Research History 2
-
2025/03 - PresentThe University of Osaka Graduate School of Human Sciences
-
2023/04 - 2025/03Osaka University
カウンセリング学会
日本心理学会
日本発達心理学会
日本心理臨床学会
日本青年心理学会
Humanities & social sciences / Clinical psychology /
Humanities & social sciences / Clinical psychology /
Covid-19禍におけるメンタルヘルス専門機関受診および受診準備行動への影響因の検討
藤野 遼平, 山村 麻予, 足立 浩祥, 中村 菜々子, 本岡 寛子, 谷口 敏淳, 谷向 仁, 平井 啓
人間環境学研究 Vol. 23 No. 1 p. 91-98 2025/06
対話を通じてアイデンティティの形成へと至った不登校青年との面接過程
藤野遼平
カウンセリング研究 Vol. 58 No. 1 p. 15-27 2025/06
Segmentation of the general public according to differences in knowledge and beliefs about radiation
Kei Hirai, Asayo Yamamura, Yuko Matsumura, Asako Miura, Ekou Yagi, Ryohei Fujino, Masaharu Tsubokura, Fumio Ohtake
Journal of Radiation Research Vol. 65 p. i42-i51 2024/12 Research paper (scientific journal)
日本版Narrative Process Coding Systemの開発
小泉 誠, 藤野遼平, 村口侑駿, 野村晴夫
心理臨床学研究 Vol. 42 No. 4 p. 347-358 2024/10
Impact of cognitive function-focused mental health promotion campaign for psychiatric help-seeking behavior in Japanese university students.
Kei Hirai, Hiroyoshi Adachi, Asayo Yamamura, Nanako Nakamura-Taira, Hitoshi Tanimukai, Ryohei Fujino, Takashi Kudo
International Journal of Mental Health Psychiatry Vol. 9 No. 2 2023/05 Research paper (scientific journal)
多元的自己を持つ青年の具体像と発達的観点について:亀田氏・三好氏のコメントに対するリプライ
藤野遼平
青年心理学研究 Vol. 34 No. 2 p. 97-100 2023/04
新型コロナウイルス感染症予防行動の生起メカニズム検討
平井 啓, 山村麻予, 藤野遼平, 三浦麻子
大阪大学大学院人間科学部研究科紀要 Vol. 49 p. 139-156 2023/03
Increased digital media use is associated with sleep problems among university students: A study during the COVID-19 pandemic in Japan
Kasumi Watanabe, Hiroyoshi Adachi, Ryohei Yamamoto, Ryohei Fujino, Daiki Ishimaru, Daisuke Kanayama, Yukako Sakagami, Shoshin Akamine, Noriko Marutani, Yoshimasa Mamiya, Midori Mashita, Natsuko Nanako, Takashi Kudo, Manabu Ikeda
Frontiers in Psychiatry Vol. 13 2022/08 Research paper (scientific journal)
現代青年における自己の多元性の分類とアイデンティティの関連
藤野遼平
青年心理学研究 Vol. 33 No. 2 p. 87-104 2022/04
Association of weekday-to-weekend sleep differences and stress response among a Japanese working population: a cross-sectional study
Hiroyoshi Adachi, Ryohei Yamamoto, Ryohei Fujino, Daisuke Kanayama, Yukako Sakagami, Shoshin Akamine, Noriko Marutani, Kanta Yanagida, Yoshimasa Mamiya, Masaki Koyama, Yoshihisa Shigedo, Yoshiro Sugita, Midori Mashita, Natsuko Nakano, Kasumi Watanabe, Manabu Ikeda, Takashi Kudo
Sleep Medicine Vol. 20 No. 82 p. 159-164 2021/04 Research paper (scientific journal)
後期近代における自己の多元化の傾向とアイデンティティ理論に関する動向と展望
藤野遼平
大阪大学教育学年報 Vol. 26 p. 51-62 2021/03
身体疾患による休職経験者における職場ストレスと関連要因
小林清香, 平井 啓, 谷向 仁, 小川朝生, 原田恵理, 藤野遼平, 立石清一郎, 足立浩祥
総合病院精神医学 Vol. 32 No. 4 p. 403-409 2020/10
Factors that influence psychiatric help-seeking behavior in Japanese university students.
