顔写真

PHOTO

Oshino Satoru
押野 悟
Oshino Satoru
押野 悟
Graduate School of Medicine Division of Medicine, Associate Professor

Research History 15

  1. 2018/08 - Present
    大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科学講座 准教授

  2. 2017/05 - 2018/07
    大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科学講座 講師

  3. 2011/01 - 2017/04
    大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科学講座 助教

  4. 2009/06 - 2010/12
    医誠会病院 脳神経外科 部長

  5. 2007/01 - 2009/05
    大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科学講座 助教

  6. 2004/10 - 2006/12
    大阪大学医学部附属病院 脳神経外科 医員

  7. 2002/10 - 2004/09
    市立堺病院 脳神経外科 医長

  8. 2001/10 - 2002/09
    フランスOrsay国立科学研究所(CNRS) 研究員

  9. 2000/10 - 2001/09
    フランス Henri Mondor病院 脳神経外科 レジデント

  10. 1999/07 - 2000/09
    関西労災病院 脳神経外科 医員

  11. 1998/06 - 1999/06
    阪和記念病院 脳神経外科 医員

  12. 1996/09 - 1998/05
    市立堺病院 脳神経外科 医員

  13. 1996/06 - 1996/08
    笹生病院 脳神経外科 医員

  14. 1995/06 - 1996/05
    大阪大学医学部附属病院 脳神経外科 医員(研修医)

  15. 1995/04 - 1995/05
    大阪大学医学部附属病院 臨床補助

Education 2

  1. 大阪大学大学院 医学系研究科

    1995/04 - 2005/03

  2. Osaka University Faculty of Medicine

    1990/04 - 1995/03

Research Areas 1

  1. Life sciences / Neurosurgery /

Awards 1

  1. 優秀演題賞

    第8回日本ボツリヌス治療学会学術大会 2021/09

Papers 135

  1. Characteristics of Nonfunctioning Pituitary Adenomas That Cause Secondary Adrenal Insufficiency.

    Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Manabu Kinoshita, Kosuke Mukai, Michio Otsuki, Haruhiko Kishima

    World neurosurgery Vol. 153 2021/06/26 Research paper (scientific journal)

  2. Abnormal Synchronization Between Cortical Delta Power and Ripples in Hippocampal Sclerosis

    Takamitsu Iwata, Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Yuji Ikegaya, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Hidenori Sugano, Yasushi Iimura, Hiroharu Suzuki, Haruhiko Kishima

    Annals of Clinical and Translational Neurology 2025/03/20 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Wiley
  3. Beta-gamma phase-amplitude coupling of scalp electroencephalography during walking preparation in Parkinson’s disease differs depending on the freezing of gait

    Yuki Kimoto, Naoki Tani, Takuto Emura, Takahiro Matsuhashi, Takuto Yamamoto, Yuya Fujita, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Hui Ming Khoo, Shimpei Miura, Takahiro Fujinaga, Takufumi Yanagisawa, Haruhiko Kishima

    Frontiers in Human Neuroscience Vol. 18 2024/11/13 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Frontiers Media SA
  4. Calvarial thickening in tuberous sclerosis complex.

    Hideki Kuroda, Hui Ming Khoo, Yuya Fujita, Koji Tominaga, Kuriko Kagitani-Shimono, Koichi Hosomi, Naoki Tani, Satoru Oshino, Mari Wataya-Kaneda, Haruhiko Kishima

    World neurosurgery 2024/10/02 Research paper (scientific journal)

  5. てんかん外科治療と脳機能マッピング最前線 深部電極による脳機能野マッピングと切除手術

    Khoo Hui Ming, 佐竹 祐人, 佐藤 俊介, 鐘本 英輝, 末廣 聖, 岩田 貴光, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 押野 悟, 吉山 顕次, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 42 No. 2 p. 329-330 2024/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  6. Image retrieval based on closed-loop visual–semantic neural decoding

    Ryohei Fukuma, Takufumi Yanagisawa, Hidenori Sugano, Kentaro Tamura, Satoru Oshino, Naoki Tani, Yasushi Iimura, Hui Ming Khoo, Hiroharu Suzuki, Huixiang Yang, Takamitsu Iwata, Madoka Nakajima, Shinji Nishimoto, Yukiyasu Kamitani, Haruhiko Kishima

    2024/08/07

    Publisher: Cold Spring Harbor Laboratory
  7. 巨大下垂体腫瘍における手術併発症と治療戦略

    押野 悟, 木嶋 教行, 岩田 貴光, 小野田 祐司, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 100 No. Suppl.HPT p. 38-40 2024/08

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  8. Growth hormone increase by luteinizing hormone-releasing hormone reflects gonadotroph-related characteristics in acromegaly.

    Yuto Mitsui, Kosuke Mukai, Michio Otsuki, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Masaharu Kohara, Eiichi Morii, Atsunori Fukuhara, Iichiro Shimomura

    Pituitary 2024/06/19 Research paper (scientific journal)

  9. Accuracy of Boltless Frame-Based Stereo-Electroencephalography Electrode Implantation

    Yuya Fujita, Hui Ming Khoo, Yuki Kimoto, Takuto Emura, Takamitsu Iwata, Takahiro Matsuhashi, Shimpei Miura, Takufumi Yanagisawa, Koichi Hosomi, Naoki Tani, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Haruhiko Kishima

    Operative Neurosurgery 2024/06/18 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  10. Nocturnal synchronization between hippocampal ripples and cortical delta power is a biomarker of hippocampal epileptogenicity

    Takamitsu Iwata, Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Yuji Ikegaya, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui M. Khoo, Hidenori Sugano, Yasushi Iimura, Hiroharu Suzuki, Haruhiko Kishima

    2024/06/05

    Publisher: Cold Spring Harbor Laboratory
  11. Repetitive transcranial magnetic stimulation focusing on patients with neuropathic pain in the upper limb: a randomized sham-controlled parallel trial.

    Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Asaya Nishi, Akimitsu Miyake, Tomomi Yamada, Akiyoshi Matsugi, Yasutomo Jono, Chanseok Lim, Hui Ming Khoo, Naoki Tani, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima

    Scientific reports Vol. 14 No. 1 p. 11811-11811 2024/05/23 Research paper (scientific journal)

  12. Hippocampal sharp-wave ripples correlate with periods of naturally occurring self-generated thoughts in humans.

    Takamitsu Iwata, Takufumi Yanagisawa, Yuji Ikegaya, Jonathan Smallwood, Ryohei Fukuma, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima

    Nature communications Vol. 15 No. 1 p. 4078-4078 2024/05/22 Research paper (scientific journal)

  13. Appearance of fluid content in Rathke's cleft cyst is associated with clinical features and postoperative recurrence rates.

    Takamitsu Iwata, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Manabu Kinoshita, Yuji Onoda, Noriyuki Kijima, Kosuke Mukai, Michio Otsuki, Haruhiko Kishima

    Pituitary 2024/05/18 Research paper (scientific journal)

  14. 負荷試験を含むCDの臨床的特徴はCDの下垂体腫瘍SSTR5発現と関連する

    Budzen Karolina Anna, 向井 康祐, 光井 悠人, 大月 道夫, 福原 淳範, 押野 悟, 齋藤 洋一, 小原 正治, 森井 英一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 100 No. 1 p. 312-312 2024/05

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  15. 負荷試験を含むCDの臨床的特徴はCDの下垂体腫瘍SSTR5発現と関連する

    Budzen Karolina Anna, 向井 康祐, 光井 悠人, 大月 道夫, 福原 淳範, 押野 悟, 齋藤 洋一, 小原 正治, 森井 英一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 100 No. 1 p. 312-312 2024/05

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  16. Text and image generation from intracranial electroencephalography using an embedding space for text and images.

    Yuya Ikegawa, Ryohei Fukuma, Hidenori Sugano, Satoru Oshino, Naoki Tani, Kentaro Tamura, Yasushi Iimura, Hiroharu Suzuki, Shota Yamamoto, Yuya Fujita, Shinji Nishimoto, Haruhiko Kishima, Takufumi Yanagisawa

    Journal of neural engineering 2024/04/22 Research paper (scientific journal)

  17. Closed-Loop Control of Images Based on Electrocorticogram Decoding in Visual Semantic Space

    Ryohei Fukuma, Takufumi Yanagisawa, Shinji Nishimoto, Hidenori Sugano, Kentaro Tamura, Shota Yamamoto, Yasushi Iimura, Yuya Fujita, Satoru Oshino, Naoki Tani, Naoko Koide-Majima, Yukiyasu Kamitani, Haruhiko Kishima

    SpringerBriefs in Electrical and Computer Engineering p. 41-48 2024/01/01 Part of collection (book)

    Publisher: Springer Nature Switzerland
  18. 慢性疼痛患者における「しびれ」の評価

    山本 暁大, 細見 晃一, 森 信彦, Khoo Hui Ming, 二宮 貢士, 谷 直樹, 押野 悟, 佐々木 学, 柴田 政彦, 貴島 晴彦

    PAIN RESEARCH Vol. 38 No. Suppl. p. S64-S64 2023/12

    Publisher: (一社)日本疼痛学会
  19. 形態と機能の異常所見に乖離があった片側巨脳症疑いの症例

    石内 崇勝, 押野 悟, 下野 九理子, 谷 直樹, Khoo Hui Ming, 三浦 慎平, 藤田 祐也, 木本 優希, 岩田 貴光, 小野田 裕司, 江村 拓人, 松橋 崇寛, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    大阪てんかん研究会雑誌 Vol. 33 No. 1 p. 7-12 2023/12

    Publisher: 大阪てんかん研究会
  20. 当院における神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激治療の現状

    森 信彦, 細見 晃一, 西 麻哉, 林 燦碩, 董 冬, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 51 No. 5 p. 588-588 2023/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  21. 日本脳炎ワクチン接種後に発症した難治な睡眠関連過運動発作を呈するてんかんの一例

    クー ウイミン, 平田 雅之, 山本 暁大, 押野 悟, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 51 No. 4 p. 157-160 2023/08/01 Research paper (scientific journal)

  22. クッシング病の難治例に対する治療の現状

    押野 悟, 小野田 祐司, 向井 康祐, 齋藤 洋一, 大月 道夫, 木下 学, 木嶋 教行, 岩田 貴光, 貴島 晴彦

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 99 No. Suppl.HPT p. 10-13 2023/08

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  23. 焦点性てんかんにおけるTSPO-PETの有用性についての検討

    泉本 麻耶, 岩谷 祥子, 向井 昌史, 小川 勝洋, 富永 康仁, クー・ウイミン, 谷 直樹, 青天目 信, 礒橋 佳也子, 押野 悟, 加藤 弘樹, 貴島 晴彦, 谷池 雅子, 下野 九理子

    脳と発達 Vol. 55 No. Suppl. p. S293-S293 2023/05

    Publisher: (一社)日本小児神経学会
  24. Characteristics of Pain During MRI-Guided Focused Ultrasound Thalamotomy

    Xin He, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Manabu Kanemoto, Naoki Tani, Haruhiko Kishima

    Neurosurgery Vol. Publish Ahead of Print No. 2 p. 358-365 2023/03/02 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  25. Characteristics of Changes in Intrathecal Baclofen Dosage over Time due to Causative Disease

    Yuki KIMOTO, Satoru OSHINO, Naoki TANI, Koichi HOSOMI, Hui Ming KHOO, Yuya FUJITA, Shimpei MIURA, Takamitsu IWATA, Takuto EMURA, Takahiro MATSUHASHI, Yuji ONODA, Takamasa ISHIUCHI, Takufumi YANAGISAWA, Masayuki HIRATA, Haruhiko KISHIMA

    Neurologia medico-chirurgica 2023 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Neurosurgical Society
  26. Clinical Factors Related to Outcomes in Pediatric Epilepsy Surgery: Insight into Predictors of Poor Surgical Outcome

    Satoru OSHINO, Naoki TANI, Hui Ming KHOO, Kuriko KAGITANI-SHIMONO, Shin NABATAME, Koji TOMINAGA, Takufumi YANAGISAWA, Masayuki HIRATA, Haruhiko KISHIMA

    Neurologia medico-chirurgica Vol. 63 No. 5 p. 173-178 2023 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Neurosurgical Society
  27. 初発症状による下垂体卒中の臨床像の違い

    押野 悟, 木嶋 教行, 向井 康佑, 岩田 貴光, 小野田 裕司, 木下 学, 大月 道夫, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 98 No. S.HPT p. 12-14 2022/08/20 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 一般社団法人 日本内分泌学会
  28. Stereo-electroencephalography (SEEG) : The New Frontier in Localization of Epileptic Foci

    Hui Ming Khoo, Naoki Tani, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima

    Japanese Journal of Neurosurgery Vol. 31 No. 7 p. 426-439 2022/07 Research paper (scientific journal)

    Publisher: The Japanese Congress of Neurological Surgeons
  29. Altered Thalamic Connectivity Due to Focused Ultrasound Thalamotomy in Patients with Essential Tremor

    Naoki Tani, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Noriaki Hattori, Masahito Mihara, Takufumi Yanagisawa, Hui Ming Khoo, Manabu Kanemoto, Yoshiyuki Watanabe, Hideki Mochizuki, Haruhiko Kishima

    World Neurosurgery p. e1103-e1110 2022/05 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Elsevier BV
  30. Deep Brain Stimulationへのclosed-loop systemの応用

    谷 直樹, 貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, Khoo Hui Ming, 柳澤 琢史

    機能的脳神経外科 Vol. 60 p. 12-16 2021/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  31. 【脊髄刺激療法up to date】中枢性脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法 本邦における多施設共同研究の結果から

    細見 晃一, 山本 隆充, 上利 崇, 竹下 真一郎, 種井 隆文, 井本 浩哉, 森 信彦, 押野 悟, 栗栖 薫, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    ペインクリニック Vol. 42 No. 12 p. 1371-1380 2021/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 真興交易(株)医書出版部
  32. 【てんかんと機能外科】MRガイド下集束超音波治療の仕組みと適応疾患

    貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一

    脳神経外科ジャーナル Vol. 30 No. 7 p. 519-526 2021/07 Research paper (scientific journal)

    Publisher: (一社)日本脳神経外科コングレス
  33. 【定位・機能神経外科の基礎と臨床】定位・機能神経外科手術の対象となる主な疾患 振戦に対する定位的外科治療

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, Khoo Hui Ming, 貴島 晴彦

    Neurological Surgery Vol. 49 No. 4 p. 760-768 2021/07 Research paper (scientific journal)

    Publisher: (株)医学書院
  34. Phase-amplitude coupling of ripple activities during seizure evolution with theta phase.

    Hiroaki Hashimoto, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata

    Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology Vol. 132 No. 6 p. 1243-1253 2021/06 Research paper (scientific journal)

  35. Swallowing-related neural oscillation: an intracranial EEG study.

    Hiroaki Hashimoto, Kazutaka Takahashi, Seiji Kameda, Fumiaki Yoshida, Hitoshi Maezawa, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Toshiki Yoshimine, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata

    Annals of clinical and translational neurology Vol. 8 No. 6 p. 1224-1238 2021/05/05 Research paper (scientific journal)

  36. Reliable Acquisition of Electroencephalography Data during Simultaneous Electroencephalography and Functional MRI.

    Hui Ming Khoo, Yuya Fujita, Naoki Tani, Tetsuya Shimokawa, Natalja Zazubovits, Satoru Oshino, Jean Gotman, Haruhiko Kishima

    Journal of visualized experiments : JoVE No. 169 2021/03/19 Research paper (scientific journal)

  37. Focused Ultrasound Thalamotomy for Refractory Essential Tremor: A Japanese Multicenter Single-Arm Study

    Keiichi Abe, Shiro Horisawa, Toshio Yamaguchi, Hiroki Hori, Kazumichi Yamada, Kimito Kondo, Hironori Furukawa, Hajime Kamada, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Hideki Mochizuki, Manabu Kanemoto, Hidehiro Hirabayashi, Kenji Fukutome, Hideyuki Ohnishi, Keiji Igase, Ichiro Matsubara, Takanori Ohnishi, Kazuhiko Sadamoto, Takaomi Taira

    Neurosurgery Vol. 88 No. 4 p. 751-757 2021/03/15 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Oxford University Press (OUP)
  38. Medical Treatment and Surgical Indications for Functioning Pituitary Adenomas

    Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Manabu Kinoshita, Haruhiko Kishima

    Japanese Journal of Neurosurgery Vol. 30 No. 1 p. 19-28 2021/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: The Japanese Congress of Neurological Surgeons
  39. Indication of MR Image-guided Focused Ultrasound

    Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Naoki Tani, Koichi Hosomi

    Japanese Journal of Neurosurgery Vol. 30 No. 7 p. 519-526 2021/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: The Japanese Congress of Neurological Surgeons
  40. Lumbar Catheter Misplacement into the Spinal Subdural Epiarachnoid Space Causing Lumboperitoneal Shunt Malfunction: Report of Two Cases

    Nobuyuki IZUTSU, Koichi HOSOMI, Saki KAWAMOTO, Hui Ming KHOO, Takufumi YANAGISAWA, Naoki TANI, Satoru OSHINO, Youichi SAITOH, Haruhiko KISHIMA

    NMC Case Report Journal Vol. 8 No. 1 p. 183-187 2021/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Neurosurgical Society
  41. 【良性脳腫瘍】機能性下垂体腺腫の薬物治療と手術適応

    押野 悟, 齋藤 洋一, 木下 学, 貴島 晴彦

    脳神経外科ジャーナル Vol. 30 No. 1 p. 19-28 2021/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本脳神経外科コングレス
  42. The Analysis and Decoding of Swallowing-related Neural Activities Using Intracranial Electrodes

    Hiroaki Hashimoto, Seiji Kameda, Hitoshi Maezawa, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Toshiki Yoshimine, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata

    Koutou (THE LARYNX JAPAN) Vol. 32 No. 02 p. 165-171 2020/12/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: The Japan Laryngological Association
  43. 頭蓋内電極を用いた嚥下関連脳活動の解析と解読

    橋本 洋章, 亀田 成司, 前澤 仁志, 押野 悟, 谷 直樹, クー・ウィミン, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹, 貴島 晴彦, 平田 雅之

    喉頭 Vol. 32 No. 2 p. 165-171 2020/12 Research paper (other academic)

    Publisher: 日本喉頭科学会
  44. Technical Aspects of SEEG and Its Interpretation in the Delineation of the Epileptogenic Zone

    Hui Ming KHOO, Jeffery A. HALL, Francois DUBEAU, Naoki TANI, Satoru OSHINO, Yuya FUJITA, Jean GOTMAN, Haruhiko KISHIMA

    Neurologia medico-chirurgica Vol. 60 No. 12 p. 565-580 2020/11 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Neurosurgical Society
  45. Transnasal flow reduction in endovascular treatment for anterior cranial fossa dural arteriovenous fistula

    Shuhei Kawabata, Hajime Nakamura, Takeo Nishida, Masatoshi Takagaki, Nobuyuki Izutsu, Tomofumi Takenaka, Eisaku Terada, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima

    Journal of Surgical Case Reports Vol. 2020 No. 10 2020/10/20 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Oxford University Press (OUP)
  46. A Swallowing Decoder Based on Deep Transfer Learning: AlexNet Classification of the Intracranial Electrocorticogram.

    Hiroaki Hashimoto, Seiji Kameda, Hitoshi Maezawa, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Toshiki Yoshimine, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata

    International journal of neural systems p. 2050056-2050056 2020/09/16 Research paper (scientific journal)

  47. Coupling between infraslow activities and high-frequency oscillations precedes seizure onset.

    Hiroaki Hashimoto, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata

    Epilepsia open Vol. 5 No. 3 p. 501-506 2020/09 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Wiley
  48. Illustration of intracranial electrodes placement surgery

    Hiroaki Hashimoto, Shota Yamamoto, Hui Ming Khoo, Naoki Tani, Yuya Fujita, Takufumi Yanagisawa, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Haruhiko Kishima

    Vol. 29 No. 3 p. 216-220 2020/03 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  49. A randomized controlled trial of 5 daily sessions and continuous trial of 4 weekly sessions of repetitive transcranial magnetic stimulation for neuropathic pain

    Koichi Hosomi, Kenji Sugiyama, Yusaku Nakamura, Toshio Shimokawa, Satoru Oshino, Yuko Goto, Tomoo Mano, Takeshi Shimizu, Takufumi Yanagisawa, Youichi Saitoh

    Pain Vol. 161 No. 2 p. 351-360 2020/02 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  50. Mystery Case: Parietal lobe epilepsy with ictal manifestation of Gerstmann syndrome

    Hui Ming Khoo, Yuya Fujita, Naoki Tani, Satoru Oshino, Kuriko Kagitani-Shimono, Haruhiko Kishima

    Neurology Vol. 94 No. 4 p. e430-e433 2020/01/28 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  51. 不随意運動に対する機能神経外科の現状

    押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, クー・ウイミン, 柳澤 琢史, 山本 祥太, 鐘本 学, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    機能的脳神経外科 Vol. 58 p. 65-69 2019/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  52. Parkinson病患者に対する脳深部刺激調節の意義

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, クー・ウイミン, 柳沢 琢史, 山本 祥太, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    機能的脳神経外科 Vol. 58 p. 70-74 2019/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  53. 皮質脳波ビッグデータによるNeural DecodingとBrain-Computer Interface

    柳澤 琢史, 福間 良平, 西本 伸志, 押野 悟, 神谷 之康, 貴島 晴彦

    機能的脳神経外科 Vol. 58 p. 26-30 2019/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  54. Jarvik 2000 with postauricular cable as destination therapy: first clinical case in Japan.

    Domae K, Toda K, Matsuura R, Miyagawa S, Yoshikawa Y, Hata H, Saito S, Yoshioka D, Sera F, Nakamoto K, Oshino S, Kishima H, Sakata Y, Sawa Y

    Journal of artificial organs : the official journal of the Japanese Society for Artificial Organs 2019/09

  55. Efficacy of a novel marker of neuroinflammation in focal epilepsy

    Kuriko Kagitani-Shimono, Ryoko Hayashi, Yoshiko Iwatani, Koji Tominaga, Shin Nabatame, Satoru Oshino, Hiroki Kato, Haruhiko Kishima, Jun Hatazawa, Masako Taniike

    2019/06 Research paper (international conference proceedings)

  56. Clinical Characteristics of Acromegalic Patients With Paradoxical GH Response to Oral Glucose Load.

    Kosuke Mukai, Michio Otsuki, Daisuke Tamada, Tetsuhiro Kitamura, Reiko Hayashi, Aya Saiki, Yuko Goto, Hideyuki Arita, Satoru Oshino, Eiichi Morii, Youichi Saitoh, Iichiro Shimomura

    The Journal of clinical endocrinology and metabolism Vol. 104 No. 5 p. 1637-1644 2019/05/01 Research paper (scientific journal)

  57. Visualization of neural function during swallowing using human intracranial electrodes: toward recovery from dysphagia by BMI technique

    Hashimoto Hiroaki, Hirata Masayuki, Yoshida Fumiaki, Kameda Seiji, Yanagisawa Takufumi, Oshino Satoru, Yosemite Toshiki, Kishima Haruhiko

    Vol. 40 No. 3-4 p. 127-133 2019/03

    Publisher:
  58. Swallowing-related high gamma oscillatory changes revealed by human electrocorticograms

    Hashimoto Hiroaki

    Japanese Journal of clinical Neurophysiology Vol. 47 No. 1 p. 9-16 2019/02

    Publisher:
  59. Somatosensation Evoked by Cortical Surface Stimulation of the Human Primary Somatosensory Cortex.

    Kirin SC, Yanagisawa T, Oshino S, Edakawa K, Tanaka M, Kishima H, Nishimura Y

    Frontiers in neuroscience Vol. 13 p. 1019-1019 2019 Research paper (scientific journal)

  60. Real-Time Neurofeedback to Modulate β-Band Power in the Subthalamic Nucleus in Parkinson's Disease Patients

    Ryohei Fukuma, Takufumi Yanagisawa, Masataka Tanaka, Fumiaki Yoshida, Koichi Hosomi, Satoru Oshino, Naoki Tani, Haruhiko Kishima

    eNeuro 2018/12 Research paper (scientific journal)

  61. Parkinson病に対するSTN-DBS low frequency 刺激の長期follow up

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, 圓尾 知之, 栁澤 琢史, 後藤 雄子, 田中 將貴, 井上 洋, 山本 祥太, 橋本 洋章, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    機能的脳神経外科57(2018) No. 57 p. 89-93 2018/12 Research paper (scientific journal)

  62. Non-invasive quantification of human swallowing using a simple motion tracking system

    Hiroaki Hashimoto, Masayuki Hirata, Kazutaka Takahashi, Seiji Kameda, Yuri Katsuta, Fumiaki Yoshida, Noriaki Hattori, Takufumi Yanagisawa, Jason Palmer, Satoru Oshino, Toshiki Yoshimine, Haruhiko Kishima

    Scientific Reports Vol. 8 No. 1 2018/12/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Nature Publishing Group
  63. Risk Factors for Postoperative Delirium After Deep Brain Stimulation Surgery for Parkinson Disease

    Masataka Tanaka, Naoki Tani, Tomoyuki Maruo, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima

    World Neurosurgery Vol. 114 p. e518-e523 2018/06/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Elsevier Inc.
  64. 中枢性脳卒中後疼痛に対するニューロモデュレーション療法

    細見 晃一, 清水 豪士, 後藤 雄子, 眞野 智生, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 33 No. 1 p. 18-28 2018/03

    Publisher: 日本疼痛学会
  65. Decoding Visual Stimulus in Semantic Space from Electrocorticography Signals.

