顔写真

顔写真

竹森 那由多
Takemori Nayuta
竹森 那由多
Takemori Nayuta
理学研究科 物理学専攻,准教授

keyword 量子スピン,鉄系超伝導,冷却原子系,量子計算アルゴリズム開発,準結晶,物性理論

経歴 6

  1. 2024年4月 ~ 継続中
    大学院理学研究科 物理学専攻 物理学専攻 准教授

  2. 2023年4月 ~ 2024年3月
    大阪大学 量子情報・量子生命研究センター 准教授

  3. 2021年12月 ~ 2023年3月
    大阪大学 量子情報・量子生命研究センター 特任准教授(常勤)

  4. 2017年7月 ~ 2021年11月
    岡山大学 異分野基礎科学研究所 助教(特任)

  5. 2016年 ~ 2017年
    理化学研究所 Center for Emergent Matter Science (CEMS) 基礎科学特別研究員

  6. 2015年4月 ~ 2016年3月
    独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員(DC2)

学歴 3

  1. 東京工業大学 大学院理工学研究科 博士後期課程

    2013年4月 ~ 2016年3月

  2. 東京工業大学 大学院理工学研究科 博士前期課程

    2011年4月 ~ 2013年3月

  3. 東京工業大学 理学部 物理学科

    2007年4月 ~ 2011年3月

委員歴 2

  1. 国際結晶学連合 運営委員 学協会

    2023年9月 ~ 継続中

  2. 日本物理学会 領域8運営委員 学協会

    2019年10月 ~ 2020年9月

所属学会 2

  1. 日本物理学会

  2. 日本熱電学会

研究内容・専門分野 1

  1. 自然科学一般 / 磁性、超伝導、強相関系 /

受賞 6

  1. Emerging Leaders 2024/25

    竹森那由多 Editorial board of the Journal of Physics: Condensed Matter 2025年8月

  2. 第4回(2023年)米沢富美子記念賞

    日本物理学会 2023年1月

  3. 第16回(2022年)日本物理学会若手奨励賞(領域6)

    日本物理学会 2022年3月

  4. 第1回 蔡安邦賞

    第25回準結晶研究会 (第2回ハイパーマテリアル若手研究会) 2021年3月

  5. Young Investigator Award for Outstanding Presentation

    竹森 那由多 Aperiodic2018 2018年7月

  6. 手島精一記念研究賞博士論文賞

    竹森 那由多 東京工業大学 2017年2月

論文 37

  1. Ab initio extended Hubbard model of short polyenes for efficient quantum computing

    Yuichiro Yoshida, Nayuta Takemori, Wataru Mizukami

    The Journal of Chemical Physics Vol. 161 No. 8 2024年8月28日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:AIP Publishing
  2. Current numbers of qubits and their uses

    Tsubasa Ichikawa, Hideaki Hakoshima, Koji Inui, Kosuke Ito, Ryo Matsuda, Kosuke Mitarai, Koichi Miyamoto, Wataru Mizukami, Kaoru Mizuta, Toshio Mori, Yuichiro Nakano, Akimoto Nakayama, Ken N. Okada, Takanori Sugimoto, Souichi Takahira, Nayuta Takemori, Satoyuki Tsukano, Hiroshi Ueda, Ryo Watanabe, Yuichiro Yoshida, Keisuke Fujii

    Nature Reviews Physics Vol. 6 No. 6 p. 345-347 2024年5月31日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  3. Supercurrent distribution in real-space and anomalous paramagnetic response in a superconducting quasicrystal

    Takumi Fukushima, Nayuta Takemori, Shiro Sakai, Masanori Ichioka, Anuradha Jagannathan

    Physical Review Research Vol. 5 2023年11月21日 研究論文(学術雑誌)

  4. Supercurrent Distribution on Ammann-Beenker Structure

    Takumi Fukushima, Nayuta Takemori, Shiro Sakai, Masanori Ichioka, Anuradha Jagannathan

    Journal of Physics: Conference Series Vol. 2461 No. 1 p. 012014-012014 2023年3月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  5. フェルミオン影像法によるk-RDM推定を用いた量子部分空間展開法

    竹森那由多, 吉岡信行, 水上渉

    信学技報 2022年12月 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  6. Anomalously large spin-dependent electron correlation in the nearly half-metallic ferromagnet CoS

