顔写真

PHOTO

Shimadera Hikari
嶋寺 光
Shimadera Hikari
嶋寺 光
Graduate School of Engineering Division of Sustainable Energy and Environmental Engineering, Professor

keyword Numerical simulation,Environmental engineering,Atmospheric Sciences,Analysis of environmental dynamics,Air quality

Research History 6

  1. 2024/10 - Present
    Osaka University Graduate School of Engineering Professor

  2. 2019/10 - 2024/09
    Osaka University Graduate School of Engineering Associate professor

  3. 2015/02 - 2019/09
    Osaka University Graduate School of Engineering Assistant professor

  4. 2013/04 - 2015/01
    Osaka University Center of Environmental Innovation Design for Sustainability Assistant professor

  5. 2011/04 - 2013/03
    電力中央研究所 環境科学研究所 特別契約研究員

  6. 2009/04 - 2011/03
    日本学術振興会 特別研究員(DC2)

Education 3

  1. Osaka University Graduate School of Engineering Division of Sustainable Energy and Environmental Engineering

    2008/04 - 2011/03

  2. Osaka University Graduate School of Engineering Division of Sustainable Energy and Environmental Engineering

    2007/04 - 2008/03

  3. Osaka University School of Engineering Division of Global Architecture

    2003/04 - 2007/03

Committee Memberships 12

  1. 西宮市 環境影響評価専門委員会委員 Municipal

    2025/08 - Present

  2. 大阪市 環境影響評価専門委員会委員 Municipal

    2024/08 - Present

  3. 大気環境学会近畿支部 運営幹事 Academic society

    2024/07 - Present

  4. 大気環境学会 大気環境モデリング分科会幹事(代表) Academic society

    2024/07 - Present

  5. 尼崎市 環境影響評価審議会委員 Municipal

    2016/11 - Present

  6. 水文・水資源学会 編集出版委員 Academic society

    2016/09 - Present

  7. 産業構造審議会 イノベーション・環境分科会産業環境対策小委員会臨時委員 Government

    2025/02 - 2027/02

  8. 産業環境管理協会 VOC排出削減効果の検討等業務に係る検討会委員 Government

    2023/08 - 2025/03

  9. 大阪府 環境影響評価審査会委員 Municipal

    2020/09 - 2024/08

  10. 大気環境学会 AJAE委員 Academic society

    2020/07 - 2024/06

  11. 大気環境学会近畿支部 事務幹事 Academic society

    2013/04 - 2024/06

  12. 大気環境学会 編集委員 Academic society

    2016/07 - 2020/06

Professional Memberships 8

  1. Japan Society for Atmospheric Environment

  2. 日本大気化学会

  3. Japan Society on Water Environment

  4. Japan Society of Civil Engineers

  5. The Society of Heating, Air-Conditioning and Sanitary Engineers of Japan

  6. Japan Society of Hydrology & Water Resources

  7. Japan Association of Aerosol Science and Technology

  8. The Meteorological Society of Japan

Research Areas 4

  1. Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention) / Civil engineering (environmental systems) /

  2. Environmental science/Agricultural science / Environmental load/risk assessment /

  3. Environmental science/Agricultural science / Environmental impact assessment /

  4. Environmental science/Agricultural science / Environmental dynamics /

Awards 8

  1. 地域水環境行政研究委員会優秀論文賞

    古賀 佑太郎, 嶋寺 光, 佐藤 祐一, ピントス・アンドリオリ・バレンティナ, 鈴木 元治, 松尾 智仁 日本水環境学会 2025/06

  2. Best Paper Award

    Uranishi K, Shimadera H, Ikemori F, Takami K, Nogami A, Sugata S 14th International Conference on Future Environment and Energy 2024/03

  3. 学術賞 (進歩賞)

    嶋寺 光 大気環境学会 2018/09

  4. 論文賞 (AJAE部門)

    西村 弘, 嶋寺 光, 近藤 明, 秋山 和世, 井上 義雄 大気環境学会 2016/09

  5. 論文賞 (AJAE部門)

    嶋寺 光, 速水 洋, 大原 利眞, 森野 悠, 高見 昭憲, 伊禮 聡 大気環境学会 2015/09

  6. 論文賞 (ノート・速報部門)

    板橋 秀一, 速水 洋, 嶋寺 光, 鵜野 伊津志 大気環境学会 2015/09

  7. 論文賞 (学生・若手部門)

    嶋寺 光, 近藤 明, 加賀 昭和, Shrestha Kundan Lal, 井上 義雄 大気環境学会 2011/09

  8. 振興賞学生賞

    嶋寺 光 空気調和・衛生工学会 2007/03

Papers 113

  1. Characteristics of fine particulate matter (PM 2.5 ) in Hanoi, Vietnam: source apportionment and pollution status

    Huong Quang Le, Thao Thi Phuong Pham, Thuy Minh Le, Minh Quang Bui, Dat Tien Nguyen, Akira Kondo, Hikari Shimadera

    International Journal of Environmental Analytical Chemistry 2025/07/21 Research paper (scientific journal)

  2. Environmental Determinants of Stream Nitrate Concentrations During Baseflow Conditions in Undisturbed Mountain Streams of Southern Parts of Kyushu, Japan

    Nay Lin Maung, Naoko Tokuchi, Yukio Komai, Soyoka Makino, Hikari Shimadera, Satoru Chatani, Kazuya Nishina

    Water Environment Research Vol. 97 No. 7 2025/07/09 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Wiley
  3. Modeling study of the impact of SO2 volcanic emissions on PM2.5 pollution in the summer of 2020 in the Kyushu region of Japan

    Katsushige Uranishi, Hikari Shimadera, Atsushi Nogami, Seiji Sugata

    E3S Web of Conferences Vol. 629 p. 01001-01001 2025/06/05 Research paper (international conference proceedings)

    Publisher: EDP Sciences
  4. Exploring Seasonal and Diurnal Variations of the Thermal Environment in Metropolitan Scale Analysis Based on Remote Sensing Data

    Danyal Rahimi, Masanobu Kii, Hikari Shimadera, Francesco Causone

    Remote Sensing Vol. 17 No. 7 2025/03/28 Research paper (scientific journal)

  5. Numerical analysis of factors causing long-term trends and annual variations of sulfur and nitrogen deposition amount in Japan from 2000 to 2020

    Satoru Chatani, Hikari Shimadera, Kyo Kitayama, Kazuya Nishina

    Asian Journal of Atmospheric Environment Vol. 19 No. 1 2025/01/31 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Springer Science and Business Media LLC
  6. The Effect of Temperature and Humidity on the Decomposition Rate of Chlorine Dioxide

    S. Fukuma, T. Matsuo, T. Miura, H. Shimadera, A. Kondo

    International Journal of Engineering and Technology Vol. 17 p. 7-11 2025/01 Research paper (international conference proceedings)

    Publisher: IACSIT Press
  7. A Nation-by-Nation Assessment of the Contribution of Southeast Asian Open Biomass Burning to PM2.5 in Thailand Using the Community Multiscale Air Quality-Integrated Source Apportionment Method Model

    Nanthapong Chantaraprachoom, Hikari Shimadera, Katsushige Uranishi, Luong Viet Mui, Tomohito Matsuo, Akira Kondo

    Atmosphere Vol. 15 No. 11 2024/11/12 Research paper (scientific journal)

  8. Developing an Automatic Asbestos Detection Method Based on a Convolutional Neural Network and Support Vector Machine

    Tomohito Matsuo, Mitsuteru Takimoto, Suzuyo Tanaka, Ayami Futamura, Hikari Shimadera, Akira Kondo

    Applied Sciences Vol. 14 No. 20 2024/10/15 Research paper (scientific journal)

    Publisher: MDPI AG
  9. Long-term spatiotemporal variation of benzo[a]pyrene in Japan: Significant decrease in ambient concentrations, human exposure, and health risk.

    Shin Araki, Hikari Shimadera, Satoru Chatani, Kyo Kitayama, Masayuki Shima

    Environmental pollution (Barking, Essex : 1987) p. 124650-124650 2024/08/05 Research paper (scientific journal)

  10. Numerical evaluation of mercury concentration by using a distributional multimedia model in the Lake Biwa-Yodo River Basin, Japan

    Li S., Shimadera H., Matsuo T., Kondo A.

    Environmental Advances Vol. 16 2024/07 Research paper (scientific journal)

  11. Development of an Optimal Control Method for the Concentration of Degradable Substances

    Matsuo T., Shimadera H., Kondo A.

    Indoor Air Vol. 2024 2024/07 Research paper (scientific journal)

  12. Exposure to ambient fine particulate matter components during pregnancy and early childhood and its association with asthma, allergies, and sensitization in school-age children

    Ojima K., Yoda Y., Araki S., Shimadera H., Tokuda N., Takeshima Y., Shima M.

    Environmental Health and Preventive Medicine Vol. 29 p. 34-34 2024/06 Research paper (scientific journal)

  13. Improving Machine Learning Based PM2.5 Prediction by Segregating Biomass Emission Factor from Chemical Transport Model

    Sukprasert S., Shimadera H., Araki S., Thongthammachart T., Thanasutives P., Luong M.V., Matsuo T., Kondo A.

    E3S Web of Conferences Vol. 530 2024/05 Research paper (international conference proceedings)

  14. Modelling study of PM2.5 pollution episode of early spring 2019 in Hokkaido, Japan caused by biomass burning in Northeast China

    Uranishi K., Shimadera H., Ikemori F., Takami K., Nogami A., Sugata S.

    E3S Web of Conferences Vol. 530 2024/05 Research paper (international conference proceedings)

  15. Evaluation of the impact of the 137Cs supply from rivers to coastal waters off Fukushima on the 137Cs behavior in seabed sediment

    Ikenoue T., Nakanishi T., Shimadera H., Kawamura H., Kondo A.

    E3S Web of Conferences Vol. 530 2024/05 Research paper (international conference proceedings)

  16. Integrated assessment of inhalation health risk and economic benefit of improving ambient targeted VOCs in Petrochemical industrial area

    Malakan W., Thepanondh S., Keawboonchu J., Kultan V., Kondo A., Shimadera H.

    Air Quality, Atmosphere and Health 2024/04 Research paper (scientific journal)

  17. Seasonal Study of the Kako River Discharge Dynamics into Harima Nada Using a Coupled Atmospheric–Marine Model

    Pintos Andreoli, Valentina, Shimadera, Hikari, Yasuga, Hiroto, Koga, Yutaro, Suzuki, Motoharu, Kondo, Akira

    Water (Switzerland) Vol. 16 No. 4 2024/02/19 Research paper (scientific journal)

  18. Association of air pollution exposure during pregnancy and early childhood with children's cognitive performance and behavior at age six

    Tokuda N., Ishikawa R., Yoda Y., Araki S., Shimadera H., Shima M.

    Environmental Research Vol. 236 2023/11/01 Research paper (scientific journal)

  19. Environmental assessment of lead with spatial gradient in the Lake Biwa-Yodo River basin of Japan: The development of distributional multimedia model

    Li S., Shimadera H., Matsuo T., Kondo A.

    Environmental Advances Vol. 13 2023/10/01 Research paper (scientific journal)

  20. Effectiveness of emission controls implemented since 2000 on ambient ozone concentrations in multiple timescales in Japan: An emission inventory development and simulation study

    Chatani S., Kitayama K., Itahashi S., Irie H., Shimadera H.

    Science of The Total Environmen Vol. 894 2023/10/01 Research paper (scientific journal)

  21. Thirty-Year Prediction of 137Cs Supply from Rivers to Coastal Waters off Fukushima Considering Human Activities

    Ikenoue T., Shimadera H., Nakanishi T., Kondo A.

    Water Vol. 15 No. 15 2023/07/28 Research paper (scientific journal)

  22. Thirty-year simulation of environmental fate of 137Cs in the Abukuma River basin considering the characteristics of 137Cs behavior in land uses

    Ikenoue T., Shimadera H., Nakanishi T., Kondo A.

    Science of The Total Environmen Vol. 876 2023/06/01 Research paper (scientific journal)

  23. CNNを用いた位相差顕微鏡画像中のアスベスト繊維の自動検出・計数手法の開発

    Tomohito MATSUO, Mitsuteru TAKIMOTO, Suzuyo MAEKAWA, Ayami FUTAMURA, Hikari SHIMADERA, Akira KONDO

    Japanese Journal of JSCE Vol. 79 No. 5 p. 22-00129-n/a 2023/05/20 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Society of Civil Engineers
  24. Inverse estimation of nonpoint source export coefficients for total nitrogen and total phosphorous in the Kako river basin

    Pintos Andreoli V., Shimadera H., Koga Y., Mori M., Suzuki M., Matsuo T., Kondo A.

    Journal of Hydrology Vol. 620 2023/05/01 Research paper (scientific journal)

  25. Impact assessment of biomass burning in Southeast Asia to 2019 annual average PM2.5 concentration in Thailand using atmospheric chemical transport model

    Chantaraprachoom N., Mochizuki D., Shimadera H., Luong M.V., Matsuo T., Kondo A.

    E3S Web of Conferences Vol. 379 2023/04/06 Research paper (international conference proceedings)

  26. Land use regression model established using Light Gradient Boosting Machine incorporating the WRF/CMAQ model for highly accurate spatiotemporal PM2.5 estimation in the central region of Thailand

    Tin Thongthammachart, Hikari Shimadera, Shin Araki, Tomohito Matsuo, Akira Kondo

    Atmospheric Environment Vol. 297 2023/03/15 Research paper (scientific journal)

  27. Analysis of the effects of climate change on the gyre in Lake Biwa, Japan

    Jinichi Koue, Hikari Shimadera, Tomohito Matsuo, Akira Kondo

    Journal of Hydroinformatics Vol. 25 No. 2 p. 243-257 2023/01/19 Research paper (scientific journal)

    Publisher: IWA Publishing
  28. Elastic Scattering Time–Gated Multi–Static Lidar Scheme for Mapping and Identifying Contaminated Atmospheric Droplets

    Luong Viet Mui, Tran Ngoc Hung, Keito Shinohara, Kohei Yamanoi, Toshihiko Shimizu, Nobuhiko Sarukura, Hikari Shimadera, Akira Kondo, Yoshinori Sumimura, Bui Van Hai, Diep Van Nguyen, Pham Hong Minh, Dinh Van Trung, Marilou Cadatal-Raduban

    Applied Sciences Vol. 13 No. 1 p. 172-172 2022/12/23 Research paper (scientific journal)

    Publisher: MDPI AG
  29. Comprehensive Analysis of Organic Micropollutants in Fine Particulate Matter in Hanoi Metropolitan Area, Vietnam

    Le-Quang H., Phuong T.P.T., Bui-Quang M., Nguyen-Tien D., Nguyen-Thanh T., Nguyen-Ha M., Shimadera H., Kondo A., Luong-Viet M., Nguyen-Quang T.

    Atmosphere Vol. 13 No. 12 2022/12/12 Research paper (scientific journal)

  30. Vertical Profile of PM2.5 over the Seto Inland Sea Measured by Drone and Insight into Factors Causing a High PM2.5 Concentration Event in This Region

    Itahashi Syuichi, Shimadera Hikari, Hayami Hiroshi, Sakurai Tatsuya

    Journal of Japan Society for Atmospheric Environment / Taiki Kankyo Gakkaishi Vol. 57 No. 6 p. 129-138 2022/11/04 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Society for Atmospheric Environment
  31. Continuous estimations of daily PM2.5 chemical components from temporally sparse monitoring data using a machine learning approach

    Shin Araki, Hikari Shimadera, Masayuki Shima

    Atmospheric Pollution Research Vol. 13 No. 11 p. 101580-101580 2022/11/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Elsevier BV
  32. Fifteen-Year Trends (2005–2019) in the Satellite-Derived Ozone-Sensitive Regime in East Asia: A Gradual Shift from VOC-Sensitive to NOx-Sensitive

    Syuichi Itahashi, Hitoshi Irie, Hikari Shimadera, Satoru Chatani

    Remote Sensing Vol. 14 No. 18 p. 4512-4512 2022/09/09 Research paper (scientific journal)

    Publisher: MDPI AG
  33. Incorporating Light Gradient Boosting Machine to land use regression model for estimating NO2 and PM2.5 levels in Kansai region, Japan

    Thongthammachart T., Araki A., Shimadera H., Matsuo T., Kondo A.

    Environmental Modelling & Software Vol. 155 2022/09/01 Research paper (scientific journal)

  34. Predicting Daily PM2.5 Exposure with Spatially Invariant Accuracy Using Co-Existing Pollutant Concentrations as Predictors

    Araki S., Shimadera H., Hasunuma H., Yoda Y., Shima M.

    Atmosphere Vol. 13 No. 5 p. 782-782 2022/05/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: MDPI AG
  35. Land Use Random Forests Model Incorporating WRF/CMAQ for Estimating Daily PM2.5 Concentration in Bangkok, Thailand

    Thongthammachart T., Araki A., Shimadera H., Matsuo T., Kondo A.

    EnvironmentAsia Vol. 15 No. 2 p. 15-22 2022/05/01 Research paper (scientific journal)

  36. Estimating Mortality Related to O3 and PM2.5 under Changing Climate and Emission in Continental Southeast Asia

    Giang Tran Huong Nguyen, Thuan Thi Thanh Nguyen, Hikari Shimadera, Katsushige Uranishi, Tomohito Matsuo, Akira Kondo

    Aerosol and Air Quality Research Vol. 22 No. 9 p. 220105-220105 2022 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Taiwan Association for Aerosol Research
  37. An integrated model combining random forests and WRF/CMAQ model for high accuracy spatiotemporal PM2.5 predictions in the Kansai region of Japan

    Thongthammachart T., Araki A., Shimadera H., Eto S., Matsuo T., Kondo A.

    Atmospheric Environment Vol. 262 p. 118620-118620 2021/10/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Elsevier BV
  38. Numerical assessment of total nitrogen (TN) load discharged from rivers into Harima-Nada, the Seto Inland Sea, using a numerical coupled hydrological-water quality model

    Pintos V., Mori M., Koga Y., Shimadera H., Suzuki M., Matsuo T., Kondo A.

    IOP Conference Series: Earth and Environmental Science Vol. 801 No. 1 p. 012009-012009 2021/07/05 Research paper (international conference proceedings)

    Publisher: IOP Publishing
  39. Long-term trends of satellite-based fine-mode aerosol optical depth over the Seto Inland Sea, Japan, over two decades (2001-2020)

    Itahashi S., Sakurai T., Shimadera H., Araki S., Hayami H.

