JA

Profile

Research

Social

Other

Nagata Yasushi

永田 靖

Osaka University Nakanoshima Art Center, Specially Appointed Professor (Full Time)

Education

  • 1984/04 - 1988/03, 明治大学文学研究科博士後期課程, 演劇学
  • 1982/04 - 1984/03, Meiji University
  • 1977/04 - 1981/03, Sophia University, Faculty of Foreign Studies, Department of Russian Language and Studies

Research History

  • 2023/04 - Present, 大阪大学中之島芸術センター, 特任教授
  • 2020/04 - Present, Osaka University of Arts
  • 2015/08 - 2023/03, 大阪大学, 総合学術博物館長
  • 2002/04 - 2023/03, 大阪大学, 文学研究科, 教授
  • 2017/08 - 2019/03, 大阪大学, 社学共創本部長
  • 2015/08 - 2019/03, 大阪大学, 21世紀懐徳堂学主
  • 2017/08 - 2018/08, 大阪大学, 副学長
  • 2015/08 - 2017/08, 大阪大学, 総長参与
  • 2014/08 - 2017/08, 大阪大学, 適塾記念センター長
  • 2014/04 - 2015/08, 大阪大学, 副学長
  • 2012/04 - 2014/03, Osaka University, Graduate School of Letters
  • 1999/04 - 2002/03, Osaka University
  • 1996/04 - 1999/03, Osaka University
  • 1994/04 - 1996/03, 鳥取女子短期大学, 日本文化学科, 助教授
  • 1989/04 - 1992/03, 明治大学人文科学研究所, 客員研究所員
  • 1987/04 - 1989/03, 日本学術振興会特別研究員

Research Areas

  • Humanities & social sciences, Aesthetic practices
  • Humanities & social sciences, Literature - General
  • Humanities & social sciences, Aesthetics and art studies, Theatre Studies

Professional Memberships

  • 国際演劇評論家協会
  • International Federation for Theatre Research
  • 日本映像学会
  • 日本ロシア文学会
  • 日本演劇学会
  • 美学会

Papers

  • パンデミックの演劇-アントナン・アルトーを忘れよう, 永田靖, 演劇学論集 紀要, No. 71, p. 27-34, 2020/12
  • シンガポールの潮州歌劇, 永田靖, Arts & Media, No. 10, p. 253-259, 2020/08
  • Assimilation of Asia, Yasushi Nagata, Modernization of Asian Theatres: Process and Tradition, p. 241-256, 2019/05
  • 演劇のアジア的転回−ポスト・グローバリゼーション時代に向けて, 永田靖, 適塾 適塾記念会, No. 52, p. 83-94, 2019
  • 記憶の上演−博物館資料を活用する演劇上演, 永田靖, Arts & Media, No. 8, p. 190-193, 2018/07
  • Crossing the Sea: The Ishinha Theatre Company’s Geographical Trail, Yasushi Nagata, Transnational Performance, Identity and Mobility in Asia, p. 53-67, 2018
  • 震災後の身体, 永田靖, Arts & Media, p. 286-289, 2017/07
  • Performing Tradition(2)on The Tale of the White Serpent and Legacy by Cloud Gate Dance Theatre, No. 16, p. 1-19, 2017
  • Performing Asia : On "Okawa Adauchi" by MORIMOTO Kaoru, Arts and media, Vol. 7, No. 7, p. 300-3004, 2017
  • 演劇は教養になるか, 永田靖, 演劇学論集, No. 65, p. 21-30, 2017
  • Intra-cultural Theatre and its Approach of Re-contextualization : On the Queen of Spades by Meyerhold, Nagata Yasushi, Graduate School of Letters, Osaka University, No. 49, p. 1-31, 2016/03
  • A New Theatre of the Cloud Gate was Opened, Arts and media, Vol. 6, No. 6, p. 274-277, 2016
  • サイトスペシフィック・パフォーマンスから伝統芸術の現代化へ, 永田靖, 『劇場・音楽堂・美術館等と連携するアート・フェスティバル人材育成事業—〈声なき声、いたるところにかかわりの声、そして私の声〉芸術祭Ⅰ, Ⅱ 2013-2014年度報告書』, p. 91-97, 2015/03
  • Performing Tradition : on Small Nanguan Series by WCdance, No. 14, p. 59-78, 2015/03
  • The Japanization of Chekhov Contemporary Japanese Adaptations of Three Sisters,, Yasushi Nagata, Adapting Chekhov: The Text and its Mutations, p. 261-273, 2013
  • Returning to Asia: An Overview from a Japanese Perspective, Yasushi Nagata, Forum of Theatre and Drama, Korean National University of Arts,, p. 17-27, 2013
  • Rear- Garde Theater in/from Japanese Context-Theatre Company ISHINHA and its performance, Yasushi Nagata, International Symposium Where does theatre go after the Post Avant-Garde? Korea National University of Arts, 2012/10
  • Rear- Garde Theater in/from Japanese Context-Theatre Company ISHINHA and its performance, Yasushi Nagata, Where does theatre go after the Post Avant-Garde?, Korean Theatre Association,, p. 289-300, 2012/10
  • 『第3のあり方』をもとめて, 永田靖, 『シアターアーツ』AICT国際演劇批評家協会日本センター, No. 49, p. 2-3, 2011/12
  • 国際演劇学会2011大阪大会「伝統、革新、共同体」, 永田靖, 演劇学論集 日本演劇学会, 日本演劇学会, No. 53, p. 95-97, 2011/11
  • Tradition, the Earthquake, and the Summer of Japan, Yasushi Nagata, Program, IFTR Osaka Conference 2011. OsakaUniversity, p. 4-5, 2011/08
  • Tradition, Innovation, Community, Yasushi Nagata, Book of Abstracts, IFTR Osaka Conference 2011. Osaka University, p. 4-6, 2011/08
  • The future possibilities of inter-Asian theatre research, Yasushi Nagata, Theatre Research International, Vol. 35, No. 3, p. 295-296, 2010/11
  • Two benefits of liberalization: a cross section of the Korean diaspora theatre in Russia and Japan, Yasushi Nagata, The Local meets the Global in Performance, p. 129-144, 2010/07
  • カッコウと原爆-アジアにおける内在するディアスポラ演劇, 永田靖, 演劇学論叢, p. 282-299, 2010/03
  • オ・テソク、伝統、教室-2008年度大阪大学演劇学研究室研究上演について, 芸術とコミュニケーションに関する実践的研究報告書, Vol. pp.270-277, 2009
  • 芸術の価値を決めるのは誰?, 永田靖, 文学・芸術は何のためにあるのか?, Vol. pp.161-169, 2009
  • パフォーマンスの介入‐メイエルホリド演出『スペードの女王』第1場~第2場をめぐって, テキストの生成と変容, 2008
  • Puppeting a Joruri-is it really needed to be a theatre?, Theatre and Democracy, Vol. pp.185-197, 2008
  • Establishing a modern-traditional theatre- a case study of Japanese regional theatre. Annual Conference, Yasushi Nagata, Modernity and Tradition in East Asia, Korean Theatre Study Association, p. 67-72, 2007/05
  • 新しい家族に古い演劇性―現代日本演劇における「家族の肖像」, 永田靖, 演劇フォーラム, p. 139-209, 2007
  • そこにしかない演劇, 永田 靖, PROBE, 北翔大学北方圏学術情報センター舞台芸術研究プロジェクト, Vol. 1 pp._53-56, No. 1, p. 53-56, 2007
  • The orientation to theatre studies as interdisciplinary studies, Theatre studies, No. 44, p. 131-144, 2006/11
  • Touring Practice, or Theatre as Contact Zone, Yasushi Nagata, Engekigaku Ronso, No. 8, p. 220-213, 2006/08
  • Transformation of the Character-Contemporary Japanese Drama in the Cold War and Post-Cold War Era, Yasushi Nagata, International;Symposium of;Korean Theatre;Studies Association;Innovation of;Asian Theatre;Plot and Narrative". Hanyang;University, Seoul, p. 294-304, 2006
  • Juro Kara and Transvestism in Modern Japanese Theatre, Yasushi Nagata, Theatre Asia-Pacific Arts Forum 2005. International Conference on"(Un)Masking: The Art of Disguise / Disclosure in Asia-Pacific Cultures" National Taipei University of Arts., p. 90-94, 2006
  • 如月小春の80年代都市的演劇, 日本、もうひとつの顔, Vol. pp152-165, 2005
  • 比較演劇史の方法論の構築「ロシア演劇史」, 研究成果報告書「科学研究費補助金(基盤研究(B)(1))比較演劇史の方法論の構築」, Vol. pp105-114, 2005
  • 演劇史記述と記憶, 2004
  • ロシア演劇史の方法, 2004
  • 演劇史としての回想-ボグダノーワ・オルロワ「『ノーラ』を稽古するメイエルホリド」を読む, 永田 靖, 演劇学論集, 日本演劇学会, Vol. 第42号 pp33-50, No. 42, p. 33-50, 2004
  • 日本近代における諸芸術学分野の研究史(演劇学), 永田靖, 芸術学の日本近代-その歴史と展望』科学研究費基盤研究報告書, 2003/03
  • 近現代演技論の実践と分析理論の研究, 永田靖, 科学研究費基盤研究報告書, 2003/03
  • フセヴォロツキイ=ゲルングロスと『演劇史』の誕生, 永田靖, 演劇学論叢, No. 5, 2002/12
  • スタニスラフスキイの先駆者たち, 永田靖, Russian Report, No. 2, 2002/06
  • 何を笑わないか, 永田靖, シアターアーツ, No. 16, 2002/04
  • 演技論の射程, 『西洋比較演劇』(西洋比較演劇研究会紀要第1号), 2002
  • 解釈としての演技論(1)―スタニスラフスキイにおける劇とその外部, 永田靖, 演劇学論叢, No. 4, 2001/12
  • Reception and Absorption; Reconsidering on Modern Japanese-Russian Theatre Circit, Yasushi Nagata, Engekigaku Ronso, No. 3, 2000/12
  • 修辞としての社会主義リアリズム演劇, 『演劇学論集』(日本演劇学会), 2000
  • 20世紀の演劇性-演技論の展開, 永田靖, 西洋比較演劇研究会会報, No. 22, 1999/10
  • 感情の機械―ロシア・アヴァンギャルド演技の系譜学にむけて, 永田靖, 演劇研究, No. 10, 1999/03
  • 作品としてのリハーサル・メソッド, 永田靖, ASD, 1999/03
  • セノグラフィとしての構成主義, 『演劇学論叢』, 1999
  • 俳優と観客の対峙-メイエルホリドの観客論, 待兼山論叢, No. 30, 1996
  • シベリアのアヴァンギャルド, 北東アジア文化研究(鳥取女子短大 北東アジア文化総合研究所), No. 3, 1996
  • 映画のアルカイズム−ゴダールからヴェルトフへ, 永田靖, 現代思想, 1995/10
  • 1910年代アレクサンドル・タイーロフと東洋演劇, 永田靖, 鳥取女子短期大学研究紀要, No. 30, 1995/03
  • ウスローブナスチ再考−ロシア・アヴァンギャルド演劇の美学(1), 永田靖, 演劇研究, 1993/10
  • 『ピエレッタのベール』−アレクサンドル・タイーロフ再評価のために, 永田靖, 演劇研究, 1992/10
  • ブルガーコフとメイエルホリドーブルガーコフ『死せる魂』をめぐって, 永田靖, 演劇研究, 1991/07
  • 18世紀恋愛冒険劇の性格, 永田靖, 美学, Vol. 41, No. 1, 1990/06
  • 18世紀前半の恋愛冒険劇における『名乗り口上』の問題点, 永田靖, 芝浦工業大学研究報告人文系篇, 芝浦工業大学, Vol. 28, No. 2, p. p38-43, 1989/09
  • 『キールとタミーラの劇』の劇構成の特異性, 永田靖, 演劇研究, No. 2, 1989/06
  • 『インドリックとメレンダの劇』と18世紀前半ロシアの恋愛冒険劇, 永田靖, 文芸研究, No. 61, 1989/02
  • モスクワ医学校のレパートリーと学校劇の終焉の兆候, 永田靖, 明治大学大学院紀要文学編, No. 26, 1989/02
  • クンスト及びフィルスト劇団の失敗と功績, 永田靖, 演劇研究, No. 1, 1988/10
  • 18世紀前半のロシアにおける幕間劇について, 永田靖, 明治大学大学院紀要文学編, No. 25, 1988/02
  • 演劇における構造主義, 永田靖, 明治大学大学院紀要文学編, No. 24, 1987/02
  • メトモルフォーゼの劇場, 永田靖, ユリイカ, 1985/11

