-
三島由紀夫全集未収録資料紹介・談話「今年のニューホープ」「死に急ぐ作品」
斎藤理生
三島由紀夫研究 No. 25 p. 118-123 2025/05 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)
-
《資料紹介》『新夕刊』文藝記事目録(一九四七)
斎藤理生
阪大近代文学研究 No. 23 p. 53-74 2025/03 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)
-
List of Literary Articles in Shin Yukan (1946) : An Outline of ' The Most Mysterious Newspaper Company in the World'
SAITO Masao
Showa Bungaku Kenkyu No. 90 p. 225-236 2025/03 Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)
-
全集未収録アンケート二篇 萩原朔太郎 名士に映じた群馬の温泉/葉書回答(東京堂月報)
斎藤理生
SAKU 萩原朔太郎研究会 会報 No. 89 p. 96-101 2024/12 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)
-
織田作之助とその方法
斎藤理生
シス・カンパニー公演 日本文学シアターVol.7【織田作之助】夫婦パラダイス~街の灯はそこに~ p. 14-15 2024/09 Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
-
解説・一九四七年の「新夕刊」と坂口安吾、三島由紀夫
斎藤理生
新潮 Vol. 121 No. 7 p. 200-204 2024/07 Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
-
一九五〇年前後の三島由紀夫と大阪の新興紙―新資料三点
斎藤理生
三島由紀夫研究 No. 24 2024/05 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)
-
The Significance of Special Volume : Teihon Yokomitsu Zensyu : Misyuroku bunsyo syusei
SAITO Masao
Yokomitsu Riichi Studies No. 22 p. 134-137 2024/03 Book review, literature introduction, etc.
-
太宰治と詩歌(太宰治全集第九巻)
斎藤理生
太宰治スタディーズ No. 7 p. 79-86 2023/09 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)
-
『定本横光利一全集』未収録文章集成解題(「穴居の生活」「永久の勝利へ 征戦第二年の想念」)
斎藤理生
横光利一研究 別冊 p. 67,70-67,70 2023/03 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)
-
全集未収録エッセイ三篇 萩原朔太郎 千惠藏の成功/最近に於ける文化問題の基因/風流惻隠の情
斎藤理生
萩原朔太郎研究会 会報 SAKU No. 87 p. 85-94 2022/10 Book review, literature introduction, etc.
-
オダサク一九四六―京都・大阪・新聞小説
斎藤理生
織田作之助新聞小説コレクション p. 285-295 2022/09 Article, review, commentary, editorial, etc. (other)
-
資料紹介「豆自傳」
斎藤理生
三島由紀夫研究 No. 22 p. 129-130 2022/04 Book review, literature introduction, etc.
-
太宰治でクスッとする
斎藤理生
群馬県立土屋文明記念文学館 第113回企画展 わらう!太宰治 p. 2-3 2021/10 Article, review, commentary, editorial, etc. (other)
-
解説・三島由紀夫「恋文」の位置
斎藤理生
新潮 Vol. 118 No. 5 p. 128-129 2021/05 Book review, literature introduction, etc.
-
Reception of Ishikawa Jun's Mori Ogai under Allied Occupation : Tracing the Archives of Prange Collection
SAITO Masao
Modern Japanese literary studies No. 103 p. 71-80 2020/11 Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)
-
資料紹介「青山京子の良さ」
斎藤理生
三島由紀夫研究 No. 20 p. 117-119 2020/05 Book review, literature introduction, etc.
-
《資料紹介》織田作之助全集未収録作品紹介(四)随筆「女と婦人」と談話
斎藤理生
阪大近代文学研究 No. 18 p. 54-58 2020/03 Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)
-
Introduction of sources not included in the Complete Works of Yokomitsu Riichi: Teihon Yokomitsu Riichi Zensyu ―”Zadankai: Yokomitsu Riichi shi o kakonde”"Danwa: Eikyu no shori e seisen dai ni nen no sonen"
SAITO Masao
Yokomitsu Riichi Studies No. 18 p. 149-163 2020/03 Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)
-
太宰治と『グッド・バイ』
斎藤理生
KERA CROSS第二弾 グッドバイ p. 38-41 2020/01 Other
-
解説・もう一つの「現代青年論」の発掘
斎藤理生
新潮 Vol. 116 No. 5 p. 171-174 2019/05 Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
-
《資料紹介》織田作之助全集未収録資料紹介(三)「関西の文学運動」
斎藤理生
阪大近代文学研究 No. 17 p. 150-157 2019/03 Book review, literature introduction, etc.
-
「辻馬車」再考にあたって
斎藤理生
阪大近代文学研究 No. 17 p. 1-4 2019/03 Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)
-
【書評】尾崎名津子著『織田作之助論 〈大阪〉表象という戦略』
斎藤理生
昭和文学研究 No. 77 p. 160-162 2018/09 Book review, literature introduction, etc.
-
新発掘・坂口安吾「復員」とその背景
斎藤理生
新潮 Vol. 115 No. 4 p. 79-82 2018/04
-
《研究ノート》「けし粒小説」とその時代―敗戦直後の「朝日新聞」大阪版および名古屋版の創作欄
斎藤理生
阪大近代文学研究 No. 16 p. 59-63 2018/03 Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)
-
《資料紹介》織田作之助全集未収録作品紹介(二)「一流の鑑賞」
斎藤理生
阪大近代文学研究 No. 16 p. 53-58 2018/03
-
「火焰木」のなかの「雀こ」 : 附・「火焰木」目次
斎藤理生
太宰治スタディーズ(別冊) No. 3 p. 20-25 2017/06 Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)
Publisher: 「太宰治スタディーズ」の会
-
【資料紹介】太宰治アンケート回答二篇 「貴方は狙はれて居る」と「誌上忘年会」
斎藤理生
太宰治研究 Vol. 25 No. 25 p. 185-188 2017/06
Publisher: 和泉書院
-
織田作之助全集未収録作品紹介(一)「近頃大阪色」「禍なる哉長髪」
斎藤理生
阪大近代文学研究 No. 14・15 2017/03 Book review, literature introduction, etc.