    Environmental Research Letters Vol. 16 No. 6 2021/06/04 Research paper (scientific journal)

  40. Impacts of the Tree Canopy and Chemical Reactions on the Dispersion of Reactive Pollutants in Street Canyons

    Olivardia F.G.G, Matsuo T, Shimadera H, Kondo A

    Atmosphere Vol. 12 No. 1 p. 34-34 2020/12/30 Research paper (scientific journal)

    Publisher: MDPI AG
  41. Impact of soil erosion potential uncertainties on numerical simulations of the environmental fate of radiocesium in the Abukuma River Basin

    Ikenoue T, Shimadera H, Kondo A

    Journal of Environmental Radioactivity Vol. 225 2020/12 Research paper (scientific journal)

  42. Comprehensive analyses of source sensitivities and apportionments of PM2.5 and ozone over Japan via multiple numerical techniques

    Chatani S, Shimadera H, Itahashi S, Yamaji K

    Atmospheric Chemistry and Physics Vol. 20 No. 17 p. 10311-10329 2020/09/04 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Copernicus GmbH
  43. Model Performance Differences in Fine-Mode Nitrate Aerosol during Wintertime over Japan in the J-STREAM Model Inter-Comparison Study

    Itahashi S, Yamaji K, Chatani S, Kitayama K, Morino Y, Nagashima T, Saito M, Takigawa M, Morikawa T, Kanda I, Miya Y, Komatsu H, Sakurai T, Shimadera H, Uranishi K, Fujiwara Y, Hashimoto T, Hayami H

    Atmosphere Vol. 11 No. 5 p. 511-511 2020/05/15 Research paper (scientific journal)

  44. Numerical assessment of PM2.5 and O3 air quality in Continental Southeast Asia: Impacts of future projected anthropogenic emission change and its impacts in combination with potential future climate change impacts

    Nguyen G.T.H, Shimadera H, Uranishi K, Matsuo T, Kondo A

    Atmospheric Environment Vol. 226 p. 117398-117398 2020/04/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Elsevier BV
  45. 中国東北部のバイオマス燃焼由来のPM2.5越境汚染に関する大気質モデル解析-2019年3月北海道におけるPM2.5高濃度汚染事例-

    浦西 克維, 池盛 文数, 嶋寺 光, 近藤 明, 菅田 誠治

    大気環境学会誌 Vol. 55 No. 2 p. 34-49 2020/03/10 Research paper (scientific journal)

    Publisher: (公社)大気環境学会
  46. Model inter-comparison for PM2.5 Components over urban areas in Japan in the J-STREAM framework

    Kazuyo Yamaji, Satoru Chatani, Syuichi Itahashi, Masahiko Saito, Masayuki Takigawa, Tazuko Morikawa, Isao Kanda, Yukako Miya, Hiroaki Komatsu, Tatsuya Sakurai, Yu Morino, Kyo Kitayama, Tatsuya Nagashima, Hikari Shimadera, Katsushige Uranishi, Yuzuru Fujiwara, Tomoaki Hashimoto, Kengo Sudo, Takeshi Misaki, Hiroshi Hayami

    Atmosphere Vol. 11 No. 3 2020/03/01 Research paper (scientific journal)

  47. Identifying key factors influencing model performance on ground-level ozone over urban areas in Japan through model inter-comparisons

    Chatani S, Yamaji K, Itahashi S, Saito M, Takigawa M, Morikawa T, Kanda I, Miya Y, Komatsu H, Sakurai T, Morino Y, Nagashima T, Kitayama K, Shimadera H, Uranishi K, Fujiwara Y, Shintani S, Hayami H

    Atmospheric Environment Vol. 223 2020/02/15 Research paper (scientific journal)

  48. Impacts of Biomass Burning Emission Inventories and Atmospheric Reanalyses on Simulated PM10 over Indochina

    Takami K, Shimadera H, Uranishi K, Kondo A

    Atmosphere Vol. 11 No. 2 2020/02/04 Research paper (scientific journal)

  49. NUMERICAL SIMULATION FOR SEASONAL AND INTER-ANNUAL CHANGE OF DISSOLVED OXYGEN IN LAKE BIWA, JAPAN

    Koue J, Shimadera H, Matsuo T, Kondo A

    International Journal of GEOMATE Vol. 18 No. 66 p. 56-61 2020/02/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: International Journal of Geomate
  50. Looking to the future based on the history of water and atmospheric environmental issues in Japan

    Kuroda, M., Shimadera, H.

    Economics, Law, and Institutions in Asia Pacific 2020 Research paper (scientific journal)

  51. Numerical assessment of PM2.5 and O3 air quality in Continental Southeast Asia: Baseline simulation and aerosol direct effects investigation

    Nguyen T.H.G, Shimadera H, Uranishi K, Matsuo T, Kondo A, Thepanondh S

    Atmospheric Environment Vol. 219 2019/12 Research paper (scientific journal)

  52. Numerical assessment of PM<inf>2.5</inf> and O<inf>3</inf> air quality in Continental Southeast Asia: Impacts of potential future climate change

    Giang Tran Huong Nguyen, Hikari Shimadera, Katsushige Uranishi, Tomohito Matsuo, Akira Kondo

    Atmospheric Environment Vol. 215 2019/10/15 Research paper (scientific journal)

  53. Analysis of pollutant dispersion in a realistic urban street canyon using coupled CFD and chemical reaction modeling

    Gonzalez F, Zhang Q, Matsuo T, Shimadera H, Kondo A

    Atmosphere Vol. 10 2019/08 Research paper (scientific journal)

  54. Investigation of aerosol direct effects on meteorology and air quality in East Asia by using an online coupled modeling system

    Nguyen T.H.G, Shimadera H, Sekiguchi A, Matsuo T, Kondo A

    Atmospheric Environment Vol. 207 p. 182-196 2019/06 Research paper (scientific journal)

  55. Assessment of aerosol direct effects on PM<inf>2.5</inf> and O<inf>3</inf> air quality in Continental Southeast Asia

    Giang Tran Huong Nguyen, Hikari Shimadera, Tomohito Matsuo, Akira Kondo

    IOP Conference Series: Earth and Environmental Science Vol. 257 No. 1 2019/05/10 Research paper (international conference proceedings)

  56. Numerical simulation of heavy rainfall in August 2014 over Japan under Pseudo Global Warming Conditions

    Y. Minamiguchi, H. Shimadera, T. Matsuo, A. Kondo

    IOP Conference Series: Earth and Environmental Science Vol. 257 No. 1 2019/05/10 Research paper (international conference proceedings)

  57. Analysis of environmental behaviour of sulfa-drugs in the Lake Biwa and Yodo River Basin by using Multimedia Models

    S. Li, H. Shimadera, T. Matsuo, A. Kondo

    IOP Conference Series: Earth and Environmental Science Vol. 257 No. 1 2019/05/10 Research paper (international conference proceedings)

  58. Impact of field biomass burning on local pollution and long-range transport of PM<inf>2.5</inf> in Northeast Asia

    Katsushige Uranishi, Fumikazu Ikemori, Hikari Shimadera, Akira Kondo, Seiji Sugata

    Environmental Pollution Vol. 244 p. 414-422 2019/01 Research paper (scientific journal)

  59. Identification of Multiple Contamination Sources using Variational Continuous Assimilation

    Matsuo T, Shimadera H, Kondo A

    Building and Environment Vol. 147 p. 422-433 2019/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Elsevier BV
  60. Numerical Analysis of Sensitivity of Structure of the Stratification in Lake Biwa, Japan by changing Meteorological elements

    Koue J, Shimadera H, Matsuo T, Kondo A

    Water Vol. 10 No. 10 p. 1492-1492 2018/10 Research paper (scientific journal)

    Publisher: MDPI AG
  61. 大気化学輸送モデルを用いた滋賀県の微小粒子状物質PM2.5の解析

    宮元 健太, 山本 真依, 市川 陽一, 嶋寺 光

    土木学会論文集G Vol. 74 No. 5 p. I_61-I_68 2018/09 Research paper (scientific journal)

  62. Urban air quality model inter-comparison study (UMICS) for improvement of PM<inf>2.5</inf> simulation in greater Tokyo Area of Japan

    Hikari Shimadera, Hiroshi Hayami, Satoru Chatani, Tazuko Morikawa, Yu Morino, Yasuaki Mori, Kazuyo Yamaji, Seiji Nakatsuka, Toshimasa Ohara

    Asian Journal of Atmospheric Environment Vol. 12 No. 2 p. 139-152 2018/06/01 Research paper (scientific journal)

  63. Effects of a detailed vegetation database on simulated meteorological fields, biogenic VOC emissions, and ambient pollutant concentrations over Japan

    Satoru Chatani, Motonori Okumura, Hikari Shimadera, Kazuyo Yamaji, Kyo Kitayama, Sou N. Matsunaga

    Atmosphere Vol. 9 No. 5 2018/05/09 Research paper (scientific journal)

  64. バイオモニタリングを用いた大阪市沿道の大気汚染解析

    三原 幸恵, 村重 陽志, 守口 要, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明, 松井 敏彦, 原井 信明, 重吉 実和, 世良 耕一郎

    大気環境学会誌 Vol. 53 No. 3 p. 79-87 2018/05 Research paper (scientific journal)

  65. Numerical simulation of heavy rainfall in August 2014 over Japan and analysis of its sensitivity to sea surface temperature

    Yuki Minamiguchi, Hikari Shimadera, Tomohito Matsuo, Akira Kondo

    Atmosphere Vol. 9 No. 3 2018/02/26 Research paper (scientific journal)

    Publisher: MDPI AG
  66. Overview of model inter-comparison in Japan's study for reference air quality modeling (J-STREAM)

    Satoru Chatani, Kazuyo Yamaji, Tatsuya Sakurai, Syuichi Itahashi, Hikari Shimadera, Kyo Kitayama, Hiroshi Hayami

    Atmosphere Vol. 9 No. 1 2018/01/11 Research paper (scientific journal)

  67. Evaluation of thermal stratification and flow field reproduced by a three-dimensional hydrodynamic model in Lake Biwa, Japan

    Jinichi Koue, Hikari Shimadera, Tomohito Matsuo, Akira Kondo

    Water (Switzerland) Vol. 10 No. 1 2018/01/09 Research paper (scientific journal)

    Publisher: MDPI AG
  68. Impact of aerosol direct effect on wintertime PM2.5 simulated by an online coupled meteorology-air quality model over east asia

    Ami Sekiguchi, Hikari Shimadera, Akira Kondo

    Aerosol and Air Quality Research Vol. 18 No. 4 p. 1068-1079 2018 Research paper (scientific journal)

    Publisher: AAGR Aerosol and Air Quality Research
  69. Numerical assessment of the impact of strong wind on thermal stratification in lake Biwa, Japan

    Jinichi Koue, Hikari Shimadera, Tomohito Matsuo, Akira Kondo

    International Journal of GEOMATE Vol. 14 No. 45 p. 35-40 2018 Research paper (scientific journal)

    Publisher: GEOMATE International Society
  70. Source Apportionment of Nitrate Aerosol Concentration in Japan in Fiscal Year 2010 using an Air Quality Model

    Uranishi Katsushige, Shimadera Hikari, Saiki Shuhei, Matsuo Tomohito, Kondo Akira

    Journal of Japan Society for Atmospheric Environment / Taiki Kankyo Gakkaishi Vol. 53 No. 3 p. 88-99 2018 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Society for Atmospheric Environment
  71. 連続的データ同化法を用いた室内環境推定に関する研究 第3報――室内放出源推定の観測誤差に対する感度解析

    松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明, 小松 彰, 塩地 純夫

    空気調和・衛生工学会論文集 Vol. 249 p. 23-31 2017/12 Research paper (scientific journal)

  72. Identification of biased sectors in emission data using a combination of chemical transport model and receptor model

    Katsushige Uranishi, Fumikazu Ikemori, Ryohei Nakatsubo, Hikari Shimadera, Akira Kondo, Yuki Kikutani, Katsuyoshi Asano, Seiji Sugata

    ATMOSPHERIC ENVIRONMENT Vol. 166 p. 166-181 2017/10 Research paper (scientific journal)

  73. Use of local age of air to study the relation between ventilation efficiency and building configuration

    Gonzalez F, Matsuo T, Shimadera H, Kondo A

    Journal of Heat Island Institute International Vol. 12-2 2017/07 Research paper (scientific journal)

  74. Impact on air quality by increase in air pollutant emissions from thermal power plants

    Akira Kondo, Hikari Shimadera, Mai Chinzaka

    International Journal of GEOMATE Vol. 12 No. 32 p. 50-56 2017/04/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: GEOMATE International Society
  75. Effect of spatial outliers on the regression modelling of air pollutant concentrations: A case study in Japan

    Shin Araki, Hikari Shimadera, Kouhei Yamamoto, Akira Kondo

    ATMOSPHERIC ENVIRONMENT Vol. 153 p. 83-93 2017/03 Research paper (scientific journal)

  76. Impact of field biomass burning on local pollution and long-range transport of PM2.5 in northeast asia in autumn 2014

    Katsushige Uranishi, Fumikazu Ikemori, Hikari Shimadera, Akira Kondo, Seiji Sugata

    HARMO 2017 - 18th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes, Proceedings Vol. 2017-October p. 156-160 2017 Research paper (international conference proceedings)

  77. Identification of outdoor contamination sources by using variational continuous assimilation method

    Tomohito Matsuo, Takaya Matsumoto, Hikari Shimadera, Akira Kondo

    HARMO 2017 - 18th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes, Proceedings Vol. 2017-October p. 716-720 2017 Research paper (international conference proceedings)

  78. 連続的データ同化法を用いた室内環境推定に関する研究 第2報―3次元定常流れにおける放出源推定への適用

    松尾 智仁, 近藤 明, 嶋寺 光, 塩地 純夫, 小松 彰

    空気調和・衛生工学会論文集 Vol. 232 p. 23-30 2016/07 Research paper (scientific journal)

  79. Status and characteristics of ambient PM2.5 pollution in global megacities

    Zhen Cheng, Lina Luo, Shuxiao Wang, Yungang Wang, Sumit Sharma, Hikari Shimadera, Xiaoliang Wang, Michael Bressi, Regina Maura de Miranda, Jingkun Jiang, Wei Zhou, Oscar Fajardo, Naiqiang Yan, Jiming Hao

    ENVIRONMENT INTERNATIONAL Vol. 89-90 p. 212-221 2016/04 Research paper (scientific journal)

  80. Numerical Evaluation of the Transport of Heat and Moisture in Water Retentive Pavement

    Cortes A, Kondo A, Shimadera H, Hongu S

    大気環境学会誌 Vol. 51 No. 2 p. 103-110 2016/03 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Society for Atmospheric Environment
  81. Evaluation of Air Quality Model Performance for Simulating Long-Range Transport and Local Pollution of PM2.5 in Japan

    Hikari Shimadera, Tatsuya Kojima, Akira Kondo

    ADVANCES IN METEOROLOGY Vol. 2016 2016 Research paper (scientific journal)

  82. Evaluation of water retentive pavement as mitigation strategy for urban heat island using computational fluid dynamics

    Aiza Cortes, Hikari Shimadera, Tomohito Matsuo, Akira Kondo

    Asian Journal of Atmospheric Environment Vol. 10 No. 4 p. 179-189 2016 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Korean Society for Atmospheric Environment
  83. Numerical evaluation of the effect of photovoltaic cell installation on urban thermal environment

    Aiza Cortes, Yuji Murashita, Tomohito Matsuo, Akira Kondo, Hikari Shimadera, Yoshio Inoue

    SUSTAINABLE CITIES AND SOCIETY Vol. 19 p. 250-258 2015/12 Research paper (scientific journal)

  84. Optimization of air monitoring networks using chemical transport model and search algorithm

    Shin Araki, Koki Iwahashi, Hikari Shimadera, Kouhei Yamamoto, Akira Kondo

    ATMOSPHERIC ENVIRONMENT Vol. 122 p. 22-30 2015/12 Research paper (scientific journal)

  85. Relation of particle matter on roadside tree leaves with traffic density and road dust

    Kitajima I, Matsui T, Sakai S, Shigeyoshi M, Kondo A, Saitoh K, Shimadera H, Inoue Y, Sera K

    International Journal of PIXE Vol. 25 No. 1-2 p. 1-12 2015/12 Research paper (scientific journal)

  86. Estimation of Indoor Environment using Variational Continuous Assimilation Method : Part 1-Estimating Concentration Field in Two-Dimensional Steady-State Flow Field

    MATSUO Tomohito, KONDO Akira, SHIMADERA Hikari, SHIOCHI Sumio, KOMATSU Akira

    Transactions of the Society of Heating,Air-conditioning and Sanitary Engineers of Japan Vol. 223 No. 223 p. 11-18 2015/10 Research paper (scientific journal)

    Publisher: The Society of Heating, Air-Conditioning & Sanitary Engineers of Japan
  87. Estimation of indoor contamination source location by using variational continuous assimilation method

    Tomohito Matsuo, Akira Kondo, Hikari Shimadera, Takahiro Kyuno, Yoshio Inoue

    BUILDING SIMULATION Vol. 8 No. 4 p. 443-452 2015/08 Research paper (scientific journal)

  88. Evaluation of light dependence of monoterpene emission and its effect on surface ozone concentration

    Nishimura H, Shimadera H, Kondo A, Bao H, Shrestha K.L, Inoue Y

    Atmospheric Environment Vol. 104 p. 6299-6308 2015/01 Research paper (scientific journal)

  89. Optimization of the PM2.5 Monitoring Network using Hybrid Genetic Algorithm

    Araki Shin, Iwahashi Koki, Shimadera Hikari, Yamamoto Kouhei, Kondo Akira

    Journal of Japan Society for Atmospheric Environment / Taiki Kankyo Gakkaishi Vol. 50 No. 1 p. 35-43 2015/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Society for Atmospheric Environment
  90. Effect of NOx and VOC controls for surface ozone concentration in summertime in Kanto region of Japan

    Kiriyama Y, Hayami H, Itahashi S, Shimadera H, Miura K, Nakatsuka S, Morikawa T

    大気環境学会誌 Vol. 50 No. 1 p. 8-15 2015/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Japan Society for Atmospheric Environment
  91. Evaluation of the effect of regional pollutants and residual ozone on ozone concentrations in the morning in the Inland of the Kanto region

    Yusuke Kiriyama, Hikari Shimadera, Syuichi Itahashi, Hiroshi Hayami, Kazuhiko Miura

    Asian Journal of Atmospheric Environment Vol. 9 No. 1 p. 1-11 2015 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Korean Society for Atmospheric Environment
  92. Numerical Evaluation of the Impact of Urbanization on Summertime Precipitation in Osaka, Japan

    Hikari Shimadera, Akira Kondo, Kundan Lal Shrestha, Ken Kitaoka, Yoshio Inoue

    ADVANCES IN METEOROLOGY Vol. 2015 2015 Research paper (scientific journal)