    Hirokazu Fujiwara, Kensei Terashima, Junya Otsuki, Nayuta Takemori, Harald O. Jeschke, Takanori Wakita, Yuko Yano, Wataru Hosoda, Noriyuki Kataoka, Atsushi Teruya, Masashi Kakihana, Masato Hedo, Takao Nakama, Yoshichika Ōnuki, Koichiro Yaji, Ayumi Harasawa, Kenta Kuroda, Shik Shin, Koji Horiba, Hiroshi Kumigashira, Yuji Muraoka, Takayoshi Yokoya

    Physical Review B Vol. 106 No. 8 2022年8月9日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  7. Doped Mott insulator on a Penrose tiling

    Shiro Sakai, Nayuta Takemori

    Physical Review B Vol. 105 No. 20 2022年5月27日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  8. ハイパーマテリアルの磁性と超伝導

    竹森那由多, 古賀昌久

    固体物理 Vol. 56 No. 669 p. 79-88 2021年11月15日

  9. DCore: Integrated DMFT software for correlated electrons

    Hiroshi Shinaoka, Junya Otsuki, Mitsuaki Kawamura, Nayuta Takemori, Kazuyoshi Yoshimi

    SciPost Physics Vol. 10 No. 5 2021年5月27日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Stichting SciPost
  10. Physical properties of weak-coupling quasiperiodic superconductors

    Nayuta Takemori, Ryotaro Arita, Shiro Sakai

    Physical Review B Vol. 102 No. 11 2020年9月3日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society ({APS})
  11. Importance of the Fermi surface and magnetic interactions for the superconducting dome in electron-doped FeSe intercalates

    Makoto Shimizu, Nayuta Takemori, Daniel Guterding, Harald O. Jeschke

    Physical Review B Vol. 101 No. 18 2020年5月27日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society ({APS})
  12. Hubbard model on the honeycomb lattice: From static and dynamical mean-field theories to lattice quantum Monte Carlo simulations

    Marcin Raczkowski, Robert Peters, Thị Thu Phùng, Nayuta Takemori, Fakher F. Assaad, Andreas Honecker, Javad Vahedi

    Physical Review B Vol. 101 No. 12 2020年3月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  13. Novel Fe-Based Superconductor LaFe2As2 in Comparison with Traditional Pnictides

    I. I. Mazin, Makoto Shimizu, Nayuta Takemori, Harald O. Jeschke

    Physical Review Letters Vol. 123 No. 26 2019年12月31日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  14. Giant thermoelectric power factor in ultrathin FeSe superconductor

    Sunao Shimizu, Junichi Shiogai, Nayuta Takemori, Shiro Sakai, Hiroaki Ikeda, Ryotaro Arita, Tsutomu Nojima, Atsushi Tsukazaki, Yoshihiro Iwasa

    Nature Communications Vol. 10 No. 1 2019年12月 研究論文(学術雑誌)

  15. Giant anomalous Nernst effect and quantum-critical scaling in a ferromagnetic semimetal

    Akito Sakai, Yo Pierre Mizuta, Agustinus Agung Nugroho, Rombang Sihombing, Takashi Koretsune, Michi-To Suzuki, Nayuta Takemori, Rieko Ishii, Daisuke Nishio-Hamane, Ryotaro Arita, Pallab Goswami, Satoru Nakatsuji

    Nature Physics Vol. 14 No. 11 p. 1119-1124 2018年11月 研究論文(学術雑誌)

  16. Two-Dome Superconductivity in FeS Induced by a Lifshitz Transition

    Makoto Shimizu, Nayuta Takemori, Daniel Guterding, Harald O. Jeschke

    Physical Review Letters Vol. 121 No. 13 2018年9月26日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  17. 準結晶の超伝導—フラクタル超伝導研究の黎明—

    佐藤憲昭, 神谷京佑, 酒井志朗, 竹森那由多

    固体物理 Vol. 53 No. 531 2018年

  18. π-electron S=1/2 quantum spin-liquid state in an ionic polyaromatic hydrocarbon

    Takabayashi, Yasuhiro, Menelaou, Melita, Tamura, Hiroyuki, Takemori, Nayuta, Koretsune, Takashi, Klupp, Gy{\"{o } }ngyi, Buurma, A Johan C, Nomura, Yusuke, Arita, Ryotaro, Ar, Denis, Rosseinsky, Matthew J, Prassides, Kosmas

    Nature Chemistry Vol. 9 No. April p. 635-643 2017年7月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  19. Superconductivity on a quasiperiodic lattice: Extended-to-localized crossover of Cooper pairs

    Shiro Sakai, Nayuta Takemori, Akihisa Koga, Ryotaro Arita

    Physical Review B Vol. 95 No. 2 2017年1月18日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  20. Superconductivity on a quasiperiodic lattice: Extended-to-localized crossover of Cooper pairs

