顔写真

PHOTO

Daisuke Furuya
古谷 大輔
Daisuke Furuya
古谷 大輔
Graduate School of Humanities Division of Foreign Studies,Professor
daisuke.furuya.hmt osaka-u.ac.jp

keyword European History,Conglomerate state,Composite Monarchy,Composite state,History of Finland,State formation,Modern History,Early Modern History,History of Sweden,Nordic History,Western History

Research History 20

  1. 2022/04 - Present
    Osaka University Graduate School of Humanities, Division of Foreign Studies Professor

  2. 2021/04 - 2022/03
    Osaka University Graduate School of Language and Culture Studies in Language and Society Professor

  3. 2012/04 - 2021/03
    Osaka University Graduate School of Language and Culture Studies in Language and Society Associate Professor

  4. 2007/10 - 2012/03
    Osaka University Research Center for World Languages Associate Professor

  5. 2007/04 - 2007/09
    Osaka University of Foreign Studies Faculty of Foreign Studies Associate Professor

  6. 2005/04 - 2007/03
    Osaka University of Foreign Studies Faculty of Foreign Studies Associate Professor

  7. 2001/04 - 2005/03
    Osaka University of Foreign Studies Faculty of Foreign Studies Lecturer

  8. 2025/04 - Present
    Keio University Faculty of Letters

  9. 2020/04 - 2021/03
    Tsuda University Collge of Policy Studies Part-time Lecturer

  10. 2018/10 - 2019/03
    Shimane University Faculty of Law and Literature Part-time Lecturer

  11. 2005/04 - 2017/03
    Kansai Gaidai University College of Foreign Studies Part-time Lecturer

  12. 2014/10 - 2015/03
    Kobe University Faculty of Letters Part-time Lecturer

  13. 2014/04 - 2014/09
    University of Fukui Faculty of Education Part-time Lecturer

  14. 2013/05 - 2013/08
    Lund University Department of History Guest Researcher

  15. 2005/04 - 2011/03
    Osaka Kyoiku University Faculty of Education Part-time Lecturer

  16. 2009/04 - 2010/03
    Kyoto University Faculty of Letters Part-time Lecturer

  17. 2009/03 - 2009/05
    Uppsala University Faculty of Theology Guest Researcher

  18. 2000/09 - 2001/03
    Lund University Department of History Guest Researcher

  19. 1997/04 - 2000/03
    Japan Society for the Promotion of Science Research Fellow

  20. 1998/04 - 1999/03
    The University of Tokyo Faculty of Letters Teaching assistant

Education 3

  1. The University of Tokyo Graduate School of Humanities and Sociology European and American Studies, Occidental History

    1995/04 - 2001/03

  2. The University of Tokyo Faculty of Letters Occidental History

    1993/04 - 1995/03

  3. The University of Tokyo College of Arts and Sciences Junior Division III

    1991/04 - 1993/03

Committee Memberships 5

  1. 大阪大学歴史教育研究会 世話役 Academic society

    2024/04 - Present

  2. 日本西洋史学会 編集幹事・編集委員

    2017/04 - Present

  3. 大阪大学言語社会学会 理事 Academic society

    2008/04 - Present

  4. Svenska Historiska Foereningen Internationella redaktionen Academic society

    2008 - Present

  5. JCAS地域研究コンソーシアム 運営委員 Academic society

    2010 -

Professional Memberships 9

  1. Svenska Historiska Foereningen

  2. Historical Society of Japan

  3. Japan Society for Western History

  4. 大阪大学言語社会学会

  5. JCAS地域研究コンソーシアム

  6. Svenska Historiska Foereningen(スウェーデン歴史協会)

  7. スウェーデン歴史協会

  8. 史学会

  9. 日本西洋史学会

Research Areas 2

  1. Humanities & social sciences / History - General /

  2. Humanities & social sciences / History - Europe/America / Nordic History

Awards 2

  1. 大阪大学総長奨励賞(研究部門)

    大阪大学 2014/07

  2. 大阪大学功績賞(研究部門)

    大阪大学 2011/07

Papers 45

  1. 君主政の狭間から見る近世的主権国家ースコーネ住民と「正しき統治」ー

    古谷大輔

    中澤達哉責任編集・歴史学研究会編『主権国家「再考」ー近代を読み替えるー」(岩波書店) p. 23-40 2025/04

  2. 近世ヨーロッパの「帝国」を考える

    古谷大輔

    思想 No. 1203 p. 164-178 2024/07 Research paper (scientific journal)

  3. 近世ヨーロッパにおける統治とその拠点

    古谷大輔

    彦根城世界遺産登録推進シンポジウム記録集 No. 2 p. 21-28 2024/07 Research paper (conference, symposium, etc.)