Misc.

  • 中之島芸術センター始まるーその経緯と展望, 永田靖, Arts&Media, No. 13, 2023/08
  • ジオ・パソロジーを越えて/金森マユ写真展「定住とは何だろう:オーストラリア」, 永田靖, 金森マユ写真展「定住とは何だろう:オーストラリア」, p. 5-5, 2022/02/21
  • サハリンに向き合う−『チェーホフも鳥の名前』, 永田靖, 関西えんげきサイト「劇評アーカイブス」https://k-engeki.net/, 2022/01/24
  • 外地の『三人姉妹』, 永田靖, Arts & Media, No. 11, p. 267-270, 2021/07
  • 不易流行, 永田靖, 日本演劇学会会報, No. 97, p. 2-3, 2021/02
  • コロナ禍での/からの演劇, 永田靖, 日本映像学会会報, No. 210, p. 4-4, 2021/02
  • 極東退屈同情#010公演『ジャンクション』, 永田靖, Enoco江之子島文化芸術創造センター, No. 21, p. 7-7, 2020/11
  • コロナ禍での演劇研究, 永田靖, 日本演劇学会会報, No. 96, p. 2-3, 2020/07
  • 外地のチェーホフ, 永田靖, Time Capsule, p. 27-27, 2020/03
  • 演劇と社会の間—『ポーギーとベス』の顛末, 永田靖, 後進曲, 2019/09
  • 関西戦後新劇史1945〜1969, 永田靖, 図書新聞, No. 3393, 2019/03
  • Openning Address, Journal of Korean Theatre Studies Association, KTSA, No. 67, p. 235-238, 2018
  • ソビエト国際SF映画の系譜:『アエリータ』に始まる, 永田靖, 『不思議惑星キンザザ デジタル・リマスター版プログラム』パンドラ, p. 17-19, 2016/08
  • 声なき声の芸術祭, 永田靖, 同窓会ニューズレター 大阪大学文学部・文学研究科同窓会, No. 16, p. 2-3, 2016
  • 改修と地層—大阪大学適塾記念センターのめざすもの, 永田靖, 適塾, 適塾記念会, No. 47, p. 1-5, 2014/11
  • 林文中舞踊団『小南管Ⅱ』について, 永田靖, 林文中舞踊団 WD dance 小南管Ⅱ プログラム 大阪大学文学研究科アート・フェスティバル人材育成事業, p. 2-3, 2014/11
  • 12年のちに, 永田靖, 日本演劇学会会報, No. 84, p. 4-5, 2014/07
  • 『犬の心臓』のこと, 永田靖, 『犬の心臓』ロシア現代劇連続上演シリーズ第5作 名取事務所, 2014/04
  • 「国際化」と伝統の大坂, 永田靖, 懐徳, 2012/04
  • 一年のち, 永田靖, Arts & Media, p. 20-21, 2012/03
  • 客演の思想, 永田靖, Arts & Media, p. 30-33, 2012/03
  • 自分の中のもう一人, 永田靖, 近現代演劇研究, No. 3, p. 2-3, 2011/09
  • ヴァムピーロフと一幕劇, ホテル・タイガ, Vol. pp.5-6, 2010
  • アルブーゾフに始まる, 『私のかわいそうなマラート』ロシア現代劇連続上演シリーズ プログラム, p. 5-6, 2009
  • 大阪大学演劇学研究室上演『シムチョンは今・・』について, 2009
  • 「性愛の秤-プトゥーシキナの劇, 永田靖, 『ブラボー、ラウレンシア!』ロシア現代劇上演シリーズ第4作プログラム, p. 2-2, 2008/03
  • アート・メディアの多様体, 待兼山論叢 文化動態論篇, Vol. 42号,pp.1-17, 2008
  • アート・メディアの多様体――講座新設の初年度によせて――, アート・メディア論講座, 待兼山論叢, 大阪大学大学院文学研究科, Vol. 42巻,文化動態論篇号,pp.1-19, p. 1-19, 2008
  • 文化に抗う-玉三郎、オ・テソク、劇団くるみ座, 永田 靖, PROBE, 北翔大学北方圏学術情報センター舞台芸術研究プロジェクト, Vol. pp._41-44, No. 2, p. 41-44, 2008
  • 劇団「くるみ座」のこと, ACT, Vol. pp._12-13, 2007
  • ソウルで考えたこと, ACT, Vol. pp._1-1, 2006
  • 旅の演劇, ACT, Vol. 10 pp._1-1, 2006
  • 夢の回廊-頼声川演出表演工作坊『如夢之夢』を見る, 『ACT』 国際演劇批評家協会日本センター関西支部, Vol. 5号pp.18-19, 2006
  • 『「20世紀演劇」の誕生と演劇史学の研究』科学研究費基盤研究(c)報告書, Vol. pp.1-37, 2006
  • 瀬戸宏著『中国話劇成立史研究』(東方書店), 『ACT』国際演劇批評家協会日本センター関西支部, Vol. 6号pp.18-19, 2006
  • 純粋と混淆-両大戦間の東欧アヴァンギャルド演劇の閃光, 『アヴァンギャルド宣言−中東欧のモダニズム』三元社, Vol. pp.277-278, 2006
  • Emigre and Touring-a way to meet Russian theatre in the Central-East Europe, 2006
  • Transformation of the Character-Contemporary Japanese Drama in the Cold War and Post-Cold War Era, Yasushi Nagata, International Symposium of Korean Theatre Studies Association "Innovation of Asian Theatre; Plot and Narrative". Hanyang University, Seoul., Vol. pp.294-304, p. 294-304, 2006
  • 「瀬戸宏著『中国話劇成立史研究』(東方書店2005)をめぐって」, 2006
  • Touring Practice, or Theatre as Contact Zone, 演劇学論叢, Vol. 8 pp._213-220, 2006
  • 演劇史とナショナル・モデル-ロシアにおける演劇史記述の諸問題, 『演劇学論叢』, Vol. 7号 pp.249-268, 2005
  • 演劇教育インタヴュー, 演劇教育プロジェクト活動報告書, Vol. pp18-23, 2005
  • 批評についてこう考える, 季刊上方芸能, Vol. 155号 PP48-49, 2005
  • Sanat-Art and Social Engagement, Performance and Social Engagement, Vol. P8&P67, 2005
  • Le theatre urban des annees 80 par Kisaragi Koharu, Le Japon, d'autres visages, Vol. pp152-165, 2005
  • ロシア演劇はわれらの同時代人!?, ACT, Vol. 創刊号 pp16-17, 2004
  • 国境を越えた舞台美術, 永田靖, 2004
