JA

Profile

Research

Social

Other

Tsutsui Sayo

筒井 佐代

Graduate School of Humanities Division of Japanese Studies, Professor

keyword Japanese Language Teaching

Research Areas

  • Humanities & social sciences, Japanese language education

Professional Memberships

  • Society for the Study of Japanese Language and Culture
  • 第二言語習得研究会
  • 社会藝術学会
  • 社会言語科学会
  • International Pragmatics Association
  • 日本語教育学会
  • Kansai Conversation Analysis Research Group
  • 日本言語学会

Papers

  • Practice of Online Lessons in Small-Group, Seminar-Type Courses for the First Year of University: Sharing of "Places" in Online Lessons, No. 9, p. 77-87, 2021/03
  • 感情表現としての補助動詞の考察:V-テクルを例に, 筒井佐代, 外国語教育のフロンティア, No. 3, p. 127-141, 2019/03
  • 言語行動の中の補助動詞「V−テクル」ー日本語教育における文法項目の扱いを考えるー, 筒井 佐代, 社会言語科学会第40回大会発表論文集, 2017/09
  • 評価の対立による対人関係の構築ー友人同士の雑談の分析, 筒井佐代, 雑談の美学ー言語研究からの再考, ひつじ書房, p. 145-166, 2016/02
  • 雑談としての評価の対立と対人関係の構築, 筒井 佐代, 話しことば教育のシラバス作成に向けた日本語の雑談の類型化に関する研究:平成24年度〜26年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書, 2015/03
  • Workshop in the 32nd Congress : Aesthetics of Small Talk: Its Structures, Functions, and Poetics, MURATA Kazuyo,IDE Risako,TSUTSUI Sayo,OTSU Tomomi, The Japanese Journal of Language in Society, The Japanese Association of Sociolinguistic Sciences, Vol. 16, No. 2, p. 112-118, 2014/03
  • 雑談の美学を考える−その構造・機能・詩学をめぐって, 村田和代,井出里咲子,大津友美,筒井佐代, 社会言語科学会第32回大会発表論文集, 2013/09
  • 「N/Na/Aですか」「V-ますか」による質問の出現位置と話題展開上の機能, 筒井佐代, 社会言語科学会第31回大会発表論文集, 2013/03
  • 日本語の雑談の教育における話題と連鎖組織-聞かれて話すことと自分から話すことー, 筒井 佐代, 社会言語科学会第27回大会発表論文集, 2011/03
  • 日本語の雑談における連鎖組織-会話教育のための雑談の類型化の試み-, 筒井 佐代, 日本語教育(韓国日本語教育学会), 韓国日本語教育学会, 2010/06
  • 質問から始まる連鎖組織の類型化-会話教育の指導項目を考える-, 筒井 佐代, 社会言語科学会第25回大会発表論文集, 社会言語科学会, 2010/03
  • 日本語の会話教育のシラバス作成に向けた会話分析—雑談の構造の類型化の試み—, 筒井佐代, 韓国日本語教育学会第51回国際学術発表大会 Proceedings, p. 62-69, 2009/09
  • 話しことば教育の体系化と会話の構造分析—言語行動と状況によるシラバス作成の提案—, 筒井佐代, タイ国日本研究国際シンポジウム2007論文報告書, 2008/03
  • Collaborative sequence formations in problem solving after viewing movies in Japanese conversation, Studies in Japanese language and culture, No. 16, p. 11-23, 2006/11
  • 会話の構造分析と会話教育, 筒井佐代, 日本語・日本文化研究, No. 12, p. 9-21, 2002/11
  • 卒業論文の相談の会話における社会的な関係と個人的な関係の調整, 筒井佐代, 日本語の地平線:吉田弥壽夫先生古稀記念論集, p. 309-323, 1999/02
  • 論文指導の会話の分析:会話者の役割の重層性, 筒井佐代, 第10回日本語教育連絡会議 報告・発表論文集, p. 71-76, 1998/03
  • 会話者の役割の重層性と力関係の交渉, 筒井佐代, 社会言語科学会第一回研究発表大会予稿集, p. 5-10, 1998/01
  • 初級における談話レベルの作文教育, 筒井佐代, 言語探求の領域 小泉保博士古稀記念論文集, p. 343-351, 1996/02
  • メタレベルの発話と視点, 筒井佐代, 岡山大学言語学論叢, No. 4, p. 24-48, 1996/01
  • 日本語教員養成における訓練と教育の重要性—模擬実習の分析結果からの提言—, 鈴木睦,筒井佐代, 日本語・日本文化研究, No. 3, p. 33-48, 1993/11
  • 皮肉—伝えないための発話, 筒井佐代, ディスコースプロセス研究, Vol. 5, No. 1, p. 11-20, 1993/11
  • 皮肉—話し手の観点から, 筒井佐代, 愛知県立大学外国語学部紀要 言語・文学編, 愛知県立大学外国語学部, No. 25, p. 333-349, 1993/03
  • 聞き手の受け取る情報と会話の展開に関する覚書, 筒井佐代, 愛知県立大学外国語学部紀要 言語・文学編, 愛知県立大学外国語学部, No. 24, p. 271-280, 1992/03
  • 道具としての日本語—語用論と日本語教育, 筒井佐代, 日本語教育論集 日本語教育の現場から, p. 138-149, 1991/10
  • 発話の作法についてのコメント, 筒井佐代, 岡山大学言語学論叢, No. 1, p. 22-33, 1991/05
  • 言語理解の手掛かり—ノダ・ワケダ・ハズダの考察—, 筒井佐代, AKP紀要, No. 3, p. 65-82, 1989/08
  • 真偽判断と日常的推論—ワケダに関する一考察—, 筒井佐代, STUDIUM, No. 17, p. 77-89, 1989/03
  • 命題否定表現の語用論的機能, 筒井佐代, AKP紀要, No. 2, p. 36-49, 1988/06

