顔写真

PHOTO

Hosomi Kouichi
細見 晃一
Hosomi Kouichi
細見 晃一
Graduate School of Medicine Division of Medicine, Specially Appointed Associate Professor (Lecturer)(Full Time)

keyword Functional Neurosurgery,Neuromodulation,Neurosurgery,Movement disorders,Brain Science,Neuroscience,Post-stroke pain,Clinical study,Clinical neurophysiology,Neuroimaging,Neurostimulation therapy,Neuropathic pain,Pain medicine

Research History 14

  1. 2024 - Present
    Osaka University Graduate School of Medicine Department of Neurosurgery Specially Appointed Associate Professor

  2. 2023 - 2024
    Toyonaka Municipal Hospital Department of Neurosurgery Chief Surgeon

  3. 2015 - 2023
    Osaka University Graduate School of Medicine Department of Neurosurgery Specially Appointed Associate Professor

  4. 2020 - 2021
    Osaka University Graduate School of Medicin Department of Neuromodulation and Neurosurgery Specially Appointed Associate Professor

  5. 2015 - 2020
    Osaka University Graduate School of Medicine Department of Neuromodulation and Neurosurgery Specially Appointed Associate Professor

  6. 2014 - 2015
    Osaka University Graduate School of Medicine Department of Neuromodulation and Neurosurgery, Department of Neurosurgery Specially Appointed Assistant Professor

  7. 2012 - 2014
    Henri Mondor Hospital, France Department of Neurosurgery Post-doctral fellow / Resident

  8. 2011 - 2012
    Osaka University, Office for University-Industry Collaboration Department of Neuromodulation and Neurosurgery Specially Appointed Assistant Professor

  9. 2010 - 2012
    Osaka University Graduate School of Medicine Department of Neurosurgery Specially Appointed Assistant Professor

  10. 2010 - 2011
    Osaka University, Center for Advanced Science and Innovation Department of Neuromodulation and Neurosurgery Specially Appointed Assistant Professor

  11. 2006 - 2010
    Osaka University Hospital Department of Neurosurgery

  12. 2004 - 2006
    Rinku General Medical Center, Izumisano City Hospital Department of Neurosurgery Senior resident

  13. 2003 - 2004
    Kansai Rousai Hospital Department of Neurosurgery Junior resident

  14. 2002 - 2003
    Osaka University Hospital Department of Neurosurgery Junior resident

Education 2

  1. Osaka University Graduate School of Medicine

    2006/04 - 2010/03

  2. Osaka University Faculty of Medicine Medical School

    1996/04 - 2002/03

Committee Memberships 10

  1. European Journal of Pain Editorial Advisory Board

    2024 - Present

  2. Asian Australasian Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Secretary Academic society

    2023 - Present

  3. Pain Research Associate Editor Academic society

    2023 - Present

  4. Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Clinical Practice Guidelines Committee Academic society

    2023 - Present

  5. Japanese Society of Clinical Neurophysiology Subcommittee on brain stimulation Academic society

    2020 - Present

  6. Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Academic Committee Academic society

    2020 - Present

  7. Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery Committee on International Affairs Academic society

    2018 - Present

  8. Japanese Association for Study of Pain Delegate Academic society

    2017 - Present

  9. Japan Neuromodulation Society Councilor Academic society

    2014 - Present

  10. Pain Medical Research Information Center Councilor Academic society

    2017 - 2020

Professional Memberships 12

  1. World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery

  2. THE JAPANESE CONGRESS OF NEUROLOGICAL SURGEONS

  3. Epilepsy Surgery Society of JAPAN

  4. JAPAN EPILEPSY SOCIETY

  5. JAPANESE SOCIETY OF CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY

  6. JAPANESE ASSOCIATION FOR THE STUDY OF PAIN

  7. International Association for the Study of Pain

  8. Japan Neuromodulation Society

  9. International Neuromodulation Society

  10. JAPAN SOCIETY FOR STEREOTACTIC AND FUNCTIONAL NEUROSURGERY

  11. THE JAPAN STROKE SOCIETY

  12. THE JAPAN NEUROSURGICAL SOCIETY

Research Areas 2

  1. Life sciences / Neurosurgery / Functional neurosurgery

  2. Life sciences / Neuropathology /

Awards 6

  1. Best Paper Award

    Koichi Hosomi Japanese Association for the Study of Pain 2021/12

  2. Best paper award

    Koichi Hosomi The 42nd Annual Meeting of Japanese Association for the Study of Pain 2020/12

  3. Best Paper Award

    Koichi Hosomi Japanese Association for the Study of Pain 2017/06

  4. Research Award

    Koichi Hosomi The 56th Annual Meeting of the Japan Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery 2017/01

  5. Best Paper Award

    Takamasa Ishiuchi, Koichi Hosomi Japanese Association for the Study of Pain 2022/12

  6. Best Paper Award

    Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi Japanese Association for the Study of Pain 2019/07

Papers 204

  1. Pharmacotherapy and non-invasive neuromodulation for neuropathic pain: a systematic review and meta-analysis

    Nadia Soliman, Xavier Moisset, Michael C Ferraro, Daniel Ciampi de Andrade, Ralf Baron, Joletta Belton, David L H Bennett, Margarita Calvo, Patrick Dougherty, Ian Gilron, Aki J Hietaharju, Koichi Hosomi, Peter R Kamerman, Harriet Kemp, Elena K Enax-Krumova, Ewan McNicol, Theodore J Price, Srinivasa N Raja, Andrew S C Rice, Blair H Smith, Fiona Talkington, Andrea Truini, Jan Vollert, Nadine Attal, Nanna B Finnerup, Simon Haroutounian, Ramla Abuukar Abdullahi, Matthew Evans, Sascha Freigang, Bethany Gwyther, Gabriel Taricani Kubota, Jules Phalip, Harrison Phillips, Cristina Ramirez Piriz, Tjokorda Istri Pramitasuri, Augustus Rottenberg, David Hohenschurz-Schmidt, Nina Tau-Lim, Queyn V Than, Jan D Wandrey, Claire Wang, Andreas Zachariadis, Mohammad D Zunaid

    The Lancet Neurology Vol. 24 No. 5 p. 413-428 2025/05 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Elsevier BV
  2. Motor cortex repetitive transcranial magnetic stimulation in fibromyalgia: a multicentre randomised controlled trial

    Valquíria A. Silva, Abrahão F. Baptista, Alessandra S. Fonseca, Adriana M. Carneiro, André R. Brunoni, Paulo.E.M. Carrilho, Catarina C. Lins, Gabriel T. Kubota, Ana Mércia B.L. Fernandes, Jorge.D.S. Lapa, Lucas M. dos Santos, Ivo Sasso, Katia Monte-Silva, Frédérique Poindessous-Jazat, Nobuhiko Mori, Kenji Miki, Adriana Baltar, Clarice Tanaka, Manoel J. Teixeira, Koichi Hosomi, Didier Bouhassira, Nadine Attal, Daniel Ciampi de Andrade

    British Journal of Anaesthesia 2025/03 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Elsevier BV
  3. Cross-Species Convergence of Functional Connectivity Changes in Thalamic Pain Across Human Patients and Model Macaques

    Dong Dong, Koichi Hosomi, Takeshi Shimizu, Ken-ichi Okada, Yoshinori Kadono, Nobuhiko Mori, Yuki Hori, Noriaki Yahata, Toshiyuki Hirabayashi, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    The Journal of Pain Vol. 25 No. 12 p. 104661-104661 2024/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Elsevier BV
  4. Usefulness of Mirogabalin in Central Neuropathic Pain After Stroke: Post Hoc Analysis of a Phase 3 Study by Stroke Type and Location

    Koichi Hosomi, Yoichi Katayama, Hiroshi Sakoda, Kunika Kikumori, Masanori Kuroha, Takahiro Ushida

    Pain and Therapy Vol. 13 No. 5 p. 1151-1171 2024/07/04 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Springer Science and Business Media LLC
  5. Repetitive transcranial magnetic stimulation focusing on patients with neuropathic pain in the upper limb: a randomized sham-controlled parallel trial.

    Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Asaya Nishi, Akimitsu Miyake, Tomomi Yamada, Akiyoshi Matsugi, Yasutomo Jono, Chanseok Lim, Hui Ming Khoo, Naoki Tani, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima

    Scientific reports Vol. 14 No. 1 p. 11811-11811 2024/05/23 Research paper (scientific journal)

  6. Utilization of three-dimensional fusion images with high-resolution computed tomography angiography for preoperative evaluation of microvascular decompression: patient series

    Takamitsu Iwata, Koichi Hosomi, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima

    Journal of Neurosurgery: Case Lessons Vol. 6 No. 9 2023/08/28 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Journal of Neurosurgery Publishing Group (JNSPG)
  7. White matter microstructural alterations in patients with neuropathic pain after spinal cord injury: a diffusion tensor imaging study

    Dong Dong, Koichi Hosomi, Nobuhiko Mori, Yoshi-ichiro Kamijo, Yohei Furotani, Daisuke Yamagami, Yu-ichiro Ohnishi, Yoshiyuki Watanabe, Takeshi Nakamura, Fumihiro Tajima, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    Frontiers in Neurology Vol. 14 2023/08/24 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Frontiers Media SA
  8. Tight adhesions after spinal cord stimulation observed during dorsal root entry zone lesioning for pain after spinal root avulsion: illustrative cases

    Yuki Kimoto, Koichi Hosomi, Yuichiro Ohnishi, Takuto Emura, Nobuhiko Mori, Asaya Nishi, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima

    Journal of Neurosurgery: Case Lessons Vol. 4 No. 17 2022/10/24 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Journal of Neurosurgery Publishing Group (JNSPG)
  9. Analgesic Effects of Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation at Different Stimulus Parameters for Neuropathic Pain: A Randomized Study

    Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Asaya Nishi, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    Neuromodulation: Technology at the Neural Interface Vol. 25 No. 4 p. 520-527 2022/06 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Elsevier BV
  10. Difference in Analgesic Effects of Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation According to the Site of Pain

    Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Asaya Nishi, Dong Dong, Takufumi Yanagisawa, Hui Ming Khoo, Naoki Tani, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima

    Frontiers in Human Neuroscience Vol. 15 2021/11/26 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Frontiers Media SA
  11. Exploratory study of optimal parameters of repetitive transcranial magnetic stimulation for neuropathic pain in the lower extremities

    Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Asaya Nishi, Akiyoshi Matsugi, Dong Dong, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    PAIN Reports Vol. 6 No. 4 p. e964-e964 2021/11 Research paper (scientific journal)

  12. Benefit of spinal cord stimulation for patients with central poststroke pain: a retrospective multicenter study

    Koichi Hosomi, Takamitsu Yamamoto, Takashi Agari, Shinichiro Takeshita, Takafumi Tanei, Hirochika Imoto, Nobuhiko Mori, Satoru Oshino, Kaoru Kurisu, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    Journal of Neurosurgery Vol. 136 No. 2 p. 1-12 2021/07 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Journal of Neurosurgery Publishing Group (JNSPG)
  13. Lumbar Catheter Misplacement into the Spinal Subdural Epiarachnoid Space Causing Lumboperitoneal Shunt Malfunction: Report of Two Cases

    Nobuyuki IZUTSU, Koichi HOSOMI, Saki KAWAMOTO, Hui Ming KHOO, Takufumi YANAGISAWA, Naoki TANI, Satoru OSHINO, Youichi SAITOH, Haruhiko KISHIMA

    NMC Case Report Journal Vol. 8 No. 1 p. 183-187 2021 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Neurosurgical Society
  14. A randomized controlled trial of 5 daily sessions and continuous trial of 4 weekly sessions of repetitive transcranial magnetic stimulation for neuropathic pain

    Koichi Hosomi, Kenji Sugiyama, Yusaku Nakamura, Toshio Shimokawa, Satoru Oshino, Yuko Goto, Tomoo Mano, Takeshi Shimizu, Takufumi Yanagisawa, Youichi Saitoh

    Pain Vol. 161 No. 2 p. 351-360 2020/02 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  15. Three-dimensional SPACE fluid-attenuated inversion recovery at 3 T to improve subthalamic nucleus lead placement for deep brain stimulation in Parkinson's disease: from preclinical to clinical studies

    Suhan Senova, Koichi Hosomi, Jean-Marc Gurruchaga, Gaetane Gouello, Naoufel Ouerchefani, Yara Beaugendre, Helene Lepetit, Jean-Pascal Lefaucheur, Romina Aron Badin, Julien Dauguet, Caroline Jan, Philippe Hantraye, Pierre Brugieres, Stephane Palfi

    JOURNAL OF NEUROSURGERY Vol. 125 No. 2 p. 472-480 2016/08 Research paper (scientific journal)

  16. Daily Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation for Poststroke Upper Limb Paresis in the Subacute Period

    Koichi Hosomi, Shayne Morris, Tomosaburo Sakamoto, Junji Taguchi, Tomoyuki Maruo, Yu Kageyama, Yusuke Kinoshita, Yuko Goto, Toshio Shimokawa, Tetsuo Koyama, Youichi Saitoh

    JOURNAL OF STROKE & CEREBROVASCULAR DISEASES Vol. 25 No. 7 p. 1655-1664 2016/07 Research paper (scientific journal)

  17. Modulating the pain network-neurostimulation for central poststroke pain

    Koichi Hosomi, Ben Seymour, Youichi Saitoh

    NATURE REVIEWS NEUROLOGY Vol. 11 No. 5 p. 290-299 2015/05 Research paper (scientific journal)

  18. Cortical excitability changes after high-frequency repetitive transcranial magnetic stimulation for central poststroke pain

    Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Naoki Tani, Tomoyuki Maruo, Shiro Yorifuji, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    PAIN Vol. 154 No. 8 p. 1352-1357 2013/08 Research paper (scientific journal)

  19. Daily repetitive transcranial magnetic stimulation of primary motor cortex for neuropathic pain: A randomized, multicenter, double-blind, crossover, sham-controlled trial

    Koichi Hosomi, Toshio Shimokawa, Katsunori Ikoma, Yusaku Nakamura, Kenji Sugiyama, Yoshikazu Ugawa, Takenori Uozumi, Takamitsu Yamamoto, Youichi Saitoh

    PAIN Vol. 154 No. 7 p. 1065-1072 2013/07 Research paper (scientific journal)

  20. Altered extrafocal iomazenil activity in mesial temporal lobe epilepsy.

    Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Naoki Tani, Tomoyuki Maruo, Hui Ming Khoo, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa, Amami Kato, Toshiki Yoshimine

    Epilepsy research Vol. 103 No. 2-3 p. 195-204 2013/02 Research paper (scientific journal)

  21. Electrical stimulation of primary motor cortex within the central sulcus for intractable neuropathic pain

    Koichi Hosomi, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Naoki Tani, Toshio Shimokawa, Toshiki Yoshimine

    CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY Vol. 119 No. 5 p. 993-1001 2008/05 Research paper (scientific journal)

  22. Pathological features of post-stroke pain: a comprehensive analysis for subtypes

    Yuki Igawa, Michihiro Osumi, Yusaku Takamura, Hidekazu Uchisawa, Shinya Iki, Takeshi Fuchigami, Shinji Uragami, Yuki Nishi, Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Shu Morioka

    Brain Communications Vol. 7 No. 3 2025/04/30 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Oxford University Press (OUP)
  23. 外科治療が適応となる認知症 -特発性正常圧水頭症に対するシャント手術

    細見晃一, 貴島晴彦

    医学のあゆみ Vol. 293 No. 3 p. 248-249 2025/04 Research paper (other academic)

  24. Systematic Review and Meta-analysis of the Effects of Transcranial Electric Stimulation on Sleep in Healthy Adults

    Hiroki Takeuchi, Yuki Motomura, Ayako Imamura, Mitsuaki Takemi, Koichi Hosomi, Akifumi Kishi

    2025/04/01

  25. Transcranial electrical stimulation for memory enhancement: A systematic review and meta-analysis

    Yujin Goto, Ryoji Onagawa, Mitsuaki Takemi, Keiichi Ishikawa, Suzuka Narukawa, Kaoru Amano, Koichi Hosomi

    2025/03/17

  26. Cerebellum involvement in visuo-vestibular interaction for the perception of gravitational direction: a repetitive transcranial magnetic stimulation study

    Keisuke Tani, Hiroaki Tanaka, Akimasa Hirata, Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Akiyoshi Matsugi

    2025/03/11 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Cold Spring Harbor Laboratory
  27. 経頭蓋集束超音波(transcranial Fosuced Ultrasound: tFUS)の精神疾患治療への応用

    西田圭一郎, 細見晃一

    精神科治療学 Vol. 40 No. 3 p. 333-335 2025/03 Research paper (other academic)

  28. Focused Ultrasound Lesioning of the Subthalamic Nucleus for Asymmetric Parkinson's Disease in Japan.

    Chizu Saeki, Yuta Kajiyama, Keita Kakuda, Kousuke Baba, Noriaki Hattori, Xin He, Naoki Tani, Koichi Hosomi, Satoru Oshino, Manabu Kanemoto, Haruhiko Kishima, Hideki Mochizuki

    Movement disorders clinical practice 2025/01/09 Research paper (scientific journal)

  29. Beta-gamma phase-amplitude coupling of scalp electroencephalography during walking preparation in Parkinson’s disease differs depending on the freezing of gait

    Yuki Kimoto, Naoki Tani, Takuto Emura, Takahiro Matsuhashi, Takuto Yamamoto, Yuya Fujita, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Hui Ming Khoo, Shimpei Miura, Takahiro Fujinaga, Takufumi Yanagisawa, Haruhiko Kishima

    Frontiers in Human Neuroscience Vol. 18 2024/11/13 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Frontiers Media SA
  30. Calvarial thickening in tuberous sclerosis complex.

    Hideki Kuroda, Hui Ming Khoo, Yuya Fujita, Koji Tominaga, Kuriko Kagitani-Shimono, Koichi Hosomi, Naoki Tani, Satoru Oshino, Mari Wataya-Kaneda, Haruhiko Kishima

    World neurosurgery 2024/10/02 Research paper (scientific journal)

  31. 神経根引き抜き損傷後疼痛・幻肢痛に対するDREZ-lesion

    細見晃一, 押野悟, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    ペインクリニック Vol. 45 No. 7 2024/07

  32. Accuracy of Boltless Frame-Based Stereo-Electroencephalography Electrode Implantation

    Yuya Fujita, Hui Ming Khoo, Yuki Kimoto, Takuto Emura, Takamitsu Iwata, Takahiro Matsuhashi, Shimpei Miura, Takufumi Yanagisawa, Koichi Hosomi, Naoki Tani, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Haruhiko Kishima

    Operative Neurosurgery 2024/06/18 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  33. Computational Mechanisms of Neuroimaging Biomarkers Uncovered by Multicenter Resting-State fMRI Connectivity Variation Profile

    Okito Yamashita, Ayumu Yamashita, Yuji Takahara, Yuki Sakai, Yasumasa Okamoto, Go Okada, Masahiro Takamura, Motoaki Nakamura, Takashi Itahashi, Takashi Hanakawa, Hiroki Togo, Yujiro Yoshihara, Toshiya Murai, Tomohisa Okada, Jin Narumoto, Hidehiko Takahashi, Haruto Takagishi, Koichi Hosomi, Kiyoto Kasai, Naohiro Okada, Osamu Abe, Hiroshi Imamizu, Takuya Hayashi, Shinsuke Koike, Saori C. Tanaka, Mitsuo Kawato

    2024/04/02

    Publisher: Cold Spring Harbor Laboratory
  34. Neuromodulation for neuropathic pain

    Pedro Henrique Martins da Cunha, Jorge Dornellys da Silva Lapa, Koichi Hosomi, Daniel Ciampi de Andrade

    International Review of Neurobiology p. 471-502 2024 Part of collection (book)

    Publisher: Elsevier
  35. Cerebellar repetitive transcranial magnetic stimulation has no effect on contraction-induced facilitation of corticospinal excitability.

    Akiyoshi Matsugi, Aki Tsuzaki, Soichi Jinai, Yohei Okada, Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi

    PloS one Vol. 19 No. 11 2024 Research paper (scientific journal)

  36. Excessive excitability of inhibitory cortical circuit and disturbance of ballistic targeting movement in degenerative cerebellar ataxia

    Akiyoshi Matsugi, Satoru Nishishita, Kyota Bando, Yutaka Kikuchi, Keigo Tsujimoto, Yuto Tanabe, Naoki Yoshida, Hiroaki Tanaka, Shinya Douchi, Takeru Honda, Masato Odagaki, Hideki Nakano, Yohei Okada, Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi

    Scientific Reports Vol. 13 No. 1 2023/08/25 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Springer Science and Business Media LLC
  37. 脊髄損傷後の痛みに対する反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)

    細見晃一

    脊椎脊髄ジャーナル Vol. 36 No. 3 p. 179-184 2023/06

  38. Characteristics of Pain During MRI-Guided Focused Ultrasound Thalamotomy

    Xin He, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Manabu Kanemoto, Naoki Tani, Haruhiko Kishima

    Neurosurgery Vol. Publish Ahead of Print No. 2 p. 358-365 2023/03/02 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Ovid Technologies (Wolters Kluwer Health)
  39. Characteristics of Changes in Intrathecal Baclofen Dosage over Time due to Causative Disease

    Yuki KIMOTO, Satoru OSHINO, Naoki TANI, Koichi HOSOMI, Hui Ming KHOO, Yuya FUJITA, Shimpei MIURA, Takamitsu IWATA, Takuto EMURA, Takahiro MATSUHASHI, Yuji ONODA, Takamasa ISHIUCHI, Takufumi YANAGISAWA, Masayuki HIRATA, Haruhiko KISHIMA

    Neurologia medico-chirurgica 2023 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Neurosurgical Society
  40. 神経根引き抜き損傷後疼痛に対する後根進入部破壊術の長期成績

    細見晃一, 押野悟, 木本優希, 三浦慎平, 藤田祐也, 西麻哉, 江村拓人, 森信彦, 岩田貴光, 小野田祐司, 松橋崇寛, Khoo Hui Ming, 柳澤琢史, 谷直樹, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    機能的脳神経外科 Vol. 61 p. 21-26 2022/12 Research paper (scientific journal)

  41. Randomized, sham-controlled, clinical trial of repetitive transcranial magnetic stimulation for patients with Alzheimer’s dementia in Japan

    Youichi Saitoh, Koichi Hosomi, Tomoo Mano, Yasushi Takeya, Shinji Tagami, Nobuhiko Mori, Akiyoshi Matsugi, Yasutomo Jono, Hideaki Harada, Tomomi Yamada, Akimitsu Miyake

    Frontiers in Aging Neuroscience Vol. 14 p. 993306-993306 2022/10/13 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Frontiers Media SA
  42. Excess intracellular ATP causes neuropathic pain following spinal cord injury

    Nobuhiko Nakajima, Yuichiro Ohnishi, Masamichi Yamamoto, Daiki Setoyama, Hirohiko Imai, Tomofumi Takenaka, Mari Matsumoto, Koichi Hosomi, Yoichi Saitoh, Hidemasa Furue, Haruhiko Kishima

    Cellular and Molecular Life Sciences Vol. 79 No. 9 2022/09 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Springer Science and Business Media LLC
  43. Cerebellar repetitive transcranial magnetic stimulation modulates the motor learning of visually guided voluntary postural control task.