  • 演劇史記述とナショナル・モデル, 演劇学論叢, Vol. 第7号 pp249-268, 2004
  • Theater Historiography and Memory, 2004
  • Rethinking on Theatre Education in UNiversity, 2004
  • On the Method of Russian Thetar Historiography, Yasushi Nagata, 2004
  • Personal Memories and Theatre Historiography; the Memory of Bogdanowa-Orlova, Theatre Studies; Journal of the Japanese Society for Theatre Research, Vol. 第42号 pp33-50, 2004
  • ノスタルジーの方舟;ソクーロフ『ペテルブルグ幻想』, 永田靖, 大阪日々新聞, 2003/10
  • ストライキ、あるいは夢の演劇, 永田靖, 『まくあい』大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室, No. 22, 2003/10
  • 劇場と共同体 第4回 舞台裏の話, 永田靖, 『ひろば』俳優座劇場, 2003/02
  • 孤独の百年-イントロダクションにかえて, 『演劇学論叢』, Vol. Vol.6, 2003
  • 劇場と共同体 第3回 ファサードの話, 永田靖, 『ひろば』俳優座劇場, 2002/10
  • 劇場と共同体 第2回 ホワイエの話, 永田靖, 『ひろば』俳優座劇場, 2002/06
  • 劇場と共同体 第1回, 永田靖, 『ひろば』俳優座劇場, No. 81, 2002/02
  • 21世紀の演劇に向けて, 永田靖, 『まくあい』大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室, No. 20, 2001/12
  • ネーヤ・ゾールカヤ著『ソヴェート映画史』, 永田靖, 『映像学』日本映像学会, No. 67, 2001/12
  • ネーヤ・ゾールカヤ著『ソヴェート映画史』, 永田靖, 図書新聞, 2001/06
  • ソ連国産SF映画の系譜-『アエリータ』に始まる, 永田靖, 『不思議惑星キンザザ』上映プログラム パンドラ, 2001/05
  • Voice Fabricated オペラのスタニスラフスキイ, 永田靖, 『劇場文化・ドラマの会』, No. 23, 2001/05
  • ロシアの演劇・映画, 永田靖, 『地域研究のすすめ』上智大学外国語学部ロシア語学科, 2001/01
  • リチャード・ボレスラフスキ, 永田靖, 『Theatre & Policy』, No. 3, 2000/12
  • 山内先生の思い出, 永田靖, 『西洋比較演劇研究会会報』, No. 25, 2000/12
  • プーシキンと作曲家たち, 永田靖, 『週間朝日百科 世界の文学 60 オペラの誕生』朝日新聞社, 2000/09
  • 大都会の誘惑、あるいはニューヨークのウクライナ人, 永田靖, 『まくあい』大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室, No. 19, 2000/05
  • 演劇嫌い、あるいは俳優は自らをどう書くか, 永田靖, Theatre Research Bulletin, No. 1, 2000/05
  • 身体行動のメソッド, 永田靖, 『Theatre & Policy』 シアタープランニングネットワーク, No. 6, 2000/04
  • アルフレッド・ヒッチコックの世界;『めまい』『鳥』『北北西に進路を取れ』『サイコ』『白い恐怖』, 永田靖, 『アルフレッド・ヒッチコックの世界』シネマハウス, 2000/03
  • 映画社会主義、あるいはドブジェンコ的自然, 永田靖, 『ドブジェンコ映画祭プログラム』アテネ・フランセ文化センター, 2000/02
  • ドン・キホーテに始まる, 永田靖, ボリショイ劇場日本公演プログラム 日本部隊芸術振興会, 1999/05
  • モスクワのイポンカ、あるいは真摯さの勝利, 永田靖, 『まくあい』大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室, No. 17, 1999/05
  • ミハイル・チェーホフのこと, 永田靖, 定有 定有堂書店, No. 5, 1999/01
  • チェーホフ、またチェーホフ, 永田靖, まくあい大阪大学大学院文学研究科演劇学研究室, No. 14, 1998/10
  • 戦後ロシア・ソビエト映画史を読む, 永田靖, 日本海新聞, 1998/04
  • 百年目のモスクワ、あるいは狭さの効用, 永田靖, 劇 劇場文化・ドラマの会, 1998/03
  • メドヴェートキンとは誰か, 永田靖, 群 ロシア文化通信, 1996/10
  • サンドレル編『タルコフスキイの世界』キネマ旬報, 永田靖, 図書新聞, 1995/12
  • 27) 帰ってきた映画たち-第19回モスクワ映画祭リポート, 永田靖, 山陰中央新報, 1995/10
  • グルジア映画とアルメニア映画について知っている2~3のこと, 永田靖, キネマ旬報, 1995/07
  • アレクセイ・ゲルマン『道中の点検』の魅力, 永田靖, 日本海新聞, 1995/07
  • 19世紀ロシア文化とチャイコフスキイ, 永田靖, チャイコフスキー, 1995/06
  • 虚実のコラージュ、あるいはムラートワの近作2本, 永田靖, ユリイカ, 1994/10
  • ドストエフスキイ, 永田靖, 映画と原作の危険な関係, 1994/10
  • アブラム・ロームの帰還, 永田靖, ユリイカ, 1994/08
  • アレクサンドル・ソクーロフの軌跡, 永田靖, キネマ旬報, No. 1143, 1994/07
  • 距離のモンタージュ、あるいはペレシャンに遭遇する, 永田靖, ユリイカ, 1994/06
  • 君はどこにいるの?, 永田靖, 群 ロシア文化通信, 1994/01
  • ロマノフ王朝の最後, 永田靖, ヨーロッパ映画散歩, 1993/09
  • ツェハノフスキイに遭遇する, 永田靖, カルト・ムービーズ, 1993/01
  • ルイ・ジュベェ, 永田靖, 男優伝説, 1992/02
  • デボラ・カー, 永田靖, 女優神話, 1991/10
  • イワン雷帝, 永田靖, 映画の誘惑, 1991/08
  • 4人のソ連文化人に聞く, 永田靖, ユリイカ, 1991/05
  • 祭り、カーニバル、フェスティバルの仕組み, 永田靖, プロデューサー感覚, 1991/03
  • ショスタコーヴィチ交響曲第7番ハ長調, 永田靖, クラシックの快楽, 1991/02
  • ハルムスの幻想, 永田靖, ニュー・ビデオ・ファイル, 1991/02
  • アンドレイ・ミハルコフ=コンチャロフスキイ, 永田靖, シネアストの現在, 1990/12
  • ジョン・ベルーシ, 永田靖, ムービー・スター, 1990/08
  • 機械仕掛けのピアノのための未完成の戯曲, 永田靖, 映画クルージング, 1990/06
  • 舞台恐怖症, 永田靖, ヒッチコック殺人ファイル, 1990/05