  4. 知的基盤の変容と歴史実践の在処―Wikipediaの活用から考える―

    古谷大輔

    歴史学研究 No. 1028 p. 163-167 2022/09 Research paper (scientific journal)

  5. 混合政体の更新と「ジャコバンの王国」—スウェーデンにおける「革命」の経験ー

    古谷大輔

    中澤達哉編,『王のいる共和政ージャコバン再考ー』 p. 112-127 2022/06 Part of collection (book)

  6. トポグラフィーにみる世界の叙法—東西ユーラシアを架橋したスウェーデンの方法ー

    古谷大輔

    徳永聡子編『テクストと/の空間性』 p. 63-70 2022/03 Research paper (bulletin of university, research institution)

  7. 写真が伝える大阪外国語大学・大阪大学外国語学部100年の記憶

    古谷大輔

    『大阪外国語大学・大阪大学外国語学部一〇〇年史—写真で振り返る一〇〇年—』 p. 65-74 2021/05

  8. パンデミックに対峙する福祉国家の経験

    古谷大輔

    歴史学研究会編, 中澤達哉, 三枝暁子監修, 『コロナの時代の歴史学』 p. 59-68 2020/12 Part of collection (book)

  9. 鉄のカーテンを超えて—スコーネの「国替え」を巡るデンマークとスウェーデンの研究史—

    古谷大輔

    IDUN−北欧研究− No. 23 p. 297-308 2019/03 Research paper (scientific journal)

  10. 君主政の狭間から見る近世的主権国家—スコーネ住民と「正しき統治」—君主政の狭間から見る近世的主権国家—スコーネ住民と「正しき統治」—

    古谷大輔

    歴史学研究 Vol. 976 p. 160-168 2018/10 Research paper (scientific journal)

  11. 近世ヨーロッパの国家

    古谷大輔

    No. 716 p. 42-45 2018/08

  12. 礫岩のような国家

    ハラルド・グスタフソン, 古谷大輔訳

    古谷大輔、近藤和彦編、『礫岩のようなヨーロッパ』、山川出版社 p. 79-115 2016/07 Research paper (scientific journal)

  13. バルト海帝国の集塊と地域の変容―スコーネの編入とスコーネ貴族の戦略

    古谷大輔

    古谷大輔、近藤和彦編、『礫岩のようなヨーロッパ』、山川出版社 p. 136-157 2016/07 Part of collection (book)

  14. Forefront of Swedish Studies : Insight acquired from Swedish History of Technology

    Vol. 68 No. 2 p. 120-122 2016/04 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  15. 財政軍事国家スウェーデンの複合政体と多国籍性―コイエット家の事績を中心に―

    古谷大輔

    秋田茂、桃木至朗編、『グローバルヒストリーと戦争』、大阪大学出版会 p. 217-246 2016/04 Research paper (scientific journal)

  16. スウェーデン語研究最前線〜スウェーデンの技術史から学ぶ知見

    古谷大輔

    生産と技術 Vol. 68 No. 2 p. 120-122 2016/04 Research paper (scientific journal)

  17. Comment on "Big games and small games in early modern East Asia" from the perspective of early modern conglomerate polities

    Daisuke Furuya

    2016/03

  18. 近世史研究の現在と「礫岩のような国家」への眼差し

    佐々木真, 古谷大輔

    西洋史学 No. 257 p. 58-68 2016/01 Research paper (scientific journal)

  19. アジアとヨーロッパを繋ぐ媒介者たち―蘭学を刺激したヨーロッパ出身者の事情

    古谷大輔

    適塾 No. 48 p. 61-88 2015/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 適塾記念会
  20. アジアとヨーロッパを繋ぐ媒介者たち―蘭学を刺激したヨーロッパ出身者の事情