    Akiyoshi Matsugi, Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh

    Neuroscience letters Vol. 788 p. 136859-136859 2022/08/26 Research paper (scientific journal)

  44. Neurofeedback Training without Explicit Phantom Hand Movements and Hand-Like Visual Feedback to Modulate Pain: A Randomized Crossover Feasibility Trial

    Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Ben Seymour, Masataka Tanaka, Okito Yamashita, Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Yukiyasu Kamitani, Youichi Saitoh

    The Journal of Pain Vol. 23 No. 12 p. 2080-2091 2022/08 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Elsevier BV
  45. A case report of effective cervicothoracic spinal cord stimulation for lower limbs and trunk pain

    Takamasa Ishiuchi, Koichi Hosomi, Nobuhiko Mori, Asaya Nishi, Takahiro Matsuhashi, Yuki Kimoto, Takamitsu Iwata, Yuji Onoda, Takuto Emura, Shinpei Miura, Yuya Fujita, Ming Khoo Hui, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima

    PAIN RESEARCH Vol. 37 No. 2 p. 68-74 2022/07/15 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japanese Association for the Study of Pain
  46. Impact of Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation to the Cerebellum on Performance of a Ballistic Targeting Movement

    Akiyoshi Matsugi, Satoru Nishishita, Naoki Yoshida, Hiroaki Tanaka, Shinya Douchi, Kyota Bando, Kengo Tsujimoto, Takeru Honda, Yutaka Kikuchi, Yuto Shimizu, Masato Odagaki, Hideki Nakano, Yohei Okada, Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh

    The Cerebellum 2022/07/04 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Springer Science and Business Media LLC
  47. Therapeutic Application of Transcranial Magnetic Stimulation for Pain

    Koichi Hosomi, Youichi Saitoh

    IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials Vol. 142 No. 6 p. 232-235 2022/06/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Institute of Electrical Engineers of Japan (IEE Japan)
  48. Altered Thalamic Connectivity Due to Focused Ultrasound Thalamotomy in Patients with Essential Tremor

    Naoki Tani, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Noriaki Hattori, Masahito Mihara, Takufumi Yanagisawa, Hui Ming Khoo, Manabu Kanemoto, Yoshiyuki Watanabe, Hideki Mochizuki, Haruhiko Kishima

    World Neurosurgery 2022/05 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Elsevier BV
  49. 反復経頭蓋磁気刺激の安全性に関する提言(IFCNからのガイドラインを踏まえて)

    花島 律子, 松本 英之, 出江 紳一, 宇川 義一, 緒方 勝也, 金子 文成, 鬼頭 伸輔, 小林 正人, 寺尾 安生, 中村 元昭, 西田 圭一郎, 野田 賀大, 細見 晃一, 日本臨床神経生理学会脳刺激法に関する小委員会

    臨床神経生理学 Vol. 50 No. 1 p. 39-43 2022/02 Research paper (scientific journal)

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  50. 反復脊髄神経磁気刺激の安全性に関する提言

    花島 律子, 松本 英之, 出江 紳一, 宇川 義一, 緒方 勝也, 金子 文成, 鬼頭 伸輔, 小林 正人, 寺尾 安生, 中村 元昭, 西田 圭一郎, 野田 賀大, 細見 晃一, 日本臨床神経生理学会脳刺激法に関する小委員会

    臨床神経生理学 Vol. 50 No. 1 p. 44-47 2022/02 Research paper (scientific journal)

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  51. Deep Brain Stimulationへのclosed-loop systemの応用

    谷 直樹, 貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, Khoo Hui Ming, 柳澤 琢史

    機能的脳神経外科 Vol. 60 p. 12-16 2021/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  52. 脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法:本邦における多施設共同研究の結果から

    細見 晃一, 山本 隆充, 上利 崇, 竹下 真一郎, 種井 隆文, 井本 浩哉, 森 信彦, 押野 悟, 栗栖 薫, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    ペインクリニック Vol. 42 No. 12 p. 1371-1380 2021/12

    Publisher: 真興交易(株)医書出版部
  53. Cerebrospinal fluid amyloid beta and response of cognition to a tap test in idiopathic normal pressure hydrocephalus: a case–control study

    Hideki Kanemoto, Etsuro Mori, Toshihisa Tanaka, Takashi Suehiro, Kenji Yoshiyama, Yukiko Suzuki, Kyosuke Kakeda, Tamiki Wada, Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Hiroaki Kazui, Mamoru Hashimoto, Manabu Ikeda

    International Psychogeriatrics Vol. 35 No. 9 p. 1-9 2021/08/17 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Cambridge University Press (CUP)
  54. A multi-site, multi-disorder resting-state magnetic resonance image database

    Saori C. Tanaka, Ayumu Yamashita, Noriaki Yahata, Takashi Itahashi, Giuseppe Lisi, Takashi Yamada, Naho Ichikawa, Masahiro Takamura, Yujiro Yoshihara, Akira Kunimatsu, Naohiro Okada, Ryuichiro Hashimoto, Go Okada, Yuki Sakai, Jun Morimoto, Jin Narumoto, Yasuhiro Shimada, Hiroaki Mano, Wako Yoshida, Ben Seymour, Takeshi Shimizu, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh, Kiyoto Kasai, Nobumasa Kato, Hidehiko Takahashi, Yasumasa Okamoto, Okito Yamashita, Mitsuo Kawato, Hiroshi Imamizu

    Scientific Data Vol. 8 No. 1 p. 227-227 2021/08 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Springer Science and Business Media LLC
  55. A study of stroke lesions related to central post–stroke pain

    Koichi Hosomi, Nobuhiko Mori, Dong Dong, Chanseok Lim, Noriaki Hattori, Yoshiyuki Watanabe, Masahiko Shibata, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    PAIN RESEARCH Vol. 36 No. 2 p. 81-87 2021/07/30 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japanese Association for the Study of Pain
  56. 【定位・機能神経外科の基礎と臨床】定位・機能神経外科手術の対象となる主な疾患 振戦に対する定位的外科治療

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, Khoo Hui Ming, 貴島 晴彦

    Neurological Surgery Vol. 49 No. 4 p. 760-768 2021/07

    Publisher: (株)医学書院
  57. 脳白質イメージング(diffusion-weighted MRI and tractography)

    董冬, 細見晃一, 森信彦, 齋藤洋一

    ペインクリニック Vol. 42 No. 5 p. 617-625 2021/05

    Publisher: 真興交易(株)医書出版部
  58. Repetitive transcranial magnetic stimulation restores altered functional connectivity of central poststroke pain model monkeys

    Yoshinori Kadono, Keigo Koguchi, Ken-ichi Okada, Koichi Hosomi, Motoki Hiraishi, Takashi Ueguchi, Ikuhiro Kida, Adnan Shah, Guoxiang Liu, Youichi Saitoh

    Scientific Reports Vol. 11 No. 1 p. 6126-6126 2021/03 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Springer Science and Business Media LLC
  59. Indication of MR Image-guided Focused Ultrasound

    Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Naoki Tani, Koichi Hosomi

    Japanese Journal of Neurosurgery Vol. 30 No. 7 p. 519-526 2021 Research paper (scientific journal)

    Publisher: The Japanese Congress of Neurological Surgeons
  60. 低出力経頭蓋集束超音波刺激に関する提言

    日本臨床神経生理学会, 脳刺激法に関する小委員会, 花島 律子, 寺尾 安生, 出江 紳一, 宇川 義一, 緒方 勝也, 金子 文成, 鬼頭 伸輔, 小林 正人, 寺尾 安生, 中村 元昭, 西田圭一郎, 野田 賀大, 細見 晃一, 松本 英之

    臨床神経生理学 Vol. 49 No. 2 p. 114-118 2021 Research paper (scientific journal)

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  61. しびれ・疼痛の治療 22.特殊治療

    細見晃一

    内科 Vol. 127 No. 6 p. 1307-1310 2021

  62. Direct Impact of Motor Cortical Stimulation on the Blood Oxygen-level Dependent Response in Rats

    Zonghao Xin, Yoshifumi Abe, Shuang Liu, Kenji F. Tanaka, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh, Masaki Sekino

    Magnetic Resonance in Medical Sciences Vol. 20 No. 1 p. 83-90 2021 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japanese Society for Magnetic Resonance in Medicine
  63. Concomitant improvement in anti-saccade success rate and postural instability gait difficulty after rTMS treatment for Parkinson’s disease

    Ken-ichi Okada, Mizuki Takahira, Tomoo Mano, Taichi Uga, Kuni Konaka, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh

    Scientific Reports Vol. 11 No. 1 p. 2472-2472 2021/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Springer Science and Business Media LLC
  64. 日本人アルツハイマー型認知症に対する反復経頭蓋磁気刺激療法 オープンラベル・パイロットスタディ

    齋藤 洋一, 眞野 智生, 細見 晃一, 森 信彦, 原田 秀明, 貴島 晴彦

    機能的脳神経外科 Vol. 59 p. 9-13 2020/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  65. Brain-Machine Interfaceによる幻肢痛の治療

    柳澤 琢史, 福間 良平, Seymour Ben, 細見 晃一, 田中 将貴, 貴島 晴彦, 神谷 之康, 齋藤 洋一

    機能的脳神経外科 Vol. 59 p. 14-18 2020/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  66. BCI training to move a virtual hand reduces phantom limb pain: A randomized crossover trial.

    Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Ben Seymour, Masataka Tanaka, Koichi Hosomi, Okito Yamashita, Haruhiko Kishima, Yukiyasu Kamitani, Youichi Saitoh

    Neurology Vol. 95 No. 4 2020/07/16 Research paper (scientific journal)

  67. Multifaceted evaluation of central post–stroke pain

    Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Masahiko Shibata, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    PAIN RESEARCH Vol. 35 No. 2 p. 99-106 2020/06/30 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japanese Association for the Study of Pain
  68. Pilot study of repetitive transcranial magnetic stimulation in patients with chemotherapy-induced peripheral neuropathy

    Yuko Goto, Koichi Hosomi, Toshio Shimokawa, Takeshi Shimizu, Kiyoshi Yoshino, Seung Jin Kim, Tomoo Mano, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    Journal of Clinical Neuroscience Vol. 73 p. 101-107 2020/03 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Elsevier BV
  69. 総説:経頭蓋磁気刺激による疼痛治療

    細見晃一, 齋藤洋一

    ペインクリニック2020.2 Vol. 41 No. 2 p. 217-227 2020/02

  70. 脳刺激療法による慢性痛治療のメカニズム

    細見晃一, 齋藤洋一

    ペインクリニック Vol. 41 p. 1615-1623 2020

  71. 経頭蓋磁気刺激の治療応用

    細見晃一, 齋藤洋一

    電気学会研究会 Vol. MAG-20-079 p. 37-39 2020 Research paper (scientific journal)

  72. 脳卒中後疼痛:経頭蓋磁気刺激の効果と除痛機序

    細見晃一, 齋藤洋一

    ペインクリニック Vol. 41 No. spring supplement p. S274-S280 2020

  73. Non-invasive Neuromodulation―基礎・検査・治療 15. 痛み

    細見晃一, 齋藤洋一

    CLINICAL NEUROSCIENCE Vol. 38 No. 1 p. 97-101 2020/01

  74. Cerebellar Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation and Noisy Galvanic Vestibular Stimulation Change Vestibulospinal Function.

    Akiyoshi Matsugi, Shinya Douchi, Rikiya Hasada, Nobuhiko Mori, Yohei Okada, Naoki Yoshida, Satoru Nishishita, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh

    Frontiers in neuroscience Vol. 14 p. 388-388 2020 Research paper (scientific journal)

  75. Parkinson病患者に対する脳深部刺激調節の意義

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, クー・ウイミン, 柳沢 琢史, 山本 祥太, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    機能的脳神経外科 Vol. 58 p. 70-74 2019/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  76. Gene Therapy for Parkinson's Disease: Preclinical Evaluation of Optimally Configured TH:CH1 Fusion for Maximal Dopamine Synthesis.

    Badin RA, Binley K, Van Camp N, Jan C, Gourlay J, Robert C, Gipchtein P, Fayard A, Stewart H, Ralph GS, Lad Y, Kelleher M, Loader J, Hosomi K, Palfi S, Mitrophanous KA, Hantraye P

    Molecular therapy. Methods & clinical development Vol. 14 p. 206-216 2019/09

  77. 脳卒中後疼痛の疼痛病態とリハ(治療)について教えてください

    細見晃一

    Modern Physician Vol. Vol.39 No. No.6 p. 585-587 2019/06

  78. Cerebellar repetitive transcranial magnetic stimulation modulates the effect of gaze stabilization exercise

    Akiyoshi Matsugi, Naoki Yoshida, Satoru Nishishita, Nobuhiko Mori, Yohei Okada, Shinya Douchi, Rikiya Hasada, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh

    13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress 2019/06

  79. Study of cortical motor representation and cortical excitability in refractory neuropathic pain

    Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Ryosuke Takeuchi, Chanseok Lim, Tomoo Mano, Akiyoshi Matsugi, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    PAIN RESEARCH Vol. 34 No. 1 p. 57-64 2019/03/30 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japanese Association for the Study of Pain
  80. 幻肢痛患者の主観的な幻肢運動の皮質表現

    福間 良平, 柳澤 琢史, 田中 將貴, Ben Seymour, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 神谷 之康, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 34 No. 1 p. 39-43 2019/03

    Publisher: 日本疼痛学会
  81. 脳磁図による新しい診断・治療法の開発

    柳澤 琢史, 福間 良平, Seymour Ben, 細見 晃一, 田中 将貴, 貴島 晴彦, 神谷 之康, 齋藤 洋一

    日本生体磁気学会誌 Vol. 32 No. 1 p. 38-39 2019 Research paper (other academic)

    Publisher: 日本生体磁気学会
  82. 疼痛緩和のための脊髄刺激療法

    細見晃一

    Clinical Engineering Vol. 30 No. (6) p. 519-527 2019

  83. 一次運動刺激による難治性神経障害性疼痛治療:日本発のニューロサイエンスの検証

    齋藤洋一, 細見晃一, 眞野智生, 森信彦

    機能的脳神経外科 Vol. 58 p. 6-11 2019 Research paper (scientific journal)

  84. Using a BCI Prosthetic Hand to Control Phantom Limb Pain.

    Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Ben Seymour, Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Takeshi Shimizu, Hiroshi Yokoi, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine, Yukiyasu Kamitani, Youichi Saitoh

    Brain-Computer Interface Research - A State-of-the-Art Summary 7 p. 43-52 2019

    Publisher: Springer
  85. Cerebellum-mediated trainability of eye and head movements for dynamic gazing.

    Akiyoshi Matsugi, Naoki Yoshida, Satoru Nishishita, Yohei Okada, Nobuhiko Mori, Kosuke Oku, Shinya Douchi, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh

    PloS one Vol. 14 No. 11 2019 Research paper (scientific journal)

  86. rTMSを用いたパーキンソン病の脳内メカニズムの解明研究

    眞野 智生, 岡田 研一, 細見 晃一, 後藤 雄子, 小林 康, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    機能的脳神経外科 Vol. 57 p. 30-34 2018/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  87. MEG-BMIによる幻肢痛の制御

    柳澤 琢史, 福間 良平, Seymour Ben, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 神谷 之康, 齋藤 洋一

    機能的脳神経外科 Vol. 57 p. 57-61 2018/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  88. Parkinson病に対するSTN-DBS low frequency刺激の長期follow up

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, 後藤 雄子, 田中 將貴, 井上 洋, 山本 祥太, 橋本 洋章, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    機能的脳神経外科 Vol. 57 p. 89-93 2018/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  89. Real-Time Neurofeedback to Modulate β-Band Power in the Subthalamic Nucleus in Parkinson's Disease Patients.

    Fukuma R, Yanagisawa T, Tanaka M, Yoshida F, Hosomi K, Oshino S, Tani N, Kishima H

    eNeuro Vol. 5 No. 6 2018/11

  90. MEG-BMI to Control Phantom Limb Pain.

    Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Ben Seymour, Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Takeshi Shimizu, Hiroshi Yokoi, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine, Yukiyasu Kamitani, Youichi Saitoh

    Neurologia medico-chirurgica Vol. 58 No. 8 p. 327-333 2018/08/15 Research paper (scientific journal)

  91. Repetitive transcranial magnetic stimulation accuracy as a spinal cord stimulation outcome predictor in patients with neuropathic pain

    Takeshi Shimizu, Koichi Hosomi, Tomoyuki Maruo, Yuko Goto, Toshio Shimokawa, Kishima Haruhiko, Youichi Saitoh

    Journal of Clinical Neuroscience Vol. 53 p. 100-105 2018/07/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Churchill Livingstone
  92. Risk Factors for Postoperative Delirium After Deep Brain Stimulation Surgery for Parkinson Disease

    Masataka Tanaka, Naoki Tani, Tomoyuki Maruo, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima

    World Neurosurgery Vol. 114 p. e518-e523 2018/06/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Elsevier Inc.
  93. 【ペインリハビリテーションの新潮流・新戦略】ペインリハビリテーションの実践 慢性疼痛の原因となる各種疾患について ペインリハビリテーション各論 中枢性脳卒中後疼痛の病態と治療

    齋藤 洋一, 細見 晃一

    ペインクリニック Vol. 39 No. 別冊春 p. S173-S180 2018/04

    Publisher: 真興交易(株)医書出版部
  94. Induction of cortical plasticity reveals the mechanism of the phantom limb pain and develops novel treatment

    Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Seymour Ben, Koichi Hosomi, Takeshi Shimizu, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata, Hiroshi Yokoi, Toshiki Yoshimine, Yukiyasu Kamitani, Yoichi Saitoh

    PAIN RESEARCH Vol. 33 No. 1 p. 26-31 2018/03/30 Research paper (scientific journal)

  95. Optogenetic Tractography for anatomo-functional characterization of cortico-subcortical neural circuits in non-human primates.

    Senova S, Poupon C, Dauguet J, Stewart HJ, Dugué GP, Jan C, Hosomi K, Ralph GS, Barnes L, Drouot X, Pouzat C, Mangin JF, Pain F, Doignon I, Aron-Badin R, Brouillet E, Boyden ES, Mitrophanous KA, Hantraye P, Palfi S

    Scientific reports Vol. 8 No. 1 2018/02

  96. The optimal stimulation site for high-frequency repetitive transcranial magnetic stimulation in Parkinson's disease: A double-blind crossover pilot study

    Masaru Yokoe, Tomoo Mano, Tomoyuki Maruo, Koichi Hosomi, Toshio Shimokawa, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Shayne Morris, Yu Kageyama, Yuko Goto, Takeshi Shimizu, Hideki Mochizuki, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    Journal of Clinical Neuroscience Vol. 47 p. 72-78 2018/01/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Churchill Livingstone
  97. 中枢性脳卒中後疼痛の神経画像研究と非侵襲脳刺激療法

    細見晃一, 清水豪士, 眞野智生, 森信彦, 渡邉嘉之, 柴田政彦, 貴島晴彦, 齋藤洋一

    Pain Research Vol. 33 No. 4 p. 282-293 2018 Research paper (scientific journal)

  98. 第40回日本疼痛学会 印象記(臨床部門)

    細見晃一

    Pain Research Vol. 33 No. 4 p. 325-326 2018 Research paper (scientific journal)

  99. 脳卒中後疼痛:経頭蓋磁気刺激の効果と除痛機序

    細見晃一, 齋藤洋一

    ペインクリニック Vol. 39 No. 7 p. 889-896 2018

  100. 難治性疼痛に対する非侵襲脳刺激療法

    細見晃一, 齋藤洋一

    運動器疼痛学会誌 Vol. 10 No. 1 p. 26-31 2018 Research paper (scientific journal)

  101. 中枢性脳卒中後疼痛に対するニューロモデュレーション療法

    細見晃一, 清水豪士, 後藤雄子, 眞野智生, 押野悟, 貴島晴彦, 齋藤洋一

    Pain Research Vol. 33 No. 1 p. 18-25 2018 Research paper (scientific journal)

  102. FUS VIM-thalamotomyによる振戦治療に伴う脳内ネットワーク変化の解析

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 小林 真紀, 田中 将貴, 貴島 晴彦

    機能的脳神経外科 Vol. 56 p. 74-78 2017/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  103. 脊髄神経根引き抜き損傷後疼痛に対する脳神経外科的治療の治療成績

    細見 晃一, 押野 悟, 貴島 晴彦, Ali Mohamed, 大西 諭一郎, 岩月 幸一, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    機能的脳神経外科 Vol. 56 p. 36-40 2017/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  104. BMIによる幻肢痛の病態解明と新たな治療法開発

    柳澤 琢史, 福間 良平, Seymour Ben, 細見 晃一, 清水 豪士, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 横井 浩史, 吉峰 俊樹, 神谷 之康, 齋藤 洋一

    機能的脳神経外科 Vol. 56 p. 41-45 2017/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  105. Quantitative assessment of the focality of a double-D coil in the human brain

    Yuta Kawasaki, Koichi Hosomi, Keita Yamamoto, Shintaro Hara, Yusuke Abe, Youichi Saitoh, Masaki Sekino

    2017 32nd General Assembly and Scientific Symposium of the International Union of Radio Science, URSI GASS 2017 Vol. 2017- p. 1-4 2017/11/10 Research paper (international conference proceedings)

    Publisher: Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.
  106. Efficacy of deep rTMS for neuropathic pain in the lower limb: a randomized, double-blind crossover trial of an H-coil and figure-8 coil

    Takeshi Shimizu, Koichi Hosomi, Tomoyuki Maruo, Yuko Goto, Masaru Yokoe, Yu Kageyama, Toshio Shimokawa, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    JOURNAL OF NEUROSURGERY Vol. 127 No. 5 p. 1172-1180 2017/11 Research paper (scientific journal)

  107. Development of double-D coils for Transcranial Magnetic Stimulation treatment at home

    Yuta Kawasaki, Keita Yamamoto, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh, Masaki Sekino

    International IEEE/EMBS Conference on Neural Engineering, NER p. 407-410 2017/08/10 Research paper (international conference proceedings)

  108. Navigation-assisted trans-inferotemporal cortex selective amygdalohippocampectomy for mesial temporal lobe epilepsy; preserving the temporal stem

    Haruhiko Kishima, Amami Kato, Satoru Oshino, Naoki Tani, Tomoyuki Maruo, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Kotaro Edakawa, Maki Kobayashi, Masataka Tanaka, Koichi Hosomi, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine

    NEUROLOGICAL RESEARCH Vol. 39 No. 3 p. 223-230 2017 Research paper (scientific journal)

  109. 中枢性脳卒中後疼痛の治療戦略 神経刺激療法を中心に

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 吉田 史章, 柳澤 琢史, 眞野 智生, 枝川 光太朗, 後藤 雄子, 小林 真紀, 田中 將貴, 清水 豪士, 橋本 洋章, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    機能的脳神経外科 Vol. 55 p. 9-16 2016/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  110. 神経変性疾患に対するバクロフェン髄腔内持続投与治療

    押野 悟, 貴島 晴彦, 細見 晃一, 枝川 光太朗, 後藤 雄子, 小林 真紀, 田中 將貴, 清水 豪士, Khoo Hui Ming, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 圓尾 知之, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 55 p. 55-61 2016/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  111. Voxel–based lesion mapping on central poststroke pain

    Koichi Hosomi, Takeshi Shimizu, Yuko Goto, Tomoo Mano, Yoshinori Kadono, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    PAIN RESEARCH Vol. 31 No. 4 p. 228-237 2016/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本疼痛学会
  112. Electrical stimulation of the parahippocampal gyrus for prediction of posthippocampectomy verbal memory decline

    Naoki Tani, Haruhiko Kishima, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Satoru Oshino, Tomoyuki Maruo, Koichi Hosomi, Masayuki Hirata, Hiroaki Kazui, Keiko Tokumasu Nomura, Mohamed M. Aly, Amami Kato, Toshiki Yoshimine

    JOURNAL OF NEUROSURGERY Vol. 125 No. 5 p. 1053-1060 2016/11 Research paper (scientific journal)

  113. 【ペインクリニックにおける画像診断】 痛みに関する脳神経外科領域の画像診断 機能的画像診断 拡散テンソル画像(Tractography)

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 後藤 哲, 吉峰 俊樹

    ペインクリニック Vol. 37 No. 別冊秋 p. S429-S436 2016/10

    Publisher: 真興交易(株)医書出版部
  114. Real-Time Control of a Neuroprosthetic Hand by Magnetoencephalographic Signals from Paralysed Patients (vol 6, 21781, 2016)

    Ryohei Fukuma, Takufumi Yanagisawa, Youichi Saitoh, Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Takeshi Shimizu, Hisato Sugata, Hiroshi Yokoi, Masayuki Hirata, Yukiyasu Kamitani, Toshiki Yoshimine

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 6 2016/10

  115. Induced sensorimotor brain plasticity controls pain in phantom limb patients

    Takufumi Yanagisawa, Ryohei Fukuma, Ben Seymour, Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Takeshi Shimizu, Hiroshi Yokoi, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine, Yukiyasu Kamitani, Youichi Saitoh

    NATURE COMMUNICATIONS Vol. 7 2016/10 Research paper (scientific journal)

  116. Respiratory Function Under Intrathecal Baclofen Therapy in Patients With Spastic Tetraplegia

    Haruhiko Kishima, Takufumi Yanagisawa, Yuko Goto, Satoru Oshino, Tomoyuki Maruo, Naoki Tani, Hui Ming Khoo, Koichi Hosomi, Masayuki Hirata, Toshiki Yoshimine

    NEUROMODULATION Vol. 19 No. 6 p. 650-653 2016/08 Research paper (scientific journal)

  117. 【痛みと情動-基礎研究の最前線研究と臨床への応用-】 痛みと情動 臨床医学 反復経頭蓋磁気刺激による痛み情動への影響

    齋藤 洋一, 細見 晃一

    ペインクリニック Vol. 37 No. 6 p. 748-756 2016/06

    Publisher: 真興交易(株)医書出版部
  118. 【脳刺激療法で治療できる症状・疾患】 難治性疼痛に対する脳刺激療法

    細見 晃一, 齋藤 洋一

    日本医事新報 No. 4798 p. 36-42 2016/04

    Publisher: (株)日本医事新報社
  119. てんかんのネットワーク診断 imaginary coherenceの描出が有用であった1例

    柳澤 琢史, 貴島 晴彦, 谷 直樹, 枝川 光太朗, 押野 悟, Khoo Hui Ming, 平田 雅之, 圓尾 知之, 井上 洋, 菅田 陽怜, 影山 悠, 細見 晃一, 清水 豪士, 吉峰 俊樹

    CI研究 Vol. 37 No. 3-4 p. 125-128 2016/03

    Publisher: 日本脳神経CI学会
  120. Default mode network connectivity in patients with idiopathic normal pressure hydrocephalus

    Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima, Naoki Tani, Satoru Oshino, Tomoyuki Maruo, Koichi Hosomi, Takufumi Yanagisawa, Hiroaki Kazui, Yoshiyuki Watanabe, Toshio Shimokawa, Toshihiko Aso, Atsushi Kawaguchi, Fumio Yamashita, Youichi Saitoh, Toshiki Yoshimine

    JOURNAL OF NEUROSURGERY Vol. 124 No. 2 p. 350-358 2016/02 Research paper (scientific journal)

  121. Real-Time Control of a Neuroprosthetic Hand by Magnetoencephalographic Signals from Paralysed Patients

    Ryohei Fukuma, Takufumi Yanagisawa, Youichi Saitoh, Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Takeshi Shimizu, Hisato Sugata, Hiroshi Yokoi, Masayuki Hirata, Yukiyasu Kamitani, Toshiki Yoshimine

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 6 2016/02 Research paper (scientific journal)

  122. Identification of fragmented letters through minimum-distance interpolation

    Ryohei Fukuma, Takufumi Yanagisawa, Youichi Saitoh, Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Takeshi Shimizu, Hisato Sugata, Hiroshi Yokoi, Masayuki Hirata, Yukiyasu Kamitani, Toshiki Yoshimine

    Therapeutic Research Vol. 37 No. 8 p. 795-802 2016 Research paper (scientific journal)

  123. A Pilot Clinical Study of Olfactory Mucosa Autograft for Chronic Complete Spinal Cord Injury

    Koichi Iwatsuki, Fumihiro Tajima, Yu-ichiro Ohnishi, Takeshi Nakamura, Masahiro Ishihara, Koichi Hosomi, Koshi Ninomiya, Takashi Moriwaki, Toshiki Yoshimine

    NEUROLOGIA MEDICO-CHIRURGICA Vol. 56 No. 6 p. 285-292 2016 Research paper (scientific journal)

  124. Motor evoked potential and voluntary EMG activity after olfactory mucosal autograft transplantation in a case of chronic, complete spinal cord injury: case report.

    Koichi Iwatsuki, Fumihiro Tajima, Yoshiyuki Sankai, Yu-Ichiro Ohnishi, Takeshi Nakamura, Masahiro Ishihara, Koichi Hosomi, Koshi Ninomiya, Takashi Moriwaki, Toshiki Yoshimine

    Spinal cord series and cases Vol. 2 p. 15018-15018 2016 Research paper (scientific journal)

  125. 脳卒中後運動機能回復を目指した反復経頭蓋磁気刺激を用いた一次運動野刺激

    細見 晃一, Morris Shayne, 坂本 知三郎, 田口 潤智, 圓尾 知之, 影山 悠, 木下 雄介, 後藤 雄子, 清水 豪士, 押野 悟, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    機能的脳神経外科 Vol. 54 p. 6-11 2015/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  126. Decoded Neurofeedbackによる幻肢痛に対する新たなニューロモジュレーション

    柳澤 琢史, 福間 良平, 清水 豪士, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 神谷 之康, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    機能的脳神経外科 Vol. 54 p. 12-16 2015/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  127. 難治性振戦に対しPSA-DBSを実施した後Vim-DBSを追加したパーキンソン病の1症例

    枝川 光太朗, 押野 悟, 貴島 晴彦, 細見 晃一, 圓尾 知之, Ming Khoo Hui, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 54 p. 74-77 2015/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  128. 痛みと末梢神経麻痺 難治性末梢神経障害性疼痛に対する脳神経外科治療

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 清水 豪士, 後藤 雄子, 柳澤 琢史, 押野 悟, 貴島 晴彦

    末梢神経 Vol. 26 No. 2 p. 151-153 2015/12

    Publisher: 日本末梢神経学会
  129. 【各種疼痛に対する脊髄刺激療法】 中枢性脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法

    細見 晃一, 齋藤 洋一

    ペインクリニック Vol. 36 No. 9 p. 1163-1172 2015/09

    Publisher: 真興交易(株)医書出版部
  130. Default mode network connectivity in patients with idiopathic normal pressure hydrocephalus.