    Ryohei Fukuma, Takufumi Yanagisawa, Shinji Nishimoto, Masataka Tanaka, Shota Yamamoto, Satoru Oshino, Yukiyasu Kamitani, Haruhiko Kishima

    IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics, SMC 2018, Miyazaki, Japan, October 7-10, 2018 p. 102-104 2018

  66. The optimal stimulation site for high-frequency repetitive transcranial magnetic stimulation in Parkinson's disease: A double-blind crossover pilot study

    Masaru Yokoe, Tomoo Mano, Tomoyuki Maruo, Koichi Hosomi, Toshio Shimokawa, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Shayne Morris, Yu Kageyama, Yuko Goto, Takeshi Shimizu, Hideki Mochizuki, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    Journal of Clinical Neuroscience Vol. 47 p. 72-78 2018/01/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Churchill Livingstone
  67. 頭蓋内脳波を用いた嚥下時脳機能解析:ニューロモデュレーションのよる嚥下障害克服を目指して

    橋本洋章, 平田雅之, 吉田史章, 亀田成司, 栁澤琢史, 押野悟, 吉峰俊樹, 貴島晴彦

    機能的脳神経外科 Vol. 56 p. 51-56 2017/12 Research paper (scientific journal)

  68. Navigation-assisted trans-inferotemporal cortex selective amygdalohippocampectomy for mesial temporal lobe epilepsy; preserving the temporal stem

    Haruhiko Kishima, Amami Kato, Satoru Oshino, Naoki Tani, Tomoyuki Maruo, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Kotaro Edakawa, Maki Kobayashi, Masataka Tanaka, Koichi Hosomi, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine

    NEUROLOGICAL RESEARCH Vol. 39 No. 3 p. 223-230 2017 Research paper (scientific journal)

  69. 中枢性脳卒中後疼痛の治療戦略 神経刺激療法を中心に

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 吉田 史章, 柳澤 琢史, 眞野 智生, 枝川 光太朗, 後藤 雄子, 小林 真紀, 田中 將貴, 清水 豪士, 橋本 洋章, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    機能的脳神経外科 Vol. 55 p. 9-16 2016/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  70. Pituitary dysfunction after aneurysmal subarachnoid hemorrhage in Japanese patients

    Yuko Goto, Satoru Oshino, Akio Nishino, Toshiyuki Fujinaka, Hajime Nakamura, Takamichi Yuguchi, Shintaro Mori, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    JOURNAL OF CLINICAL NEUROSCIENCE Vol. 34 No. 34 p. 198-201 2016/12 Research paper (scientific journal)

  71. Voxel-based lesion mapping on central poststroke pain

    Hosomi Koichi, Shimizu Takeshi, Goto Yuko, Mano Tomoo, Kadono Yoshinori, Oshino Satoru, Kishima Haruhiko, Yoshimine Toshiki, Saitoh Youichi

    PAIN RESEARCH Vol. 31 No. 4 p. 228-237 2016/12 Research paper (scientific journal)

  72. Electrical stimulation of the parahippocampal gyrus for prediction of posthippocampectomy verbal memory decline

    Naoki Tani, Haruhiko Kishima, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Satoru Oshino, Tomoyuki Maruo, Koichi Hosomi, Masayuki Hirata, Hiroaki Kazui, Keiko Tokumasu Nomura, Mohamed M. Aly, Amami Kato, Toshiki Yoshimine

    JOURNAL OF NEUROSURGERY Vol. 125 No. 5 p. 1053-1060 2016/11 Research paper (scientific journal)

  73. Respiratory Function Under Intrathecal Baclofen Therapy in Patients With Spastic Tetraplegia

    Haruhiko Kishima, Takufumi Yanagisawa, Yuko Goto, Satoru Oshino, Tomoyuki Maruo, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Koichi Hosomi, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine

    NEUROMODULATION Vol. 19 No. 6 p. 650-653 2016/08 Research paper (scientific journal)

  74. Nur77 gene expression levels were involved in different ACTH-secretion autonomy between Cushing's disease and subclinical Cushing's disease

    Yukiko Tabuchi, Tetsuhiro Kitamura, Atsunori Fukuhara, Kosuke Mukai, Toshiharu Onodera, Yugo Miyata, Toshimitsu Hamasaki, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Eiichi Morii, Michio Otsuki, Iichiro Shimomura

    ENDOCRINE JOURNAL Vol. 63 No. 6 p. 545-554 2016/06 Research paper (scientific journal)

  75. A case of T2 radiculopathy after anterior C5-6 fusion.

    Tomofumi Takenaka, Yu-Ichiro Ohnishi, Satoru Oshino

    Journal of surgical case reports Vol. 19 No. 5 2016/05 Research paper (scientific journal)

  76. Application of atelocollagen sheet for sellar reconstruction

    Yuko Goto, Satoru Oshino, Takeshi Shimizu, Youichi Saitoh

    JOURNAL OF CLINICAL NEUROSCIENCE Vol. 27 p. 142-146 2016/05 Research paper (scientific journal)

  77. Detection of Epileptic Seizures Using Phase-Amplitude Coupling in Intracranial Electroencephalography

    Kohtaroh Edakawa, Takufumi Yanagisawa, Haruhiko Kishima, Ryohei Fukuma, Satoru Oshino, Hui Ming Khoo, Maki Kobayashi, Masataka Tanaka, Toshiki Yoshimine

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 6 2016/05 Research paper (scientific journal)

  78. A case of T2 radiculopathy after anterior C5-6 fusion.

    Takenaka T, Ohnishi Y, Oshino S

    Journal of surgical case reports Vol. 2016 No. 5 2016/05

  79. "Do Not Follow the Tail": A Practical Approach to Remove a Sheared Lumbar Catheter Fragment Avoiding Its Migration into the Spinal Canal

    Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Yu-ichiro Ohnishi, Koichi Iwatsuki, Youichi Saitoh

    WORLD NEUROSURGERY Vol. 87 p. 266-268 2016/03 Research paper (scientific journal)

  80. Default mode network connectivity in patients with idiopathic normal pressure hydrocephalus

    Khoo HM, Kishima H, Tani N, Oshino S, Maruo T, Hosomi K, Yanagisawa T, Kazui H, Watanabe Y, Shimokawa T, Aso T, Kawaguchi A, Yamashita F, Saitoh S, Yoshimine T

    J Neurosurgery Vol. 124 No. 2 p. 350-358 2016/02 Research paper (scientific journal)

  81. Clinical significance of screening for subclinical Cushing's disease in patients with pituitary tumors

    Daisuke Tamada, Tetsuhiro Kitamura, Michio Otsuki, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Iichiro Shimomura

    ENDOCRINE JOURNAL Vol. 63 No. 1 p. 47-52 2016/01 Research paper (scientific journal)

  82. Postoperative changes in bone metabolism and bone mineral density in Japanese patients with acromegaly: a 3-year prospective study

    Daisuke Tamada, Tetsuhiro Kitamura, Mitsuyoshi Takahara, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Michio Otsuki, Iichiro Shimomura

    ENDOCRINE JOURNAL Vol. 62 No. 11 p. 1031-1036 2015/11 Research paper (scientific journal)

  83. Olfactory sphere cells are a cell source for gamma-aminobutyric acid-producing neurons

    Yu-ichiro Ohnishi, Tomoyuki Maruo, Koei Shinzawa, Koichi Iwatsuki, Takashi Moriwaki, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Toshiki Yoshimine

    JOURNAL OF NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 93 No. 8 p. 1293-1304 2015/08 Research paper (scientific journal)

  84. Adult hemimegalencephaly associated with multiple cerebral aneurysms

    Haruhiko Kishima, Hajime Nakamura, Satoru Oshino, Hisashi Tanaka, Toshiki Yoshimine

    NEUROLOGY Vol. 84 No. 24 p. 2460-2461 2015/06

  85. Pituitary-Targeted Dynamic Contrast-Enhanced Multisection CT for Detecting MR Imaging-Occult Functional Pituitary Microadenoma

    M. Kinoshita, H. Tanaka, H. Arita, Y. Goto, S. Oshino, Y. Watanabe, T. Yoshimine, Y. Saitoh

    AMERICAN JOURNAL OF NEURORADIOLOGY Vol. 36 No. 5 p. 904-908 2015/05 Research paper (scientific journal)

  86. Effects of growth hormone excess on glycated albumin concentrations: Analysis in acromegalic patients

    Daisuke Tamada, Michio Otsuki, Tetsuhiro Kitamura, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Iichiro Shimomura, Masafumi Koga

    CLINICA CHIMICA ACTA Vol. 440 p. 93-96 2015/02 Research paper (scientific journal)

  87. Reply to: Low-Frequency Subthalamic Nucleus Stimulation in Parkinson's Disease

    Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Toshiki Yoshimine

    MOVEMENT DISORDERS Vol. 29 No. 12 p. 1569-1570 2014/10

  88. 難治性てんかんの術前評価に対する開頭下のフレームレスイメージガイド定位手術による深部電極留置術(Frameless Image-Guided Stereotactic Implantation of Depth Electrodes via Craniotomy for Presurgical Evaluation of Pharmacoresistant Epilepsy)

    Khoo Hui Ming, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, 枝川 光太朗, 井上 洋, 平田 雅之, 小林 真紀, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 354-354 2014/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  89. Gsp mutation in acromegaly and its influence on TRH-induced paradoxical GH response

    Yuko Goto, Manabu Kinoshita, Satoru Oshino, Hideyuki Arita, Tetsuhiro Kitamura, Michio Otsuki, Iichiro Shimomura, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    CLINICAL ENDOCRINOLOGY Vol. 80 No. 5 p. 714-719 2014/05 Research paper (scientific journal)

  90. Rapid decline in bone turnover markers but not bone mineral density in acromegalic patients after transsphenoidal surgery

    Daisuke Tamada, Tetsuhiro Kitamura, Toshiharu Onodera, Yukiko Tabuchi, Atsunori Fukuhara, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Toshimitsu Hamasaki, Michio Otsuki, Iichiro Shimomura

    ENDOCRINE JOURNAL Vol. 61 No. 3 p. 231-237 2014/03 Research paper (scientific journal)

  91. Low-frequency subthalamic nucleus stimulation in Parkinson's disease: A randomized clinical trial

    Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima, Koichi Hosomi, Tomoyuki Maruo, Naoki Tani, Satoru Oshino, Toshio Shimokawa, Masaru Yokoe, Hideki Mochizuki, Youichi Saitoh, Toshiki Yoshimine

    MOVEMENT DISORDERS Vol. 29 No. 2 p. 270-274 2014/02 Research paper (scientific journal)

  92. High-Frequency Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation over the Primary Foot Motor Area in Parkinson's Disease

    Tomoyuki Maruo, Koichi Hosomi, Toshio Shimokawa, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Shayne Morris, Yu Kageyama, Masaru Yokoe, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    BRAIN STIMULATION Vol. 6 No. 6 p. 884-891 2013/11 Research paper (scientific journal)

  93. Cortical excitability changes after high-frequency repetitive transcranial magnetic stimulation for central poststroke pain

    Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Naoki Tani, Tomoyuki Maruo, Shiro Yorifuji, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    PAIN Vol. 154 No. 8 p. 1352-1357 2013/08 Research paper (scientific journal)

  94. Prevalence of cerebral aneurysm in patients with acromegaly

    Satoru Oshino, Akio Nishino, Tsuyoshi Suzuki, Hideyuki Arita, Akihiro Tateishi, Katsumi Matsumoto, Toshio Shimokawa, Manabu Kinoshita, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    Pituitary Vol. 16 No. 2 p. 195-201 2013/06 Research paper (scientific journal)

  95. Incidence of growth and rupture of unruptured intracranial aneurysms followed by serial MRA

    K. Matsumoto, S. Oshino, M. Sasaki, K. Tsuruzono, S. Taketsuna, T. Yoshimine

    ACTA NEUROCHIRURGICA Vol. 155 No. 2 p. 211-216 2013/02 Research paper (scientific journal)

  96. Altered extrafocal iomazenil activity in mesial temporal lobe epilepsy.

    Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Naoki Tani, Tomoyuki Maruo, Hui Ming Khoo, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa, Amami Kato, Toshiki Yoshimine

    Epilepsy research Vol. 103 No. 2-3 p. 195-204 2013/02 Research paper (scientific journal)

  97. Effects of Intrathecal Baclofen Therapy on Respiratory Function in Spastic Patients

    Kishima Haruhiko, Yanagisawa Takufumi, Oshino Satoru, Goto Yuko, Maruo Tomoyuki, Khoo Hui MIng, Tani Naoki, Saitoh Youichi, Yoshimine Toshiki

    STEREOTACTIC AND FUNCTIONAL NEUROSURGERY Vol. 91 2013

  98. Enhancement of Withstanding Pressure of Fibrin Sealant by Modified Mixing Ratio of Fibrin Sealant Components for Skull Base Reconstruction-Technical Note-

    Youichi Saitoh, Satoru Oshino

    NEUROLOGIA MEDICO-CHIRURGICA Vol. 53 No. 1 p. 65-68 2013/01 Research paper (scientific journal)

  99. Which is the most appropriate disconnection surgery for refractory epilepsy in childhood?

    Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Naoki Tani, Yomoyuki Maruo, Shayne Moris, Hui Ming Kho, Takufumi Yanagisawa, Kuriko Shimono, Takeshi Okinaga, Masayuki Hirata, Amami Kato, Toshiki Yoshimine

    Neurologia Medico-Chirurgica Vol. 53 No. 11 p. 814-820 2013 Research paper (scientific journal)

  100. 15. Predictive factors of pain relief with repetitive transcranial magnetic stimulation in patients with neuropathic pain

    Koichi Hosomi, Tomoyuki Maruo, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Naoki Tani, Yu Kageyama, Shayne Morris, Taiga Matsuzaki, Masayuki Hirata, Tetsu Goto, Hui Ming Khoo, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    Clinical Neurophysiology Vol. 123 No. 9 2012/09

    Publisher: Elsevier {BV}
  101. Biological Characteristics of Growth Hormone-Producing Pituitary Adenomas Are Different According to Responsiveness to Thyrotropin-Releasing Hormone

    Hideyuki Arita, Manabu Kinoshita, Satoru Oshino, Tetsuhiro Kitamura, Michio Otsuki, Soji Kasayama, Toshio Shimokawa, Iichiro Shimomura, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    JOURNAL OF CLINICAL ENDOCRINOLOGY & METABOLISM Vol. 97 No. 8 p. 2741-2747 2012/08 Research paper (scientific journal)

  102. Altered extrafocal iomazenil activity in mesial temporal lobe epilepsy.

    Hosomi K, Kishima H, Oshino S, Hirata M, Tani N, Maruo T, Khoo HM, Shimosegawa E, Hatazawa J, Kato A, Yoshimine T

    Epilepsy Res. 2012/07 Research paper (scientific journal)

  103. 16. The consecutive effect of repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS) on motor and non-motor symptoms of Parkinson’s disease

    Maruo Tomoyuki, Hosomi Koichi, Kishima Haruhiko, Oshino Satoru, Morris Shayne, Kageyama Yu, Ming Khoo Hui, Yoshimine Toshiki, Saitoh Youichi

    Clinical Neurophysiology Vol. 123 No. 9 2012

    Publisher: Elsevier BV
  104. Spinal Cord Stimulation for Thalamic or Central Pain Reply

    Mohamed M. Aly, Youichi Saitoh, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Toshiki Yoshimine

    NEUROSURGERY Vol. 68 No. 5 p. E1507-E1508 2011/05

  105. Differential Efficacy of Electric Motor Cortex Stimulation and Lesioning of the Dorsal Root Entry Zone for Continuous vs Paroxysmal Pain After Brachial Plexus Avulsion

    Mohamed Ali, Youichi Saitoh, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Shayne Morris, Masahiko Shibata, Toshiki Yoshimine

    NEUROSURGERY Vol. 68 No. 5 p. 1252-1257 2011/05 Research paper (scientific journal)

  106. Spinal Cord Stimulation for Central Poststroke Pain

    Mohamed M. Aly, Youichi Saitoh, Koichi Hosomi, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Toshiki Yoshimine

    NEUROSURGERY Vol. 67 No. 3 p. 206-212 2010/09 Research paper (scientific journal)

  107. Withstand Pressure of a Simple Fibrin Glue Sealant: Experimental Study of Mimicked Sellar Reconstruction in Extended Transsphenoidal Surgery

    Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Toshiki Yoshimine

    WORLD NEUROSURGERY Vol. 73 No. 6 p. 701-704 2010/06 Research paper (scientific journal)

  108. Language dominance and mapping based on neuromagnetic oscillatory changes: comparison with invasive procedures

    Masayuki Hirata, Tetsu Goto, Gareth Barnes, Yuka Umekawa, Takufumi Yanagisawa, Amami Kato, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Naoya Hashimoto, Youichi Saitoh, Naoki Tani, Shiro Yorifuji, Toshiki Yoshimine

    JOURNAL OF NEUROSURGERY Vol. 112 No. 3 p. 528-538 2010/03 Research paper (scientific journal)

  109. Modulation of neuronal activity after spinal cord stimulation for neuropathic pain; (H2O)-O-15 PET study

    Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Mohamed Ali, Tomoyuki Maruo, Masayuki Hirata, Tetsu Goto, Takufumi Yanagisawa, Masahiko Sumitani, Yasuhiro Osaki, Jun Hatazawa, Toshiki Yoshimine

    NEUROIMAGE Vol. 49 No. 3 p. 2564-2569 2010/02 Research paper (scientific journal)

  110. Movement induces suppression of interictal spikes in sensorimotor neocortical epilepsy

    Takufumi Yanagisawa, Masayuki Hirata, Haruhiko Kishima, Tetsu Goto, Youichi Saitoh, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Amami Kato, Toshiki Yoshimine

    EPILEPSY RESEARCH Vol. 87 No. 1 p. 12-17 2009/11 Research paper (scientific journal)

  111. Diffusion tensor fiber tracking in patients with central post-stroke pain; correlation with efficacy of repetitive transcranial magnetic stimulation

    Tetsu Goto, Youichi Saitoh, Naoya Hashimoto, Masayuki Hirata, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Naoki Tani, Koichi Hosomi, Ryusuke Kakigi, Toshiki Yoshimine

    PAIN Vol. 140 No. 3 p. 509-518 2008/12 Research paper (scientific journal)

  112. Ipsilateral motor-related hyperactivity in patients with cerebral occlusive vascular disease

    Satoru Oshino, Amami Kato, Masayuki Hirata, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh, Toshiyuki Fujinaka, Toshiki Yoshimine

    STROKE Vol. 39 No. 10 p. 2769-2775 2008/10 Research paper (scientific journal)

  113. Electrical stimulation of primary motor cortex within the central sulcus for intractable neuropathic pain

    Koichi Hosomi, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Naoki Tani, Toshio Shimokawa, Toshiki Yoshimine

    CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY Vol. 119 No. 5 p. 993-1001 2008/05 Research paper (scientific journal)

  114. Outcome of bilateral subthalamic nucleus stimulation in the treatment of Parkinson's disease: Correlation with intra-operative multi-unit recordings but not with the type of anaesthesia

    Jean-Pascal Lefaucheur, Jean-Marc Gurruchaga, Bernard Pollin, Florian von Raison, Nabil Mohsen, Masahiro Shin, Isabelle Menard-Lefaucheur, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Gilles Fenelon, Philippe Remy, Pierre Cesaro, Inana Gabriel, Pierre Brugieres, Yves Keravel, Jean-Paul Nguyen

    EUROPEAN NEUROLOGY Vol. 60 No. 4 p. 186-199 2008

  115. Reduction of intractable deafferentation pain due to spinal cord or peripheral lesion by high-frequency repetitive transcranial magnetic stimulation of the primary motor cortex

    Youichi Saitoh, Azuma Hirayama, Haruhiko Kishima, Toshio Shimokawa, Satoru Osihno, Masayuki Hirata, Naoki Tani, Amami Kato, Tostm Yoshimine

    JOURNAL OF NEUROSURGERY Vol. 107 No. 3 p. 555-559 2007/09 Research paper (scientific journal)

  116. Efficacy of spinal cord stimulation on post-stroke pain.

    Saitoh Y, Sumitani M, Oshino S, Kishima H, Tani N, Hirata M, Hosomi K, Mashimo T, Yoshimine T

    Pain Research Vol. 22 No. 3 p. 123-126 2007/08 Research paper (scientific journal)

  117. Motor cortex stimulation for levodopa-resistant akinesia: Case report

    Naoki Tani, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Jun Hatazawa, Kazuo Hashikawa, Toshiki Yoshimine

    MOVEMENT DISORDERS Vol. 22 No. 11 p. 1645-1649 2007/08 Research paper (scientific journal)

  118. Alteration of motor related field in patients with occlusive vascular diseases

    Satoru Oshino, Amami Kato, Masayuki Hirata, Masaaki Taniguchi, Naoki Tani, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh, Toshiyuki Fujinaka, Toshiki Yoshimine

    International Congress Series Vol. 1300 p. 353-356 2007/06 Research paper (scientific journal)

  119. Magnetoencephalographic analysis of cortical oscillatory activity in patients with brain tumors: Synthetic aperture magnetometry (SAM) functional imaging of delta band activity

    Satoru Oshino, Amami Kato, Akatsuki Wakayama, Masaaki Taniguchi, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine

    NEUROIMAGE Vol. 34 No. 3 p. 957-964 2007/02 Research paper (scientific journal)

  120. Primary motor cortex stimulation for intractable neuropathic pain

    Y. Saitoh, K. Hosorni, H. Kishima, S. Oshino, M. Hirata, N. Tani, T. Shimokawa, T. Yoshimine

    PROCEEDINGS OF THE 13TH EUROPEAN CONGRESS OF NEUROSURGERY p. 669-672 2007 Research paper (international conference proceedings)

  121. Analysis of cortical reorganization (CR) of the patients with phantom-limb pain and the mechanism of motor cortex stimulation

    Saitoh Youichi, Yanagisawa Takufumi, Oshino Satoru, Hirata Masayuki, Goto Tetsu, Hosomi Koichi, Tani Naoki, Yoshimine Tashiki

    NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 58 2007

  122. [Magnetoencephalography (MEG) and transcranial magnetic stimulation (TMS)].

    Oshino S, Kato A, Saitoh Y, Yoshimine T

    Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine Vol. 64 Suppl 7 p. 422-426 2006/10

  123. Reduction of intractable deafferentation pain by navigation-guided repetitive transcranial magnetic stimulation of the primary motor cortex

    A Hirayama, Y Saitoh, H Kishima, T Shimokawa, S Oshino, M Hirata, A Kato, T Yoshimine

    PAIN Vol. 122 No. 1-2 p. 22-27 2006/05 Research paper (scientific journal)

  124. Short-term preoperative octreotide treatment of GH-secreting pituitary adenoma: Predictors of tumor shrinkage

    S Oshino, Y Saitoh, S Kasayama, N Arita, T Ohnishi, H Kohara, S Izumoto, T Yoshimine

    ENDOCRINE JOURNAL Vol. 53 No. 1 p. 125-132 2006/02 Research paper (scientific journal)

  125. Stimulation of primary motor cortex for intractable deafferentation pain

    Y. Saitoh, A. Hirayama, H. Kishima, S. Oshino, M. Hirata, A. Kato, T. Yoshimine

    Acta Neurochirurgica, Supplementum No. 99 p. 57-59 2006 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Springer-Verlag Wien
  126. Functional recovery in a primate model of Parkinson's disease following motor cortex stimulation

    Drouot', X, S Oshino, B Jarraya, L Besret, H Kishima, P Remy, J Dauguet, JP Lefaucheur, F Dolle, F Conde, M Bottlaender, M Peschanski, Y Keravel, P Hantraye, S Palfi

    NEURON Vol. 44 No. 5 p. 769-778 2004/12 Research paper (scientific journal)

  127. A neuroendoscopic approach to the aqueduct via the fourth ventricle combined with suboccipital craniectomy

    S Toyota, T Taki, S Oshino, T Hashiba, Y Oku, T Hayakawa, T Yoshimine

    MINIMALLY INVASIVE NEUROSURGERY Vol. 47 No. 5 p. 312-315 2004/10 Research paper (scientific journal)

  128. Determination of language dominance with synthetic aperture magnetometry: comparison with the Wada test

    M Hirata, A Kato, M Taniguchi, Y Saitoh, H Ninomiya, A Ihara, H Kishima, S Oshino, T Baba, S Yorifuji, T Yoshimine

    NEUROIMAGE Vol. 23 No. 1 p. 46-53 2004/09 Research paper (scientific journal)

  129. Electrical stimulation of primary motor cortex within the central sulcus for treating deafferentation pain

    Y Saitoh, H Kishima, A Hirayama, S Oshino, A Kato, T Yoshimine

    11TH INTERNATIONAL PAIN CLINIC: WORLD SOCIETY OF PAIN CLINICIANS p. 319-323 2004 Research paper (international conference proceedings)

  130. Intraoperative three-dimensional reconstruction of power Doppler vascular images

    K Yasuda, S Nakajima, A Wakayama, S Oshino, S Kubo, T Yoshimine

    MINIMALLY INVASIVE NEUROSURGERY Vol. 46 No. 6 p. 323-326 2003/12 Research paper (scientific journal)

  131. Primary malignant lymphoma of the trigeminal region treated with rapid infusion of high-dose MTX and radiation: Case report and review of the literature

    M Kinoshita, S Izumoto, S Oshino, M Nonaka, S Moriuchi, M Maruno, T Yoshimine, HR van Loveren, K Takakura

    SURGICAL NEUROLOGY Vol. 60 No. 4 p. 343-348 2003/10

  132. Surgical indication for unruptured cerebral aneurysms determined by preoperative scoring (HMH score)

    K. Matsumoto, K. Akagi, M. Abekura, M. Ohkawa, O. Tasaki, S. Oshino

    Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases Vol. 9 No. 2 p. 279-280 2000 Research paper (international conference proceedings)

  133. Cerebral aneurysm associated with an anomalous hyperplastic anterior choroidal artery

    Katsumi Matsumoto, K. Akagi, M. Abekura, M. Ohkawa, O. Tasaki, S. Oshino

    Acta Neurochirurgica Vol. 142 No. 3 p. 347-350 2000 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Springer Wien
  134. Cigarette smoking increases the risk of developing a cerebral aneurysm and of subarachnoid hemorrhage

    Katsumi Matsumoto, Katsuhito Akagi, Makoto Abekura, Motohisa Ohkawa, Osamu Tasaki, Satoru Oshino

    Neurological Surgery Vol. 27 No. 9 p. 831-835 1999/09 Research paper (scientific journal)

  135. Combined transfrontal and endonasal endoscopic surgery of epidural abscess following frontal sinusitis. A case report

    S Kubo, A Wakayama, K Baba, T Sakaguchi, S Oshino, T Yoshimine

    NEUROLOGICAL RESEARCH Vol. 21 No. 2 p. 229-232 1999/03 Research paper (scientific journal)

Misc. 457

  1. Verbal memory functional mapping using electrical stimulation: how does it contribute to predicting verbal memory decline following temporal lobe resection?

    KHOO Hui Ming, 江村拓人, 藤田祐也, 岩田貴光, 木本優希, 松橋崇寛, 三浦慎平, 藤永貴大, 小野田裕司, 柳澤琢史, 細見晃一, 谷直樹, 平田雅之, 押野悟, 貴島晴彦, KHOO Hui Ming, 江村拓人, 藤田祐也, 岩田貴光, 木本優希, 松橋崇寛, 三浦慎平, 藤永貴大, 小野田裕司, 柳澤琢史, 細見晃一, 谷直樹, 平田雅之, 押野悟, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 47th 2024

  2. Will epilepsy surgery create a new industry?

    柳澤琢史, 福間良平, 柳澤琢史, 福間良平, 山本祥太, 岩田貴光, 押野悟, 谷直樹, クー ウイミン, 菅野秀宣, 田村健太郎, 飯村康司, 鈴木皓晴, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 47th 2024

  3. Interaction between functional neurosurgery and science

    貴島晴彦, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 谷直樹, 細見晃一, KHOO Hui Ming, 福間良平, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 木本優希, 松橋崇寛, 小野田裕司, 石内崇勝, 藤永貴大, 平田雅之, 平田雅之, 押野悟

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集(Web) Vol. 63rd 2024

  4. The insertion angle of the SEEG electrodes into the pia mater is an important factor to avoid surgical complications

    木本優希, 木本優希, KHOO Hui Ming, 谷直樹, 細見晃一, 押野悟, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 松橋崇寛, 小野田裕司, 藤永貴大, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 42 No. 2 2024

  5. 海馬sharp wave rippleは自己生成的思考に関係する

    岩田貴光, 岩田貴光, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 池谷裕二, JONATHAN Smallwood, 福間良平, 福間良平, 押野悟, 谷直樹, MING Khoo Hui, 貴島晴彦

    臨床神経生理学(Web) Vol. 52 No. 5 2024

  6. 左下前頭回の皮質形成異常に病巣切除術を行った薬物抵抗性てんかんの1例

    西澤日花里, 青天目信, 向井昌史, 谷河純平, 下野九理子, 岩田貴光, クーウイミン, 柳澤琢史, 谷直樹, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    脳と発達 Vol. 56 No. 2 2024

  7. 先端巨大症のLHRH負荷によるGH奇異反応は第1世代ソマトスタチン受容体リガンド有効性及びGonadotroph様の下垂体腫瘍病理像と関連する

    光井悠人, 向井康祐, 福原淳範, 大月道夫, 木嶋教行, 押野悟, 森井英一, 下村伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 100 No. 1 2024

  8. 巨大下垂体腫瘍における手術合併症と治療戦略

    押野悟, 木嶋教行, 岩田貴光, 小野田祐司, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    日本間脳下垂体腫瘍学会プログラム・抄録集 Vol. 34th 2024

  9. Primary adult cellar SMARCB1/INI-1-deficient tumorの一例

    小野田祐司, 押野悟, 大楠景子, 佐々木華子, 岩田貴光, 木嶋教行, 武藤功樹, 森井英一, 貴島晴彦

    日本間脳下垂体腫瘍学会プログラム・抄録集 Vol. 34th 2024

  10. Utilization of three-dimensional fusion images with high-resolution computed tomography angiography for preoperative evaluation of microvascular decompression: patient series

    Takamitsu Iwata, Koichi Hosomi, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima

    Journal of Neurosurgery: Case Lessons Vol. 6 No. 9 2023/08/28

    Publisher: Journal of Neurosurgery Publishing Group (JNSPG)
  11. クッシング病のオーダーメイド医療におけるソマトスタチン受容体5発現の有用性、診断テストへの反応とCorticotroph Tumorの大きさによる検証(The Response to Diagnostic Tests and Corticotroph Tumor Size Have Potential for Personalized Medicine of Somatostatin Receptor 5 Expression in Cushing's Disease)

    Budzen Karolina, 向井 康祐, 光井 悠人, 大月 道夫, 福原 淳範, 木嶋 教行, 押野 悟, 森井 英一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 99 No. 1 p. 297-297 2023/05

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  12. LHRH負荷によるGH奇異反応を示す先端巨大症の病理組織学的特徴と個別化医療の可能性

    光井 悠人, 向井 康祐, 福原 淳範, 大月 道夫, 木嶋 教行, 押野 悟, 森井 英一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 99 No. 1 p. 310-310 2023/05

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  13. [Electrocorticography Recorded from Subdural Electrodes and Stereo-Electroencephalography].