    古谷大輔

    適塾 No. 48 p. 61-88 2015/12 Research paper (scientific journal)

  21. 礫岩のようなヨーロッパー礫岩国家論の整理とその射程ー

    古谷大輔

    歴史評論 2015/10 Research paper (scientific journal)

  22. 歴史的ヨーロッパにおける「礫岩のような国家」への眼差し

    古谷大輔

    歴史評論 No. 787 p. 27-37 2015/10 Research paper (scientific journal)

  23. 王国の叙法―近世スウェーデンの歴史的景観記述に見る王国像―

    古谷大輔

    IDUN 北欧研究 Vol. 21 No. 21 p. 369-386 2015/03 Research paper (scientific journal)

  24. Opening remarks: Dynamism of the "Conglomerate State" in Historic Europe: The Forefront of Studies on Early Modern European States

    Daisuke Furuya

    2014/09

  25. リンネの「帝国」と「使徒」の使命―スウェーデンから見たテューンバリ訪日の背景

    古谷大輔

    武田佐知子編、『交錯する知―衣裳・信仰・女性』、思文閣 p. 643-669 2014/03 Research paper (scientific journal)

  26. Comment on prof. Peter Mata and Lucia Storchova, Patriotism and composite state in early modern Central Europe

    Daisuke Furuya

    2014/03 Research paper (other academic)

  27. 礫岩国家の射程ー「周縁」が物語る「普遍」の在処

    古谷大輔

    2013/09 Research paper (other academic)

  28. 礫岩国家スウェーデンと多様な地域集塊の論理ースコーネ地方の併合にみる「バルト海帝国」の形成プロセス

    古谷大輔

    2013/05 Research paper (other academic)

  29. Comment on prof. Oliver Zimmer and prof. Balazs Trenchenyi: Thinking New Perspective on Nationalism in Europe from Historical Studies

    Daisuke Furuya

    2013/04

  30. Gustav Vasa: The Life of man who laid the foundation of Swedish State

    Daisuke Furuya

    Excellent Sweden: CARING 2011/05 Research paper (scientific journal)

  31. The Image of Kingdom in Early Modern Scandinavia during the dissolution of Kalmar Union

    Daisuke Furuya

    IDUN Nordic Studies 2011/03 Research paper (scientific journal)

  32. The Military Revolution in Early Modern Sweden: Historical Development of the Swedish Military System from the Early Vasa Era to the Reign of Gustav II Adolf

    Daisuke FURUYA

    Journal of the Research Institute for World Languages No. 3 p. 1-27 2010/03 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Research Institute for World Languages, Osaka University
  33. 歴史学者から見る21世紀に生きる歴史番組の可能性

    古谷大輔

    放送文化 No. 24 p. 44-47 2009/10

    Publisher: NHK出版
  34. Historical Development of National Concepts in Sweden: Apprehension of Nation and Cognition of Nature

    Daisuke FURUYA

    EX ORIENTE 2009/07 Research paper (scientific journal)

  35. Om frånvaron av en ryska bild av stormakten i Östersjöområdet på 1700-talet

    Daisuke FURUYA

    IDUN-Journal of Nordic Studies- 2009/03 Research paper (scientific journal)

  36. Between Sweden and Denmark: Political Dynamics in Baltic World and Cultural Construction in Nordic Countries

    Daisuke Furuya

    Dynamics of Language - "Foreign Languages" as Named by Others Vol. 2 p. 93-96 2008/09 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  37. 北欧神話と北欧の間ー歴史学から見た北欧神話の再考

    古谷大輔

    ユリイカ Vol. 541 No. 12 p. 163-171 2007/10

    Publisher: 青土社
  38. Financial Structure of Sweden in Thirty Years War

    Daisuke Furuya

    IDUN -Journal of Nordic Studies- 2007/03 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  39. A Study about the Concept of Fadernesland in Early Modern Sweden: An Investigation of Sermons in the Age of Freedom

    Daisuke Furuya

    IDUN -Journal of Nordic Studies- 2005/03 Research paper (scientific journal)