Publications

  • 島村抱月の世界ーヨーロッパ文芸協会芸術座, 永田靖, 社会評論社, 2021/11/25
  • EXPO70 大阪万博の記憶とアート, 大阪大学出版会, 2021/10
  • ベスト・プレイズⅡ, 永田靖, 論創社, 2020/02
  • ロシア文化事典, 永田靖, 丸善出版, 2019/10
  • 西洋演劇アンソロジー, 永田靖, 月曜社, 2019/09
  • Modernization of Asian Theatres: Process and Tradition, Yasushi Nagata, Springer, 2019/05
  • 街に拓く大学——大阪大学の社学共創, 永田靖, 大阪大学出版会, 2019
  • Transnational Performance, Identity and Mobility in Asia, Yasushi Nagata, Palgrave, 2018
  • 歌舞伎と革命ロシア, 永田靖, 森話社, 2017
  • Adapting Chekhov The Text and its Mutations, Yasushi Nagata, Routledge, 2013
  • The Local Meets the Global in Performance, Yasushi Nagata, Cambridge Scholars Publishing, 2010
  • Theatre and Democracy, Yasushi Nagata, Rawat Publishing, 2008
  • 演劇学のキーワーズ, 永田靖, ペリカン社, 2007
  • 演劇論の変貌, 論創社, 2007
  • 『アヴァンギャルド宣言−中東欧のモダニズム』, 永田靖, 三元社, 2006
  • 20世紀の戯曲Ⅲ, 永田靖, 社会評論社, 2005
  • 国際デザイン史, 永田靖, 思文閣出版, 2001
  • アヴァンギャルドの世紀, 永田靖, 京都大学学術出版会, 2001
  • 日本の芸術論, 永田靖, ミネルヴァ書房, 2000
  • 演劇論の現在, 永田靖, 論創社, 1999
  • 20世紀を震撼させた100冊, 永田靖, 出窓社, 1998
  • セルゲイ・パラジャーノフ, 永田靖, 国文社, 1998
  • バロック的, 永田靖, 洋泉社, 1998
  • 格闘する現代思想, 永田靖, 講談社, 1997
  • 現代思想を読む辞典, 永田靖, 講談社, 1994
  • アンドレイ・タルコフスキー 映像の探求, 永田靖, 国文社, 1994
  • ヨーロッパ演劇の変貌——ゲオルグⅡ世からストレーレルへ, 永田靖, 白凰社, 1994
  • カルト・ムービーズ, 永田靖, 洋泉社, 1993/01
  • プロデューサー感覚, 永田靖, 洋泉社, 1991/12
  • 文化のパトロネージ, 永田靖, 洋泉社, 1991/04
  • シネアストの現在, 永田靖, 洋泉社, 1990/12
  • ポストモダン文化のパフォーマンス, 永田靖, 国文社, 1989

Works

  • 金森マユ写真展「定住とは何か:オーストラリア」, 永田靖,金森マユ,村岡チエ,Sandy Edwards,横田洋,山﨑達哉, 2022/02/22 - 2022/03/15
  • 公衆電話式ダイアローグの試み, 永田靖,林慎一郎,山﨑達哉, 2022/01/16 - 2022/01/16
  • あなたは私を蝶と間違えた, 永田靖,金森マユ, 2021/02/13 - 2021/02/27
  • 外地の三人姉妹, 永田靖,ソン・ギウン,山﨑達哉他, 2020/02/21 - 2020/02/21
  • まだまだ生きている, 永田靖,山口浩章,横田洋他, 2019/02/01 - 2019/02/03
  • 総合学術博物館第10回特別展「演じる私たちー戦後20年関西「新劇」の軌跡」, 永田靖,横田洋他, 2017/10/23 - 2017/12/22
  • 豆の波音ーくるみ座を上演する, 永田靖,山口浩章,横田洋他, 2017/12/16 - 2017/12/17
  • 総合学術博物館第9回企画展「維新派という現象『ろじ式』」, 永田靖,横田洋他, 2009/10/01 - 2009/12/12
  • 総合学術博物館第7回企画展「くるみ座の半世紀−関西新劇の源流」, 永田靖,横田洋他, 2007/11/01 - 2007/12/22
  • マハーバーラタ, 永田靖,陶融儒楽社, 2019/10/19 -
  • まだ生きている, 永田靖,山口浩章,横田洋他, 2017/03/04 -
  • 小南管Ⅱ, 永田靖,林文中舞踊団, 2014/11/30 -