Hiroyoshi Adachi, Asano Yamamura, Nanako Nakamura-Taira, Hitoshi Tanimukai, Ryohei Fujino, Takashi Kudo, Kei Hirai
Asian Journal of Psychiatry Vol. 51 2020/04 Research paper (scientific journal)
「キャラ」を通じた友人関係における友人グループの影響について―心理的適応と居場所感の観点から―
藤野遼平
大阪大学教育学年報 Vol. 25 p. 37-49 2020/03
青年期における「キャラ化」に対してパーソナリティが与える影響について
藤野遼平
大阪大学教育学年報 Vol. 24 p. 83-95 2019/03
教育的立場から行うアウトリーチ活動の可能性
藤野遼平
大阪大学心理教育相談室紀要 Vol. 24 p. 81-91 2018/12
コロナ禍の大学生におけるデジタルメディア利用時間の変化と睡眠時間との関連
渡邉 加珠美, 足立浩祥, 山本陵平, 藤野遼平, 石丸大貴, 金山大祐, 阪上由香子, 赤嶺祥真, 丸谷典子, 間宮由真, 眞下緑, 中野那津子, 池田学 工藤
CAMPUS HEALTH Vol. 60 No. 1 p. 294-295 2023/03
治療と職業生活の両立支援における高ストレス状態の測定ツールとしての脳疲労尺度の開発
平井 啓, 足立浩祥, 村中直人, 小林清香, 小川朝生, 谷向仁, 谷口敏淳, 山村麻予, 原田恵理, 藤野遼平, 堀井健司, 桜井 なおみ, 立石 清一郎
Palliative Care Research Vol. 15 No. Suppl. p. S692-S692 2020/08
治療と職業生活の両立におけるストレス構造分析 企業支援者インタビュー調査
平井 啓, 小林 清香, 桜井 なおみ, 浅野 健一郎, 上木 誠吾, 藤野 遼平, 堀井 健司, 原田 恵理, 足立 浩祥, 立石 清一郎
Palliative Care Research Vol. 15 No. Suppl. p. S693-S693 2020/08
私のおすすめこの一冊 『高校・大学から仕事へのトランジション―変容する能力・アイデンティティと教育―』 溝上慎一・松下佳代(編)・ナカニシヤ出版(2014年)
藤野遼平
青年心理学会ニューズレター No. 79 p. 5-6 2019/11
アバターカウンセリングへのニーズおよび抵抗感と関連要因に関する調査
藤野遼平, 長谷雄太, 崎田純, 吉岡佑衣, 加藤起運, 三田桂子, 足立浩祥
日本心理学会第89回大会 2025/09/05
アバターカウンセリングにおける主観的体験の評価―アバター空間とZoomを用いた擬似面接調査を通して―
長谷雄太, 藤野遼平, 吉岡佑衣, 加藤起運, 三田桂子, 足立浩祥
日本心理臨床学会第44回大会 2025/09/05
認知機能に焦点を当てたメンタルヘルス促進キャンペーンが大学生の精神科医療への援助要請行動に及ぼす影響
平井 啓, 足立浩祥, 山村麻予, 中村菜々子, 谷向 仁, 藤野遼平, 工藤 喬
日本健康心理学会第36回大会 2023/12
健康信念・リテラシーに基づくセグメンテーションに対する放射線についての効果的なメッセージの比較検討
平井 啓, 藤野遼平, 山村麻予, 松村悠子, 三浦麻子, 八木絵香, 坪倉正治, 大竹文雄
社会心理学会第64回大会 2023/09
コロナ禍の大学生におけるデジタルメディア利用時間の変化と不眠症状との関連
渡邉 加珠美, 足立 浩祥, 山本 陵平, 藤野 遼平, 石丸 大貴, 金山 大祐, 阪上 由香子, 赤嶺 祥真, 丸谷 典子, 間宮 由真, 眞下 緑, 中野 那津子, 池田 学, 工藤 喬
第60回全国大学保健管理研究集会 2022/10
メンタル不調を表わす語に対する印象評価
藤野遼平, 山村麻予, 金子茉央, 中村菜々子, 本岡寛子, 足立浩祥, 谷口敏淳, 谷向 仁, 平井 啓
日本心理学会第86回大会 2022/09
自己の現われは語りや手記からどう読み取るか:質的データの分析のしかた