  93. Numerical analysis on biogenic emission sources contributing to urban ozone concentration in Osaka, Japan

    Hiroshi Nishimura, Hikari Shimadera, Akira Kondo, Kazuyo Akiyama, Yoshio Inoue

    Asian Journal of Atmospheric Environment Vol. 9 No. 4 p. 259-271 2015 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Korean Society for Atmospheric Environment
  94. Performance comparison of CMAQ and CAMx for one-year PM2.5 simulation in Japan

    Hikari Shimadera, Tatsuya Kojima, Akira Kondo, Yoshio Inoue

    International Journal of Environment and Pollution Vol. 57 No. 3-4 p. 146-161 2015 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Inderscience Enterprises Ltd.
  95. Evaluation of mercury concentration in Lake Biwa-Yodo River basin by one-box multimedia model and sensitivity analysis of the model on experimentally evaluated water-sediment partition coefficient

    Ariyadasa B.H.A.K.T, Ochi H, Kondo A, Inoue Y, Shimadera H

    Journal of Environmental Engineering and Ecological Science Vol. 3 2014/06 Research paper (scientific journal)

  96. 地上観測PM2.5と衛星観測AOD の対応関係

    板橋 秀一, 速水 洋, 嶋寺 光, 鵜野 伊津志

    大気環境学会誌 Vol. 49 No. 3 p. 149-156 2014/05 Research paper (scientific journal)

  97. Sensitivity analyses of factors influencing CMAQ performance for fine particulate nitrate

    Hikari Shimadera, Hiroshi Hayami, Satoru Chatani, Yu Morino, Yasuaki Mori, Tazuko Morikawa, Kazuyo Yamaji, Toshimasa Ohara

    JOURNAL OF THE AIR & WASTE MANAGEMENT ASSOCIATION Vol. 64 No. 4 p. 374-387 2014/04 Research paper (scientific journal)

  98. Multi-Model Analyses of Dominant Factors Influencing Elemental Carbon in Tokyo Metropolitan Area of Japan

    Satoru Chatani, Yu Morino, Hikari Shimadera, Hiroshi Hayami, Yasuaki Mori, Kansuke Sasaki, Mizuo Kajino, Takeshi Yokoi, Tazuko Morikawa, Toshimasa Ohara

    AEROSOL AND AIR QUALITY RESEARCH Vol. 14 No. 1 p. 396-405 2014/02 Research paper (scientific journal)

  99. Comprehensive sensitivity analyses on air quality model performance for PM<inf>2.5</inf> simulation

    Hikari Shimadera, Hiroshi Hayami, Satoru Chatan, Taz UKo Morikawa, Yu Morino, Toshimasa Ohara, Yasuaki Mori, Kazuyo Yamaji, Seiji NakatsUKa

    HARMO 2014 - 16th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes, Proceedings p. 119-123 2014 Research paper (international conference proceedings)

  100. Numerical analysis of biogenic emission sources contributing to ozone concentration in Osaka, Japan

    Akira Kondo, Hikari Shimadera, Kazuyo Akiyama, Hiroshi Nishimura, Yoshio Inoue

    HARMO 2014 - 16th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes, Proceedings p. 556-560 2014 Research paper (international conference proceedings)

  101. Air monitoring network optimization method using chemical transport model and metaheuristics

    Shin Araki, Hikari Shimadera, Kouhei Yamamoto, Akira Kondo

    HARMO 2014 - 16th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes, Proceedings p. 213-217 2014 Research paper (international conference proceedings)

  102. Evaluation of air quality model performance for long-term PM<inf>2.5</inf> simulation in Japan

    Hikari Shimadera, Tatsuya Kojima, Akira Kondo, Yoshio Inoue

    HARMO 2014 - 16th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes, Proceedings p. 113-118 2014 Research paper (international conference proceedings)

  103. Sensitivity analysis of individual VOC species to reduction of atmospheric ozone

    Kouhei Yamamoto, Kazuo Nakajima, Hikari Shimadera

    HARMO 2014 - 16th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes, Proceedings p. 108-112 2014 Research paper (international conference proceedings)

  104. Monoterpene emissions from Japanese coniferous trees under high ozone concentration

    Vol. 49 No. 1 p. 8-14 2014/01 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  105. Numerical simulation of extreme air pollution by fine particulate matter in china in winter 2013

    Hikari Shimadera, Hiroshi Hayami, Toshimasa Ohara, Yu Morino, Akinori Takami, Satoshi Irei

    Asian Journal of Atmospheric Environment Vol. 8 No. 1 p. 25-34 2014 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Korean Society for Atmospheric Environment
  106. Analysis of summertime atmospheric transport of fine particulate matter in Northeast Asia

    Hikari Shimadera, Hiroshi Hayami, Yu Morino, Toshimasa Ohara, Satoru Chatani, Shuichi Hasegawa, Naoki Kaneyasu

    ASIA-PACIFIC JOURNAL OF ATMOSPHERIC SCIENCES Vol. 49 No. 3 p. 347-360 2013/05 Research paper (scientific journal)

  107. Screening technique to estimate high benzo[a]pyrene concentrations near roads

    Akira Kondo, Toshiro Hazama, Hikari Shimadera, Akikazu Kaga, Yoshio Inoue

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENT AND POLLUTION Vol. 48 No. 1-4 p. 126-135 2012 Research paper (scientific journal)

  108. Annual sulfur deposition through fog, wet and dry deposition in the Kinki Region of Japan

    Hikari Shimadera, Akira Kondo, Kundan Lal Shrestha, Akikazu Kaga, Yoshio Inoue

    ATMOSPHERIC ENVIRONMENT Vol. 45 No. 35 p. 6299-6308 2011/11 Research paper (scientific journal)

  109. Numerical predictions of sulfur and nitrogen depositions through fog in forest areas

    Shimadera H, Kondo A, Kaga A, Shrestha K.L, Inoue Y

    大気環境学会誌 Vol. 45 No. 6 p. 247-255 2010/11 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  110. 数値解析による兵庫県内の光化学オキシダントの濃度分布及び季節変動要因の検討

    坂本 美徳, 嶋寺 光, 瀬戸 文久, 近藤 明, Shrestha Kundan Lal, 加賀 昭和, 井上 義雄, 平木 隆年

    大気環境学会誌 Vol. 45 No. 2 p. 89-95 2010/03 Research paper (scientific journal)

  111. Estimate of acid deposition through fog using numerical models in the Kinki Region of Japan

    Hikari Shimadera, Akira Kondo, Akikazu Kaga, Kundan L. Shrestha, Yoshio Inoue

    HARMO 2010 - Proceedings of the 13th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes p. 535-539 2010 Research paper (international conference proceedings)

  112. Contribution of transboundary air pollution to ionic concentrations in fog in the Kinki Region of Japan

    Hikari Shimadera, Akira Kondo, Akikazu Kaga, Kundan Lal Shrestha, Yoshio Inoue

    ATMOSPHERIC ENVIRONMENT Vol. 43 No. 37 p. 5894-5907 2009/12 Research paper (scientific journal)

  113. Fog simulation using a mesoscale model in and around the Yodo River Basin, Japan

    Hikari Shimadera, Kundan Lal Shrestha, Akira Kondo, Akikazu Kaga, Yoshio Inoue

    JOURNAL OF ENVIRONMENTAL SCIENCES Vol. 20 No. 7 p. 838-845 2008 Research paper (scientific journal)

Misc. 12

  1. 2020年船舶燃料油硫黄分規制強化による大気質改善効果の評価—船舶排ガスを対象とした大気汚染インベントリ構築および陸域影響の観測的評価

    櫻井 達也, 速水 洋, 板橋 秀一, 嶋寺 光

    日本マリンエンジニアリング学会誌 Vol. 57 No. 5 p. 32-39 2022/09/01

  2. 2020年船舶燃料油硫黄分規制強化による大気質改善効果の評価—船舶排ガスを対象とした大気汚染の数値シミュレーションに基づく評価

    嶋寺 光, 荒木 真, 平井 賢治, 櫻井 達也, 茶谷 聡, 速水 洋, 板橋 秀一, 松尾 智仁, 近藤 明

    日本マリンエンジニアリング学会誌 Vol. 57 No. 5 p. 40-47 2022/09/01

  3. 都市大気の数値モデルシミュレーション~相互比較研究とモデリング研究の展開~

    山地 一代, 茶谷 聡, 板橋 秀一, 嶋寺 光

    大気化学研究 No. 45 2021/07/01

  4. Study on Global Limit for Marine Fuels Sulphur to better Air Quality

    Tatsuya SAKURAI, Hiroshi HAYAMI, Syuichi ITAHASHI, Hikari SHIMADERA, Shin ARAKI

    Journal of Environmental Conservation Engineering Vol. 50 No. 2 p. 70-75 2021/03/20 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

    Publisher: Society of Environmental Conservation Engineering
  5. Development of an influent load estimation model for contributing to nutrient management of Harima Sea

    古賀佑太郎, 鈴木元治, 森正憲, 嶋寺光

    ひょうご環境創造協会兵庫県環境研究センター紀要(Web) Vol. 9 No. 9 p. 1-6 2019/03/01 Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution)

  6. 数値モデルを用いた大気環境動態解析

    嶋寺 光

    大気環境学会誌 Vol. 54 No. 1 p. 9-19 2019/01 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

  7. 領域化学輸送モデルによる大気中PM2.5シミュレーション

    嶋寺 光

    混相流 Vol. 32 No. 3 p. 329-336 2018/09 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

  8. 大気質モデルを用いた日本の大気汚染に対する船舶排出寄与の推計

    嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    日本マリンエンジニアリング学会誌 Vol. 53 No. 2 p. 16-21 2018/03 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

  9. オープンソースの大気質モデルを使うとき

    嶋寺 光

    生産と技術 Vol. 68 No. 4 2016/10 Article, review, commentary, editorial, etc. (other)

  10. 大気質モデルを用いた越境大気汚染研究の履歴と展望

    嶋寺 光

    環境技術 Vol. 44 No. 2 p. 36-40 2015/02 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

  11. エアロゾル質量分析計を用いた大気中微小粒子の観測 − 2011年夏季関東都市・郊外における有機エアロゾルの特性化 −

    萩野 浩之, 森川 多津子, 長谷川 就一, 米持 真一, 関口 和彦, 熊谷 貴美代, 山口 直哉, 飯島 明宏, 嶋寺 光, 速水 洋

    JARI Research Journal 2012/08 Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution)

  12. 福島第一原子力発電所から放出された放射性物質の大気中輸送・沈着計算

    速水 洋, 佐藤 歩, 津崎 昌東, 嶋寺 光

    電力中央研究所報告 2012/03 Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution)

Publications 5

  1. Biomass burning in South and Southeast Asia: Impacts on the Biosphere, Volume Two

    Vadrevu, Krishna Prasad, Ōhara, Toshimasa, Justice, Christopher

    CRC Press 2021/06

    ISBN: 9780367076047

  2. Future Design

    Saijo T

    Springer 2020/07

  3. 大気環境の事典

    大気環境学会 編

    朝倉書店 2019/09

    ISBN: 9784254180541

  4. 想創技術社会 サステイナビリティ実現に向けて

    池 道彦, 原 圭史郎

    大阪大学出版会 2016/03 General book, introductory book for general audience

    ISBN: 9784872595406

  5. フューチャーデザイン: 七世代先を見据えた社会

    西條辰義

    勁草書房 2015/04 General book, introductory book for general audience

    ISBN: 9784326550739

Presentations 434

  1. 放射モデルを組み込んだCFDモデルによる放射冷房使用時と対流空調使用時の室内温熱快適性の評価

    福知 奨一朗, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第53回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2024/03

  2. 超音波加湿器の室内温熱環境への影響を表現するための粒径分布を考慮した水の相変化モデルの開発

    北浦雄介, 松尾 智仁, 大屋 那央, 石原 裕貴, 嶋寺 光, 近藤 明超音波加湿器の室内温熱環境への影響を表現するための粒径分布を考慮した水の相変化モデルの開発

    第53回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2024/03

  3. チャンバー実験による二酸化塩素の分解特性の測定とCFDによる室内分散シミュレーション

    福間 颯也, 松尾 智仁, 三浦 孝典, 嶋寺 光, 近藤 明

    第53回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2024/03

  4. モンテカルロ法を用いた食物連鎖モデルによる播磨灘における漁獲圧に対する生態系の応答性評価

    岡崎 舜, 古賀 佑太郎, 嶋寺 光, 佐藤 祐一, PINTOS ANDREOLI Valentina, 鈴木 元治, 松尾 智仁, 近藤 明

    第53回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2024/03

  5. 長期シミュレーションによる福島県河川流域における放射性セシウム動態の不確実性評価

    入戸野 瑛, 池之上 翼, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第53回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2024/03

  6. The effect of temperature and humidity on the decomposition rate of chlorine dioxide

    Fukuma S., Matsuo T., Miura T., Shimadera H., Kondo A.

    14th International Conference on Future Environment and Energy 2024/03

  7. Improving Machine Learning Based PM2.5 Prediction by Segregating Biomass Emission Factor from Chemical Transport Model

    Sukprasert S., Shimadera H., Araki S., Thongthammachart T., Thanasutives P., Luong M.V., Matsuo T., Kondo A.

    14th International Conference on Future Environment and Energy 2024/03

  8. Evaluation of the impact of the 137Cs supply from rivers to coastal waters off Fukushima on the 137Cs behavior in seabed sediment

    Ikenoue T., Nakanishi T., Shimadera H., Kawamura H., Kondo A.

    14th International Conference on Future Environment and Energy 2024/03

  9. Modelling study of PM2.5 pollution episode of early spring 2019 in Hokkaido, Japan caused by biomass burning in Northeast China

    Uranishi K., Shimadera H., Ikemori F., Takami K., Nogami A., Sugata S.

    14th International Conference on Future Environment and Energy 2024/03

  10. 大気質モデルのプロセス解析を用いた2012~2015年夏季の関西・関東地方におけるオゾン濃度年々変動要因の評価

    中島 望, 嶋寺 光, 荒木 真, 茶谷 聡, 北山 響, 松尾 智仁, 近藤 明

    2023年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2023/12

  11. 2000~2019年の日本における豪雨イベントを対象とした気象モデルの再現性評価

    中田 雄大, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    2023年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2023/12

  12. トレーサー法CMAQ-ISAMを用いた2022年のハノイにおけるPM2.5濃度の部門別発生源寄与解析

    末包 有里, 嶋寺 光, 浦西 克維, LE Huong Quang, CHANTARAPRACHOOM Nanthapong, LUONG Viet Mui, 松尾 智仁, 近藤 明

    2023年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2023/12

  13. 2019年の日本を対象とした大気質モデル解析に基づく硝酸塩濃度再現性向上の可能性検討

    古川 凛, 嶋寺 光, 小森 直哉, 高見 京平, 松尾 智仁, 近藤 明

    2023年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2023/12

  14. Recent 10-year Multi-component Observations by the MAX-DOAS Technique for the Planetary Boundary Layer Ozone Variation Analysis in Japan

    Irie H., Itahashi S., Chatani S., Shimadera H.

    AGU Annual Meeting 2023 2023/12

  15. Modeling studies of the effect of HO2 uptake by atmospheric aerosol on surface ozone

    Morino Y., Sato K., Sakamoto Y., Li J., Chatani S., Shimadera H., Kitayama K., Kajii Y.

    22nd Annual CMAS Conference 2023/10

  16. モンテカルロ法を用いた食物連鎖モデルによる播磨灘の水質・生態系解析 -栄養塩類流入負荷量変化の影響評価-

    古賀 佑太郎, 髙畠 知樹, 嶋寺 光, 佐藤 祐一, PINTOS ANDREOLI Valentina, 鈴木 元治, 松尾 智仁, 近藤 明

    水文・水資源学会 日本水文科学会2023年度研究発表会 2023/09

  17. モンテカルロ法を用いた食物連鎖モデルによる播磨灘の水質・生態系解析 -モデルの性能評価-

    髙畠 知樹, 古賀 佑太郎, 嶋寺 光, 佐藤 祐一, PINTOS ANDREOLI Valentina, 鈴木 元治, 松尾 智仁, 近藤 明

    水文・水資源学会 日本水文科学会2023年度研究発表会 2023/09

  18. 近藤 明, 大気海洋結合モデルによる播磨灘における気象・海洋場の再現性評価

    安賀 優人, PINTOS ANDREOLI Valentina, 嶋寺 光, 古賀 佑太郎, 松尾 智仁

    水文・水資源学会 日本水文科学会2023年度研究発表会 2023/09

  19. Inverse estimation of nonpoint source export coefficients in the Kako River basin

    PINTOS ANDREOLI Valentina, 嶋寺 光, 森 正憲, 松尾 智仁, 近藤 明, 古賀 佑太郎, 鈴木 元治

    水文・水資源学会 日本水文科学会2023年度研究発表会 2023/09

  20. 超音波加湿器周辺の室内温湿度分布を推定するためのCFDモデルの風洞実験による検証

    石原 裕貴, 大屋 那央, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和5年度空気調和・衛生工学会大会 2023/09

  21. 換気量の変化が室内温熱環境/空気質分布に与える影響のCFD による評価

    佐々木 圭吾, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和5年度空気調和・衛生工学会大会 2023/09

  22. 放射モデルの精度評価および壁面放射率の違いが壁面熱収支に与える影響の解析

    山尾 佳菜子, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和5年度空気調和・衛生工学会大会 2023/09

  23. 長期排出インベントリ・大気質シミュレーション・大気観測データに基づくオゾン濃度低減対策効果の評価

    茶谷 聡, 嶋寺 光, 入江 仁士, 板橋 秀一

    第64回大気環境学会年会 2023/09

  24. 機械学習モデルによるベンゾ[a]ピレンの日本全国における長期濃度分布推計

    荒木 真, 嶋寺 光, 茶谷 聡, 北山 響

    第64回大気環境学会年会 2023/09

  25. 大気質モデルを用いた国外バイオマス燃焼由来PM2.5の越境輸送解析-2018年4月北海道

    浦西 克維, 池盛 文数, 嶋寺 光, 高見 京平, 野上 敦嗣, 菅田 誠治

    第64回大気環境学会年会 2023/09

  26. 大気質モデル間相互比較実験に基づく二次生成粒子濃度のモデル予測性能の評価

    山地, 一代, 湯淺 玲奈, 茶谷 聡, 嶋寺 光, 板橋 秀一, 櫻井 達也

    第64回大気環境学会年会 2023/09

  27. 準リアルタイムでのオゾン前駆体の地表面濃度推定に向けた衛星計測データと数値モデルの複合利用可能性の検討

    板橋 秀一, 入江 仁士, 嶋寺 光, 北山 響, 茶谷 聡

    第64回大気環境学会年会 2023/09

  28. 6種類の異なるタイムスケールによるオゾン濃度低減対策効果の評価

    茶谷 聡, 北山 響, 板橋 秀一, 入江 仁士, 嶋寺 光

    第64回大気環境学会年会 2023/09

  29. 長期大気質シミュレーションに基づく関西・関東地方のオゾン経年変化要因の解析:オゾン経年変化の再現性

    嶋寺 光, 荒木 真, 浦西 克維, 茶谷 聡, 北山 響, 入江 仁士, 板橋 秀一

    第64回大気環境学会年会 2023/09

  30. 微小粒子状物質成分測定との比較によるブラックカーボン濃度のモデル再現性について

    湯淺 玲奈, 山地, 一代, 茶谷 聡, 嶋寺 光, 板橋 秀一, 櫻井 達也, 金谷 有剛

    第64回大気環境学会年会 2023/09

  31. 長期大気質シミュレーションに基づく関西・関東地方のオゾン経年変化要因の解析:気象経年変化の寄与の定量評価

    前川 哲平, 嶋寺 光, 荒木 真, 茶谷 聡, 北山 響, 松尾 智仁, 近藤 明

    第64回大気環境学会年会 2023/09

  32. 長期大気質シミュレーションに基づく関西・関東地方のオゾン経年変化要因の解析:国内NOx・VOC排出量削減による効果

    伊藤 和一朗, 嶋寺 光, 荒木 真, 茶谷 聡, 北山 響, 松尾 智仁, 近藤 明

    第64回大気環境学会年会 2023/09

  33. 「平成26年8月豪雨」を対象とした海面水温に対する気象モデルWRFの感度解析

    藤原 梨花, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第64回大気環境学会年会 2023/09

  34. 大気質モデルを用いた日本のPM2.5濃度経年変化に対する気象・国外排出・国内排出影響の評価

    野田 悠介, 嶋寺 光, 茶谷 聡, 北山 響, 松尾 智仁, 近藤 明

    第64回大気環境学会年会 2023/09

  35. Validation of a CFD model for roadside air quality based on multipoint measurement and analysis of the impact of the viaduct on roadside air quality

    Takakura Y., Matsuo T., Shimadera H., Kondo A.