    Sakai, Shiro, Takemori, Nayuta, Koga, Akihisa, Arita, Ryotaro

    Phys. Rev. B Vol. 95 No. 2 p. 024509-024509 2017年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  21. Intersite electron correlations in a Hubbard model on inhomogeneous lattices

    Nayuta Takemori, Akihisa Koga, Hartmut Hafermann

    J. Phys.: Conf. Ser. Vol. 683 No. 1 p. 012040-012040 2016年 研究論文(学術雑誌)

  22. 準周期系における強相関効果の理論

    竹森 那由多, 古賀 昌久

    固体物理 Vol. 50 No. 10 p. 543-549,表紙 2015年10月

    出版者・発行元:アグネ技術センター
  23. Valence fluctuations and electric reconstruction in the extended Anderson model on the two-dimensional Penrose lattice

    Shinichi Takemura, Nayuta Takemori, Akihisa Koga

    Physical Review B Vol. 91 No. 16 2015年4月9日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  24. Local Electron Correlations in a Two-Dimensional Hubbard Model on the Penrose Lattice

    Nayuta Takemori, Akihisa Koga

    Journal of the Physical Society of Japan Vol. 84 No. 2 p. 023701-023701 2015年2月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Physical Society of Japan
  25. Valence fluctuations and electric reconstruction in the extended Anderson model on the two-dimensional Penrose lattice

    Takemura, Shinichi, Takemori, Nayuta, Koga, Akihisa

    Phys. Rev. B Vol. 91 No. 16 p. 165114-165114 2015年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  26. Local Electron Correlations in a Two-Dimensional Hubbard Model on the Penrose Lattice

    Nayuta Takemori, Akihisa Koga

    J. Phys. Soc. Jpn. Vol. 84 No. 2 p. 023701-023701 2015年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Physical Society of Japan
  27. DMFT study of the local correlation effects in quasi-periodic system

    Nayuta Takemori, Akihisa Koga

    J. Phys.: Conf. Ser. Vol. 592 No. 1 p. 012038-012038 2015年 研究論文(学術雑誌)

  28. Stability of the superfluid state in three-component fermionic optical lattice systems

    Okanami, Yuki, Takemori, Nayuta, Koga, Akihisa

    Phys. Rev. A Vol. 89 p. 053622-053622 2014年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  29. Low-Temperature Properties of the Fermionic Mixtures with Mass Imbalance in Optical Lattice

    Nayuta Takemori, Akihisa Koga

    Journal of the Physical Society of Japan Vol. 81 No. 6 p. 063002-063002 2012年6月15日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Physical Society of Japan
  30. Photonic Band Gaps in Quasiperiodic Approximants with a Consideration of Hyperuniformity

    Nayuta Takemori, Akiji Yamamoto

    Journal of Physics: Condensed Matter 2025年8月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  31. Superconducting Quasicrystals

    Nayuta Takemori

    Israel Journal of Chemistry Vol. 64 No. 10-11 2024年1月3日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  32. 22aBR-4 準周期ハバード模型におけるサイト間電子相関効果

    竹森 那由多, 古賀 昌久, Hafermann Hartmut

    日本物理学会講演概要集 Vol. 71 p. 3072-3072 2016年

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  33. 21pBR-4 準周期系における強相関効果

    竹森 那由多

    日本物理学会講演概要集 Vol. 71 p. 1745-1746 2016年

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  34. 17pPSA-28 非一様系におけるサイト間相関を扱う計算手法開発と準周期系への適用

    竹森 那由多, 古賀 昌久, Hafermanna H.

    日本物理学会講演概要集 Vol. 70 p. 2682-2682 2015年

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  35. 24pBE-4 2次元ペンローズ格子におけるサイト間相関効果

    竹森 那由多, 古賀 昌久, Hafermann Hartmut

    日本物理学会講演概要集 Vol. 70 p. 2478-2478 2015年

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  36. 24pBE-3 準周期系における拡張周期アンダーソン模型の解析II

    竹村 信一, 竹森 那由多, 古賀 昌久

    日本物理学会講演概要集 Vol. 70 p. 2477-2477 2015年

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  37. Stabilities of Superfluid and Density Wave States in Fermionic Mass Imbalanced Optical Lattices

    Nayuta Takemori, Akihisa Koga

    Proceedings of the International Symposium “Nanoscience and Quantum Physics 2012” (nanoPHYS’12)