    Haruhiko Kishima, Hui Ming Khoo, Naoki Tani, Satoru Oshino

    No shinkei geka. Neurological surgery Vol. 51 No. 3 p. 440-448 2023/05

  14. Polymorphous low-grade neuroepithelial tumor of the young(PLNTY)に伴うてんかんの特徴

    貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, クー・ウイミン, 下野 九理子, 別宮 豪一, 村山 繁雄

    小児の脳神経 Vol. 48 No. 2 p. 135-135 2023/04

    Publisher: (一社)日本小児神経外科学会
  15. Polymorphous low-grade neuroepithelial tumor of the young(PLNTY)に伴うてんかんの特徴

    貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, クー・ウイミン, 下野 九理子, 別宮 豪一, 村山 繁雄

    小児の脳神経 Vol. 48 No. 2 p. 135-135 2023/04

    Publisher: (一社)日本小児神経外科学会
  16. A case of Chorea-acanthocytosis treated by GPi-DBS in which stimulation adjustment for gait disorder was difficult

    松橋崇寛, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, クー ウイミン, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 木本優希, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集(Web) Vol. 62nd 2023

  17. Factors of Resistance When Implanting Stereoelectroencephalogram Electrodes.

    木本優希, MING Khoo Hui, 谷直樹, 細見晃一, 押野悟, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 松橋崇寛, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦, 木本優希, MING Khoo Hui, 谷直樹, 押野悟, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 松橋崇寛, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 46th 2023

  18. 海馬Sharp Wave Rippleとてんかん性Rippleによる海馬病理の予測

    岩田貴光, 柳澤琢史, 池谷裕二, 福間良平, 押野悟, MING Khoo Hui, 飯村康司, 鈴木皓晴, 中島円, 菅野秀宣, 貴島晴彦

    日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 Vol. 25th 2023

  19. 有棘赤血球舞踏病に対する淡蒼球脳深部刺激療法の中長期成績

    松橋崇寛, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, MING Khoo Hui, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 木本優希, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 Vol. 17th 2023

  20. 頭皮脳波から得られるβ-γPhase-Amplitude Couplingはパーキンソン病のすくみ足のバイオマーカーとなりうる

    木本優希, 谷直樹, 江村拓人, 松橋崇寛, 押野悟, 細見晃一, MING Khoo Hui, 三浦慎平, 岩田貴光, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 Vol. 17th 2023

  21. Current status and clinical outcome of surgical treatment for MRI-negative epilepsy

    押野悟, 押野悟, 谷直樹, 谷直樹, クー ウィミン, クー ウィミン, 三浦慎平, 三浦慎平, 松橋崇寛, 松橋崇寛, 江村拓人, 江村拓人, 岩田貴光, 岩田貴光, 木本優希, 木本優希, 小野田裕司, 小野田裕司, 石内崇勝, 石内崇勝, 藤永貴大, 藤永貴大, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 平田雅之, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 41 No. 2 2023

  22. How minimally invasive is SEEG?

    KHOO Hui Ming, KHOO Hui Ming, 江村拓人, 江村拓人, 木本優希, 木本優希, 三浦慎平, 三浦慎平, 松橋崇寛, 松橋崇寛, 岩田貴光, 岩田貴光, 小野田裕司, 小野田裕司, 石内崇勝, 石内崇勝, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 細見晃一, 細見晃一, 平田雅之, 平田雅之, 谷直樹, 谷直樹, 押野悟, 押野悟, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 41 No. 2 2023

  23. Hippocampus-sparing focal resection for non-medial temporal lobe epilepsy

    谷直樹, 押野悟, KHOO Hui Ming, 三浦慎平, 江村拓人, 木本優希, 松橋崇寛, 岩田貴光, 石内崇勝, 小野田裕司, 藤永貴大, 細見晃一, 平田雅之, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 41 No. 2 2023

  24. Prediction of hippocampal pathology by correlation between hippocampal ripples and cortical delta band power

    岩田貴光, 柳澤琢史, 池谷裕二, 福間良平, 押野悟, 谷直樹, KHOO Hui Ming, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 41 No. 2 2023

  25. 海馬Sharp wave rippleの生理的機能とてんかん領域での意義

    岩田貴光, 柳澤琢史, 池谷裕二, 福間良平, 押野悟, 谷直樹, MING KhooHui, 貴島晴彦

    Dementia Japan Vol. 37 No. 4 2023

  26. 海馬rippleと皮質デルタ波による海馬硬化症の予測

    岩田貴光, 柳澤琢史, 池谷裕二, 福間良平, 押野悟, 谷直樹, クー ウイミン, 貴島晴彦

    臨床神経生理学(Web) Vol. 51 No. 5 2023

  27. 上肢の神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の長期介入試験の有効性の検討

    森信彦, 細見晃一, 西麻哉, 三宅顕光, 山田知美, 林燦碩, 松木明好, 城野靖朋, 押野悟, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    日本ニューロモデュレーション学会プログラム・抄録集 Vol. 37th 2023

  28. Phase 1/2, prospective, international multi-center study to establish the safety and feasibility of blood-brain-barrier disruption combined with carboplatin for recurrent glioblastoma; first clinical experience in Japan

    木嶋教行, 押野悟, 鐘本学, 沖田典子, 谷直樹, 細見晃一, 平山龍一, 江村拓人, 松橋崇寛, 館哲郎, 黒田秀樹, 宇津木玲奈, 村上皓紀, 香川尚己, 木下学, 貴島晴彦

    日本脳腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 41st 2023

  29. クッシング病の難治例に対する治療の現状

    押野悟, 齋藤洋一, 向井康祐, 大月道夫, 木下学, 木嶋教行, 岩田貴光, 小野田祐司, 貴島晴彦

    日本間脳下垂体腫瘍学会プログラム・抄録集 Vol. 33rd 2023

  30. 下垂体腫瘍の摘出後に生じる視覚情報処理の変化

    小野田祐司, 押野悟, 岩田貴光, 木嶋教行, 貴島晴彦

    日本間脳下垂体腫瘍学会プログラム・抄録集 Vol. 33rd 2023

  31. ラトケ嚢胞の内容液の性状からみた臨床像の違い

    岩田貴光, 押野悟, 齋藤洋一, 木下学, 木嶋教行, 小野田祐司, 貴島晴彦

    日本間脳下垂体腫瘍学会プログラム・抄録集 Vol. 33rd 2023

  32. Characteristics of PLNTY, which is one of the LEATs

    小児の脳神経(Web) Vol. 48 No. 2 2023

  33. Development of an epileptic seizure prediction algorithm using R–R intervals with self-attentive autoencoder

    Rikumo Ode, Koichi Fujiwara, Miho Miyajima, Toshikata Yamakawa, Manabu Kano, Kazutaka Jin, Nobukazu Nakasato, Yasuko Sawai, Toru Hoshida, Masaki Iwasaki, Yoshiko Murata, Satsuki Watanabe, Yutaka Watanabe, Yoko Suzuki, Motoki Inaji, Naoto Kunii, Satoru Oshino, Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima, Taketoshi Maehara

    Artificial Life and Robotics 2022/11/27

    Publisher: Springer Science and Business Media LLC
  34. Tight adhesions after spinal cord stimulation observed during dorsal root entry zone lesioning for pain after spinal root avulsion: illustrative cases

    Yuki Kimoto, Koichi Hosomi, Yuichiro Ohnishi, Takuto Emura, Nobuhiko Mori, Asaya Nishi, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima

    Journal of Neurosurgery: Case Lessons Vol. 4 No. 17 2022/10/24

    Publisher: Journal of Neurosurgery Publishing Group (JNSPG)
  35. 上肢の神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の長期介入試験

    細見 晃一, 西 麻哉, 森 信彦, 三宅 顕光, 山田 知美, 林 燦碩, 松木 明好, 城野 靖朋, 董 冬, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 50 No. 5 p. 419-419 2022/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  36. A case report of effective cervicothoracic spinal cord stimulation for lower limbs and trunk pain

    Takamasa Ishiuchi, Koichi Hosomi, Nobuhiko Mori, Asaya Nishi, Takahiro Matsuhashi, Yuki Kimoto, Takamitsu Iwata, Yuji Onoda, Takuto Emura, Shinpei Miura, Yuya Fujita, Ming Khoo Hui, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima

    PAIN RESEARCH Vol. 37 No. 2 p. 68-74 2022/07/15

    Publisher: Japanese Association for the Study of Pain
  37. Evaluating the Safety of Simultaneous Intracranial Electroencephalography and Functional Magnetic Resonance Imaging Acquisition Using a 3 Tesla Magnetic Resonance Imaging Scanner

    Yuya Fujita, Hui Ming Khoo, Miki Hirayama, Masaaki Kawahara, Yoshihiro Koyama, Hiroyuki Tarewaki, Atsuko Arisawa, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Louis Lemieux, Haruhiko Kishima

    Frontiers in Neuroscience Vol. 16 2022/06/23

    Publisher: Frontiers Media SA
  38. Analgesic Effects of Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation at Different Stimulus Parameters for Neuropathic Pain: A Randomized Study

    Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Asaya Nishi, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    Neuromodulation: Technology at the Neural Interface Vol. 25 No. 4 p. 520-527 2022/06

    Publisher: Elsevier BV
  39. Frequency band coupling with high-frequency activities in tonic-clonic seizures shifts from θ to δ band.

    Hiroaki Hashimoto, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Haruhiko Kishima

    Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology Vol. 137 p. 122-131 2022/05

  40. Abnormal phase-amplitude coupling characterizes the interictal state in epilepsy.

    Yuya Fujita, Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Natsuko Ura, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima

    Journal of neural engineering Vol. 19 No. 2 2022/04/06

  41. 【脳波の読み方-up to date】特殊な脳波 定位的頭蓋内脳波(SEEG)

    Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦

    Clinical Neuroscience Vol. 40 No. 4 p. 517-520 2022/04

    Publisher: (株)中外医学社
  42. Voluntary control of semantic neural representations by imagery with conflicting visual stimulation.

    Ryohei Fukuma, Takufumi Yanagisawa, Shinji Nishimoto, Hidenori Sugano, Kentaro Tamura, Shota Yamamoto, Yasushi Iimura, Yuya Fujita, Satoru Oshino, Naoki Tani, Naoko Koide-Majima, Yukiyasu Kamitani, Haruhiko Kishima

    Communications biology Vol. 5 No. 1 p. 214-214 2022/03/18

  43. Magnetoencephalography detects phase-amplitude coupling in Parkinson’s disease

    Masataka Tanaka, Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Naoki Tani, Satoru Oshino, Masahito Mihara, Noriaki Hattori, Yuta Kajiyama, Ryota Hashimoto, Manabu Ikeda, Hideki Mochizuki, Haruhiko Kishima

    Scientific Reports Vol. 12 No. 1 p. 1835-1835 2022/02/03

    Publisher: Springer Science and Business Media LLC
  44. Clinical outcome after corpus callosotomy for West syndrome

    松橋崇寛, 谷直樹, 押野悟, 細見晃一, クー ウイミン, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 木本優希, 石内崇勝, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦, 松橋崇寛, 谷直樹, 押野悟, 細見晃一, クー ウイミン, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 木本優希, 石内崇勝, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦, 柳澤琢史

    てんかん研究 Vol. 40 No. 2 2022

  45. Three patients with temporal lobe encephalocele-related epilepsy

    江村拓人, 江村拓人, クー ウイミン, クー ウイミン, 有澤亜津子, 石内崇勝, 石内崇勝, 岩田貴光, 岩田貴光, 木本優希, 木本優希, 松橋崇寛, 松橋崇寛, 三浦慎平, 三浦慎平, 藤田祐也, 藤田祐也, 谷直樹, 谷直樹, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 平田雅之, 押野悟, 押野悟, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 40 No. 2 2022

  46. Frame-based SEEG using Leksell stereotactic frame

    KHOO Hui Ming, 藤田祐也, 木本優希, 江村拓人, 三浦慎平, 松橋崇寛, 岩田貴光, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 細見晃一, 平田雅之, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦, KHOO Hui Ming, 藤田祐也, 木本優希, 江村拓人, 三浦慎平, 松橋崇寛, 岩田貴光, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 細見晃一, 平田雅之, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 40 No. 2 2022

  47. A case of mimic hemimegalencephaly with discrepancy between moruhological and functional abnormalities

    石内崇勝, 押野悟, 下野九理子, 谷直樹, KHOO Hui Ming, 藤田祐也, 三浦慎平, 木本優希, 岩田貴光, 江村拓人, 松橋崇寛, 小野田裕司, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 40 No. 2 2022

  48. Hippocampus-sparing focal resection for non-medial temporal lobe epilepsy

    谷直樹, 押野悟, KHOO Hui Ming, 平田雅之, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 木本優希, 松橋崇寛, 岩田貴光, 細見晃一, 柳澤琢史, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 40 No. 2 2022

  49. Relation between the resistance to implantation of stereoelectroencephalography (SEEG) and the angle of the gyrus puncture

    木本優希, KHOO Hui Ming, 谷直樹, 木本優希, KHOO Hui Ming, 谷直樹, 細見晃一, 押野悟, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 松橋崇寛, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦, 押野悟, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 松橋崇寛, 小野田裕司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 40 No. 2 2022

  50. 有棘赤血球舞踏病に対する淡蒼球脳深部刺激療法の治療成績

    松橋崇寛, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, MING KHOO HUI, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 小野田裕司, 木本優希, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 Vol. 16th 2022

  51. 進行期パーキンソン病患者に対して閉ループ系刺激を導入した10例の報告

    江村拓人, 谷直樹, 細見晃一, 松橋崇寛, 木本優希, 岩田貴光, 小野田祐司, 三浦慎平, 藤田祐也, ミン クーウイ, 押野悟, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 Vol. 16th 2022

  52. Phase 1/2, prospective, international multi-center study to establish the safety and feasibility of blood-brain-barrier disruption combined with carboplatin for recurrent glioblastoma; first clinical experience in Japan

    木嶋教行, 鐘本学, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, 沖田典子, 平山龍一, 館哲郎, 黒田秀樹, 宇津木玲奈, 香川尚己, 貴島晴彦

    日本脳腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 40th 2022

  53. 脳磁図を用いたパーキンソン病の位相振幅カップリングの評価

    田中將貴, 柳澤琢史, 福間良平, 谷直樹, 押野悟, 三原雅史, 服部憲明, 梶山裕太, 橋本亮太, 池田学, 望月秀樹, 貴島晴彦

    日本脳神経CI学会総会プログラム・抄録集 Vol. 45th 2022

  54. 頭蓋咽頭腫の長期機能予後と視床下部障害

    木嶋教行, 押野悟, 向井康祐, 岩田貴光, 小野田祐司, 木下学, 大月道夫, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    日本間脳下垂体腫瘍学会プログラム・抄録集 Vol. 32nd 2022

  55. 初発症状からみた下垂体卒中の臨床像の違い

    押野悟, 木嶋教行, 向井康佑, 岩田貴光, 小野田裕司, 木下学, 大月道夫, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    日本間脳下垂体腫瘍学会プログラム・抄録集 Vol. 32nd 2022

  56. ラトケ嚢胞の内容液の性状による臨床像の違いと手術戦略

    岩田貴光, 押野悟, 齋藤洋一, 木下学, 小野田祐司, 木嶋教行, 貴島晴彦

    日本間脳下垂体腫瘍学会プログラム・抄録集 Vol. 32nd 2022

  57. 先端巨大症に対する薬物治療の進歩と外科治療の役割

    小野田祐司, 押野悟, 向井康祐, 岩田貴光, 木嶋教行, 木下学, 大月道夫, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    日本間脳下垂体腫瘍学会プログラム・抄録集 Vol. 32nd 2022

  58. Perspective of repetitive transcranial magnetic stimulation therapy for neuropathic pain

    森信彦, 森信彦, 細見晃一, 細見晃一, 西麻哉, 董冬, 柳澤琢史, 柳澤琢史, KHOO Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 齋藤洋一, 齋藤洋一, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集(Web) Vol. 61st 2022

  59. Difference in Analgesic Effects of Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation According to the Site of Pain

    Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Asaya Nishi, Dong Dong, Takufumi Yanagisawa, Hui Ming Khoo, Naoki Tani, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima

    Frontiers in Human Neuroscience Vol. 15 p. 786225-786225 2021/11/26

    Publisher: Frontiers Media SA
  60. Exploratory study of optimal parameters of repetitive transcranial magnetic stimulation for neuropathic pain in the lower extremities

    Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Asaya Nishi, Akiyoshi Matsugi, Dong Dong, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    PAIN Reports Vol. 6(4) 2021/10/13

  61. 先端巨大症のGH奇異反応とBromocriptine負荷によるGH変動の関係

    光井 悠人, 向井 康祐, 大月 道夫, 木嶋 教行, 押野 悟, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 97 No. 2 p. 501-501 2021/10

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  62. 頭蓋内電極留置の仮説構築のワークショップ:エキスパートに学ぶ、SEEGが分かる 複数てんかん原生病変を伴うてんかんのSEEG

    クー・ウイミン, 館 哲郎, 藤田 祐也, 柳澤 琢史, 細見 晃一, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 49 No. 5 p. 325-325 2021/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  63. 頭蓋内電極による低侵襲脳機能マッピング:発作や後発射はもうご免 皮質活動解析による脳機能マッピング

    貴島 晴彦, 山本 祥太, 藤田 祐也, 谷 直樹, 押野 悟, クー・ウイミン, 柳澤 琢史

    臨床神経生理学 Vol. 49 No. 5 p. 338-338 2021/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  64. ニューロモジュレーションのフロンティア:新しい治療戦略の可能性 難治性疼痛に対するrTMS療法

    細見 晃一, 森 信彦, 西 麻哉, 董 冬, Ming KhooHui, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 押野 悟, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 49 No. 5 p. 342-342 2021/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  65. 反復経頭蓋磁気刺激の有効な疼痛患者集団の検討

    森 信彦, 細見 晃一, 西 麻哉, 董 冬, 柳澤 琢史, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 49 No. 5 p. 442-442 2021/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  66. Data-driven electrophysiological feature based on deep learning to detect epileptic seizures

    Shota Yamamoto, Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Kohtaroh Edakawa, Maki Kobayashi, Masataka Tanaka, Yuya Fujita, Haruhiko Kishima

    Journal of Neural Engineering Vol. 18 No. 5 p. 056040-056040 2021/09/03

    Publisher: IOP Publishing
  67. Phase-amplitude coupling between infraslow and high-frequency activities well discriminates between the preictal and interictal states.

    Hiroaki Hashimoto, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata

    Scientific reports Vol. 11 No. 1 p. 17405-17405 2021/08/31

  68. A study of stroke lesions related to central post–stroke pain

    Koichi Hosomi, Nobuhiko Mori, Dong Dong, Chanseok Lim, Noriaki Hattori, Yoshiyuki Watanabe, Masahiko Shibata, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    PAIN RESEARCH Vol. 36 No. 2 p. 81-87 2021/07/30

    Publisher: Japanese Association for the Study of Pain
  69. Motor and sensory cortical processing of neural oscillatory activities revealed by human swallowing using intracranial electrodes.

    Hiroaki Hashimoto, Kazutaka Takahashi, Seiji Kameda, Fumiaki Yoshida, Hitoshi Maezawa, Satoru Oshino, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Toshiki Yoshimine, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata

    iScience Vol. 24 No. 7 p. 102786-102786 2021/07/23

  70. Benefit of spinal cord stimulation for patients with central poststroke pain: a retrospective multicenter study.

    Koichi Hosomi, Takamitsu Yamamoto, Takashi Agari, Shinichiro Takeshita, Takafumi Tanei, Hirochika Imoto, Nobuhiko Mori, Satoru Oshino, Kaoru Kurisu, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    Journal of neurosurgery Vol. 136 No. 2 p. 1-12 2021/07/02

  71. 外科的治療適応の検討する過程における脳波fMRI同時計測のパフォーマンス

    Khoo Hui Ming, 藤田 祐也, 谷 直樹, 下川 哲也, 有澤 亜津子, 押野 悟, 吉岡 芳親, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 39 No. 2 p. 318-318 2021/07

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  72. 脳波fMRI同時計測とFDG-PETの所見の比較検討

    根石 淳生, Khoo Hui Ming, 藤田 祐也, 谷 直樹, 下川 哲也, 有澤 亜津子, 加藤 弘樹, 押野 悟, 吉岡 芳親, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 39 No. 2 p. 325-325 2021/07

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  73. 外視鏡ORBEYEを用いたてんかん手術

    谷 直樹, 押野 悟, Khoo Hui Ming, 藤田 祐也, 三浦 慎平, 江村 拓人, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 39 No. 2 p. 340-340 2021/07

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  74. 複数回の外科治療を要した難治性てんかん例の臨床像

    押野 悟, 谷 直樹, クー・ウィミン, 藤田 祐也, 三浦 慎平, 江村 拓人, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 39 No. 2 p. 342-342 2021/07

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  75. 深層学習を用いたてんかんの自動診断と判別に使用される特徴量の探索

    藤田 祐也, 柳澤 琢史, 押野 悟, 谷 直樹, Khoo Hui Ming, 福間 良平, 三浦 慎平, 江村 拓人, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 39 No. 2 p. 411-411 2021/07

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  76. 成人のLennox-Gastaut症候群に対する脳梁前方離断術後に離断症候群が遷延した一例

    三浦 慎平, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 藤田 祐也, 江村 拓人, 押野 悟, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 39 No. 2 p. 426-426 2021/07

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  77. 中枢性脳卒中後疼痛の病変部位の検討

    細見 晃一, 森 信彦, 董 冬, 林 燦碩, 服部 憲明, 渡邉 嘉之, 柴田 政彦, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 36 No. 2 p. 81-87 2021/07

    Publisher: (一社)日本疼痛学会
  78. 振戦に関する定位的外科治療

    谷直樹, 押野悟, 細見晃一, Khoo Hui Ming, 貴島晴彦

    脳神経外科 Vol. 49 No. 4 2021/07

  79. 脱力発作に対して迷走神経刺激療法が著効したLennox-Gastaut症候群の1例

    向井 昌史, 青天目 信, 小川 勝洋, 谷河 純平, 富永 康仁, 下野 九理子, 押野 悟, 貴島 晴彦, 大薗 恵一

    大阪小児科学会誌 Vol. 38 No. 2 p. 7-7 2021/06

    Publisher: 大阪小児科学会
  80. 小児における薬剤抵抗性てんかん患者への集学的治療戦略 脳神経外科の立場から

    谷 直樹, 押野 悟, Khoo HuiMing, 貴島 晴彦

    脳と発達 Vol. 53 No. Suppl. p. S198-S198 2021/05

    Publisher: (一社)日本小児神経学会
  81. 副腎機能低下合併する非機能性下垂体腺腫の特徴

    押野 悟, 齋藤 洋一, 木下 学, 向井 康祐, 大月 道夫, 貴島 晴彦

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 97 No. 1 p. 256-256 2021/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  82. 経口ブドウ糖・TRH負荷による先端巨大症の個別化医療の可能性

    向井 康祐, 大月 道夫, 光井 悠人, 押野 悟, 齋藤 洋一, 森井 英一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 97 No. 1 p. 243-243 2021/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  83. LHRH負荷試験でGH奇異反応を認める先端巨大症の臨床的特徴

    光井 悠人, 向井 康祐, 大月 道夫, 押野 悟, 森井 英一, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 97 No. 1 p. 294-294 2021/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  84. Device-related complications of lumboperitoneal shunt

    細見晃一, 井筒伸之, 岩田貴光, 川本早希, 松橋崇寛, MING Khoo Hui, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    日本正常圧水頭症学会プログラム・抄録集 Vol. 22nd 2021

  85. 複数てんかん原生病変を伴うてんかんのSEEG

    クーウイミン, 館哲郎, 藤田祐也, 藤田祐也, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 細見晃一, 細見晃一, 谷直樹, 谷直樹, 押野悟, 押野悟, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    臨床神経生理学(Web) Vol. 49 No. 5 2021

  86. 刺激療法の知識Up to Date 脊髄刺激療法

    細見 晃一, 西 麻哉, 森 信彦, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 35 No. 4 p. 219-219 2020/12

    Publisher: (一社)日本疼痛学会
  87. 中枢性脳卒中後疼痛の病変部位の検討

    細見 晃一, 森 信彦, 董 冬, 林 燦碩, 服部 憲明, 渡邉 嘉之, 柴田 政彦, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 35 No. 4 p. 239-239 2020/12

    Publisher: (一社)日本疼痛学会
  88. 脳卒中後疼痛の体性感覚障害の特性

    森 信彦, 細見 晃一, 西 麻哉, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 35 No. 4 p. 253-253 2020/12

    Publisher: (一社)日本疼痛学会
  89. 神経生理学から紐解くニューロモデュレーション治療 難治性疼痛に対するニューロモデュレーション

    細見 晃一, 森 信彦, 西 麻哉, 董 冬, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 48 No. 5 p. 466-466 2020/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  90. 難治性疼痛に対する経頭蓋直流電気刺激法の有効性の予備的検討

    森 信彦, 細見 晃一, 西 麻哉, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 48 No. 5 p. 567-567 2020/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  91. 神経学的には無症候だが内分泌障害を来たす下垂体腺腫

    押野 悟, 齋藤 洋一, 向井 康祐, 大月 道夫, 梅原 徹, 木下 学, 貴島 晴彦

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 96 No. 1 p. 253-253 2020/08

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  92. 下垂体腺腫との鑑別に難渋した肥厚性硬膜炎の1例

    竹本 有里, 早川 友朗, 三浦 慎平, 中川 智義, 向井 康祐, 宮下 和幸, 西澤 均, 小澤 純二, 前田 法一, 大月 道夫, 松岡 孝昭, 押野 悟, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 96 No. 1 p. 344-344 2020/08

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  93. 経口ブドウ糖・TRH負荷による先端巨大症の個別化医療の可能性

    向井 康祐, 大月 道夫, 林 令子, 佐伯 絢, 押野 悟, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 96 No. Suppl.Update p. 95-97 2020/07

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  94. Neurosurgical Records by Represented Illustration

    橋本洋章, 橋本洋章, 山本祥太, クー ウイミン, 谷直樹, 藤田祐也, 柳澤琢史, 押野悟, 平田雅之, 貴島晴彦

    脳神経外科ジャーナル Vol. 29 No. 3 2020

  95. 高周波振動(HFO)・DC電位変化同期システムを用いたてんかん性脳活動の可視化

    橋本洋章, 橋本洋章, 平田雅之, 平田雅之, 平田雅之, 押野悟, 谷直樹, 圓尾知之, クー ウィミン, 柳澤琢史, 山本祥太, 藤田祐也, 木本優希, 貴島晴彦

    日本脳神経CI学会総会プログラム・抄録集(Web) Vol. 43rd 2020

  96. Efficacy Of A Novel Marker Of Neuroinflammation In Focal Epilepsy

    Kagitani-Shimono K, Hayashi R, Iwatani Y, Tominaga K, Nabatame S, Oshino S, Kato H, Kishima H, Hatazawa J, Taniike M

    EPILEPSIA Vol. 60 p. 98-98 2019/11 Research paper, summary (international conference)

  97. Trans-nasal Flow Reduction法が有効であった前頭蓋窩硬膜動静脈瘻の一例

    川端 修平, 中村 元, 井筒 伸之, 高垣 匡寿, 西田 武生, 押野 悟, 貴島 晴彦

    脳血管内治療 Vol. 4 No. Suppl. p. S295-S295 2019/11

    Publisher: (NPO)日本脳神経血管内治療学会
  98. 経口ブドウ糖・TRH負荷による先端巨大症の個別化医療の可能性

    向井 康祐, 大月 道夫, 林 令子, 佐伯 絢, 押野 悟, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 95 No. 2 p. 706-706 2019/10

