-
ニホンザルにおけるコンタクトコールの機能とその伝達にかかわる要因
勝野吏子
第66回KG CAPSセミナー 2025/02/27
-
ニホンザルはコンタクトコールで何をどうやって伝えるのか?
勝野吏子
第87回モンキー日曜サロン 2024/12/01
-
『大胆さ』研究の野生動物管理への応用可能性:行動データとヒトの印象
片山洸彰, 山田一憲, 勝野吏子
第7回 東北野生動物管理研究交流会 in やまがた 山形 2024/11
-
飼育ハシビロコウの活動性は四季によって変化するか?
奈良崎泉, 長嶋敏博, 勝野吏子, 山田一憲
SAGA26 2024/11
-
Humming of a captive polar bear cub in the maternity den
Homare YAMAMOTO, Yusuke SANO, Kenji ABURAYA, Sakura ITO, Aoi MARUYAMA, Maki YAMAZAKI, Noriko KATSU, Kazunori YAMADA
28th IBA CONFERENCE, INTERNATIONAL ASSOCIATION FOR BEAR RESEARCH AND MANAGEMENT 2024/09
-
採食をめぐる競争が餌付けニホンザルの鼻の表面温度に与える影響
山田一憲, 山田慶太, 勝野吏子, 延原利和, 延原久美
第40回日本霊長類学会大会 2024/07
-
ニホンザルにおける背景雑音と行動文脈がクーコールに与える影響
勝野吏子, 稲見和雄, 山田一憲
第40回日本霊長類学会大会 2024/07
-
Seasonal Changes in Activitiesand Breeding Behavior in Zoo Shoebills
Izumi Narasaki, Toshihiro Nagasima, Tetsuya Sato, Noriko Katsu, Kazunori Yamada
Animal Behavior Society 2024 2024/06
-
Just teasing! Exploring tease-like interactions in orangutans at Tama Zoological Park
Trinh T.Ngan, Katsu Noriko, Yamada Kazunori
2024/02
-
ラットの単独 / 共同採食選好に他個体の数と同居関係が及ぼす影響
和田玲央, 上條槙子, 勝野吏子, 博多屋汐美, 岡ノ谷一夫, 香田啓貴
日本動物行動学会42回大会 2023/11
-
ラットの行動特性が社会関係構築に与える影響の探索
博多屋汐美, 勝野吏子, 外谷弦太, 岡ノ谷一夫
日本動物行動学会42回大会 2023/11
-
飼育ハシビロコウにおける活動性と繁殖行動の季節変化
奈良崎泉, 長嶋敏博, 佐藤哲也, 勝野吏子, 山田一憲
日本動物行動学会42回大会 2023/11
-
Examination of convergence of call timing during vocal turn-taking in Japanese macaques
Noriko Katsu
IBAC;The XXVIII International;Bioacoustics Congress 2023/10
-
Effect of social relationships on call convergence during vocal turn-taking in Japanese macaques
勝野吏子
第83回日本動物心理学会大会 2023/10
-
Factors influencing information-seeking in Japanese macaques
Subias Lorraine, 勝野吏子, 山田一憲
第83回日本動物心理学会大会 2023/10
-
神戸どうぶつ王国におけるハシビロコウの行動の季節変化
奈良崎泉, 長嶋敏博, 佐藤哲也, 勝野吏子, 山田一憲
第6回野生動物保全繁殖研究会 2023/08
-
Experimental study of metacognition in free-ranging group of Japanese macaques
Subias Lorraine, 勝野吏子, 山田一憲
第39回日本霊長類学会大会 2023/07
-
ニホンザルの近距離音声鳴き交わしにおける発声間隔の収束
勝野吏子
第39回日本霊長類学会大会 2023/07
-
Les macaques japonais saventils qu'ils ne savent pas ?
Subias Lorraine, Noriko Katsu, Kazunori Yamada
52nd Symposium of the French Society for the Study of Animal Behavior 2023/05
-
NIFRELのケープペンギンにおける来園者効果の検討
長田真理子, 勝野吏子, 山田一憲, 松浦一輝, 村上翔輝, 土井啓行
第31回ペンギン会議全国大会 2023/02/26
-
Measuring personality traits in laboratory rats.
Hakataya, S, Katsu, N, Okanoya, K, Toya, G
2022/10/15
-
The effect of personality traits on the social relationship formation in female laboratory rats.