    Khoo HM, Kishima H, Tani N, Oshino S, Maruo T, Hosomi K, Yanagisawa T, Kazui H, Watanabe Y, Shimokawa T, Aso T, Kawaguchi A, Yamashita F, Saitoh Y, Yoshimine T

    Journal of neurosurgery Vol. 124 No. 2 p. 350-358 2015/08

  131. Real-time MEGを用いたDecoded Neurofeedbackによる幻肢痛の病態解明

    柳澤 琢史, 齋藤 洋一, 福間 良平, 細見 晃一, 清水 豪士, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 神谷 之康, 吉峰 俊樹

    日本生体磁気学会誌 Vol. 28 No. 1 p. 84-85 2015/06

    Publisher: 日本生体磁気学会
  132. 【脳卒中リハビリテーションの新たな展開】 一次運動野刺激と大脳皮質再構築

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 圓尾 知之

    神経内科 Vol. 82 No. 5 p. 492-498 2015/05

    Publisher: (有)科学評論社
  133. 下肢の難治性神経障害性疼痛に対するHコイルによる反復経頭蓋磁気刺激の除痛効果

    清水 豪士, 圓尾 知之, 細見 晃一, 後藤 雄子, 横江 勝, 影山 悠, 柳澤 琢史, 押野 悟, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 30 No. 1 p. 46-50 2015/03 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本疼痛学会
  134. Bilateral Thalamic Stimulation Induces Insomnia in Patients Treated for Intractable Tremor

    Agathe Bridoux, Xavier Drouot, Aude Sangare, Tarik Al-ani, Arnaud Brignol, Anais Charles-Nelson, Pierre Brugieres, Gaetane Gouello, Koichi Hosomi, Helene Lepetit, Stephane Palfi

    SLEEP Vol. 38 No. 3 p. 473-478 2015/03 Research paper (scientific journal)

  135. 【磁気刺激による神経・精神疾患治療】 脳卒中後運動麻痺に対するrTMS

    細見 晃一, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    脳21 Vol. 18 No. 1 p. 53-59 2015/01

    Publisher: (株)金芳堂
  136. Functional connectivity of the primary motor cortex stimulation in patients with central post-stroke pain

    Koichi Hosomi, Takeshi Shimizu, Tomoyuki Maruo, Yoshiyuki Watanabe, Koo Hui Ming, Naoki Tani, Yuko Goto, Haruhiko Kishima, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    PAIN RESEARCH Vol. 30 No. 3 p. 173-176 2015 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japanese Association for the Study of Pain
  137. Eccentric figure-eight coils for transcranial magnetic stimulation

    Masaki Sekino, Hiroyuki Ohsaki, Yoshihiro Takiyama, Keita Yamamoto, Taiga Matsuzaki, Yoshihiro Yasumuro, Atsushi Nishikawa, Tomoyuki Maruo, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh

    Bioelectromagnetics Vol. 36 No. 1 p. 55-65 2015/01 Research paper (scientific journal)

  138. Validity, reliability, and assessment sensitivity of the Japanese version of the shor

    Maruo T, Nakae A, Maeda L, Shi K, Takahashi K, Morris S, Hosomi K, Kanatani H, Matsuzaki T, Saitoh Y

    Pain Med. 2014/11 Research paper (scientific journal)

  139. Validity, Reliability, and Assessment Sensitivity of the Japanese Version of the Short-Form McGill Pain Questionnaire 2 in Japanese Patients with Neuropathic and Non-Neuropathic Pain

    Tomoyuki Maruo, Aya Nakae, Lynn Maeda, Shi Kenrin, Kayoko Takahashi, Shayne Morris, Koichi Hosomi, Hiroshi Kanatani, Taiga Matsuzaki, Youichi Saitoh

    PAIN MEDICINE Vol. 15 No. 11 p. 1930-1937 2014/11 Research paper (scientific journal)

  140. Relationship between symptoms of iNPH and default mode network.

    Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima, Naoki Tani, Satoru Oshino, Tomoyuki Maruo, Koichi Hosomi, Takufumi Yanagisawa, Hiromitsu Kazui, Yoshiyuki Watanabe, Toshiki Yoshimine

    2014/10 Research paper (other academic)

  141. 【ニューロモデュレーション技術の新たな展開】 経頭蓋磁気刺激療法

    細見 晃一, 齋藤 洋一

    ペインクリニック Vol. 35 No. 10 p. 1343-1350 2014/10

    Publisher: 真興交易(株)医書出版部
  142. MEGによるてんかん病態の解析 脳磁図によるてんかんのネットワーク診断

    柳澤 琢史, 貴島 晴彦, 枝川 光太郎, 谷 直樹, 押野 悟, Khoo Hui Ming, 平田 雅之, 圓尾 知之, 井上 洋, 菅田 陽怜, 影山 悠, 細見 晃一, 清水 豪士, 吉峰 俊樹

    日本生体磁気学会誌 Vol. 27 No. 1 p. 18-19 2014/05

    Publisher: 日本生体磁気学会
  143. Low-frequency subthalamic nucleus stimulation in Parkinson's disease: A randomized clinical trial

    Hui Ming Khoo, Haruhiko Kishima, Koichi Hosomi, Tomoyuki Maruo, Naoki Tani, Satoru Oshino, Toshio Shimokawa, Masaru Yokoe, Hideki Mochizuki, Youichi Saitoh, Toshiki Yoshimine

    MOVEMENT DISORDERS Vol. 29 No. 2 p. 270-274 2014/02 Research paper (scientific journal)

  144. High-Frequency Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation over the Primary Foot Motor Area in Parkinson's Disease

    Tomoyuki Maruo, Koichi Hosomi, Toshio Shimokawa, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Shayne Morris, Yu Kageyama, Masaru Yokoe, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    BRAIN STIMULATION Vol. 6 No. 6 p. 884-891 2013/11 Research paper (scientific journal)

  145. 【神経回路の可塑性とbrain-machine interface】 一次運動野刺激と大脳皮質再構築

    齋藤 洋一, 細見 晃一, モリス・シェイン, 圓尾 知之

    神経内科 Vol. 79 No. 4 p. 526-532 2013/10

    Publisher: (有)科学評論社
  146. 反復経頭蓋磁気刺激による痛みの治療

    細見 晃一, 齋藤 洋一

    ペインクリニック Vol. 34 No. 4 p. 515-526 2013/04

    Publisher: 真興交易(株)医書出版部
  147. Differential Efficacy Of Motor Cortex Stimulation And Lesioning Of The Dorsal Root Entry Zone For Continuous Vs Paroxysmal Pain Afterroot Avulsion

    Saitoh Youichi, Oshino Satoru, Hosomi Koichi, Kishima Haruhiko, Maruo Tomoyuki, Yoshimine Toshiki

    STEREOTACTIC AND FUNCTIONAL NEUROSURGERY Vol. 91 2013

  148. 15. Predictive factors of pain relief with repetitive transcranial magnetic stimulation in patients with neuropathic pain

    Koichi Hosomi, Tomoyuki Maruo, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Naoki Tani, Yu Kageyama, Shayne Morris, Taiga Matsuzaki, Masayuki Hirata, Tetsu Goto, Hui Ming Khoo, Toshiki Yoshimine, Youichi Saitoh

    Clinical Neurophysiology Vol. 123 No. 9 2012/09

    Publisher: Elsevier {BV}
  149. 【ニューロリハの最前線】 経頭蓋磁気刺激療法による神経機能回復

    齋藤 洋一, 細見 晃一, モリス・シェイン

    分子脳血管病 Vol. 11 No. 3 p. 279-284 2012/07

    Publisher: (株)先端医学社
  150. 磁気刺激治療ナビゲーションのためのステレオ画像計測による3次元トラッキング

    安室 喜弘, 荻野 達也, 冬木 正彦, 西川 敦, 関野 正樹, 松崎 大河, 細見 晃一, 齋藤 洋一

    MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY Vol. 30 No. 3 p. 143-148 2012/05

    Publisher: 日本医用画像工学会
  151. Hemifacial spasm caused by intra-axial brainstem cavernous angioma with venous angiomas

    Hideyuki Arita, Haruhiko Kishima, Kochi Hosomi, Kousuke Iwaisako, Naoya Hashimoto, Youichi Saitoh, Toshiki Yoshimine

    British Journal of Neurosurgery Vol. 26 No. 2 p. 281-283 2012/04 Research paper (scientific journal)

  152. Magnetic navigation system for home use of repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS)

    Asao Okada, Atsushi Nishikawa, Taishi Fukushima, Kazuhiro Taniguchi, Fumio Miyazaki, Masaki Sekino, Yoshihiro Yasumuro, Taiga Matsuzaki, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh

    2012 ICME International Conference on Complex Medical Engineering, CME 2012 Proceedings p. 112-118 2012 Research paper (international conference proceedings)

  153. Uncertainty assessment of target localization for rTMS treatment

    Yoshihiro Yasumuro, Koichi Hosomi, Yoichi Saitoh, Taiga Matsuzaki

    2012 ICME International Conference on Complex Medical Engineering, CME 2012 Proceedings p. 784-787 2012 Research paper (international conference proceedings)

  154. 16. The consecutive effect of repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS) on motor and non-motor symptoms of Parkinson’s disease

    Maruo Tomoyuki, Hosomi Koichi, Kishima Haruhiko, Oshino Satoru, Morris Shayne, Kageyama Yu, Ming Khoo Hui, Yoshimine Toshiki, Saitoh Youichi

    Clinical Neurophysiology Vol. 123 No. 9 2012

    Publisher: Elsevier BV
  155. Stimulation of primary motor cortex and reorganization of cortical function

    Youichi Saitoh, Koichi Hosomi, Tomoyuki Maruo

    Clinical Neurology Vol. 52 No. 11 p. 1182-1184 2012 Research paper (international conference proceedings)

  156. The development of magnetic navigation system for home use of repetitive Transcranial Magnetic Stimulation

    Taishi Fukushima, Atsushi Nishikawa, Fumio Miyazaki, Masaki Sekino, Yoshihiro Yasumuro, Taiga Matsuzaki, Koichi Hosomi, Youichi Saitoh

    Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering Vol. 49 No. 1 p. 122-131 2011/12/13 Research paper (scientific journal)

  157. 経頭蓋磁気刺激による大脳運動野刺激療法

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 後藤 哲, 圓尾 知之, Morris Shayne, 影山 悠, 松崎 大河, Ming Khoo Hui, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    機能的脳神経外科 Vol. 50 No. 2 p. 185-191 2011/12

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  158. ニューロモデュレーションの新領域 Local field potentialから考えるパーキンソン病に対するSTN-DBSの展望

    貴島 晴彦, 柳澤 琢史, 押野 悟, 平田 雅之, 細見 晃一, 圓尾 知之, 谷 直樹, Ali Mohamed, 後藤 哲, 原田 悠, Shane Morris, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 50 No. 1 p. 2-3 2011/06

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  159. ニューロモデュレーションの新領域 パーキンソン病に対する反復的経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)の有効性の検討

    圓尾 知之, 齋藤 洋一, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 後藤 哲, Shayne Morris, 原田 悠, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 50 No. 1 p. 5-7 2011/06

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  160. ニューロモデュレーションの新領域 経頭蓋磁気刺激による大脳運動野刺激療法の確立

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 後藤 哲, 圓尾 知之, Shayne Morris, 原田 悠, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 50 No. 1 p. 10-11 2011/06

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  161. Thalamotomyではなく、治療にVo-complex DBSを選択したfocal hand dystoniaの2症例

    都築 貴, 枝川 光太朗, 井間 博之, 後藤 惠, 生塩 之敬, 原田 悠, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 50 No. 1 p. 94-95 2011/06

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  162. Spinal Cord Stimulation for Thalamic or Central Pain Reply

    Aly Mohamed M, Saitoh Youichi, Oshino Satoru, Hosomi Koichi, Kishima Haruhiko, Yoshimine Toshiki

    NEUROSURGERY Vol. 68 No. 5 p. E1507-E1508 2011/05

  163. Differential Efficacy of Electric Motor Cortex Stimulation and Lesioning of the Dorsal Root Entry Zone for Continuous vs Paroxysmal Pain After Brachial Plexus Avulsion

    Mohamed Ali, Youichi Saitoh, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Shayne Morris, Masahiko Shibata, Toshiki Yoshimine

    NEUROSURGERY Vol. 68 No. 5 p. 1252-1257 2011/05 Research paper (scientific journal)

  164. Deep brain stimulation of the subthalamic nucleus improves temperature sensation in patients with Parkinson's disease

    Tomoyuki Maruo, Youichi Saitoh, Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Toshio Shimokawa, Masayuki Hirata, Tetsu Goto, Shayne Morris, Yu Harada, Takufumi Yanagisawa, Mohamed M. Aly, Toshiki Yoshimine

    PAIN Vol. 152 No. 4 p. 860-865 2011/04 Research paper (scientific journal)

  165. 拡散テンソル画像(Tractography)

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 後藤 哲, 吉峰 俊樹

    ペインクリニック Vol. 32 No. 3 p. 431-438 2011/03

    Publisher: 真興交易(株)医書出版部
  166. 在宅型反復経頭蓋磁気刺激治療のための磁場ナビゲーションシステムの開発

    福島 大志, 西川 敦, 宮崎 文夫, 関野 正樹, 安室 喜弘, 松崎 大河, 細見 晃一, 齋藤 洋一

    生体医工学 Vol. 49 No. 1 p. 122-130 2011/02

    Publisher: 日本生体医工学会
  167. Importance of distinction between paroxysmal and continuous patterns of pain during evaluation of pain after brachial plexus injury

    Mohamed M. Aly, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima, Koichi Hosomi, Toshiki Yoshimine

    ACTA NEUROCHIRURGICA Vol. 153 No. 2 p. 437-438 2011/02

  168. Quantitative analysis of phosphenes induced by navigation-guided repetitive transcranial magnetic stimulation

    Naoki Tani, Masayuki Hirata, Yu Motoki, Youichi Saitoh, Takufumi Yanagisawa, Tetsu Goto, Koichi Hosomi, Ayako Kozu, Haruhiko Kishima, Shiro Yorifuji, Toshiki Yoshimine

    BRAIN STIMULATION Vol. 4 No. 1 p. 28-37 2011/01 Research paper (scientific journal)

  169. 皮質脳波の生理学的特徴を用いて患者の訓練なく制御できるロボットハンドBMI

    柳澤 琢史, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 後藤 哲, 福間 良平, 細見 晃一, 横井 浩史, 神谷 之康, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 49 No. 2 p. 161-166 2010/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  170. 視床下核刺激療法(STN-DBS)が温冷覚に及ぼす影響についての検討

    圓尾 知之, 齋藤 洋一, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 後藤 哲, Shayne Morris, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 49 No. 2 p. 217-221 2010/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  171. 発作間欠期MEGのmoving dipoleがてんかん焦点決定に有用であった結節性硬化症の一例

    貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, Ali Mohamed, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    脳神経外科速報 Vol. 20 No. 10 p. 1179-1183 2010/10

    Publisher: (株)メディカ出版
  172. Spinal Cord Stimulation for Central Poststroke Pain

    Mohamed M. Aly, Youichi Saitoh, Koichi Hosomi, Satoru Oshino, Haruhiko Kishima, Toshiki Yoshimine

    NEUROSURGERY Vol. 67 No. 3 p. 206-212 2010/09 Research paper (scientific journal)

  173. Spinal Cord Stimulation for Central Poststroke Pain COMMENT

    Christopher J. Winfree

    NEUROSURGERY Vol. 67 No. 3 p. 212-212 2010/09

  174. 新しいニューロモデュレーション手法 神経疾患に対する非侵襲的中枢神経刺激療法 反復経頭蓋磁気刺激

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 後藤 哲, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 49 No. 1 p. 2-3 2010/06

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  175. 痙縮治療への各種アプローチ 痙性対麻痺に対するバクロフェン髄腔内投与療法

    貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, 圓尾 知之, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 49 No. 1 p. 8-9 2010/06

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  176. 中枢性脳卒中後疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の除痛機序

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 後藤 哲, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 25 No. 1 p. 1-8 2010/03 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本疼痛学会
  177. Modulation of neuronal activity after spinal cord stimulation for neuropathic pain; (H2O)-O-15 PET study

    Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Mohamed Ali, Tomoyuki Maruo, Masayuki Hirata, Tetsu Goto, Takufumi Yanagisawa, Masahiko Sumitani, Yasuhiro Osaki, Jun Hatazawa, Toshiki Yoshimine

    NEUROIMAGE Vol. 49 No. 3 p. 2564-2569 2010/02 Research paper (scientific journal)

  178. 【視覚機能】 脳磁図、皮質脳波、ファイバートラッキング、経頭蓋磁気刺激を用いた術前・術中視覚機能評価

    平田 雅之, 後藤 哲, 谷 直樹, 甲津 彩子, 元木 優, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 橋本 直哉, 柳澤 琢史, 細見 晃一, 依藤 史郎, 吉峰 俊樹

    臨床脳波 Vol. 51 No. 12 p. 721-728 2009/12

    Publisher: (株)永井書店
  179. 【神経刺激療法の最近の展開】 反復経頭蓋磁気刺激療法

    細見 晃一, 齋藤 洋一

    ペインクリニック Vol. 30 No. 12 p. 1676-1685 2009/12

    Publisher: 真興交易(株)医書出版部
  180. 中枢性脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法(Efficacy of spinal cord stimulation for central post-stroke pain)

    モハメド・アリ, 齋藤 洋一, 細見 晃一, 押野 悟, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 48 No. 2 p. 139-146 2009/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  181. 難治性神経障害性疼痛に対する脳神経外科的治療の長期成績

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, Ali Mohamed, 後藤 哲, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 48 No. 2 p. 157-162 2009/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  182. 体幹部の痙性症状に対する髄腔内バクロフェン投与療法の効果

    押野 悟, 貴島 晴彦, 細見 晃一, 齋藤 洋一, 平田 雅之, モハメド・アリ, 圓尾 知之, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 48 No. 2 p. 163-167 2009/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  183. Movement induces suppression of interictal spikes in sensorimotor neocortical epilepsy

    Takufumi Yanagisawa, Masayuki Hirata, Haruhiko Kishima, Tetsu Goto, Youichi Saitoh, Satoru Oshino, Koichi Hosomi, Amami Kato, Toshiki Yoshimine

    EPILEPSY RESEARCH Vol. 87 No. 1 p. 12-17 2009/11 Research paper (scientific journal)

  184. 脳波・筋電図の臨床 難治性神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    臨床脳波 Vol. 51 No. 8 p. 499-505 2009/08

    Publisher: (株)永井書店
  185. 磁気刺激と運動野刺激 難治性神経因性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 後藤 哲, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, Mohamed Ali, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 48 No. 1 p. 4-5 2009/06

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  186. 高頻度反復的経頭蓋磁気刺激療法の除痛機序 電気生理学的検討

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 後藤 哲, 柳澤 琢史, Mohamed Ali, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 24 No. 1 p. 23-29 2009/02

    Publisher: 日本疼痛学会
  187. 経頭蓋磁気刺激(TMS)による幻肢痛患者の運動野マッピング

    柳澤 琢史, 齋藤 洋一, 細見 晃一, 平田 雅之, 貴島 晴彦, 押野 悟, 後藤 哲, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 24 No. 1 p. 31-36 2009/02 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本疼痛学会
  188. 皮質脳波を用いた脳・コンピュータ連結

    柳澤 琢史, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 福間 良平, 後藤 哲, 貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, 神谷 之康, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 47 No. 2 p. 130-134 2008/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  189. 神経因性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 谷 直樹, 平山 東, 下川 敏雄, 押野 悟, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 47 No. 2 p. 135-140 2008/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  190. Diffusion tensor fiber tracking in patients with central post-stroke pain; correlation with efficacy of repetitive transcranial magnetic stimulation

    Tetsu Goto, Youichi Saitoh, Naoya Hashimoto, Masayuki Hirata, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Naoki Tani, Koichi Hosomi, Ryusuke Kakigi, Toshiki Yoshimine

    PAIN Vol. 140 No. 3 p. 509-518 2008/12 Research paper (scientific journal)

  191. 求心路遮断性疼痛に対する運動野刺激療法、脊髄刺激療法の作用機序

    貴島 晴彦, 齋藤 洋一, 平山 東, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    CI研究 Vol. 29 No. 3-4 p. 153-158 2008/03

    Publisher: 日本脳神経CI学会
  192. 反復的経頭蓋磁気刺激による難治性神経因性疼痛の治療

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 23 No. 1 p. 19-26 2008/02 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本疼痛学会
  193. 幻肢痛に対する大脳皮質刺激療法のメカニズム解析

    柳澤 琢史, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 山下 宙人, 神谷 之康, 押野 悟, 貴島 晴彦, 谷 直樹, 細見 晃一, 後藤 哲, 佐藤 雅昭, 柿木 隆介, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 23 No. 1 p. 27-34 2008/02 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本疼痛学会
  194. 脳卒中後疼痛に対する治療戦略 大脳運動野刺激療法と脊髄刺激療法の長期予後

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 平田 雅之, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 46 No. 2 p. 119-124 2007/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  195. 求心路遮断性疼痛に対する運動野刺激療法、脊髄刺激療法による脳内活動変化

    貴島 晴彦, 齋藤 洋一, 平山 東, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 46 No. 2 p. 149-153 2007/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  196. 脳卒中後疼痛に対する脊髄電気刺激療法の有効性

    齋藤 洋一, 住谷 昌彦, 押野 悟, 貴島 晴彦, 谷 直樹, 平田 雅之, 細見 晃一, 真下 節, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 22 No. 3 p. 123-126 2007/08 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 日本疼痛学会
  197. 中枢性疼痛に対する治療選択と長期成績 脳卒中後疼痛に対する治療戦略 大脳運動野刺激療法と脊髄刺激療法の長期予後

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 平田 雅之, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 46 No. 1 p. 12-13 2007/05

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  198. 各種ジストニアに対する治療選択と長期成績 痙性斜頸に対する反復的経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)の試み

    谷 直樹, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 細見 晃一, 後藤 哲, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 46 No. 1 p. 22-23 2007/05

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  199. 上肢痙縮に対するselective musculocutaneous neurotomyの有用性

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 齋藤 洋一, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    機能的脳神経外科 Vol. 46 No. 1 p. 48-49 2007/05

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  200. Analysis of cortical reorganization (CR) of the patients with phantom-limb pain and the mechanism of motor cortex stimulation

    Saitoh Youichi, Yanagisawa Takufumi, Oshino Satoru, Hirata Masayuki, Goto Tetsu, Hosomi Koichi, Tani Naoki, Yoshimine Tashiki

    NEUROSCIENCE RESEARCH Vol. 58 2007

  201. IVUS主導による造影剤を使用しない頸動脈ステント留置術

    伊藤 守, 細見 晃一, 出原 誠, 中島 義和

    脳神経外科速報 Vol. 15 No. 9 p. 865-870 2005/09

    Publisher: (株)メディカ出版
  202. パーキンソン病に対する両側視床下核刺激術を成功させる工夫

    細見 晃一, 伊藤 守, 出原 誠, 中島 義和, 吉峰 俊樹

    脳神経外科速報 Vol. 15 No. 4 p. 380-384 2005/04 Research paper (scientific journal)

    Publisher: (株)メディカ出版
  203. 両側視床下核刺激術における髄液流出予防の工夫と実際

    細見 晃一, 中島 義和, 出原 誠, 伊藤 守

    機能的脳神経外科 Vol. 44 No. 1 p. 72-73 2005/04

    Publisher: 日本定位・機能神経外科学会
  204. 3D画像動画診断のためのWeb技術を使用した画像参照ネットワークシステム(Goodweb)の開発と利用の実際

    伊藤 守, 出原 誠, 細見 晃一, 中島 義和

    CI研究 Vol. 27 No. 1 p. 45-48 2005/03

    Publisher: 日本脳神経CI学会

Misc. 218

  1. あすを創る疼痛治療 神経根引き抜き損傷後疼痛に対する後根進入部破壊術の長期成績

    細見 晃一, 押野 悟, 木本 優希, 三浦 慎平, 藤田 祐也, 西 麻哉, 江村 拓人, 森 信彦, 岩田 貴光, 小野田 祐司, 松橋 崇寛, Khoo Hui Ming, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 61回 p. 68-68 2022/01

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  2. ニューロモジュレーションのフロンティア:新しい治療戦略の可能性 難治性疼痛に対するrTMS療法

    細見 晃一, 森 信彦, 西 麻哉, 董 冬, Ming KhooHui, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 押野 悟, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 49 No. 5 p. 342-342 2021/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  3. 刺激療法の知識Up to Date 脊髄刺激療法

    細見 晃一, 西 麻哉, 森 信彦, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 35 No. 4 p. 219-219 2020/12 Research paper, summary (national, other academic conference)

    Publisher: (一社)日本疼痛学会
  4. 神経生理学から紐解くニューロモデュレーション治療 難治性疼痛に対するニューロモデュレーション

    細見 晃一, 森 信彦, 西 麻哉, 董 冬, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 48 No. 5 p. 466-466 2020/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  5. 中枢神経感作 中枢性脳卒中後疼痛における中枢神経感作

    細見 晃一, 森 信彦, 渡邉 嘉之, 柴田 政彦, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 34 No. 2 p. 108-108 2019/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  6. 「痛みと脳」研究の最前線 中枢性脳卒中後疼痛に対するニューロモデュレーション療法

    細見 晃一, 清水 豪士, 眞野 智生, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 32 No. 2 p. 103-103 2017/06

    Publisher: 日本疼痛学会
  7. 慢性疼痛患者における「しびれ」の評価

    山本 暁大, 細見 晃一, 森 信彦, Khoo Hui Ming, 二宮 貢士, 谷 直樹, 押野 悟, 佐々木 学, 柴田 政彦, 貴島 晴彦

    PAIN RESEARCH Vol. 38 No. Suppl. p. S64-S64 2023/12

    Publisher: (一社)日本疼痛学会
  8. 視床痛における機能結合変化 異種間神経画像研究

    董 冬, 細見 晃一, 清水 豪士, 岡田 研一, 角野 喜則, 森 信彦, 堀 祐樹, 八幡 憲明, 平林 敏行, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 51 No. 5 p. 547-547 2023/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  9. 当院における神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激治療の現状

    森 信彦, 細見 晃一, 西 麻哉, 林 燦碩, 董 冬, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 51 No. 5 p. 588-588 2023/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  10. 脊髄小脳変性症症例の運動野TMSによるサイレントピリオド延長と急速到達運動の障害

    松木 明好, 西下 智, 板東 杏太, 菊地 豊, 辻本 憲吾, 田邊 裕斗, 吉田 直樹, 本多 武尊, 小田垣 雅人, 中野 英樹, 岡田 洋平, 森 信彦, 細見 晃一

    臨床神経生理学 Vol. 51 No. 5 p. 610-610 2023/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  11. 脊髄小脳変性症症例の運動野TMSによるサイレントピリオド延長と急速到達運動の障害

    松木 明好, 西下 智, 板東 杏太, 菊地 豊, 辻本 憲吾, 田邊 裕斗, 吉田 直樹, 本多 武尊, 小田垣 雅人, 中野 英樹, 岡田 洋平, 森 信彦, 細見 晃一