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  99. 痛み治療のニューロモデュレーション 痛みに対する非侵襲脳刺激

    細見 晃一, 森 信彦, 眞野 智生, 董 冬, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 47 No. 5 p. 363-363 2019/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  100. 難治性神経障害性疼痛に対する一次運動野刺激 刺激最適条件の探索

    細見 晃一, 森 信彦, 眞野 智生, 董 冬, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 47 No. 5 p. 401-401 2019/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  101. 脳磁図信号源推定を用いた深層学習によるてんかん自動判別に向けて

    浦 菜津子, 柳澤 琢史, 福間 良平, 青江 丈, 山本 祥太, 押野 悟, 原田 達也, 高橋 正紀, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 47 No. 5 p. 431-431 2019/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  102. 深層学習を利用した頭蓋内脳波波形からのてんかん発作同定

    山本 祥太, 柳澤 琢史, 福間 良平, 藤田 祐也, 田中 將貴, 小林 真紀, クー・ウイミン, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 47 No. 5 p. 457-457 2019/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  103. 下肢の難治性疼痛に対する反復経頭蓋磁気激法の最適刺激条件の検討

    森 信彦, 細見 晃一, 眞野 智生, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 47 No. 5 p. 459-459 2019/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  104. てんかん診療へのAIの応用 AIのてんかん波形診断への応用

    山本 祥太, 柳澤 琢史, 福間 良平, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 枝川 光太郎, 小林 真紀, 田中 將貴, 橋本 洋章, 藤田 祐也, 原田 達也, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 390-390 2019/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  105. 思春期若年成人のてんかん診療について 思春期・若年成人世代のてんかん診療 脳神経外科における現状と問題点

    押野 悟, 谷 直樹, クー・ウィミン, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 394-394 2019/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  106. EEG-fMRI同時測定にて描出した非内側側頭葉てんかん症例における神経回路ネットワーク(Epileptic network depicted using simultaneous EEG-fMRI in a case of non-mesial temporal lobe epilepsy)

    Huiming Khoo, 下川 哲也, 谷 直樹, 山本 祥太, 西 麻哉, 藤田 祐也, 押野 悟, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 514-514 2019/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  107. Deep learningを用いたてんかん自動判別機の開発

    浦 菜津子, 柳澤 琢史, 福間 良平, 山本 祥太, 押野 悟, 原田 達也, 青江 丈, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 528-528 2019/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  108. 外科治療に対する新規抗てんかん薬の影響

    押野 悟, 谷 直樹, クー・ウィミン, 柳澤 琢史, 山本 祥太, 橋本 洋章, 藤田 祐也, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 577-577 2019/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  109. 頭蓋内脳波、高周波振動、DC電位変動同期システムを用いたてんかん解析

    橋本 洋章, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, クー・ウィミン, 柳澤 琢史, 山本 祥太, 藤田 祐也, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 579-579 2019/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  110. 後頭葉てんかんの部位による発作伝播様式の違い

    井上 洋, 押野 悟, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 711-711 2019/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  111. ラコサミドが有効であった橋本脳症合併難治性側頭葉てんかん

    中野 美佐, 細川 明子, 岸野 義信, 藪本 大紀, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 福間 一樹

    てんかん研究 Vol. 37 No. 2 p. 642-642 2019/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  112. 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の最適刺激条件の検討

    森 信彦, 細見 晃一, 眞野 智生, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 34 No. 2 p. 148-148 2019/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  113. 振戦に対する外科治療の変化

    押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 服部 憲明, クー・ウィミン, 柳澤 琢史, 山本 祥太, 鐘本 学, 齋藤 洋一, 望月 秀樹, 貴島 晴彦

    パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 Vol. 13回 p. 99-99 2019/07

    Publisher: Movement Disorder Society of Japan (MDSJ)
  114. 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の最適刺激条件の検討

    森 信彦, 細見 晃一, 眞野 智生, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 34 No. 2 p. 148-148 2019/07

    Publisher: (一社)日本疼痛学会
  115. Long-term prognosis after the epilepsy surgery in refractory child-onset epilepsy

    Vol. 51 No. Suppl. p. S273-S273 2019/05

    Publisher: (一社)日本小児神経学会
  116. 先端巨大症における下垂体機能低下症の合併率及び腫瘍径との関係

    大畔 健太, 向井 康祐, 小澤 純二, 西澤 均, 前田 法一, 大月 道夫, 松岡 孝昭, 岩橋 博見, 押野 悟, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 95 No. 1 p. 384-384 2019/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  117. 経口ブドウ糖負荷によるGH奇異反応性は先端巨大症の重症度・治療反応性を予測する

    向井 康祐, 大月 道夫, 玉田 大介, 北村 哲宏, 林 令子, 佐伯 絢, 後藤 雄子, 有田 英之, 押野 悟, 森井 英一, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 95 No. 1 p. 380-380 2019/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  118. 先端巨大症における下垂体機能低下症の合併率及び腫瘍径との関係

    大畔 健太, 向井 康祐, 小澤 純二, 西澤 均, 前田 法一, 大月 道夫, 松岡 孝昭, 岩橋 博見, 押野 悟, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 95 No. 1 p. 384-384 2019/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  119. てんかん外科治療に対する新規抗てんかん薬の影響

    押野悟, 谷直樹, クー ウィミン, 柳澤琢史, 山本祥太, 橋本洋章, 平田雅之, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 42nd 2019

  120. Swallowing-related high gamma oscillatory changes revealed by human electrocorticograms

    橋本洋章, 橋本洋章, 平田雅之, 平田雅之, 亀田成司, 吉田史章, 吉田史章, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 押野悟, 吉峰俊樹, 貴島晴彦

    臨床神経生理学(Web) Vol. 47 No. 1 2019

  121. ディープラーニングの手法を用いた嚥下時脳活動の解読

    橋本洋章, 橋本洋章, 平田雅之, 平田雅之, 亀田成司, 吉田史章, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 押野悟, 吉峰俊樹, 貴島晴彦

    日本嚥下医学会抄録(Web) Vol. 42nd 2019

  122. Trans-nasal Flow Reduction法が有効であった前頭蓋窩硬膜動静脈瘻の一例

    川端修平, 中村元, 井筒伸之, 高垣匡寿, 西田武生, 押野悟, 貴島晴彦

    脳血管内治療(Web) Vol. 4 No. Supplement 2019

  123. 電流源推定を用いたディープラーニングによるてんかんの自動診断

    浦 菜津子, 柳澤 琢史, 福間 良平, 山本 翔太, 押野 悟, 原田 達也, 青江 丈, 貴島 晴彦

    日本生体磁気学会誌 Vol. 32 No. 1 p. 142-143 2019

    Publisher: 日本生体磁気学会
  124. てんかん原生の可視化:脳波と機能的 MRI の同時計測でわかること

    Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, Gotman Jean

    2019/01

  125. 異所性ACTH産生腫瘍との鑑別に苦慮したクッシング病の一例

    奥野 陽亮, 山本 研人, 向井 康祐, 小澤 純二, 西澤 均, 前田 法一, 松岡 孝昭, 岩橋 博見, 押野 悟, 大月 道夫, 斎藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 94 No. 3 p. 997-997 2018/12

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  126. 異所性ACTH産生腫瘍との鑑別に苦慮したクッシング病の一例

    大月 道夫, 奥野 陽亮, 山本 研人, 向井 康祐, 小澤 純二, 西澤 均, 前田 法一, 松岡 孝昭, 岩橋 博見, 押野 悟, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 94 No. 4 p. 1694-1694 2018/12

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  127. 中枢性脳卒中後疼痛の機能結合の変化

    細見 晃一, 清水 豪士, 森 信彦, 眞野 智生, 渡邉 嘉之, 柴田 政彦, 寒 重之, Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 46 No. 5 p. 503-503 2018/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  128. 臨床脳機能マッピングupdate BMI技術を応用した脳磁図・皮質脳波からの脳機能マッピング

    柳澤 琢史, 福間 良平, 西本 伸志, 中村 優一郎, 押野 悟, 神谷 之康, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 46 No. 5 p. 338-338 2018/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  129. 中枢性脳卒中後疼痛の機能結合の変化

    細見 晃一, 清水 豪士, 森 信彦, 眞野 智生, 渡邉 嘉之, 柴田 政彦, 寒 重之, Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 46 No. 5 p. 503-503 2018/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  130. Spike Onset Zone と EEG-fMRI 解析

    HUI MING KHOO, Nicolas von Ellenrieder, Natalja Zazubovits, Danieal He, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, rancois Dubeau, Jean Gotman

    2018/10

  131. 前頭葉てんかん?全般性てんかん?

    谷 直樹, 押野 悟, Hui Ming Khoo, 柳澤 琢史, 山本 祥太, 橋本 洋章, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    2018/10

  132. 定位脳波記録(SEEG):その安全性と有用性について

    Hui Ming Khoo, Jeffery Hall, Francois Dubeau, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦

    2018/10

  133. 高齢化社会での脳深部刺激療法の存在意義

    谷 直樹, 田中 將貴, 押野 悟, 細見 晃一, HuiMing Khoo, 栁澤 琢史, 山本 祥太, 橋本 洋章, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    2018/10

  134. 深層学習を用いた波形診断の標準化と新たな波形 特徴の探索

    山本 祥太, 栁澤 琢史, 福間 良平, 枝川 光太郎, 岡田 英樹, 荒木 俊彦, Hui Ming Khoo, 谷 直樹, 押野 悟, 小林 真紀, 田中 將貴, 吉峰 俊樹, 原田 達也, 貴島 晴彦

    2018/10

  135. 難治性疼痛に対する非侵襲脳刺激法の最適刺激条件の検討

    森 信彦, 細見 晃一, 眞野 智生, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 46 No. 5 p. 517-517 2018/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  136. 処方件数からみた抗てんかん薬の使用状況―診療科による違い―

    押野悟, 押野悟, 谷直樹, 柳澤琢史, 柳澤琢史, クー ウィミン, クー ウィミン, 山本祥太, 山本祥太, 橋本洋章, 橋本洋章, 平田雅之, 平田雅之, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 36 No. 2 p. 453-453 2018/09/12

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  137. 頭蓋内電極留置術での合併症を避けるための工夫

    山本 祥太, 押野 悟, クー・ウィミン, 谷 直樹, 柳澤 琢史, 田中 將貴, 橋本 洋章, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 36 No. 2 p. 426-426 2018/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  138. てんかんに対する最新のモダリティを使った脳内コネクトーム解析-MRI、MEG、そしてEEG-fMRI Spike Onset ZoneとEEG-fMRI解析

    Khoo Hui Ming, von Ellenrieder Nicolas, Zazubovits Natalja, He Danieal, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, Dubeau Francois, Gotman Jean

    てんかん研究 Vol. 36 No. 2 p. 332-333 2018/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  139. 炎症マーカー[11C]DPA-713を用いたPETによる焦点性てんかんの局在診断

    下野 九理子, 林 良子, 岩谷 祥子, 富永 康仁, 青天目 信, 押野 悟, 加藤 弘樹, 貴島 晴彦, 畑澤 順, 谷池 雅子

    てんかん研究 Vol. 36 No. 2 p. 467-467 2018/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  140. 炎症マーカー[11C]DPA-713を用いたPETによる焦点性てんかんの局在診断

    下野 九理子, 林 良子, 岩谷 祥子, 富永 康仁, 青天目 信, 押野 悟, 加藤 弘樹, 貴島 晴彦, 畑澤 順, 谷池 雅子

    てんかん研究 Vol. 36 No. 2 p. 467-467 2018/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  141. 周術期低Na血症を防ぐ術後水分バランス管理の重要性

    後藤 雄子, 押野 悟, 向井 康祐, 大月 道夫, 齋藤 洋一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 94 No. Suppl.HPT p. 41-42 2018/09

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  142. 後帯状皮質てんかんの一例

    KHOO HUI MING, Frauscher Brirgit, Gotman Jean, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦

    2018/07

  143. ヒト頭蓋内電極(ECoG)を用いた嚥下時脳活動解析

    橋本 洋章, 平田 雅之, 亀田 成司, 吉田 史章, 柳澤 琢史, 押野 悟, 吉峰 俊樹, 貴島 晴彦

    日本生体磁気学会誌 Vol. 31 No. 1 p. 96-97 2018/06

    Publisher: 日本生体磁気学会
  144. 難治性神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激による一次運動野刺激の医師主導治験

    細見 晃一, 杉山 憲嗣, 中村 雄作, 下川 敏雄, 眞野 智生, 押野 悟, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 33 No. 2 p. 142-142 2018/06

    Publisher: 日本疼痛学会
  145. 難治性振戦に対するMRIガイド下集束超音波治療

    押野悟, 貴島晴彦

    Neurosonology Vol. 31 No. Supplement 2018/06/01

  146. てんかん原性領域の同定における[11C]-DPA713 PET-CTの有用性についての検討

    林 良子, 下野 九理子, 廣恒 実加, 岩谷 祥子, 橘 雅弥, 富永 康仁, 青天目 信, 毛利 育子, 押野 悟, 加藤 弘樹, 貴島 晴彦, 大薗 恵一, 谷池 雅子

    脳と発達 Vol. 50 No. Suppl. p. S348-S348 2018/05

    Publisher: (一社)日本小児神経学会
  147. 結節性硬化症における脳磁場計測による高周波律動の検討

    岩谷 祥子, 下野 九理子, 林 良子, 廣恒 実加, 谷河 純平, 富永 康仁, 青天目 信, 押野 悟, 貴島 晴彦, 大薗 恵一

    脳と発達 Vol. 50 No. Suppl. p. S425-S425 2018/05

    Publisher: (一社)日本小児神経学会
  148. プロラクチノーマ経過中にACTH産生腫瘍を合併した1例

    焦 裕之, 向井 康祐, 小澤 純二, 後藤 雄子, 押野 悟, 住谷 哲, 西澤 均, 前田 法一, 大月 道夫, 松岡 孝昭, 岩橋 博見, 斎藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 94 No. 1 p. 403-403 2018/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  149. 経口ブドウ糖負荷試験及びTRH負荷試験のGH奇異反応による先端巨大症分類の臨床的意義

    向井 康祐, 大月 道夫, 林 令子, 佐伯 絢, 後藤 雄子, 押野 悟, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 94 No. 1 p. 326-326 2018/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  150. 頭蓋咽頭腫術後の長期機能予後と視床下部形態

    押野悟, 後藤雄子, 向井康祐, 大月道夫, 木下学, 齋藤洋一

    日本間脳下垂体腫瘍学会プログラム・抄録集 Vol. 28th 2018/01/10

  151. 頭蓋内電極を用いた小児てんかん患者の脳機能マッピング

    貴島晴彦, 貴島晴彦, 小林真紀, 小林真紀, 山本祥太, 山本祥太, 田中將貴, 田中將貴, 橋本洋章, 橋本洋章, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 押野悟, 押野悟, 谷直樹, 谷直樹

    小児の脳神経 Vol. 43 No. 2 2018

  152. 硬膜下電極を安全に留置するための工夫

    山本祥太, 押野悟, 谷直樹, 柳澤琢史, 田中將貴, 橋本洋章, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 41st 2018

  153. 頭蓋内脳波の発作波伝播様式から考える後頭葉てんかんの発作症候

    井上洋, 押野悟, 柳澤琢史, 田中將貴, 山本祥太, 橋本洋章, 谷直樹, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 41st 2018

  154. 脳梁離断術の工夫と手術成績

    押野悟, 谷直樹, 柳澤琢史, 田中将貴, 井上洋, 山本祥太, 橋本洋章, 平田雅之, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 41st 2018

  155. ディープラーニングを用いた嚥下時頭蓋内脳波解読

    橋本洋章, 橋本洋章, 平田雅之, 平田雅之, 亀田成司, 吉田史章, 吉田史章, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 押野悟, 吉峰俊樹, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 36 No. 2 2018

  156. ヒト頭蓋内電極(ECoG)を用いた嚥下時脳機能の解析と解読

    橋本洋章, 橋本洋章, 平田雅之, 平田雅之, 亀田成司, 吉田史章, 柳沢琢史, 柳沢琢史, 押野悟, 吉峰俊樹, 貴島晴彦

    日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web) Vol. 24th 2018

  157. Kinect v2を用いた嚥下運動の非侵襲的定量化

    橋本洋章, 橋本洋章, 平田雅之, 平田雅之, 亀田成司, 吉田史章, 柳沢琢史, 柳沢琢史, 押野悟, 吉峰俊樹, 貴島晴彦

    日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web) Vol. 24th 2018

  158. 頭蓋内電極,Kinect v2,電気声門図,喉頭マイクを用いたマルチモーダル嚥下計測

    橋本洋章, 橋本洋章, 平田雅之, 平田雅之, 亀田成司, 吉田史章, 吉田史章, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 押野悟, 吉峰俊樹, 貴島晴彦

    臨床神経生理学(Web) Vol. 46 No. 5 2018

  159. ヒト頭蓋内電極(ECoG)を用いた嚥下時脳機能の解明

    橋本洋章, 橋本洋章, 平田雅之, 平田雅之, 亀田成司, 吉田史章, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 押野悟, 吉峰俊樹, 貴島晴彦

    日本嚥下医学会抄録(Web) Vol. 41st 2018

  160. 難治性振戦に対する集束超音波治療

    押野悟, 谷直樹, 細見晃一, 服部憲明, 三原雅史, 梶山裕太, 鐘本学, 中村仁信, 望月秀樹, 貴島晴彦

    パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 Vol. 12th 2018

  161. 中枢性脳卒中後疼痛の機能結合の変化

    細見晃一, 細見晃一, 清水豪士, 清水豪士, 清水豪士, 森信彦, 眞野智生, 眞野智生, 渡邉嘉之, 柴田政彦, 寒重之, MING Khoo Hui, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦, 齋藤洋一, 齋藤洋一

    臨床神経生理学(Web) Vol. 46 No. 5 2018

  162. 難治性疼痛に対する非侵襲脳刺激法の最適刺激条件の検討

    森信彦, 細見晃一, 細見晃一, 眞野智生, 眞野智生, 押野悟, 貴島晴彦, 齋藤洋一, 齋藤洋一

    臨床神経生理学(Web) Vol. 46 No. 5 2018

  163. Swallowing-related cortical oscillatory changes revealed by human electrocorticograms (ECoGs) and multimodal swallowing measurement

    橋本 洋章, 平田 雅之, 亀田 成司, 吉田 史章, 栁澤 琢史, 押野 悟, 吉峰 俊樹, 貴島 晴彦

    機能的脳神経外科 : 日本定位・機能神経外科学会機関誌 = Functional neurosurgery : official journal of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 57 p. 11-17 2018

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会事務局
  164. BMI技術を応用した脳磁図・皮質脳波からの脳機能マッピング

    柳澤琢史, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 福間良平, 福間良平, 西本伸志, 中村優一郎, 押野悟, 神谷之康, 神谷之康, 貴島晴彦

    臨床神経生理学(Web) Vol. 46 No. 5 2018

  165. 下垂体・視床下部障害を伴う意識障害例の特徴と問題点

    押野悟, 貴島晴彦, 齋藤洋一

    日本意識障害学会雑誌 Vol. 27 No. 1 2018

  166. FUS VIM-thalamotomyによる振戦治療に伴う脳内ネットワーク変化の解析

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 小林 真紀, 田中 将貴, 貴島 晴彦

    機能的脳神経外科 Vol. 56 p. 74-78 2017/12

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  167. 脊髄神経根引き抜き損傷後疼痛に対する脳神経外科的治療の治療成績

    細見 晃一, 押野 悟, 貴島 晴彦, Ali Mohamed, 大西 諭一郎, 岩月 幸一, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    機能的脳神経外科 Vol. 56 p. 36-40 2017/12

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  168. FUS VIM-thalamotomyによる振戦治療に伴う脳内ネットワーク変化の解析

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 小林 真紀, 田中 将貴, 貴島 晴彦

    機能的脳神経外科 Vol. 56 p. 74-78 2017/12

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  169. 先端巨大症における経口ブドウ糖負荷時のGH奇異反応とその意義

    大月 道夫, 向井 康祐, 玉田 大介, 北村 哲宏, 押野 悟, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 93 No. 4 p. 1229-1229 2017/12

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  170. 脊髄神経根引き抜き損傷後疼痛に対する脳神経外科的治療の治療成績

    細見 晃一, 押野 悟, 貴島 晴彦, Ali Mohamed, 大西 諭一郎, 岩月 幸一, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    機能的脳神経外科 Vol. 56 p. 36-40 2017/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  171. 頭蓋内脳波の現状と成果

    押野悟, 柳澤琢史, 田中將貴, 橋本洋章, 山本祥太, 平田雅之, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 35 No. 2 2017/09/29

  172. 基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード 痙縮に対するバクロフェン髄腔内持続投与療法

    押野悟

    脳神経外科速報 Vol. 27 No. 9 2017/09/10

  173. 楔前部海馬機能的結合と側頭葉てんかんの言語性記憶機能の解析

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 田中 將貴, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 35 No. 2 p. 553-553 2017/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  174. 前頭葉てんかんに対する外科治療の工夫

    貴島 晴彦, 押野 悟, 柳澤 琢史, 枝川 光太朗, 小林 真紀, 田中 將貴, 橋本 洋章, 山本 祥太, 平田 雅之, 細見 晃一

    てんかん研究 Vol. 35 No. 2 p. 487-487 2017/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  175. 楔前部海馬機能的結合と側頭葉てんかんの言語性記憶機能の解析

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 田中 將貴, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 35 No. 2 p. 553-553 2017/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  176. 「痛みと脳」研究の最前線 中枢性脳卒中後疼痛に対するニューロモデュレーション療法

    細見 晃一, 清水 豪士, 眞野 智生, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 32 No. 2 p. 103-103 2017/06

    Publisher: 日本疼痛学会
  177. 当院のてんかん外科適応の小児例の傾向 適応とならなかった例のまとめから

    廣恒 実加, 山下 朋代, 渡辺 陽和, 谷河 純平, 濱田 悠介, 岩谷 祥子, 富永 康仁, 青天目 信, 押野 悟, 下野 九理子, 貴島 晴彦, 大薗 恵一

    脳と発達 Vol. 49 No. Suppl. p. S377-S377 2017/05

    Publisher: (一社)日本小児神経学会
  178. 症候性てんかんにおける脳磁場計測による高周波律動とてんかん焦点の検討

    岩谷 祥子, 下野 九理子, 廣恒 実加, 山下 朋代, 渡辺 陽和, 谷河 純平, 富永 康仁, 青天目 信, 押野 悟, 貴島 晴彦, 大薗 恵一

    脳と発達 Vol. 49 No. Suppl. p. S433-S433 2017/05

    Publisher: (一社)日本小児神経学会
  179. クッシング病に対する静脈洞サンプリングの有用性と治療成績との関連性

    後藤 雄子, 角野 喜則, 田中 壽, 押野 悟, 木下 学, 北村 哲之, 大月 道夫, 齋藤 洋一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 93 No. 1 p. 314-314 2017/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  180. 頭蓋内電極を用いた異なる電極間のPhase-Amplitude Coupling

    枝川光太朗, 柳澤琢史, 福間良平, 押野悟, 小林真紀, 田中將貴, 橋本洋章, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 40th 2017

  181. Non-invasive Quantification of Human Swallowing using the Kinect v2 sensor

    橋本洋章, 平田雅之, 亀田成司, 柳澤琢史, 押野悟, 吉峰俊樹, 貴島晴彦

    LIFE講演概要集(CD-ROM) Vol. 2017 (Web) 2017

  182. Neurosurgical Approach for Spasticity

    Kishima Haruhiko, Oshino Satoru

    Japanese Journal of Neurosurgery Vol. 26 No. 4 p. 273-279 2017

    Publisher: The Japanese Congress of Neurological Surgeons
  183. Intrathecal baclofen therapy for neurodegeneiative disease

    押野悟, 貴島晴彦, 細見晃一, 枝川光太朗, 後藤雄子, 小林真紀, 田中將貴, 清水豪士, MING Khoo Hui, 柳澤琢史, 谷直樹, 圓尾知之, 平田雅之, 齋藤洋一, 吉峰俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 55 p. 55‐61-61 2016/12/26

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会事務局
  184. 診断に難渋したTSH不適切分泌症候群(SITSH)の1例

    仁科 周平, 和田 万葉, 向井 康祐, 小澤 純二, 呉村 有紀, 押野 悟, 齋藤 洋一, 前田 法一, 松岡 孝昭, 今川 彰久, 大月 道夫, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 92 No. S.Branc p. 223-223 2016/12

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  185. 特発性正常圧水頭症でのDefault Mode Networkの変化

    貴島 晴彦, Khoo Hui Ming, 押野 悟, 谷 直樹, 圓尾 知之, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹

    脳循環代謝 Vol. 28 No. 1 p. 198-198 2016/11

    Publisher: 日本脳循環代謝学会
  186. MEG MEGを用いたネットワーク診断とDecodingによる治療

    柳澤 琢史, 福間 良平, 貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, 平田 雅之, 田中 将貴, 小林 真紀, 清水 豪志, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 44 No. 5 p. 342-342 2016/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  187. 治療としての磁気刺激 難治性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法

    細見 晃一, 清水 豪士, 後藤 雄子, 眞野 智生, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 44 No. 5 p. 345-345 2016/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  188. 大学病院のてんかんセンターの役割

    貴島 晴彦, 押野 悟, 下野 九理子, 青天目 信, 大薗 恵一

    てんかん研究 Vol. 34 No. 2 p. 470-470 2016/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  189. GH産生下垂体腺腫における上皮成長因子受容体(EGFR)の発現と臨床特性との関連性

    後藤 雄子, 齋藤 洋一, 押野 悟, 木下 学

    成長科学協会研究年報 No. 39 p. 107-111 2016/09

    Publisher: (公財)成長科学協会
  190. 頭蓋咽頭腫の長期機能予後と視床下部障害

    押野悟, 後藤雄子, 北村哲弘, 大月道夫, 木下学, 泉本修一, 吉峰俊樹, 齋藤洋一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 92 No. Suppl. HPT (July) 2016/07/20

  191. Voxel-based lesion mappingを用いた中枢性脳卒中後疼痛の病態解析

    細見 晃一, 清水 豪士, 後藤 雄子, 眞野 智生, 角野 喜則, 押野 悟, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 31 No. 2 p. 74-74 2016/06

    Publisher: 日本疼痛学会
  192. 難治性振戦に対するMRガイド下集束超音波治療

    押野悟, 貴島晴彦, 三原雅史, 鐘本学, 谷直樹, 細見晃一, 平山龍一, 木下学, 望月秀樹, 吉峰俊樹

    Neurosonology Vol. 29 No. Supplement 2016/06/01

  193. 高齢者における下垂体腫瘍の臨床特性および治療指針

    後藤 雄子, 押野 悟, 北村 哲之, 大月 道夫, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 92 No. 1 p. 232-232 2016/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  194. 下垂体占拠性病変を有する患者におけるSubclinical Cushing病の頻度とその臨床的意義

    向井 康祐, 玉田 大介, 北村 哲宏, 押野 悟, 齋藤 洋一, 大月 道夫, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 92 No. 1 p. 234-234 2016/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  195. Diagnosis of Epileptic Network Using Imaginary Coherence: a Case Study

    柳澤琢史, 貴島晴彦, 谷直樹, 枝川光太朗, 押野悟, MING Khoo Hui, 平田雅之, 圓尾知之, 井上洋, 菅田陽怜, 影山悠, 細見晃一, 清水豪士, 吉峰俊樹

    CI研究 Vol. 37 No. 3/4 p. 125‐128-1310 2016/03

  196. 迷走神経刺激療法の発作抑制効果

    OSHINO Satoru, 枝川光太朗, 柳澤琢史, 小林真紀, 田中將貴, 橋本洋章, 平田雅之, 貴島晴彦

    てんかん研究 Vol. 34 No. 2 2016

  197. Essences of Nonconvulsive Status Epilepticus

    Kishima Haruhiko, Oshino Satoru, Yoshimine Toshiki

    Japanese Journal of Neurosurgery Vol. 25 No. 3 p. 229-235 2016

    Publisher: The Japanese Congress of Neurological Surgeons
  198. 難治性振戦に対しPSA-DBSを実施した後Vim-DBSを追加したパーキンソン病の1症例