    International Workshop on Environmental Engineering 2023 2023/07

  36. CFD simulation of the evaporation of droplets from an ultrasonic humidifier

    Ooya N., Ishihara Y., Matsuo T., Shimadera H., Kondo A.

    International Workshop on Environmental Engineering 2023 2023/07

  37. Performance comparison of the regional air quality model (CMAQ) with comprehensive air quality model with extensions (CAMx) during the emerge-asia aircraft observations in spring 2018

    Ha P.T.M, Kanaya Y., Yamaji K., Itahashi S., Chatani S., Shimadera H., Sekiya T., Hernandez M.D.A., Burrows J.P., Poehlker M., Holanda B., Schlager H.

    2023 International Conference on CMAS-Asia-Pacific 2023/07

  38. Development of long-term emission inventory reflecting impacts of emission controls in Japan

    Chatani S., Kitayama K., Itahashi S., Irie H., Shimadera H.

    2023 International Conference on CMAS-Asia-Pacific 2023/07

  39. The impact of biomass burning in Southeast Asia on Thailand PM2.5 concentration: A nation-by-nation assessment using WRF-CMAQ air quality model

    Chantaraprachoom N., Mochizuki D., Shimadera H., Luong, M.V., Matsuo T., Kondo A.

    2023 International Conference on CMAS-Asia-Pacific 2023/07

  40. Recent 10-year multi-component observations by the MAX-DOAS technique for the planetary boundary layer ozone variation analysis in Japan

    Irie H., Itahashi S., Chatani S., Shimadera H.

    2023 International Conference on CMAS-Asia-Pacific 2023/07

  41. Fifteen-year air quality simulations for investigating the cause of interannual variation of ground-level O3 in Japan

    Shimadera H., Araki S., Chatani S., Kitayama K., Irie H., Itahashi S.

    2023 International Conference on CMAS-Asia-Pacific 2023/07

  42. 室内温湿度場推定のための超音波式加湿器のモデル化と風洞実験による検証

    石原 裕貴, 大屋 那央, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第52回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2023/03

  43. 換気量の変化が室内温熱環境/空気質分布に与える影響のCFDによる評価

    佐々木 圭吾, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第52回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2023/03

  44. モンテカルロ法を用いた食物連鎖モデルによる播磨灘における窒素負荷量に対する生態系の応答性評価

    高畠 知樹, 古賀 佑太郎, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第52回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2023/03

  45. 海洋-大気-波-堆積物結合モデルCOAWSTを用いた播磨灘の気象流動場の推定と再現性評価

    安賀 優人, PINTOS ANDREOLI Valentina, 嶋寺 光, 古賀 佑太郎, 松尾 智仁, 近藤 明

    第52回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2023/03

  46. ソース・レセプター関係を用いた既設空調の最適制御手法の推定

    ルディ 愛, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第52回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2023/03

  47. Impact Assessment of Biomass Burning in Southeast Asia to 2019 Annual Average PM2.5 Concentration in Thailand using Atmospheric Chemical Transport Model

    Chantaraprachoom N., Mochizuki D., Shimadera H., Luong, M.V., Matsuo T., Kondo A.

    13th International Conference on Future Environment and Energy 2023/01

  48. 大気質モデルを用いた日本のPM2.5濃度経年変化に対する越境大気汚染の影響の解析

    野田 悠介, 嶋寺 光, 茶谷 聡, 北山 響, 松尾 智仁, 近藤 明

    2022年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2022/12

  49. 中国・呼和浩特市における大気質の経年変化のシミュレーション

    那布斉, 嶋寺 光, 浦西 克維, 茶谷 聡, 松尾 智仁, 近藤 明

    2022年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2022/12

  50. Spatial proximity of air pollution exposure for benzene and its potential risk in the vicinity of petrochemical industrial complex

    Malakan W., Thepanondh S., Kondo A., Shimadera H.

    2022/12

  51. 大気質モデルを用いた国内NOx・VOC排出量削減による関西・関東地方におけるオゾン濃度低減効果の評価

    伊藤 和一朗, 嶋寺 光, 荒木 真, 茶谷 聡, 北山 響, 松尾 智仁, 近藤 明

    2022年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2022/12

  52. 超音波加湿器の室内温熱環境への影響を表現するCFDモデルの風洞実験による検証

    大屋 那央, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和4年度空気調和・衛生工学会大会 2022/09

  53. チャンバー実験による二酸化塩素分解速度と吸着速度の計測

    霜鳥 和基, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和4年度空気調和・衛生工学会大会 2022/09

  54. 高架橋を含む道路における大気質の測定とCFD解析

    高倉 悠太郎, 中川 雅也, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和4年度空気調和・衛生工学会大会 2022/09

  55. 放射モデルの精度評価および壁面放射率が居住者の熱的快適性に与える影響の解析

    山尾 佳菜子, 松尾 智仁, 相澤 直樹, 大迫 孝輔, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和4年度空気調和・衛生工学会大会 2022/09

  56. 関東領域における二次汚染物質を対象とした大気質モデルの相互比較検証に関する研究

    阿部 健太郎, 櫻井 達也, 茶谷 聡, 山地 一代, 嶋寺 光, 板橋 秀一, 森川 多津子

    第63回大気環境学会年会 2022/09

  57. 長期衛星計測を活用した東アジア域のオゾン感度レジームの推移

    板橋 秀一, 入江 仁士, 嶋寺 光, 茶谷 聡

    第63回大気環境学会年会 2022/09

  58. 長期大気質シミュレーションに基づく関西・関東地方のオゾン経年変化要因の解析:基準年における大気質モデル再現性

    嶋寺 光, 茶谷 聡, 荒木 真, 入江 仁士, 板橋 秀一

    第63回大気環境学会年会 2022/09

  59. 「平成26年8月豪雨」を対象とした気象シミュレーションにおける海面水温に対する感度解析

    藤原 梨花, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第63回大気環境学会年会 2022/09

  60. 大気質モデルを用いた日本における硝酸塩の動態に対する海塩粒子・土壌性ダストの影響評価

    小森 直哉, 嶋寺 光, 高見 京平, 松尾 智仁, 近藤 明

    第63回大気環境学会年会 2022/09

  61. 大気質モデルを用いた東南アジアにおけるPM2.5汚染に対する屋外バイオマス燃焼寄与の解析

    望月 大地, 嶋寺 光, LUONG Viet Mui, 松尾 智仁, 近藤 明

    第63回大気環境学会年会 2022/09

  62. 大気質モデルを用いたインドにおける発生源部門別の地域・越境PM2.5汚染に対する寄与評価

    北川 侑樹, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第63回大気環境学会年会 2022/09

  63. 大気質モデルを用いたインドシナ諸国におけるPM2.5汚染に対する人為発生源部門別寄与の解析

    李 安琪, 嶋寺 光, LUONG Viet Mui, 松尾 智仁, 近藤 明

    第63回大気環境学会年会 2022/09

  64. 簡易センサーを用いた沿道大気質の時空間変動測定データによるCFDモデルの再現性評価

    中川 雅也, 高倉 悠太郎, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第63回大気環境学会年会 2022/09

  65. Sulfur trackingモデルを用いた船舶燃料油硫黄分規制強化による瀬戸内地域の大気質変化の評価

    平井 賢治, 嶋寺 光, 荒木 真, 櫻井 達也, 茶谷 聡, 速水 洋, 板橋 秀一, 松尾 智仁, 近藤 明

    第63回大気環境学会年会 2022/09

  66. 長期大気質シミュレーションに基づく関西・関東地方のオゾン経年変化要因の解析:気象経年変化の影響

    前川 哲平, 嶋寺 光, 茶谷 聡, 荒木 真, 松尾 智仁, 近藤 明

    第63回大気環境学会年会 2022/09

  67. CFDを用いた室内希薄ガスの濃度制御のための発生器の最適制御方法の逆推定

    鈴木 絢子, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第32回環境工学総合シンポジウム2022 2022/07

  68. ソース・レセプター関係を用いた空調機群の最適制御手法の逆推定

    松尾 智仁, 鹿山 和真, 嶋寺 光, 近藤 明

    第32回環境工学総合シンポジウム2022 2022/07

  69. チャンバー実験による二酸化塩素分解速度の計測

    霜鳥 和基, 鈴木 絢子, 松尾 智仁, 三浦 孝典, 辻本 翔平, 曾川 甲子郎, 嶋寺 光, 近藤 明

    第51回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2022/03

  70. 高架橋を含む道路における大気質の測定とCFD解析

    高倉 悠太郎, 中川 雅也, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第51回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2022/03

  71. 放射モデルの精度評価および壁面放射率が居住者の熱的快適性に与える影響の解析

    山尾 佳菜子, 西本 啓祐, 松尾 智仁, 相澤 直樹, 大迫 孝輔, 嶋寺 光, 近藤 明

    第51回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2022/03

  72. 超音波加湿器の室内温熱環境への影響を表現するCFDモデルの風洞実験による検証

    大屋 那央, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第51回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2022/03

  73. 福島第一原子力発電所事故後 30 年間の阿武隈川流域における放射性セシウムの環境動態の解析

    池之上 翼, 嶋寺 光, 近藤 明

    第56回日本水環境学会年会 2022/03

  74. 船舶燃料油硫黄分規制強化による瀬戸内地域における大気質改善効果の数値シミュレーションに基づく評価

    嶋寺 光, 荒木 真, 平井 賢治, 櫻井 達也, 茶谷 聡, 速水 洋, 板橋 秀一, 松尾 智仁, 近藤 明

    関東地方大気環境対策推進連絡会微小粒子状物質・光化学オキシダント調査会議令和3年度講演会 2022/03

  75. 船舶燃料油硫黄分規制強化にともなう瀬戸内海沿岸大気質の変化

    速水 洋, 板橋 秀一, 嶋寺 光, 櫻井 達也

    関東地方大気環境対策推進連絡会微小粒子状物質・光化学オキシダント調査会議令和3年度講演会 2022/03

  76. WRF/CMAQを用いた関西・関東地方の気象の経年変化に伴うオゾン濃度の経年変化の解析

    前川 哲平, 嶋寺 光, 茶谷 聡, 松尾 智仁, 近藤 明

    2021年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2021/12

  77. WRF/CMAQを用いた2015年の関西・関東地方におけるオゾン感度レジームの解析

    吉田 悠真, 嶋寺 光, 茶谷 聡, 入江 仁士, 板橋 秀一, 松尾 智仁, 近藤 明

    2021年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2021/12

  78. 大気質モデルを用いた日本における硝酸塩の動態に対する粗大粒子の影響評価

    小森 直哉, 嶋寺 光, 高見 京平, 松尾 智仁, 近藤 明

    2021年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2021/12

  79. 大気質モデルを用いた2019年の東南アジアの都市大気におけるPM2.5濃度に対する人為的発生源部門別寄与の解析

    李 安琪, 嶋寺 光, LUONG Viet Mui, 松尾 智仁, 近藤 明

    2021年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2021/12

  80. 大気質モデルを用いた2019年の東南アジアにおけるPM2.5濃度に対するバイオマス燃焼寄与の解析

    望月 大地, 嶋寺 光, LUONG Viet Mui, 松尾 智仁, 近藤 明

    2021年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2021/12

  81. 「平成26年8月豪雨」を対象とした海面温度に対するWRF予測の感度解析

    藤原 梨花, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    2021年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2021/12

  82. Land Use Random Forests Model Incorporating with WRF/CMAQ for Estimating Daily PM2.5 Concentration in Bangkok, Thailand

    Thongthammachart T., Araki S., Shimadera H., Matsuo T., Kondo A.

    6th EnvironmentAsia International Conference 2021/12

  83. 大気汚染物質濃度予測への情報科学的アプローチ

    荒木 真, 嶋寺 光, 島 正之, 山本 浩平

    第38回エアロゾル科学・技術研究討論会 2021/09

  84. TiO2光触媒によるNOx除去がストリートキャニオン内の大気質に与える影響のCFD 解析および経済性評価

    中川 雅也, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和3年度空気調和・衛生工学会大会 2021/09

  85. CFDとソース・レセプター関係を用いた室内希薄ガス濃度制御のための発生器の最適配置・最適制御手法の開発

    鈴木 絢子, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和3年度空気調和・衛生工学会大会 2021/09

  86. 大気質モデルによる2019~2020年の瀬戸内地域におけるPM2.5濃度の再現性評価

    嶋寺 光, 荒木 真, 平井 賢治, 櫻井 達也, 茶谷 聡, 速水 洋, 板橋 秀一, 松尾 智仁, 近藤 明

    第62回大気環境学会年会 2021/09

  87. 京阪神地域における気象に対する都市域の季節別影響の数値解析

    鍾 賜惜, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第62回大気環境学会年会 2021/09

  88. マルチコプタを利用した瀬戸内地域における海面上PM2.5鉛直濃度分布の測定

    板橋 秀一, 速水 洋, 嶋寺 光, 櫻井 達也

    第62回大気環境学会年会 2021/09

  89. PM2.5成分濃度推計モデルにおける機械学習アルゴリズムの評価

    荒木 真, 嶋寺 光, 蓮沼 英樹, 余田佳子, 島 正之

    第62回大気環境学会年会 2021/09

  90. 大気質モデルを用いた中国東北部の野焼き時期が地域・越境汚染に及ぼす影響の評価

    大西 淳矢, 浦西 克維, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第62回大気環境学会年会 2021/09

  91. 将来の排出量変動に伴う地域汚染および長距離輸送の変化が東南アジアの大気質へ与える影響の数値解析

    迫 宏気, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第62回大気環境学会年会 2021/09

  92. CNNを用いた顕微鏡画像中のアスベスト繊維の自動検出

    松尾 智仁, 瀧本 充輝, 前川 鈴世, 二村 綾美, 嶋寺 光, 近藤 明

    第62回大気環境学会年会 2021/09

  93. 大気質モデルを用いた南アジアにおける地域・越境PM2.5汚染の季節変動の解析

    北川 侑樹, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第62回大気環境学会年会 2021/09

  94. 大気質モデルを用いた船舶燃料油硫黄分規制強化による瀬戸内地域のPM2.5濃度低減効果の評価

    平井 賢治, 嶋寺 光, 荒木 真, 櫻井 達也, 茶谷 聡, 速水 洋, 板橋 秀一, 松尾 智仁, 近藤 明

    第62回大気環境学会年会 2021/09

  95. 対策によるオゾン濃度低減効果の裏付けと標準的な将来予測手法の開発

    茶谷 聡, 嶋寺 光, 入江 仁士, 板橋 秀一

    第62回大気環境学会年会 大気環境モデリング分科会 2021/09

  96. Effect of change of each meteorological element on the circulation in Lake Biwa, Japan

    Koue J., Shimadera H., Matsuo T., Kondo A.

    ECSA 58 - EMECS 13: Estuaries and coastal seas in the Anthropocene 2021/09

  97. 放射率の変化が室内の温熱快適性に及ぼす影響のCFD解析

    西本 啓祐, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第31回環境工学総合シンポジウム2021 2021/07

  98. 大空間における空調機器の最適制御に向けた, 講義室の温熱環境の測定と解析

    鹿山 和真, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第31回環境工学総合シンポジウム2021 2021/07

  99. High Spatiotemporal NO2 Estimates by Land Use Random Forests Integrated with WRF/CMAQ

    Thongthammachart T., Araki S., Shimadera H., Eto S., Matsuo T., Kondo A.