MISC 25

  1. Balancing error budget for fermionic k-RDM estimation

    Nayuta Takemori, Yusuke Teranishi, Wataru Mizukami, Nobuyuki Yoshioka

    arXiv 2023年12月

  2. A comprehensive survey on quantum computer usage: How many qubits are employed for what purposes?

    arXiv:2307.16130 2023年7月30日

  3. Intersite electron correlations on inhomogeneous lattices: a real-space dual fermion approach

    Nayuta Takemori, Akihisa Koga, Hartmut Hafermann

    TMU INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON NEW QUANTUM PHASES EMERGING FROM NOVEL CRYSTAL STRUCTURE Vol. 683 2018年1月8日 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  4. 準周期超伝導体において現れる常磁性電流の異常

    福嶋拓海, 竹森那由多, 酒井志朗, 市岡優典, JAGANNATHAN Anuradha

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) Vol. 78 No. 1 2023年

  5. Physical properties of weak-coupling quasiperiodic superconductors

    Nayuta Takemori, Ryotaro Arita, Shiro Sakai

    Physical Review B Vol. 102 No. 11 2020年9月3日

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  6. Hubbard model on the honeycomb lattice: From static and dynamical mean-field theories to lattice quantum Monte Carlo simulations

    Marcin Raczkowski, Robert Peters, Thị Thu Phùng, Nayuta Takemori, Fakher F. Assaad, Andreas Honecker, Javad Vahedi

    Physical Review B Vol. 101 No. 12 2020年3月5日

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  7. Novel Fe-based superconductor LaFe2As2 in comparison with traditional pnictides

    I. I. Mazin, Makoto Shimizu, Nayuta Takemori, Harald O. Jeschke

    2019年5月15日 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  8. CdI2型構造を持つ遷移金属酸化物NaAO2(A=Co,Cr,Fe)における熱電特性の理論解析

    竹森那由多, 酒井志朗, 有田亮太郎, 有田亮太郎

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) Vol. 74 No. 1 2019年

  9. CdI2型構造を持つ遷移金属酸化物NaAO2(A=Co,Cr,Fe)における熱電特性の温度依存性:LDA+DMFT法による解析

    竹森那由多, 酒井志朗, 有田亮太郎, 有田亮太郎

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) Vol. 74 No. 2 2019年

  10. Two-dome superconductivity in FeS induced by a Lifshitz transition

    Makoto Shimizu, Nayuta Takemori, Daniel Guterding, Harald O. Jeschke

    Phys. Rev. Lett. 121, 137001 (2018) 2018年6月11日 機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等

  11. 準結晶超伝導体を特徴づける実験観測量の理論計算

    竹森那由多, 酒井志朗, 有田亮太郎

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) Vol. 73 No. 2 2018年

  12. CdI2型構造を持つ遷移金属酸化物における熱電効果:LDA+DMFT法による解析

    竹森那由多, 酒井志朗, 有田亮太郎

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) Vol. 72 No. 1 2017年

  13. ペンローズ格子上の超伝導の理論研究

    酒井志朗, 竹森那由多, 古賀昌久, 有田亮太郎

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) Vol. 72 No. 1 2017年

  14. LDA+DMFT法によるNaxCoO2の熱電係数の計算

    竹森那由多, 酒井志朗, 有田亮太郎

    日本物理学会講演概要集(CD-ROM) Vol. 71 No. 2 2016年

  15. 8pPSA-16 準周期系を扱う計算手法開発(8pPSA 領域11ポスターセッション,領域11(物性基礎論・統計力学・流体物理・応用数学・社会経済物理))

    竹森 那由多, 古賀 昌久

    日本物理学会講演概要集 Vol. 69 No. 2 p. 136-136 2014年8月22日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  16. 8aBK-11 準周期系における拡張周期アンダーソン模型の解析(8aBK 磁性理論,領域8(強相関系))

    竹村 信一, 竹森 那由多, 古賀 昌久

    日本物理学会講演概要集 Vol. 69 No. 2 p. 356-356 2014年8月22日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  17. 28aCF-5 光格子三成分フェルミ粒子系における超流動の安定性II(28aCF 量子エレクトロニクス(Fermi粒子系の理論/量子縮退原子(実験)),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))

    岡南 佑紀, 竹森 那由多, 古賀 昌久

    日本物理学会講演概要集 Vol. 69 No. 1 p. 187-187 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  18. 30aCJ-5 準周期性のある系におけるモット転移(30aCJ 磁性理論(重い電子系の理論と超伝導),領域8(強相関係))