    臨床神経生理学 Vol. 51 No. 5 p. 610-610 2023/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  12. 上肢の神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の長期介入試験の有効性の検討

    森信彦, 細見晃一, 西麻哉, 三宅顕光, 山田知美, 林燦碩, 松木明好, 城野靖朋, 押野悟, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    日本ニューロモデュレーション学会プログラム・抄録集 Vol. 37th 2023

  13. 小脳反復経頭蓋磁気刺激が運動野機能に及ぼす影響

    松木明好, 地内創一, 津崎明希, 岡田洋平, 森信彦, 細見晃一

    基礎理学療法学(Web) Vol. 26 No. Supplement 2023

  14. 重力知覚における視覚依存性に対する小脳の寄与 -低頻度経頭蓋磁気刺激による検証-

    谷恵介, 田中宏明, 田中宏明, 平田晃正, 森信彦, 細見晃一, 松木明好

    基礎理学療法学(Web) Vol. 26 No. Supplement 2023

  15. Phase 1/2, prospective, international multi-center study to establish the safety and feasibility of blood-brain-barrier disruption combined with carboplatin for recurrent glioblastoma; first clinical experience in Japan

    木嶋教行, 押野悟, 鐘本学, 沖田典子, 谷直樹, 細見晃一, 平山龍一, 江村拓人, 松橋崇寛, 館哲郎, 黒田秀樹, 宇津木玲奈, 村上皓紀, 香川尚己, 木下学, 貴島晴彦

    日本脳腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 41st 2023

  16. 視床梗塞後ジストニアに対して定位的ラジオ波視床破壊術を行った1例

    石内 崇勝, 細見 晃一, 中村 元紀, 押野 悟, 谷 直樹, 森 信彦, 池中 建介, 梶山 裕太, 江村 拓人, 小野田 祐司, クー・ウイミン, 何 馨, 宇川 義一, 望月 秀樹, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 62回 p. 140-140 2023/01

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  17. 上肢の神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の長期介入試験

    細見 晃一, 西 麻哉, 森 信彦, 三宅 顕光, 山田 知美, 林 燦碩, 松木 明好, 城野 靖朋, 董 冬, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 50 No. 5 p. 419-419 2022/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  18. 上肢の神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の長期介入試験

    細見晃一, 西麻哉, 森信彦, 三宅顕光, 山田知美, 林燦碩, 松木明好, 城野靖朋, 董冬, MING Khoo Hui, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦, 齋藤洋一, 齋藤洋一

    臨床神経生理学(Web) Vol. 50 No. 5 2022

  19. Phase 1/2, prospective, international multi-center study to establish the safety and feasibility of blood-brain-barrier disruption combined with carboplatin for recurrent glioblastoma; first clinical experience in Japan

    木嶋教行, 鐘本学, 押野悟, 谷直樹, 細見晃一, 沖田典子, 平山龍一, 館哲郎, 黒田秀樹, 宇津木玲奈, 香川尚己, 貴島晴彦

    日本脳腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 40th 2022

  20. A repeated gait assessment protocol in the cerebrospinal fluid tap test for accurate prediction of effect of a shunt surgery on gait disturbances in idiopathic normal pressure hydrocephalus

    Takashi Suehiro, Hideki Kanemoto, Fuyuki Koizumi, Shigeki Katakami, Kayo Takeda, Daiki Taomoto, Yuto Satake, Shunsuke Sato, Tamiki Wada, Maki Suzuki, Kenji Yoshiyama, Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Hiroaki Kazui, Etsuro Mori, Manabu Ikeda

    FLUIDS AND BARRIERS OF THE CNS Vol. 19 2022 Research paper, summary (international conference)

  21. Placement and fixation accuracy of SEEG implantation at Osaka University

    藤田祐也, 藤田祐也, 藤田祐也, MING Khoo Hui, MING Khoo Hui, 押野悟, 押野悟, 谷直樹, 谷直樹, 細見晃一, 三浦慎平, 三浦慎平, 三浦慎平, 岩田貴光, 岩田貴光, 岩田貴光, 江村拓人, 江村拓人, 木本優希, 木本優希, 松橋崇寛, 松橋崇寛, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 平田雅之, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 45th 2022

  22. Pitfall of SEED

    木本優希, 木本優希, MING Khoo Hui, MING Khoo Hui, 谷直樹, 谷直樹, 細見晃一, 押野悟, 押野悟, 藤田祐也, 藤田祐也, 三浦慎平, 三浦慎平, 岩田貴光, 岩田貴光, 江村拓人, 江村拓人, 松橋崇寛, 松橋崇寛, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 平田雅之, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 45th 2022

  23. Hippocampus-sparing focal resection for non-medial temporal lobe epilepsy

    谷直樹, 押野悟, MING Khoo Hui, 細見晃一, 平田雅之, 平田雅之, 藤田祐也, 三浦慎平, 江村拓人, 木本優希, 松橋崇寛, 岩田貴光, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 45th 2022

  24. How do we select between subdural and stereo-electroencephalography for invasive study in drug-resistance epilepsy

    MING Khoo Hui, MING Khoo Hui, 谷直樹, 谷直樹, 押野悟, 押野悟, 藤田祐也, 藤田祐也, 三浦慎平, 三浦慎平, 江村拓人, 江村拓人, 木本優希, 木本優希, 松橋崇寛, 松橋崇寛, 岩田貴光, 岩田貴光, 細見晃一, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 平田雅之, 平田雅之, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 45th 2022

  25. あすを創るパーキンソン病治療1 進行期パーキンソン病患者に対して閉ループ系刺激を導入した4例の報告

    江村 拓人, 谷 直樹, 岩田 貴光, 小野田 祐司, 木本 優希, 松橋 崇寛, 三浦 慎平, 藤田 祐也, クー・ウイミン, 細見 晃一, 押野 悟, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 61回 p. 63-63 2022/01

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  26. あすを創る運動異常症への取り組み 有棘赤血球舞踏病に対して淡蒼球脳深部刺激療法を施行した4症例の検討

    松橋 崇寛, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, Khoo Hui Ming, 藤田 祐也, 三浦 慎平, 岩田 貴光, 江村 拓人, 木本 優希, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 61回 p. 70-70 2022/01

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  27. あすを創る痙縮治療 バクロフェン髄注療法の単施設の長期成績

    木本 優希, 谷 直樹, 細見 晃一, Khoo Hui Ming, 藤田 祐也, 三浦 慎平, 岩田 貴光, 江村 拓人, 松橋 崇寛, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 押野 悟, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 61回 p. 81-81 2022/01

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  28. 頸胸椎移行部の脊髄刺激で両下肢体幹部の除痛が得られた一例

    石内 崇勝, 細見 晃一, 森 信彦, 西 麻哉, 松橋 崇寛, 木本 優希, 岩田 貴光, 小野田 祐司, 江村 拓人, 三浦 慎平, 藤田 祐也, クー・ウイミン, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 61回 p. 109-109 2022/01

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  29. 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の展望

    森 信彦, 細見 晃一, 西 麻哉, 董 冬, 柳澤 琢史, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 61回 p. 119-119 2022/01

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  30. 脊髄損傷後神経障害性疼痛の脳回路 拡散テンソル画像研究

    董 冬, 細見 晃一, 森 信彦, 上條 義一郎, 風呂谷 容平, 山上 大亮, 大西 諭一郎, 渡邉 嘉之, 中村 健, 田島 文博, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    PAIN RESEARCH Vol. 36 No. 4 p. 286-286 2021/12

    Publisher: (一社)日本疼痛学会
  31. 中枢性脳卒中後疼痛と脊髄損傷後神経障害性疼痛の臨床症候の比較

    森 信彦, 細見 晃一, 上條 義一郎, 風呂谷 容平, 山上 大亮, 董 冬, 大西 諭一郎, 押野 悟, 中村 健, 田島 文博, 柴田 政彦, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    PAIN RESEARCH Vol. 36 No. 4 p. 291-291 2021/12

    Publisher: (一社)日本疼痛学会
  32. 中枢性脳卒中後疼痛の局所脳体積の解析

    細見 晃一, 森 信彦, 董 冬, 林 燦碩, 服部 憲明, 渡邉 嘉之, 柴田 政彦, 押野 悟, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    PAIN RESEARCH Vol. 36 No. 4 p. 290-290 2021/12

    Publisher: (一社)日本疼痛学会
  33. 中枢性脳卒中後疼痛と脊髄損傷後神経障害性疼痛の臨床症候の比較

    森 信彦, 細見 晃一, 上條 義一郎, 風呂谷 容平, 山上 大亮, 董 冬, 大西 諭一郎, 押野 悟, 中村 健, 田島 文博, 柴田 政彦, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    PAIN RESEARCH Vol. 36 No. 4 p. 291-291 2021/12

    Publisher: (一社)日本疼痛学会
  34. 脊髄損傷後神経障害性疼痛における脳白質線維の変化

    董 冬, 細見 晃一, 森 信彦, 上條 義一郎, 風呂谷 容平, 山上 大亮, 大西 諭一郎, 渡邉 嘉之, 中村 健, 田島 文博, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 49 No. 5 p. 441-441 2021/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  35. 小脳への低頻度反復経頭蓋磁気刺激は反復手関節急速標的到達運動の反応時間短縮と運動速度上昇を阻害する

    松木 明好, 西下 智, 吉田 直樹, 森 信彦, 細見 晃一, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 49 No. 5 p. 412-412 2021/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  36. 頭蓋内電極留置の仮説構築のワークショップ:エキスパートに学ぶ、SEEGが分かる 複数てんかん原生病変を伴うてんかんのSEEG

    クー・ウイミン, 館 哲郎, 藤田 祐也, 柳澤 琢史, 細見 晃一, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 49 No. 5 p. 325-325 2021/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  37. 反復経頭蓋磁気刺激の有効な疼痛患者集団の検討

    森 信彦, 細見 晃一, 西 麻哉, 董 冬, 柳澤 琢史, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 押野 悟, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    臨床神経生理学 Vol. 49 No. 5 p. 442-442 2021/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  38. 小脳への低頻度反復経頭蓋磁気刺激は反復手関節急速標的到達運動の反応時間短縮と運動速度上昇を阻害する

    松木 明好, 西下 智, 吉田 直樹, 森 信彦, 細見 晃一, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 49 No. 5 p. 412-412 2021/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  39. 複数てんかん原生病変を伴うてんかんのSEEG

    クーウイミン, 館哲郎, 藤田祐也, 藤田祐也, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 細見晃一, 細見晃一, 谷直樹, 谷直樹, 押野悟, 押野悟, 貴島晴彦, 貴島晴彦

    臨床神経生理学(Web) Vol. 49 No. 5 2021

  40. 中枢性脳卒中後疼痛の病変部位の検討

    細見 晃一, 森 信彦, 董 冬, 林 燦碩, 服部 憲明, 渡邉 嘉之, 柴田 政彦, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 35 No. 4 p. 239-239 2020/12

    Publisher: (一社)日本疼痛学会
  41. SCSの新しいデバイス 脊髄刺激療法の複数刺激パターンの有用性の検討

    細見 晃一, 森 信彦, 西 麻哉, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 60回 p. 74-74 2020/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  42. 集束超音波治療の現状 振戦に対する集束超音波治療の効果と合併症 50件の検討から

    押野 悟, 何 馨, 谷 直樹, 細見 晃一, 鐘本 学, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 60回 p. 87-87 2020/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  43. Dat scan SBR値とパーキンソン病脳深部刺激術の有効性に関する検討

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, Ming Khoo Hui, 加藤 弘樹, 藤田 裕也, 三浦 慎平, 江村 拓人, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 60回 p. 100-100 2020/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  44. 脊髄刺激療法後に後根進入部破壊術を行った引き抜き損傷後疼痛の2例

    細見 晃一, 大西 諭一郎, 木本 優希, 江村 拓人, 森 信彦, 西 麻哉, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 60回 p. 122-122 2020/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  45. 本態性振戦患者での渦巻き描写の客観的評価の試み

    藤田 祐也, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, クー・ウィミン, 柳澤 琢史, 三浦 慎平, 江村 拓人, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 60回 p. 130-130 2020/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  46. 慢性疼痛のイメージングとニューロフィードバック ニューロフィードバックによる幻肢痛の病態解明と治療法の開発

    柳澤 琢史, 福間 良平, Seymour Ben, 細見 晃一, 田中 将貴, 貴島 晴彦, 神谷 之康, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 35 No. 4 p. 210-210 2020/12

    Publisher: (一社)日本疼痛学会
  47. 難治性疼痛に対する経頭蓋直流電気刺激法の有効性の予備的検討

    森 信彦, 細見 晃一, 西 麻哉, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 48 No. 5 p. 567-567 2020/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  48. 脳神経外科医による最先端疼痛治療

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 柳澤 琢史

    臨床神経生理学 Vol. 48 No. 5 p. 359-359 2020/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  49. Characteristics of somatosensory impairment in central post-stroke pain

    森信彦, 森信彦, 細見晃一, 細見晃一, 西麻哉, 押野悟, 貴島晴彦, 齋藤洋一, 齋藤洋一

    Pain Research Vol. 35 No. 4 2020

  50. 難治性疼痛に対するニューロモデュレーション 難治性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の開発 最適刺激条件の検討

    細見 晃一, 森 信彦, 董 冬, 藤田 祐也, 山本 祥太, 西 麻哉, Ming Khoo Hui, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 59回 p. 77-77 2019/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  51. 高齢者のパーキンソン病に対する2期的DBS治療の取り組み

    山本 祥太, 谷 直樹, 藤田 祐也, Ming Khoo Hui, 柳澤 琢史, 細見 晃一, 押野 悟, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 59回 p. 121-121 2019/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  52. 当院での脳深部刺激術手術手技の変遷と電極留置の正確性

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, Ming Khoo Hui, 山本 祥太, 藤田 祐也, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 59回 p. 128-128 2019/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  53. 振戦に対する凝固術の再考

    藤田 祐也, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, Ming Khoo Hui, 柳澤 琢史, 山本 祥太, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 59回 p. 140-140 2019/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  54. ITB療法が奏功した重度の痙縮を伴う若年型DRPLAの2例

    中川 智義, 谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, Ming Khoo Hui, 下野 九理子, 林 良子, 中井 理恵, 貴島 晴彦

    日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 Vol. 59回 p. 148-148 2019/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  55. 不随意運動に対する機能神経外科の現状

    押野悟, 谷直樹, 細見晃一, クーウイミン, 柳澤琢史, 山本祥太, 鐘本学, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    日本定位・機能神経外科学会機関誌 Vol. 58 p. 65-69 2019/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  56. 神経疾患に対する侵襲脳刺激療法の最先端 疼痛に対するニューロモデュレーション治療

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 眞野 智生

    臨床神経学 Vol. 59 No. Suppl. p. S67-S67 2019/11

    Publisher: (一社)日本神経学会
  57. 痛み治療のニューロモデュレーション 痛みに対する非侵襲脳刺激

    細見 晃一, 森 信彦, 眞野 智生, 董 冬, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 47 No. 5 p. 363-363 2019/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  58. 難治性神経障害性疼痛に対する一次運動野刺激 刺激最適条件の探索

    細見 晃一, 森 信彦, 眞野 智生, 董 冬, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 47 No. 5 p. 401-401 2019/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  59. 下肢の難治性疼痛に対する反復経頭蓋磁気激法の最適刺激条件の検討

    森 信彦, 細見 晃一, 眞野 智生, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 47 No. 5 p. 459-459 2019/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  60. 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の最適刺激条件の検討

    森 信彦, 細見 晃一, 眞野 智生, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 34 No. 2 p. 148-148 2019/07

    Publisher: (一社)日本疼痛学会
  61. 振戦に対する外科治療の変化

    押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 服部 憲明, クー・ウィミン, 柳澤 琢史, 山本 祥太, 鐘本 学, 齋藤 洋一, 望月 秀樹, 貴島 晴彦

    パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 Vol. 13回 p. 99-99 2019/07

    Publisher: Movement Disorder Society of Japan (MDSJ)
  62. 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の最適刺激条件の検討

    森 信彦, 細見 晃一, 眞野 智生, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 34 No. 2 p. 148-148 2019/07 Research paper, summary (national, other academic conference)

    Publisher: 日本疼痛学会
  63. 中枢性脳卒中後疼痛のアウトカム評価

    細見 晃一, 森 信彦, 眞野 智生, 柴田 政彦, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 34 No. 2 p. 160-160 2019/07 Research paper, summary (national, other academic conference)

    Publisher: 日本疼痛学会
  64. 振戦に対する外科治療の変化

    押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 服部 憲明, クー・ウィミン, 柳澤 琢史, 山本 祥太, 鐘本 学, 齋藤 洋一, 望月 秀樹, 貴島 晴彦

    パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 Vol. 13回 p. 99-99 2019/07

    Publisher: Movement Disorder Society of Japan (MDSJ)
  65. rTMS to the cerebellum modulates the effect of noisy GVS

    堂地晋弥, 松木明好, 羽佐田力也, 森信彦, 吉田直樹, 西下智, 岡田洋平, 細見晃一, 齋藤洋一

    第56回日本リハビリテーション医学会学術集会 2019/06 Research paper, summary (national, other academic conference)

  66. Parkinson病に対するSTN-DBS low frequency刺激の長期follow up

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, 後藤 雄子, 田中 將貴, 井上 洋, 山本 祥太, 橋本 洋章, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    機能的脳神経外科 Vol. 57 p. 89-93 2018/12

    Publisher: (一社)日本定位・機能神経外科学会
  67. 中枢性脳卒中後疼痛の機能結合の変化

    細見 晃一, 清水 豪士, 森 信彦, 眞野 智生, 渡邉 嘉之, 柴田 政彦, 寒 重之, Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 46 No. 5 p. 503-503 2018/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  68. 高齢化社会での脳深部刺激療法の存在意義

    谷 直樹, 田中 將貴, 押野 悟, 細見 晃一, HuiMing Khoo, 栁澤 琢史, 山本 祥太, 橋本 洋章, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦

    2018/10

  69. 小脳への反復経頭蓋磁気刺激が前庭脊髄機能に及ぼす影響

    堂地 晋弥, 松木 明好, 羽佐田 力也, 森 信彦, 吉田 直樹, 西下 智, 岡田 洋平, 細見 晃一, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 46 No. 5 p. 456-456 2018/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  70. 中枢性脳卒中後疼痛の機能結合の変化

    細見 晃一, 清水 豪士, 森 信彦, 眞野 智生, 渡邉 嘉之, 柴田 政彦, 寒 重之, Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 46 No. 5 p. 503-503 2018/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  71. 難治性疼痛に対する非侵襲脳刺激法の最適刺激条件の検討

    森 信彦, 細見 晃一, 眞野 智生, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 46 No. 5 p. 517-517 2018/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  72. 小脳への反復経頭蓋磁気刺激が前庭脊髄機能に及ぼす影響

    堂地 晋弥, 松木 明好, 羽佐田 力也, 森 信彦, 吉田 直樹, 西下 智, 岡田 洋平, 細見 晃一, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 46 No. 5 p. 456-456 2018/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  73. 小脳rTMSが前庭脊髄反応興奮性およびrandom noise GVSによる前庭脊髄反応興奮性変調に与える影響

    松木 明好, 堂地晋弥, 羽佐田力也, 森信彦, 吉田直樹, 西下智, 岡田洋平, 細見晃一, 齋藤洋一

    第12回motor control研究会 2018/08

  74. 幻肢痛患者の主観的な幻肢運動の皮質表現

    福間 良平, 柳澤 琢史, 田中 將貴, Seymour Ben, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 神谷 之康, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 33 No. 2 p. 123-123 2018/06

    Publisher: 日本疼痛学会
  75. 脳卒中後疼痛研究の最前線 中枢性脳卒中後疼痛の神経画像研究と非侵襲脳刺激療法

    細見 晃一, 清水 豪士, 眞野 智生, 森 信彦, 渡邉 嘉之, 柴田 政彦, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 33 No. 2 p. 88-88 2018/06

    Publisher: 日本疼痛学会
  76. 難治性疼痛の一次運動野機能局在と皮質興奮性の検討

    森 信彦, 細見 晃一, 竹内 遼介, 眞野 智生, 松木 明好, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 33 No. 2 p. 123-123 2018/06

    Publisher: 日本疼痛学会
  77. 反復経頭蓋磁気刺激による難治性神経障害性疼痛治療の背景、治験準備

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 眞野 智生, 下川 敏雄, 杉山 憲嗣, 中村 雄作

    PAIN RESEARCH Vol. 33 No. 2 p. 142-142 2018/06

    Publisher: 日本疼痛学会
  78. 難治性神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激による一次運動野刺激の医師主導治験

    細見 晃一, 杉山 憲嗣, 中村 雄作, 下川 敏雄, 眞野 智生, 押野 悟, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 33 No. 2 p. 142-142 2018/06

    Publisher: 日本疼痛学会
  79. 難治性疼痛の一次運動野機能局在と皮質興奮性の検討

    森 信彦, 細見 晃一, 竹内 遼介, 眞野 智生, 松木 明好, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 33 No. 2 p. 123-123 2018/06

    Publisher: 日本疼痛学会
  80. Development of Extend Focus Coil with Realistic Cranial Shape Consideration for TMS Home treatment

    Vol. 2018 No. 31 p. 17-22 2018/03/20

    Publisher: 電気学会
  81. 中枢性脳卒中後疼痛の機能結合の変化

    細見晃一, 細見晃一, 清水豪士, 清水豪士, 清水豪士, 森信彦, 眞野智生, 眞野智生, 渡邉嘉之, 柴田政彦, 寒重之, MING Khoo Hui, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦, 齋藤洋一, 齋藤洋一

    臨床神経生理学(Web) Vol. 46 No. 5 2018

  82. 難治性疼痛に対する非侵襲脳刺激法の最適刺激条件の検討

    森信彦, 細見晃一, 細見晃一, 眞野智生, 眞野智生, 押野悟, 貴島晴彦, 齋藤洋一, 齋藤洋一

    臨床神経生理学(Web) Vol. 46 No. 5 2018

  83. 小脳への反復経頭蓋磁気刺激が前庭脊髄機能に及ぼす影響

    堂地晋弥, 松木明好, 羽佐田力也, 森信彦, 吉田直樹, 吉田直樹, 西下智, 西下智, 岡田洋平, 細見晃一, 細見晃一, 齋藤洋一, 齋藤洋一

    臨床神経生理学(Web) Vol. 46 No. 5 2018

  84. 難治性振戦に対する集束超音波治療

    押野悟, 谷直樹, 細見晃一, 服部憲明, 三原雅史, 梶山裕太, 鐘本学, 中村仁信, 望月秀樹, 貴島晴彦

    パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集 Vol. 12th 2018

  85. 発達障害の診断と治療評価 MEGによる皮質可塑性障害の評価と制御

    柳澤 琢史, 福間 良平, べん・しーもあ, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 神谷 之康, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 45 No. 5 p. 384-384 2017/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  86. 中枢性脳卒中後疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激による機能的結合の変化

    細見 晃一, 清水 豪士, 圓尾 知之, 渡邉 嘉之, 寒 重之, 小山 哲男, 眞野 智生, Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 45 No. 5 p. 480-480 2017/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  87. 発達障害の診断と治療評価 MEGによる皮質可塑性障害の評価と制御

    柳澤 琢史, 福間 良平, べん・しーもあ, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 神谷 之康, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 45 No. 5 p. 384-384 2017/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  88. 中枢性脳卒中後疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激による機能的結合の変化

    細見 晃一, 清水 豪士, 圓尾 知之, 渡邉 嘉之, 寒 重之, 小山 哲男, 眞野 智生, Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 45 No. 5 p. 480-480 2017/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  89. 楔前部海馬機能的結合と側頭葉てんかんの言語性記憶機能の解析

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 田中 將貴, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 35 No. 2 p. 553-553 2017/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  90. 前頭葉てんかんに対する外科治療の工夫

    貴島 晴彦, 押野 悟, 柳澤 琢史, 枝川 光太朗, 小林 真紀, 田中 將貴, 橋本 洋章, 山本 祥太, 平田 雅之, 細見 晃一

    てんかん研究 Vol. 35 No. 2 p. 487-487 2017/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  91. 楔前部海馬機能的結合と側頭葉てんかんの言語性記憶機能の解析

    谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 田中 將貴, 貴島 晴彦

    てんかん研究 Vol. 35 No. 2 p. 553-553 2017/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  92. 「痛みと脳」研究の最前線 皮質可塑性の制御による幻肢痛の病態解明と治療

    柳澤 琢史, 福間 良平, ベン・シーモア, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 横井 浩史, 吉峰 俊樹, 神谷 之康, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 32 No. 2 p. 104-104 2017/06

    Publisher: 日本疼痛学会
  93. Experimental Assessment of Transcranial Magnetic Stimulator Coil with Reduced influence of Displacement

    Kawasaki Yuta, Hosomi Koichi, Yamamoto Keita, Hara Shintaro, Abe Yusuke, Saitoh Youichi, Sekino Masaki

    Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering Vol. 55 No. 4 p. 277-277 2017

    Publisher: Japanese Society for Medical and Biological Engineering
  94. 特発性正常圧水頭症でのDefault Mode Networkの変化

    貴島 晴彦, Khoo Hui Ming, 押野 悟, 谷 直樹, 圓尾 知之, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹

    脳循環代謝 Vol. 28 No. 1 p. 198-198 2016/11

    Publisher: 日本脳循環代謝学会
  95. MEG MEGを用いたネットワーク診断とDecodingによる治療

    柳澤 琢史, 福間 良平, 貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, 平田 雅之, 田中 将貴, 小林 真紀, 清水 豪志, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 44 No. 5 p. 342-342 2016/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  96. 治療としての磁気刺激 難治性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法

    細見 晃一, 清水 豪士, 後藤 雄子, 眞野 智生, 押野 悟, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 44 No. 5 p. 345-345 2016/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  97. 幻肢痛に対するMEG-DecNef

    柳澤 琢史, 福間 良平, べん せいもあ, 細見 晃一, 清水 豪士, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 44 No. 5 p. 371-371 2016/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  98. 磁気刺激の実際の治療効果 難治性神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激

    細見 晃一, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 44 No. 5 p. 390-390 2016/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  99. Voxel-based lesion mappingを用いた中枢性脳卒中後疼痛の病態解析

    細見 晃一, 清水 豪士, 後藤 雄子, 眞野 智生, 角野 喜則, 押野 悟, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 31 No. 2 p. 74-74 2016/06

    Publisher: 日本疼痛学会
  100. 神経障害性疼痛に対するSCSとrTMSの臨床効果の相関について

    清水 豪士, 細見 晃一, 後藤 雄子, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 31 No. 2 p. 75-75 2016/06