Katsu, N, Hakataya, S, Okanoya, K, Toya, G
2022/10/15
-
Do rats prefer to share food with other individuals or monopolize it?
Wada, R, Kamijo, M, Katsu, N, Hakataya, S, Koda, H, Okanoya, K
2022/10/15
-
Factors influencing the occurrence of prosocial behavior in laboratory rats.
Hakataya, S, Katsu, N, Okanoya, K
Joint Conference on Language Evolution 2022/09/06
-
Helping-like behavior of laboratory rats is not modulated by social bonds, but rather associated with preceding interactions, age, and sex
2021/12/04
-
An exploratory study about contexts, developmental changes and functions of mare-foal vocalizations in domestic horses (Equus caballus)
Wada C, Katsu N, Adachi I, Kawai M, Takimoto-Inose A
2021/12/04
-
新奇物への探索傾向は見知らぬ他者との社会関係構築を予測するか?:ラットにおける探索的分析
勝 野吏子, 博多屋汐美, 外谷弦太, 岡ノ谷一夫
日本人間行動進化学会第14回大会 2021/12/04
-
An exploratory study on developmental changes of contexts and functions of mare-foal vocalizations in domestic horses (Equus caballus)
和田知里, 勝野吏子, 足立幾磨, 河合正人, 瀧本(猪瀬)彩加
日本動物心理学会第81回大会 2021/10/31
-
Effect of familiarity on behavioral coordination in joint task by rats
2021/10/30
-
共同サイモン課題を用いたラットにおける動作表象の共有の検討
勝野吏子, 岡ノ谷一夫
日本心理学会第85回大会 2021/09
-
動物の協調行動: ニホンザルの音声鳴き交わしとラットの身体動作同期から
勝野吏子
日本学術会議行動生物学分科会公開シンポジウム「動物たちの意図共有」 2021/03/21
-
テナガザルの「道具使用、自発的な食物分配、相手に気づかれないように目的を達成する行動」とその背景
井上陽一, 勝野吏子, 岡ノ谷一夫
第36 回日本霊長類学会大会 2020/12
-
Examination of action co-representation during joint task in rats
2020/11
-
母ウマに対する子ウマの音声の発声文脈の発達的変化についての探索的検討
和田知里, 勝野吏子, 足立幾磨, 河合正人, 瀧本(猪瀬)彩加
日本動物行動学会第39回大会 2020/11
-
The interaction between social relationship and prosocial behavior among group-living rats.
2019/11
-
ラット群の個体間関係と向社会経験との相互作用
博多屋汐美, 勝野吏子, 岡ノ谷一夫
日本動物行動学会第38回大会 2019/11
-
Discrimination learning USV is affected by the biologically prepared associations between USVs and pleasure/distress.
2019/09
-
A preliminary study for matching-to-sample task with tactile stimulus in rats
2018/08
-
Production of regular rhythmical action induced by external stimuli in rats
2018/08
-
Exchange of short calls facilitates affiliative social interactions in a free-ranging group of Japanese macaques (Macaca fuscata) at Arashiyama, Japan.
N. Katsu, K. Yamada, K. Okanoya, M. Nakamichi
27th International Primatological Society Congress. 2018/08
-
Temporal adjustment of short calls in vocal exchange of Japanese macaques.
N. Katsu, K. Yamada, K. Okanoya, M. Nakamichi
Evolang 12th international conferences on language evolution. 2018/04
-
Influence of social experience on development in vocal greeting behavior of Japanese macaques.
N. Katsu, K. Yamada, M. Nakamichi
Behaviour 2017 2017/08
-
ニホンザルにおける敵対的交渉後場面の第三者との親和的交渉の効果
勝野吏子, 山田一憲, 中道正之
霊長類研究 2017/07/01
-
ニホンザルにおける近距離音声の鳴き交わしと短期的・長期的な親和的関係の関連
勝野吏子, 勝野吏子, 勝野吏子, 山田一憲, 中道正之
日本動物行動学会大会発表要旨集 2017/08
-
ニホンザルの音声話者交代における発声間隔の調整
勝 野吏子, 山田一憲, 中道正之
日本人間行動進化学会第9回大会 2016/12
-
Influence of social interactions with unrelated adult females on development of vocal greeting behaviors in Japanese macaques.