    枝川 光太朗, 押野 悟, 貴島 晴彦, 細見 晃一, 圓尾 知之, Ming Khoo Hui, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 54 p. 74-77 2015/12

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  199. 痛みと末梢神経麻痺 難治性末梢神経障害性疼痛に対する脳神経外科治療

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 清水 豪士, 後藤 雄子, 柳澤 琢史, 押野 悟, 貴島 晴彦

    末梢神経 Vol. 26 No. 2 p. 151-153 2015/12

    Publisher: 日本末梢神経学会
  200. 興味ある薬物反応性を示したPRL‐GH同時産生下垂体腺腫の1例

    押野悟, 後藤雄子, 北村哲弘, 大月道夫, 森井英一, 田中將貴, 吉峰俊樹, 齋藤洋一

    Prog Med Vol. 35 No. 11 p. 1806-1807 2015/11/10

  201. 脳卒中後運動機能回復を目指した反復経頭蓋磁気刺激を用いた一次運動野刺激

    細見 晃一, 井間 博之, モリス・シェイン, 坂本 知三郎, 田口 潤智, 圓尾 知之, 影山 悠, 木下 雄介, 後藤 雄子, 清水 豪士, 押野 悟, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 43 No. 5 p. 417-417 2015/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  202. 難治性神経障害性疼痛に対するHコイルによる経頭蓋磁気刺激(rTMS)8の字コイルの除痛効果との比較およびSCSの除痛効果との相関

    清水 豪士, 細見 晃一, 圓尾 知之, 後藤 雄子, 横江 勝, 影山 悠, 柳澤 琢史, 押野 悟, 貴島 晴彦, 下川 敏雄, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 43 No. 5 p. 451-451 2015/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  203. 半球・多脳葉離断術の長期機能予後

    押野悟, 貴島晴彦, 下野九理子, 青天目信, 枝川光太朗, 柳澤琢史, 小林真紀, 平田雅之, 田中將貴, 大薗恵一, 吉峰俊樹, 押野悟, 貴島晴彦, 下野九理子, 青天目信, 枝川光太朗, 柳澤琢史, 小林真紀, 平田雅之, 田中將貴, 大薗恵一, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 33 No. 2 p. 472-472 2015/09/17

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  204. Cross-Frequency Couplingによるてんかん発作の同定

    枝川 光太朗, 柳澤 琢史, 貴島 晴彦, 押野 悟, 小林 真紀, 田中 將貴, Khoo Hui Ming, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 33 No. 2 p. 529-529 2015/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  205. 側頭葉てんかん患者の言語性記憶障害に伴うresting state networkの変化

    谷 直樹, 貴島 晴彦, クー・ウイミン, 押野 悟, 圓尾 知之, 細見 晃一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 33 No. 2 p. 469-469 2015/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  206. 下垂体腫瘍患者におけるサブクリニカルクッシング病の頻度とその臨床的意義

    玉田 大介, 北村 哲宏, 大月 道夫, 押野 悟, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 91 No. 2 p. 562-562 2015/09

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  207. 脳卒中後運動機能回復を目指した反復経頭蓋磁気刺激を用いた一次運動野刺激

    細見 晃一, Shayne Morris, 坂本 知三郎, 田口 潤智, 圓尾 知之, 影山 悠, 木下 雄介, 後藤 雄子, 清水 豪士, 押野 悟, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    機能的脳神経外科 Vol. 54 p. 6-11 2015/09

  208. Decoded Neurofeedbackによる幻肢痛に対する新たなニューロモジュレーション

    柳澤琢史, 福間良平, 清水豪士, 細見晃一, 貴島晴彦, 押野 悟, 平田雅之, 神谷之康, 吉峰俊樹, 齋藤洋一

    機能的脳神経外科 Vol. 54 p. 12-16 2015/09

  209. 脳卒中後疼痛の機能的結合と反復磁気刺激に伴う機能的結合の変化 複数の解析ソフトによる画像解析

    清水 豪士, 細見 晃一, 圓尾 知之, 後藤 雄子, クウ・ウイミン, 柳澤 琢史, 押野 悟, 平田 雅之, 貴島 晴彦, 渡邊 嘉之, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 30 No. 2 p. 101-101 2015/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  210. 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の実臨床へ向けての取り組み

    細見 晃一, 清水 豪士, 後藤 雄子, 圓尾 知之, 中村 仁志, 押野 悟, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 30 No. 2 p. 101-101 2015/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  211. 非機能性下垂体腺腫の腫瘍サイズによる下垂体機能予測の試み

    向井 康祐, 大月 道夫, 玉田 大介, 北村 哲宏, 村田 雅彦, 押野 悟, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 91 No. 1 p. 267-267 2015/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  212. GHの急激な変化による骨代謝・骨密度への影響 先端巨大症術前後での検討

    北村 哲宏, 玉田 大介, 押野 悟, 齋藤 洋一, 大月 道夫, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 91 No. 1 p. 268-268 2015/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  213. 治療抵抗性プロラクチン産生腫瘍(PRLoma)の臨床特性と治療戦略

    後藤 雄子, 押野 悟, 北村 哲宏, 大月 道夫, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 91 No. 1 p. 269-269 2015/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  214. 深部静脈血栓症を合併したクッシング症候群の3例

    高比 康充, 奥野 陽亮, 向井 康祐, 宮下 和幸, 北村 哲宏, 小澤 純二, 安田 哲行, 大月 道夫, 松岡 孝昭, 今川 彰久, 船橋 徹, 押野 悟, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 91 No. 1 p. 313-313 2015/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  215. 経蝶形骨洞手術施行22年後に急激な増悪を認めたクッシング病の1例

    仁科 周平, 早川 友朗, 北井 宏美, 宇都 佳彦, 森田 真也, 佐藤 文三, 住谷 哲, 立花 功, 笠山 宗正, 北村 哲宏, 大月 道夫, 押野 悟, 齋藤 洋一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 91 No. 1 p. 313-313 2015/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  216. Nur77遺伝子発現量を用いたヒトACTH産生下垂体腺腫の新規分類の試み

    田渕優希子, 福原淳範, 北村哲宏, 玉田大介, 向井康祐, 押野悟, 大月道夫, 齋藤洋一, 森井英一, 下村伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 91 No. 1 2015/04/01

  217. 術後一過性に失算を認めた左前頭葉てんかんの一例

    井上 洋, 貴島 晴彦, 押野 悟, Khoo Hui Ming, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 枝川 光太朗, 圓尾 知之, 小林 真紀, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 3 p. 632-632 2015/01

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  218. Intrathecal Baclofen therapy for patients with cerebral palsy

    Vol. 54 p. 70-73 2015

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会事務局
  219. The clinical effects of repetitive transcranial magnetic stimulation with deep TMS H system for the treatment of intractable pain in lower extremities

    Shimizu Takeshi, Maruo Tomoyuki, Hosomi Koichi, Goto Yuko, Yokoe Masaru, Kageyama Yu, Yanagisawa Takufumi, Oshino Satoru, Kishima Haruhiko, Yoshimine Toshiki, Saitoh Youichi

    PAIN RESEARCH Vol. 30 No. 1 p. 46-50 2015

    Publisher: 日本疼痛学会
  220. Alternation of cross frequency coupling in the pre-ictal iEEG of epileptic patients.

    Kohtaroh Edakawa, Haruhiko Kishima, Takufumi Yanagisawa, Satoru Oshino, Yoh Inoue, Hui Ming Khoo, Tomoyuki Maruo, Maki Kobayashi, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine

    2014/12

  221. 頭痛とてんかん・うつの脳循環代謝 てんかん焦点診断における核医学検査

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    脳循環代謝 Vol. 26 No. 1 p. 144-144 2014/11

    Publisher: 日本脳循環代謝学会
  222. Relationship between symptoms of iNPH and default mode network.

    Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima, Naoki Tani, Satoru Oshino, Tomoyuki Maruo, Koichi Hosomi, Takufumi Yanagisawa, Hiromitsu Kazui, Yoshiyuki Watanabe, Toshiki Yoshimine

    2014/10

  223. Frameless Image-Guided Stereotactic Implantation of Depth Electrodes via Craniotomy for Presurgical Evaluation of Pharmacoresistant Epilepsy

    Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Naoki Tani, Tomoyuki Maruo, Takufumi Yanagisawa, Kohtarou Edagawa, You Inoue, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine

    2014/10

  224. 両側副腎摘出術を施行した難治性クッシング病の一例

    高比 康充, 奥野 陽亮, 宮下 和幸, 北村 哲宏, 小澤 純二, 安田 哲行, 林 裕次郎, 後藤 雄子, 木内 寛, 押野 悟, 宮川 康, 大月 道夫, 齋藤 洋一, 野々村 祝夫, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 90 No. 3 p. 955-955 2014/10

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  225. ニューロモデユレーション技術の新展開 一次運動野刺激による難治性神経疾患治療の可能性

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 清水 豪士, 圓尾 知之, 横江 勝, 後藤 雄子, 松崎 大河, 増村 成嗣, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之

    臨床神経生理学 Vol. 42 No. 5 p. 254-254 2014/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  226. 磁気刺激法は治療法となり得るか 難治性疼痛に対する磁気刺激療法の臨床試験の現況

    細見 晃一, 圓尾 知之, 清水 豪士, 後藤 雄子, 増村 成嗣, 松崎 大河, 貴島 晴彦, 押野 悟, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 42 No. 5 p. 258-258 2014/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  227. 中枢性脳卒中後疼痛における機能的結合と経頭蓋磁気刺激に伴う機能的結合の変化

    清水 豪士, 細見 晃一, 圓尾 知之, 後藤 雄子, 横江 勝, 渡邊 嘉之, 影山 悠, クウ・ウイミン, 小山 哲男, 押野 悟, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 42 No. 5 p. 326-326 2014/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  228. 小児難治性てんかんに対する外科手術と機能予後

    押野悟, 貴島晴彦, 平田雅之, 細見晃一, 柳澤琢史, 枝川光太朗, 下野九理子, 青天目信, 沖永剛志, 加藤天美, 吉峰俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 42 No. 5 p. 245-245 2014/10/01

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  229. プロラクチノーマ診断におけるTRH負荷試験の有用性―腫瘍サイズの与える影響―

    向井康祐, 北村哲宏, 玉田大介, 田渕優希子, 小野寺俊晴, 奥野陽亮, 福原淳範, 押野悟, 大月道夫, 森井英一, 齋藤洋一, 下村伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 90 No. Suppl. HPT p. 25-27 2014/09/20

  230. 側頭葉てんかんの外科治療:最近の話題

    貴島晴彦, 押野悟, 平田雅之, 細見晃一, 柳澤琢史, 枝川光太朗, 加藤天美, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 342-342 2014/09/10

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  231. てんかんの病態からみた頭蓋内脳波の有用性について

    押野悟, 貴島晴彦, 平田雅之, 柳澤琢史, 枝川光太朗, クー ウィミン, 井上洋, 谷直樹, 圓尾知之, 細見晃一, 小林真紀, 清水豪士, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 378-378 2014/09/10

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  232. WEST症候群の診断と治療を巡って West症候群に対する外科的治療の適応

    下野 九理子, 貴島 晴彦, 岩谷 祥子, 富永 康仁, 青天目 信, 押野 悟, 永井 利三郎, 大薗 恵一

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 263-264 2014/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  233. レーザースペックル脳血流計と脳波同時解析を用いたてんかんモデル動物における脳機能解析

    圓尾 知之, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, クー・ウィミン, 枝川 光太朗, 小林 真紀, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 362-362 2014/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  234. 大阪大学医学部附属病院における脳磁図利用実績

    平田 雅之, 柳澤 琢史, 井上 洋, 貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, 下野 九理子, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 380-380 2014/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  235. 側頭葉てんかん脳の機能的結合変化

    谷 直樹, 貴島 晴彦, Khoo Hui Ming, 押野 悟, 圓尾 知之, 細見 晃一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 425-425 2014/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  236. Imaginary coherenceを用いた脳磁図によるてんかんのネットワーク診断(Diagnosis of epileptic network using magnetoencepharography with imaginary coherence)

    柳澤 琢史, 貴島 晴彦, 枝川 光太朗, 谷 直樹, 押野 悟, 平田 雅之, 井上 洋, 菅田 陽怜, 細見 晃一, 小林 真紀, 清水 豪士, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 410-410 2014/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  237. gsp遺伝子変異がGH産生腫瘍のTRH受容体発現に及ぼす影響ついての研究

    後藤 雄子, 押野 悟, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一, 木下 学

    成長科学協会研究年報 No. 37 p. 113-116 2014/08

    Publisher: (公財)成長科学協会
  238. RECOVERY OF MEMORY FUNCTION FOLLOWING SELECTIVE AMYGDALOHIPPOCAMPECTOMY VIA THE INFERIOR TEMPORAL GYRUS

    H. Kishima, S. Oshino, N. Tani, H. M. Khoo, T. Yanagisawa, T. Maruo, Y. Inoue, M. Hirata, T. Yoshimine

    EPILEPSIA Vol. 55 p. 245-245 2014/06 Research paper, summary (international conference)

  239. 脳磁図・頭蓋内脳波同時計測による側頭葉内側活動の記憶課題における特徴の抽出

    井上 洋, 柳澤 琢史, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, Khoo Hui Ming, 吉峰 俊樹

    日本生体磁気学会誌 Vol. 27 No. 1 p. 146-147 2014/05

    Publisher: 日本生体磁気学会
  240. 脳磁図によるてんかんのネットワーク診断

    YANAGISAWA TAKUFUMI, KISHIMA HARUHIKO, EDAGAWA KOTARO, TANI NAOKI, OSHINO SATORU, MING KHOO HUI, HIRATA MASAYUKI, MARUO TOMOYUKI, INOUE HIROSHI, KANDA YOREI, KAGEYAMA YU, HOSOMI KOICHI, SHIMIZU TAKESHI, YOSHIMINE TOSHIKI

    日本生体磁気学会誌 Vol. 27 No. 1 p. 18-19 2014/05

  241. プロラクチノーマと非機能性下垂体腺腫による高プロラクチン血症の鑑別におけるプロラクチン基礎値の有用性

    向井 康祐, 北村 哲宏, 玉田 大介, 田渕 優希子, 小野寺 俊晴, 奥野 陽亮, 福原 淳範, 押野 悟, 大月 道夫, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 90 No. 1 p. 255-255 2014/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  242. 先端巨大症におけるgsp遺伝子変異と臨床的特徴との関連性の検討 特にTRH負荷GH奇異反応との関連性

    後藤 雄子, 木下 学, 押野 悟, 有田 英之, 北村 哲宏, 大月 道夫, 下村 伊一郎, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 90 No. 1 p. 257-257 2014/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  243. GH過剰状態がグリコアルブミンに与える影響 先端巨大症による解析

    玉田 大介, 大月 道夫, 北村 哲宏, 押野 悟, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎, 古賀 正史

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 90 No. 1 p. 264-264 2014/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  244. クッシング病とサブクリニカルクッシング病におけるACTH関連遺伝子発現の検討

    田渕優希子, 北村哲宏, 福原淳範, 玉田大介, 向井康祐, 押野悟, 大月道夫, 齋藤洋一, 下村伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 90 No. 1 2014/04/01

  245. 先端巨大症に合併する脳血管障害について

    押野悟, 後藤雄子, 木下学, 有田英之, 北村哲宏, 大月道夫, 吉峰俊樹, 齋藤洋一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 90 No. 1 p. 276-276 2014/04/01

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  246. 両側GPi-DBSにより改善を認めたmyoclonus-dystoniaの2例

    谷 直樹, 貴島 晴彦, 押野 悟, 圓尾 知之, Ming Khoo Hui, 小林 真紀, 後藤 惠, 須貝 文宣, 山口 浩司, 三原 雅史, 木村 康義, 高橋 正紀, 西川 嘉郎, 生塩 之敬, 望月 秀樹, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 52 p. 114-118 2013/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  247. バクロフェン髄腔内投与療法の呼吸機能に及ぼす影響

    貴島 晴彦, 柳澤 琢史, 押野 悟, 後藤 雄子, 圓尾 知之, Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 52 p. 145-148 2013/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  248. 4D造影CTによる微小下垂体腺腫の画像化

    木下 学, 有田 英之, 田中 壽, 渡邉 嘉之, 後藤 雄子, 押野 悟, 齊藤 洋一

    Progress in Medicine Vol. 33 No. 11 p. 2536-2537 2013/11

    Publisher: (株)ライフ・サイエンス
  249. 下肢の難治性神経障害性疼痛に対するHコイル式反復的経頭蓋磁気刺激と8の字コイル式反復的経頭蓋磁気刺激の効果比較

    清水 豪士, 圓尾 知之, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 後藤 雄子, 横江 勝, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 41 No. 5 p. 428-428 2013/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  250. パーキンソン病患者に対する反復的経頭蓋磁気刺激療法での刺激部位別有効性の検討

    横江 勝, 圓尾 知之, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 影山 悠, 後藤 雄子, 清水 豪士, 望月 秀樹, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 41 No. 5 p. 469-469 2013/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  251. てんかんセンターへの紹介目的からみたてんかん診療の問題点

    押野悟, 貴島晴彦, 平田雅之, 圓尾知之, クー ウイミン, 柳澤琢史, 枝川光太朗, 沖永剛志, 下野九理子, 石井良平, 高橋正紀, 大薗恵一, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 31 No. 2 p. 349-349 2013/09/30

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  252. レーザースペックル脳血流計(LSF)を用いたてんかんモデルにおける経時的脳機能解析

    圓尾 知之, 貴島 晴彦, 押野 悟, 中村 元, 谷 直樹, クー・ウイミン, 枝川 光太朗, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 31 No. 2 p. 437-437 2013/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  253. 大きな髄内の嚢胞性病変に伴った難治性てんかん

    Khoo Hui Ming, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, 枝川 光太朗, 沖永 剛, 下野 九理子, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 31 No. 2 p. 407-407 2013/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  254. 新皮質てんかんの診断検査から手術まで

    貴島 晴彦, 押野 悟, クー・ウイミン, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 圓尾 知之, 枝川 光太朗, 平田 雅之, 青天目 信, 下野 九理子, 沖永 剛志, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 31 No. 2 p. 320-321 2013/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  255. 側頭葉てんかん脳における機能的結合の変化(Altered functional connectivity in patients with temporal lobe epilepsy)

    谷 直樹, 貴島 晴彦, クー・ウイミン, 押野 悟, 圓尾 知之, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 31 No. 2 p. 437-437 2013/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  256. 4D造影CTによる機能性微小下垂体腺腫の局在診断と造影効果の動態解析

    木下 学, 有田 英之, 田中 壽, 後藤 雄子, 渡邉 嘉之, 押野 悟, 齋藤 洋一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 89 No. Suppl.HPT p. 24-25 2013/08

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  257. 先端巨大症患者における頭蓋内動脈形状変化についての検討 椎骨脳底動脈のdolichoectasia

    後藤 雄子, 押野 悟, 木下 学, 有田 英之, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 89 No. Suppl.HPT p. 50-51 2013/08

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  258. IS ADDITIONAL AMYGDALOHIPPCAMPECTOMY NECESSARY FOR THE INTRACTABLE LESIONAL TEMPORAL LOBE EPILEPSY?

    H. Kishima, S. Oshino, N. Tani, T. Maruo, H. M. Khoo, S. Morris, T. Yoshimine

    EPILEPSIA Vol. 54 p. 190-190 2013/06 Research paper, summary (international conference)

  259. てんかん外科手術を受けた症候群性West症候群における高周波解析 マルチモダリティ間での比較

    岩谷 祥子, 山崎 早苗, 新寶 理子, 中野 さやか, 東 純史, 富永 康仁, 青天目 信, 下野 九理子, 沖永 剛志, 押野 悟, 貴島 晴彦, 永井 利三郎, 大薗 恵一

    脳と発達 Vol. 45 No. Suppl. p. S391-S391 2013/05

    Publisher: (一社)日本小児神経学会
  260. Incidence And Risk Factors For The Growth And Rupture Of Unruptured Cerebral Aneurysms. Results Of Annual Radiologic Follow Up Study

    Katsumi Matsumoto, Kouichirou Tsuruzono, Manabu Sasaki, Noriyasu Yoshimura, Toshiki Yoshimine, Satoru Oshino

    STROKE Vol. 44 No. 2 2013/02 Research paper, summary (international conference)

  261. 難治性てんかんに対するPosterior Quadrantectomy

    押野悟, 貴島晴彦, クーウィミン, 沖永剛志, 下野九里子, 谷直樹, 圓尾知之, 細見晃一, 加藤天美, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 30 No. 3 p. 544-544 2013/01/31

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  262. Differential Efficacy Of Motor Cortex Stimulation And Lesioning Of The Dorsal Root Entry Zone For Continuous Vs Paroxysmal Pain Afterroot Avulsion

    Youichi Saitoh, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Tomoyuki Maruo, Toshiki Yoshimine

    STEREOTACTIC AND FUNCTIONAL NEUROSURGERY Vol. 91 p. 83-83 2013 Research paper, summary (international conference)

  263. 下側頭回経由での選択的海馬扁桃核切除術の記憶機能に及ぼす影響

    貴島晴彦, 押野悟, 平田雅之, 谷直樹, 圓尾知之, クー ウイミン, 柳澤琢史, 齋藤洋一, 加藤天美, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 30 No. 2 p. 390-390 2012/09/30

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  264. 難治性てんかんに対するPosterior Quadrantectomyの機能予後について

    押野悟, 貴島晴彦, クー ウイミン, 沖永剛志, 下野九理子, 谷直樹, 圓尾知之, 細見晃一, 齋藤洋一, 加藤天美, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 30 No. 2 p. 387-387 2012/09/30

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  265. レーザースペックル脳血流計(LSF)を用いたてんかんモデルに対する脳機能解析

    圓尾 知之, 貴島 晴彦, 押野 悟, 中村 元, 谷 直樹, Khoo Hui Ming, 後藤 雄子, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 30 No. 2 p. 453-453 2012/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  266. 腫瘍切除により二次性てんかん源が消失した側頭葉てんかんの一例

    Khoo Hui Ming, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 圓尾 知之, 後藤 哲, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 30 No. 2 p. 440-440 2012/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  267. 先端巨大症における脳動脈瘤の発生頻度

    押野悟, 西野鏡雄, 鈴木強, 有田英之, 立石明宏, 松本勝美, 木下学, 下川敏雄, 吉峰俊樹, 齋藤洋一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 88 No. Suppl. (Aug) p. 32-33 2012/08/20

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  268. フィブロガミンP症例 脳神経外科領域 拡大経蝶形骨洞手術後の髄液漏に対し,フィブロガミンPが有効であった1例

    押野悟, 重松朋芳, 齋藤洋一

    Med Torch Vol. 8 No. 1 p. 44-45 2012/08/10

  269. プロラクチノーマに対するカベルゴリン治療の課題と外科治療の位置づけ

    後藤 雄子, 有田 英之, 押野 悟, 木下 学, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 88 No. Suppl. p. 47-48 2012/08

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  270. Bibliographic survey on the clinical application of magnetoencephalography (I) : epilepsy

    HIRATA MASAYUKI, KAMEYAMA SHIGEKI, GOTO TETSU, YANAGISAWA TAKUFUMI, KISHIMA HARUHIKO, OSHINO SATORU, YOSHIMINE TOSHIKI, IGUCHI YOSHINOBU, ISHII RYOHEI, OZAKI ISAMU, KAMADA KYOUSUKE, SHIRAISHI HIDEAKI, TSUYUGUCHI NAOHIRO, WATANABE YUTAKA, HASHIMOTO ISAO

    Jpn J Clin Neurophysiol Vol. 40 No. 3 p. 140-146 2012/06/01

    Publisher: Japanese Society of Clinical Neurophysiology
  271. くも膜下出血後の下垂体機能不全についての検討

    後藤 雄子, 有田 英之, 木下 学, 押野 悟, 藤中 俊之, 湯口 貴導, 森 信太郎, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 88 No. 1 p. 314-314 2012/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  272. 先端巨大症例における脳動脈瘤の発生頻度

    押野悟, 西野鏡雄, 鈴木強, 有田英之, 立石明宏, 松本勝美, 木下学, 下川敏雄, 吉峰俊樹, 齋藤洋一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 88 No. 1 p. 255-255 2012/04/01

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  273. Repetitive transcranial magnetic stimulation of the primary motor cortex

    HOSOMI Koichi, KISHIMA Haruhiko, HIRATA Masayuki, OSHINO Satoru, TANI Naoki, GOTO Tetsu, MARUO Tomoyuki, MORRIS Shayne, KAGEYAMA Yu, MATSUZAKI Taiga, MING Khoo Hui, YOSHIMINE Toshiki, SAITOH Youichi

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 50 No. 2 p. 185-191 2011/12/15

  274. 前立腺癌に対しLHRHアナログ投与後に下垂体卒中をきたした1例

    小野寺 俊晴, 玉田 大介, 大月 道夫, 北村 哲宏, 細川 吉弥, 小澤 純二, 安田 哲行, 前田 法一, 沖田 考平, 今川 彰久, 金藤 秀明, 船橋 徹, 押野 悟, 斉藤 洋一, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 87 No. 3 p. 953-953 2011/12

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  275. 内側側頭葉てんかんにおける中枢性ベンゾジアゼピン受容体と糖代謝の分布

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    脳循環代謝 Vol. 23 No. 1 p. 125-125 2011/11

    Publisher: 日本脳循環代謝学会
  276. 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の効果予測因子

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 圓尾 知之, 影山 悠, Shayne Morris, 小金丸 聡子, 松崎 大河, 平田 雅之, 後藤 哲, Khoo Hui Ming, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 39 No. 5 p. 461-461 2011/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  277. パーキンソン病に対する反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)の可能性

    圓尾 知之, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, Shayne Morris, 影山 悠, Khoo Hui Ming, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 39 No. 5 p. 461-461 2011/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  278. 視床下核刺激療法(STN-DBS)がパーキンソン病患者の温度覚に及ぼす影響

    圓尾 知之, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, Shayne Morris, Khoo Hui Ming, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    Journal of Musculoskeletal Pain Research Vol. 3 No. 2 p. 50-50 2011/10

    Publisher: (一社)日本運動器疼痛学会
  279. 脳虚血性疾患における運動時の皮質律動変化

    押野悟, 平田雅之, 貴島晴彦, 齋藤洋一, 加藤天美, 吉峰俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 39 No. 5 2011/10/01

  280. 内側側頭葉てんかんにおける中枢性ベンゾジアゼピン受容体と糖代謝分布の相違

    細見晃一, 貴島晴彦, 押野悟, 木下学, 平田雅之, 後藤哲, 圓尾知之, KHOO Hui Ming, 下野九理子, 沖永剛志, 加藤天美, 齋藤洋一, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 29 No. 2 p. 283-283 2011/09/30

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  281. テレビ会議システムを用いたてんかん外科診療ネットワークの構築

    加藤天美, 中野直樹, 貴島晴彦, 沖永剛志, 下野九理子, LIN Suwen, 岡田理恵, 岡田理恵, 平田雅之, 押野悟, 後藤哲, 柳田英彦, 二宮宏智, 露口尚弘, 吉峰俊樹

    てんかん治療研究振興財団研究年報 Vol. 22 p. 105-112 2011/09/30

  282. 新皮質てんかんに対する外科治療の予後予測因子の検討

    貴島晴彦, 押野悟, 細見晃一, 平田雅之, 圓尾知之, 谷直樹, クー ウイミン, 柳澤琢史, 下野九理子, 沖永剛志, 加藤天美, 齋藤洋一, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 29 No. 2 p. 347-347 2011/09/30

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  283. 高齢者の非痙攣性てんかん重積に対する治療経験

    押野悟, 竹綱成典, 松本勝美, 鶴薗浩一郎, 貴島晴彦, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 29 No. 2 2011/09/30

  284. フレームレス定位手術システムを用いて深部電極を留置した側頭葉てんかんの1例

    クー・ウイミン, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 圓尾 知之, 後藤 哲, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 29 No. 2 p. 317-317 2011/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  285. 海馬電極刺激を用いた海馬扁桃核切除後の記憶障害の予測(Provocative memory test for amygdalohippocampectomy using depth electrodes implanted in the entorhinal area)