Presentations

  • Opening Remark: Myth, Mythmaking & Performance, Yasushi Nagata, Asian Theatre Working Group Summer 2023, IFTR Annual Conference, Accra, Ghana, 2023/07/25
  • Performing Rusticity: On Some Japanese ‘multilingual’ plays, Yasushi Nagata, Practicing Japan-35 years of Japanese Studies in Poznan and Krakow, 2022/03/25
  • Message from Asian Theatre Working Group, Yasushi Nagata, Post-Covid 19 Asian Theatre, the14 Asian Theatre WG Conference,University of Philippines, Diliman, On Line, 2022/03/02
  • 定住とは何か, 金森マユ,永田靖, 金森マユ写真展セミナー/徴しの上を鳥が飛ぶ−文学研究科におけるアート・プラクシス人材育成プログラム, 2022/01/26
  • 人形浄瑠璃噺, 永田靖,桐竹勘十郎,上森一成,亀岡典子, シンポジウム「人形浄瑠璃噺淨瑠璃と鹿角」, 2021/12/22
  • 『12人の怒れる男』について, 永田靖, 『12人の怒れる男』劇評ワークショップ, 2021/12/11
  • Theatre and Ecology, Closing, Yasushi Nagata, Asian Theatre WG Galway Meeting, IFTR Annual Conference, On Line, 2021/07/12
  • いま、臨界点にある演劇:「現代版組踊」から、演劇と地域、教育、産業を考える, 永田靖, 2021年度日本演劇学会全国大会「臨界点の演劇」シンポジウム, 2021/06/26
  • 大阪大学の社学共創と大阪の未来, 永田靖, シンポジウム懐徳堂・適塾から中之島、そして未来への温故知新, 2021/03/31
  • オーストラリア日系移民と私たち/イントロダクション, 永田靖, 徴しの上を鳥が飛ぶレクチャー&ワークショップ, 2021/02/21
  • チェーホフからソン・ギウンへ, 永田靖, 徴しの上を鳥が飛ぶシンポジウム, 2021/01/16
  • Asian Theatre and War, Closing discussion, Yasushi Nagata, IFTR Asian Theatre Working Group Online Meeting, 2021/01/09
  • 「忠臣蔵・急 ポリティクス/首」アフタートーク, 永田靖, 「忠臣蔵・急 ポリティクス/首」エイチエムピーシアターカンパニー公演, 2020/12/14
  • Theatre at a Critical Point, Openning address,, Yasushi Nagata, The 8th international Asian Theatre Studies conference, Online, 2020/11/07
  • 維新派の舞台美術と野外演劇, 永田靖, 「漂流の演劇」上映会&トークイベント, 2020/10/10
  • 維新派の、ことば・空間・身体, 永田靖, 『漂流の演劇』刊行記念イベント, 2020/09/13
  • Urban-development and Burial in "JUNCTION" by the Dojo-Taikutsu, Yasushi Nagata, IFTR Galway Conference, Ireland, 2020/7(コロナウイルス感染拡大のため中止), 2020/07
  • Killing a Father: An Angura Response to Cold War Culture, Yasushi Nagata, IFTR Hanoi Colloquium, Asian Theatre Working Group, Hanoi Young Theatre, Hanoi, Vietnum, 2020/3(コロナウイルス感染拡大のため中止), 2020/03
  • 森本薫と文学座, 永田靖, 大阪大学青雲塾第67回, 2020/02/15
  • 潮州歌劇を考える, 永田靖, 陶融儒楽社「マハーバーラタ」公演セミナー, 2019/11/14
  • Bridge across Asia, Yasushi Nagata, Theatre Olympics Forum ‘Vultural Bridges in Theatre World’, Hermitage General Staff, St. Petersburg, Rusia, 2019/11/14
  • 演劇に劇場がなぜ必要なのか?, 永田靖, 日本演劇学会研究集会、静岡文化芸術大学, 2019/11/10
  • シンガポールの社会風土と潮州歌劇, 永田靖, シンポジウム「演劇と風土日本演劇学会研究集会「演劇と風土」西和賀町銀河ホール, 2019/10/12
  • 「忠臣蔵・破 エートス/死」アフタートーク, 永田靖, 劇団エイチエムピー公演「忠臣蔵・破 エートス/死」アフタートーク, 2019/10/12
  • Japanese Diaects Plays or Multilingualism?, Yasushi Nagata, IFTR Annual Conference, Theatre, Performance and Urbanism, 12 July, 2019, Shanghai Theatre Academy, 2019/07/12
  • Modernization of Asian Theatres, Yasushi Nagata, Asian Theatre Working Group Booklaunch, IFTR Annual Conference, Theatre, Performance and Urbanism, 2019/07/12
  • Expanding or going beyond the boundaries of theatre, Yasushi Nagata, Asian Theatre WG Seoul Colloquium, Expanding the boundary of theatre, Korean National University of Arts,, 2019/02/22
  • 中之島における野外演劇の可能性, 永田靖, クリエイティブ・ラボ中之島「水辺における野外演劇の可能性」文化庁戦略的芸術文化創造推進事業, 2019/02/14
  • 演劇のアジア的転回—ポスト・グローバリゼーションの時代に向けて, 永田靖, 平成30年度適塾記念講演会, 2018/12/10
  • 劇団維新派のアジア−−『台湾の、灰色の牛が背のびをしたとき』を中心に, 永田靖, 2018年度大阪・京都文化講座「アジアから関西へ/関西からアジアへ立命館大阪梅田キャンパス, 2018/11/26
  • Nose Ningyo Joruri: its challenge and dilemma, Yasushi Nagata, The 2nd Asian Theatre Summit, Asian Theatre Accociation, Bangradesh Fine Arts and Performance Academy, Dahka, Banguradesh, 2018/10/05
  • Representation of ‘Machuria’ in Japanese Post-War Plays, Yasushi Nagata, IFTR Belgrade Congress, Theatre and Migration: Theatre, nation and Identity, 2018/07/12
  • 『忠臣蔵・序 ビッグバン/抜刀』アフタートーク, 永田靖, 『忠臣蔵・序 ビッグバン/抜刀』エイチエムピー・シアター・カンパニー, 2018/07/05
  • 演劇と文化現象会長挨拶, 永田靖, 日本演劇学会2018年全国大会、神戸松蔭女子学院大学, 2018/06/30
  • 開会挨拶, 永田靖, 韓国演劇学会日本演劇学会合同会議神戸松蔭女子学院大学, 2018/06/29
  • 藝術と教養−藝術は教養たりえるのか?趣旨説明, 永田靖, 藝術学関連学会連合第13回公開シンポジウム, 2018/06/02
  • 中村貞夫と演劇, 永田靖, 『歴代博物館長、画伯に迫る中村貞夫展関連イベント, 2018/05/12
  • ATWG Convener’s Address, Yasushi Nagata, IFTR Manila Conference, ‘Bodies in/and Asian Theatre’, Asian Center, University of the Philippines, Diliman, 2018/02/21
  • Traditional Asian Performing Bodies in a Post-Globalized Era, Yasushi Nagata, IFTR Manila Conference, ‘Bodies in/and Asian Theatre, Asian Center, University of the Philippines, Diliman,, 2018/02/21
  • 記憶の上演−博物館資料を活用する演劇上演の考え方と実践, 永田靖, 近現代演劇研究会10月12月合同例会, 2017/12/24
  • 戦後の関西「新劇」を考える, 永田靖, 関西学院大学博物館/大阪大学総合学術博物館連携公開シンポジウム, 2017/12/02
  • 演技論から見る身体開会挨拶, 永田靖, 日本演劇学会秋の研究集会「演技論から見る身体」, 2017/11/14
  • How to be an Asian in Asia, Yasushi Nagata, Korea China Japan Cultural Olympics, 2017/11/10
  • Trans-Geographical Trials of the Jokyo Gekijo Theatre Company: on The Bengal Tiger, Yasushi Nagata, Unstable Geographies, Multiple Theatricalities, IFTR Sao Paulo Conference, Sao Paulo University, Brasil, 2017/07/14
  • 演劇は教養になるか, 永田靖, 日本演劇学会全国大会「演劇と教養」, 2017/06/04
  • 地域劇場の未来—大学と地域との繋がりのために, 永田靖, 大阪大学21世紀懐徳堂シンポジウム, 2017/04/19
  • The form and Content of Theatre in Asia through travel and displacement, Yasushi Nagata, IFTR Asian Theatre WG Jaipur Colloquium,Manipal University, Jaipur, India, 2017/02/19
  • 人形浄瑠璃と現代演劇, 永田靖, 人形浄瑠璃と現代演劇, 2017/01/06
  • 適塾と大阪大学—歴史的遺産と社学連携活動, 永田靖, 大阪大学医学研究科耳鼻咽喉科・頭頚部外科学同窓会三九会, 2016/11/26
  • 劇作家森本薫を語る, 永田靖, Performing Museum Vol.1森本薫を上演する、「記憶の劇場:大学博物館を活用する文化芸術ファシリテーター育成講座, 2016/11/12
  • Destabilizing Geography: on Kara Gumi’s Taiwan Production in 1992, Yasushi Nagata, The 4th International Asian Theatre Studies Conference; Asian Theatricality and Identity, 2016/11/04
  • シルク・ドゥ・ソレイユという選択, 永田靖, シルク・ドゥ・ソレイユという選択シンポジウム, 2016/10/12
  • なぜリアルを求めるのか−スタニスラフスキイ・システムから考え直す, 永田靖, 雑誌『地下室』創刊準備企画レクチャー&トーク, 2016/08/10