    Publisher:
  40. Historical Backgrounds of Swedish Culture

    Daisuke Furuya

    Human Sciences Research Vol. 11 No. 2 p. 159-170 2004/12 Research paper (scientific journal)

    Publisher: Kobe University
  41. バルト海帝国とスコーネの「スウェーデン化」

    古谷大輔

    IDUN 2003/03 Research paper (scientific journal)

  42. スウェーデン歴史紀行(2)リユッツェン--グスタヴ・アードルフの記憶を辿る旅

    古谷大輔

    歴史と地理 No. 554 p. 24-34 2002/05 Research paper (scientific journal)

    Publisher: 山川出版社
  43. スウェーデン歴史紀行(1) スコーネの記憶と「スウェーデン」

    古谷大輔

    歴史と地理 2002/03 Research paper (scientific journal)

  44. A Historiography in Modern Japan: the laborious quest for identity

    Daisuke FURUYA

    Scandia: Tidskrift for historisk forskning 2002/01 Research paper (scientific journal)

  45. 近世スウェーデン軍事国家の展開-グスタフ2世アドルフ期からカール11世期にかけての軍事経営の変遷-

    古谷大輔

    北欧史研究 1998/05 Research paper (scientific journal)

Misc. 52

  1. コロナ禍の日々における歴史実践の備忘録

    古谷大輔

    歴史学研究月報 No. 730 p. 2-4 2020/09 Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)

  2. The Image of Kingdom in Early Modern Scandinavia during the dissolution of Kalmar Union

    IDUN Nordic Studies Vol. Vol.19, pp.221-234 2011

  3. Gustav Vasa: The Life of man who laid the foundation of Swedish State

    Excellent Sweden: CARING Vol. Vol.13, pp.86-90. 2011

  4. カルマル連合解体期のスカンディナヴィア世界における近世王国像について

    IDUN 北欧研究 Vol. Vol.19, pp.221-234 2011

  5. グスタヴ・ヴァーサ~スウェーデンの源を築いた男の激動の人生

    エクセレントスウェーデン・ケアリング Vol. Vol.13, pp.86-90. 2011

  6. The Military Revolution in Early Modern Sweden: Historical Development of the Swedish Military System from the Early Vasa Era to the Reign of Gustav II Adolf

    Furuya Daisuke

    Journal of the Research Institute for World Languages Vol. No.3, 1-28頁 No. 3 p. 1-27 2010

    Publisher: Research Institute for World Languages, Osaka University
  7. 近世スウェーデンにおける軍事革命―初期ヴァーサ朝期からグスタヴ2世アードルフ期におけるスウェーデン軍制の展開―

    大阪大学世界言語研究センター論集 Vol. No.3, 1-28頁 2010

  8. Historical Development of National Concepts in Sweden: Apprehension of Nation and Cognition of Nature

    EX ORIENTE Vol. vol.16 2009

  9. Om frånvaron av en ryska bild av stormakten i Östersjöområdet på 1700-talet

    IDUN-Journal of Nordic Studies- Vol. 18号, 205-218頁 2009

  10. スウェーデンにおける民族概念の歴史的展開-民族理解と自然認識

    EX ORIENTE Vol. vol.16 2009

  11. 18世紀バルト海世界における大国ロシア像の不在 ―スウェーデン出身者によるロシア滞在記に関する一考察―

    古谷 大輔

    IDUN―北欧研究― Vol. 18号, 205-218頁 No. 18 p. 中扉1枚,205-218 2009

    Publisher: 大阪大学世界言語研究センター・デンマーク語・スウェーデン語研究室
  12. 歴史学者から見る21世紀に生きる歴史番組の可能性

    放送文化 Vol. 2009年秋号 2009

  13. Between Sweden and Denmark: Political Dynamics in Baltic World and Cultural Construction in Nordic Countries

    Dynamics of Language - "Foreign Languages" as Named by Others Vol. pp.93-96. 2008

  14. 歴史的ヨーロッパの政治社会

    山川出版社 Vol. pp.163-171. 2008

  15. Between Sweden and Denmark: Political Dynamics in Baltic World and Cultural Construction in Nordic Countries

    Dynamics of Language - "Foreign Languages" as Named by Others Vol. pp.93-96. 2008