    Air & Waste Management Association's 114th Annual Conference & Exhibition 2021/06

  100. 放射を考慮するCFDモデルを用いた平均放射温度の空間分布が居住者の熱的快適性に与える影響の評価

    望月 大地, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第50回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2021/03

  101. 二酸化チタン光触媒による窒素酸化物除去がストリートキャニオン内の大気質に与える影響のCFD解析および経済性評価

    中川 雅也, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第50回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2021/03

  102. CFDとソース・レセプター関係を用いた室内希薄ガス濃度制御のための発生器の最適配置・最適制御手法の開発

    鈴木 絢子, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第50回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2021/03

  103. Numerical assessment of total nitrogen (TN) load discharged from rivers into Harima-Nada, the Seto Inland Sea, using a numerical coupled hydrological-water quality model

    Pintos V, Mori M, Koga Y, Shimadera H, Suzuki M, Matsuo T, Kondo A

    11th International Conference on Future Environment and Energy 2021/01

  104. 大気質モデルを用いた南アジアにおける地域・越境大気汚染の季節変動の解析

    北川 侑樹, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    2020年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2020/12

  105. 大気質モデルを用いた船舶燃料油硫黄分規制強化による瀬戸内地域の大気質改善効果の評価

    平井 賢治, 嶋寺 光, 荒木 真, 櫻井 達也, 茶谷 聡, 松尾 智仁, 近藤 明

    2020年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2020/12

  106. 気象モデルを用いた京阪神地域におけるヒートアイランド現象の季節変動の解析

    鍾 賜惜, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    2020年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2020/12

  107. 窒素面源負荷原単位逆推計手法の開発

    古賀 佑太郎, 鈴木 元治, 森 正憲, 嶋寺 光

    第47回環境保全・公害防止研究発表会 2020/11

  108. 瀬戸内地域におけるモデル解析から見る船舶燃料油硫黄分規制強化による大気質改善効果の評価

    嶋寺 光, 荒木 真, 櫻井 達也, 茶谷 聡, 板橋 秀一, 速水 洋

    第61回大気環境学会年会 大気環境モデリング分科会 2020/09

  109. 高解像度衛星計測から見た瀬戸内地域のPM2.5大気汚染状況の変化

    板橋 秀一, 速水 洋, 嶋寺 光, 荒木 真, 櫻井 達也

    第61回大気環境学会年会 大気環境モデリング分科会 2020/09

  110. 観測データに基づく瀬戸内地域におけるPM2.5 濃度特性の解析

    荒木 真, 嶋寺 光

    第61回大気環境学会年会 大気環境モデリング分科会 2020/09

  111. 機械学習によるアスベストの自動計測手法の開発, 第61回大気環境学会年会

    瀧本 充輝, 松尾 智仁, 前川 鈴世, 中坪 良平, 嶋寺 光, 近藤 明

    第61回大気環境学会年会 2020/09

  112. 統計モデルと物理モデルの融合による近畿地方におけるPM2.5 成分濃度の日単位での推計

    荒木 真, 嶋寺 光, 島 正之

    第61回大気環境学会年会 2020/09

  113. 大気質モデルを用いた東南アジアにおける将来の排出量変動が大気質へ与える影響の評価

    迫 宏気, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第61回大気環境学会年会 2020/09

  114. 中国東北部におけるバイオマス燃焼由来のPM2.5広域輸送を対象とした大気質モデル解析:2019年3月の北海道における高濃度事例

    大西 淳矢, 浦西 克維, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第61回大気環境学会年会 2020/09

  115. CMAQによる地上オゾン濃度再現性向上のための感度解析:洋上ハロゲン過程と鉛直拡散過程

    新谷 創磨, 嶋寺 光, 山地 一代, 茶谷 聡, 松尾 智仁, 近藤 明

    第61回大気環境学会年会 2020/09

  116. 2013~2017年における中国の排出量規制による東アジアの大気汚染改善効果の評価

    大前 ひかり, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第61回大気環境学会年会 2020/09

  117. 近畿圏における過去50年間の大気質変動のモデリング:異なる排出インベントリを用いた再現結果の比較

    窪田 桃子, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第61回大気環境学会年会 2020/09

  118. WRF/CMAQを用いた瀬戸内地域の気象・排出特性が大気汚染に及ぼす影響の評価

    飯田 章太, 嶋寺 光, 荒木 真, 松尾 智仁, 近藤 明

    第61回大気環境学会年会 2020/09

  119. 化学輸送モデルを用いた非線形Land Use Regressionモデルによる大気汚染の時空間変動推計

    衞藤 信之介, 荒木 真, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第61回大気環境学会年会 2020/09

  120. CFD解析を用いた居住空間を効率的に冷却する放射冷房のパネル配置の検討

    西本 啓祐, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和2年度空気調和・衛生工学会大会 2020/09

  121. ソース・レセプター関係を用いたデータ同化法による空調制御

    鹿山 和真, 松尾 智仁, 米村 裕馬, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和2年度空気調和・衛生工学会大会 2020/09

  122. 化学反応モデルと放射モデルを組み込んだCFD モデルを用いたストリートキャニオン内の大気質の解析

    澤田 真吾, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和2年度空気調和・衛生工学会大会 2020/09

  123. 水の相変化を考慮したCFD モデルの粗大液滴の感度分析

    河田 憲, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和2年度空気調和・衛生工学会大会 2020/09

  124. 費用関数法を用いた室内温度分布の推定

    Dong Kunting, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和2年度空気調和・衛生工学会大会 2020/09

  125. 領域海洋モデルを用いた播磨灘における物質輸送特性の評価

    フォン シンウ, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第49回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2020/03

  126. 開放型循環方式放射冷房のパネル配置が室内温熱環境におよぼす影響のCFD解析

    西本 啓祐, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第49回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2020/03

  127. ソース・レセプター関係を用いたデータ同化法による空調の最適運転制御

    鹿山 和真, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第49回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2020/03

  128. 費用関数法を用いた室内温熱環境の推定

    Dong Kunting, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第49回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2020/03

  129. 加古川流域における面源負荷原単位逆推定手法の開発

    古賀 佑太郎, 鈴木 元治, 森 正憲, 嶋寺 光

    第54回日本水環境学会年会 2020/03

  130. Estimation of Total Nitrogen Load Discharges from Rivers on Harimanada, Seto Inland Sea

    Pintos V, Mori M, Koga Y, Suzuki M, Shimadera H, Matsuo T, Kondo A

    第54回日本水環境学会年会 2020/03

  131. 阿武隈川流域における放射性セシウム輸送に対する土壌侵食パラメータの不確実性解析

    池之上 翼, 嶋寺 光, 近藤 明

    第54回日本水環境学会年会 2020/03

  132. 瀬戸内地域の気象・排出特性が 大気汚染に及ぼす影響の評価

    嶋寺 光

    第4回アジア域の化学輸送モデルの現状と今後の展開に関する研究集会 2020/02

  133. PM2.5濃度の把握と予測

    嶋寺 光

    子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)公開講座 2020/02

  134. 瀬戸内海周辺のPM2.5を対象とした大気質モデルによる研究

    嶋寺 光, 荒木 真

    国立環境研究所と地方環境研究所との共同研究「光化学オキシダントおよびPM2.5汚染の地域的・気象的要因の解明」PM瀬戸内グループ会合 2019/12

  135. CNNを用いた顕微鏡画像におけるアスベスト繊維の自動検出方法の検討

    高井 美佑, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明, 瀧本 充輝, 中坪 良平

    2019年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2019/12

  136. 気候変動とそれに伴う植生変化が淀川流域の水循環に与える影響の評価

    磯川 明那, 合田 昌弘, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    2019年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2019/12

  137. 東南アジアにおける排出量変動の大気質への影響解析

    迫 宏気, Nguyen G.T.H., 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    2019年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2019/12

  138. WRF/CMAQを用いた中国における排出量削減による東アジア地域への大気質影響評価

    大前 ひかり, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    2019年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2019/12

  139. 2019年3月の北海道での高濃度汚染事例に関する大気質モデル解析

    大西 淳矢, 浦西 克維, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    2019年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2019/12

  140. 大気二次汚染物質を対象とした大気質モデル間相互比較

    山地 一代, 茶谷 聡, 板橋 秀一, 嶋寺 光, 滝川 雅之, 櫻井 達也, 速水 洋

    第24回大気化学討論会 2019/11

  141. Numerical simulation for seasonal and inter-annual change of dissolved oxygen in Lake Biwa, Japan

    Koue J, Shimadera H, Matsuo T, Kondo A

    9th International Conference on Geotechnique, Construction Materials and Environment 2019/11

  142. 数値気象モデルを用いた都市の夏季降水に対する影響評価―京阪神地域および大阪市に対する長期解析―

    笠本 健士朗, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    日本気象学会2019年度秋季大会 2019/10

  143. Mutual comparison of source sensitivities and apportionments obtained by BFM, DDM, and ISAM on PM2.5 and ozone concentrations over Japan

    Chatani S, Shimadera H, Itahashi S, Yamaji K

    18th Annual CMAS Conference 2019/10

  144. Numerical evaluation of the impacts of emission and meteorological characteristics on air pollution in the Seto Inland Sea region, Japan

    Shimadera H, Araki S, Iida S, Matsuo T, Kondo A, Sakurai T, Itahashi S, Hayami H

    18th Annual CMAS Conference 2019/10

  145. 水文・水質モデルを用いた加古川流域における降雨時・平水時の窒素動態解析

    森 正憲, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明, 古賀 佑太郎, 鈴木 元治

    水文・水資源学会2019年度研究発表会 2019/09

  146. 放射モデルを組み込んだCFDモデルによる放射空調使用時の室内快適性の評価

    青野 真和, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和元年度空気調和・衛生工学会大会 2019/09

  147. 熱源と観測温度の線形関係 を仮定するデータ同化法を用いた室内熱源分布の逆推定

    柿花 諒太朗, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和元年度空気調和・衛生工学会大会 2019/09

  148. 水の相変化を考慮したCFDモデルの構築および定性的検証

    河田 憲, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和元年度空気調和・衛生工学会大会 2019/09

  149. 化学反応モデルを組み込んだCFDモデルを用いたストリートキャニオン内の大気質の解析

    澤田 真吾, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    令和元年度空気調和・衛生工学会大会 2019/09

  150. WRF/CMAQを用いた近畿圏における過去50年間の大気質変動のモデリング

    窪田 桃子, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第60回大気環境学会年会 2019/09

  151. 2016年度のPM2.5とオゾン濃度に対する発生源感度・寄与の包括的解析〜3手法による発生源感度・寄与の相互比較〜

    茶谷 聡, 嶋寺 光, 板橋 秀一, 山地 一代

    第60回大気環境学会年会 2019/09

  152. 2016年度のPM2.5とオゾン濃度に対する発生源感度・寄与の包括的解析〜BFMによる発生源感度概観〜

    茶谷 聡, 嶋寺 光, 板橋 秀一, 山地 一代

    第60回大気環境学会年会 2019/09

  153. CMAQの洋上ハロゲン過程が日本におけるオゾン濃度再現性に及ぼす影響の評価

    新谷 創磨, 嶋寺 光, 山地 一代, 茶谷 聡, 松尾 智仁, 近藤 明

    第60回大気環境学会年会 2019/09

  154. 化学反応を考慮したCFDモデルによる沿道大気質に対する街路樹の影響評価

    田中 秀和, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第60回大気環境学会年会 2019/09

  155. WRF/CMAQを用いた中国珠江デルタ地域におけるVOCのO3生成寄与の評価

    張 溢彬, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第60回大気環境学会年会 2019/09

  156. 化学輸送モデルを用いたLand Use Regressionモデルによる大気質の高時空間解像度推計

    衞藤 信之介, 荒木 真, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第60回大気環境学会年会 2019/09

  157. 高解像度衛星計測による瀬戸内地域のPM2.5大気汚染状況の把握

    板橋 秀一, 速水 洋, 嶋寺 光, 荒木 真, 中村 篤博, 伊藤 武志, 櫻井 達也

    第60回大気環境学会年会 2019/09

  158. 大気質モデルを用いた瀬戸内地域における大気汚染の時空間変動特性の解析

    嶋寺 光, 荒木 真, 速水 洋, 中村 篤博, 伊藤 武志, 板橋 秀一, 櫻井 達也

    第60回大気環境学会年会 2019/09

  159. 大気質モデルを用いた瀬戸内地域の気象特性が大気汚染に及ぼす影響の評価

    飯田 章太, 嶋寺 光, 荒木 真, 松尾 智仁, 近藤 明

    第60回大気環境学会年会 2019/09

  160. Simulated Impacts of Aerosol Direct Effects on Air Quality Fields over East Asia with Online coupled WRF-CMAQ

    Shimadera H

    The Workshop on Air Quality and Climate Research Across Scales 2019/07

  161. Analysis of Environmental Behavior of Sulfa drugs in the Lake Biwa and Yodo River Basin by Using Multimedia Model

    Li S, Shimadera H, Matsuo T, Kondo A

    第28回環境化学討論会 2019/06

  162. Individual difference in skin blood flow with air temperature variation

    Otsuka Y, Maeda T, Shiochi S, Matsuo T, Shimadera H, Koue J, Kondo A

    International Workshop on Environmental Engineering 2019 2019/06

  163. Evaluation of Air Pollution in Street Canyon using Chemistry-coupled CFD model

    Matsuo T, Sawada S, Shimadera H, Kondo A

    International Workshop on Environmental Engineering 2019 2019/06

  164. 化学反応モデルを組み込んだCFDモデルを用いたストリートキャニオン内の大気質の解析

    澤田 真吾, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第48回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2019/03

  165. データ同化を用いた室内熱源分布の逆推定

    柿花 諒太朗, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第48回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2019/03

  166. 水の相変化を考慮したCFDモデルの構築および室内温熱環境の推定

    河田 憲, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第48回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2019/03

  167. Analysis of Environmental Behaviour of Sulfa-drugs in the Lake Biwa and Yodo River Basin by Using Multimedia Models

    Li S, Shimadera H, Matsuo T, Kondo A

    9th International Conference on Future Environment and Energy 2019/01

  168. Numerical Simulation of Heavy Rainfall in August 2014 over Japan under Pseudo Global Warming Conditions

    Minamiguchi Y, Shimadera H, Matsuo T, Kondo A

    9th International Conference on Future Environment and Energy 2019/01

  169. Assessment of aerosol direct effects on PM2.5 and O3 air quality in Continental Southeast Asia

    Nguyen T.H.G, Shimadera H, Matsuo T, Kondo A

    9th International Conference on Future Environment and Energy 2019/01

  170. 数値気象モデルを用いた気候変動に対する「平成30年7月豪雨」の感度評価

    文野 彩花, 南口 侑希, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    2018年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2018/12

  171. 近畿圏における1970年と2010年の大気質モデリング

    窪田 桃子, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    2018年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2018/12

  172. 化学輸送モデルを用いたLand Use Regressionモデルによる阪神地域におけるNO2濃度の推計

    衛藤 信之介, 荒木 真, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    2018年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2018/12

  173. WRF/CMAQを用いた瀬戸内地域における気象特性が大気汚染に及ぼす影響の評価

    飯田 章太, 嶋寺 光, 荒木 真, 松尾 智仁, 近藤 明

    2018年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2018/12

  174. Impact of airborne VOCs on environmental health risk and ozone formation potential and their source apportionment analysis in Map Ta Phut industrial area, Thailand

    Pinthong N, Thepanondh S, Shimadera H, Kondo A

    2018年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2018/12

  175. 大気質モデルによる2014年インドシナ半島を対象としたPM2.5の解析−入力客観解析値別バイオマス燃焼排出量別の再現性評価−

    高見 京平, 嶋寺 光, 浦西 克維, 近藤 明, THEPANONDH Sarawut

    2018年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2018/12

  176. WRF/CMAQを用いた中国珠江デルタ地域における大気質シミュレーション

    張 溢彬, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    2018年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2018/12

  177. アジア域地表O3濃度過大評価における洋上消失過程の有用性の検討

    新谷 創磨, 山地 一代, 茶谷 聡, 嶋寺 光

    2018年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2018/12

  178. 数値モデルを用いた大気環境動態解析

    嶋寺 光

    2018年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2018/12

  179. 「平成26年8月豪雨」を対象とした疑似温暖化実験による降水量の感度解析

    南口 侑希, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    日本気象学会2018年度秋季大会 2018/10

  180. 数値気象モデルを用いた都市の夏季降水に対する影響評価―京阪神地域における長期解析―

    笠本 健士朗, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    日本気象学会2018年度秋季大会 2018/10

  181. Sensitivity Analysis of Structure of the Stratification in Lake Biwa by Changing Meteorological Elements

    Koue J, Shimadera H, Matsuo T, Kondo A

    17th World Lake Conference 2018/10

  182. Model inter-comparison study for urban scale secondary atmospheric pollutants in Japan

    Yamaji K, Chatani S, Kitayama K, Itahashi S, Hayami H, Sakurai T, Shimadera H, Takigawa M

    17th Annual CMAS Conference 2018/10

  183. Felicitas環境の構築 第3報 データ同化法を用いた必要加湿量の推定

    松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明, 小松 彰, 大塚 優希, 塩地 純夫

    2018年度日本建築学会大会 2018/09

  184. Felicitas環境の構築 第2報 生理人類学に基づく空気環境の「評価」

    大塚 優希, 小松 彰, 塩地 純夫, 近藤 明, 嶋寺 光, 松尾 智仁

    2018年度日本建築学会大会 2018/09

  185. Felicitas環境の構築 第1報 Felicitas環境の考え方

    近藤 明, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 小松 彰, 大塚 優希, 塩地 純夫

    2018年度日本建築学会大会 2018/09

  186. 関西・関東都市域におけるPM2.5濃度再現性向上のための感度解析 -粒子状物質の雲底下洗浄過程

    松井 駿佑, 嶋寺 光, 山地 一代, 茶谷 聡, 松尾 智仁, 近藤 明

    第59回大気環境学会年会 2018/09

  187. 2016年12月に観測されたPM2.5濃度上昇のモデル再現性について

    山地 一代, 茶谷 聡, 北山 響, 板橋 秀一, 斎藤 正彦, 滝川 雅之, 森川 多津子, 神田 勲, 渡邊 茂, 櫻井 達也, 嶋寺 光, 浦西 克維, 藤原 禅, 菅田 誠治, 桐山 悠祐, 秦 寛夫, 齊藤 伸治, 山神 真紀子, 池盛 文数, 久恒 邦裕, 長田 和雄, 速水 洋

    第59回大気環境学会年会 2018/09

  188. 瀬戸内地域におけるPM2.5高濃度事例の解析(2) -大気質モデルによる再現計算-

    嶋寺 光, 荒木 真, 櫻井 達也, 板橋 秀一, 中村 篤博, 速水 洋

    第59回大気環境学会年会 2018/09

  189. 瀬戸内地域におけるPM2.5高濃度事例の解析(1) -観測データによる現況把握-

    荒木 真, 嶋寺 光, 櫻井 達也, 板橋 秀一, 中村 篤博, 速水 洋

    第59回大気環境学会年会 2018/09

  190. 自動船舶識別装置(AIS)情報を利用した船舶排ガスデータベースの構築

    櫻井 達也, 速水 洋, 板橋 秀一, 嶋寺 光, 荒木 真, 中村 篤博

    第59回大気環境学会年会 2018/09

  191. WRF-CMAQを用いたモンゴル国ウランバートルにおける長期大気質シミュレーション

    福原 崚汰, 嶋寺 光, 松尾 智仁, ? 云, 包 海, 塔 娜, Jugder D, 近藤 明

    第59回大気環境学会年会 2018/09

  192. 国外バイオマス燃焼によるPM2.5の広域輸送解析?バイオマス燃焼排出量(FINNおよびGFED)別の再現性評価 2014年秋?