  • パフォーミング・ミュージアム Vol.1 森本薫とその資料, 永田靖, 記憶の劇場—大学博物館を活用する文化芸術ファシリテーター育成講座、オープニング・セッション, 2016/07/24
  • ポスト・グローバリゼーション時代の日本演劇, 永田靖, 日本演劇学会全国大会、大阪大学, 2016/07/02
  • 20世紀と世界演劇—演劇とグローバリゼーション, 永田靖, 甲南女学園大学清友会講演会, 2016/06/04
  • Performing Asian Geographical Past: on Production of Binro no Fuin by Karagumi, 1992, Yasushi Nagata, IFTR Stockholm Conference, Presenting Theatrical Past, Stockholm University, 2016/06/04
  • The Modern Perception of the Traditional Theatre in Japan: a Theoretical Perspective, Yasushi Nagata, Asian Theatre Working Group Singapore Colloquium, National Institute of Education, Nanyang Technoligical University, 2016/05/01
  • 豊中オリジナル演劇『POTAL』を語る, 永田靖, 豊中オリジナル演劇『POTAL』を語るシンポジウム, 2016/01/08
  • 文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」劇場・音楽堂・美術館等と連携するアート・フェスティバル人材育成事業《声なき声、いたるところにかかわりの声、そして私の声》芸術祭「伝統芸術の現代化」プロジェクトについて, 永田靖, 大阪大学総合学術博物館教員研究会, 2015/12/15
  • 東アジアの大学における演劇教育, 永田靖, シンポジウム「東アジアの大学における演劇教育―劇場を活用した舞台教育の方法論的探求」, 2015/12/09
  • General discussion and Chairing of Place WG, Yasushi Nagata, Performance Studies international, Tohoku Cluster, Aomori Prefectural Museum, 2015/09/01
  • Geography of Inter-Asian Theatre; Towards a New Perspective of Asian Theatres, Yasushi Nagata, Theatre and Democracy, IFTR Hyderabad Conference, 2015/07/06
  • 伝統芸術の現代化, 永田靖, 「フェスティバル運営の企画と実際」セミナー《声なき声、いたるところにかかわりの声、そして私の声》芸術祭, 2015/06/28
  • 演劇と公共性, 永田靖, オープニング・セッション、日本演劇学会全国大会, 2015/06/20
  • 石橋宿舎おみおくりプロジェクトと大阪大学の社学連携事業, 永田靖, 「石橋宿舎おみおくりプロジェクト」トークイベント, 2014/12/09
  • 林文中舞踊団『小南管Ⅱ』について, 永田靖, 伝統芸術の現代化—林文中舞踊団『小南管Ⅱ』公演セミナー、「声なき声、いたるところにかかわりの声、そして私の声芸術祭」, 2014/11/30
  • 能勢浄瑠璃と浄瑠璃シアター, 永田靖, 「能勢浄瑠璃と浄瑠璃シアター」セミナー声なき声、いたるところにかかわりの声、そして私の声芸術祭, 2014/09/13
  • 世界演劇史の中の小林一三・タカラヅカ, 永田靖, 宝塚歌劇100周年記念講演会, 2014/08/30
  • Acceptance of Constantin Stanislavsky in Japan, Yasushi Nagata, Theatre and Stratification, IFTR Congress 2014, Warwick University, 2014/08/29
  • Some Aspects of Modernization of Japanese and Asian Theatres, Yasushi Nagata, Theatre and Stratification, IFTR Congress 2014, Warwick University, 2014/08/28
  • 芸術祭と人材育成, 永田靖, 西洋比較演劇研究会5月例会, 2014/05/17
  • Inter-Asian Theatre Research from a Japanese Viewpoint; on Two Anti-Japanese Songs in Contemporary Japanese productions, Yasushi Nagata, 國際學術研討會「臺灣戲劇研究的回顧與前瞻」国立台北藝術大學, 2014/05/11
  • Some Aspects of Meyerhold Impact on Japanese Modern Theatre, Yasushi Nagata, IFTR Asian Theatre WG Beijing Meeting, 2014/03/17
  • General Discussion; Modernization of Asian Theatre, Yasushi Nagata, International Colloquium “Modernization of Asian Theatre”, Nakanoshima Center, Osaka University, 2014/03/16
  • TVの美術, 永田靖, とんがっていた時代のTV美術 Osakan Café, 2013/12/01
  • Returning to Asia: An Overview from a Japanese Perspective, Yasushi Nagata, International Japanese Korean Theatre Research Symposium “New landscape of Contemporary Asian Theatre”, Osaka University, 2013/11/11
  • Adapting Asia- Some Ventures of Kaoru Morimoto, Yasushi Nagata, IFTR Barcelona Conference “Re-routing Performance” ,Institute del Teatre, Spain, 2013/07/22
  • Some Aspects of Meyerhold Impact on Japanese Modern Theatre, Yasushi Nagata, IFTR Asian Theatre WG Beijing Meeting,National Academy of Drama, China, 2013/03/16
  • ロシア・アヴァンギャルド演劇―メイエルホリドとエイゼンシテイン, 永田靖, 維新派講演会, 2013/03/09
  • アジアの中の日本と韓国, 永田靖, 日本演劇学会秋の研究集会ソウル集会「演劇の未来‐日本と韓国」, 2012/11/25
  • 大阪のアヴァンギャルド演劇とは何だったのか, 永田靖, シンポジウム「大阪のアヴァンギャルド芸術」, 2012/11/25
  • アジアの中の日本と韓国‐演劇研究の未来, 永田靖, 日本演劇学会秋の研究集会ソウル集会「演劇の未来‐日本と韓国」, 2012/11/03
  • アヴァンギャルド、異文化接触、アジア, 永田靖, ラボカフェスペシャル&鉄芸トークシリーズ1, 2012/10/31
  • 香港話劇団について, 永田靖, 現代中国語演劇の現状と課題 近現代演劇研究会, 2012/10/13
  • An Initial Trans-cultural Lesson of Modern Nationality of Theatre: On the First Overseas Performance of Grand Kabuki to Soviet Union in 1928, Yasushi Nagata, The Modernization of Asian Theatre, IFTR Asian Theatre Working Group, IFTR Annual Conference, 2012/07/23
  • 1928年歌舞伎ソ連公演をめぐって, 永田靖, シンポジウム「1928年歌舞伎ソ連公演と日露演劇交流研究の可能性, 2012/01/21
  • Modernization of Theatre in Asia”, general discussion, Yasushi Nagata, IFTR Asian Theatre Working Group Taipei Meeting, The Modernization of Theatre in Asia/Asian Theatre in the first half of the 20th century, Guling Street Avant-Garde Theatre, Taipei, 2012/01/08
  • 阿波人形浄瑠璃について, 永田靖, アジア・太平洋伝統演劇フェスティバル、宜蘭国立伝統芸術中心, 2011/10/08
  • Tradition, Innovation, Community, Openning Address, Yasushi Nagata, International Federation for Theatre Research, Osaka Conference, 2011, 2011/08/09
  • Interaction of Tradition and Modernization, opening address and chair, Yasushi Nagata, International Comparative Research Meeting of Asian Theatres,Modern and Contemporary Theatre WG, JSTR, 2011/02/27
  • メイエルホリドと世界演劇-現実と異文化, 永田靖, 早稲田大学演劇博物館演劇映像連携拠点「メイエルホリドと越境の20世紀」, 2010/12/18
  • 大阪万博40周年の検証, 永田靖, シンポジウム「大阪万博40周年の検証, 2010/12/12
  • Indian Contemporary Theater: tradition, its present, and its future, Chair, Yasushi Nagata, IATC International Symposium on Asia "International Collaboration and the Role of Criticism, 2010/11/22
  • On Japanese reception of Stanislafsky System, Yasushi Nagata, Multiple Perspectives on Modern Theatre Histori(es) in Taiwan, 2010/10/03
  • Two Anti-Japan Songs- Inter-Asian Theatre Research from Japanese View Point, Yasushi Nagata, Annual Conference FIRT/IFTR, Asian Theatre Working Group,Ludwig-Maximilians-Universitat Munchen, Munich, Germany., 2010/07/26
  • 伝統と共同体-FIRT大阪大会2011のために(2), 永田靖, 西洋比較演劇研究会5月例会, 2010/05/29
  • 伝統と共同体-FIRT大阪大会2011のために(1), 永田靖, 近現代演劇研究会5月例会、大阪大学, 2010/05/22
  • Some problems of inter Asian theatre research, Yasushi Nagata, International Asian Theatre Conference, Women in Asian Theatre & Inter-Asian Theatre, 2010/03/17