    竹森 那由多, 古賀 昌久

    日本物理学会講演概要集 Vol. 69 No. 1 p. 671-671 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  19. 28aPS-35 準周期系における周期アンダーソン模型の解析(28aPS 領域8ポスターセッション(重い電子系・籠状物質・酸化物など),領域8(強相関系))

    竹村 信一, 竹森 那由多, 古賀 昌久

    日本物理学会講演概要集 Vol. 69 No. 1 p. 601-601 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  20. 25pBA-8 光格子三成分フェルミ粒子系における超流動の安定性 : 量子モンテカルロ法を用いた解析(量子エレクトロニクス(Fermi粒子系, Bose粒子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    岡南 佑紀, 竹森 那由多, 古賀 昌久

    日本物理学会講演概要集 Vol. 68 No. 2 p. 130-130 2013年8月26日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  21. 26aDE-1 二次元ペンローズ格子における局所電子相関(準結晶(電子構造・熱電物性),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    竹森 那由多, 古賀 昌久

    日本物理学会講演概要集 Vol. 68 No. 2 p. 714-714 2013年8月26日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  22. 29aEP-3 二次元ペンローズ格子における局所電子相関(29aEP 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))

    竹森 那由多, 古賀 昌久

    日本物理学会講演概要集 Vol. 68 No. 1 p. 890-890 2013年3月26日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  23. 21aAL-9 光格子フェルミ粒子質量インバランス系における共存相の安定性(21aAL 量子エレクトロニクス(Fermi粒子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    竹森 那由多, 古賀 昌久

    日本物理学会講演概要集 Vol. 67 No. 2 p. 178-178 2012年8月24日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  24. 24pAD-1 光格子フェルミ粒子系における質量インバランスの効果(24pAD 量子エレクトロニクス(Fermi粒子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    竹森 那由多, 古賀 昌久

    日本物理学会講演概要集 Vol. 67 No. 1 p. 186-186 2012年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  25. Low-Temperature Properties of the Fermionic Mixtures with Mass Imbalance in Optical Lattice