    浦西 克維, 池盛 文数, 嶋寺 光, 近藤 明, 菅田 誠治

    第59回大気環境学会年会 2018/09

  193. Investigating aerosol direct effects on PM2.5 and O3 air quality in Continental Southeast Asia by using an online coupled WRF-CMAQ model

    Nguyen T.H.G, Shimadera H, Matsuo T, Kondo A

    第59回大気環境学会年会 2018/09

  194. 阪神地域におけるWRF/CMAQシミュレーションに対する水平格子解像度の影響評価

    深水 健吾, 嶋寺 光, 近藤 明, 松尾 智仁

    第59回大気環境学会年会 2018/09

  195. 雲底下洗浄過程のモデル精緻化が東アジアおける大気質シミュレーションに及ぼす影響

    大橋 尚生, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第59回大気環境学会年会 2018/09

  196. 放射モデルを組み込んだCFD モデルによる放射空調使用時の室内の温熱環境の均一性の評価

    青野 真和, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    平成30年度空気調和・衛生工学会大会 2018/09

  197. 連続的データ同化法(VCA法)を用いた室内環境推定手法の開発(第7報)ソース・レセプター関係を用いた初期推定場の作成空調機吸込み温度を用いた壁面貫流熱の推定

    松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    平成30年度空気調和・衛生工学会大会 2018/09

  198. Evaluating the Use of Ventilation Efficiency Indices to Improve Urban Ventilation

    Gonzalez F, Matsuo T, Shimadera H, Kondo A

    平成30年度空気調和・衛生工学会大会 2018/09

  199. 水文・水質モデルを用いた加古川流域における窒素動態解析

    森 正憲, 古賀 佑太郎, 鈴木 元治, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    水文・水資源学会2018年度研究発表会 2018/09

  200. 気象/植生/水文モデルを用いた淀川流域の水循環に対する気候変動影響の評価

    合田 昌弘, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    水文・水資源学会2018年度研究発表会 2018/09

  201. 大気質モデルの予測精度向上に向けた課題

    嶋寺 光

    第59回大気環境学会年会 大気環境モデリング分科会「大気環境モデリング解析研究の現状と今後の発展を語ろう」 2018/09

  202. 都市が夏期降水に与える影響の数値解析―京阪神地域における長期解析―

    笠本 健士朗, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第13回日本ヒートアイランド学会大会 2018/08

  203. 水質モデルを用いた加古川流域における窒素の動態解析

    古賀 佑太郎, 鈴木 元治, 森 正憲, 嶋寺 光

    第26回瀬戸内海研究フォーラム 2018/08

  204. 化学反応を考慮した実街区大気質のCFDシミュレーション

    田中 秀和, 張 ?, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第28回環境工学総合シンポジウム2018 2018/07

  205. 水質モデルを用いた阿武隈川流域における放射性セシウムの長期動態シミュレーション

    池之上 翼, 高見 京平, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第28回環境工学総合シンポジウム2018 2018/07

  206. 交通との関係に着目した大阪市道路沿道の金属元素濃度解析

    三原 幸恵, 村重 陽志, 守口 要, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明, 松井 敏彦, 原井 信明, 重吉 実和, 世良 耕一郎

    第24回NMCC共同利用研究成果発表会 2018/05

  207. Inter-comparison of model performance on ambient ozone concentrations over Japan in J-STREAM

    Kitayama K, Chatani S, Yamaji K, Itahashi S, Saito M, Takigawa M, Morikawa T, Kanda I, Miya Y, Komatsu H, Sakurai T, Morino Y, Shimadera H, Uranishi K, Fujiwara Y, Hayami H

    2018 International conference on ABaCAS and CMAS-Asia-Pacific 2018/05

  208. Inter-comparison of model performance for PM2.5 and its components over Japan in J-STREAM

    Yamaji K, Chatani S, Kitayama K, Itahashi S, Saito M, Takigawa M, Morikawa T, Kanda I, Miya Y, Komatsu H, Sakurai T, Morino Y, Shimadera H, Uranishi K, Fujiwara Y, Hayami H

    2018 International conference on ABaCAS and CMAS-Asia-Pacific 2018/05

  209. Sensitivity analyses on factors influencing simulated ambient ozone concentrations over Japan in J-STREAM

    Chatani S, Shimadera H, Kitayama K, Yamaji K

    2018 International conference on ABaCAS and CMAS-Asia-Pacific 2018/05

  210. 放射モデルを組み込んだCFDモデルによる放射空調使用時の室内の温熱環境の推定

    青野 真和, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第47回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2018/03

  211. OneBox型マルチメディアモデルを用いた淀川流域におけるサルファ剤の環境動態解析

    李 昇運, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第47回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2018/03

  212. 水質モデルを用いた加古川流域から播磨灘への窒素流出解析

    森 正憲, 古賀 佑太郎, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第47回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2018/03

  213. 京阪神地域における都市が夏期降水に与える影響の数値解析

    笠本 健士朗, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第47回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2018/03

  214. 水質モデルを用いた加古川流域における窒素の動態解析

    古賀 佑太郎, 鈴木 元治, 嶋寺 光

    第52回日本水環境学会年会 2018/03

  215. 大気化学輸送モデルを用いた滋賀県の微小粒子状物質PM2.5の解析

    宮元 健太, 山本 真依, 市川 陽一, 嶋寺 光

    2017年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2017/12

  216. 中国東北部における屋外バイオマス燃焼による大気汚染の数値解析

    安藤 貴之, 嶋寺 光, 浦西 克維, 松尾 智仁, 近藤 明

    2017年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2017/12

  217. 反応・沈着過程を考慮したCFDモデルによるストリートキャニオン内の大気汚染シミュレーション

    田中 秀和, 松尾 智仁, 張 ?, 嶋寺 光, 近藤 明

    2017年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2017/12

  218. 加古川における窒素、りん負荷量の調査

    古賀 佑太郎, 嶋寺 光, 鈴木 元治, 宮崎 一, 藤森 一男

    第44回環境保全・公害防止研究発表会 2017/11

  219. Numerical assessment of the impact of strong wind on thermal stratification in Lake Biwa

    Koue J, Shimadera H, Matsuo T, Kondo A

    7th International Conference on Geotechnique, Construction Materials and Environment 2017/11

  220. バイオモニタリングを用いた沿道大気質の調査および交通量との相関の検討

    守口 要, 村重 陽志, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明, 松井 敏彦, 重吉 実和, 原井 信明, 三原 幸恵, 世良 耕一郎

    第33回PIXEシンポジウム 2017/10

  221. DSSATモデルを用いた兵庫県における気候変動に伴うコメ収量変化の推定

    ? ?a?I, c ?O, q?m, ??

    第45回環境システム研究論文発表会 2017/10

  222. 数値モデルを用いた淀川流域から大阪湾への窒素流入負荷の推計

    清水 智紀, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第45回環境システム研究論文発表会 2017/10

  223. 環境多媒体モデルを用いた琵琶湖・淀川流域における水銀の動態解析

    福間 晴亮, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第45回環境システム研究論文発表会 2017/10

  224. 「平成26年8月豪雨」を対象とした降水の再現と海面水温に対する感度評価

    南口 侑希, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    日本気象学会2017年度秋季大会 2017/10

  225. 大気質モデルによるオゾン濃度再現性の水平格子解像度依存性

    嶋寺 光, 深水 健吾, 松尾 智仁, 近藤 明

    日本気象学会2017年度秋季大会 2017/10

  226. IMPACT OF FIELD BIOMASS BURNING ON LOCAL POLLUTION AND LONG-RANGE TRANSPORT OF PM2.5 IN NORTHEAST ASIA IN AUTUMN 2014

    Uranishi K, Ikemori F, Shimadera H, Kondo A, Sugata S

    18th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes 2017/10

  227. IDENTIFICATION OF OUTDOOR CONTAMINATION SOURCES BY USING VARIATIONAL CONTINUOUS ASSIMILATION METHOD

    Matsuo T, Matsumoto T, Shimadera H, Kondo A

    18th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes 2017/10

  228. タグ付きトレーサー法を用いた日本の大気汚染に対する船舶排出寄与推計

    嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第58回大気環境学会年会 2017/09

  229. オンライン結合型WRF-CMAQを用いた東アジアにおける通年PM2.5シミュレーション

    関口 亜未, 嶋寺 光, 伊 莎, 松尾 智仁, 近藤 明

    第58回大気環境学会年会 2017/09

  230. 国外バイオマス燃焼によるPM2.5の広域輸送解析−2014年秋 中国国内〜日本:北陸地方−

    浦西 克維, 池盛 文数, 嶋寺 光, 近藤 明, 菅田 誠治

    第58回大気環境学会年会 2017/09

  231. タグ付きトレーサー法を用いた近畿圏におけるオゾンの発生源寄与解析

    服部 慎也, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第58回大気環境学会年会 2017/09

  232. 夏季阪神地域におけるオゾンシミュレーションに対する水平格子解像度の影響評価

    深水 健吾, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第58回大気環境学会年会 2017/09

  233. 高解像度植生・植物起源VOC排出インベントリデータベースの構築と気象・大気質シミュレーションへの影響

    茶谷 聡, 奥村 智憲, 嶋寺 光, 山地 一代, 北山 響, 松永 壮

    第58回大気環境学会年会 2017/09

  234. ウランバートルにおける大気汚染を対象とした大気質モデル再現性評価

    福原 崚汰, 嶋寺 光, 松尾 智仁, ? 云, 包 海, 塔 娜, Jugder D, 近藤 明

    第58回大気環境学会年会 2017/09

  235. 大気質モデルCMAQによる東アジアにおける窒素・硫黄化合物の動態解析

    大橋 尚生, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第58回大気環境学会年会 2017/09

  236. 瀬戸内海周辺の3地点におけるPM2.5の発生源解析(2) -化学輸送モデル-

    堀江 洋佑, 中坪 良平, 平木 隆年, 嶋寺 光, 近藤 明, 高木 洋, 伊藤 武志, 若松 純子, 余田 佳子, 島 正之

    第58回大気環境学会年会 2017/09

  237. 2013年度関西・関東都市域におけるPM2.5とその成分に対する大気質モデルの再現性評価

    松井 駿佑, 嶋寺 光, 山地 一代, 茶谷 聡, 松尾 智仁, 近藤 明

    第58回大気環境学会年会 2017/09

  238. Analysis of roadside air quality in Osaka using chemistry-coupled CFD model

    Zhang Q, Matsuo T, Shimadera H, Kondo A

    第58回大気環境学会年会 2017/09

  239. Systematic analysis between ventilation efficiency and building configurations using local age of air

    Gonzalez F, Matsuo T, Shimadera H, Kondo A

    平成29年度空気調和・衛生工学会大会 2017/09

  240. 連続的データ同化法(VCA法)を用いた室内環境推定手法の開発(第6報)複数の熱源がある場合の熱源分布の推定

    近藤 明, 松尾 智仁, 嶋寺 光

    平成29年度空気調和・衛生工学会大会 2017/09

  241. 連続的データ同化法(VCA法)を用いた室内環境推定手法の開発(第5報)空調機吸込み温度を用いた壁面貫流熱の推定

    松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    平成29年度空気調和・衛生工学会大会 2017/09

  242. 水質モデルを用いた阿武隈川流域における土壌粒子輸送に伴う放射性セシウム動態解析

    池之上 翼, 河野 葵, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    水文・水資源学会2017年度研究発表会 2017/09

  243. 将来の淀川流域の洪水・渇水の解析における力学的ダウンスケーリングの効果

    合田 昌弘, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    水文・水資源学会2017年度研究発表会 2017/09

  244. 大気質モデル間相互比較研究UMICSにおける成果と課題

    嶋寺 光

    第58回大気環境学会年会 都市大気環境モデリング分科会「モデル間相互比較研究から見えてきたもの〜大気質モデルの現状と課題、そして今後」 2017/09

  245. 数値モデルを用いた大気汚染に対する船舶排出寄与推計

    嶋寺 光

    第44回大気環境学会近畿支部シンポジウム「船舶に関する大気環境分野の取り組み」 2017/07

  246. 3年間の通年観測による大阪市道路沿道の金属元素濃度解析

    三原 幸恵, 村重 陽志, 守口 要, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明, 松井 敏彦, 原井 信明, 重吉 実和, 世良 耕一郎

    第23回NMCC共同利用研究成果発表会 2017/05

  247. 大気質モデルを用いた日本の大気汚染に対する船舶排出寄与の推計

    嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第87回マリンエンジニアリング学術講演会 2017/05

  248. 東アジアにおける大気中窒素・硫黄化合物の収支の数値解析

    大橋 尚生, 嶋寺 光, 斎木 脩平, 松尾 智仁, 近藤 明

    第46回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2017/03

  249. 「平成26年8月豪雨」を対象とした気象モデルによる降水の再現と海面水温に対する感度評価

    南口 侑希, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第46回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2017/03

  250. 分布型マルチメディアモデルを用いた琵琶湖・淀川流域における水銀の環境動態解析

    福間 晴亮, 日岡 佑介, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第46回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2017/03

  251. 気象・水文モデルを用いた淀川流域の水文特性に対する気候変動影響の解析

    合田 昌弘, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 小西 遼, 近藤 明

    第46回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2017/03

  252. 大気質モデルを用いたウランバートルにおける大気汚染シミュレーション

    福原 崚汰, 嶋寺 光, 菅澤 想, 松尾 智仁, 近藤 明

    第46回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2017/03

  253. 阪神地域における大気質モデルのオゾンシミュレーション性能評価

    深水 健吾, 嶋寺 光, 服部 慎也, 松尾 智仁, 近藤 明

    第46回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2017/03

  254. 水文/水質モデルを用いた阿武隈川流域における土壌粒子輸送に伴う放射性セシウム動態解析

    池之上 翼, 河野 葵, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 高見 京平, 近藤 明

    第46回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2017/03

  255. バイオモニタリングを用いた大阪市沿道の元素濃度解析

    守口 要, 村重 陽志, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明, 松井 敏彦, 重吉 実和, 原井 信明, 三原 幸恵, 世良 耕一郎

    第46回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2017/03

  256. 連続的データ同化法を用いた室内汚染源の推定精度の観測誤差に対する感度解析

    松尾 智仁, 嶋寺 光, 近藤 明

    第46回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2017/03

  257. 水質モデルを用いた淀川流域における窒素流出解析

    清水 智紀, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第51回日本水環境学会年会 2017/03

  258. 分布型マルチメディアモデルを用いた琵琶湖・淀川流域における鉛の環境動態解析

    日岡 佑介, 嶋寺 光, 松尾 智仁, 近藤 明

    第51回日本水環境学会年会 2017/03

  259. Numerical analysis of the relationship between urban heat island and precipitation in four urban areas of Japan

    Kitajima I, Shimadera H, Kondo A

    8th Japanese-German Meeting on Urban Climatology 2017/03

  260. Use of local age of air to study the relationship between ventilation efficiency and building configuration

    Gonzalez F, Matsuo T, Shimadera H, Kondo A

    8th Japanese-German Meeting on Urban Climatology 2017/03

  261. 六甲山における土壌酸性化のフィールド測定とモデルによる将来予測

    河邑 満希, 近藤 明, 嶋寺 光, 伊藤 和男

    2016年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2016/12

  262. Urban air quality simulation in a street canyon using chemistry-coupled CFD model

    Zhang Q, Matsuo T, Shimadera H, Kondo A

    2016年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2016/12

  263. 滋賀県瀬田丘陵森林内の2016年夏季・秋季のO3、NOx、BVOCsの観測と解析

    前田 朋也, 青木 大征, 平田 奨悟, 嶋寺 光, 近藤 明, 松尾 智仁, 市川 陽一

    2016年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2016/12

  264. バイオモニタリングを用いた大阪市道路沿道の金属元素濃度解析

    村重 陽志, 北島 育美, 近藤 明, 嶋寺 光, 松井 敏彦, 重吉 実和, 原井 信明, 三原 幸恵, 世良 耕一郎

    第32回PIXEシンポジウム 2016/11

  265. IMPACT ON AIR QUALITY BY INCREASE IN AIR POLLUTANT EMISSIONS FROM THERMAL POWER PLANTS

    Kondo A, Shimadera H, Chinzaka M

    GEOMATE 2016 2016/11

  266. 重回帰分析と作物収量モデルを用いた気候変動による兵庫県のコメ収量予測

    ? ?a?I

    日本気象学会2016年度秋季大会 2016/10

  267. 日本の主要都市における降雨に対するヒートアイランド現象の影響の数値解析

    北島 育美, 嶋寺 光, 近藤 明

    日本気象学会2016年度秋季大会 2016/10

  268. Sensitivity of Simulated Severe PM2.5 Pollution to WRF-CMAQ Model Configurations

    Shimadera H, Kondo A

    15th Annual CMAS Conference 2016/10

  269. 化学輸送モデルと観測による兵庫県の沿岸部と瀬戸内海の離島におけるPM2.5発生源解析

    堀江 洋佑, 中坪 良平, 平木 隆年, 嶋寺 光, 近藤 明, 高木 洋, 伊藤 武志, 若松 純子, 余田 佳子, 島 正之

    第57回大気環境学会年会 2016/09

  270. エアロゾル直接効果の東アジアにおける通年PM2.5シミュレーションに対する影響評価

    関口 亜未, 嶋寺 光, 近藤 明

    第57回大気環境学会年会 2016/09

  271. 大気質モデルCMAQを用いた2010年度の日本におけるPM2.5に対する発生源寄与解析

    斎木 脩平, 嶋寺 光, 近藤 明

    第57回大気環境学会年会 2016/09

  272. 大気質モデル計算条件の違いが高濃度PM2.5汚染シミュレーション結果に及ぼす影響

    嶋寺 光, 近藤 明

    第57回大気環境学会年会 2016/09

  273. バイオモニタリングを用いた大阪市における沿道大気汚染の解析(3) -元素成分の季節変動の解析-

    三原 幸恵, 村重 陽志, 近藤 明, 嶋寺 光, 北島 育美, 重吉 実和, 原井 信明, 松井 敏彦, 世良 耕一郎

    第57回大気環境学会年会 2016/09

  274. ゼロアウト法及びタグ付きトレーサー法を用いた大阪府におけるオゾンの発生源寄与解析

    服部 慎也, 嶋寺 光, 近藤 明

    第57回大気環境学会年会 2016/09

  275. 大気質モデルCMAQのダスト飛散パラメータ変更と粒子状物質濃度の再現性

    菅澤 想, 嶋寺 光, 近藤 明

    第57回大気環境学会年会 2016/09

  276. PMF及びCMAQによるPM2.5の発生源解析−2013年度 東海・近畿地方−

    浦西 克維, 池盛 文数, 中坪 良平, 菊谷 有希, 浅野 勝佳, 菅田 誠治, 嶋寺 光, 近藤 明

    第57回大気環境学会年会 2016/09

  277. 大気モニタリングデータの空間的外れ値処理とその大気質モデル評価への適用

    荒木 真, 嶋寺 光, 山本 浩平, 近藤 明

    第57回大気環境学会年会 2016/09

  278. Application of online-coupled WRF-CMAQ to annual ozone simulation over East Asia

    Yi S, Shimadera H, Kondo A

    第57回大気環境学会年会 2016/09

  279. 都市域を対象とした大気質モデルによる二次大気汚染物質の再現性の評価

    山地 一代, 上出 広和, 茶谷 聡, 速水 洋, 嶋寺 光

    第57回大気環境学会年会 2016/09

  280. 水質モデルを用いた阿武隈川流域における放射性セシウムの動態解析

    河野 葵, 高見 京平, 嶋寺 光, 近藤 明

    水文・水資源学会2016年度研究発表会 2016/09

  281. 琵琶湖における成層構造の季節経年変動の再現性

    公江 仁一, 嶋寺 光, 近藤 明

    水文・水資源学会2016年度研究発表会 2016/09

  282. 気象/水文モデルを用いた淀川流域の水循環に対する気候変動の影響評価

    嶋寺 光, 小西 遼, 近藤 明

    水文・水資源学会2016年度研究発表会 2016/09

  283. 連続的データ同化法を用いた屋外空間における汚染物質放出源の推定

    松本 貴也, 松尾 智仁, 近藤 明, 嶋寺 光

    平成28年度空気調和・衛生工学会大会 2016/09

  284. ESTIMATION OF SOURCE LOCATION OF OUTDOOR POLLUTION BY USING VARIATIONAL CONTINUOUS ASSIMILATION METHOD

    Kondo A, Matsumoto T, Matsuo T, Shimadera H, Komatsu A, Shiochi A

    27th International Symposium on Transport Phenomena 2016/09

  285. ESTIMATION OF HEAT TRANSMISSION THROUGH WINDOW FOR CFD SIMULATION OF INDOOR ENVIRONMENT USING VARIATIONAL CONTINUOUS ASSIMILATION METHOD