  • ロシア・アヴァンギャルド演劇の光芒-タトリンの構成主義, 永田靖, ロシアの夢-ロシア・アヴァンギャルド展1917-1937、岡崎市美術博物館, 2010/02/14
  • 維新派とその時代, 永田靖, 180) 「維新派とその時代」シンポジウム;松本雄吉、扇田昭彦、コディ・ポールトン、大阪大学総合学術博物館, 2009/11/28
  • Training and Translation,, Yasushi Nagata, Asian Theatre Working Group FIRT/IFTR, First Meeting, 2009/07/13
  • コミュニティ・アート, 永田靖, 184) 「コミュニティ・アート」ワークショップ、慶應義塾大学, 2009/03/26
  • Adapting Asia-Ventures by Kaoru Morimoto, Yasushi Nagata, IFTR Lisbon Conference, 2009/03/26
  • 大阪大学演劇学研究室上演『シムチョンは今・・』について, 永田靖, 教育上演の課題と展望 Vol.2 -台北、札幌、大阪, 2009/01/31
  • 『三人姉妹』の技法と世界, 永田靖, 『三人姉妹』の技法と世界, 2008/08/03
  • 諸芸術から見た演技/演技から見た諸芸術, 永田靖, 日本演劇学会全国大会シンポジウム, 2008/06/22
  • Piling Asia on Asia-Theatrical Syncretism in Postwar Japanese Theatre, Yasushi Nagata, IFTR Nnual Conference Seoul, 2008/06/22
  • ハリウッドとは何か-アクターズ・スタジオ「メソッド演技」とスタニスラフスキイ, 永田靖, 群馬県立女子大学県民公開講座, 2008/06/03
  • Sharing tradition in Japanese contemporary theatre, Yasushi Nagata, Sharing tradition in Japanese contemporary theatre; National Museum of Singapore, 2008/03/08
  • Preservation and Innovation; on Some Trends of Contemporary Japanese Theatre, Yasushi Nagata, International Conference “Traditional Theatre, Modern manifestation 2008”, 2008/03/08
  • 現代ロシア演劇のいくつかの言説について, 永田靖, ロシア東欧学会・JSSEES合同大会シンポジウム「ロシアという表現・言論空間の軌跡と現在」大阪大学, 2007/10/22
  • Performing national identity or performing citizenship?, Yasushi Nagata, Conference ‘National Theatre in World Culture’;Alexandrinsky Theatre, St.Petersburg. Russia, 2007/09/16
  • チェーホフの一幕物と劇, 永田靖, チェーホフの一幕物と劇, 2007/09/02
  • ロシア・アヴァンギャルドの美術と演劇, 永田靖, 舞台芸術の世界-ディアギレフのロシアバレエと舞台デザイン」展記念講演, 2007/07/01
  • 和田精と築地小劇場の音, 永田靖, 日本演劇学会全国大会シンポジウム, 2007/06/23
  • 教育上演の課題と展望-札幌、ソウル、大阪, 永田靖, 舞台芸術ワークショップVol.1 北翔大学北方圏学術情報センター, 2007/05/19
  • Establishing a modern-traditional theatre- a case study of Japanese regional theatre, Yasushi Nagata, Annual Conference ; Modernity and Tradition in East Asia, Korean Theatre Study Association, 2007/05/12
  • 202) 「老いとリアリズムの演技」, 永田靖, 『老いと文化』慶応義塾大学身体医文化論研究会ワークショップ, 2007/03/11
  • 伝統演劇とモダニティ, 永田靖, 近代演劇研究会沖縄集会「伝統演劇とモダニティ」総括セッション 沖縄県立芸術大学付属研究所2階会議室, 2007/03/11
  • 演劇から映画へ-その歴史的考察, 永田靖, ディスカッション「演劇から映画へ-その歴史的考察」, 2007/03/03
  • テキストとしての演出台本-スタニスラフスキイ演出台本『かもめ』(1896)を中心に, 永田靖, 広域文化表現論「テキストの生成と変容」第10回研究会, 2006/12/21
  • インターカルチュラリズムの演劇再考-ユージェニオ・バルバ演出オディン劇場『Ur-Hamlet』をめぐって, 永田靖, 近現代演劇研究会12月例会, 2006/12/02
  • Global vs Local. Cair, Yasushi Nagata, FIRT 15th World Congress. Global vs. Local. Round Table., 2006/08/12
  • A Cuckoo and the Atomic Bomb, Yasushi Nagata, FIRT 15th World Congress. Global vs. Local. University of Helsinki, 2006/08/08
  • 演じられる美-蜷川幸雄インタビュー, 永田靖, 大阪外国語大学司馬遼太郎記念学術講演会, 2006/07/17
  • 藝術の変貌-藝術学関連学会連合公開シンポジウムをめぐって, 永田靖, 第1回 芸術とコミュニケーション研究会, 2006/06/21
  • 演劇/歴史/国家/地域-グローバル化とローカル化の時代における演劇史構築の可能, 2006
  • Transformation of the Character-Contemporary Japanese Drama in the Cold War, Yasushi Nagata, International Symposium of Korean Theatre Society Association "Innovation of Asian Theatre; Plot and Narrative, 2005/10/01
  • Juro Kara and Transvestism in Modern Japanese Theatre, Yasushi Nagata, Asia-Pacific Arts Foru;International Conference on;Masking: The Art of Disguise;Disclosure in;Asia-Pacific Cultures, 2005/10/01
  • A Portrait of Family-Japanese Contemporary Theatre Postwar Era, Yasushi Nagata, Department of Theatre, Korean National University of Arts. Seoul, 2005/09/30
  • 演劇史と記憶, 永田靖, 西洋比較演劇研究会1月例会, 2004/12/06
  • ロシア演劇史の方法, 永田靖, 「比較演劇史の研究」科研費共同研究, 2004/03/21
  • 日本における演劇教育を議論する司会, 永田靖, 日本演劇学会演劇教育科研費コロキウム, 2004/02/28
  • ロシア・アヴァンギャルド演劇の前衛性, 永田靖, シンポジウム『前衛演劇の東西・現在過去』, 2003/12/26
  • 日本演劇と文化の横断性企画立案司会, 永田靖, 日本演劇学会全国大会, 2003/05/25
  • ユダヤ劇場とシャガール, 永田靖, 『シャガール展』講演, 2002/06/29
  • スタニスラフスキイ・システムの空間性, 永田靖, シンポジウム『俳優の空間性の探求』, 2001/12/01
  • Rethinking on Intercultural Japanes-Russian Theatre Relationship, Yasushi Nagata, International Symposium; Meyerhold La mise en scene dans le siecle. CNRS Paris, 2000/11/08
  • 国際演劇研究集会2000報告, 永田靖, 近現代演劇研究会, 2000/05/20
  • 20世紀ロシア演劇を考える, 永田靖, 総合シンポジウム『世紀の境に立ってロシアを考える』, 2000/04/08
  • モンタージュを考える, 『アヴァンギャルド芸術,研究会, 2000/02/21
  • 小山内薫を考える――演出としてのロシア, 永田靖, 近代日本の芸術概念における死と誕生, 1999/12/23
  • チェーホフ『かもめ』2つの上演をめぐって, 永田靖, シンポジウム『言語・身体・モノローグ』, 1999/11/20
  • 社会主義リアリズム演劇とリアリズム演劇, 永田靖, 日本演劇学会研究集会, 1999/10/11
  • 如月小春を読む, 永田靖, 近代演劇史研究会, 1999/07/26
  • 機械仕掛けのチャップリン, 永田靖, 『アヴァンギャルド芸術』研究会, 1999/03/08
  • 20世紀の演劇性――演技論の展開, 永田靖, シンポジウム『20世紀の演劇性』, 1999/01/09
  • 透明の人物, 永田靖, ASD研究会, 1998/10/30
  • 小山内薫のロシア, 永田靖, 演劇学会関西支部近現代演劇研究会, 1998/06/29
  • 上演分析の方法と実践企画立案司会, 永田靖, 日本演劇学会春季大会若手研究者交流セミナー, 1998/05/29
  • ロシア構成主義のセノグラフィ, 永田靖, 日文研共同研究横断セミナー『大正アヴァンギャルド研究の現在』, 1998/03/13
  • Multiple Landscape―A Shift of Theatrical Space in Japanese Underground Theatre in 1960’s, Yasushi Nagata, International Symposium “Art and Environment”, 1997/10/21
  • Indian Folk Theatre Stream and the Quest for Indigenous Idiom, Session Chair, Yasushi Nagata, “New Ways of Looking at the Theatre Crossroads” International Colloquium of Theatre Studies, 1997/05/28
  • Чехов в японском театре, Yasushi Nagata, International “Chekhov” Conference in St.Petersburg, 1996/11/10
  • 音の編入―30年代前半のジガ・ヴェルトフの言説と実践をめぐって, 永田靖, 日本映像学会関西支部研究例会, 1996/05/24
  • 《Фаира Кифаред》А.Таирова и русский театр в 1910 г, Yasushi Nagata, 12th The World Congress of the International Federation for Theatre Research, 1994/07/07
  • ブルガーコフ作『トゥルビン家の日々』上演の意味, 永田靖, 日本演劇学会秋季大会, 1990/11/09
  • 20年代ロシアの演出家, 永田靖, 明治大学人文科学研究所総合研究第2回研究会, 1990/05/26
  • 18世紀ロシア恋愛冒険劇の性格, 永田靖, 第40回美学会全国大会, 1989/10/21
  • バフチンと現代ソ連の文化記号論, 永田靖, 明治大学大学院第1回科学哲学セミナー, 1985/06/16