    谷 直樹, 貴島 晴彦, アリ・モハメド, 押野 悟, 細見 晃一, クー・ウイミン, 圓尾 知之, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 加藤 天美, 数井 裕光, 吉田 哲彦, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 29 No. 2 p. 296-296 2011/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  286. NAVIGATION GUIDED LESS INVASIVE SELECTIVE AMYGDALOHIPPOCAMPECTOMY VIA INFERIOR TEMPORAL GYRUS

    H. Kishima, S. Oshino, M. Hirata, N. Tani, K. Hosomi, T. Maruo, Y. Saitoh, A. Kato, T. Yoshimine

    EPILEPSIA Vol. 52 p. 202-203 2011/08 Research paper, summary (international conference)

  287. PROVOCATIVE MEMORY TEST FOR AMYGDALOHIPPOCAMPECTOMY USING DEPTH ELECTRODES IMPLANTED IN THE ENTORHINAL AREA

    N. Tani, H. Kishima, M. Ali, S. Oshino, K. Hosomi, Hui K. Ming, T. Maruo, Y. Saitoh, M. Hirata, A. Kato, H. Kazui, T. Yoshida, T. Yoshimine

    EPILEPSIA Vol. 52 p. 198-199 2011/08 Research paper, summary (international conference)

  288. Local field potential from the STN electrodes in Parkinsonian patients

    KISHIMA Haruhiko, YANAGISAWA Takufumi, OSHINO Satoru, HIRATA Masayuki, HOSOMI Koichi, MARUO Tomoyuki, TANI Naoki, ALI Mohamed, GOTO Tetsu, HARADA Yu, SHANE Morris, SAITOH Youichi, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 50 No. 1 p. 2-3 2011/06/15

  289. The effect of repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS) on motor and non-motor symptoms of Parkinson's disease

    MARUO Tomoyuki, SAITOH Youichi, HOSOMI Koichi, KISHIMA Haruhiko, OSHINO Satoru, HIRATA Masayuki, GOTO Tetsu, MORRIS Shayne, HARADA Yu, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 50 No. 1 p. 5-7 2011/06/15

  290. Development of repetitive transcranial magnetic stimulation of the primary motor cortex

    HOSOMI Koichi, SAITOH Youichi, KISHIMA Haruhiko, HIRATA Masayuki, OSHINO Satoru, TANI Naoki, GOTO Tetsu, MARUO Tomoyuki, MORRIS Shayne, HARADA Yu, YANAGISAWA Takufumi, ALI Mohamed, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 50 No. 1 p. 10-11 2011/06/15

  291. Differential Efficacy of Electric Motor Cortex Stimulation and Lesioning of the Dorsal Root Entry Zone for Continuous vs Paroxysmal Pain After Brachial Plexus Avulsion (vol 68, pg 1252, 2011)

    M. Ali, Y. Saitoh, S. Oshino

    NEUROSURGERY Vol. 68 No. 6 p. E1781-E1781 2011/06 Other

  292. 先端巨大症における術前TRH反応性と腫瘍体積の解析

    有田 英之, 木下 学, 押野 悟, 北村 哲宏, 大月 道夫, 齋藤 洋一

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 87 No. 1 p. 268-268 2011/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  293. 多脳葉皮質形成異常に伴う難治てんかんに対する脳葉離断術の有用性

    貴島晴彦, 加藤天美, 平田雅之, 押野悟, 谷直樹, 香川直己, 千葉泰良, 齋藤洋一, 下野九理子, 青天目信, 沖永剛志, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 3 p. 445-445 2011/01/31

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  294. MEGによるてんかん伝播の解析―難治てんかんを伴う弁蓋部症候群の手術適応決定―

    谷直樹, 加藤天美, 齋藤洋一, 貴島晴彦, 平田雅之, 押野悟, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 3 p. 434-435 2011/01/31

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  295. 多病変を有する結節性硬化症の2手術例

    細見晃一, 貴島晴彦, 押野悟, 平田雅之, 後藤哲, 圓尾知之, 柳澤琢史, MOHAMED Ali, 北井征宏, 富永康仁, 下野九理子, 沖永剛志, 齋藤洋一, 加藤天美, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 3 p. 457-458 2011/01/31

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  296. 脳磁図によるてんかん性異常波の伝播様式推定

    押野悟, 貴島晴彦, 平田雅之, 沖永剛志, 下野九里子, 富永康仁, 細見晃一, 後藤哲, 柳澤琢史, 齋藤洋一, 加藤天美, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 3 2011/01/31

  297. てんかん関連精神病状態を有する左側頭葉海綿状血管腫の一例

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 圓尾 知之, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 3 p. 472-473 2011/01

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  298. 広汎性発達障害を伴う全般性てんかんに対して脳梁離断術を施行した2例

    貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 細見 晃一, 後藤 哲, 圓尾 知之, 富永 康二, 下野 九理子, 沖永 剛志, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 3 p. 479-479 2011/01

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  299. 急性硬膜外血腫後にcongestion myelopathyを呈した脊髄辺縁部動静脈瘻の1症例

    竹綱成典, 松本勝美, 鶴薗浩一郎, 押野悟, 藤中俊之, 西田武生, 黒田淳子

    J Neuroendovascular Ther Vol. 4 No. 4 2010/11/01

  300. 発作間欠期MEGのmoving dipoleがてんかん焦点決定に有用であった結節性硬化症の一例

    貴島晴彦, 押野悟, 細見晃一, MOHAMED Ali, 平田雅之, 齋藤洋一, 加藤天美, 吉峰俊樹

    脳神経外科速報 Vol. 20 No. 10 p. 1179-1183 2010/10/10

    Publisher: (株)メディカ出版
  301. 拡大経蝶形骨洞手術の頭蓋底修復におけるフィブリン接着剤の役割

    齋藤 洋一, 押野 悟

    Medical Torch Vol. 6 No. 2 p. 60-63 2010/10

    Publisher: (株)フォレストプリンコム
  302. てんかん病態の検索方法の進歩と有用性 脳梁離断による発作間欠期棘波の変容

    加藤 天美, 押野 悟, 貴島 晴彦, 中野 直樹, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 沖永 剛志, 下野 九里子, 岡田 理恵子, 吉峰 俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 38 No. 5 p. 301-301 2010/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  303. 側頭葉てんかんにおけるIomazenil SPECTとFDG PETの定量的比較

    細見晃一, 貴島晴彦, 押野悟, 平田雅之, ALI Mohamed, 後藤哲, 原田悠, 圓尾知之, MORRIS Shayne, 柳澤琢史, 下野九理子, 沖永剛志, 加藤天美, 齋藤洋一, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 2 p. 268-268 2010/09/30

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  304. てんかん手術後の社会的予後の検討

    貴島晴彦, 平田雅之, 押野悟, 細見晃一, 圓尾知之, ALI Mohamed, 下野九理子, 沖永剛志, 齋藤洋一, 加藤天美, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 2 p. 291-291 2010/09/30

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  305. 海馬傍回に留置した深部電極の刺激による記憶機能の評価(Evaluation of memory function with depth electrodes in the parahippocampal gyrus)

    Ali Mohamed, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 細見 晃一, 吉田 哲彦, 数井 裕光, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 2 p. 370-370 2010/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  306. 中枢性脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法(Spinal cord stimulation for central post-stroke pain)

    Ali Mohamed, 齋藤 洋一, 細見 晃一, 押野 悟, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 25 No. 2 p. 90-90 2010/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  307. 引き抜き損傷に対する運動野電気刺激術と脊髄後根侵入帯破壊術の除痛効果の相違(Differential effect of electrical motor cortex stimulation and DREZ-otomy on pain due to brachial plexus avulsion)

    Ali Mohamed, 齋藤 洋一, 細見 晃一, Morris Shayne, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 柴田 政彦, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 25 No. 2 p. 89-89 2010/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  308. 先端巨大症と脳動脈瘤

    押野悟, 齋藤洋一, 西野鏡雄, 松本勝美, 鈴木強, 立石明宏, 有田英之, 吉峰俊樹

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 86 No. Suppl. p. 30-31 2010/06/20

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  309. Non-invasive central nervous system stimulation for neurological diseases Repetitive transcranial magnetic stimulation

    HOSOMI Koichi, SAITOH Youichi, KISHIMA Haruhiko, HIRATA Masayuki, OSHINO Satoru, TANI Naoki, GOTO Tetsu, MARUO Tomoyuki, YANAGISAWA Takufumi, ALI Mohamed, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 49 No. 1 p. 2-3 2010/06/15

  310. Intrathecal baclofen therapy for spastic paraplegia

    KISHIMA Haruhiko, OSHINO Satoru, HOSOMI Koichi, MARUO Tomoyuki, HIRATA Masayuki, SAITOH Youichi, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 49 No. 1 p. 8-9 2010/06/15

  311. The mechanism of repetitive transcranial magnetic stimulation for central post-stroke pain

    HOSOMI Koichi, SAITOH Youichi, GOTO Tetsu, KISHIMA Haruhiko, HIRATA Masayuki, OSHINO Satoru, MARUO Tomoyuki, YANAGISAWA Takufumi, ALI Mohamed, YOSHIMINE Toshiki

    Pain Research Vol. 25 No. 1 p. 1-8 2010/03/15

  312. The Effectiveness of Annual Radiological Examination in Patients with Unruptured Cerebral Aneurysms

    MATSUMOTO Katsumi, TSURUZONO Kouichirou, OSHINO Satoru, TAKETSUNA Shigenori, YOSHIMINE Toshiki

    Nosotchu no Geka Kenkyukai koenshu Vol. 38 No. 3 p. 148-152 2010

    Publisher: The Japanese Society on Surgery for Cerebral Stroke
  313. 体幹部の痙性症状に対する髄腔内バクロフェン投与療法の効果

    押野悟, 貴島晴彦, 細見晃一, 齋藤洋一, 平田雅之, ALI Mohamed, 圓尾知之, 後藤哲, 柳澤琢史, 吉峰俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 48 No. 2 p. 163-167 2009/12/25

  314. Efficacy of spinal cord stimulation for central post-stroke pain

    ALI Mohamed, SAITOH Youichi, HOSOMI Koichi, OSHINO Satoru, KISHIMA Haruhiko, HIRATA Masayuki, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 48 No. 2 p. 139-146 2009/12/12

  315. Neurosurgical treatment of intractable neuropathic pain : Long-term follow up

    HOSOMI Koichi, SAITOH Youichi, KISHIMA Haruhiko, OSHINO Satoru, HIRATA Masayuki, ALI Mohamed, GOTO Tetsu, MARUO Tomoyuki, YANAGISAWA Takufumi, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 48 No. 2 p. 157-162 2009/12/12

  316. 神経因性疼痛に対する脊髄刺激療法がもたらす脳内神経活動変化

    貴島 晴彦, 齋藤 洋一, 押野 悟, 細見 晃一, モハメッド・アリ, 圓尾 知之, 吉峰 俊樹

    脳循環代謝 Vol. 21 No. 1 p. 153-153 2009/11

    Publisher: 日本脳循環代謝学会
  317. 頭蓋底手術を想定した際のフィブリン接着剤強度の検討

    押野悟, 齋藤洋一, 吉峰俊樹

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 85 No. Suppl. (Oct) p. 100-101 2009/10/20

  318. PREOPERATIVE 123I-IOMAZENIL SPECT AND 18F-FLUORODEOXYGLUCOSE PET IN TEMPORAL LOBE EPILEPSY

    K. Hosomi, H. Kishim, Y. Saitoh, M. Hirata, S. Oshino, T. Goto, T. Maruo, T. Yanagisawa, M. Ali, A. Kato, T. Yoshimine

    EPILEPSIA Vol. 50 p. 132-132 2009/10 Research paper, summary (international conference)

  319. FUNCTIONAL RESTORATION AFTER SURGICAL TREATMENT FOR INTRACTABLE EPILEPSY RELATING SENSORIMOTOR SYSTEM STUDIED BY SYNTHETIC APERTURE MAGNETOMETRY

    A. Kato, H. Kishima, M. Hirata, S. Oshino, N. Nakano, Y. Lin, H. Ninomiya, T. Okinaga, K. Shimono, T. Yoshimine

    EPILEPSIA Vol. 50 p. 122-122 2009/10 Research paper, summary (international conference)

  320. Neuropathic painの病態と治療 大脳一次運動野磁気刺激による除痛効果とメカニズム

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 後藤 哲, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 吉峰 俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 37 No. 5 p. 293-294 2009/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  321. 感覚運動野の新皮質てんかんにおける発作間欠期てんかん波の自発的運動による抑制効果(Movement induces suppression of interictal spikes in sensorimotor neo-cortical epilepsy)

    柳澤 琢史, 平田 雅之, 貴島 晴彦, 後藤 哲, 齋藤 洋一, 押野 悟, 細見 晃一, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 27 No. 2 p. 331-331 2009/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  322. 側頭葉てんかんにおける123I-iomazenil SPECTの定量解析の試み(Quantitative analysis of 123 I-iomazenil SPECT in temporal lobe epilepsy)

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 後藤 哲, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 下野 九理子, 沖永 剛志, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 27 No. 2 p. 241-241 2009/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  323. 前方脳梁離断術後の発作間欠期脳磁図の変化(Alteration of interictal epileptic discharge after anterior corpus callosotomy)

    押野 悟, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 圓尾 知之, 齋藤 洋一, 下野 九理子, 沖永 剛志, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 27 No. 2 p. 276-276 2009/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  324. 側頭葉病変による難治性てんかんに対し扁桃-海馬切除術の追加は必要か?(Is the additional amygdalo-hippocampectomy necessary for intractable epilepsy associated with temporal lesion?)

    貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, 平田 雅之, 柳澤 琢史, 後藤 哲, Ali Mohamed, 下野 九理子, 沖永 剛志, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 27 No. 2 p. 288-288 2009/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  325. 脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法

    押野悟, 齋藤洋一, 細見晃一, MOHAMED Ali, 貴島晴彦, 平田雅之, 柴田政彦, 吉峰俊樹

    Pain Res Vol. 24 No. 2 2009/07/17

  326. 脳卒中後疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の除痛機序

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 後藤 哲, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 24 No. 2 p. 79-79 2009/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  327. てんかん外科 てんかん性異常波伝播の脳磁図解析

    加藤天美, 押野悟, 平田雅之, 貴島晴彦, 下野九理子, 沖永剛志, 中野直樹, LIN Suwen, 吉峰俊樹

    臨床脳波 Vol. 51 No. 7 p. 410-417 2009/07/01

    Publisher: (株)永井書店
  328. Repetitive transcranial magnetic stimulation for intractable neuropathic pain

    HOSOMI Koichi, SAITOH Youichi, KISHIMA Haruhiko, HIRATA Masayuki, OSHINO Satoru, GOTO Tetsu, MARUO Tomoyuki, YANAGISAWA Takufumi, ALI Mohamed, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 48 No. 1 p. 4-5 2009/06/15

  329. 心不全により発見された先端巨大症の一例

    大月 道夫, 樫根 晋, 芳川 篤志, 梶本 忠史, 森田 真也, 岡内 幸義, 藤田 幸一, 小澤 純二, 森脇 信, 沖田 考平, 岩橋 博見, 松久 宗英, 中村 正, 船橋 徹, 押野 悟, 齋藤 洋一, 吉田 有希子, 下村 伊一郎

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 85 No. 1 p. 354-354 2009/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  330. The mechanism of high-frequency rTMS for intractable pain, a TMS study

    HOSOMI Koichi, SAITOH Youichi, KISHIMA Haruhiko, HIRATA Masayuki, OSHINO Satoru, TANI Naoki, GOTO Tetsu, YANAGISAWA Takufumi, ALI Mohamed, YOSHIMINE Toshiki

    Pain research : the journal of the Japanese Society for the Study of Pain = 日本疼痛学会誌 Vol. 24 No. 1 p. 23-29 2009/02/28

  331. Functional mapping in motor cortex of the patients with phantom limb pain

    YANAGISAWA Takufumi, SAITOH Youichi, HOSOMI Koichi, HIRATA Masayuki, KISHIMA Haruhiko, OSHINO Satoru, GOTO Tetsu, YOSHIMINE Toshiki

    Pain research : the journal of the Japanese Society for the Study of Pain = 日本疼痛学会誌 Vol. 24 No. 1 p. 31-36 2009/02/28

  332. 非典型的な特徴を有した下垂体腺腫の病理学的検討

    沖田典子, 齋藤洋一, 押野悟, 大月道夫, 吉峰俊樹

    日本間脳下垂体腫瘍学会プログラム・抄録集 Vol. 19th 2009

  333. FUNCTIONAL ALTERATIONS OF CORTICES AFTER NEUROSURGICAL TREATMENT FOR SENSORIMOTOR LESIONS

    KATO Amami, HARA Yoshinobu, HIRATA Masayuki, OSHINO Satoru, KISHIMA Haruhiko, NAKANO Naokii, YANAGISAWA Takufumi, OKINAGA Takeshi, TANIGUCHI Masaaki, YOSHIMINE Toshiki, SHIOSAKA Sadao, OHTA Jun

    J Physiol Sci Vol. 59 No. Supplement 1 2009

  334. Brain computer interface (BCI) based on electrocorticogram (ECoG)

    YANAGISAWA Takufumi, HIRATA Masayuki, SAITOH Youichi, FUKUMA Ryohei, GOTO Tetsu, KISHIMA Haruhiko, OSHINO Satoru, HOSOMI Koichi, KAMITANI Yukiyasu, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 47 No. 2 p. 130-134 2008/12/25

  335. Repetitive transcranial magnetic stimulation for neuropathic pain

    HOSOMI Koichi, SAITOH Youichi, KISHIMA Haruhiko, TANI Naoki, HIRAYAMA Azuma, SHIMOKAWA Toshio, OSHINO Satoru, HIRATA Masayuki, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 47 No. 2 p. 135-140 2008/12/25

  336. 先端巨大症における再発例とその対処法の検討

    押野 悟, 齋藤 洋一, 大月 道夫, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 2C-O27 2008/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  337. 側頭葉てんかん手術の就業状況に及ぼす影響

    貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 齋藤 洋一, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 沖永 剛志, 下野 九理子, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 3B-O21 2008/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  338. 特発性正常圧水頭症に対する治療法の選択

    貴島 晴彦, 押野 悟, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 数井 裕光, 木藤 友実子, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 2E-O30 2008/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  339. Brain-machine interface(BMI)の脳神経外科への応用 機能的脳疾患に対する中枢神経刺激療法 現状と今後の展望

    齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 後藤 哲, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 1E-S04 2008/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  340. 皮質脳波を用いたBrain-machine interface(BMI)による運動機能再建

    柳澤 琢史, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 後藤 哲, 福間 良平, 細見 晃一, 加藤 天美, 横井 浩史, 神谷 之康, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 2J-01 2008/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  341. Brain-machine interface(BMI)の脳神経外科への応用 皮質脳波を用いたBrain machine interfaceによるリアルタイムロボット制御 現状と今後の展望

    平田 雅之, 柳澤 琢史, 後藤 哲, 齋藤 洋一, 福間 良平, 貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, 加藤 天美, 横井 浩史, 鈴木 隆文, 佐倉 統, 神谷 之康, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 1E-S04 2008/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  342. 磁気刺激の現状と今後 基礎と治療 難治性神経因性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 36 No. 5 p. 446-446 2008/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  343. 難治性神経因性疼痛に対する高頻度反復経頭蓋磁気刺激 皮質興奮性の検討

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 依藤 史郎, 吉峰 俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 36 No. 5 p. 575-575 2008/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  344. 脳律動変化を用いた言語機能の動的マッピング 皮質脳波と脳磁図の比較

    後藤 哲, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 柳沢 琢史, 細見 晃一, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 2J-01 2008/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  345. 難治性神経因性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)の有用性の検討

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平山 東, 谷 直樹, 平田 雅之, 押野 悟, 後藤 哲, 柳澤 琢史, Mohamed Ali, 下川 敏雄, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 2D-O08 2008/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  346. O1-1 Comparison between preoperative I-123 iomazenil SPECT and FDG-PET in epilepsy surgery(The 42^<nd> Congress of the Japan Epilepsy Society)

    Ali Mohamed

    Journal of the Japan Epilepsy Society Vol. 26 No. 2 p. 269-269 2008/09/30

    Publisher: 日本てんかん学会
  347. O2-20 Change of magnetic epileptic discharge after anterior corpus callosotomy(The 42^<nd> Congress of the Japan Epilepsy Society)

    押野 悟, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 齋藤 洋一, 沖永 剛志, 下野 九理子, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    Journal of the Japan Epilepsy Society Vol. 26 No. 2 2008/09/30

    Publisher: 日本てんかん学会
  348. O2-25 Development of hospital network for epilepsy surgery using commercial web-based TV conference system(The 42^<nd> Congress of the Japan Epilepsy Society)

    加藤 天美, 中野 直樹, 貴島 晴彦, 沖永 剛志, 下野 九理子, 林 淑文, 平田 雅之, 押野 悟, 柳田 英彦, 二宮 宏智, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    Journal of the Japan Epilepsy Society Vol. 26 No. 2 2008/09/30

    Publisher: 日本てんかん学会
  349. O2-28 Occupational achievement after surgery for temporal lobe epilepsy(The 42^<nd> Congress of the Japan Epilepsy Society)

    貴島 晴彦, 押野 悟, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 沖永 剛志, 下野 九理子, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    Journal of the Japan Epilepsy Society Vol. 26 No. 2 2008/09/30

    Publisher: 日本てんかん学会
  350. O2-57 Functional brain mapping using event-related oscillatory changes for epilepsy surgery(The 42^<nd> Congress of the Japan Epilepsy Society)

    平田 雅之, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一, 押野 悟, 細見 晃一, 加藤 天美, 依藤 史郎, 吉峰 俊樹

    Journal of the Japan Epilepsy Society Vol. 26 No. 2 p. 323-323 2008/09/30

    Publisher: 日本てんかん学会
  351. 幻肢を準客観的に評価する方法の開発

    住谷 昌彦, 植松 弘進, 柴田 政彦, 押野 悟, 齋藤 洋一, 眞下 節

    PAIN RESEARCH Vol. 23 No. 2 p. 77-77 2008/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  352. 経頭蓋磁気刺激(TMS)による幻肢痛患者の運動野マッピング

    柳澤 琢史, 齋藤 洋一, 細見 晃一, 平田 雅之, 貴島 晴彦, 押野 悟, 後藤 哲, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 23 No. 2 p. 77-77 2008/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  353. 高頻度反復的経頭蓋磁気刺激療法の除痛機序 電気生理学的検討

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 谷 直樹, 後藤 哲, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 23 No. 2 p. 84-84 2008/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  354. 難治性求心路遮断痛に対する反復的経頭蓋磁気刺激療法のphase II臨床治験

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 柳澤 琢史, 後藤 哲, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 23 No. 2 p. 85-85 2008/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  355. 求心路遮断痛の診断と治療 C.代表的な求心路遮断痛 4.末梢神経損傷後疼痛の特徴と治療

    押野悟, 齋藤洋一, 吉峰俊樹

    ペインクリニック Vol. 29 2008/04/15

  356. Mechanism of Pain Relief with Spinal Cord Stimulation and Motor Cortex Stimulation for Intractable Neuropathic Pain : PET Analysis

    KISHIMA Haruhiko, SAITOH Youichi, HIRAYAMA Azuma, HIRATA Masayuki, OSHINO Satoru, TANI Naoki, HOSOMI Koichi, KATO Amami, YOSHIMINE Toshiki

    CI研究 : progress in computed imaging Vol. 29 No. 3 p. 153-158 2008/03/31

  357. 脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法の治療成績

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹

    脳卒中 Vol. 30 No. 2 p. 316-316 2008/03

    Publisher: (一社)日本脳卒中学会
  358. 成人頭蓋咽頭腫に対する拡大経蝶形骨洞腫瘍摘出術

    熊谷 哲也, 齋藤 洋一, 押野 悟, 吉峰 俊樹, 大月 道夫, 下村 伊一郎, 笠山 宗正

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 83 No. 4 p. 899-899 2008/03

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  359. 脳卒中後の運動関連磁界の変化とその回復過程

    押野悟, 細見晃一, 後藤哲, 柳澤琢史, 大江洋史, 齋藤洋一, 貴島晴彦, 平田雅之, 藤中俊之, 吉峰俊樹

    脳卒中 Vol. 30 No. 2 2008/03/01

  360. Treatment of intractable neuropathic pain by high-frequency repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS) of the primary motor cortex

    HOSOMI Koichi, SAITOH Youichi, KISHIMA Haruhiko, HIRATA Masayuki, OSHINO Satoru, TANI Naoki, GOTO Tetsu, YANAGISAWA Takufumi, YOSHIMINE Toshiki

    Pain research : the journal of the Japanese Society for the Study of Pain = 日本疼痛学会誌 Vol. 23 No. 1 p. 19-26 2008/01/31

  361. Mechanistic analysis of motor cortex stimulation for phantom limb pain

    YANAGISAWA Takufumi, SAITOH Youichi, HIRATA Masayuki, YAMASHITA Okito, KAMITANI Yukiyasu, OSHINO Satoru, KISHIMA Haruhiko, TANI Naoki, HOSOMI Kouichi, GOTO Tetsu, SATOU Masaaki, KAKIGI Ryusuke, YOSHIMINE Toshiki

    PAIN RESEARCH Vol. 23 No. 1 p. 27-34 2008/01/31

    Publisher: 日本疼痛学会
  362. 脳主幹動脈閉塞性疾患における運動時の皮質律動変化

    押野悟, 加藤天美, 平田雅之, 貴島晴彦, 齋藤洋一, 藤中俊之, 吉峰俊樹

    脳循環代謝 Vol. 20 No. 1 2008

  363. Strategy for post-stroke pain : Long-term results of motor cortex stimulation and spinal cord stimulation

    SAITOH Youichi, HOSOMI Koichi, KISHIMA Haruhiko, OSHINO Satoru, TANI Naoki, HIRATA Masayuki, KATO Amami, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 46 No. 2 p. 119-124 2007/12/25

  364. Brain modulation with MCS and SCS for intractable deafferentation pain

    KISHIMA Haruhiko, SAITOH Youichi, HIRAYAMA Azuma, HIRATA Masayuki, OSHINO Satoru, TANI Naoki, HOSOMI Koichi, KATO Amami, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 46 No. 2 p. 149-153 2007/12/25

  365. 局所脳律動変化にもとづいた脳機能マッピングと脳機能再建への応用

    後藤 原, 平田 雅之, 柳沢 拓史, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 橋本 直哉, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 66回 p. 1K-P04 2007/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  366. 難治性疼痛に対する脳神経外科的治療と治療成績

    押野 悟, 齋藤 洋一, 細見 晃一, 谷 直樹, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 岩月 幸一, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 66回 p. 2D-S11 2007/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  367. 脳深部刺激療法におけるimage fusionによる電極留置部位の検討

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 後藤 哲, 柳澤 琢史

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 66回 p. 3K-P60 2007/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  368. 開口合成脳磁図を用いた言語優位半球、言語機能局在の術前評価 侵襲的検査法との比較検証

    平田 雅之, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 橋本 直哉, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, 依藤 史郎, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 66回 p. 3A-S21 2007/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  369. 先端巨大症の術後長期成績からみた治療戦略の検討

    齋藤 洋一, 押野 悟, 泉本 修一, 大月 道夫, 下村 伊一郎, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 66回 p. 2A-S09 2007/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  370. 皮質形成異常による難治性てんかんに対する手術術式とその結果

    貴島 晴彦, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 沖永 剛志, 下野 九理子, 富永 康仁, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 66回 p. 3G-3 2007/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  371. MEG,IMZ‐SPECTを用いたてんかん術前診断

    二宮宏智, 貴島晴彦, 平田雅之, 押野悟, 今井克巳, 加藤天美, 吉峰俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 35 No. 5 p. 392-393 2007/10/01

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  372. てんかん外科とニューロネットワーク てんかん性異常波伝播の脳磁図解析

    加藤 天美, 押野 悟, 平田 雅之, 下野 九理子, 貴島 晴彦, 沖永 剛志, 中野 直樹, 吉峰 俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 35 No. 5 p. 354-355 2007/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  373. O1-54 Epilepsy surgery for focal cortical dysplasia in the paracentral area(The 41^<th> Congress of the Japan Epilepsy Society)