    Matsuo T, Kondo A, Shimadera H, Komatsu A, Shiochi A

    27th International Symposium on Transport Phenomena 2016/09

  286. Evaluation of performance of simulated secondary pollutants by using air quality models for urban areas in Japan

    Yamaji K, Ueda H, Chatani S, Hayami H, Shimadera H

    International Global Atmospheric Chemistry (IGAC) Project 2016 Science Conference 2016/09

  287. 領域大気質モデルを用いた東アジアにおけるPM2.5シミュレーション

    嶋寺 光

    第12回エアロゾル学会若手討論会「数値モデルによるエアロゾル研究」 2016/08

  288. 連続的データ同化法を用いた室内湿度分布と必要加湿量の推定 介護老人保健施設を対象としたケーススタディ

    松尾 智仁, 近藤 明, 嶋寺 光, 塩地 純夫, 小松 彰

    第26回環境工学総合シンポジウム2016 2016/06

  289. エアロゾル直接効果が冬季の東アジアにおけるPM2.5シミュレーションに及ぼす影響評価

    関口 亜未, 嶋寺 光, 近藤 明

    第26回環境工学総合シンポジウム2016 2016/06

  290. Land use regression modeling: experience in Japan

    Araki S, Shimadera H, Yamamoto K, Kondo A

    International Society for Environmental Epidemiology and International Society of Exposure Science - Asia Chapter Conference 2016 2016/06

  291. 通年観測による大阪市道路沿道の金属元素濃度解析

    近藤 明, 村重 陽志, 北島 育美, 嶋寺 光, 松井 敏彦, 重吉 実和, 原井 信明, 三原 幸恵, 世良 耕一郎

    第22回NMCC共同利用研究成果発表会 2016/05

  292. 2011年夏季関東地域を対象とした大気質モデルによる二次大気汚染物質の再現性の評価

    山地 一代, 上出 広和, 茶谷 聡, 速水 洋, 嶋寺 光

    Japan Geoscience Union Meeting 2016 2016/05

  293. WRF/CMAQを用いた東アジア〜近畿圏の大気環境解析

    嶋寺 光

    大気環境学会近畿支部気象拡散部会講演会 2016/05

  294. 淀川流域を対象とした水質モデルによる窒素動態解析

    清水 智紀, 嶋寺 光, 高見 京平, 近藤 明

    第45回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2016/03

  295. 琵琶湖流動場モデルによる温度成層の再現性評価

    公江 仁一, 近藤 明, 嶋寺 光, 武川 さゆみ, 劉 彦?

    第45回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2016/03

  296. 降雨後の保水性舗装の水分吸収特性の推定

    倉橋 知里, 嶋寺 光, Aiza Cortes, 近藤 明

    第45回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2016/03

  297. 兵庫県における気候変動によるコメ収量変化の予測

    ? ?a?I

    第45回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2016/03

  298. タグ付きトレーサー法を用いた大阪府の夏季高濃度オゾンに対する発生源寄与解析

    服部 慎也, 嶋寺 光, 秋山 和世, 近藤 明

    第45回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2016/03

  299. 気象・化学輸送オンラインモデルを用いた東アジア地域におけるエアロゾル直接効果の評価

    関口 亜未, 嶋寺 光, 近藤 明

    第45回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2016/03

  300. 東日本大震災後の火力発電由来排出量増加が大気質に及ぼす影響の評価

    珍坂 舞, 嶋寺 光, 近藤 明

    第45回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2016/03

  301. WRF-CMAQによる高濃度PM2.5予測 に対する各種設定条件の影響

    嶋寺 光

    アジア域の化学輸送モデルの現状と今後の展開に関する研究集会 2016/02

  302. 大気質モデルによるPM2.5シミュレーション

    嶋寺 光

    日本機械学会環境工学部門NEE研究会第19回講演討論会 2016/01

  303. バイオモニタリングによる大阪市道路沿道の金属元素濃度解析

    村重 陽志, 北島 育美, 嶋寺 光, 近藤 明, 松井 敏彦, 重吉 実和, 原井 信明, 三原 幸恵, 世良 耕一郎

    2015年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2015/12

  304. 2011年度日本を対象とした大気質モデルにおけるPM2.5予測誤差の評価

    斎木 脩平, 嶋寺 光, 近藤 明

    2015年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2015/12

  305. 滋賀県里山林内におけるオゾン濃度の日内変動

    前田 朋也, 坪井 歩美, 近藤 明, 嶋寺 光, 市川 陽一

    2015年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2015/12

  306. Evaluation of WRF-CMAQ performance for air quality simulation over the whole China

    Yi S, Sugasawa S, Shimadera H, Kondo A

    2015年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2015/12

  307. Evaluation of Biogenic Emission Sources Contributing to Ozone Concentration in Osaka

    Akiyama K, Shimadera H, Nishimura H, Kondo A

    13th Atmospheric Sciences and Application to Air Quality 2015/11

  308. Evaluation of Air Quality Model Performance for PM2.5 Simulation by Focusing on Long-range Transport and Local Pollution in Japan

    Shimadera H, Kojima T, Kondo A

    13th Atmospheric Sciences and Application to Air Quality 2015/11

  309. Performance of Meteorological Modeling System and Air Quality Modeling System for PM2.5 Simulation

    Kondo A, Shimadera H

    4th International Conference on Applied & Engineering Physics 2015/10

  310. 連続的データ同化法(VCA 法)を用いた室内環境推定手法の開発(第4報)制約条件の追加による放出源推定の精度向上

    松尾 智仁, 近藤 明, 嶋寺 光, 塩地 純夫, 小松 彰

    平成27年度空気調和・衛生工学会大会 2015/09

  311. 連続的データ同化法(VCA 法)を用いた室内環境推定手法の開発(第3報)オープンソースCFDライブラリOpenFOAMへのVCA法の組込み

    小松 彰, 松尾 智仁, 近藤 明, 嶋寺 光, 塩地 純夫

    平成27年度空気調和・衛生工学会大会 2015/09

  312. 常時監視測定局の適正配置に関する検討

    岩橋 香季, 荒木 真, 嶋寺 光, 近藤 明, 山本 浩平

    環境科学会2015年会 2015/09

  313. OneBox型マルチメディアモデルを用いた鉛の環境動態に関するパラメータ感度解析

    日岡 佑介, 嶋寺 光, 近藤 明

    環境科学会2015年会 2015/09

  314. 気象/水文統合モデルを用いた気候変動による河川流量への影響評価

    小西 遼, 嶋寺 光, 近藤 明, 高見 京平

    水文・水資源学会2015年度研究発表会 2015/09

  315. 粒度分布を考慮した阿武隈川流域の河川中浮遊粒子動態解析

    高見 京平, 嶋寺 光, 近藤 明

    水文・水資源学会2015年度研究発表会 2015/09

  316. 大気質モデルと発見的探索法を用いた環境モニタリングネットワークの最適化手法の開発

    荒木 真, 岩橋 香季, 嶋寺 光, 山本 浩平, 近藤 明

    第56回大気環境学会年会 2015/09

  317. バイオモニタリングを用いた大阪市における沿道大気汚染の解析(2) -元素成分の季節変動の解析-

    北島 育美, 村重 陽志, 近藤 明, 嶋寺 光, 世良 耕一郎, 松井 敏彦, 重吉 実和, 原井 信明, 齊藤 勝美

    第56回大気環境学会年会 2015/09

  318. バイオモニタリングを用いた大阪市における沿道大気汚染の解析(1)

    松井 敏彦, 重吉 実和, 原井 信明, 北島 育美, 村重 陽志, 近藤 明, 嶋寺 光, 世良 耕一郎, 齊藤 勝美

    第56回大気環境学会年会 2015/09

  319. 大気質モデルを用いた内モンゴルにおける高濃度PM2.5汚染の解析

    菅澤 想, 嶋寺 光, 近藤 明, 包 海

    第56回大気環境学会年会 2015/09

  320. 地域汚染と越境汚染に着目したCMAQによるPM2.5再現性の評価

    嶋寺 光, 児島 達也, 近藤 明

    第56回大気環境学会年会 2015/09

  321. Spatio-temporal kriging 法による大気汚染物質の空間分布推定手法

    荒木 真, 岩橋 香季, 嶋寺 光, 山本 浩平, 近藤 明

    第56回大気環境学会年会 2015/09

  322. 兵庫県の沿岸部と瀬戸内海の離島におけるPM2.5濃度解析-化学輸送モデルによる濃度予測-

    堀江 洋佑, 中坪 良平, 藤原 亘, 平木 隆年, 嶋寺 光, 近藤 明, 高木 洋, 伊藤 武志, 若松 純子, 余田 佳子, 島 正之

    第56回大気環境学会年会 2015/09

  323. 2013年度奈良県における化学輸送モデルによるPM2.5濃度解析

    浦西 克維, 浅野 勝佳, 菊谷 有希, 嶋寺 光, 近藤 明, 菅田 誠治

    第56回大気環境学会年会 2015/09

  324. Numerical evaluation of the effect of photovoltaic cell installation on urban thermal environment

    Cortes A, Shimadera H, Matsuo T, Kondo A

    第56回大気環境学会年会 2015/09

  325. 森林土壌のモニタリングとSIMPLBによる土壌酸性化予測

    河邑 満希, 嶋寺 光, 近藤 明, 伊藤 和男

    第56回大気環境学会年会 2015/09

  326. 滋賀県瀬田丘陵における大気質評価(9):森林内のBVOCsの実態把握

    前田 朋也, 市川 陽一, 乾 雄人, 近藤 明, 嶋寺 光

    第56回大気環境学会年会 2015/09

  327. 連続的データ同化法を用いた屋外汚染物質の常時放出源の推定

    松本 貴也, 近藤 明, 松尾 智仁, 井上 義雄, 嶋寺 光

    第25回環境工学総合シンポジウム 2015/07

  328. 水文/水質モデルを用いた阿武隈川流域の土壌粒子動態解析

    高見 京平, 近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄

    第25回環境工学総合シンポジウム 2015/07

  329. バイオモニタリングによる道路近傍の環境濃度評価

    近藤 明, 北島 育美, 嶋寺 光, 齊藤 勝美, 松井 敏彦, 重吉 実和, 原井 信明, 世良 耕一郎, 水野 裕介

    第21回NMCC共同利用研究成果発表会 2015/05

  330. 連続的データ同化法(VCA法)を用いた屋外汚染の発生源位置と強度推定

    松本 貴也, 近藤 明, 松尾 智仁, 嶋寺 光, 井上 義雄

    第44回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2015/03

  331. OneBox型マルチメディアモデルを用いた鉛の環境動態に関するパラメータ感度解析

    日岡 佑介, 近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄

    第44回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2015/03

  332. 琵琶湖流動場・生態系モデルを用いたT-NとT-Pの挙動評価

    Liu Yanni, 武川 さゆみ, 嶋寺 光, 近藤 明, 井上 義雄

    第44回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2015/03

  333. 内モンゴルにおける大気質モデルの妥当性評価

    菅澤 想, 児島 達也, 嶋寺 光, 近藤 明, 井上 義雄, 包 海

    第44回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2015/03

  334. 数値解析を用いた大阪湾におけるPFCsの動態解明

    井上 実沙規, 竹峰 秀祐, 近藤 明, 井上 義雄, 嶋寺 光, 西田 修三, 中谷 祐介

    第49回日本水環境学会年会 2015/03

  335. 琵琶湖流動場・生態系モデルを用いた植物プランクトンの挙動評価

    武川 さゆみ, 近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄

    第49回日本水環境学会年会 2015/03

  336. 保水性舗装内の熱・水分輸送モデルと屋外実験との検討

    本宮 蒼汰, Aiza Cortes, 近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄

    2014年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2014/12

  337. イチョウの葉を用いたバイオモニタリングによる沿道大気汚染の推定手法

    北島 育美, 酒井 祥, 近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄, 齊藤 勝美, 松井 敏彦, 重吉 実和, 世良 耕一郎, 水野 祐介

    2014年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2014/12

  338. 大気質モデルを用いた大阪のオゾン濃度に対するBVOCの寄与評価

    嶋寺 光, 秋山 和世, 近藤 明, 西村 弘, 井上 義雄

    第4回生物起源微量ガスワークショップ 2014/11

  339. Numerical analysis of the effect of anthropogenic emission control for NOx and NMHC on photochemical oxidant in Japan

    Akiyama K, Inui Y, Shimadera H, Kondo A, Inoue Y

    3rd International Symposium of Maritime Sciences 2014/11

  340. SOURCE ESTIMATION OF INDOOR CONTAMINATION WITH VARIATIONAL CONTINUOUS ASSIMILATION METHOD

    Matsuo T, Kondo A, Shimadera H, Inoue Y

    25th International Symposium on Transport Phenomena 2014/11

  341. Performance of Air Quality Modeling System for PM2.5 Simulation

    Shimadera H

    The 17th Academic Exchange Seminar between Osaka University and Shanghai Jiao Tong University 2014/11

  342. PIXE 分析を用いたバイオモニタリングによる沿道大気汚染の推定

    北島 育美, 酒井 祥, 近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄, 齊藤 勝美, 松井 敏彦, 重吉 実和, 原井 信明, 世良 耕一郎, 水野 裕介

    第30回PIXEシンポジウム 2014/10

  343. Modeling of the thermal environment of Osaka City and evaluation on the effect of photovoltaic cell installation by CFD analysis

    Cortes A, Murashita Y, Kondo A, Shimadera H, Inoue Y

    7th Japanese-German Meeting on Urban Climatology 2014/10

  344. Numerical estimate of the effect of urban land use on precipitation in Osaka Prefecture

    Shimadera H, Kondo A, Kitaoka K, Inoue Y

    7th Japanese-German Meeting on Urban Climatology 2014/10

  345. 連続的データ同化法(VCA 法)を用いた室内環境推定手法の開発 (第2報)汚染物質の瞬時放出源を持つ2次元オフィス空間

    松尾 智仁, 近藤 明, 嶋寺 光, 小松 彰, 塩地 純夫

    平成26年度空気調和・衛生工学会大会 2014/09

  346. 連続的データ同化法(VCA 法)を用いた室内環境推定手法の開発 (第1報)汚染物質の連続排出源を持つ2次元オフィス空間

    小松 彰, 松尾 智仁, 近藤 明, 嶋寺 光, 塩地 純夫

    平成26年度空気調和・衛生工学会大会 2014/09

  347. イチョウの葉を用いたバイオモニタリングによる沿道大気汚染の推定

    酒井 祥, 北島 育美, 近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄, 齊藤 勝美, 松井 敏彦, 重吉 実和, 原井 信明, 世良 耕一郎, 水野 裕介

    第55回大気環境学会年会 2014/09

  348. 近年のNOx及びNMHC排出削減に伴う光化学オキシダント濃度変動の数値解析

    乾 雄人, 近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄

    第55回大気環境学会年会 2014/09

  349. 夏季オゾン濃度に対する人為的排出量削減の効果

    桐山 悠祐, 速水 洋, 嶋寺 光, 板橋 秀一, 三浦 和彦, 中塚 誠次, 森川 多津子

    第55回大気環境学会年会 2014/09

  350. BVOCが大阪府のオゾン生成に及ぼす影響の数値解析

    秋山 和世, 嶋寺 光, 近藤 明, 西村 弘, 井上 義雄

    第55回大気環境学会年会 2014/09

  351. 大気質モデルと遺伝的アルゴリズムを用いたPM2.5モニタリングネットワークの最適化

    荒木 真, 岩橋 香季, 嶋寺 光, 山本 浩平, 近藤 明

    第55回大気環境学会年会 2014/09

  352. 空間相関を用いた大気汚染測定局の効率的な配置に関する検討

    岩橋 香季, 荒木 真, 近藤 明, 嶋寺 光, 山本 浩平

    第55回大気環境学会年会 2014/09

  353. 化学輸送モデルから見るPM2.5濃度分布のスケール解析

    山本 浩平, 荒木 真, 嶋寺 光, 岩橋 香季, 近藤 明

    第55回大気環境学会年会 2014/09

  354. 火力発電量増加が大気質に及ぼす影響評価

    水上 洋佑, 嶋寺 光, 近藤 明, 井上 義雄

    第55回大気環境学会年会 2014/09

  355. 2010年度近畿圏におけるCMAQおよびCAMxを用いたPM2.5通年シミュレーション

    嶋寺 光, 近藤 明, 井上 義雄

    第55回大気環境学会年会 2014/09

  356. 2010年度日本における大気質モデルによるPM2.5濃度過小評価の要因解析

    児島 達也, 嶋寺 光, 近藤 明, 井上 義雄

    第55回大気環境学会年会 2014/09

  357. インベントリの導入によるRegression kriging法のPM2.5分布推定精度の向上

    荒木 真, 岩橋 香季, 嶋寺 光, 山本 浩平, 近藤 明

    第55回大気環境学会年会 2014/09

  358. 兵庫県におけるPM2.5濃度解析(2)-化学輸送モデルによる濃度予測-

    堀江 洋佑, 中坪 良平, 嶋寺 光, 近藤 明, 松村 千里, 平木 隆年

    第55回大気環境学会年会 2014/09

  359. 兵庫県におけるPM2.5濃度解析(1)-WRF/HYSPLITモデルによる輸送経路解析-

    中坪 良平, 堀江 洋佑, 藤原 亘, 嶋寺 光, 近藤 明, 松村 千里, 平木 隆年, 齊藤 勝美, 余田 佳子, 島 正之

    第55回大気環境学会年会 2014/09

  360. 数値気象モデルを用いた降水現象に対する都市化の影響評価

    嶋寺 光, 近藤 明, 北岡 健, 井上 義雄

    水文・水資源学会2014年度研究発表会 2014/09

  361. 阿武隈川流域への水文・水質モデルの適用

    高見 京平, 嶋寺 光, 近藤 明, 井上 義雄

    水文・水資源学会2014年度研究発表会 2014/09

  362. 淀川流域における気象/水文/森林生態系統合モデルの妥当性評価

    小西 遼, 嶋寺 光, 近藤 明, 井上 義雄, 高見 京平

    水文・水資源学会2014年度研究発表会 2014/09

  363. Comprehensive sensitivity analyses on air quality model performance for PM2.5 simulation

    Shimadera H, Hayami H, Chatani S, Morikawa T, Morino Y, Ohara T, Mori Y, Yamaji K, Nakatsuka S