  16. Financial Structure of Sweden in Thirty Years War

    IDUN -Journal of Nordic Studies- 2007

  17. 三十年戦争におけるスウェーデン王国の財政構造

    IDUN -北欧研究- 2007

  18. 三十年戦争におけるスウェーデン王国の財政構造

    古谷大輔

    IDUN ー北欧研究ー No. 17 p. 241-258 2007

  19. 西洋史研究者のためのパソコン活用入門 ―効率的情報活用のための7つの提言―

    古谷大輔

    クリオ No. 20 p. 84-95 2006

  20. 古き遺産の批判と新しき遺産の発掘 −スウェーデンの観光資源開発に関する試論−

    古谷大輔

    『学術的観光コンテンツの開発に関する研究』,2005年度大阪外国語大学特別研究費II成果報告書 p. 23-30 2006

  21. 近世「軍事革命」の展開とネットワークに関する基礎的研究 −スウェーデンとブランデンブルク=プロイセンを例に

    古谷大輔

    『ヨーロッパ史における軍隊と社会』,平成15〜17年度科研費補助金報告書基盤研究(B)(1)研究成果報告書 p. 52-62 2006

  22. 近世スウェーデンにおけるナショーン概念の展開

    古谷大輔

    『近世・近代のヨーロッパにおける政治社会』平成14〜17年度科研費補助金基盤研究(A)研究成果報告書 p. 33-46 2006

  23. A Study about the Concept of Fadernesland in Early Modern Sweden: An Investigation of Sermons in the Age of Freedom

    IDUN -Journal of Nordic Studies- 2005

  24. A Study about the Concept of "Fädernesland" in Early Modern Sweden: An Investigation of Sermons in the Age of Freedom

    IDUN -Journal of Nordic Studies- Vol. Vol.16, pp.225-244 2005

  25. 近世スウェーデンにおける祖国概念 -「自由の時代」における宗教的言説を例に-

    IDUN -北欧研究- 2005

  26. 近世スウェーデンにおける祖国概念 ー「自由の時代」における宗教的言説を例にー

    古谷大輔

    IDUN ー北欧研究ー No. 16 p. 225-244 2005

  27. Historical Backgrounds of Swedish Culture

    Human Sciences Research 2004

  28. Historical Backgrounds of Swedish Culture

    Human Sciences Research (Research Center for Human Science, Kobe University) Vol. Vol.11, No.1, pp.207-218 2004

  29. Historical Studies in Japan, 2003 ; Modern Russia, East Europe, Northern Europe.

    Shigaku-Zasshi Vol. Vol.113, No.5, pp.366-370 2004

  30. スウェーデン文化の歴史的前提

    人間科学研究 2004

  31. スウェーデン文化の歴史的前提

    古谷大輔

    人間科学研究(神戸大学人間科学研究センター) Vol. 11 No. 1 p. 207-218 2004

  32. 回顧と展望 近代ロシア・東欧・北欧

    古谷大輔

    史学雑誌 Vol. 113 No. 5 p. 366-370 2004

  33. バルト海帝国とスコーネの「スウェーデン化」

    IDUN Vol. vol.15 2003

  34. A Historiography in Modern Japan: the laborious quest for identity

    Scandia: Tidskrift for historisk forskning Vol. vol.67, No.1 2002

  35. The Baltic Empire and 'Swedification' of Scania

    IDUN No. 15 p. 275-296 2002

  36. A Historiography in Modern Japan: the laborious quest for identity

    Scandia: Tidskift for historisk forskning Vol. 67-1, pp.121-137 2002

  37. Lutzen: A Journey for Memories of GustavⅡ Adolf

    History and Geography Vol. No.554, pp.24-34 2002

  38. A Historiography in Modern Japan: the laborious quest for identity

    Scandia: Tidskrift for historisk forskning Vol. vol.67, No.1 2002

  39. スウェーデン歴史紀行(1) スコーネの記憶と「スウェーデン」

    歴史と地理 Vol. 551 2002

  40. スウェーデン歴史紀行(2)リユッツェン--グスタヴ・アードルフの記憶を辿る旅

    歴史と地理 Vol. 554 2002

  41. バルト海帝国とスコーネの「スウェーデン化」

    古谷大輔

    IDUN No. 15 p. 275-296 2002

    Publisher: 大阪外国語大学外国語学部
  42. A Historiography in Modern Japan: the laborious quest for identity