    貴島 晴彦, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 下野 九里子, 沖永 剛志, 吉峰 俊樹

    Journal of the Japan Epilepsy Society Vol. 25 No. 3 p. 279-279 2007/09/30

    Publisher: 日本てんかん学会
  374. O1-55 Surgical treatment for intractable epilepsy with cortical dysplasia(The 41^<th> Congress of the Japan Epilepsy Society)

    加藤 天美, 貴島 晴彦, 下野 九理子, 沖永 剛志, 中野 直樹, 平田 雅之, 押野 悟, 数井 裕光, 吉峰 俊樹

    Journal of the Japan Epilepsy Society Vol. 25 No. 3 2007/09/30

    Publisher: 日本てんかん学会
  375. O2-30 Presurgical evaluation of language dominance and localization using synthetic aperture magnetometry(The 41^<th> Congress of the Japan Epilepsy Society)

    平田 雅之, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 後藤 哲, 谷 直樹, 柳澤 琢史, 細見 晃一, 依藤 史郎, 吉峰 俊樹

    Journal of the Japan Epilepsy Society Vol. 25 No. 3 p. 301-301 2007/09/30

    Publisher: 日本てんかん学会
  376. O2-43 Preoperative statistical analysis of I-123 iomazenil SPECT in epilepsy surgery(The 41^<th> Congress of the Japan Epilepsy Society)

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 下野 九里子, 沖永 剛志, 下瀬川 恵久, 畑澤 順, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    Journal of the Japan Epilepsy Society Vol. 25 No. 3 p. 308-308 2007/09/30

    Publisher: 日本てんかん学会
  377. 脳磁図によるてんかん性異常波の伝播様式推定

    押野悟, 貴島晴彦, 平田雅之, 谷直樹, 後藤哲, 細見晃一, 柳澤琢史, 齋藤洋一, 沖永剛志, 下野九里子, 加藤天美, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 25 No. 3 2007/09/30

  378. Examination of cortical reorganization with phantom limb pain by transcranial magnetic stimulation, magnetic encephalography and sensory evoked potential

    YANAGISAWA Takufumi, SAITOH Youichi, OSHINO Satoru, KISHIMA Haruhiko, HIRATA Masayuki, TANI Naoki, SUMITANI Akihiko, KATO Amami, YOSHIMINE Toshiki

    Pain Research Vol. 22 No. 3 p. 143-148 2007/08/06

  379. 脊髄・脊髄神経根由来の難治性疼痛に対する脳神経外科的治療

    押野悟, 齋藤洋一, 貴島晴彦, 平田雅之, 谷直樹, 加藤天美, 岩月幸一, 住谷昌彦, 真下節, 吉峰俊樹

    Pain Res Vol. 22 No. 2 2007/07/07

  380. 反復的経頭蓋磁気刺激による難治性神経因性疼痛の治療

    齋藤 洋一, 柳澤 琢史, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 22 No. 2 p. 72-72 2007/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  381. 難治性疼痛に対する硬膜下電極による大脳一次運動野刺激術の治療成績

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 谷 直樹, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 22 No. 2 p. 72-72 2007/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  382. 幻肢痛に対する大脳皮質刺激療法のメカニズム解析

    柳澤 琢史, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 押野 悟, 貴島 晴彦, 谷 直樹, 細見 晃一, 後藤 哲, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 22 No. 2 p. 85-85 2007/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  383. Cerebral motor control in patients with brain tumors around the central sulcus studied with synthetic aperture magnetometry

    Amami Kato, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Masaaki Taniguchi, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima, Naoki Tani, Toshiki Yoshimine

    International Congress Series Vol. 1300 p. 713-716 2007/06/01

  384. 求心路遮断性疼痛に対する運動野刺激療法,脊髄刺激療法による脳内活動変化

    貴島晴彦, 齋藤洋一, 平山東, 加藤天美, 平田雅之, 押野悟, 谷直樹, 畑澤順, 吉峰俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 46 No. 1 p. 70-71 2007/05/10

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  385. Neurosurgical treatment for intractable pain due to spinal cord lesion

    OSHINO Satoru, SAITOU Youichi, KISHIMA Haruhiko, TANI Naoki, HIRATA Masayuki, KATO Amami, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 46 No. 1 p. 14-15 2007/05/10

  386. Repetitive transcranial magnetic stimulation for cervical dystonia

    TANI Naoki, SAITOH Youichi, KISHIMA Haruhiko, OSHINO Satoru, HIRATA Masayuki, HOSOMI Koichi, GOTO Tetsu, KATO Amami, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 46 No. 1 p. 22-23 2007/05/10

  387. Selective musculocutaneous neurotomy for spastic upper limb

    HOSOMI Koichi, KISHIMA Haruhiko, HIRATA Masayuki, OSHINO Satoru, TANI Naoki, SAITOH Youichi, KATO Amami, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 46 No. 1 p. 48-49 2007/05/10

  388. Functional brain mapping and restoration using event-related oscillatory changes

    HIRATA Masayuki, KATO Amami, YANAGISAWA Takufumi, GOTO Tetsu, TANI Naoki, SAITOH Youichi, KISHIMA Haruhiko, OSHINO Satoru, YORIFUJI Shiro, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 46 No. 1 p. 86-87 2007/05/10

  389. 中枢性疼痛に対する治療選択と長期成績 脳卒中後疼痛に対する治療戦略 大脳運動野刺激療法と脊髄刺激療法の長期予後

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 平田 雅之, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 46 No. 1 p. 12-13 2007/05

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  390. クッシング病確定診断における選択的静脈血サンプリングの重要性と問題点

    齋藤 洋一, 押野 悟, 笠山 宗正, 大月 道夫, 泉本 修一, 下村 伊一郎, 吉峰 俊樹

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 83 No. 1 p. 112-112 2007/04

    Publisher: (一社)日本内分泌学会
  391. 【てんかん外科 てんかん治療の現状と将来】 Key words ナビゲーション手術

    加藤 天美, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 吉峰 俊樹

    カレントテラピー Vol. 25 No. 4 p. 320-321 2007/04

    Publisher: (株)ライフメディコム
  392. 脳磁図を用いた脳虚血性疾患における潜在的機能異常の検出

    押野悟, 加藤天美, 平田雅之, 谷直樹, 齋藤洋一, 貴島晴彦, 藤中俊之, 吉峰俊樹

    脳卒中 Vol. 29 No. 2 2007/03/01

  393. より豊かな生活に貢献する医療技術に関する研究 難治性求心路遮断痛に対する反復的高頻度経頭蓋磁気刺激療法の開発

    齋藤 洋一, 加藤 天美, 貴島 晴彦, 平山 東, 押野 悟, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    医科学応用研究財団研究報告 Vol. 24 p. 53-56 2007/02

    Publisher: (公財)鈴木謙三記念医科学応用研究財団
  394. Stereotactic radiofrequency ablation for hypothalamic hamartoma

    N. Tani, A. Kato, H. Kishima, M. Hirata, S. Oshino, Y. Saitoh, T. Okinaga, K. Shimono, T. Yoshimine

    EPILEPSIA Vol. 48 p. 120-120 2007 Research paper, summary (international conference)

  395. Less invasive selective amygdalohippocampectomy using navigation system via inferior temporal gyrus

    H. Kishima, A. Kato, M. Hirata, S. Oshino, N. Tani, Y. Saitoh, T. Yoshimine

    EPILEPSIA Vol. 48 p. 118-118 2007 Research paper, summary (international conference)

  396. Surgical treatment for intractable paediatric epilepsy with widespread or multilobar cortical dysplasia

    A. Kato, H. Kishima, T. Okinaga, M. Hirata, S. Oshino, K. Shimono, N. Tani, N. Kagawa, H. Ninomiya, Y. Saitoh, T. Yoshimine

    EPILEPSIA Vol. 48 p. 123-123 2007 Research paper, summary (international conference)

  397. Noninvasive evaluation of language dominance and localisation using synthetic aperture mag-netometry: Comparison with the wada test and stimulation mapping

    M. Hirata, A. Kato, H. Kishima, S. Oshino, N. Tani, T. Goto, Y. Saitoh, N. Hashimoto, Y. Shiro, T. Yorifuji

    EPILEPSIA Vol. 48 p. 134-135 2007 Research paper, summary (international conference)

  398. The diffusion tensor image and tractography of the patients with post-stroke pain

    Goto Tetsu, Saitoh Youichi, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki, Oshino Satoru, Tani Naoki, Hashimoto Naoya, Kato Amami, Yoshimine Toshiki

    NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 58 2007

  399. Subclinical alteration of motor related magnetic field in patients with cerebral vascular occlusive disease

    Oshino Satoru, Kato Amami, Hirata Masayuki, Saitoh Youichi, Kishima Haruhiko, Fujinaka Toshiyuki, Yoshimine Toshiki

    NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 58 2007

  400. 脳虚血性疾患に対する脳磁図を用いた神経機能評価―主幹動脈閉塞性疾患における運動関連磁界の変調―

    押野悟, 加藤天美, 平田雅之, 谷口理章, 谷直樹, 貴島晴彦, 齋藤洋一, 藤中俊之, 吉峰俊樹

    脳循環代謝 Vol. 18 No. 3 p. 132-132 2006/11

    Publisher: (一社)日本脳循環代謝学会
  401. 経頭蓋磁気刺激,脳磁図,感覚誘発電位による幻肢痛メカニズムの検討

    柳澤琢史, 齋藤洋一, 押野悟, 貴島晴彦, 住谷昌彦, 真下節, 湯口貴導, 森信太郎, 加藤天美, 吉峰俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 34 No. 5 p. 449-449 2006/10/01

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  402. 事象関連脳律動変化を用いた脳機能マッピング

    平田雅之, 加藤天美, 谷直樹, 後藤哲, 柳澤琢史, 齋藤洋一, 貴島晴彦, 押野悟, 崎原ことえ, 梅川夕佳, 金森慶子, 依藤史郎, 吉峰俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 34 No. 5 p. 432-432 2006/10/01

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  403. 【インターベンション時代の脳卒中学 超急性期から再発予防まで】 脳血管障害総論 画像機器・診断の進歩 脳磁図 Magnetoencephalography(MEG)とtranscranial magnetic stimulation(TMS)

    押野 悟, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    日本臨床 Vol. 64 No. 増刊7 インターベンション時代の脳卒中学(上) p. 422-426 2006/10

    Publisher: (株)日本臨床社
  404. S2-2 Surgical treatment of intractable epilepsy in children(The 40th Congress of the Japan Epilepsy Society)

    加藤 天美, 貴島 晴彦, 沖永 剛志, 下野 九理子, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 数井 裕光, 二宮 宏智, 押野 悟, 谷 直樹, 橋本 直哉, 今井 克美, 吉峰 俊樹

    Journal of the Japan Epilepsy Society Vol. 24 No. 3 2006/08/31

    Publisher: 日本てんかん学会
  405. O1-28 Stereotactic radiofrequency ablation for hypothalamic hamartoma(The 40th Congress of the Japan Epilepsy Society)

    谷 直樹, 加藤 天美, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 齋藤 洋一, 梶田 泰一, 沖永 剛志, 下野 九理子, 青天目 信, 田中 順子, 吉峰 俊樹

    Journal of the Japan Epilepsy Society Vol. 24 No. 3 p. 199-199 2006/08/31

    Publisher: 日本てんかん学会
  406. O1-31 Surgical treatment for intractable epilepsy with multilobar cortical dysplasia(The 40th Congress of the Japan Epilepsy Society)

    貴島 晴彦, 加藤 天美, 押野 悟, 平田 雅之, 谷 直樹, 齋藤 洋一, 今井 克美, 沖永 剛志, 下野 九理子, 青天目 信, 吉峰 俊樹

    Journal of the Japan Epilepsy Society Vol. 24 No. 3 2006/08/31

    Publisher: 日本てんかん学会
  407. O1-55 Functional brain mapping using event-related oscillatory changes(The 40th Congress of the Japan Epilepsy Society)

    平田 雅之, 加藤 天美, 貴島 晴彦, 押野 悟, 齋藤 洋一, 橋本 直哉, 依藤 史郎, 吉峰 俊樹

    Journal of the Japan Epilepsy Society Vol. 24 No. 3 2006/08/31

    Publisher: 日本てんかん学会
  408. O2-11 Perioperative management for safer and less invasive functional hemispherotomy of infants(The 40th Congress of the Japan Epilepsy Society)

    香川 尚己, 加藤 天美, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 齋藤 洋一, 橋本 直哉, 谷 直樹, 沖永 剛志, 富永 康仁, 星野 奈津子, 今井 克美, 吉峰 俊樹

    Journal of the Japan Epilepsy Society Vol. 24 No. 3 p. 213-213 2006/08/31

    Publisher: 日本てんかん学会
  409. MEGによる発作間欠期スパイクの伝播様式解析とてんかん発作焦点の比較

    押野悟, 加藤天美, 平田雅之, 貴島晴彦, 谷直樹, 齋藤洋一, 橋本直哉, 沖永剛志, 今井克美, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 24 No. 3 p. 205-205 2006/08/31

    Publisher: Japan Epilepsy Society
  410. Mechanism of pain relief with electrical motor cortex stimulation for deafferentation pain

    KISHIMA Haruhiko, SAITOH Youichi, KATO Amami, HIRAYAMA Azuma, OSHINO Satoru, HIRATA Masayuki, OSAKI Yasuhiro, HATAZAWA Jun, YOSHIMINE Toshiki

    PAIN RESEARCH Vol. 21 No. 3 p. 111-115 2006/08/20

    Publisher: 日本疼痛学会
  411. てんかん臨床のトピックス 小児難治てんかんの外科治療

    加藤 天美, 貴島 晴彦, 沖永 剛志, 下野 九理子, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 数井 裕光, 二宮 宏智, 押野 悟, 谷 直樹, 橋本 直哉, 今井 克美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 24 No. 3 p. 176-176 2006/08

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  412. 幻肢痛におけるcortical reorganizationの経頭蓋磁気刺激,脳磁図,感覚誘発電位による検討

    柳澤琢史, 齋藤洋一, 押野悟, 貴島晴彦, 加藤天美, 住谷昌彦, 真下節, 吉峰俊樹

    Pain Res Vol. 21 No. 2 p. 53-53 2006/07/14

    Publisher: 日本疼痛学会
  413. 求心路遮断性疼痛に対する脊髄刺激療法の作用機序

    貴島晴彦, 齋藤洋一, 平山東, 加藤天美, 押野悟, 平田雅之, 畑澤順, 吉峰俊樹

    Pain Res Vol. 21 No. 2 p. 55-55 2006/07/14

    Publisher: 日本疼痛学会
  414. 脊髄神経根引き抜き損傷後の難治性疼痛に対する外科的治療

    押野悟, 齋藤洋一, 貴島晴彦, 加藤天美, 平山東, 平田雅之, 谷直樹, 岩月幸一, 住谷昌彦, 真下節, 吉峰俊樹

    Pain Res Vol. 21 No. 2 2006/07/14

  415. 脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法の有効性

    齋藤 洋一, 住谷 昌彦, 押野 悟, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 真下 節, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 21 No. 2 p. 54-54 2006/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  416. 難治性求心路遮断痛に対する一次運動野電気・磁気刺激療法

    齋藤洋一, 貴島晴彦, 平山東, 平田雅之, 押野悟, 加藤天美, 吉峰俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 45 No. 1 p. 19-19 2006/06/05

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  417. 脊髄神経根引き抜き損傷後疼痛に対する外科的治療

    押野悟, 齋藤洋一, 貴島晴彦, 加藤天美, 平山東, 平田雅之, 谷直樹, 岩月幸一, 吉峰俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 45 No. 1 p. 24-25 2006/06/05

  418. 無茎性視床下部過誤腫に対する画像誘導焼灼術

    香川尚己, 加藤天美, 貴島晴彦, 平田雅之, 沖永剛志, 二宮宏智, 齋藤洋一, 押野悟, 谷直樹, 下野九理子, 青天目信, 吉峰俊樹

    小児の脳神経 Vol. 31 No. 2 p. 173-173 2006/04/30

    Publisher: 日本小児神経外科学会
  419. 脳波・筋電図の臨床 仮名および漢字黙読時の局所脳律動変化

    平田 雅之, 阪上 愛, 崎原 ことえ, 押野 悟, 加藤 天美, 吉峰 俊樹, 依藤 史郎

    臨床脳波 Vol. 48 No. 4 p. 225-229 2006/04

    Publisher: (株)永井書店
  420. Functional Hemispherectomy

    Kato Amami, Kishima Haruhiko, Okinaga Takeshi, Ninomiya Hirotomo, Hashimoto Naoya, Oshino Satoru, Hirata Masayuki, Saitoh Youichi, Kagawa Naoki, Imai Katsumi, Yoshimine Toshiki

    Japanese journal of neurosurgery Vol. 15 No. 3 p. 203-209 2006/03/20

    Publisher: 日本脳神経外科コングレス
  421. 主幹動脈閉塞及び狭窄による慢性脳虚血に伴う運動関連磁界の変調

    押野悟, 加藤天美, 平田雅之, 谷口理章, 藤中俊之, 豊田真吾, 谷直樹, 吉峰俊樹

    脳卒中 Vol. 28 No. 1 p. 227-227 2006/03

    Publisher: (一社)日本脳卒中学会
  422. The application of navigation-guided repetitive transcranial magnetic stimulation for intractable deaf-ferentation pain

    Naoki Tani, Yoichi Saitoh, K. Haruhiko, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Amami Katoh, Toshiki Yoshimine

    NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 55 p. S63-S63 2006 Research paper, summary (international conference)

  423. MEG revealed subclinical functional alteration caused by chronic cerebral ischemia

    Oshino Satoru, Kato Amami, Hirata Masayuki, Saitoh Youichi, Taniguchi Masaaki, Fujinaka Toshiyuki, Yoshimine Toshiki

    NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 55 2006

  424. Reconstruction of brain function: Theoretical and technical backgrounds

    Yoshimine Toshiki, Kato Amami, Iwatsuki Koichi, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki, Hashimoto Naoya, Saitoh Yoichi, Oshino Satoru, Aoki Masanori, Yamashita Toshihide

    NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 55 2006

  425. Cortical stimulation with electric current or rTMS for intractable central pain

    SAITOH Youichi, KISHIMA Haruhiko, HIRAYAMA Azuma, OSHINO Satoru, HIRATA Masayuki, KATO Amami, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 44 No. 2 p. 144-146 2005/12/12

  426. Noninvasive determination of language dominance and localization using synthetic aperture magnetometry

    HIRATA Masayuki, KATO Amami, SAITOH Youichi, HASHIMOTO Naoya, OSHINO Satoru, KISHIMA Haruhiko, TANI Naoki, TANIGUCHI Masaaki, NINOMIYA Hirotomo, HIRAYAMA Azuma, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 44 No. 2 p. 171-175 2005/12/12

  427. Acromgalyに対するOctreotide術前短期投与腫よう縮小効果の予測と術前投与の利点

    押野悟, 斎藤洋一, 笠山宗正, 幸原晴彦, 泉本修一, 吉峰俊樹

    日本内分泌学会雑誌 Vol. 81 No. Suppl. (Sept) p. 32-34 2005/09/20

  428. 【ニューロモデュレーション 疼痛の治療とその周辺】 疼痛 磁気刺激 難治性求心路遮断痛に対する経頭蓋磁気刺激療法

    平山 東, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    ペインクリニック Vol. 26 No. 別冊秋 p. S322-S330 2005/09

    Publisher: 真興交易(株)医書出版部
  429. 難治性求心路遮断痛に対するナビゲーションガイド経頭蓋磁気刺激療法

    斎藤洋一, 平山東, 貴島晴彦, 押野悟, 加藤天美, 吉峰俊樹

    Pain Res Vol. 20 No. 2 p. 72-72 2005/07/27

    Publisher: 日本疼痛学会
  430. 求心路遮断痛に対する一次運動野刺激療法のメカニズム解析

    貴島晴彦, 斎藤洋一, 加藤天美, 平山東, 押野悟, 平田雅之, 大崎康宏, 畑沢順, 吉峰俊樹

    Pain Res Vol. 20 No. 2 p. 64-64 2005/07/27

    Publisher: 日本疼痛学会
  431. 腕神経叢引き抜き損傷後・難治性とう痛に対する外科的治療

    押野悟, 斎藤洋一, 貴島晴彦, 加藤天美, 平山東, 平田雅之, 岩月幸一, 吉峰俊樹

    Pain Res Vol. 20 No. 2 2005/07/27

  432. 単語黙読に伴う局所的脳律動変化のSAM・BESA解析

    平田雅之, 加藤天美, 押野悟, 谷直樹, 斎藤洋一, 崎原ことえ, 柳星いん, 梅渓祥子, 依藤史郎

    認知神経科学 Vol. 7 No. 2 p. 146-146 2005/07

    Publisher: 認知神経科学会
  433. 中枢性とう痛に対する大脳皮質電気・磁気刺激療法

    斎藤洋一, 貴島晴彦, 平山東, 平田雅之, 押野悟, 加藤天美, 吉峰俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 44 No. 1 2005/04/20

  434. Electrical or magnetic stimulation therapy of cerebral cortex for the central pain

    SAITOH Youichi, KISHIMA Haruhiko, HIRAYAMA Azuma, HIRATA Masayuki, OSHINO Satoru, KATO Amami, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 44 No. 1 p. 35-35 2005/04/20

  435. Change of plantar pressure distribution with selective tibial neurotomy

    KISHIMA Haruhiko, KATO Amami, OSHINO Satoru, HIRATA Masayuki, SAITOH Yoichi, SATO Mutsumi, HASHIDA Gouichi, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 44 No. 1 p. 42-43 2005/04/20

  436. ブレインマッピング 開口合成脳磁図(SAM)を用いた言語優位半球,言語機能局在の非侵襲的同定

    平田 雅之, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 押野 悟, 平山 東, 貴島 晴彦, 谷口 理章, 二宮 宏智, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 44 No. 1 p. 12-13 2005/04

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  437. 運動関連皮質脳波解析による運動意図判定

    加藤天美, 平田雅之, 押野悟, 斎藤洋一, 江田英雄, 貴島晴彦, 真渓歩, 柳田敏雄, 吉峰俊樹

    再生医療 Vol. 4 2005/02/10

  438. II.検査法 4.磁気を用いた脳機能検査

    押野悟, 加藤天美, 吉峰俊樹

    Annual Review 神経 Vol. 2005 p. 60-70 2005/01/25

  439. Volumetric radiofrequency ablation for minimally invasive therapy of intractable epilepsy associated with sessile hypothalamic hamartoma

    A Kato, H Kishima, S Oshino, H Ninomiya, Y Fujimoto, N Hashimoto, K Imai, T Okinaga, T Yoshimine

    EPILEPSIA Vol. 46 p. 54-54 2005 Research paper, summary (international conference)

  440. Selective soleus neurotomy improves distribution of plantar pressure

    KISHIMA Haruhiko, KATO Amami, OSHINO Satoru, HIRATA Masayuki, TAKAGAKI Masatoshi, SAITOH Youichi, SATO Mutsumi, HASHIDA Gouichi, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 43 No. 3 p. 261-264 2004/11/20

  441. Motor cortex stimulation for pain relief increase regional cerebral blood flow in contralateral thalamus and insular cortex

    KISHIMA Haruhiko, SAITOH Youichi, KATO Amami, HIRAYAMA Azuma, OSHINO Satoru, OSAKI Yasuhiro, HATAZAWA Jun, YOSHIMINE Toshiki

    Functional neurosurgery : proceedings of the annual meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 43 No. 3 p. 265-268 2004/11/20

  442. 仮名および漢字黙読時における脳律動変化の解析

    阪上 愛, 平田 雅之, 崎原 ことえ, 是枝 俊介, 押野 悟, 平山 東, 加藤 天美, 吉峰 俊樹, 依藤 史郎

    臨床神経生理学 Vol. 32 No. 5 p. 578-579 2004/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  443. 単語黙読に伴う局所的脳律動変化のSAM/BESA解析

    平田 雅之, 加藤 天美, 崎原 ことえ, 是枝 俊介, 阪上 愛, 押野 悟, 平山 東, 馬場 貴仁, 依藤 史郎, 吉峰 俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 32 No. 5 p. 589-589 2004/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  444. Selective soleus neurotomyにより,歩行時の足底重心移動の改善を認めた一例

    貴島晴彦, 加藤天美, 押野悟, 平田雅之, 高垣匡寿, 斎藤洋一, 佐藤睦美, 橋田剛一, 吉峰俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 43 No. 2 p. 168-169 2004/07/20

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  445. Surgical treatment of intractable pain

    SAITOH Youichi, KISHIMA Haruhiko, HIRAYAMA Azuma, BABA Takahito, OSHINO Satoru, KATO Amami, YOSHIMINE Toshiki

    機能的脳神経外科 : 日本定位・機能神経外科学会機関誌 = Functional neurosurgery : official journal of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 43 No. 2 p. 132-133 2004/07/20

  446. Motor cortex stimulation for pain relief increase regional cerebral blood flow in contralateral thalamus

    KISHIMA Haruhiko, SAITOH Youichi, KATO Amami, HIRAYAMA Azuma, OSHINO Satoru, OSAKI Yasuhiro, HATAZAWA Jun, YOSHIMINE Toshiki

    機能的脳神経外科 : 日本定位・機能神経外科学会機関誌 = Functional neurosurgery : official journal of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Vol. 43 No. 2 p. 174-175 2004/07/20

  447. MEGの逆問題解法 空間フィルタリング法(SAM)による脳活動の解析

    加藤天美, 谷口理章, 平田雅之, 二宮宏智, 押野悟, 貴島晴彦, 斎藤洋一, 吉峰俊樹

    臨床脳波 Vol. 46 No. 2 p. 72-78 2004/02/01

    Publisher: (株)永井書店
  448. Efficacy of subthalamic nucleus stimulation in advanced Parkinson's disease depends of the accuracy of the intraoperative electrophysiological targeting. Study of 24 consecutive patients

    JP Nguyen, JP Lefaucheur, F Von Raison, JM Gurrunchaga, H Kishima, S Oshino

    MOVEMENT DISORDERS Vol. 17 p. S195-S196 2002 Research paper, summary (international conference)

  449. 開口合成法を用いた脳磁図(SAM)による言語領野の解析

    平田雅之, 加藤天美, 谷口理章, 二宮宏智, 山田淳二, 押野悟, 貴島晴彦, 吉峰俊樹

    脳循環代謝 Vol. 13 No. 4 p. 356-357 2001/12/31

    Publisher: 日本脳循環代謝学会
  450. てんかん手術におけるsynthetic aperture magnetometry(SAM)の有用性(外科治療)

    加藤天美, 二宮宏智, 新居康夫, 平田雅之, 谷口理章, 平野俊一朗, 今井克美, 押野悟, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 19 No. 1 2001/02/28

    Publisher: 日本てんかん学会
  451. Eloquent areaのてんかん外科(外科治療)

    二宮宏智, 加藤天美, 沖永剛志, 今井克美, 新居康夫, 平田雅之, 谷口理章, 押野悟, 平野俊一朗, 吉峰俊樹

    てんかん研究 Vol. 19 No. 1 2001/02/28

    Publisher: 日本てんかん学会
  452. てんかん手術におけるsynthetic aperture magnetometry(SAM)の有用性

    加藤 天美, 二宮 宏智, 新居 康夫, 平田 雅之, 谷口 理章, 平野 俊一朗, 今井 克美, 押野 悟, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 19 No. 1 p. 56-56 2001/02

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  453. 発作間欠期のMEG,MRS,FDG‐PETならびに病理所見との関連

    二宮宏智, 加藤天美, 丸野元彦, 平田雅之, 谷口理章, 山田淳二, 押野悟, 今井克美, 吉峰俊樹

    日本脳神経外科学会総会抄録集 Vol. 59回 No. Abstract p. 308-308 2000/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  454. 開口合成法を用いた脳磁図(SAM)による言語領野の解析

    平田雅之, 加藤天美, 谷口理章, 二宮宏智, 山田淳二, 押野悟, 吉峰俊樹

    日本脳神経外科学会総会抄録集 Vol. 59回 No. Abstract p. 101-101 2000/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  455. 脳神経外科手術室の進化と分化

    平田雅之, 加藤天美, 山田淳二, 二宮宏智, 谷口理章, 押野悟, 甲村英二, 大西丘倫, 吉峰俊樹

    日本脳神経外科学会総会抄録集 Vol. 59回 No. Abstract p. 59-59 2000/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  456. MR Imaging of Hindbrain Deformity in Infants Associated with Myelomeningocele with or without Symptoms of Brainstem Compression

    WAKAYAMA Akatsuki, YOSHIMINE Toshiki, MORIMOTO Kazuyosi, TAKEMOTO Osamu, OSHINO Satoru, HAYAKAWA Toru

    Vol. 24 No. 3 p. 256-262 1999/06/30

  457. Neuroendoscopic surgery for intracerebral hematoma

    Vol. 27 p. 149-149 1998/06/24

Publications 9

  1. 振戦に対する定位的外科治療

    谷直樹, 押野悟, 細見晃一, Khoo Hui Ming, 貴島晴彦

    医学書院 2021/07

  2. 脳神経外科学Ⅱ 第13版

    金芳堂 2021/03

  3. 出会えてよかった!Ⅲ 先進医療技術を選んだ患者さんたちのエッセー集・第3集

    押野悟

    2019/12

  4. X:難治てんかんに対する迷走神経刺激術

    押野悟, 貴島晴彦

    メジカルビュー社 2016/03 Scholarly book

  5. 新NS NOW IからXIIまで 脳神経から見た脳神経外科手術

    押野悟, 貴島晴彦

    メジカルビュー社 2016/03 Scholarly book

  6. 無症候性下垂体腺腫(下垂体偶発腫)

    押野悟

    先端医療技術研究所 2014/08 Scholarly book

    ISBN: 9784925089579

  7. Clinical feature and treatment of neuropathic pain after peripheral nerve injury

    Satoru Oshino

    2008/04 Scholarly book

  8. インターベンション時代の脳卒中学(上) 9章2-6Magnetoencephalography(MEG)とtranscranial magnetic stimulation(TMS).