    16th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes 2014/09

  364. Evaluation of air quality model performance for long-term PM2.5 simulation in Japan

    Shimadera H, Kojima T, Kondo A, Inoue Y

    16th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes 2014/09

  365. Sensitivity analysis of individual VOC species to reduction of atmospheric ozone

    Yamamoto K, Nakajima K, Shimadera H

    16th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes 2014/09

  366. Air monitoring network optimization method using chemical transport model and metaheuristics

    Araki S, Shimadera H, Yamamoto K, Kondo A

    16th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes 2014/09

  367. Numerical analysis of biogenic emission sources sontributing to ozone concentration in Osaka

    Kondo A, Shimadera H, Akiyama K, Nishimura H, Inoue Y

    16th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes 2014/09

  368. 長期トレンドの観点から見たPM2.5とエアロゾル光学的厚さ(AOD)の対応関係

    板橋 秀一, 速水 洋, 嶋寺 光, 鵜野 伊津志

    第31回エアロゾル科学・技術研究討論会 2014/08

  369. Temporal evaluation of mercury concentration in Lake Biwa-Yodo River basin by one-box multimedia model

    Kondo A, Ariyadasa B.H.A.K.T, Shimadera H, Ochi H, Inoue Y

    4th International Conference on Environmental Pollution and Remediation 2014/08

  370. 人為的NOx、VOC排出量の減少がオゾン濃度に与える効果

    桐山 悠祐, 速水 洋, 板橋 秀一, 嶋寺 光, 三浦 和彦

    日本気象学会2014年度春季大会 2014/05

  371. Surface moisture availability of different pavement materials

    Cortes A.C, Kogama H, Kondo A, Shimadera H, Inoue Y

    第43回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2014/03

  372. 淀川流域の気象/水文/森林生態系モデルの統合

    小西 遼, 近藤 明, 井上 義雄, 嶋寺 光

    第43回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2014/03

  373. 水文モデルの阿武隈川流域への応用

    高見 京平, 近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄

    第43回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2014/03

  374. 数種の植物プランクトン群生を考慮した琵琶湖生態系モデルの構築

    武川 さゆみ, 近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄

    第43回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2014/03

  375. 空間相関に基づく大気汚染測定局の最適配置に関する検討

    岩橋 香季, 近藤 明, 嶋寺 光, 荒木 真, 山本 浩平, 井上 義雄

    第43回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2014/03

  376. オゾン濃度に対するBVOC排出量の地理的感度解析

    秋山 和世, 近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄

    第43回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2014/03

  377. 化学輸送モデルを用いたPM2.5の発生源解析の現状と課題

    森野 悠, 茶谷 聡, 嶋寺 光, 森川 多津子, 速水洋, 大原 利眞

    第29回全国環境研究所交流シンポジウム 2014/02

  378. 福島第一原子力発電所事故における放射性物質の拡散と沈着量評価

    水上 洋佑, 近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄, 大原利眞, 森野悠

    2013年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2013/12

  379. 2010年度日本冬季におけるPM2.5高濃度イベントの原因解析

    児島 達也, 近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄

    2013年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2013/12

  380. バイオモニタリングのためのCFDによる道路近傍の濃度評価

    酒井 祥, 近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄

    2013年度大気環境学会近畿支部研究発表会 2013/12

  381. Development of the transport model of heat and soil moisture into water retentive pavement

    Kondo A, Shimadera H, Inoue Y

    Urban Environmental Pollution 2013 Asian Edition 2013/11

  382. Numerical simulation of extreme PM2.5 pollution in China in winter 2013 by regional air quality model

    Shimadera H, Hayami H, Ohara T, Morino Y, Takami A, Irei S

    Urban Environmental Pollution 2013 Asian Edition 2013/11

  383. Modeling the environmental fate of Lead in Lake Biwa-Yodo River basin of Japan

    Shimadera H

    The 16th Academic Exchange Seminar between Osaka University and Shanghai Jiao Tong University 2013/10

  384. 大阪における都市ヒートアイランドが降雨に及ぼす影響に関する研究

    北岡 健, 近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄

    第54回大気環境学会年会 2013/09

  385. グロースチャンバー法を用いたオゾン暴露時の樹木からのVOC発生量

    乾 雄人, 西村 弘, 近藤 明, 井上 義雄, 嶋寺 光

    第54回大気環境学会年会 2013/09

  386. 夏季関東内陸部での高濃度オゾンに対する排出地域別の影響

    桐山 悠祐, 速水 洋, 嶋寺 光, 板橋 秀一, 三浦 和彦

    第54回大気環境学会年会 2013/09

  387. PM2.5中の有機炭素成分濃度の推計精度向上のための発生源側からの検討と課題

    森川 多津子, 速水 洋, 茶谷 聡, 嶋寺 光, 萩野 浩之, 森野 悠, 森 康彰, 大原 利眞

    第54回大気環境学会年会 2013/09

  388. WRF/CMAQによる2005年度通年大気質シミュレーションの精度検証

    嶋寺 光, 速水 洋, 茶谷 聡, 森野 悠, 大原 利眞

    第54回大気環境学会年会 2013/09

  389. WRF/CMAQによる2013年冬季におけるPM2.5汚染の数値解析

    嶋寺 光, 速水 洋, 大原 利眞, 森野 悠, 高見 昭憲, 伊禮 聡

    第54回大気環境学会年会 2013/09

  390. 熱力学平衡モデルISORROPIAによる硝酸ガス・粒子分配の精度検証

    嶋寺 光, 速水 洋, 長谷川 就一, 米持 真一, 熊谷 貴美代, 山口 直哉

    第54回大気環境学会年会 2013/09

  391. 簡易ダムモデルを組み込んだ水文・水質モデルによる淀川流域圏における水質の再現性評価

    嶋寺 光, 近藤 明, 勝 駿宇, 井上 義雄

    水文・水資源学会2013年度研究発表会 2013/09

  392. 大気質モデルによるPM2.5主要成分の再現性向上のための感度解析

    嶋寺 光, 速水 洋, 茶谷 聡, 森川 多津子, 森野 悠, 大原 利眞, 森 康彰, 山地 一代, 中塚 誠次

    第30回エアロゾル科学・技術研究討論会 2013/08

  393. Analysis the influence of urbanization on the precipitation by WRF model

    Kitaoka K, Kondo A, Shimadera H, Inoue Y

    12th International Conference on Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality 2013/06

  394. The 24-hour unsteady analysis on thermal environment in urban canopy by using CFD

    Kondo A, Takahashi Y, Shimadera H, Inoue Y

    12th International Conference on Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality 2013/06

  395. Dependence on ozone concentration of Biogenic Volatile Organic Compounds emissions from coniferous trees

    Nishimura H, Kondo A, Kusukubo Y, Inui Y, Shimadera H, Inoue Y

    12th International Conference on Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality 2013/06

  396. ドップラーライダを用いたエアロゾル濃度、混合層高度の推定および化学輸送モデルとの比較

    桐山 悠祐, 速水 洋, 嶋寺 光, 河野 なつ美, 三浦 和彦

    日本気象学会2013年度春季大会 2013/05

  397. Estimate of Fog Water Deposition and Corresponding Sulfur Deposition in the Kinki Region of Japan

    Shimadera H, Kondo A, Inoue Y

    6th International Conference on Fog, Fog Collection and Dew 2013/05

  398. 気象/大気質モデル(WRF/CMAQ)による微小粒子状物質の長距離輸送シミュレーション

    嶋寺 光

    「原子力発電所事故時の放出量および再飛散量推定手法高度化に関する研究」公開セミナー(WRF応用研究) 2013/03

  399. ドップラーライダの信号とエアロゾル濃度との対応および混合層高度の推定

    桐山 悠祐, 速水 洋, 嶋寺 光, 河野 なつ美, 三浦 和彦

    日本大気電気学会第88回研究発表会 2013/01

  400. 土地利用データの変更による気象・大気質予測への影響

    嶋寺 光, 速水 洋, 茶谷 聡, 森野 悠, 大原 利眞, 森川 多津子, 森 康彰

    日本気象学会2012年度秋季大会 2012/10

  401. Sensitivity analysis of influencing factors on PM2.5 nitrate simulation

    Shimadera H, Hayami H, Chatani S, Morino Y, Mori Y, Morikawa T, Yamaji K, Ohara T

    11th Annual CMAS Conference 2012/10

  402. 2010年冬季と2011年夏季の関東におけるPM2.5成分の大気質モデルによる再現性

    嶋寺 光, 速水 洋, 茶谷 聡, 森野 悠, 大原 利眞, 森川 多津子

    第53回大気環境学会年会 2012/09

  403. 大気質モデルによる硝酸塩の再現性向上のための感度解析

    嶋寺 光, 速水 洋, 茶谷 聡, 森野 悠, 森 康彰, 森川 多津子, 山地 一代, 大原 利眞

    第53回大気環境学会年会 2012/09

  404. 東アジアの冬季季節風による黒色炭素粒子輸送の数値シミュレーション

    嶋寺 光, 速水 洋, 茶谷 聡, 森野 悠, 大原 利眞, 兼保 直樹, 金谷 有剛

    第29回エアロゾル科学・技術研究討論会 2012/08

  405. 2011年夏季関東都市・郊外におけるエアロゾル質量スペクトルのPMF解析

    萩野 浩之, 森川 多津子, 長谷川 就一, 米持 真一, 関口 和彦, 森田 諒, 熊谷 貴美代, 山口 直哉, 飯島 明宏, 嶋寺 光, 速水 洋

    第29回エアロゾル科学・技術研究討論会 2012/08

  406. 夏季と冬季の関東地方におけるPM2.5成分の高時間分解同時観測

    長谷川 就一, 米持 真一, 熊谷 貴美代, 山口 直哉, 萩野 浩之, 関口 和彦, 飯島 明宏, 嶋寺 光, 速水 洋

    第29回エアロゾル科学・技術研究討論会 2012/08

  407. Inter-comparison Study for Improvement of Model Performance for Simulating Urban PM2.5 in Japan

    Shimadera H

    International Seminar on Improvement of Air Quality Model for Designing Effective PM2.5 Control 2012/08

  408. 夏季関東内陸部における午前中の高濃度オゾンのシミュレーション

    桐山 悠祐, 速水 洋, 嶋寺 光, 三浦 和彦

    日本気象学会2012年度春季大会 2012/05

  409. Numerical simulation of long-range transport of black carbon aerosol during early winter in East Asia

    Shimadera H, Hayami H, Morino Y, Ohara T, Chatani S, Kaneyasu N, Kanaya Y

    Third International Workshop on Emission Inventory in Asia 2012/02

  410. Modeling atmospheric transport of fine particulate matter with WRF/CMAQ in the Kanto region in summer 2007

    Shimadera H, Hayami H, Morino Y, Ohara T, Chatani S, Kaneyasu N

    International symposium on aerosol studies explored by electron microscopy 2012/02

  411. 数値モデルを用いた霧による森林植生への硫黄沈着量の評価

    嶋寺 光, 近藤 明, 加賀 昭和, Shrestha Kundan Lal, 井上 義雄

    第52回大気環境学会年会 2011/09

  412. 大気質モデルを用いた2007年夏季関東における微小粒子濃度変動の解析

    嶋寺 光, 速水 洋, 森野 悠, 大原 利眞, 茶谷 聡

    第52回大気環境学会年会 2011/09

  413. BVOC排出量の光依存性を考慮したオゾン濃度シミュレーション

    近藤 明, 嶋寺 光, 井上 義雄

    第52回大気環境学会年会 2011/09

  414. 首都圏の微小粒子状物質に対する発生源寄与解析

    速水 洋, 嶋寺 光, 森野 悠, 大原 利眞, 茶谷 聡

    第52回大気環境学会年会 2011/09

  415. 上空残留オゾンの下層への影響評価

    桐山 悠祐, 嶋寺 光, 速水 洋

    第52回大気環境学会年会 2011/09

  416. 初冬期のつくばにおける粒子状物質濃度の鉛直分布について〜再現計算結果

    嶋寺 光, 速水 洋, 森野 悠, 大原 利眞, 茶谷 聡

    第28回エアロゾル科学・技術研究討論会 2011/08

  417. 近畿圏における船舶排出規制による光化学オキシダント濃度への影響予測

    交河 茂晴, 嶋寺 光, 近藤 明, 井上 義雄

    第21回環境工学総合シンポジウム 2011/06

  418. 数値モデルを用いた近畿圏における霧による酸性沈着の評価

    嶋寺 光

    大気環境学会近畿支部気象拡散部会講演会 2011/06

  419. Ozone concentration simulations considering light intensity of BVOC emissions

    Kondo A, Hashimoto S, Shimadera H, Inoue Y

    1st World Scientific Conference PETrA 2011/05

  420. WRFを用いた都市化による降雨変動解析

    市原 史浦, 近藤 明, 井上 義雄, Shrestha Kundan Lal, 嶋寺 光

    第40回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2011/03

  421. Impact to ambient ozone concentration by ship emission regulation in Seto Inland Sea

    Kokawa S, Shimadera H, Kondo A, Kaga A, Shrestha K.L, Inoue Y

    Techno-Ocean 2010 2010/10

  422. WRF/CMAQによる酸性霧の季節変化の予測

    嶋寺 光, 近藤 明, Shrestha Kundan Lal, 加賀 昭和, 井上 義雄

    第51回大気環境学会年会 2010/09

  423. 花粉発生源モデルの構築と飛散シミュレーション

    山尾 恒, 近藤 明, 嶋寺 光, 加賀 昭和, 井上 義雄

    第51回大気環境学会年会 2010/09

  424. 瀬戸内海の船舶排出規制が光化学オキシダント濃度に及ぼす影響評価

    交河 茂晴, 嶋寺 光, 近藤 明, 加賀 昭和, 井上 義雄

    第51回大気環境学会年会 2010/09

  425. パッシブサンプラーを活用した春季の光化学オキシダント評価

    坂本 美徳, 嶋寺 光, 近藤 明, 井上 義雄, 藍川 昌秀, 平木 隆年

    第51回大気環境学会年会 2010/09

  426. Estimate of acid deposition through fog using numerical models in the Kinki Region of Japan

    Shimadera H, Kondo A, Kaga A, Shrestha K.L, Inoue Y

    13th International Conference on Harmonisation within Atmospheric Dispersion Modelling for Regulatory Purposes 2010/06

  427. 日本海の船舶起源の窒素酸化物排出量推定と光化学オキシダント濃度に及ぼす影響評価

    交河 茂晴, 嶋寺 光, 加賀 昭和, 近藤 明, 井上 義雄

    第39回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2010/03

  428. MM5/CMAQを用いた兵庫県における春季・夏季の光化学オキシダント濃度変動要因の解析

    嶋寺 光, 坂本 美徳, 近藤 明, 加賀 昭和, Shrestha Kundan Lal, 井上 義雄

    第23回数値流体力学シンポジウム 2009/12

  429. 越境大気汚染が近畿圏の酸性霧に及ぼす影響,

    嶋寺 光, 近藤 明, 加賀 昭和, Shrestha Kundan Lal, 井上 義雄

    第50回大気環境学会年会 2009/09

  430. 兵庫県における光化学オキシダント濃度分布の特徴

    坂本 美徳, 嶋寺 光, 瀬戸 文久, 近藤 明, Shrestha Kundan Lal, 加賀 昭和, 井上 義雄

    第50回大気環境学会年会 2009/09

  431. Contribution of long-range atmospheric transport to sulfur in gaseous, aerosol and liquid phases

    Shimadera H, Kondo A, Kaga A, Shrestha K.L, Inoue Y

    11th International Conference on Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality 2009/04

  432. 酸性霧生成過程の数値シミュレーション

    嶋寺 光, 近藤 明, 加賀 昭和, Shrestha Kundan Lal, 井上 義雄

    第22回数値流体力学シンポジウム 2008/12

  433. 気象モデル(MM5)の霧シミュレーション性能評価

    嶋寺 光, 加賀 昭和, 近藤 明, 井上 義雄, Shrestha Kundan Lal

    第17回環境工学総合シンポジウム 2007/07

  434. 淀川流域圏における酸性沈着量評価 その1―MM5を用いた霧シミュレーション―

    嶋寺 光, 加賀 昭和, 近藤 明, 井上 義雄

    第36回空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会 2007/03

Institutional Repository 4

Content Published in the University of Osaka Institutional Repository (OUKA)
  1. Long-term spatiotemporal variation of benzo[a]pyrene in Japan: Significant decrease in ambient concentrations, human exposure, and health risk

    Araki Shin, Shimadera Hikari, Chatani Satoru, Kitayama Kyo, Shima Masayuki

    Environmental Pollution Vol. 360 2024/11/01

  2. Seasonal Study of the Kako River Discharge Dynamics into Harima Nada Using a Coupled Atmospheric–Marine Model

    Pintos Andreoli Valentina, Shimadera Hikari, Yasuga Hiroto, Koga Yutaro, Suzuki Motoharu, Kondo Akira

    Water (Switzerland) Vol. 16 No. 4 2024/02/19

  3. Elastic Scattering Time–Gated Multi–Static Lidar Scheme for Mapping and Identifying Contaminated Atmospheric Droplets

    Mui Luong Viet, Hung Tran Ngoc, Shinohara Keito, Yamanoi Kohei, Shimizu Toshihiko, Sarukura Nobuhiko, Shimadera Hikari, Kondo Akira, Sumimura Yoshinori, Hai Bui Van, Nguyen Diep Van, Minh Pham Hong, Trung Dinh Van, Cadatal-Raduban Marilou

    Applied Sciences (Switzerland) Vol. 13 No. 1 2022/12/23

  4. 霧水沈着を考慮した近畿圏における酸性物質沈着量の数値モデルによる評価

    嶋寺 光