    Nayuta Takemori, Akihisa Koga

    J. Phys. Soc. Jpn. Vol. 81 No. 6 p. 063002-063002 2012年

著書 1

  1. Comprehensive Inorganic Chemistry III

    2023年 学術書

    ISBN: 9780128231531

講演・口頭発表等 69

  1. 2次元フォトニック近似結晶の解析

    竹森 那由多, 山本 昭二

    第27回準結晶研究会 2023年3月1日

  2. 準結晶超伝導の理論的研究

    竹森 那由多

    第28回渦糸物理ワークショップ 2022年12月15日

  3. フェルミオン影像法によるk-RDM推定を用いた量子部分空間展開法

    竹森 那由多, 吉岡 信行, 水上 渉

    第47回量子情報技術研究会 (QIT47) 2022年12月8日

  4. 動的平均場近似を用いた超伝導ハイパーマテリアルの解析

    竹森那由多

    Online CMT seminars 2022年7月26日

  5. 準周期系に特有な電子相関と超伝導状態に関する理論研究

    竹森那由多

    日本物理学会 第77回年次大会(2022年) 2022年3月16日

  6. Correlation Effects in Superconducting Hypermaterials

    Nayuta Takemori, Ryotaro Arita, Shiro Sakai

    Materials Research Meeting 2021 2021年12月15日

  7. 超伝導ハイパーマテリアルの理論的研究

    竹森 那由多

    ISSP WOMEN'S WEEK 2021 2021年8月4日

  8. Quasiperiodic superconductors

    Nayuta Takemori, Ryotaro Arita, Shiro Sakai

    IRN-theory session 2021年6月7日

  9. 超伝導ハイパーマテリアルにおける相関効果

    竹森那由多

    日本物理学会 第76回年次大会(2021年) 2021年3月15日

  10. Towards Understanding of the Superconductivity in Quasicrystals: Superconductivity in Quasiperiodic System

    竹森 那由多

    Aperiodic2018 2018年7月9日

  11. 準周期系における強相関効果の理論

    竹森 那由多

    日本物理学会第71回年次大会(領域6,8合同シンポジウム) 2016年3月

  12. 二次元フォトニック近似準結晶のバンドギャップとハイパーユニフォーミティ解析

    竹森 那由多, 山本 昭二

    日本物理学会 第80回年次大会(2025年) 2025年9月19日

  13. "Readout of quasiperiodic systems using qubits" のレビュー

    安部七海, 高倉龍, 竹森那由多

    量子力学100 周年研究会:量子基礎・量子情報のこれまでとこれから 2025年9月9日

  14. Bridging Photonics and Structure: Hyperuniformity in Scalar field extension

    竹森那由多

    2025年度 科学研究費助成事業 学術変革領域研究 (B) 超均質非周期物質 第1回領域会議 2025年8月23日

  15. 量子情報科学と物性物理

    竹森那由多

    第70回 物性若手夏の学校 2025年7月31日

  16. Superconductivity in quasicrystal

    Nayuta Takemori

    Challenges in Designing Room Temperature Superconductors 2025年7月21日

  17. Superconductivity in quasicrystals

    Takemori Nayuta

    The 16th International Conference on Quasicrystals 2025年6月25日

  18. Photonic band gaps in quasiperiodic approximants

    Nayuta Takemori

    Kick-off meeting of Hyperuniform Aperiodic Materials 2025年5月16日

  19. 異分野融合から広がる物理の世界:準結晶と量子アルゴリズムへの挑戦

    竹森那由多

    第7回女性科学者サミット 2025年3月18日

  20. 準結晶における超伝導秩序変数や超伝導電流密度の空間分布に関する理論研究

    竹森那由多

    超伝導研究の新潮流 2024年12月20日

  21. Superconductivity and Supercurrent Anomalies in Quasicrystals

    Nayuta Takemori

    New Trends in Condensed Matter Theory 2024 2024年12月9日

  22. New Developments in Computational Condensed Matter Physics for Quantum Computing

    Nayuta Takemori

    Japanese‐German Symposium on Applications of Quantum Computers 2024年11月11日

  23. Advancing Quantum Many-Body Systems: Integrating Quasicrystal Properties and Quantum Algorithm Development

    Nayuta Takemori

    第5回日米独先端科学(JAGFOS)シンポジウム 2024年10月25日

  24. k-RDM推定量子アルゴリズムが拓く量子新奇テストベッド準周期系

    竹森那由多

    さきがけ「量⼦・古典の異分野融合による共創型フロンティアの開拓」研究領域 第2回領域会議 2024年10月18日

  25. キャンパスに広がる量子の世界

    竹森那由多

    第48回 南部コロキウム 2024年10月10日

  26. フェルミオン影像法を用いたk-RDM推定の効率化

    竹森 那由多, 寺西勇裕, 水上 渉, 吉岡 信行

    日本物理学会 第79回年次大会(2024年) 2024年9月17日

  27. Efficiency enhancement of k-RDM estimation based on fermionic shadow tomography

    Nayuta Takemori

    RIKEN - LBNL Workshop on Quantum Information Science 2024年9月6日

  28. Supercurrent distribution in real-space and anomalous paramagnetic response in a superconducting quasicrystal

    Nayuta Takemori

    Conference of Condensed Matter Physics(CCMP2024) 2024年8月7日

  29. Photonic Band Gaps in 2D Photonic Hypermaterials

    Nayuta Takemori

    11th International Conference on Aperiodic Crystals 2024年6月24日

  30. k-RDM推定量子アルゴリズムが拓く量子新奇テストベッド準周期系

    竹森那由多

    さきがけ「量⼦・古典の異分野融合による共創型フロンティアの開拓」研究領域 第2回領域会議 2024年4月19日

  31. 2次元フォトニックハイパーマテリアルの解析

    竹森 那由多, 山本 昭二

    日本物理学会2024年春季大会 2024年3月19日

  32. Expanding Photonic Band Gaps in Hexagon-Boat-Star Tiling

    竹森那由多

    ハイパーマテリアル第11回領域会議 2024年3月6日

  33. 準結晶の世界へようこそ:基本から始める構造理解

    竹森那由多

    準結晶根掘り葉掘りの会 2024年2月5日

  34. ハイパーマテリアルにおける相関効果

    竹森 那由多

    第2回研究会「準周期電子状態とマルチフラクタリティ・ハイパーユニフォーミティ」 2024年1月16日

  35. Photonic Band Gaps in Two Dimensional Photonic Hypermaterials

    竹森那由多, 山本昭二

    第28回準結晶研究会 2023年12月20日

  36. 準結晶超伝導の理論的研究

    竹森那由多

    2023年 冬学期 第3回 物性セミナー 2023年12月8日

  37. Spatial Distribution of Supercurrent in a Quasiperiodic Superconductor

    竹森那由多

    International conference on complex orders in condensed matter: aperiodic order, local order, electronic order, hidden order 2023年9月27日