    押野 悟, 加藤天美, 齋藤洋一, 吉峰俊樹

    日本臨床社 2006/10 Scholarly book

  9. Annual Review 2005 神経 2-4 磁気を用いた脳機能検査.

    押野 悟, 加藤天美, 吉峰俊樹

    中外医学社 2005/01 Scholarly book

Presentations 83

  1. 「脳神経外科の多様性」 ―なりたかったのは「脳の専門家」―

    押野悟

    第45回日本脳神経外科コングレス総会 2025/05/16

  2. 術中術後の問題点から考えた鞍結節部髄膜腫に対する安全な術式

    押野悟

    第35回日本下垂体腫瘍学会 2025/02/13

  3. 振戦再燃例に対する 2 回目の定位的視床破壊術の現状

    押野悟, 谷直樹, 細見晃一, 鐘本学, 藤永貴大, 三浦慎平, 松橋崇寛, 江村拓人, 木本優希, 小野田祐司, 末松拓也, 根岸克行, Khoo Hui Ming, 貴島晴彦

    第64回 日本定位・機能神経外科学会 2025/02/08

  4. てんかん切除手術が社会生活面に与える影響

    押野悟

    第48回日本てんかん外科学会 2025/02/07

  5. 振戦に対する集束超音波・ラジオ波による視床破壊術の現状と課題

    押野悟, 鐘本 学, 谷 直樹, 細見 晃一, 何 馨, 松橋 崇寛, 江村 拓人, 三浦 慎平, 藤永 貴大, 木本 優希, Khoo Hui Ming, 小野田 祐司, 岩田 貴光, 末松 拓也, 根岸 克行, 貴島 晴彦

    日本脳神経外科学会 第83回学術集会 2024/10/18

  6. 脳神経外科医が知っておきたいてんかんの話

    押野悟

    第85回日本脳神経外科学会近畿支部学術集会 2024/04/06

  7. 不随運動障害の治療 現在~未来

    押野悟

    回復期リハビリテーション病棟協会第43回研究大会 2024/03/09

  8. 巨大下垂体腫瘍における手術合併症と治療戦略

    押野悟

    第34回日本間脳下垂体腫瘍学会 2024/02/17

  9. 振戦に対するMRガイド下集束超音波治療の基本手技

    押野悟, 鐘本学, 谷直樹, 細見晃一, 何馨, 松橋崇寛, 江村拓人, 貴島晴彦

    第63回日本定位・機能神経外科学会 2024/02/03

  10. てんかんの切除術後に生じた精神障害とその因子

    押野悟, 谷直樹, クーウイミン, 栁澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    第47回日本てんかん外科学会 2024/02/01

  11. FUSによるBBB opening 効果を利用した脳腫瘍治療

    押野悟, 木嶋教行, 鐘本学, 沖田典子, 細見晃一, 谷直樹, 江村拓人, 松橋崇寛, 何馨, 黒田秀樹, 宇津木玲奈, 村上皓紀, 木下学, 貴島晴彦

    第82回日本脳神経外科学会総会 2023/10/25

  12. MRIで異常のない難治性てんかんに対する外科治療の現状

    押野悟, 谷直樹, Khoo Hui Ming, 三浦慎平, 松橋崇寛, 江村拓人, 岩田貴光, 木本優希, 小野田祐司, 石内崇勝, 藤永貴大, 栁澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    第56回日本てんかん学会学術集会 2023/10/20

  13. Clinical outcome of focused ultrasound and radiofrequency thalamotomy for tremor

    Oshino S, Tani N, Hosomi K, Xin HE, Kanemoto M, Emura T, Matsuhashi T, Miura S, Kimoto Y, Hui Ming KHOO, Kishima H

    2023/04/28

  14. クッシング病の難治例に対する治療の現状

    押野悟, 小野田祐司, 向井康祐, 齋藤洋一, 大月道夫, 木下学, 木嶋教行, 岩田貴光, 貴島晴彦

    第33回日本間脳下垂体腫瘍学会 2023/03/03

  15. ふるえに対する外科的治療の進歩

    押野悟

    第62回日本定位機能神経外科学会 2023/01/27

  16. MRI-negativeてんかんに対する外科治療の現状と課題

    押野悟, 谷直樹, Khoo Hui Ming, 栁澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    第46回日本てんかん外科学会 2023/01/26

  17. MRガイド下集束超音波治療の実際と工夫点

    押野悟, 鐘本学, 何馨, 江村拓人, 松橋崇寛, 細見晃一, 谷直樹, 貴島晴彦

    第5回日本経頭蓋MRガイド下集束超音波治療研究会 2022/11/26

  18. 上肢の神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の長期介入試験

    細見 晃一, 西 麻哉, 森 信彦, 三宅 顕光, 山田 知美, 林 燦碩, 松木 明好, 城野 靖朋, 董 冬, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    第52回 日本臨床神経生理学会学術大会 2022/11/26

  19. 有棘赤血球舞踏病に対する淡蒼球脳深部刺激療法の治療成績

    松橋崇寛, 押野 悟, 谷直樹, 細見晃一, Khoo Hui Ming, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 木本優希, 石内崇勝, 松村剛樹, 貴島晴彦

    第81回日本脳神経外科学会学術集会 2022/09/28

  20. 外視鏡ORBEYEを用いたてんかん外科手術

    Khoo Hui Ming, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 木本優希, 岩田貴光, 松橋崇寛, 小野田祐司, 石内崇勝, 柳澤琢史, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    第81回日本脳神経外科学会学術集会 2022/09/29

  21. 痙性対麻痺患者のITB療法と歩行機能の長期経過

    木本優希, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, Khoo Hui Ming, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田 貴光, 江村拓人, 松橋崇寛, 小野田祐司, 石内崇勝, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 貴島晴彦

    第81回日本脳神経外科学会学術集会 2022/09/29

  22. 下垂体腫瘍に対する経蝶形骨洞手術前後での高次視機能 変化の検討

    小野田祐司, 押野悟, 木嶋教行, 岩田貴光, 貴島晴彦

    第81回日本脳神経外科学会学術総会 2022/09/29

  23. 集束超音波治療における頭痛の特徴

    何馨、押野悟、鐘本学、細見晃一、谷直樹、望月秀樹、貴島晴彦

    第81回日本脳神経外科学会学術集会 2022/09/29

  24. 下垂体腫瘍に対する内視鏡併用下顕微鏡手術

    押野悟、齋藤洋一、木下学、木嶋 教行、後藤雄子、 岩田貴光、小野田祐司、貴島晴彦

    第81回日本脳神経外科学会学術集会 2022/09/29

  25. 非内側側頭葉てんかんに対する海馬温存焦点切除術

    谷直樹, 押野悟, Khoo Hui Ming, 平田雅之, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 木本優希, 松橋崇寛, 岩田貴光, 細見晃一, 栁澤琢史, 貴島晴彦

    第55回日本てんかん学会学術集会 2022/09/20

  26. 小児てんかん外科の治療効果に影響する因子について

    押野悟, 谷直樹, Khoo Hui Ming, 富永康仁, 青天目信, 下野九里子, 栁澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    第55回日本てんかん学会学術集会 2022/09/20

  27. 有棘赤血球舞踏病に対する淡蒼球脳深部刺激療法の治療成績

    松橋崇寛, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, KHOO HUI MING, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 木本優希, 栁澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    第16回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス 2022/07/21

  28. 先端巨大症におけるTRH負荷試験のGH奇異反応の強さとソマトスタチン治療有効性の関連

    向井 康祐, 光井 悠人, 大月 道夫, 押野 悟, 森井 英一, 木下 学, 齋藤 洋一, 下村 伊一郎

    第95回 日本内分泌学会学術集会 2022/06/03

  29. 経口ブドウ糖負荷試験でGH奇異反応を認める先端巨大症における薬物反応性

    光井 悠人, 向井 康祐, 福原 淳範, 木嶋 教行, 押野 悟, 大月 道夫, 下村 伊一郎

    第95回 日本内分泌学会学術集会 2022/06/04

  30. ラトケ嚢胞の内容液の性状による臨床像の違いと手術戦略

    岩田貴光, 押野悟, 齋藤洋一, 木下学, 小野田祐司, 木嶋教行, 貴島晴彦

    第32回日本間脳下垂体腫瘍学会 2022/02/19

  31. 初発症状からみた下垂体卒中の臨床像の違い

    押野悟, 木嶋教行, 向井康佑, 岩田貴光, 小野田裕司, 木下学, 大月道夫, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    第32回日本間脳下垂体腫瘍学会 2022/02/18

  32. Clinical factors and outcome of disease progressive cases in pediatric epilepsy surgery

    押野悟, 谷直樹, クー ウィミン, 富永康仁, 青天目信, 下野九理子, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    2022/01/28

  33. 前頭葉てんかんに対する外科治療のリアルワールド

    貴島晴彦, 押野悟, 谷直樹, Khoo Hui Ming, 栁澤琢史, 藤田祐也, 三浦慎平, 平田雅之

    第45回日本てんかん外科学会 2022/01/27

  34. SEEGと定位凝固術で治療した異所性灰白質の1例

    押野悟, Khoo Hui Ming, 松村剛樹, 藤田祐也, 谷直樹, 江村拓人, 木本優希, 三浦慎平, 岩田貴光, 松橋崇寛, 栁澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    12th KANSAI Epilepsy Surgery Conference 2021/11/19

  35. 集束超音波治療中の痛みの特徴

    何馨, 押野悟, 細見晃一, 谷直樹, 鐘本学, 貴島晴彦

    第80回日本脳神経外科学会学術総会 2021/10/29

  36. Adaptive deep brain stimulationの初期経験

    谷直樹, 押野悟, 細見晃一, Khoo Hui Ming, 藤田祐也, 江村拓人, 三浦慎平, 木本優希, 松橋崇寛, 何馨、RezaAbdi, 栁澤琢史, 貴島晴彦

    第80回日本脳神経外科学会学術総会 2021/10/28

  37. ラトケ嚢胞の内容液の性状による臨床像の違いと手術戦略

    岩田貴光, 押野悟, 齋藤洋一, 木下学, 木嶋教行, 貴島晴彦

    第80回日本脳神経外科学会学術総会 2021/10/28

  38. 難治性振戦に対する両側の視床破壊術

    三浦慎平, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, 鐘本学, Khoo Hui Ming, 藤田祐也, 岩田貴光, 江村拓人, 木本優希, 松橋崇寛, 栁澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    第80回日本脳神経外科学会学術総会 2021/10/27

  39. DBSの現状と未来への展望

    貴島晴彦, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, Khoo Hui Ming, 井筒伸之, 江村拓人, 松橋崇寛, 木本優希, 栁澤琢史

    第80回日本脳神経外科学会学術総会 2021/10/27

  40. 振戦に対する凝固術の再興と課題

    押野悟, 谷直樹, 細見晃一, 何馨, 鐘本学, Khoo Hui Ming, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 木本優希, 松橋崇寛, 岩田貴光, 栁澤琢史, 貴島晴彦

    第80回日本脳神経外科学会学術総会 2021/10/27

  41. 外視鏡ORBEYEを用いたてんかん手術

    谷直樹, 押野悟, Khoo Hui Ming, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 貴島晴彦

    第54回日本てんかん学会 2021/09/23

  42. 複数回の外科治療を要した難治性てんかん例の臨床像

    押野悟, 谷直樹, Khoo Hui Ming, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 栁澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    第54回日本てんかん学会 2021/09/23

  43. 機能神経外科領域におけるボツリヌス毒素治療の現状

    押野悟, 谷直樹, 細見晃一, 栁澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    第8回日本ボツリヌス治療学会学術大会 2021/09/18

  44. 左片側巨脳症患者において神経所見から対側の異常が疑われ、手術選択に寄与した一例

    藤田祐也, 押野悟, 下野九理子, 谷直樹, Khoo Hui Ming, 山田修平, 三浦慎平, 栁澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    第17回てんかん学会 近畿地方会 2021/07/18

  45. ORBEYEを用いたsupracerebellar transtentorial approach ―KESCネットワークの有用性―

    押野悟, Khoo Hui Ming, 松村剛樹, 谷直樹, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 木本優希, 松橋崇寛, 栁澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    11th KANSAI Epilepsy Surgery Conference 2021/06/18

  46. 小児における薬剤抵抗性てんかん患者への集学的治療戦略 脳神経外科の立場から

    谷直樹, 押野悟, Khoo Hui Ming, 貴島晴彦

    第63回日本小児神経学会学術集会 2021/05/27

  47. ふるえに対する外科的治療

    押野悟

    第41回日本脳神経外科コングレス総会 2021/05/15

  48. PERCEPTTM PC から取り出した視床下核Local Field Potential

    谷直樹, 押野悟, 細見晃一, 栁澤琢史, Khoo Hui Ming, 藤田祐也, 江村拓人, 木本優希, 松橋崇寛, 何馨、AbdiReza, 貴島晴彦

    第35回日本ニューモデュレーション学会 2021/05/08

  49. GPi-DBS 留置1年半後に電極リードの脳底槽への迷入を認めた一例

    藤田祐也, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, 栁澤琢史, Khoo Hui Ming, 山本祥太, 三浦慎平, 江村拓人, 貴島晴彦

    第35回日本ニューモデュレーション学会 2021/05/08

  50. 副腎機能低下合併する非機能性下垂体腺腫の特徴

    押野悟, 齋藤洋一, 木下学, 向井康佑, 大月道夫, 貴島晴彦

    第94回日本内分泌学会学術総会 2021/04/22

  51. 副腎機能低下を合併する非機能性下垂体腺腫の特徴

    押野悟, 齋藤洋一, 木下学, 向井康佑, 大月道夫, 貴島晴彦

    第31回日本間脳下垂体腫瘍学会 2021/02

  52. 有棘赤血球舞踏病に対して淡蒼球脳深部刺激療法を施行した4症例の検討

    松橋崇寛, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, Khoo Hui Ming, 藤田祐也, 三浦慎平, 岩田貴光, 江村拓人, 木本優希, 栁澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    第61回日本定位機能神経外科学会 2021/01/28

  53. 非内側側頭葉てんかんに対する海馬温存焦点切除術

    谷直樹, 押野悟, Khoo Hui Ming, 細見晃一, 平田雅之, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 木本優希, 松橋崇寛, 岩田貴光, 栁澤琢史, 貴島晴彦

    第45回日本てんかん外科学会 2021/01/27

  54. 本態性振戦患者での渦巻き描写の客観的評価の試み

    藤田祐也, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, Khoo Hui Ming, 栁澤琢史, 三浦慎平, 江村拓人, 貴島晴彦

    第60回日本定位・機能神経外科学会 2021/01/23

  55. サステナビリティーエコシステムをモデルとするてんかん外科学

    貴島晴彦, 押野悟, 谷直樹, Khoo Hui Ming, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 栁澤琢史

    第44回日本てんかん外科学会 2021/01/22

  56. Key Points of Epilepsy Surgery Using Surgical ORBEYE

    谷直樹, 押野悟, Khoo Hui Ming, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 貴島晴彦

    第44回日本てんかん外科学会 2021/01/21

  57. てんかん発作再燃例に対する外科治療の現状

    押野悟, 谷直樹, Khoo Hui Ming, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 栁澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    第44回日本てんかん外科学会 2021/01/21

  58. 振戦に対する集束超音波治療の効果と合併症 50件の検討から

    押野 悟, 何 馨, 谷 直樹, 細見 晃一, 鐘本 学, 貴島 晴彦

    第60回 日本定位・機能神経外科学会 2021/01/23

  59. 集束超音波治療中に遭遇する問題点とその対応

    押野悟, 鐘本学, 谷直樹, 細見晃一, 佐伯千寿, 梶山裕太, 馬場孝輔, 望月秀樹, 貴島晴彦

    第3回日本経頭蓋MRガイド下集束超音波治療研究会 2020/11/28

  60. 副腎機能低下を来す非機能性下垂体腺腫の特徴 -内分泌機能の温存・回復を目指すために-

    押野悟, 齋藤洋一, 木下学, 梅原徹, 向井康佑, 大月道夫, 貴島晴彦

    日本脳神経外科学会第79回学術総会 2020/10/15

  61. Real-Time Neurofeedback to Modulate β-Band Power in the Subthalamic Nucleus in Parkinson's Disease Patients.

    Haruhiko Kishima, Ryohei Fukuma, Takufumi Yanagisawa, Koichi Hosomi, Naoiki Tani, Satoru Oshino

    The 12th Scientific Meeting for the Asian Australasian Society of Stereotactic and Functional Neurosurgery 2020/09/18

  62. 機能性下垂体腺腫の薬物治療と手術適応

    押野悟, 齋藤洋一, 木下学, 貴島晴彦

    第40回日本脳神経外科コングレス総会 2020/08/10

  63. 神経学的には無症候だが内分泌障害を来す下垂体腺腫

    押野悟, 齋藤洋一, 木下学, 梅原徹, 向井康佑, 大月道夫, 貴島晴彦

    第93回日本内分泌学会学術総会 2020/07/11

  64. ラトケ嚢胞の内容液の性状による臨床像の違い Characteristics of cyst component and clinical outcome in patients with Rathke's cleft cyst

    押野悟, 齋藤洋一, 木下 学, 梅原徹, 後藤雄子, 向井康介, 大月道夫, 貴島晴彦

    第30回日本間脳下垂体腫瘍学会 2020/02/21

  65. 脳神経外科医によるてんかん診療

    押野悟

    大阪南てんかんカンファレンス 2020/01/17

  66. ITBのトラブルシューティング

    押野悟, 貴島晴彦

    第59回日本定位・機能神経外科学会 2020/01/10

  67. てんかん手術の合併症 -術式別での検討

    押野悟, 谷 直樹, Khoo HuiMing, 山本祥太, 藤田裕也, 栁澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    第43回日本てんかん外科学会 2020/01/09

  68. てんかん薬物治療の現状

    押野悟

    てんかん治療を考える会 2019/12/12

  69. てんかん診療の注意点

    押野悟

    鹿児島脳神経疾患治療セミナー 2019/11/15

  70. 外科治療に対する新規抗てんかん薬の影響

    押野悟, 谷直樹, クー ウィミン, 栁澤琢史, 山本祥太, 橋本洋章, 藤田裕也, 平田雅之, 貴島晴彦

    第53回日本てんかん学会学術集会 2019/11/02

  71. Development of exoscopic neurosurgery for intractable epilepsy

    2019/11/01

  72. 内分泌障害を来たす無症候性下垂体腺腫

    押野悟, 齋藤洋一, 木下 学, 向井康祐, 大月道夫, 貴島晴彦

    日本脳神経外科学会第78回学術総会 2019/10/11

  73. Altered thalamic connectivity due to FUS thalamotomy for Essential Tremor Patients

    2019/09/24

  74. てんかん発作症状 間違いやすい症状

    押野悟

    OSAKAてんかんコロキウム for young neurosurgeons 2019/09/13

  75. へぇー、そうなってるんだ!脳神経外科で使うハイテク機器

    押野悟

    第78回日本脳神経外科学会・近畿支部学術集会共催 市民公開講座 2019/09/01

  76. 振戦に対する外科治療の変化

    押野悟, 谷直樹, 細見晃一, 服部憲明, 山本祥太, 藤田裕也, クーウィミン, 栁澤琢史, 橋本洋章, 鐘本 学, 齋藤洋一, 望月秀樹, 貴島晴彦

    第13回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス(MDS-J) 2019/07/26

  77. 振戦に対する外科治療の変化

    押野 悟

    第13回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス 2019/07/25

  78. 間脳・下垂体疾患の神経所見

    押野悟

    第29回日本間脳下垂体腫瘍学会 2019/02/23

  79. 専門家は鑑別困難な間脳下垂体疾患を半端なく診断するかも?

    押野悟

    第29回日本間脳下垂体腫瘍学会 2019/02/23

  80. 下垂体術後の水分・電解質管理-低Na血症を中心に-

    押野悟

    第29回日本間脳下垂体腫瘍学会 2019/02/22

  81. てんかんの発作症状と薬物治療

    押野悟

    てんかんセミナー 2019/02/07

  82. 不随意運動に対する機能神経外科の現状

    押野悟, 谷直樹, 細見晃一, クーウイミン, 柳澤琢史, 山本祥太, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    第58回日本定位・機能神経外科学会 2019/01/25

  83. てんかん外科治療に対する新規抗てんかん薬の影響

    押野悟, 谷直樹, クーウィミン, 柳澤琢史, 山本祥太, 橋本洋章, 平田雅之, 貴島晴彦

    第42回 日本てんかん外科学会 2019/01/25

Institutional Repository 16

Content Published in the University of Osaka Institutional Repository (OUKA)
  1. Calvarial Thickening in Tuberous Sclerosis Complex

    Kuroda Hideki, Khoo Hui Ming, Fujita Yuya, Tominaga Koji, Kagitani-Shimono Kuriko, Hosomi Koichi, Tani Naoki, Oshino Satoru, Wataya-Kaneda Mari, Kishima Haruhiko

    World Neurosurgery Vol. 192 p. e460-e467 2024/12/01

  2. Growth hormone increase by luteinizing hormone-releasing hormone reflects gonadotroph-related characteristics in acromegaly

    Mitsui Yuto, Mukai Kosuke, Otsuki Michio, Oshino Satoru, Saitoh Youichi, Kohara Masaharu, Morii Eiichi, Fukuhara Atsunori, Shimomura Iichiro

    Pituitary Vol. 27 No. 5 p. 527-536 2024/06/19

  3. Appearance of fluid content in Rathke’s cleft cyst is associated with clinical features and postoperative recurrence rates

    Iwata Takamitsu, Oshino Satoru, Saitoh Youichi, Kinoshita Manabu, Onoda Yuji, Kijima Noriyuki, Mukai Kosuke, Otsuki Michio, Kishima Haruhiko

    Pituitary Vol. 27 p. 287-293 2024/06/01

  4. Repetitive transcranial magnetic stimulation focusing on patients with neuropathic pain in the upper limb: a randomized sham-controlled parallel trial

    Mori Nobuhiko, Hosomi Koichi, Nishi Asaya, Miyake Akimitsu, Yamada Tomomi, Matsugi Akiyoshi, Jono Yasutomo, Lim Chanseok, Khoo Hui Ming, Tani Naoki, Oshino Satoru, Saitoh Youichi, Kishima Haruhiko

    Scientific Reports Vol. 14 2024/05/23

  5. Hippocampal sharp-wave ripples correlate with periods of naturally occurring self-generated thoughts in humans

    Iwata Takamitsu, Yanagisawa Takufumi, Ikegaya Yuji, Smallwood Jonathan, Fukuma Ryohei, Oshino Satoru, Tani Naoki, Khoo Hui Ming, Kishima Haruhiko

    Nature Communications Vol. 15 No. 1 2024/05/22

  6. Frequency band coupling with high-frequency activities in tonic-clonic seizures shifts from θ to δ band

    Hashimoto Hiroaki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Tani Naoki, Oshino Satoru, Hirata Masayuki, Kishima Haruhiko

    Clinical Neurophysiology Vol. 137 p. 122-131 2022/05/01

  7. A Swallowing Decoder Based on Deep Transfer Learning: AlexNet Classification of the Intracranial Electrocorticogram

    Hashimoto Hiroaki, Kameda Seiji, Maezawa Hitoshi, Oshino Satoru, Tani Naoki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Yoshimine Toshiki, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki

    International Journal of Neural Systems Vol. 31 No. 11 2021/11/01

  8. Phase-amplitude coupling between infraslow and high-frequency activities well discriminates between the preictal and interictal states

    Hashimoto Hiroaki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Tani Naoki, Oshino Satoru, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki

    Scientific Reports Vol. 11 2021/08/31

  9. Motor and sensory cortical processing of neural oscillatory activities revealed by human swallowing using intracranial electrodes

    Hashimoto Hiroaki, Takahashi Kazutaka, Kameda Seiji, Yoshida Fumiaki, Maezawa Hitoshi, Oshino Satoru, Tani Naoki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Yoshimine Toshiki, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki

    iScience Vol. 24 No. 7 2021/07/23

  10. Swallowing-related neural oscillation: an intracranial EEG study

    Hashimoto Hiroaki, Takahashi Kazutaka, Kameda Seiji, Yoshida Fumiaki, Maezawa Hitoshi, Oshino Satoru, Tani Naoki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Yoshimine Toshiki, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki

    Annals of Clinical and Translational Neurology Vol. 8 No. 6 p. 1224-1238 2021/06/01

  11. Phase-amplitude coupling of ripple activities during seizure evolution with theta phase

    Hashimoto Hiroaki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Tani Naoki, Oshino Satoru, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki

    Clinical Neurophysiology Vol. 132 No. 6 p. 1243-1253 2021/06/01

  12. The Analysis and Decoding of Swallowing-related Neural Activities Using Intracranial Electrodes

    Hashimoto Hiroaki, Kameda Seiji, Maezawa Hitoshi, Oshino Satoru, Tani Naoki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Yoshimine Toshiki, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki

    Koutou (THE LARYNX JAPAN) Vol. 32 No. 02 p. 165-171 2020/12/01

  13. Coupling between infraslow activities and high-frequency oscillations precedes seizure onset

    Hashimoto Hiroaki, Khoo Hui Ming, Yanagisawa Takufumi, Tani Naoki, Oshino Satoru, Kishima Haruhiko, Hirata Masayuki

    Epilepsia Open Vol. 5 No. 3 p. 501-506 2020/09/01

  14. Neurosurgical records by represented illustration

    橋本 洋章, 山本 祥太, クー ウイミン, 谷 直樹, 藤田 祐也, 栁澤 琢史, 押野 悟, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    Japanese Journal of Neurosurgery Vol. 29 No. 3 p. 216-220 2020/01/01

  15. Swallowing-related high gamma oscillatory changes revealed by human electrocorticograms

    橋本 洋章, 平田 雅之, 亀田 成司, 吉田 史章, 栁澤 琢史, 押野 悟, 吉峰 俊樹, 貴島 晴彦

    Japanese Journal of Clinical Neurophysiology Vol. 47 No. 1 p. 9-16 2019/02/01

  16. Magnetoencephalographic analysis of cortical oscillatory activity in patients with brain tumors : Synthetic aperture magnetometry (SAM)functional imaging of delta band activity

    押野 悟