Misc.

  • Special Issue: Rethinking "Conviviality" in the Sociolinguistic Sciences, Hyeseon Jung,Sayo Tsutsui,Miki Hirata,Mioko Yoshinaga, The Japanese Journal of Language in Society, Vol. 24, No. 1, p. 1-4, 2021/09
  • 雑談の構造分析ー日本語教育への応用に向けてー, 筒井佐代, 第31回第二言語習得研究会オンライン大会予稿集, p. 87-92, 2020/12
  • 『くまのムル はじめて ゆきを みる』, 筒井 佐代, 『日本語講座年報 2021-2022』, p. 12-13, 2023/03
  • 日本語の会話の構造分析と話しことば教育への応用, チュラーロンコーン大学文学部東洋言語学科日本語講座, 『タイ国日本研究国際シンポジウム2007 講演・公開シンポジウム・分科会予稿集』(pp.37-42), 2007
  • 交渉会話における相づちの現れ方—相づち指導の体系化に向けて—, 大阪大学外国語学部日本語専攻, 『日本語講座年報 2006-2007』(pp.162-177), 2007
  • 日本語の会話における段落ーOPI が測る能力とはー, 大阪外国語大学日本語講座, 『日本語講座年報』(pp.169-182), No. 4, 2006
  • 会話の構造と会話教育, 『日本語教育ブックレット7 話しことば教育における学習項目』国立国語研究所, Vol. 35-51, 2005
  • 「日本語機能文型一覧(試用版(2))」(共著), 『多文化共存時代の言語教育(3) 平成13年度教育研究学内特別経費プロジェクト「異文化共存時代の外国語教育・学習(3)」研究成果報告書』, Vol. 1-22, 2002
  • 日本語の会話における「段落」, 『日本語OPI10周年記念合同フォーラム論文集』, Vol. 32-38, 2002
  • 「異文化」を考える教室, 『多文化共存時代の言語教育 平成11年度教育研究学内特別経費プロジェクト「異文化共存時代の外国語教育・学習」研究成果報告書』, p. 87-101, 2000
  • 『コミュニケーションの自然誌』谷泰編, 筒井佐代, 言語研究, 日本言語学会, Vol. 1998, No. 114, p. 127-142, 1998/12
  • 論文指導の会話の分析-会話者の役割の重層性-, 第10回日本語教育連絡会議総合報告書, 1998
  • 会話者の役割の重層性と力関係の交渉, 社会言語科学会第1回研究発表大会予稿集, 1998
  • 『大人の女』になりたい−−メディア時代の『わたし』探し−−, 筒井佐代, 地球のおんなたち 女から女へ、女を語る, p. 248-255, 1996/05
  • 日本語教授法ワークショップ(ビデオ教材), 凡人社, 1996
  • Japanese metalingustic conversation, 5th international Pragmatics Conference, 1996
  • Meta-utterances and the Structure of Japanese Conversation, 1996
  • Meta utterances and the speaker's perspective in Japanese conversation, Vol. 4,22-48, 1996
  • 日本語のオノマトペ, 大阪外国語大学AV技術研究会, 1995
  • The Importance of Japanese Teacher's Training and Development, Studies in Japanese Language and Culture, Vol. 3,33-48, 1993
  • Japanese irony-from the speaker's point of view-, The Journal of the Faculty of Foreign Studies Aichi Prefectural University, Vol. 25,333-349, 1993
  • Japanese irony-An utterance which hides the speaker's true opinion, The Japanese Journal of Discourse Processes, Vol. 5, No. 1, p. 11-20, 1993
  • Some levels of information in conversation, The Journal of the Faculty of Foreign Studies Aichi Prefectural University, Vol. 24,271-280, 1992
  • 「日本語機能文型一覧(試用版)」(共著), 『多文化共存時代の言語教育(2) 平成12年度教育研究学内特別経費プロジェクト「異文化共存時代の外国語教育・学習(3)」研究成果報告書』, Vol. 15-36