    Publisher: 日本疼痛学会
  101. 難治性振戦に対するMRガイド下集束超音波治療

    押野 悟, 貴島 晴彦, 三原 雅史, 鐘本 学, 谷 直樹, 細見 晃一, 平山 龍一, 木下 学, 望月 秀樹, 吉峰 俊樹

    Neurosonology Vol. 29 No. 増刊 p. 80-80 2016/06

    Publisher: (一社)日本脳神経超音波学会
  102. 脳神経外科医からみた痛み治療 最新DecNefまで

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 柳澤 琢史

    日本ペインクリニック学会誌 Vol. 23 No. 3 p. 262-262 2016/06

    Publisher: (一社)日本ペインクリニック学会
  103. 傍海馬回電気刺激による海馬切除術後言語性記憶障害予測

    谷直樹, 谷直樹, 貴島晴彦, MING Khoo Hui, 柳澤琢史, 押野悟, 圓尾知之, 圓尾知之, 細見晃一, 平田雅之, 加藤天美, 吉峰俊樹

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 39th 2015/12

  104. 脳卒中後運動機能回復を目指した反復経頭蓋磁気刺激を用いた一次運動野刺激

    細見 晃一, 井間 博之, モリス・シェイン, 坂本 知三郎, 田口 潤智, 圓尾 知之, 影山 悠, 木下 雄介, 後藤 雄子, 清水 豪士, 押野 悟, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 43 No. 5 p. 417-417 2015/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  105. 難治性神経障害性疼痛に対するHコイルによる経頭蓋磁気刺激(rTMS)8の字コイルの除痛効果との比較およびSCSの除痛効果との相関

    清水 豪士, 細見 晃一, 圓尾 知之, 後藤 雄子, 横江 勝, 影山 悠, 柳澤 琢史, 押野 悟, 貴島 晴彦, 下川 敏雄, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 43 No. 5 p. 451-451 2015/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  106. 側頭葉てんかん患者の言語性記憶障害に伴うresting state networkの変化

    谷 直樹, 貴島 晴彦, クー・ウイミン, 押野 悟, 圓尾 知之, 細見 晃一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 33 No. 2 p. 469-469 2015/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  107. 脳卒中後疼痛の機能的結合と反復磁気刺激に伴う機能的結合の変化 複数の解析ソフトによる画像解析

    清水 豪士, 細見 晃一, 圓尾 知之, 後藤 雄子, クウ・ウイミン, 柳澤 琢史, 押野 悟, 平田 雅之, 貴島 晴彦, 渡邊 嘉之, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 30 No. 2 p. 101-101 2015/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  108. 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の実臨床へ向けての取り組み

    細見 晃一, 清水 豪士, 後藤 雄子, 圓尾 知之, 中村 仁志, 押野 悟, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 30 No. 2 p. 101-101 2015/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  109. Decoded Neurofeedbackによる幻肢痛メカニズムの解明

    柳澤 琢史, 福間 良平, 細見 晃一, 清水 豪士, 貴島 晴彦, 神谷 之康, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 30 No. 2 p. 109-109 2015/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  110. 1-2化学療法誘発性末梢神経障害性疼痛 C) 神経障害性疼痛の分子メカニズム解明

    住谷昌彦, 下條信威, 齋藤繁, 緒方徹, 池田和隆, 齋藤洋一, 下川敏雄, 細見晃一, 清水豪士

    厚生労働科学研究委託費(革新的がん医療実用化研究事業)がん治療による神経系合併症(認知機能障害と痛み)の緩和に関する研究, 平成26年度委託業務成果報告書 (業務主任者: 山内照夫) p. 62-64 2015

  111. 小児難治性てんかんに対する半球・多脳葉離断術の機能予後

    押野悟, 貴島晴彦, 枝川光太朗, 柳澤琢史, 小林真紀, 谷直樹, 圓尾知之, クー ウイミン, 細見晃一, 平田雅之, 下野九里子, 青天目信, 大薗惠一, 吉峰俊樹

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 38th 2015/01

  112. 幻肢の主観的運動の可視化

    福間良平, 福間良平, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 柳澤琢史, 齋藤洋一, 齋藤洋一, 貴島晴彦, 細見晃一, 細見晃一, 清水豪士, 清水豪士, 神谷之康, 吉峰俊樹

    日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 Vol. 17th 2015

  113. 安静時脳磁図によるてんかんネットワークの評価

    YANAGISAWA TAKUFUMI, YANAGISAWA TAKUFUMI, YANAGISAWA TAKUFUMI, KISHIMA HARUHIKO, KISHIMA HARUHIKO, EDAGAWA KOTARO, EDAGAWA KOTARO, KOBAYASHI MAKI, KOBAYASHI MAKI, OSHINO SATORU, OSHINO SATORU, INOUE HIROSHI, INOUE HIROSHI, KANDA YOREI, HIRATA MASAYUKI, HIRATA MASAYUKI, HOSOMI KOICHI, HOSOMI KOICHI, SHIMIZU TAKESHI, SHIMIZU TAKESHI, YOSHIMINE TOSHIKI

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 38th p. 91-1310 2015/01

  114. 電気刺激による海馬切除後の記憶低下の予測

    貴島晴彦, 谷直樹, 谷直樹, クー ウイミン, 柳澤琢史, 押野悟, 圓尾知之, 細見晃一, 平田雅之, 数井裕光, 加藤天美, 吉峰俊樹

    日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集 Vol. 17th 2015

  115. 頭痛とてんかん・うつの脳循環代謝 てんかん焦点診断における核医学検査

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    脳循環代謝 Vol. 26 No. 1 p. 144-144 2014/11

    Publisher: 日本脳循環代謝学会
  116. 小児てんかん外科領域における臨床神経生理学 小児難治性てんかんに対する外科手術と機能予後

    押野 悟, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 枝川 光太朗, 下野 九理子, 青天目 信, 沖永 剛志, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 42 No. 5 p. 245-245 2014/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  117. ニューロモデユレーション技術の新展開 一次運動野刺激による難治性神経疾患治療の可能性

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 清水 豪士, 圓尾 知之, 横江 勝, 後藤 雄子, 松崎 大河, 増村 成嗣, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之

    臨床神経生理学 Vol. 42 No. 5 p. 254-254 2014/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  118. 磁気刺激法は治療法となり得るか 難治性疼痛に対する磁気刺激療法の臨床試験の現況

    細見 晃一, 圓尾 知之, 清水 豪士, 後藤 雄子, 増村 成嗣, 松崎 大河, 貴島 晴彦, 押野 悟, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 42 No. 5 p. 258-258 2014/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  119. 中枢性脳卒中後疼痛における機能的結合と経頭蓋磁気刺激に伴う機能的結合の変化

    清水 豪士, 細見 晃一, 圓尾 知之, 後藤 雄子, 横江 勝, 渡邊 嘉之, 影山 悠, クウ・ウイミン, 小山 哲男, 押野 悟, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 42 No. 5 p. 326-326 2014/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  120. 側頭葉てんかんの外科治療 最近の話題

    貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 枝川 光太朗, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 342-342 2014/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  121. レーザースペックル脳血流計と脳波同時解析を用いたてんかんモデル動物における脳機能解析

    圓尾 知之, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, クー・ウィミン, 枝川 光太朗, 小林 真紀, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 362-362 2014/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  122. てんかんの病態からみた頭蓋内脳波の有用性について

    押野 悟, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 柳澤 琢史, 枝川 光太朗, クー・ウィミン, 井上 洋, 谷 直樹, 圓尾 知之, 細見 晃一, 小林 真紀, 清水 豪士, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 378-378 2014/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  123. 大阪大学医学部附属病院における脳磁図利用実績

    平田 雅之, 柳澤 琢史, 井上 洋, 貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, 下野 九理子, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 380-380 2014/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  124. Imaginary coherenceを用いた脳磁図によるてんかんのネットワーク診断(Diagnosis of epileptic network using magnetoencepharography with imaginary coherence)

    柳澤 琢史, 貴島 晴彦, 枝川 光太朗, 谷 直樹, 押野 悟, 平田 雅之, 井上 洋, 菅田 陽怜, 細見 晃一, 小林 真紀, 清水 豪士, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 410-410 2014/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  125. 周術期てんかん患者におけるCross-Frequency Couplingの観点からの発作時頭蓋内脳波解析

    枝川 光太朗, 貴島 晴彦, 柳澤 琢史, 井上 洋, 小林 真紀, Khoo Hui Ming, 細見 晃一, 圓尾 知之, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 412-412 2014/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  126. 側頭葉てんかん脳の機能的結合変化

    谷 直樹, 貴島 晴彦, Khoo Hui Ming, 押野 悟, 圓尾 知之, 細見 晃一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 32 No. 2 p. 425-425 2014/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  127. 一次運動野刺激による中枢性脳卒中後疼痛患者の機能的結合

    細見 晃一, 清水 豪士, 圓尾 知之, 渡邉 嘉之, Khoo Hui Ming, 谷 直樹, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 29 No. 2 p. 129-129 2014/06

    Publisher: 日本疼痛学会
  128. 下肢の難治性神経障害性疼痛に対するHコイルによる反復経頭蓋磁気刺激

    清水 豪士, 細見 晃一, 圓尾 知之, 後藤 雄子, 影山 悠, 横江 勝, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 29 No. 2 p. 131-131 2014/06

    Publisher: 日本疼痛学会
  129. OXB-102: An Enhanced Gene Therapy for Parkinson's Disease

    Romina A. Badin, Katie M. Binley, Nadja VanCamp, Caroline Jan, Jeanne Gourlay, Hannah Stewart, Scott Ralph, Yatish Lad, Koichi Hosomi, Stephane Palfi, Phillippe Hantraye, Kyriacos Mitrophanous

    MOLECULAR THERAPY Vol. 22 p. S150-S151 2014/05 Research paper, summary (international conference)

  130. 難治性疼痛の診断と治療 難治性神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の現状と未来

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 圓尾 知之, 清水 豪士, 横江 勝

    臨床神経生理学 Vol. 41 No. 5 p. 317-317 2013/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  131. 神経磁気刺激法の基礎と臨床 神経可塑性との関連から 高頻度磁気刺激による中枢性脳卒中後疼痛における皮質および皮質間の機能変化

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 圓尾 知之, 横江 勝, 清水 豪士, 渡邉 嘉之

    臨床神経生理学 Vol. 41 No. 5 p. 348-348 2013/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  132. 下肢の難治性神経障害性疼痛に対するHコイル式反復的経頭蓋磁気刺激と8の字コイル式反復的経頭蓋磁気刺激の効果比較

    清水 豪士, 圓尾 知之, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 後藤 雄子, 横江 勝, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 41 No. 5 p. 428-428 2013/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  133. パーキンソン病患者に対する反復的経頭蓋磁気刺激療法での刺激部位別有効性の検討

    横江 勝, 圓尾 知之, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 影山 悠, 後藤 雄子, 清水 豪士, 望月 秀樹, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 41 No. 5 p. 469-469 2013/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  134. 側頭葉てんかん脳における機能的結合の変化(Altered functional connectivity in patients with temporal lobe epilepsy)

    谷 直樹, 貴島 晴彦, クー・ウイミン, 押野 悟, 圓尾 知之, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 31 No. 2 p. 437-437 2013/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  135. 難治性神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の有効性と安全性 全国多施設共同研究

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 圓尾 知之, 横江 勝

    PAIN RESEARCH Vol. 28 No. 2 p. 120-120 2013/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  136. 一次運動野刺激による中枢性脳卒中後疼痛患者の機能的結合の変化

    細見 晃一, 圓尾 知之, 小山 哲男, 渡邉 嘉之, Ming Khoo Hui, 谷 直樹, 貴島 晴彦, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 28 No. 2 p. 121-121 2013/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  137. 難治性てんかんに対するPosterior Quadrantectomy

    押野 悟, 貴島 晴彦, クー・ウィミン, 沖永 剛志, 下野 九里子, 谷 直樹, 圓尾 知之, 細見 晃一, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 30 No. 3 p. 544-544 2013/01

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  138. 限局した皮質病変に対するてんかん手術の工夫

    貴島晴彦, 押野悟, クー ウイミン, 細見晃一, 圓尾知之, 谷直樹, 柳澤琢史, 平田雅之, 加藤天美, 吉峰俊樹

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 36th 2012/12/20

  139. リハビリテーションからみた神経回路の可塑性とBMI 一次運動野刺激と大脳皮質再構築

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 圓尾 知之

    臨床神経学 Vol. 52 No. 11 p. 1182-1184 2012/11

    Publisher: (一社)日本神経学会
  140. 慢性疼痛への神経生理学的アプローチ 反復経頭蓋磁気刺激による難治性神経障害性疼痛に対するニューロモデュレーション 多施設共同研究

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 圓尾 知之, 横江 勝

    臨床神経生理学 Vol. 40 No. 5 p. 364-364 2012/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  141. 難治性てんかんに対するPosterior Quadrantectomyの機能予後について

    押野 悟, 貴島 晴彦, クー・ウイミン, 沖永 剛志, 下野 九理子, 谷 直樹, 圓尾 知之, 細見 晃一, 齋藤 洋一, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 30 No. 2 p. 387-387 2012/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  142. 腫瘍切除により二次性てんかん源が消失した側頭葉てんかんの一例

    Khoo Hui Ming, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 圓尾 知之, 後藤 哲, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 30 No. 2 p. 440-440 2012/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  143. 基本戦略と先進的戦略を結ぶ 難治性慢性痛に対する挑戦的治療法の現状と将来 難治性神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法 多施設共同研究

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 圓尾 知之, 横江 勝

    日本ペインクリニック学会誌 Vol. 19 No. 3 p. 243-243 2012/06

    Publisher: (一社)日本ペインクリニック学会
  144. 【ニューロモデュレーション技術の進展と疼痛治療への応用】 ニューロモデュレーションに使用する機器 ナビゲーションシステムを用いた経頭蓋磁気刺激装置

    細見 晃一, 松崎 大河, 圓尾 知之, 齋藤 洋一

    ペインクリニック Vol. 33 No. 別冊春 p. S47-S54 2012/04

    Publisher: 真興交易(株)医書出版部
  145. 内側側頭葉てんかんにおける中枢性ベンゾジアゼピン受容体と糖代謝の分布

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    脳循環代謝 Vol. 23 No. 1 p. 125-125 2011/11

    Publisher: 日本脳循環代謝学会
  146. 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の効果予測因子

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 圓尾 知之, 影山 悠, Shayne Morris, 小金丸 聡子, 松崎 大河, 平田 雅之, 後藤 哲, Khoo Hui Ming, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 39 No. 5 p. 461-461 2011/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  147. パーキンソン病に対する反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)の可能性

    圓尾 知之, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, Shayne Morris, 影山 悠, Khoo Hui Ming, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    臨床神経生理学 Vol. 39 No. 5 p. 461-461 2011/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  148. 視床下核刺激療法(STN-DBS)がパーキンソン病患者の温度覚に及ぼす影響

    圓尾 知之, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, Shayne Morris, Khoo Hui Ming, 吉峰 俊樹, 齋藤 洋一

    Journal of Musculoskeletal Pain Research Vol. 3 No. 2 p. 50-50 2011/10

    Publisher: (一社)日本運動器疼痛学会
  149. 内側側頭葉てんかんにおける中枢性ベンゾジアゼピン受容体と糖代謝分布の相違

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 木下 学, 平田 雅之, 後藤 哲, 圓尾 知之, Khoo Hui Ming, 下野 九理子, 沖永 剛志, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 29 No. 2 p. 283-283 2011/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  150. 海馬電極刺激を用いた海馬扁桃核切除後の記憶障害の予測(Provocative memory test for amygdalohippocampectomy using depth electrodes implanted in the entorhinal area)

    谷 直樹, 貴島 晴彦, アリ・モハメド, 押野 悟, 細見 晃一, クー・ウイミン, 圓尾 知之, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 加藤 天美, 数井 裕光, 吉田 哲彦, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 29 No. 2 p. 296-296 2011/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  151. フレームレス定位手術システムを用いて深部電極を留置した側頭葉てんかんの1例

    クー・ウイミン, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 圓尾 知之, 後藤 哲, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 29 No. 2 p. 317-317 2011/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  152. 新皮質てんかんに対する外科治療の予後予測因子の検討

    貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, 平田 雅之, 圓尾 知之, 谷 直樹, クー・ウイミン, 柳澤 琢史, 下野 九理子, 沖永 剛志, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 29 No. 2 p. 347-347 2011/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  153. NAVIGATION GUIDED LESS INVASIVE SELECTIVE AMYGDALOHIPPOCAMPECTOMY VIA INFERIOR TEMPORAL GYRUS

    H. Kishima, S. Oshino, M. Hirata, N. Tani, K. Hosomi, T. Maruo, Y. Saitoh, A. Kato, T. Yoshimine

    EPILEPSIA Vol. 52 p. 202-203 2011/08 Research paper, summary (international conference)

  154. PROVOCATIVE MEMORY TEST FOR AMYGDALOHIPPOCAMPECTOMY USING DEPTH ELECTRODES IMPLANTED IN THE ENTORHINAL AREA

    N. Tani, H. Kishima, M. Ali, S. Oshino, K. Hosomi, Hui K. Ming, T. Maruo, Y. Saitoh, M. Hirata, A. Kato, H. Kazui, T. Yoshida, T. Yoshimine

    EPILEPSIA Vol. 52 p. 198-199 2011/08 Research paper, summary (international conference)

  155. 難治性神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法に対する医師の期待、理解に関するアンケート調査

    細見 晃一, 下川 敏雄, 齋藤 洋一

    PAIN RESEARCH Vol. 26 No. 2 p. 86-86 2011/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  156. 脳磁図によるてんかん性異常波の伝播様式推定

    押野 悟, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 沖永 剛志, 下野 九里子, 富永 康仁, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 齋藤 洋一, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 3 p. 450-450 2011/01

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  157. 多病変を有する結節性硬化症の2手術例

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 後藤 哲, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, Mohamed Ali, 北井 征宏, 富永 康仁, 下野 九理子, 沖永 剛志, 齋藤 洋一, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 3 p. 457-458 2011/01

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  158. てんかん関連精神病状態を有する左側頭葉海綿状血管腫の一例

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 圓尾 知之, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 3 p. 472-473 2011/01

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  159. 広汎性発達障害を伴う全般性てんかんに対して脳梁離断術を施行した2例

    貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 細見 晃一, 後藤 哲, 圓尾 知之, 富永 康二, 下野 九理子, 沖永 剛志, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 3 p. 479-479 2011/01

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  160. イオマゼニルSPECTを用いた側頭葉てんかんにおける側頭葉外の抑制系障害の検討

    細見晃一, 貴島晴彦, 押野悟, 平田雅之, 谷直樹, 後藤哲, 圓尾知之, SHAYNE Morris, 原田悠, 柳澤琢史, MOHAMED Ali, 加藤天美, 齋藤洋一, 吉峰俊樹

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 34th 2010/12/22

  161. 学童期以降の新皮質てんかんに対する外科治療のピットホール

    貴島晴彦, 押野悟, 細見晃一, 平田雅之, 柳澤琢史, 圓尾知之, 谷直樹, 下野九理子, 沖永剛志, 齋藤洋一, 加藤天美, 吉峰俊樹

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 34th 2010/12/22

  162. てんかん病態の検索方法の進歩と有用性 脳梁離断による発作間欠期棘波の変容

    加藤 天美, 押野 悟, 貴島 晴彦, 中野 直樹, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 沖永 剛志, 下野 九里子, 岡田 理恵子, 吉峰 俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 38 No. 5 p. 301-301 2010/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  163. 疼痛の種類による反復経頭蓋磁気刺激の除痛効果の相違

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 圓尾 知之, Morris Shayne, 原田 悠, 平田 雅之, 後藤 哲, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 吉峰 俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 38 No. 5 p. 335-335 2010/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  164. 側頭葉てんかんにおけるIomazenil SPECTとFDG PETの定量的比較

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, Ali Mohamed, 後藤 哲, 原田 悠, 圓尾 知之, Morris Shayne, 柳澤 琢史, 下野 九理子, 沖永 剛志, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 2 p. 268-268 2010/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  165. てんかん手術後の社会的予後の検討

    貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 細見 晃一, 圓尾 知之, Ali Mohamed, 下野 九理子, 沖永 剛志, 齋藤 洋一, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 2 p. 291-291 2010/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  166. 海馬傍回に留置した深部電極の刺激による記憶機能の評価(Evaluation of memory function with depth electrodes in the parahippocampal gyrus)

    Ali Mohamed, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 細見 晃一, 吉田 哲彦, 数井 裕光, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 28 No. 2 p. 370-370 2010/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  167. 引き抜き損傷に対する運動野電気刺激術と脊髄後根侵入帯破壊術の除痛効果の相違(Differential effect of electrical motor cortex stimulation and DREZ-otomy on pain due to brachial plexus avulsion)

    Ali Mohamed, 齋藤 洋一, 細見 晃一, Morris Shayne, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 柴田 政彦, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 25 No. 2 p. 89-89 2010/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  168. 中枢性脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法(Spinal cord stimulation for central post-stroke pain)

    Ali Mohamed, 齋藤 洋一, 細見 晃一, 押野 悟, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 25 No. 2 p. 90-90 2010/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  169. 視床下核刺激療法(STN-DBS)がパーキンソン病患者の温度覚に及ぼす影響

    圓尾 知之, 齊藤 洋一, 細見 晃一, 貴島 晴彦, Morris Shayne, 平田 雅之, 後藤 哲, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 25 No. 2 p. 114-114 2010/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  170. 器質性病変を有する側頭葉てんかんに対する病変切除,海馬温存手術の長期予後

    貴島晴彦, 押野悟, 細見晃一, 平田雅之, 後藤哲, 圓尾知之, 柳澤琢史, アリ ムハメッド, 下野九理子, 沖永剛, 齋藤洋一, 加藤天美, 吉峰俊樹

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 33rd 2009/12/25

  171. 側頭葉てんかんにおける側頭葉外の抑制系障害―Iomazenil‐SPECTを用いて―

    細見晃一, 貴島晴彦, 押野悟, 平田雅之, 後藤哲, 圓尾知之, 柳澤琢史, ALI Mohamed, 加藤天美, 齋藤洋一, 吉峰俊樹

    日本てんかん外科学会プログラム・抄録集 Vol. 33rd 2009/12/25

  172. 神経因性疼痛に対する脊髄刺激療法がもたらす脳内神経活動変化

    貴島 晴彦, 齋藤 洋一, 押野 悟, 細見 晃一, モハメッド・アリ, 圓尾 知之, 吉峰 俊樹

    脳循環代謝 Vol. 21 No. 1 p. 153-153 2009/11

    Publisher: 日本脳循環代謝学会
  173. PREOPERATIVE 123I-IOMAZENIL SPECT AND 18F-FLUORODEOXYGLUCOSE PET IN TEMPORAL LOBE EPILEPSY

    K. Hosomi, H. Kishim, Y. Saitoh, M. Hirata, S. Oshino, T. Goto, T. Maruo, T. Yanagisawa, M. Ali, A. Kato, T. Yoshimine

    EPILEPSIA Vol. 50 p. 132-132 2009/10 Research paper, summary (international conference)

  174. Neuropathic painの病態と治療 大脳一次運動野磁気刺激による除痛効果とメカニズム

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 後藤 哲, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 吉峰 俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 37 No. 5 p. 293-294 2009/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  175. 側頭葉てんかんにおける123I-iomazenil SPECTの定量解析の試み(Quantitative analysis of 123 I-iomazenil SPECT in temporal lobe epilepsy)

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 後藤 哲, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 下野 九理子, 沖永 剛志, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 27 No. 2 p. 241-241 2009/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  176. 前方脳梁離断術後の発作間欠期脳磁図の変化(Alteration of interictal epileptic discharge after anterior corpus callosotomy)

    押野 悟, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 圓尾 知之, 齋藤 洋一, 下野 九理子, 沖永 剛志, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 27 No. 2 p. 276-276 2009/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  177. 側頭葉病変による難治性てんかんに対し扁桃-海馬切除術の追加は必要か?(Is the additional amygdalo-hippocampectomy necessary for intractable epilepsy associated with temporal lesion?)

    貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, 平田 雅之, 柳澤 琢史, 後藤 哲, Ali Mohamed, 下野 九理子, 沖永 剛志, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 27 No. 2 p. 288-288 2009/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  178. 感覚運動野の新皮質てんかんにおける発作間欠期てんかん波の自発的運動による抑制効果(Movement induces suppression of interictal spikes in sensorimotor neo-cortical epilepsy)

    柳澤 琢史, 平田 雅之, 貴島 晴彦, 後藤 哲, 齋藤 洋一, 押野 悟, 細見 晃一, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 27 No. 2 p. 331-331 2009/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  179. 脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法

    押野 悟, 齋藤 洋一, 細見 晃一, モハメド・アリ, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 柴田 政彦, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 24 No. 2 p. 63-63 2009/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  180. 脳卒中後疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の除痛機序

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 後藤 哲, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 圓尾 知之, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 24 No. 2 p. 79-79 2009/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  181. 皮質脳波の生理学的特徴を利用したロボット制御用BMIの開発

    柳澤琢史, 平田雅之, 齋藤洋一, 貴島晴彦, 後藤哲, 福間良平, 細見晃一, 横井浩史, 神谷之康, 吉峰俊樹

    日本脳神経外科学会総会抄録集(CD-ROM) Vol. 68th 2009

  182. 側頭葉てんかんにおけるイオマゼニルSPECTの統計画像解析の有用性

    細見晃一, 貴島晴彦, 平田雅之, 押野悟, 後藤哲, 圓尾知之, 柳澤琢史, MOHAMED Ali, 加藤天美, 齋藤洋一, 吉峰俊樹

    日本脳神経外科学会総会抄録集(CD-ROM) Vol. 68th 2009

  183. 磁気刺激の現状と今後 基礎と治療 難治性神経因性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 36 No. 5 p. 446-446 2008/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  184. 視覚機能の評価 脳磁図、皮質電位、ファイバートラッキング、経頭蓋磁気刺激を用いた術前術中視覚機能評価

    平田 雅之, 後藤 哲, 谷 直樹, 甲津 彩子, 元木 優, 齋藤 洋一, 橋本 直哉, 柳澤 琢史, 細見 晃一, 依藤 史郎, 吉峰 俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 36 No. 5 p. 489-489 2008/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  185. 難治性神経因性疼痛に対する高頻度反復経頭蓋磁気刺激 皮質興奮性の検討

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 依藤 史郎, 吉峰 俊樹

    臨床神経生理学 Vol. 36 No. 5 p. 575-575 2008/10

    Publisher: (一社)日本臨床神経生理学会
  186. 脳律動変化を用いた言語機能の動的マッピング 皮質脳波と脳磁図の比較

    後藤 哲, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 柳沢 琢史, 細見 晃一, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 2J-01 2008/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  187. 皮質脳波を用いたBrain-machine interface(BMI)による運動機能再建

    柳澤 琢史, 平田 雅之, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 後藤 哲, 福間 良平, 細見 晃一, 加藤 天美, 横井 浩史, 神谷 之康, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 2J-01 2008/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  188. 難治性神経因性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)の有用性の検討

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平山 東, 谷 直樹, 平田 雅之, 押野 悟, 後藤 哲, 柳澤 琢史, Mohamed Ali, 下川 敏雄, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 2D-O08 2008/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  189. 特発性正常圧水頭症に対する治療法の選択

    貴島 晴彦, 押野 悟, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 数井 裕光, 木藤 友実子, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 2E-O30 2008/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  190. 側頭葉てんかん手術の就業状況に及ぼす影響

    貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 齋藤 洋一, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 沖永 剛志, 下野 九理子, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 3B-O21 2008/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  191. Brain-machine interface(BMI)の脳神経外科への応用 皮質脳波を用いたBrain machine interfaceによるリアルタイムロボット制御 現状と今後の展望

    平田 雅之, 柳澤 琢史, 後藤 哲, 齋藤 洋一, 福間 良平, 貴島 晴彦, 押野 悟, 細見 晃一, 加藤 天美, 横井 浩史, 鈴木 隆文, 佐倉 統, 神谷 之康, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 1E-S04 2008/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  192. Brain-machine interface(BMI)の脳神経外科への応用 機能的脳疾患に対する中枢神経刺激療法 現状と今後の展望

    齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 後藤 哲, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 67回 p. 1E-S04 2008/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  193. てんかん焦点診断におけるI-123 iomazenil SPECTとFDG-PETの比較

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 押野 悟, 後藤 哲, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 下野 九理子, 沖永 剛志, 下瀬川 恵久, 畑澤 順, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 26 No. 2 p. 269-269 2008/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  194. 前方脳梁離断術前後での発作間欠期脳磁図の変化

    押野 悟, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 齋藤 洋一, 沖永 剛志, 下野 九理子, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 26 No. 2 p. 304-304 2008/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  195. 側頭葉てんかん手術の社会生活状況に及ぼす影響

    貴島 晴彦, 押野 悟, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 沖永 剛志, 下野 九理子, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 26 No. 2 p. 308-308 2008/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  196. てんかん外科のための脳波律動変化を用いた脳機能マッピング

    平田 雅之, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一, 押野 悟, 細見 晃一, 加藤 天美, 依藤 史郎, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 26 No. 2 p. 323-323 2008/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  197. 経頭蓋磁気刺激(TMS)による幻肢痛患者の運動野マッピング

    柳澤 琢史, 齋藤 洋一, 細見 晃一, 平田 雅之, 貴島 晴彦, 押野 悟, 後藤 哲, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 23 No. 2 p. 77-77 2008/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  198. 高頻度反復的経頭蓋磁気刺激療法の除痛機序 電気生理学的検討

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 谷 直樹, 後藤 哲, 柳澤 琢史, Ali Mohamed, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 23 No. 2 p. 84-84 2008/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  199. 難治性求心路遮断痛に対する反復的経頭蓋磁気刺激療法のphase II臨床治験

    齋藤 洋一, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 柳澤 琢史, 後藤 哲, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 23 No. 2 p. 85-85 2008/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  200. 脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法の治療成績

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹

    脳卒中 Vol. 30 No. 2 p. 316-316 2008/03

    Publisher: (一社)日本脳卒中学会
  201. 脳卒中後の運動関連磁界の変化とその回復過程

    押野 悟, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 大江 洋史, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 藤中 俊之, 吉峰 俊樹

    脳卒中 Vol. 30 No. 2 p. 354-354 2008/03

    Publisher: (一社)日本脳卒中学会
  202. 根性疼痛を呈した腰椎椎間関節の肥大性滑膜炎の1例

    青木 正典, 岩月 幸一, 細見 晃一, 吉峰 俊樹

    大阪市医学会雑誌 Vol. 56 No. 3-4 p. 127-127 2007/12

    Publisher: 大阪市医学会
  203. 局所脳律動変化にもとづいた脳機能マッピングと脳機能再建への応用

    後藤 原, 平田 雅之, 柳沢 拓史, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 橋本 直哉, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 66回 p. 1K-P04 2007/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  204. 難治性疼痛に対する脳神経外科的治療と治療成績

    押野 悟, 齋藤 洋一, 細見 晃一, 谷 直樹, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 岩月 幸一, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 66回 p. 2D-S11 2007/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  205. 開口合成脳磁図を用いた言語優位半球、言語機能局在の術前評価 侵襲的検査法との比較検証

    平田 雅之, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 橋本 直哉, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, 依藤 史郎, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 66回 p. 3A-S21 2007/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  206. 皮質形成異常による難治性てんかんに対する手術術式とその結果

    貴島 晴彦, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 沖永 剛志, 下野 九理子, 富永 康仁, 吉峰 俊樹

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 66回 p. 3G-O50 2007/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  207. 脳深部刺激療法におけるimage fusionによる電極留置部位の検討

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 後藤 哲, 柳澤 琢史

    日本脳神経外科学会総会CD-ROM抄録集 Vol. 66回 p. 3K-P60 2007/10

    Publisher: (一社)日本脳神経外科学会
  208. 中心溝近傍の限局性皮質形成異常による難治性てんかんの外科治療

    貴島 晴彦, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 細見 晃一, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 下野 九里子, 沖永 剛志, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 25 No. 3 p. 279-279 2007/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  209. 開口合成脳磁図を用いた言語優位半球、言語機能局在の術前評価

    平田 雅之, 加藤 天美, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 後藤 哲, 谷 直樹, 柳澤 琢史, 細見 晃一, 依藤 史郎, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 25 No. 3 p. 301-301 2007/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  210. 脳磁図によるてんかん性異常波の伝播様式推定

    押野 悟, 貴島 晴彦, 平田 雅之, 谷 直樹, 後藤 哲, 細見 晃一, 柳澤 琢史, 齋藤 洋一, 沖永 剛志, 下野 九里子, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 25 No. 3 p. 302-302 2007/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  211. てんかん焦点診断におけるI-123 iomazenil SPECT統計画像解析の有用性

    細見 晃一, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 押野 悟, 谷 直樹, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 下野 九里子, 沖永 剛志, 下瀬川 恵久, 畑澤 順, 加藤 天美, 吉峰 俊樹

    てんかん研究 Vol. 25 No. 3 p. 308-308 2007/09

    Publisher: (一社)日本てんかん学会
  212. 反復的経頭蓋磁気刺激による難治性神経因性疼痛の治療

    齋藤 洋一, 柳澤 琢史, 細見 晃一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 22 No. 2 p. 72-72 2007/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  213. 難治性疼痛に対する硬膜下電極による大脳一次運動野刺激術の治療成績

    細見 晃一, 齋藤 洋一, 貴島 晴彦, 押野 悟, 平田 雅之, 谷 直樹, 後藤 哲, 柳澤 琢史, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 22 No. 2 p. 72-72 2007/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  214. 幻肢痛に対する大脳皮質刺激療法のメカニズム解析

    柳澤 琢史, 齋藤 洋一, 平田 雅之, 押野 悟, 貴島 晴彦, 谷 直樹, 細見 晃一, 後藤 哲, 吉峰 俊樹

    PAIN RESEARCH Vol. 22 No. 2 p. 85-85 2007/07

    Publisher: 日本疼痛学会
  215. 急性脳腫脹をきたしたMPO-ANCA関連全身性血管炎について

    出原 誠, 中島 義和, 細見 晃一, 伊藤 守

    脳卒中 Vol. 28 No. 1 p. 196-196 2006/03

    Publisher: (一社)日本脳卒中学会
  216. 難治性疼痛に対する硬膜下電極による大脳一次運動野刺激術の治療成績

    細見晃一, 齋藤洋一, 貴島晴彦, 押野悟, 加藤天美, 吉峰俊樹

    日本脳神経外科学会総会抄録集(CD-ROM) Vol. 65th 2006

  217. 頭蓋内解離性脳動脈瘤に対する外科治療

    中島 義和, 藤中 俊之, 山中 一功, 出原 誠, 細見 晃一, 中村 元, 萩原 靖, 伊藤 守, 吉峰 俊樹

    脳卒中 Vol. 27 No. 1 p. 160-160 2005/04

    Publisher: (一社)日本脳卒中学会
  218. 当院におけるパーキンソン病にたいする視床下核刺激術

    細見 晃一, 中島 義和, 出原 誠, 伊藤 守

    臨床神経学 Vol. 45 No. 2 p. 190-190 2005/02

    Publisher: (一社)日本神経学会

Publications 11

  1. 定位・機能神経外科治療ガイドライン 第4版

    一般社団法人 日本定位・機能神経外科学会ガイドライン作成委員会

    一般社団法人 日本定位・機能神経外科学会 2024/11/11

    ISBN: 4911008660

  2. Crosslink basic リハビリテーションテキスト 生理学

    細見晃一

    メジカルビュー社 2022/12

    ISBN: 9784758320818

  3. 脳神経外科学

    細見晃一, 貴島晴彦

    金芳堂 2021/03

    ISBN: 9784765318655

  4. 疼痛医学

    細見晃一, 貴島晴彦

    医学書院 2020/10

    ISBN: 9784260040839

  5. 痛みのバイオマーカーとしての機能的脳画像診断法

    齋藤洋一, 細見晃一

    真興交易(株)医書出版部 2020/09

    ISBN: 9784880039299

  6. 痛みのバイオマーカーとしての機能的脳画像診断法

    細見晃一, 齋藤洋一

    真興交易(株)医書出版部 2020/09

    ISBN: 9784880039299

  7. メディカルチームのためのニューロモデュレーション治療完全ガイドブック : DBS・SCS・ITBの必須知識 : 日本ニューロモデュレーション学会指定講習会(NMSPコース)テキスト

    細見晃一

    メジカルビュー社 2020/04

    ISBN: 9784758318532

  8. 定位・機能神経外科治療ガイドライン

    細見晃一

    [マイライフ社] 2019/01

    ISBN: 9784943797074

  9. 慢性の痛みに関する教育プログラム(e-learning)

    細見晃一

    文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム 2017

  10. てんかんと基礎疾患

    細見晃一

    日本てんかん協会 2011

  11. Textbook of Therapeutic Cortical Stimulation

    Youichi Saitoh, Koichi Hosomi

    Nova Science Publishers Inc. 2009

Presentations 315

  1. Brain Stimulation for Pain Relief: From Invasive to Non-invasive Approaches

    Koichi Hosomi, Nobuhiko Mori, Haruhiko Kishima

    14th Scientific meeting of Asian Australasian Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery (AASSFN 2025) 2025/05/20

  2. 脳深部刺激療法の進化と未来への展望

    細見晃一

    第45回日本脳神経外科コングレス総会 2025/05/17

  3. 脊髄刺激療法について - Up to Date -

    細見晃一

    第34回脳神経外科手術と機器学会 2025/04/19

  4. 高周波熱凝固装置の産学共同開発

    細見晃一, 押野悟, 谷直樹, Khoo Hui Ming, 三木誠, 貴島晴彦

    第34回脳神経外科手術と機器学会 2025/04/18

  5. 視床痛に関わる神経回路の異種間比較

    細見 晃一, 董 冬, 清水 豪士, 岡田 研一, 角野 喜則, 森 信彦, 堀 祐樹, 八幡 憲明, 平林 敏行, 貴島 晴彦, 齋藤 洋一

    第48回 日本脳神経CI学会総会 2025/03/20

  6. 中枢性脳卒中後疼痛に対するミロガバリンの有効性および安全性; 第3相試験結果のサブグループ解析

    細見 晃一, 片山 容一, 迫田 容史, 菊森 久仁佳, 黒羽 正範, 牛田 享宏

    第50回日本脳卒中学会学術集会 2025/03/06

  7. 集束超音波による新たな非侵襲ニューロモデュレーションの試み

    細見晃一, 森信彦, 山本暁大, Khoo Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第64回日本定位・機能神経外科学会 2025/02/07

  8. 定位・機能神経外科治療ガイドライン第4版を読み解く

    細見晃一

    第64回日本定位・機能神経外科学会 合同教育セミナー 2025/02/07

  9. Treatment of Central Neuropathic Pain – Clinical Experience of Mirogabalin in Japan

    Koichi Hosomi

    Real-World Evidence and Experiences with Mirogabalin in Neuropathic Pain Treatment 2025/01/30

  10. 中枢性脳卒中後疼痛の神経回路異常

    細見晃一, 森信彦, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    第46回日本疼痛学会 2024/11/16

  11. Neuromodulationの疼痛治療への挑戦

    細見晃一

    第77回 日本自律神経学会総会 2024/10/26

  12. Modulating the pain network-neurostimulation for central poststroke pain (Workshop)

    Koichi Hosomi

    WSSFN 2024 World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery 2024/09/03

  13. Benefits of Dorsal Root Entry Zone Lesioning for Shooting Pain in Patients with Spinal Root Avulsion

    Koichi Hosomi, Satoru Oshino, Akihiro Yamamoto, Nobuhiko Mori, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Manabu Sasaki, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima

    IASP 2024 World Congress on Pain 2024/08/06

  14. LPシャント術の手術手技と併発症対策

    細見晃一, Khoo Hui Ming, 後藤哲, 森康輔, 西川侑甫, 金地真生, 谷直樹, 押野悟, 西尾雅実, 貴島晴彦

    第25回日本正常圧水頭症学会 2024/02/17

  15. 後根侵入部破壊術の適応と有効性

    細見晃一, 押野悟, 木本優希, 三浦慎平, 末松拓也, 山本暁大, 森信彦, 柳澤琢史, 谷直樹, 西尾雅実, 佐々木学, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    第63回日本定位・機能神経外科学会 2024/02/02

  16. 中枢性神経障害性疼痛をどこまで治せるか

    細見晃一

    日本ペインクリニック学会第57回学術集会 2023/07/14

  17. 難治性疼痛に対する脊髄刺激療法の適応と新技術

    細見晃一, 貴島晴彦

    第43回日本脳神経外科コングレス 2023/05/21

  18. Benefit of dorsal root entry zone lesioning for shooting pain in patients with spinal root avulsion

    Koichi Hosomi, Satoru Oshino, Yuki Kimoto, Nobuhiko Mori, Khoo Hui Ming, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima

    AASSFN 2023 13th Scientific meeting for Asian Australasian Society of Stereotactic and Functional Neurosurgery 2023/04/29

  19. 痛みに対するニューロモデュレーション療法

    細見晃一

    第66回日本手外科学会学術集会 2023/04/21

  20. 中枢性脳卒中後疼痛の病態と治療

    細見晃一

    第75回日本自律神経学会総会 2022/10/27

  21. 脳神経外科医のための難治性疼痛 up to date

    細見晃一

    第81回 日本脳神経外科学会総会 2022/09/30

  22. Structural alteration of the parahippocampal gyri in central post-stroke pain

    Koichi Hosomi, Nabuhiko Mori, Dong Dong, Chanseok Lim, Noriaki Hattori, Yoshiyuki Watanabe, Masahiko Shibata, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima

    IASP 2022 World Congress on Pain 2022/09/21

  23. Factors related to long-term outcomes of spinal cord stimulation for patients with central post-stroke pain

    Koichi Hosomi, Takamitsu Yamamoto, Takashi Agari, Shinichiro Takeshita, Takafumi Tanei, Hirochika Imoto, Nobuhiko Mori, Satoru Oshino, Kaoru Kurisu, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    WSSFN 2022 World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery 2022/09/06

  24. How to manage central post-stroke pain

    Koichi Hosomi

    WSSFN 2022 World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery 2022/09/05

  25. 中枢性脳卒中後疼痛の病態生理と最新治療

    細見晃一

    第26回日本ペインリハビリテーション学会 2022/06/11

  26. 中枢性脳卒中後疼痛の病態生理とニューロモデュレーション

    細見晃一

    第36回日本ニューロモデュレーション学会 2022/05/21

  27. 中枢性脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法

    細見晃一,森信彦,西麻哉,谷直樹,押野悟,貴島晴彦

    第31回脳神経外科手術と機器学会 2022/04/15

  28. 神経根引き抜き損傷後疼痛に対する後根進入部破壊術の長期成績

    細見晃一,押野悟,木本優希,三浦慎平,藤田祐也,西麻哉,江村拓人,森信彦,岩田貴光,小野田祐司,松橋崇寛,KhooHuiMing,柳澤琢史,谷直樹,齋藤洋一,貴島晴彦

    第61回 日本定位・機能神経外科学会 2022/01/28

  29. 難治性疼痛に対するrTMS療法

    細見晃一, 森信彦, 西麻哉, 董冬, Khoo Hui Ming, 柳澤琢史, 谷直樹, 押野悟, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    第51回 日本臨床神経生理学会学術大会 2021/12/17

  30. 痛みに対する新たなニューロモデュレーション

    細見晃一

    第21回 北海道機能神経外科研究会 2021/11/13

  31. Has the Time Come for Non-Invasive Cortical Stimulation for Pain? New data from Large, Robust, Randomized Controlled Trials and How They Can Be Useful in Clinical Practice.: Challenge to a home-based repetitive transcranial magnetic stimulation therapy (Topical workshop)

    Koichi Hosomi

    18th World Congress on Pain 2021/06/11

  32. From invasive to non-invasive: Motor cortex stimulation for intractable pain

    Koichi Hosomi

    14th Korean Neuromodulation Society 2021/04/03

  33. Practical use of repetitive transcranial magnetic stimulation for treating intractable pain

    Koichi Hosomi

    International Symposium on rTMS Treatments 2021/02/11

  34. 脊髄刺激療法の複数刺激パターンの有用性の検討

    細見晃一,森信彦,西麻哉,谷直樹,押野悟,貴島晴彦,齋藤洋一

    第60回 日本定位・機能神経外科学会 2021/01/22

  35. 刺激療法の知識UP TO DATE:脊髄刺激療法

    細見晃一

    第42回 日本疼痛学会 2020/12/04

  36. 難治性疼痛に対するニューロモデュレーション

    細見晃一, 森信彦, 西麻哉, 董冬, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦, 齋藤洋一

    第50回 日本臨床神経生理学会学術大会 2020/11/27

  37. 経頭蓋磁気刺激の治療応用

    細見晃一

    電気学会 マグネティックス研究会 2020/11/19

  38. Long-term outcome of spinal cord stimulation for central post-stroke pain: A multicenter case series

    Koichi Hosomi, Takamitsu Yamamoto, Takashi Agari, Shinichiro Takeshita, Takafumi Tanei, Hirochika Imoto, Atsuo Yoshino, Kaoru Kurisu, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    12th Asian Australasian Society of Stereotactic and Functional Neurosurgery 2020/09/18

  39. 神経画像検査法を用いた中枢性脳卒中後疼痛の客観的指標の探索と革新的非侵襲脳刺激療法の開発

    細見晃一, 齋藤洋一, 貴島晴彦, 柴田政彦, 渡邉嘉之

    AMED難病研究課2019年度4事業合同成果報告会 さらなる疾患克服に向けて ~Moving forward~ 2020/02/10

  40. 難治性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の開発 最適刺激条件の検討

    細見晃一,森信彦,董冬,藤田祐也,山本祥太,西麻哉,KhooHuiMing,柳澤琢史,谷直樹,押野悟,貴島晴彦,齋藤洋一

    第59回 日本定位・機能神経外科学会 2020/01/10

  41. 頑痛症(難治性疼痛)に対するニューロモデュレーション

    細見晃一

    第43回 日本てんかん外科学会、第59回日本定位・機能神経外科学会 合同教育セミナー 2020/01/10

  42. Motor cortex stimulation for managing chronic neuropathic pain

    Koichi Hosomi, Youichi Saitoh

    8th Asian Pain Symposium 2019/12/07

  43. 痛みに対する非侵襲脳刺激

    細見晃一, 森信彦, 西麻哉, 董冬, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦, 齋藤洋一

    第49回 日本臨床神経生理学会学術大会 2019/11/29

  44. 難治性神経障害性疼痛に対する一次運動野刺激 刺激最適条件の探索

    細見晃一, 森信彦, 眞野智生, 西麻哉, 董冬, 押野悟, 貴島晴彦, 齋藤洋一

    第30回 磁気刺激法の臨床応用と安全性に関する研究会 2019/11/28

  45. 中枢性脳卒中後疼痛の病態から考える痛みにかかわる脳内神経回路

    細見晃一,押野悟,谷直樹,KhooHuiMing,森信彦,眞野智生,服部憲明,渡邉嘉之,柴田政彦,貴島晴彦,齋藤洋一

    第78回 日本脳神経外科学会総会 2019/10/09

  46. 脳卒中と神経障害性疼痛

    細見晃一

    日本ペインクリニック学会 第53回大会 2019/07/19

  47. 中枢性脳卒中後疼痛における中枢神経感作

    細見晃一, 森信彦, 渡邉嘉之, 柴田政彦, 貴島晴彦, 齋藤洋一

    第41回 日本疼痛学会 2019/07/12

  48. A randomized clinical trial of repetitive transcranial magnetic stimulation for neuropathic pain

    Koichi Hosomi, Kenji Sugiyama, Yusaku Nakamura, Toshio Shimokawa, Satoru Oshino, Yuko Goto, Tomoo Mano, Takeshi Shimizu, Takufumi Yanagisawa, Youichi Saitoh

    17th European Congress on Clinical Neurophysiology 2019/06/08

  49. これから始める、 DBSの術後マネジメント 脳神経外科との連携~薬剤・刺激調整の考え方のコツまで

    細見晃一

    第60回 日本神経学会学術大会 2019/05/24

  50. 慢性疼痛に対する脊髄刺激療法の長期成績

    細見晃一,押野悟,谷直樹,眞野智生,森信彦,貴島晴彦,齋藤洋一

    第33回 日本ニューロモデュレーション学会 2019/05/11

  51. 中枢性脳卒中後疼痛に関連した脳内ネットワークの探索

    細見晃一,森信彦,角野喜則,岡田研一,高口圭吾,眞野智生,谷直樹,押野悟,渡邉嘉之,柴田政彦,貴島晴彦,齋藤洋一

    第44回 日本脳卒中学会 2019/03/21

  52. Exploratory study of optimal conditions of repetitive transcranial magnetic stimulation of the primary motor cortex for chronic pain

    Koichi Hosomi, Nobuhiko Mori, Tomoo Mano, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    3rd International Brain Stimulation Conference 2019/02/25

  53. 脊髄刺激療法の客観的アウトカム指標

    細見晃一,森信彦,枝川光太朗,眞野智生,谷直樹,押野悟,貴島晴彦,齋藤洋一

    第77回 日本脳神経外科学会総会 2018/10/10

  54. 慢性疼痛治療の新戦略 ~脊髄刺激療法を用いた疾患別アプローチ~

    細見晃一

    第77回 日本脳神経外科学会総会 2018/10/10

  55. Involvement of the thalamo-insular pathway on central poststroke pain: a voxel-based lesion mapping study

    Hosomi K, Kadono Y, Mano T, Watanabe Y, Shibata M, Kishima H, Saitoh Y

    17th World Congress on Pain 2018/09/14

  56. Clinical experience in using the eccentric figure-8-coil

    Koichi Hosomi, Masaki Sekino, Tomoo Mano, Takeshi Shimizu, Hiroshi Nakamura, Youichi Saitoh

    12th ICME International Conference on Complex Medical Engineering 2018/09/06

  57. Spinal Cord Stimulation Advanced lecture:脊髄刺激療法の作用機序と客観的評価

    細見晃一

    日本ペインクリニック学会 第52回大会 2018/07/21

  58. 中枢性脳卒中後疼痛の神経画像研究と非侵襲脳刺激療法

    細見晃一, 清水豪士, 眞野智生, 森信彦, 渡邉嘉之, 柴田政彦, 貴島晴彦, 齋藤洋一

    第40回 日本疼痛学会 2018/06/15

  59. 中枢性脳卒中後疼痛に対する神経刺激療法の効果予測

    細見晃一,清水豪士,後藤雄子,眞野智生,柳澤琢史,谷直樹,押野悟,貴島晴彦,齋藤洋一

    第57回 日本定位・機能神経外科学会 2018/01/20

  60. 痙縮に対する治療戦略

    細見晃一

    第41回 日本てんかん外科学会・第57回 日本定位・機能神経外科学会合同教育セミナー 2018/01/19

  61. 中枢性脳卒中後疼痛に対するニューロモデュレーション療法を中心とした包括的医療

    細見晃一,押野悟,平田雅之,栁澤琢史,眞野智生,後藤雄子,田中將貴,清水豪士,山本祥太,橋本洋章,柴田政彦,貴島晴彦,齋藤洋一

    第76回 日本脳神経外科学会総会 2017/10/14

  62. 難治性疼痛に対する一次運動野刺激療法

    細見晃一

    スモンに関する調査研究班 平成29年度ワークショップ 2017/07/28

  63. Spinal cord stimulation for central poststroke pain

    Koichi Hosomi K, Aly Mohamed, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Youichi Saitoh Y

    17th Quadremmial Meeting of the World Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery 2017/06/29

  64. 中枢性脳卒中後疼痛に対するニューロモデュレーション療法

    細見晃一

    第39回 日本疼痛学会 2017/06/17

  65. 脊髄刺激療法 臨床・手術手技・刺激調整

    細見晃一

    第10回 日本ニューロモデュレーション学会 指定講習会 2017/05/06

  66. 脊髄神経根引き抜き損傷後疼痛に対する脳神経外科的治療の治療成績

    細見晃一,押野悟,貴島晴彦,MohamedAli,大西諭一郎,岩月幸一,栁澤琢史,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第56回 日本定位・機能神経外科学会 2017/01/28

  67. 難治性疼痛に対する脳脊髄刺激療法

    細見晃一

    第40回 日本てんかん外科学会・第56回 日本定位・機能神経外科学会合同教育セミナー 2017/01/27

  68. 難治性神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激

    細見晃一,齋藤洋一

    第27回磁気刺激法の臨床応用と安全性に関する研究会 2016/10/27

  69. 難治性疼痛に対する一次運動野刺激療法

    細見晃一

    スモンの集い(平成28年度) 2016/10/08

  70. 中枢性脳卒中後疼痛へのニューロモデュレーションの挑戦

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,吉田史章,栁澤琢史,眞野智生,枝川光太朗,後藤雄子,小林真紀,田中將貴,清水豪士,橋本洋章,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第75回 日本脳神経外科学会総会 2016/10/01

  71. Stimulation therapy of the primary motor cortex for neuropathic pain

    Koichi Hosomi, Youichi Saitoh

    16th World Congress on Pain 2016/09/27

  72. rTMS of the primary motor cortex for treating intractable pain

    Koichi Hosomi

    International Symposium on rTMS Treatments 2016/09/24

  73. 中枢性脳卒中後疼痛の治療戦略 -神経刺激療法を中心に-

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,吉田史章,栁澤琢史,枝川光太朗,後藤雄子,小林真紀,田中將貴,清水豪士,橋本洋章,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第55回 日本定位・機能神経外科学会 2016/01/22

  74. 中枢性脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法 Supraspinalニューロモデュレーション

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,吉田史章,栁澤琢史,枝川光太朗,後藤雄子,小林真紀,田中將貴,清水豪士,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第74回 日本脳神経外科学会総会 2015/10/14

  75. Functional connectivity study on repetitive transcranial magnetic stimulation for central post-stroke pain

    Hosomi K, Shimizu T, Maruo T, Watanabe Y, Khoo HM, Tani N, Goto Y, Kishima H, Yoshimine T, Saitoh Y