Academic Activities

  • 日本演劇学会近現代演劇研究会, 永田靖, 2002/12 - Present
  • the 9th international Asian Theatre Studies conference, international Asian Theatre Studies conference, 2021/11/06 - 2021/11/07
  • Theatre at a Critical Point The 8th International Asian Theatre Studies Conference On Line, Yasushi Nagata, 2020/11/07 - 2020/11/08
  • IFTR Asian Theatre WG Shanghai Meeting, Yasushi Nagata, 2019/07/08 - 2019/07/12
  • Expanding the Boundaries of Theatre IFTR Asian Theatre WG Seoul Colloquium, Yasushi Nagata, Lee Meewon, 2019/02/21 - 2019/02/22
  • IFTR Asian Theatre WG Belgrade Meeting, Yasushi Nagata, 2018/07/09 - 2018/07/12
  • Bodies in/and Asian Theatres IFTR Regional Conference, Yasushi Nagata, Sir Anril Pineda Tiatco, 2018/02/21 - 2018/02/23
  • Asian Theatre Working Group Sao Paulo Meeting, IFTR, Yasushi Nagata, 2017/07/10 - 2017/07/13
  • Travel and Displacement Asian Theatre Working Group Jaipur Colloquium, Yasushi Nagata, Ravi Chatruvedi, 2017/02/18 - 2017/02/19
  • Asian Theatricality and Identity the 4th International Asian Theatre Studies Conference, Yasushi Nagata, 2016/11/04 - 2016/11/05
  • ポスト・グローバリゼーション時代の日本演劇 日本演劇学会全国大会, 永田靖, 2016/07/01 - 2016/07/03
  • IFTR Asian Theatre WG Stockholm Meeting, Presenting Theatrical Past, Sweden, Yasushi Nagata, 2016/06/13 - 2016/06/17
  • Theatre and Democracy IFTR Hyderabad meeting, India, Yasushi Nagata, 2015/07/05 - 2015/07/10
  • Theatre and Stratification, IFTR Asian Theatre WG Warwick meeting, United Kingdom, 2014/07/28 - 2014/08/01
  • International Colloquium Modernization of Asian Thatre, Yasushi Nagata, 2014/03/15 - 2014/03/16
  • International Japanese Korean Theatre Research Symposium, New Landscape of Contemporary Asian Theatre, Yasushi Nagata, Lee Meewon, 2013/11/10 - 2013/11/11
  • Asian Theatre Working Group Barcelona Meeting, Spain, Yasushi Nagata, 2013/07/21 - 2013/07/26
  • Asian Theatre Working Group Beijing Meeting, China, Yasushi Nagata, 2013/03/16 - 2013/03/17
  • Asian Theatre Working Group Santiago Meeting, Chile, Yasushi Nagata, 2012/07/22 - 2012/07/23
  • Modernization of Theatre in Asia, Asian Theatre WG Taipei Meeting,, Yasushi Nagata, 2012/01/07 - 2012/01/08
  • Tradition, Innovation, Community IFTR Annual Conference Osaka, Yasushi Nagata, 2011/08/07 - 2011/08/12
  • Interaction of Tradition and Modernization Modern and Contemporary Theatre WG JSTR, Yasushi Nagata, 2011/02/27 - 2011/02/27
  • Asian Theatre Working Group Munich Meeting, Germany, Yasushi Nagata, 2010/07/25 - 2010/07/26
  • Training and Translation, Asian Theatre WG Lisbon Meeting, Yasushi Nagata, Mitsuya Mori, 2009/07/13 - 2009/07/14
  • 演劇史再考 日本演劇学会全国大会, 永田靖, 2005/06/17 - 2005/06/19
  • Theatre and Ecology, Asian Theatre WG Galway Meeting, IFTR Annual Conference, On Line, Asian Theatre WG, IFTR, 2021/07/12 -
  • Asian Theatre and War IFTR Asian Theatre Working Group On Line Meeting, Yasushi Nagata, 2021/01/09 -
  • Asian Theatre Working Group Singapore Colloquium, Yasushi Nagata, 2016/04/30 -

Committee Memberships

  • 大阪府市文化振興会議, 委員, 2020/04 - Present
  • 公益財団法人吹田市文化振興事業団メイシアター, 理事, 2016/05 - Present
  • 豊中市文化芸術振興員議会, 委員, 2014/04 - Present
  • Taipei Theatre Journal Taipei National University of Arts, Editorial Committee, 2013/07 - Present
  • 兵庫県立尼崎青少年創造劇場ピッコロ劇団企画運営委員会, 委員(委員長), 2011/04 - Present
  • 藝術学関連学会連合委員会, 委員, 2006/06 - Present
  • 日本演劇学会, 理事, 2002/06 - Present
  • 日本演劇学会分科会近現代演劇研究会, 事務局, 2000/12 - Present
  • 日本演劇学会, 会長, 2015/06 - 2020/06
  • IFTRアジア演劇ワーキング・グループ, Convener, 2008/07 - 2020/06
  • 大学博物館等協議会, 会長, 2016/06 - 2018/05
  • 日本演劇学会, 事務局長, 2002/06 - 2015/06
  • 国際演劇学会, Member of Executive Committee, 2005/07 - 2014/06
  • 日本演劇学会関西支部, 幹事, 2000/04 - 2003/03
  • 日本映像学会, 理事, 2002/06 -
  • 日本映像学会関西支部, 幹事, 2002/04 -