Publications

  • 日本語文型辞典 改訂版, グループ・ジャマシイ(砂川有里子,駒田聡,下田美津子,鈴木睦,筒井佐代,蓮沼昭子,ベケシュ・アンドレイ,森本順子), くろしお出版, ISBN:9784874249499, 2023/06
  • 『雑談』的構造分析, 筒井佐代,劉丹丹, 華東理工大学出版社, ISBN:9787562856399, 2018/11
  • 雑談の構造分析, 筒井佐代, くろしお出版, ISBN:9784874245545, 2012/06
  • 教師と学習者のための日本語文型辞典, グループ・ジャマシイ, くろしお出版, 1998

Presentations

  • 雑談の構造分析ー日本語教育への応用に向けてー, 筒井佐代, 第31回第二言語習得研究会オンライン大会, 2020/12/13
  • 言語行動の中の補助動詞「V−テクル」−日本語教育における文法項目の扱いを考える−, 筒井佐代, 社会言語科学会第40回大会, 2017/09
  • 日本語母語話者の雑談における対立と融合のダイナミズム, 筒井佐代, 社会言語科学会第32回大会, 2013/09/07
  • 「N/Na/Aですか」「V-ますか」による質問の出現位置と談話展開上の機能, 筒井佐代, 社会言語科学会第31回大会, 2013/03/17
  • 日本語の雑談の教育における話題と連鎖組織−聞かれて話すことと自分から話すこと−, 筒井佐代, 社会言語科学会第27回大会, 2011/03/19
  • 質問から始まる連鎖組織の類型化−会話教育の指導項目を考える−, 筒井佐代, 社会言語科学会第25回大会, 2010/03/13
  • 日本語の会話教育のシラバス作成に向けた会話分析—雑談の構造の類型化の試み—, 韓国日本語教育学会第51回国際学術発表大会, 2009/09/25
  • 日本語の会話の構造分析と話しことば教育への応用, タイ国日本研究国際シンポジウム2007, 2007
  • 会話者の役割の重層性と力関係の交渉, 第1回社会言語科学会大会, 1998
  • 論文指導の会話の分析—会話者の役割の重層性—, 第10回日本語教育連絡会議, 1997
  • Conversational Joking on Japanese Television, in Everyday Life: Fools and Their Foils Pair off in the Kansai Region, 96th Annual Meeting of the American Anthropological Association, 1997
  • Meta-utterances and the Structure of Japanese Conversation, 46th Annual Meeting of Association for Asian Studies, 1996
  • Japanese Metalinguistic Conversation, 5th International Pragmatics Conference, 1996
  • メタレベルの発話と視点, 関西言語学会第19回大会ワークショップ談話:テクストと会話, 1994
  • 日本語の雑談の構造分析と日本語教育, 筒井佐代, 日本語プロフィシェンシー研究会, 2013/01/12

Committee Memberships

  • 日本語日本文化教育研究会, 運営委員, 2015/04 - Present
  • 社会言語科学会, 学会誌編集委員, 2019/04 - 2023/03
  • 社会言語科学会, 研究大会委員, 2007/04 - 2011/03