  38. 準結晶における超伝導電流の空間分布と常磁性電流の応答

    福嶋拓海, 竹森那由多,酒井志朗, 市岡優典, Anuradha Jagannathan

    日本物理学会第78回年次大会(2023年) 2023年9月17日

  39. 特異電子構造を持つ系における強相関多体効果の理論的研究

    竹森那由多

    日本物理学会第78回年次大会(2023年) 2023年9月18日

  40. フェルミオン影像法によるRDM推定を用いた量子部分空間展開法の効率化

    竹森 那由多, 水上 渉, 吉岡 信行

    日本物理学会第78回年次大会(2023年) 2023年9月17日

  41. 準周期系における非 BCS 型弱結合超伝導と超伝導電流

    竹森那由多

    研究会「強相関電子系のフロンティア」 2023年8月22日

  42. Superconducting properties of quasicrystals and its approximants

    Nayuta Takemori

    SCES2023 2023年7月6日

  43. Correlated electronic states in quasicrystals

    Nayuta Takemori

    ICQ15 - The 15th International Conference on Quasicrystals 2023年6月21日

  44. 準周期超伝導体において現れる常磁性電流の異常

    福嶋拓海, 竹森那由多, 市岡優典, 酒井志朗, Anuradha Jagannathan

    日本物理学会2023年春季大会 2023年3月23日

  45. 準周期構造上における超伝導電流分布

    福嶋, 拓海, 竹森那由多, 酒井志朗, 市岡優典, Anuradha Jagannathan

    第27回準結晶研究会 2023年2月27日

  46. Ammann-Beenker構造上における超伝導常磁性電流の振る舞いについて

    福嶋拓海, 竹森那由多, 酒井志朗, 市岡優典, Anuradha Jagannathan

    ハイパーマテリアル第9回領域会議 2022年12月21日

  47. ハイパーマテリアルの超伝導特性

    竹森那由多, 藤田伸尚, 酒井志朗

    ハイパーマテリアル第9回領域会議 2022年12月22日

  48. Bogoliubov-de Gennes and DMFT study of superconducting hypermaterials

    Nayuta Takemori

    Superconductivity, Structural Complexity and Topology of UTe2 and Aperiodic Crystals 2022年11月30日

  49. ペンローズ準結晶と近似結晶における超伝導の比較

    竹森那由多, 酒井志朗

    日本物理学会 2022年秋季大会 2022年9月12日

  50. Supercurrent Distribution on Ammann-Beenker Structure

    Takumi Fukushima, Nayuta Takemori, Shiro Sakai, Masanori Ichioka, Anuradha Jagannathan

    Aperiodic2022 2022年6月21日

  51. ハイパーマテリアルにおける弱結合超伝導

    竹森 那由多

    物性研究所スパコン共同利用・CCMS合同研究会「計算物質科学の新展開」 2022年5月13日

  52. ハーフメタル候補物質CoS2における巨大スピン依存電子相関

    藤原弘和, 寺嶋健成, 大槻純也, 竹森那由多, H. O. Jeschke, 脇田高徳, 矢野佑幸, 細田渉, 片岡範行, 照屋淳志, 垣花将司, 辺土正人, 仲間隆男, 大貫惇睦, 矢治光一郎, 原沢あゆみ, 黒田健太, 辛埴, 堀場弘司, 組頭広志, 村岡祐治, 横谷尚睦

    日本物理学会 第77回年次大会(2022年) 2022年3月16日

  53. 超伝導ハイパーマテリアルの理論研究

    竹森那由多

    京都大学基礎物理学研究所研究会 「非自明な電子状態が生み出す超伝導現象の最前線:新たな挑戦と展望」 2021年12月24日

  54. Theoretical study of superconductivity in quasicrystals

    Nayuta Takemori

    Asia-Pacific Conference on Condensed Matter Physics 2021 (AC2MP2021) 2021年12月2日

  55. Theoretical investigation on Superconducting Hypermaterials

    Nayuta Takemori

    The 1st Meeting of the International Research Network 2021年10月5日

  56. Development of Band Structure Calculation for Quasicrystals: Implementation of Eigenvalue Problem

    竹森那由多, 山本昭二

    新学術領域ハイパーマテリアル 第 6 回領域(Web)会議 2021年7月13日

  57. ハーフメタル候補物質CoS2のスピン分解電子構造

    藤原弘和, 寺嶋健成, 脇田高徳, 矢野佑幸, 細田渉, 片岡範行, 照屋淳志, 垣花将司, 辺土正人, 仲間隆男, 大貫惇睦, 矢治光一郎, 原沢あゆみ, 黒田健太, 辛埴, 堀場弘司, 組頭広志, 大槻純也, 竹森那由多, H.O. Jeschke, 村岡祐治, 横谷尚睦