    15th European Congress on Clinical Neurophysiology 2015/10/01

  76. The Japanese rTMS experiences - present and future -

    Hosomi K, Shimizu T, Goto Y, Maruo T, Kishima H, Yoshimine T, Saitoh Y

    15th European Congress on Clinical Neurophysiology 2015/10/01

  77. rTMS for treatment - PAIN - (Educational course)

    Hosomi K, Saitoh Y

    15th European Congress on Clinical Neurophysiology 2015/09/30

  78. 慢性疼痛に対する一次運動野刺激療法

    細見晃一,圓尾知之,清水豪士,後藤雄子,押野悟,貴島晴彦,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第18回 日本薬物脳波学会 2015/06/27

  79. 神経障害性疼痛に対する神経刺激療法

    細見晃一,清水豪士,後藤雄子,栁澤琢史,押野悟,貴島晴彦,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第29回 日本ニューロモデュレーション学会 2015/04/25

  80. 脳卒中後運動機能回復を目指した反復経頭蓋磁気刺激を用いた一次運動野刺激

    細見晃一,ShayneMorris,坂本知三郎,田口潤智,木下雄介,圓尾知之,影山悠,後藤雄子,清水豪士,押野悟,貴島晴彦,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第54回 日本定位・機能神経外科学会 2015/01/16

  81. Primary motor cortex stimulation for neuropathic pain

    Hosomi K, Saitoh Y

    The First CiNet Conference: New Directions in Pain Neuroscience 2014/12/04

  82. てんかん焦点診断における核医学検査

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第26回 日本脳循環代謝学会 2014/11/22

  83. 難治性疼痛に対する磁気刺激療法の臨床試験の現況

    細見晃一,圓尾知之,清水豪士,後藤雄子,増村成嗣,松崎大河,貴島晴彦,押野悟,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第44回 日本臨床神経生理学会 2014/11/21

  84. 「シンポジウム:Neuromodulationの新たな展開」 一次運動野刺激療法の新たな展開

    細見晃一,圓尾知之,清水豪士,後藤雄子,松崎大河,増村成嗣,押野悟,貴島晴彦,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第73回 日本脳神経外科学会 2014/10/09

  85. Subthalamic nucleus direct visualization with 3 tesla MRI: from monkey brain to human brain

    Hosomi K, Senova S, Brugieres P, Dauguet J, Gurruchaga JM, Ouerchefani N, Lefaucheur JP, Jan C, Aron-Badin R, Brouillet E, Hantraye P, Palfi S

    Neuroscience 2013 2013/11/11

  86. Cortical and subcortical changes related to efficacy of repetitive transcranial magnetic stimulation for central post-stroke pain

    Hosomi K, Goto T, Kishima H, Hirata M, Oshino S, Yokoe M, Naoki T, Maruo T, Morris S, Kageyama Y, Goto Y, Yoshimine T, Saitoh Y

    International neuromodulation society 11th world congress 2013/06/12

  87. 脳卒中回復期における運動機能回復を目指したニューロモデュレーション

    細見晃一,齋藤洋一,ShayneMorris,坂本知三郎,田口潤智,圓尾知之,影山悠,貴島晴彦,平田雅之,押野悟,谷直樹,後藤哲,KhooHuiMing,松崎大河,吉峰俊樹

    第70回 日本脳神経外科学会総会 2011/11/14

  88. Cortical excitability changes in high-frequency repetitive transcranial magnetic

    Koichi Hosomi, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Naoki Tani, Tomoyuki Maruo, Toshiki Yoshimine

    4th International Conference on Transcranial Magnetic and Direct Current Stimulation 2011/06/25

  89. Efficacy of repetitive transcranial magnetic stimulation for neuropathic pain

    Koichi Hosomi, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata, Satoru Oshino, Naoki Tani, Tomoyuki Maruo, Shayne Morris, Yu Harada, Toshiki Yoshimine

    14th European Congress on Clinical Neurophysiology 2011/06/23

  90. Establishment of repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS) for intractable neurological diseases and development of the rTMS device for home use

    Koichi Hosomi, Atsushi Nishikawa, Yoshihiro Yasumuro, Masaki Sekino, Taiga Matsuzaki, Tomoyuki Maruo, Youichi Saitoh

    The 4th Symposium on cognitive neuroscience robotics 2011/05/13

  91. 経頭蓋磁気刺激による大脳運動野刺激療法の確立

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,平田雅之,谷直樹,後藤哲,圓尾知之,ShayneMorris,原田悠,柳澤琢史,MohamedAli,吉峰俊樹

    第50回 日本定位・期脳神経外科学会 2011/01/21

  92. 医系における共同研究講座

    細見晃一,松崎大河

    第2回 大阪大学共同研究講座シンポジウム 2010/12

  93. Cortical excitability changes in high-frequency rTMS for central post-stroke pain

    Koichi Hosomi, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima, Masayuki Hirata, Satoru Oshino, Naoki Tani, Tetsu Goto, Tomoyuki Maruo, Morris Shayne, Takufumi Yanagisawa, Mohamed Ali, Shirou Yorifuji, Toshiki Yoshimine

    29th International Congress of Clinical Neurophysiology 2010/10

  94. Quantitative analysis of 123I-iomazenil SPECT in temporal lobe epilepsy

    Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Satoru Oshino, Masayuki Hirata, Mohamed Ali, Tetsu Goto, Tomoyuki Maruo, Takufumi Yanagisawa, Yu Harada, Shayne Morris, Amami Kato, Youichi Saitoh, Toshiki Yoshimine

    4th Asian Epilepsy Surgery Congress 2010/09

  95. 中枢性脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法

    細見晃一,齋藤洋一,AliMohamed,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,後藤哲,原田悠,圓尾知之,MorrisShayne,柳澤琢史,吉峰俊樹

    第24回 日本ニューロモデュレーション学会 2010/05

  96. 神経疾患に対する非侵襲的中枢神経刺激療法 -反復経頭蓋磁気刺激-

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,平田雅之,押野悟,谷直樹,後藤哲,圓尾知之,柳澤琢史,MohamedAli,吉峰俊樹

    第49回 日本定位・機能神経外科学会 2010/01/22

  97. 大脳一次運動野磁気刺激による除痛効果とメカニズム

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,平田雅之,押野悟,後藤哲,圓尾知之,柳澤琢史,AliMohamed,吉峰俊樹

    第38回 日本臨床神経生理学会学術大会 2009/11/20

  98. Preoperative 123I-iomazenil SPECT and 18F-fluorodeoxyglucose PET in temporal lobe epilepsy

    Hosomi K, Kishima H, Saitoh Y, Hirata M, Oshino S, Goto T, Maruo T, Yanagisawa T, Ali M, Kato A, Yoshimine T

    28th International Epilepsy Congress 2009/06/28

  99. Quantitative analysis of 123I-iomazenil SPECT in temporal lobe epilepsy

    Hosomi K, Kishima H, Oshino S, Hirata M, Goto T, Maruo T, Yanagisawa T, Ali M, Kato A, Saitoh Y, Yoshimine T

    The 3rd Asian Epilepsy Surgery Congress 2009/06/18

  100. 難治性神経障害性疼痛に対する反復的経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,平田雅之,押野悟,後藤哲,圓尾知之,柳澤琢史,AliMohamed,吉峰俊樹

    第23回 日本ニューロモデュレーション学会 2009/06/13

  101. 難治性神経因性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,平田雅之,押野悟,後藤哲,圓尾知之,柳澤琢史,AliMohamed,吉峰俊樹

    第48回 日本定位・機能神経外科学会 2009/01/23

  102. 難治性神経因性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,平山東,谷直樹,平田雅之,押野悟,後藤哲,柳澤琢史,AliMohamed,下川敏雄,吉峰俊樹

    第38回 日本臨床神経生理学会学術大会 2008/11/13

  103. Comparison between preoperative I-123 iomazenil SPECT and FDG-PET in epilepsy surgery

    Koichi Hosomi, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh, Masayuki Hirata, Satoru Oshino, Tetsu Goto, Takufumi Yanagisawa, Mohamed Ali, Kuriko Shimono, Takeshi Okinaga, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa, Amami Kato, Toshiki Yoshimine

    The 2nd Asian Epilepsy Surgery Congress 2008/10/25

  104. 中枢性疼痛に対する硬膜下一次運動野刺激療法

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,谷直樹,後藤哲,柳澤琢史,AliMohamed,吉峰俊樹

    第47回 日本定位・機能神経外科学会 2008/01/26

  105. 脳卒中後の難治性疼痛に対する薬物・非薬物療法の可能性

    細見晃一

    Pain Live Symposium 2025/04/16

  106. 機能神経外科における痛み診療

    細見晃一

    専門医から学ぶ疼痛マネジメントセミナー 2025/04/08

  107. 中枢性脳卒中後疼痛をどう診るか? 診断から治療まで

    細見晃一

    地域で診る脳卒中 2025/03/19

  108. 痛みのメカニズムと機能神経外科診療

    細見晃一

    Education & Expert Seminar 2025/03/14

  109. 中枢性脳卒中後疼痛を考える 臨床における診断と治療

    細見晃一

    痛みについて考える会 2025/03/04

  110. 脳神経外科医師が診る神経障害性疼痛

    細見晃一

    Neuropathic Pain Web Seminar 2025/02/19

  111. 脳卒中後に気を付けるべき神経障害性疼痛 ~健康寿命延伸のためのトータルケア~

    細見晃一

    健康寿命の延伸を考える~医療連携 in OSAKA~ 2025/02/13

  112. 電子カルテ情報を用いたシャント手術成績の評価

    細見晃一, Khoo Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第26回日本正常圧水頭症学会 2025/02/09

  113. 脳卒中後疼痛の理解とその克服

    細見晃一

    脳卒中後遺症治療セミナー 2025/01/27

  114. 中枢性脳卒中後疼痛をどう診るか? 診断から治療まで

    細見晃一

    Post Stroke Web Seminar 2025/01/26

  115. ニューロモデュレーションの進化 過去から未来へ

    細見晃一

    第45回 運動器と痛み研究会 2025/01/16

  116. 低出力経頭蓋集束超音波刺激による痛みに対するニューロモデュレーションの試み

    細見晃一, 森信彦, 山本暁大, Khoo Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第7回日本経頭蓋集束超音波治療学会 2024/11/30

  117. 慢性疼痛におけるしびれの併存とQOLへの影響

    細見晃一, 山本暁大, 森信彦, Khoo Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第46回日本疼痛学会 2024/11/17

  118. 神経障害性疼痛に対する低出力経頭蓋集束超音波刺激の初期経験

    細見晃一, 森信彦, 山本暁大, 林燦碩, Khoo Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦

    第54回 日本臨床神経生理学会学術大会 2024/10/25

  119. 脊髄刺激療法における多面的アウトカム評価の重要性

    細見晃一, 森信彦, 山本暁大, 押野悟, 谷直樹, 根岸克行, 末松拓也, 藤永貴大, 小野田裕司, 柳澤琢史, Khoo Hui Ming, 貴島晴彦

    日本脳神経外科学会 第83回学術総会 2024/10/16

  120. 中枢性脳卒中後疼痛の病態と治療

    細見晃一

    Pain Treatment Seminar 2024/10/09

  121. 脳卒中後疼痛とニューロモデュレーション

    細見晃一

    脳卒中トータルケア地域連携 Webセミナー ~てんかと痛み~ 2024/09/26

  122. 中枢性脳卒後疼痛の診断と治療

    細見晃一

    地域で考える脳卒中診療 ~脳卒中の予後管理~ 2024/09/20

  123. 脳神経外科医が診る神経障害性疼痛

    細見晃一

    脳卒中と痛みのセミナー 2024/09/12

  124. 機能神経外科における痛み治療

    細見晃一

    Pain Live Meeting in 北摂 2024/08/29

  125. 脳神経外科医が診る神経障害性疼痛

    細見晃一

    泉州エリア脳・神経疾患セミナー 2024/08/01

  126. 中枢性脳卒中後疼痛の診断と治療

    細見晃一

    Central neuropathic pain web seminar 2024/07/24

  127. 機能神経外科における痛み治療

    細見晃一

    赤穂市脳卒中トータルケア講演会 2024/07/05

  128. 脳卒中後疼痛とニューロモデュレーション

    細見晃一

    Post-stroke Pain Management Seminar 2024/07/03

  129. 脳卒中後の痛み 診断から治療まで

    細見晃一

    須高医師会学術講演会 2024/06/28

  130. 機能神経外科における慢性痛治療 ー基礎から臨床・リハビリまでー

    細見晃一

    第16回 日本慢性疼痛治療研究会 2024/06/06

  131. 脳深部刺激療法による重症トゥレット症候群の治療経験

    細見晃一, 根岸克行, 押野悟, 髙橋隼, 小林又三郎, 谷直樹, Khoo Hui Ming, 下野九理子, 藤永貴大, 松橋崇寛, 木本優希, 三浦慎平, 江村拓人, 森信彦, 貴島晴彦

    第38回日本ニューロモデュレーション学会 2024/05/18

  132. Closed-Loop SCSの活用例

    細見晃一

    SCS Summit 2024 2024/03/30

  133. 脳卒中後の痛み ~診断から治療まで~

    細見晃一

    TAITO Brain Care Seminar 2024/03/18

  134. 中枢性脳卒中後疼痛の病態と治療

    細見晃一

    海部郡医師会学術講演会 2024/03/06

  135. 脳卒中後の痛みを見過ごさない、見放さない

    細見晃一

    脳卒中トータルケア 2024/02/29

  136. 脳卒中後の痛み ~診断から治療まで~

    細見晃一

    第7回脳卒中カンファレンス 2024/02/26

  137. 脳卒中後の痛みup to date

    細見晃一

    脳卒中トータルケアWebセミナー 2024/02/09

  138. 脳卒中後の痛みを見過ごさない、見放さない

    細見晃一

    脳卒中Total Care Web セミナー 2024/01/25

  139. 脳卒中後の痛み ~診断から治療まで~

    細見晃一

    "放っていませんか?その痛み! ~脳疾患~" 2024/01/24

  140. 脳神経外科における痛みの治療

    細見晃一

    第20回埼玉脳神経外科ソサイエティ 2024/01/20

  141. 中枢性脳卒中後疼痛の病態と治療

    細見晃一

    Pain Treatment Seminar 2023/12/14

  142. 脳神経外科における痛み診療

    細見晃一

    Pain Magement Seminar for Neurosurgery 2023/12/13

  143. 脊髄障害性疼痛に対する脊髄刺激療法のリード留置位置の検討

    細見晃一, 森信彦, 山本暁大, 石内崇勝, 松橋崇寛, 江村拓人, 谷直樹, 押野悟, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    第45回日本疼痛学会 2023/12/08

  144. 脳卒中後の痛みに対するニューロモデュレーション

    細見晃一

    Stroke Total Care Seminar 2023/11/20

  145. 脳卒中後の痛み up to date

    細見晃一

    第175回 地域連携学術講演会 ~脳卒中・疼痛診療 Web Seminar~ 2023/11/16

  146. 脳卒中後の痛み up to date

    細見晃一

    脳卒中後の疼痛管理を考える会 2023/11/08

  147. 神経根引き抜き損傷後疼痛に対する後根進入部ラジオ波破壊術の長期成績

    細見晃一, 押野悟, 木本優希, 三浦慎平, 江村拓人, 森信彦, 岩田貴光, 松橋崇寛, 小野田祐司, 石内 崇勝, 藤永 貴大, Khoo Hui Ming, 柳澤琢史, 谷直樹, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    日本脳神経外科学会 第82回学術総会 2023/10/27

  148. 脳卒中後の痛み:診断から治療まで

    細見晃一

    Brain Management Forum 2023/10/10

  149. 脳卒中後の痛み:診断から治療まで

    細見晃一

    第5回 阪神脳神経カンファレンス 2023/10/03

  150. 中枢性脳卒中後疼痛:診断から治療まで

    細見晃一

    脳卒中後神経障害性疼痛Web Seminar 2023/09/24

  151. 脳卒中後の痛み up to date

    細見晃一

    脳卒中トータルケアを考える会 2023/09/14

  152. 脳卒中後の痛みを考える

    細見晃一

    脳領域の痛みについて考える会 2023/08/31

  153. 中枢性脳卒中後疼痛を見過ごさない、見放さない

    細見晃一

    Brain-Heart Web Seminar 2023/08/24

  154. 脳卒中後疼痛Up to date

    細見晃一

    痛み診療 up to date ~脳神経領域~ 2023/08/02

  155. 脳卒中後の痛み ~診断から治療まで~

    細見晃一

    放っていませんか? その痛み〜脳疾患〜 2023/07/13

  156. 脳卒中後疼痛のトータルケア

    細見晃一

    痛みのトータルケアWebセミナー 2023/07/06

  157. 脳卒中後の疼痛管理

    細見晃一

    脳疾患Web seminar 2023/06/29

  158. 脳卒中後疼痛のトータルケア

    細見晃一

    脳卒中トータルケアセミナー 2023/06/21

  159. WaveWriter Alpha Experience

    細見晃一

    Meet the Master SCS Symposium 2023/06/08

  160. 中枢性脳卒中後疼痛の病態と治療

    細見晃一

    Brain Management Forum 2023/06/06

  161. 中枢性脳卒中後疼痛up to date

    細見晃一

    兵庫脳卒中研究会 2023/06/01

  162. 脳卒中後疼痛治療の新たな展開

    細見晃一

    Pain live symposium 2023/05/12

  163. 脊髄障害性疼痛に対する脊髄刺激療法 リード留置位置の検討

    細見晃一, 森信彦, 石内崇勝, 山本暁大, 松橋崇寛, 江村拓人, 谷直樹, 押野悟, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    第37回日本ニューロモデュレーション学会 2023/04/22

  164. 脳卒中後の痛み:診断から治療まで

    細見晃一

    脳卒中後合併症を考える会 2023/04/12

  165. 脳卒中後の痛みup to date

    細見晃一

    脳卒中トータルケアWebセミナー 2023/04/07

  166. 脳卒中後の痛み:診断からニューロモデュレーションまで

    細見晃一, 貴島晴彦

    Post Stroke Management Seminar 2023/03/24

  167. 脳卒中後の痛みを考える

    細見晃一

    痛みの治療を考える会 2023/03/18

  168. 神経障害性疼痛の薬物治療とニューロモデュレーション

    細見晃一

    痛みの治療 Up To Date 2023/03/11

  169. 神経障害性疼痛の薬物治療とニューロモデュレーション

    細見晃一

    痛みの治療 Up To Date 2023/03/01

  170. 脳卒中後疼痛の管理を考える

    細見晃一

    脳卒中シームレス講演会~Strokeサバイバーの予後管理を考える~ 2023/02/27

  171. 神経障害性疼痛に対するニューロモデュレーションと機能神経外科手術

    細見晃一, 貴島晴彦

    Orthopedics & Neurosurgery Joint Web Seminar 2023/02/24

  172. 高齢の特発性正常圧水頭症に対するシャント手術の長期成績

    細見晃一, Khoo Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 末廣聖, 鐘本英輝, 吉山顕次, 森悦郎, 池田学, 貴島晴彦

    第24回日本正常圧水頭症学会 2023/02/18

  173. 脳卒中後の痛みup to date

    細見晃一

    Stroke Total Care Web Seminar 2023/02/15

  174. 脳卒中と神経障害性疼痛

    細見晃一

    「日常診療に役立つ疼痛管理」Webセミナー 2023/02/14

  175. 脳卒中と神経障害性疼痛

    細見晃一

    神経障害性疼痛 WEB Seminar 2023/02/08

  176. 中枢性脳卒中後疼痛の病態生理とニューロモデュレーション

    細見晃一

    SNS @ Web Conference 2023/02/02

  177. スポンサードシンポジウム 「脊髄刺激療法の今」 症例発表1

    細見晃一

    第62回 日本定位・機能神経外科学会 2023/01/28

  178. 脳卒中後の痛みup to date

    細見晃一

    わが街で疼痛治療を考える会 2022/12/20

  179. 中枢性脳卒中後疼痛の病態と治療

    細見晃一

    中部 Neuropathic Pain Symposium 2022/12/17

  180. 脳卒中後の痛みの診断と治療

    細見晃一

    脳卒中リハビリテーションを考える会 2022/12/16

  181. 引き抜き損傷後疼痛に対する後根進入部破壊術の長期成績

    細見晃一, 押野悟, 木本優希, 森信彦, 柳澤琢史, 谷直樹, 齋藤洋一, 貴島晴彦

    第44回 日本疼痛学会 2022/12/03

  182. 脳卒中後の痛みup to date

    細見晃一

    脳卒中Total Care Seminar 2022/11/29

  183. 上肢の神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の長期介入試験

    細見晃一, 西麻哉, 森信彦, 三宅顕光, 山田知美, 林燦碩, 松木明好, 城野靖朋, 董冬, Khoo Hui Ming, 谷直樹, 押野悟, 貴島晴彦, 齋藤洋一

    第52回 日本臨床神経生理学会学術大会 2022/11/26

  184. 脳卒中後の痛みup to date

    細見晃一

    脳卒中地域連携会 in Tochigi 2022/11/15

  185. 中枢性脳卒中後疼痛の病態と治療

    細見晃一

    中枢性神経障害性疼痛webセミナー 2022/11/11

  186. 中枢性神経障害性疼痛の診断と治療

    細見晃一

    神経障害性疼痛セミナー 2022/10/29

  187. 脳卒中後の痛みの対処法 診断から治療まで

    細見晃一

    旭川の脳卒中連携を考える会 2022/10/18

  188. 脳卒中後の痛みの診断と治療

    細見晃一

    Pain Management Forum in 長崎-健康寿命の延伸を目指してー 2022/10/10

  189. 難治性疼痛の対処法 ~中枢性神経障害性疼痛の診断と治療~

    細見晃一

    Neurological Web Seminar in Sakai 2022/10/05

  190. 機能神経外科におけるデバイス植込み術の手術部位感染

    細見晃一, 押野悟, 谷直樹, Khoo Hui Ming, 森信彦, 江村拓人, 松橋崇寛, 西麻哉, 藤田祐也, 三浦慎平, 木本優希, 岩田貴光, 小野田裕司, 柳澤琢史, 平田雅之, 貴島晴彦

    第81回 日本脳神経外科学会総会 2022/09/30

  191. Diffusion Tensor;Imaging Assessing White Matter Microstructural Alterations in;Patients with Neuropathic Pain After Spinal Cord Injury

    Dong Dong, Koichi Hosomi, Nobuhiko Mori, Yoshi-ichiro Kamijo, Yohei Furotani, Daisuke Yamagami, Yuichiro Ohnishi, Yoshiyuki Watanabe, Takeshi Nakamura, Fumihiro Tajima, Haruhiko Kishima, Youichi Saitoh

    IASP 2022 World Congress on Pain 2022/09/22

  192. Evaluation of cortical motor representation and cortical excitability in neuropathic pain: a preliminary study

    Nobuhiko Mori, Koichi Hosomi, Ryosuke Takeuchi, Lim Chanseok, Dong Dong, Asaya Nishi, Hui Ming Khoo, Takufumi Yanagisawa, Naoki Tani, Satoru Oshino, Youichi Saitoh, Haruhiko Kishima

    IASP 2022 World Congress on Pain 2022/09/21

  193. 脳卒中後の痛みup to date

    細見晃一

    脳卒中連携フォーラム 2022/09/01

  194. 脳卒中後の痛みup to date

    細見晃一

    脳卒中後の管理を見直す会 ~ 痛み ~ 2022/08/09

  195. 難治性疼痛の対処法 ~中枢性神経障害性疼痛の診断と治療~

    細見晃一

    Pain Hot Topics Web Seminar 2022/08/04

  196. 難治性疼痛の対処法 ~中枢性神経障害性疼痛の診断と治療~

    細見晃一

    Pain Management Forum 2022/07/27

  197. 脳卒中後の痛みup to date

    細見晃一

    Pain Management Forum ~脳領域の疼痛管理を考える~ 2022/07/20

  198. 中枢性神経障害性疼痛の薬物治療とニューロモデュレーション

    細見晃一

    痛みのExpert meeting 2022/07/19

  199. 中枢性神経障害性疼痛の薬物治療とニューロモデュレーション

    細見晃一

    Pain Live Symposium in Fukui~中枢性神経障害性疼痛~ 2022/07/12

  200. 中枢性神経障害性疼痛の病態と治療

    細見晃一

    滝井整形外科地域連携会 2022/07/09

  201. 脳卒中後の痛みの診断と治療

    細見晃一

    脳卒中患者の未来を考える会 2022/07/05

  202. 脳卒中後の痛みの診断と治療

    細見晃一

    疼痛治療.com 2022/06/28

  203. 脳卒中後の痛み up to date

    細見晃一

    神経性障害性疼痛 Seminar 2022/06/22

  204. 中枢性脳卒中後疼痛の診断と治療 ~薬物治療からニューロモデュレーション療法まで~

    細見晃一

    Pain Management Forum 2022/06/21

  205. 腰部くも膜下腔腹腔シャントフォロー中におけるシャント造影

    細見晃一,井筒伸之,クーウイミン,谷直樹,押野悟,貴島晴彦

    第23回 日本正常圧水頭症学会 2022/06/19

  206. 中枢性脳卒中後疼痛の診断と治療 ~薬物治療からニューロモデュレーション療法まで~

    細見晃一

    中枢神経 Hot Topic Seminar in Hiroshima 2022/06/09

  207. 中枢性神経障害性疼痛の薬物治療とニューロモデュレーション療法

    細見晃一

    Neurology Expert meeting (NEXT 2022) 2022/06/08

  208. 脳卒中後の痛み:中枢性脳卒中後疼痛の治療

    細見晃一

    脳疾患のトータルケア Web セミナー 2022/05/31

  209. 当院におけるニューロモデュレーション療法の手術部位感染

    細見晃一,押野悟,谷直樹,KhooHuiMing,森信彦,江村拓人,松橋崇寛,西麻哉,藤田祐也,三浦慎平,木本優希,岩田貴光,小野田裕司,柳澤琢史,平田雅之,貴島晴彦

    第36回日本ニューロモデュレーション学会 2022/05/21

  210. 中枢性脳卒中後疼痛の病態と治療

    細見晃一

    第一三共全国Web講演会 2022/05/18

  211. 3D-MRIによる中枢性脳卒中後疼痛の責任病変の検討

    細見晃一,森信彦,董冬,林燦碩,押野悟,齋藤洋一,貴島晴彦

    第45回日本脳神経CI学会 2022/04/08

  212. 神経障害性疼痛の診断と治療 ~薬物治療からニューロモデュレーション療法まで~

    細見晃一

    Pain Management Forum 2022/04/05

  213. 神経障害性疼痛の診断と治療 ~薬物治療からニューロモデュレーション療法まで~

    細見晃一

    Pain Management Forum 2022/01/19

  214. 中枢性脳卒中後疼痛の局所脳体積の解析

    細見晃一,森信彦,董冬,林燦碩,服部憲明,渡邉嘉之,柴田政彦,押野悟,齋藤洋一,貴島晴彦

    第43回 日本疼痛学会 2021/12/11

  215. 難治性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の臨床開発

    細見晃一,森信彦,西麻哉,董冬,KhooHuiMing,柳澤琢史,谷直樹,押野悟,齋藤洋一,貴島晴彦

    第80回 日本脳神経外科学会総会 2021/10/29

  216. Multifaceted Evaluation of Patients with Central Post-stroke Pain -Analysis of activities of daily living and quality of life-