白井利明, 山田剛史, 野村晴夫, 小松孝至, 藤野遼平, 石井僚
日本発達心理学会第33回大会 2022/03
学業パフォーマンスに関連した症状に焦点を当てた情報を用いた総合大学でのメンタルヘルス受診促進―準実験デザインによる検討―
中村菜々子, 平井 啓, 足立浩祥, 山村麻予, 谷向 仁, 藤野遼平, 小阪有紗, 工藤 高
日本心理学会第85回大会 2021/08
メンタルヘルス受診へと至る受診準備行動への影響因の検討
藤野遼平, 山村麻予, 足立浩祥, 中村菜々子, 本岡寛子, 谷口敏淳, 谷向 仁, 平井 啓
日本心理学会第85回大会 2021/08
一般就労者におけるストレス症状の対処法略―メンタルヘルスケア受診適正化に向けて―
山村麻予, 平井 啓, 中村菜々子, 藤野遼平, 足立浩祥, 本岡寛子, 谷口敏淳, 谷向 仁
日本発達心理学会第32回大会 2021/03
学校から職業への移行における青年期の自己の多元化とアイデンティティ
藤野遼平
日本発達心理学会第32回大会 2021/03
メンタルヘルス不調状態の受診勧奨メッセージの違いが受診意図に及ぼす影響―不調理由の説明とフレーミングの組合せの観点から―
中村菜々子, 山村麻予, 藤野遼平, 平井 啓, 足立浩祥, 本岡寛子, 谷口敏淳, 谷向 仁
第27回行動医学会学術総会 2020/12
新型コロナウイルスに対する感染予防行動生起にあたえる脅威性認知の影響について
平井 啓, 山村麻予, 金子茉央, 藤野遼平, 三浦麻子
日本社会心理学会第61回大会 2020/11
メンタルヘルス受診意思決定モデルの行動経済学的検討
平井 啓, 山村麻予, 藤野遼平, 中村菜々子, 本岡寛子, 足立浩祥, 谷口敏淳, 谷向 仁
日本心理学会第84回大会 2020/09
治療と職業生活の両立におけるストレス構造分析―企業支援者インタビュー調査―
平井 啓, 小林清香, 桜井なおみ, 浅野健一郎, 上木誠吾, 藤野遼平, 堀井健司, 原田恵理, 足立浩祥, 立石清一郎
緩和・支持・心のケア学術大会2020 2020/08
治療と職業生活の両立支援における高ストレス状態の測定ツールとしての脳疲労尺度の開発
平井 啓, 足立浩祥, 村中直人, 小林清香, 小川朝生, 谷向 仁, 谷口敏淳, 山村麻予, 原田恵理, 藤野遼平, 堀井健司, 桜井なおみ, 立石清一郎
緩和・支持・心のケア学術会議2020 2020/08
成人期における生活・業務の認知行動特性尺度の開発―勤労パフォーマンスとストレスマネジメントの観点から―
山村麻予, 平井 啓, 村中直人, 上木誠吾, 原田恵理, 藤野遼平
日本発達心理学会第31回大会 2020/03
身体疾患患者の復職における適応状態の特徴に関する研究
小林清香, 平井 啓, 谷向 仁, 小川朝生, 原田恵理, 藤野遼平, 立石清一郎, 足立浩祥
日本総合病院精神医学会第32回大会 2019/11
高ストレスアセスメント状態の測定ツールとしての認知機能アセスメント尺度の開発
平井 啓, 原田恵理, 藤野遼平, 足立浩祥
日本心理学会第83回大会 2019/09
不登校を経験した男子高校生がアイデンティティを取り戻すまで―現代におけるアイデンティティの形成過程の焦点を当てた面接過程―
藤野遼平
日本心理臨床学会第38回大会 2019/06
青年期の自己多元性と自我同一性の関連について―自己多元性測定尺度の作成―
藤野遼平
日本青年心理学会第26回大会 2018/10
Relation Between ‘Kyara’ and Self-Awareness: The Communicative Expression of Multiple Aspects of the Self in Japanese University Students
Ryohei Fujino
2nd Regional Meeting of International Society for Adolescent Psychiatry and Psychology (ISAPP) 2018/06
青年期における「キャラ化」に対してパーソナリティが与える影響について―キャラ化測定尺度の作成―
藤野遼平
日本青年心理学会第24回大会 2016/11