    Daisuke Furuya

    Scandia: Tidskrift for historisk forskning Vol. 67 No. 1 p. 121-137 2002

  43. スウェーデン歴史紀行(2) リュッツェン-グスタヴ2世アードルフの記憶を辿る旅

    古谷大輔

    『歴史と地理』 No. 554 p. 24-34 2002

  44. スウェーデン歴史紀行(1) スコーネの記憶と「スウェーデン」

    古谷大輔

    『歴史と地理』 No. 551 p. 23-32 2002

    Publisher: 山川出版社
  45. An Introductory Guide of Studies on History of Sweden in the Period of Gustav II Adolf

    Daisuke Furuya

    Clio No. 12 p. 65-74 1998/05 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)

  46. The Financial System of Sweden in the Thirty Years' War

    The 48th Annual Meeting of the Japan Association of Occidental History 1998

  47. 近世スウェーデン軍事国家の展開-グスタフ2世アドルフ期からカール11世期にかけての軍事経営の変遷-

    北欧史研究 Vol. 13号 1998

  48. 近世スウェーデン軍事国家の展開-グスタフ2世アドルフ期からカール11世期にかけての軍事経営の変遷-

    古谷大輔

    北欧史研究 No. 13 p. 53-68 1998

  49. The Financial Structure of Sweden in the Thirty Years' War : On the Funds Raising System from 1630 to 1631

    Master's Thesis, Graduate School of Humanities and Sociology, University of Tokyo 1997

  50. 三十年戦争におけるスウェーデン王国の財政構造-1630年〜1631年の資金調達システムについて-

    古谷大輔

    東京大学大学院人文社会系研究科へ提出された修士論文 1997

  51. The Development of the Modern Swedish Military State : The Transition of the Military Administration from the Period of Gustav (]G0002[) to Karl (]G0010[)(]G0001[)

    Studies on the History of Northern Europe No. 13 p. 53-68 1996

  52. Memories of Scania and "Sweden"

    History and Geography Vol. No.551, pp.23-32

Publications 26

  1. “Sovereign state" reconsidered : reinterpreting modernity

    2025/04

    ISBN: 9784000616942

  2. スウェーデンを知るための64章

    古谷大輔(村井誠人編)

    明石書店 2024/05

    ISBN: 9784750357140

  3. 市民のための世界史

    大阪大学歴史教育研究会編

    大阪大学出版会 2024/03

    ISBN: 9784872598001

  4. デンマークを知るための70章【第2版】

    古谷大輔(村井誠人編)