    Mori N, Hosomi K, Dong D, Shibata M, Nishi A, Oshino S, Kishima H, Saitoh Y

    18th World Congress on Pain 2021/06/09

  217. 反復経頭蓋磁気刺激の有効な疼痛患者集団の検討:メタ解析

    細見晃一,森信彦,西麻哉,董冬,柳澤琢史,谷直樹,押野悟,貴島晴彦,齋藤洋一

    第35回 日本ニューロモデュレーション学会 2021/05/08

  218. LPシャントのデバイス関連合併症

    細見晃一,井筒伸之,岩田貴光,川本早希,松橋崇寛,KhooHuiMing,谷直樹,押野悟,貴島晴彦

    第22回 日本正常圧水頭症学会 2021/02/21

  219. 脊髄刺激療法後に後根進入部破壊術を行った引き抜き損傷後疼痛の2例

    細見晃一,大西諭一郎,木本優希,江村拓人,森信彦,西麻哉,柳澤琢史,谷直樹,押野悟,貴島晴彦,齋藤洋一

    第60回 日本定位・機能神経外科学会 2021/01/23

  220. 中枢性脳卒中後疼痛の病変部位の検討

    細見晃一,森信彦,董冬,林燦碩,服部憲明,渡邉嘉之,柴田政彦,押野悟,貴島晴彦,齋藤洋一

    第42回 日本疼痛学会 2020/12/05

  221. 脳卒中後疼痛の診断と治療

    細見晃一

    疼痛治療を語る会 2020/10/03

  222. 中枢性脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法の多施設共同研究:機能神経外科におけるエビデンス創出

    細見晃一,山本隆充,上利崇,竹下真一郎,種井隆文,井本浩哉,森信彦,林燦碩,押野悟,吉野篤緒,栗栖薫,貴島晴彦,齋藤洋一

    第79回 日本脳神経外科学会総会 2020/10

  223. 中枢性脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法の長期成績:多施設共同研究

    細見晃一,山本隆充,上利崇,竹下真一郎,種井隆文,井本浩哉,森信彦,押野悟,吉野篤緒,栗栖薫,貴島晴彦,齋藤洋一

    第34回 日本ニューロモデュレーション学会 2020/08

  224. 脳卒中後疼痛 ~SCSメカニズムと刺激方法の選択~

    細見晃一

    SCS Summit 2020 2020/07/25

  225. 神経画像検査法を用いた中枢性脳卒中後疼痛の客観的指標の探索と革新的非侵襲脳刺激療法の開発

    細見晃一, 齋藤洋一, 貴島晴彦, 柴田政彦, 渡邉嘉之

    AMED難病研究課2019年度4事業合同成果報告会 さらなる疾患克服に向けて ~Moving forward~ 2020/02/10

  226. 脳卒中後疼痛 ~SCSメカニズムと刺激方法の選択~

    細見晃一

    大阪 SCS Summit 2019/12/14

  227. 中枢性脳卒中後疼痛のアウトカム評価

    細見晃一,森信彦,眞野智生,柴田政彦,貴島晴彦,齋藤洋一

    第41回 日本疼痛学会 2019/07/13

  228. Exploratory study of optimal stimulus parameters of repetitive transcranial magnetic stimulation for neuropathic pain

    Mori N, Hosomi K, Mano T, Kishima H, Saitoh Y

    17th European Congress on Clinical Neurophysiology 2019/06/08

  229. 神経画像検査法を用いた中枢性脳卒中後疼痛の客観的指標の探索と革新的非侵襲脳刺激療法の開発

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,柴田政彦,渡邉嘉之

    AMED 2018年度6事業合同成果報告会 2019/02/07

  230. 慢性疼痛に対する脊髄刺激療法の長期成績:単施設症例シリーズ

    細見晃一,押野悟,谷直樹,栁澤琢史,眞野智生,森信彦,KhooHuiMing,山本祥太,貴島晴彦,齋藤洋一

    第58回 日本定位・機能神経外科学会 2019/01/26

  231. 難治性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法

    細見晃一

    第23回 最先端医療イノベーションセンター 定例セミナー 2019/01/15

  232. 中枢性脳卒中後疼痛の機能結合の変化

    細見晃一,清水豪士,森信彦,眞野智生,渡邉嘉之,柴田政彦,寒重之,KhooHuiMing,谷直樹,押野悟,貴島晴彦,齋藤洋一

    第48回 日本臨床神経生理学会学術大会 2018/11/09

  233. 慢性疼痛に対する機能外科の診療連携

    細見晃一,押野悟,谷直樹,大西諭一郎,眞野智生,栁澤琢史,貴島晴彦,齋藤洋一

    第21回 日本臨床脳神経外科学会 2018/07/15

  234. 難治性神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激による一次運動野刺激の医師主導治験

    細見晃一,杉山憲嗣,中村雄作,下川敏雄,眞野智生,押野悟,齋藤洋一

    第40回 日本疼痛学会 2018/06/16

  235. 難治性疼痛に対する非侵襲脳刺激法の最適刺激条件の検討

    細見晃一,森信彦,眞野智生,後藤雄子,押野悟,貴島晴彦,齋藤洋一

    第32回 日本ニューロモデュレーション学会 2018/05/12

  236. 脊髄刺激療法 ハンズオン

    細見晃一

    SCS Japan Summit 2018/04/22

  237. 中枢性脳卒中後疼痛171例の後方視的検討

    細見晃一,角野喜則,清水豪士,西麻哉,後藤雄子,眞野智生,谷直樹,押野悟,渡邉嘉之,柴田政彦,貴島晴彦,齋藤洋一

    第43回 日本脳卒中学会 2018/03/17

  238. 初老期特発性正常圧水頭症の手術成績

    細見晃一,小林真紀,押野悟,数井裕光,池田学,貴島晴彦

    第19回 日本正常圧水頭症学会 2018/02/24

  239. 神経画像検査法を用いた中枢性脳卒中後疼痛の客観的指標の探索と革新的非侵襲脳刺激療法の開発 「中枢性脳卒中後疼痛のボクセル単位病変マッピング」

    細見晃一

    AMED 平成29年度 4事業合同成果報告会 健やかな未来への戦略 ~研究者からのメッセージ~ 2018/02/13

  240. 中枢性脳卒中後疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激による機能的結合の変化

    細見晃一,清水豪士,圓尾知之,渡邉嘉之,寒重之,小山哲男,眞野智生,KhooHuiMing,谷直樹,貴島晴彦,齋藤洋一

    第47回 日本臨床神経生理学会学術大会 2017/12/01

  241. 中枢性脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法

    細見晃一,清水豪士,後藤雄子,眞野智生,押野悟,貴島晴彦,齋藤洋一

    第31回 日本ニューロモデュレーション学会 2017/05/06

  242. Voxel-based lesion mappingを用いた中枢性脳卒中後疼痛の病態解析

    細見晃一,清水豪士,角野喜則,後藤雄子,眞野智生,押野悟,貴島晴彦,齋藤洋一

    第42回 日本脳卒中学会 2017/03/16

  243. 顔面痛に対して上部頚髄刺激を試行した2例

    細見晃一,梅原徹,押野悟,貴島晴彦,齋藤洋一

    第2回 かんさい機能神経外科研究会 2017/02/17

  244. 難治性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法

    細見晃一,清水豪士,後藤雄子,眞野智生,押野悟,貴島晴彦,齋藤洋一

    第46回 日本臨床神経生理学会学術大会 2016/10/29

  245. Voxel-based lesion mappingを用いた中枢性脳卒中後疼痛の病態解析

    細見晃一,清水豪士,後藤雄子,眞野智生,角野喜則,押野悟,貴島晴彦,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第38回 日本疼痛学会 2016/06/24

  246. 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の実臨床へ向けての取り組み

    細見晃一,清水豪士,後藤雄子,平山龍一,眞野智生,中村仁志,押野悟,貴島晴彦,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第30回 日本ニューロモデュレーション学会 2016/05/06

  247. 中枢性脳卒中後疼痛に対する ニューロモデュレーション

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,後藤雄子,清水豪士,角野喜則,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第41回 日本脳卒中学会 2016/04/14

  248. 脳卒中後運動機能回復を目指した反復経頭蓋磁気刺激を用いた一次運動野刺激

    細見晃一,井間博之,ShayneMorris,坂本知三郎,田口潤智,圓尾知之,影山悠,木下雄介,後藤雄子,清水豪士,押野悟,貴島晴彦,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第45回 日本臨床神経生理学会 2015/11/07

  249. 難治性神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法の医師主導治験

    細見晃一,脳神経外科医局員,吉峰俊樹,齋藤洋一

    大阪大学脳神経外科関連施設懇話会 2015/07/04

  250. 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の実臨床へ向けての取り組み

    細見晃一,清水豪士,後藤雄子,圓尾知之,中村仁志,押野悟,貴島晴彦,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第37回 日本疼痛学会 2015/07/03

  251. 内側側頭葉てんかんにおける中枢性ベンゾジアゼピン受容体と糖代謝分布の相違

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,吉田史章,栁澤琢史,枝川光太朗,後藤雄子,小林真紀,田中將貴,清水豪士,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第17回 日本ヒト脳機能マッピング学会 2015/07/02

  252. 脳卒中回復期における運動機能障害に対する反復経頭蓋磁気刺激

    細見晃一,ShayneMorris,坂本知三郎,田口潤智,後藤雄子,清水豪士,押野悟,貴島晴彦,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第40回 日本脳卒中学会 2015/03/26

  253. 「特別企画:若手の集い(キャリアパス、海外留学)」 フランスでの臨床・研究留学

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,谷直樹,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第73回 日本脳神経外科学会 2014/10/09

  254. フランス臨床・研究留学の報告

    細見晃一

    大阪大学脳神経外科臨床懇話会 2014/07/12

  255. 一次運動野刺激による中枢性脳卒中後疼痛患者の機能的結合

    細見晃一,清水豪士,圓尾知之,渡邉嘉之,KhooHuiMing,谷直樹,貴島晴彦,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第36回 日本疼痛学会 2014/06/21

  256. 視床中間核刺激を行った原発性起立性振戦の1例

    細見晃一,Ga?taneGouello,NaoufelOuerchefani,St?phanePalfi

    第28回 日本ニューロモデュレーション学会 2014/05/31

  257. ニューロモデュレーション療法 ~神経機能を調整する~

    細見晃一

    パリ日本人研究者会 2014/02/28

  258. ニューロモデュレーション療法 ~神経機能を調整する~

    細見晃一

    在フランス保健医療専門家ネットワーク例会 2013/12/20

  259. てんかん焦点における糖代謝と中枢性ベンゾジアゼピン受容体分布のミスマッチ

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,木下学,平田雅之,谷直樹,後藤哲,圓尾知之KhooHuiMing,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第35回 日本てんかん外科学会 2012/01/19

  260. 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の効果予測因子

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,谷直樹,圓尾知之,影山悠,ShayneMorris,小金丸聡子,松崎大河,平田雅之,後藤哲,KhooHuiMing,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第41回 日本臨床神経生理学会 2011/11/12

  261. 内側側頭葉てんかんにおける中枢性ベンゾジアゼピン受容体と糖代謝の分布

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第23回 日本脳循環代謝学会 2011/11/04

  262. 内側側頭葉てんかんにおける中枢性ベンゾジアゼピン受容体と糖代謝分布の相違

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,木下学,平田雅之,後藤哲,圓尾知之,KhooHuiMing,下野九里子,沖永剛志,加藤天美,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第45回 日本てんかん学会 2011/10/06

  263. 中枢性脳卒中後疼痛に対するニューロモデュレーション

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,押野悟,AliMohamed,谷直樹,圓尾知之,MorrisShayne,原田悠,吉峰俊樹

    第36回 日本脳卒中学会総会 2011/07/30

  264. 難治性神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法に対する医師の認識、期待に関する調査

    細見晃一,下川敏雄,齋藤洋一

    第33回 日本疼痛学会 2011/07/22

  265. 視床下核刺激療法によるパーキンソン病患者の温痛覚の改善

    細見晃一,圓尾知之,貴島晴彦,押野悟,谷直樹,吉峰俊樹,齋藤洋一

    第25回 日本ニューロモデュレーション学会 2011/05/21

  266. イオマゼニルSPECTを用いた側頭葉てんかんにおける側頭葉外の抑制系障害の検討

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,谷直樹,後藤哲,圓尾知之,ShayneMorris,原田悠,柳澤琢史,AliMohamed,加藤天美,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第34回 日本てんかん外科学会 2011/01/20

  267. 疼痛の種類による反復経頭蓋磁気刺激の除痛効果の相違

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,圓尾知之,MorrisShayne,原田悠,平田雅之,後藤哲,柳澤琢史,AliMohamed,吉峰俊樹

    第40回 日本臨床神経生理学会 2010/11

  268. 大脳一次運動野刺激療法 電気刺激療法から経頭蓋磁気刺激療法まで

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,平田雅之,後藤哲,圓尾知之,ShayneMorris,原田悠,MohamedAli,吉峰俊樹

    第69回 日本脳神経外科学会総会 2010/10

  269. 側頭葉てんかんにおけるIomazenil SPECTとFDG PETの定量的比較

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,MohamedAli,後藤哲,原田悠,圓尾知之,ShayneMorris,栁澤琢史,下野九里子,沖永剛志,加藤天美,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第44回 日本てんかん学会 2010/10

  270. てんかん関連精神病状態を呈した左側頭葉脳腫瘍の一例

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,圓尾知之,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第17回 てんかん機能外科懇話会 2010/03/12

  271. 難治性神経障害性疼痛に対する反復的経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,平田雅之,後藤哲,圓尾知之,ShayneMorris,栁澤琢史,MohamedAli,吉峰俊樹

    大阪大学脳神経外科臨床懇話会 2010/01/09

  272. てんかん関連精神病状態を有する左側頭葉海綿状血管腫の一例

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,圓尾知之,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第5回 日本てんかん学会近畿地方会 2009/11/28

  273. 側頭葉てんかんにおける123I-iomazenil SPECTの定量解析の試み

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,後藤哲,圓尾知之,柳澤琢史,MohamedAli,下野九里子,沖永剛志,加藤天美,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第43回 日本てんかん学会 2009/10/22

  274. 側頭葉てんかんにおけるイオマゼニルSPECTの統計画像解析の有用性

    細見晃一,貴島晴彦,平田雅之,押野悟,後藤哲,圓尾知之,柳澤琢史,AliMohamed,加藤天美,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第68回 日本脳神経外科学会総会 2009/10/14

  275. Efficacy of repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS) for neuropathic pain

    Hosomi K, Saitoh Y, Kishima H, Hirata M, Oshino S, Goto T, Maruo T, Yanagisawa T, Ali M, Yoshimine T

    The 9th World Congress of the International Neuromodulation Society 2009/09

  276. 脳卒中後疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)の除痛機序

    細見晃一,齋藤洋一,後藤哲,貴島晴彦,平田雅之,押野悟,圓尾知之,柳澤琢史,AliMohamed,吉峰俊樹

    第31回 日本疼痛学会 2009/07/18

  277. 脳卒中後疼痛における反復経頭蓋磁気刺激療法の除痛効果と皮質興奮性の検討

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,平田雅之,押野悟,後藤哲,圓尾知之,AliMohamed,柳澤琢史,吉峰俊樹

    第24回 日本生体磁気学会大会 2009/05/28

  278. 脳卒中後疼痛に対する新しい中枢神経刺激療法 -反復経頭蓋磁気刺激-

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,後藤哲,圓尾知之,柳澤琢史,AliMohamed,吉峰俊樹

    第34回 日本脳卒中学会総会 2009/03/20

  279. IMZ-SPECTとてんかん性異常波の比較

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,後藤哲,圓尾知之,柳澤琢史,AliMohamed,加藤天美,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第16回 てんかん機能外科懇話会 2009/02/20

  280. 側頭葉てんかんの術前焦点診断におけるIMZ-SPECTとFDG-PETの比較

    細見晃一,貴島晴彦,齋藤洋一,平田雅之,押野悟,後藤哲,圓尾知之,柳澤琢史,AliMohamed,加藤天美,吉峰俊樹

    第32回 日本てんかん外科学会 2009/01/22

  281. 側頭葉てんかんにおける側頭葉外の抑制系障害 -Iomazenil-SPECTを用いて-

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,後藤哲,圓尾知之,柳澤琢史,MohamedAli,加藤天美,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第33回 日本てんかん外科学会 2009/01/21

  282. 多病変を有する結節性硬化症の2手術例

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,後藤哲,圓尾知之,柳澤琢史,AliMohamed,北井征宏,富永康仁,下野九理子,沖永剛志,齋藤洋一,加藤天美,吉峰俊樹

    第4回 日本てんかん学会近畿地方会 2008/11/29

  283. 難治性神経因性疼痛に対する高頻度反復経頭蓋磁気刺激 皮質興奮性の検討

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,平田雅之,押野悟,谷直樹,後藤哲,柳澤琢史,AliMohamed,依藤史郎,吉峰俊樹

    第38回 日本臨床神経生理学会学術大会 2008/11/14

  284. てんかん焦点診断におけるI-123 iomazenil SPECTとFDG-PETの比較

    細見晃一,貴島晴彦,齋藤洋一,平田雅之,押野悟,後藤哲,柳澤琢史,AliMohamed,下野九里子,沖永剛志,下瀬川恵久,畑澤順,加藤天美,吉峰俊樹

    第42回日本てんかん学会総会 2008/10/18

  285. 難治性神経因性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)の有用性の検討

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,平山東,谷直樹,平田雅之,押野悟,後藤哲,柳澤琢史,AliMohamed,下川敏雄,吉峰俊樹

    第67回 日本脳神経外科学会総会 2008/10/02

  286. 高頻度反復的経頭蓋磁気刺激療法の除痛機序 電気生理学的検討

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,谷直樹,後藤哲,柳澤琢史,AliMohamed,吉峰俊樹

    第30回日本疼痛学会 2008/07/20

  287. 脳卒中後疼痛に対する脊髄刺激療法の治療成績

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,谷直樹,後藤哲,柳澤琢史,吉峰俊樹

    第33回 日本脳卒中学会総会 2008/05/20

  288. てんかん焦点診断におけるI-123 iomazenil SPECT統計画像解析

    細見晃一,貴島晴彦,齋藤洋一,平田雅之,押野悟,谷直樹,後藤哲,柳澤琢史,下野九里子,沖永剛志,下瀬川恵久,畑澤順,加藤天美,吉峰俊樹

    第31回 日本てんかん外科学会 2008/01/24

  289. てんかん焦点診断におけるI-123 iomazenil SPECT統計画像解析の有用性

    細見晃一,貴島晴彦,齋藤洋一,平田雅之,押野悟,谷直樹,後藤哲,柳澤琢史,下野九里子,沖永剛志,下瀬川恵久,畑澤順,加藤天美,吉峰俊樹

    第41回 日本てんかん学会 2007/11/02

  290. 脳深部刺激療法におけるimage fusionによる電極留置部位の検討

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,平田雅之,押野悟,谷直樹,後藤哲,柳澤琢史,吉峰俊樹

    第66回 日本脳神経外科学会総会 2007/10/05

  291. 大阪大学医学部附属病院における髄腔内バクロフェン投与療法

    細見晃一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,谷直樹,後藤哲,柳澤琢史,神吉しづか,沖田典子,石原正浩,後藤雄子,齋藤洋一,吉峰俊樹

    大阪大学脳神経外科臨床懇話会 2007/07/14

  292. 難治性疼痛に対する硬膜下電極による大脳一次運動野刺激術の治療成績

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,押野悟,平田雅之,谷直樹,後藤哲,柳澤琢史,吉峰俊樹

    第29回 日本疼痛学会 2007/07/07

  293. MEGがてんかん焦点の検索に有用であった結節性硬化症の手術例

    細見晃一,加藤天美,貴島晴彦,平田雅之,押野悟,谷直樹,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第14回 てんかん機能外科懇話会 2007/02/16

  294. 上肢痙縮に対するSelective musculocutaneous neurotomyの有用性

    細見晃一,貴島晴彦,平田雅之,押野悟,谷直樹,齋藤洋一,加藤天美,吉峰俊樹

    第46回 日本定位・機能神経外科学会 2007/01/26

  295. MEGがてんかん焦点の検索に有用であった結節性硬化症の手術例

    細見晃一,加藤天美,貴島晴彦,平田雅之,押野悟,谷直樹,齋藤洋一,吉峰俊樹

    第30回 日本てんかん外科学会 2007/01/25

  296. 難治性疼痛に対する硬膜下電極による大脳一次運動野刺激術の治療成績

    細見晃一,齋藤洋一,貴島晴彦,押野悟,加藤天美,吉峰俊樹

    第65回 日本脳神経外科学会総会 2006/10/19

  297. 拡散強調画像が術前診断に有用であった頭蓋骨類上皮腫の1例

    細見晃一,丸野元彦,香川尚己,羽柴哲夫,橋本直哉,泉本修一,吉峰俊樹

    第64回 近畿脳腫瘍研究会 2006/09/09

  298. 頸動脈ステント留置術後に穿刺部動静脈瘻を来した1症例

    細見晃一,藤中俊之,真田寧皓,大山直紀,坂口学,吉峰俊樹

    第52回 日本脳神経外科学会近畿地方会 2006/09/09

  299. 頸動脈ステント留置術後に穿刺部動静脈瘻を来した1症例

    細見晃一,藤中俊之,真田寧皓,大山直紀,坂口学,吉峰俊樹

    第7回 近畿脳神経血管内治療学会 2006/09/09

  300. IVUS主導による頸動脈ステント留置術

    細見晃一,伊藤守,中島義和,寺本佳史,出原誠

    第51回 日本脳神経外科学会近畿地方会 2006/04/08

  301. 脳深部刺激術における髄液流出予防の工夫と実際

    細見晃一

    第8回 泉州神経機能改善研究会 2006/03/20

  302. IVUS主導による頸動脈ステント留置術 ~造影剤を減らす工夫

    細見晃一,伊藤守,出原誠,寺本佳史,中島義和

    大阪大学脳神経外科臨床懇話会 2006/01/07

  303. IVUS主導による頸動脈ステント留置術 ~造影剤を減らす工夫~

    細見晃一,伊藤守,出原誠,中島義和

    第5回 和歌山・泉州脳神経血管内治療研究会 2005/12

  304. LPシャントにて改善した頭蓋底脳髄膜瘤に伴う眼球突出の一例

    細見晃一,中島義和,出原誠,伊藤守

    第49回 日本脳神経外科学会近畿地方会 2005/04

  305. 両側視床下核刺激術における髄液流出予防の工夫と実際

    細見晃一,中島義和,出原誠,伊藤守

    第44回 日本定位・機能神経外科学会 2005/01

  306. LPシャントにて改善した頭蓋底脳髄膜瘤に伴う眼球突出の一例

    細見晃一,中島義和,出原誠,伊藤守

    大阪大学脳神経外科臨床懇話会 2005/01

  307. 当院におけるパーキンソン病にたいする視床下核刺激術

    細見晃一,中島義和,出原誠,伊藤守

    日本神経学会 第81回近畿地方会 2004/12

  308. パーキンソン病に対する両側視床下核刺激術を成功させる工夫

    細見晃一,中島義和,出原誠,伊藤守

    第48回 日本脳神経外科学会近畿地方会 2004/11

  309. Subtemporal approachにて摘出した脳幹部海綿状血管腫の1例

    細見晃一,瀧琢有,谷直樹,谷口理章,都築貴,奥謙,早川徹

    第47回 日本脳神経外科学会近畿地方会 2004/04

  310. 当院に於ける内視鏡下脳内血腫除去術

    細見晃一,瀧琢有,谷直樹,谷口理章,都築貴,奥謙,早川徹

    大阪大学脳神経外科臨床懇話会 2004/01

  311. 三叉神経鞘腫に対するanterior petrosal approach の応用

    細見晃一,瀧琢有,谷直樹,谷口理章,都築貴,奥謙,早川徹

    第8回 関西脳神経外科手術研究会 2003/12

  312. 嚢胞性腫瘍に対するエタノール注入法

    細見晃一,瀧琢有,真島静,谷口理章,都築貴,奥謙

    第58回 近畿脳腫瘍研究会 2003/11

  313. Pure Pterional Approach (Lateral temporal keyhole approach) における硬膜切開の工夫

    細見晃一,瀧琢有,真島静,谷口理章,都築貴,奥謙

    第46回 日本脳神経外科学会近畿地方会 2003/11

  314. 症候性三叉神経痛(三叉神経痛で発症した脳腫瘍及びクモ膜下出血について)

    細見晃一

    神戸頭痛セミナー 2003/07

  315. XOMED NIM-Response Nerve integrity Monitorを使用した術中モニタリングの有用性

    細見晃一, 圓尾知之, 瀧琢有, 眞島静, 都築貴, 榊孝之, 奥謙, 早川徹

    大阪大学脳神経外科臨床懇話会 2003/07

Institutional Repository 5

Content Published in the University of Osaka Institutional Repository (OUKA)
  1. Calvarial Thickening in Tuberous Sclerosis Complex

    Kuroda Hideki, Khoo Hui Ming, Fujita Yuya, Tominaga Koji, Kagitani-Shimono Kuriko, Hosomi Koichi, Tani Naoki, Oshino Satoru, Wataya-Kaneda Mari, Kishima Haruhiko

    World Neurosurgery Vol. 192 p. e460-e467 2024/12/01

  2. Cross-Species Convergence of Functional Connectivity Changes in Thalamic Pain Across Human Patients and Model Macaques

    Dong Dong, Hosomi Koichi, Shimizu Takeshi, Okada Ken-ichi, Kadono Yoshinori, Mori Nobuhiko, Hori Yuki, Yahata Noriaki, Hirabayashi Toshiyuki, Kishima Haruhiko, Saitoh Youichi

    Journal of Pain Vol. 25 No. 12 2024/12/01

  3. Repetitive transcranial magnetic stimulation focusing on patients with neuropathic pain in the upper limb: a randomized sham-controlled parallel trial

    Mori Nobuhiko, Hosomi Koichi, Nishi Asaya, Miyake Akimitsu, Yamada Tomomi, Matsugi Akiyoshi, Jono Yasutomo, Lim Chanseok, Khoo Hui Ming, Tani Naoki, Oshino Satoru, Saitoh Youichi, Kishima Haruhiko

    Scientific Reports Vol. 14 2024/05/23

  4. Electrical stimulation of primary motor cortex within the central sulcus for intractable neuropathic pain

    細見 晃一

  5. Shibire Questionnaire (Prototype)

    Yamamoto Akihiro, Hosomi Koichi, Kishima Haruhiko