    日本物理学会 第76回年次大会(2021年) 2021年3月14日

  58. 弱相関準周期超伝導体の理論研究

    竹森那由多

    第25回準結晶研究会 (第2回ハイパーマテリアル若手研究会) 2021年3月4日

  59. Doped Mott insulator on Penrose tiling

    酒井志郎, 竹森那由多

    新学術領域ハイパーマテリアル 第5回領域(Web)会議 2020年12月9日

  60. Development of band structure calculation in quasicrystals

    竹森那由多

    ハイパーマテリアル第5回領域会議 2020年12月10日

  61. 準周期超伝導体の理論研究

    竹森那由多

    第14回 物性科学領域横断研究会 2020年12月4日

  62. Physical properties of weak-coupling quasiperiodic superconductors

    Nayuta Takemori, Ryotaro Arita, Shiro Sakai

    IRN Aperiodick kick off meeting 2020年9月24日

  63. 弱相関準結晶超伝導体を特徴づける実験観測量の理論計算

    竹森那由多, 酒井志朗, 有田亮太郎

    一般社団法人 日本物理学会 2020年秋季大会 2020年9月9日

  64. Theoretical investigation of physical properties of weak-coupling quasiperiodic superconductors

    竹森那由多, 酒井志朗

    新学術領域ハイパーマテリアル 第四回領域(Web)会議 2020年7月16日

  65. Doping effects on Li and organic molecule intercalated FeSe

    Makoto Shimizu, Nayuta Takemori, Daniel Guterding, Harald O. Jeschke

    JPS 75Annual Meeting 2020年3月18日

  66. 統合型動的平均場オープンソースソフトウェアDCore ver. 2の紹介

    品岡寛, 大槻純也, 竹森那由多, 河村光晶, 吉見一慶

    日本物理学会 第75回年次大会(2020年) 2020年3月18日

  67. Physical properties of weak-coupling quasiperiodic superconductors

    竹森 那由多

    Interdisciplinary Symposium for Quasicrystals and Strongly Correlated Electron Systems 2019年6月24日

  68. Local and short-range electron correlation effects on the Penrose lattice

    竹森 那由多

    13th International Conference on Quasicrystals 2016年9月

  69. 光格子フェルミ粒子系における質量インバランスの効果

    竹森那由多, 古賀昌久

    日本物理学会第67回年次大会 2012年3月

作品 4

  1. ハイパーマテリアル塗り絵(ペンローズタイル)

    竹森那由多

    2020年9月7日 ~

  2. ハイパーマテリアル図形パズル

    竹森那由多

    2020年5月2日 ~

  3. ハイパーマテリアル塗り絵(ロゴ)

    竹森那由多

    2020年5月2日 ~

  4. ハイパーマテリアル広報用Facebookページの作成

    竹森那由多

社会貢献 4

  1. 未来をつくる小さなチカラ -量子とサイエンスのふしぎ-

    「青少年のための科学の祭典」大阪大会実行委員会 サイエンスフェスタ

    2025年8月16日 ~ 2025年8月17日

  2. 【アウトリーチ】異分野融合から広がる物理の世界:準結晶と量子アルゴリズムへの挑戦

    大阪大学大学院理学研究科、基礎工学研究科 第7回女性科学者サミット

    2025年3月18日 ~ 2025年3月18日

  3. 【アウトリーチ】サイエンティフィックゲームジャム 東京2024

    サイエンティフィックゲームジャム 東京

    2024年11月29日 ~ 2024年12月1日

  4. ISSP WOMEN’S WEEK 2021 パネルディスカッション:

    東京大学物性研究所 ISSP WOMEN’S WEEK 2021

    2021年8月3日 ~ 2021年8月5日

学術貢献活動 4

  1. Aperiodic2024

    2024年6月24日 ~ 2024年6月28日

  2. Superconductivity, Structural Complexity and Topology of UTe2 and Aperiodic Crystals

    GIMRT, REIMEI and IRN

    2022年11月30日 ~ 2022年12月20日

  3. 第4回若手研究会

    ハイパーマテリアル

    2022年12月5日 ~ 2022年12月7日

  4. Aperiodic2022

    2022年6月20日 ~ 2022年6月24日

機関リポジトリ 1

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Superconducting Quasicrystals

    Takemori Nayuta

    Israel Journal of Chemistry Vol. 64 No. 10-11 2024年1月3日