N. Katsu, K. Yamada, M. Nakamichi
The 76th Annual Meeting of the Japanese Society for Animal Psychology 2016/11
-
Influence of non-mother adults on the development of vocal greetings in Japanese macaques
Noriko Katsu, Kazunori Yamada, Masayuki Nakamichi
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY 2016/07
-
ニホンザルにおける音声使用の発達に母以外の個体との関わりが及ぼす影響
勝野吏子, 山田一憲, 中道正之
霊長類研究 2016/06/20
-
嵐山集団のニホンザルにおける関係調整音声の用法とその発達
勝 野吏子, 山田一憲, 中道正之
ニホンザル研究・若手とシニアのクロストーク 2016/06
-
Rhythmical turn-taking and bonding in nonhuman animals
Noriko Katsu
2015/12
-
Influence of uncertainty on vocal usage in post-conflict situations of Japanese macaques
N. KATSU, K. YAMADA, M. NAKAMICHI
The 75th Annual Meeting of the Japanese Society for Animal Psychology 2015/09
-
Anxiety reduction by vocalization in post-conflict affiliative interactions in a free-ranging group of Japanese macaques
N. KATSU, K. YAMADA, M. NAKAMICHI
Behaviour 2015 2015/08
-
嵐山集団のニホンザルにおける敵対的交渉後の親和的交渉に伴う音声の機能
勝野吏子, 山田一憲, 中道正之
霊長類研究 2015/06/20
-
Factors affecting the use of the vocalizations in post-conflict affiliative interactions in Japanese macaques
N. KATSU, K. YAMADA, M. NAKAMICHI
Tokyo Lectures in Language Evolution 2015/04
-
Development of usage and response to vocalizations mediating social interactions in Japanese macaques
N. KATSU, K. YAMADA, M. NAKAMICHI
The 25th congress of the International Primatological Society 2014/08
-
Effects of conflicts and combatant status on post-conflict greeting call usage in Japanese macaques
N. KATSU, K. YAMADA, M. NAKAMICHI
日本動物心理学会第74回大会 2014/07
-
ニホンザルにおける敵対的交渉後場面の親和的交渉に伴う音声行動
勝野吏子, 山田一憲, 中道正之
霊長類研究 2014/06/20
-
ニホンザルにおける親和的意図を伝えるコンタクトコールの使用とその反応の発達
勝野吏子, 山田一憲, 中道正之
霊長類研究 2013/09/06
-
ニホンザルにおける親和的な音声を用いる文脈とその反応に関する発達
勝野吏子, 山田一憲, 中道正之
日本動物心理学会大会プログラム 2013/08/20
-
ニホンザルにおける親和的意図を伝達する音声行動の習得
勝野吏子, 山田一憲, 中道正之
日本心理学会大会発表論文集 2013/08
-
餌付け集団におけるニホンザルのコンタクトコール使用と反応の発達
勝 野吏子, 山田一憲, 中道正之
2013/06
-
ニホンザルのコンタクトコール発声における文脈特異性の成体メスと未成体メスでの比較
勝野吏子, 山田一憲, 中道正之
動物心理学研究 2013/01/25
-
ニホンザルにおけるコンタクトコールを用いた社会交渉の発達
勝野吏子, 山田一憲, 中道正之
日本動物行動学会大会発表要旨集 2013
-
ニホンザルによる親和的交渉における音声の使い分けに関する発達的変化
勝野吏子, 山田一憲, 中道正之
日本心理学会大会発表論文集 2012/08
-
Comparison of context-specific contact call usage between adult and immature female Japanese macaques
KATSU Noriko, YAMADA Kazunori, NAKAMICHI Masayuki
Program and abstracts of PSJ 2012
-
母との密接さはワカモノ期ニホンザルメスの社会関係に影響するか?
勝 野吏子, 山田一憲, 中道正之
日本心理学会第75回大会発表論文集 2011/09
-
ワカモノ期におけるニホンザルの母娘関係と成体との毛づくろい関係の形成
勝 野吏子, 山田一憲, 中道正之
第12回ニホンザル研究セミナー 2011/06
-
Influence of young adult females' relationships with the mothers on their grooming relationships with adults in a free-ranging group of Japanese macaques
KATSU Noriko, YAMADA Kazunori, NAKAMICHI Masayuki
Primate Research Supplement 2011