    明石書店 2024/01

    ISBN: 9784750356891

  5. 論點・西洋史學

    藤井崇, 青谷秀紀, 古谷大輔, 坂本優一郎, 小野澤透, 金澤周作

    臺灣商務印書館 2023/07

    ISBN: 9789570535082

  6. コロナの時代の歴史学

    古谷大輔

    績文堂出版 2020/12 Scholarly book

    ISBN: 9784881161364

  7. 論点・西洋史学

    藤井, 崇, 青谷, 秀紀, 古谷, 大輔, 坂本, 優一郎, 小野沢, 透, 金澤, 周作

    ミネルヴァ書房 2020/04 Scholarly book

    ISBN: 9784623087792

  8. 映画のなかの「北欧」 : その虚像と実像

    村井, 誠人, 大島, 美穂, 佐藤, 睦朗, 吉武, 信彦

    小鳥遊書房 2019/11 General book, introductory book for general audience

    ISBN: 9784909812216

  9. 北欧文化事典

    北欧文化協会, バルト=スカンディナヴィア研究会, 北欧建築, デザイン協会

    丸善出版 2017/10 Dictionary, encyclopedia

    ISBN: 4621301713

  10. 礫岩のようなヨーロッパ

    古谷大輔, 近藤和彦編

    山川出版社 2016/07 Scholarly book

    ISBN: 463464083X

  11. グローバルヒストリーと戦争

    秋田茂, 桃木至朗編著

    大阪大学出版会 2016/04 Scholarly book

    ISBN: 4872594371

  12. 新しく学ぶ西洋の歴史ーアジアから考える

    南塚信吾, 秋田茂, 高澤紀恵責任編集

    ミネルヴァ書房 2016/02 Textbook, survey, introduction

    ISBN: 9784623066810

  13. スウェーデンを知るための60章

    村井誠人

    明石書店 2009/05 General book, introductory book for general audience

    ISBN: 9784750329987

  14. A transformation of society and identity in the national, regional and international dimensions

    Daisuke Furuya, Ryoji Momose eds

    Minoh : Research Institute for World Languages, Osaka University 2009/03 Other

  15. Japan and Serbia in a foreseeable future

    Edita Stojic-Karanovic, Daisuke Furuya eds

    Minoh : Research Institute for World Languages, Osaka University 2009/03 Other

  16. Japan and Serbia in a foreseeable future

    Minoh : Research Institute for World Languages, Osaka University 2009

  17. A transformation of society and identity in the national, regional and international dimensions

    Minoh : Research Institute for World Languages, Osaka University 2009

  18. スウェーデンを知るための60章

    明石書店 2009

  19. スウェーデンを知るための60章

    明石書店 2009

  20. Japan and Serbia in a foreseeable future

    Minoh : Research Institute for World Languages, Osaka University 2009

  21. A transformation of society and identity in the national, regional and international dimensions

    Minoh : Research Institute for World Languages, Osaka University 2009

  22. 歴史的ヨーロッパの政治社会

    近藤和彦編

    山川出版社 2008/05 Scholarly book

    ISBN: 9784634672123

  23. Area and Cultural Studies III History and Culture of Europe, Chapter IV Scandinavia - How have Scandinavian People identified themselves? -

    Daisuke Furuya, Toshio Kusamitsu, Shiro Miyashita

    2007/02 Textbook, survey, introduction

    ISBN: 9784595135026

  24. Area and Cultural Studies III History and Culture of Europe, Chapter IV Scandinavia - How have Scandinavian People identified themselves? -

    2007

  25. 地域文化研究Ⅲ ヨーロッパの歴史と文化

    日本放送出版協会 2007

  26. 地域文化研究III ヨーロッパの歴史と文化

    日本放送出版協会 2007

    ISBN: 9784595135026

Presentations 16

  1. 探究学習の過去・現在・未来—歴史を対象とした探究学習は何をめざすのかー

    古谷大輔

    大阪大学高大連携フォーラム「探究の実践に学ぶ2024」 2024/08/09

  2. 18-19世紀のユーラシア西部

    古谷大輔

    2024年度神奈川県高等学校社会科部会高大連携講座 2024/08/08

  3. 世界史と日本史の接続への眼差しーヨーロッパ史教育の立場からー

    古谷大輔

    大阪大学歴史教育研究会第160回例会 2024/07/20

  4. 近世ヨーロッパにおける統治とその拠点

    古谷大輔

    大阪大学歴史教育研究会第158回例会 2024/05/18

  5. 歴史学は未来を語ることができるのか?

    古谷大輔

    阪大ワニカフェ 2023/12/24

  6. 16-17世紀のユーラシア西部

    古谷大輔

    2023年度神奈川県高等学校社会科部会高大連携講座 2023/08/10

  7. 共生コンピューティング時代における歴史の授業化 —"オーソリティ"再考の観点から—

    古谷大輔

    「「歴史を授業化する」とはどんな営みか-パブリック・ヒストリー、シェアード・オーソリティ、歴史実践-」高大連携歴史教育研究会第9回大会 2023/08/06

  8. スウェーデンにみる外国人児童教育と共生のあり方

    古谷大輔

    国際交流の会とよなかセミナー・パネルトーク外国人親子が抱える教育問題 2022/12/03

  9. 歴史から辿るスウェーデン外交・経済の生存戦略

    古谷大輔

    鹿島平和研究所小国外交研究会 2022/09/08

  10. 12~14世紀の経験とユーラシアの道程

    古谷大輔

    2022年度神奈川県高等学校社会科部会高大連携講座 2022/08/11

  11. 知的基盤の変容と歴史実践の在処—Wikipediaの活用から考えるー

    古谷大輔

    2022年度歴史学研究会大会特設部会デジタルネットワーク社会と歴史学の可能性 2022/05/28

  12. 「礫岩のような国家」に見る「主権」理解の批判的再構築

    古谷大輔

    第71回日本西洋史学会小シンポジウムⅢ「「礫岩のような国家」に見る「主権」理解の批判的再構築 」 2021/05/16

  13. 『論点・西洋史学』を大学で活用する方法―入試・教育・研究のリハビリにむけた「物差し」としての処方箋

    古谷大輔

    第11回京都歴史学工房 2021/03/14

  14. コメント:財政軍事国家論を再考する

    古谷大輔

    第70回日本西洋史学会大会小シンポジウムⅢ「財政軍事国家論を再考する」 2020/12/12

  15. バルト海帝国とスウェーデン・アイデンティティ

    日本西洋史学会第56回大会小シンポジウム 2006

  16. 三十年戦争におけるスウェーデン王国の財政構造

    日本西洋史学会第48回大会中・近世史部会 1998

Works 11

  1. ヨーロッパ史における軍隊と社会(科研基盤研究B(研究代表者:坂口修平(中央大学))

    2003 - 2005

  2. 近世・近代のヨーロッパにおける政治社会(科研基盤研究A(研究代表者:近藤和彦(東京大学大学院))

    2002 - 2005

  3. Comparative studies in the early modern conglomerate states in peripheral Europe

    2010 -

  4. ヨーロッパ境界地域の歴史的経験とパトリア意識/市民権

    2010 -

  5. 近世ヨーロッパ周縁世界における複合的国家編成の比較研究

    2010 -

  6. 着衣する身体と女性の周縁化

    2009 -

  7. ヨーロッパ史の中の軍隊―新しい軍事史の方法と課題―

    2008 -

  8. War and Reorganization of Empires in the Early Modern Peripheral Europe

    2007 -

  9. 近世ヨーロッパ周縁世界における戦争と「帝国」再編

    2007 -

  10. 学術的観光コンテンツ開発に関する発展的研究

    2006 -

  11. 学術的観光コンテンツ開発に関する基礎的研究

    2005 -

Institutional Repository 9

Content Published in the University of Osaka Institutional Repository (OUKA)
  1. 「鉄のカーテン」を越えて : スコーネの「国替え」を巡るデンマークとスウェーデンの研究史

    Furuya Daisuke

    IDUN -Journal of Nordic Studies- Vol. 23 p. 297-308 2019/03/31

  2. 王国の叙法 : 近世スウェーデンの歴史的景観記述に見る王国像

    Furuya Daisuke

    IDUN -Journal of Nordic Studies- Vol. 21 p. 369-386 2015/03/25

  3. 文化と社会の保存と管理 : スウェーデンにおける文書保管の歴史と構造

    Furuya Daisuke

    IDUN -Journal of Nordic Studies- Vol. 20 p. 217-230 2013/03/29

  4. カルマル連合解体期のスカンディナヴィア世界における近世王国像について

    Furuya Daisuke

    IDUN -Journal of Nordic Studies- Vol. 19 p. 221-234 2011/03/31

  5. The Military Revolution in Early Modern Sweden: Historical Development of the Swedish Military System from the Early Vasa Era to the Reign of Gustav II Adolf

    Furuya Daisuke

    大阪大学世界言語研究センター論集 Vol. 3 p. 1-28 2010/03/11

  6. 18 世紀バルト海世界における大国ロシア像の不在 : スウェーデン出身者によるロシア滞在記に関する一考察

    Furuya Daisuke

    IDUN -Journal of Nordic Studies- Vol. 18 p. 205-218 2009/03/30

  7. 三十年戦争におけるスウェーデン王国の財政構造

    Furuya Daisuke

    IDUN -Journal of Nordic Studies- Vol. 17 p. 241-258 2007/03/01

  8. 近世スウェーデンにおける祖国概念 : 「自由の時代」における宗教的言説を例に

    Furuya Daisuke

    IDUN -Journal of Nordic Studies- Vol. 16 p. 225-244 2005/02/28

  9. バルト海帝国とスコーネの「スウェーデン化」

    Furuya Daisuke

    IDUN Vol. 15 p. 275-296 2003/02/28