-
ふるまいとしての大阪―織田作之助の小説作法
斎藤理生
やそしま No. 10 p. 16-35 2016/12 Article, review, commentary, editorial, etc. (other)
Publisher: 関西・大阪21世紀協会上方文化芸能運営委員会
-
【書評】平浩一著『「文芸復興」の系譜学―志賀直哉から太宰治へ』
斎藤理生
国語と国文学 Vol. 93 No. 8 p. 75-79 2016/08 Book review, literature introduction, etc.
Publisher: 明治書院
-
1944年1月-5月 創作発表媒体縮小期における執筆活動(特集:太宰治と戦争 1941-1945)
斎藤理生
太宰治スタディーズ No. 6 p. 32-35 2016/06 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)
Publisher: 「太宰治スタディーズ」の会
-
【資料紹介】《カルト・ブランシユ》のアンケエト
斎藤理生
太宰治研究 No. 24 p. 193-197 2016/06 Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)
-
【書評】有元伸子・久保田裕子編『21世紀の三島由紀夫』
斎藤理生
三島由紀夫研究 No. 16 p. 136-137 2016/04 Book review, literature introduction, etc.
-
【研究ノート】安吾・新興紙・棋戦―「坂口流の将棋観」「観戦記」の初出をめぐって
斎藤理生
坂口安吾研究 No. 2 p. 104-117 2016/03 Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)
Publisher: 坂口安吾研究会
-
【NEW MATERIALS】Oda Sakunosuke's Newly Discovered Story Niwaka hoshi and Other Related Materials
SAITO Masao
Showa Bungaku Kenkyu (Showa Literary Studies) Vol. 72 No. 72 p. 153-159 2016/03 Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)
Publisher: 昭和文学会 ; 1979-
-
【書評】木村小夜著『太宰治の虚構』
斎藤理生
日本文学 Vol. 64 No. 9 p. 88-89 2015/09 Book review, literature introduction, etc.
-
小林秀雄「政治家」解説
斎藤理生
新潮 Vol. 112 No. 9 p. 144-147 2015/09 Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
Publisher: 新潮社
-
【資料紹介】「読書ノート」大宰治
斎藤理生
太宰治研究 Vol. 23 No. 23 p. 249-252 2015/06
Publisher: 和泉書院
-
三鷹・東京・津軽―太宰治の地名の使用(第105回大会 研究フォーラム報告)
斎藤理生
文体論研究 No. 61 p. 65-67 2015/03 Research paper, summary (national, other academic conference)
Publisher: 日本文体論学会
-
〈新刊紹介〉『田中英光事典』
斎藤理生
昭和文学研究 No. 70 2015/03 Book review, literature introduction, etc.
-
〈新刊紹介〉鳥羽耕史編『安部公房 メディアの越境者』
斎藤理生
昭和文学研究 No. 69 2014/09 Book review, literature introduction, etc.
-
新潮社(小特集:単行本発行と出版社―その戦略と特徴)
斎藤理生
太宰治スタディーズ No. 5 p. 18-19 2014/06
-
新紀元社(小特集:単行本発行と出版社―その戦略と特徴)
斎藤理生
太宰治スタディーズ No. 5 p. 38-38 2014/06
-
【紹介】山内祥史著 『太宰治の年譜』
斎藤理生
日本近代文学 No. 89 2013/11 Book review, literature introduction, etc.
-
【紹介】山内祥史著『太宰治の年譜』
斎藤理生
日本近代文学 No. 89 p. 315-315 2013/11 Book review, literature introduction, etc.
-
六月―反・長篇小説の機運(小特集:〈1939年〉―編月体でみる話題作とメディア)
斎藤理生
太宰治スタディーズ No. 4 p. 28-31 2012/06 Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)
Publisher: 「太宰治スタディーズ」の会
-
〈書評〉大國眞希著『虹と水平線―太宰文学における透視図法と色彩―』
斎藤理生
昭和文学研究 No. 61 p. 138-140 2010/09 Book review, literature introduction, etc.
-
「文學界」―非「商業主義」というアイデンティティの行方(小特集:『晩年』生成とメディア)
斎藤理生
太宰治スタディーズ No. 3 p. 28-31 2010/06
Publisher: 「太宰治スタディーズ」の会
-
「新潮」 (総特集 『一九四八年』) -- (追悼文を読む)
斎藤理生
太宰治スタディーズ No. 2 p. 6-9 2008/06
Publisher: 「太宰治スタディーズ」の会
-
近代小説におけるカギカッコと〈読み〉 (特集 共同研究 会話文と地の文に関する通時的・多角的研究とその展開)
斎藤理生
語文 Vol. 91 p. 86-93 2008/02
Publisher: 大阪大学国語国文学会
-
太宰治作品の<笑い>(平成十五年度博士論文(課程)要旨)
斎藤理生
大阪大学大学院文学研究科紀要 Vol. 45 p. 54-56 2005/03/20
Publisher: 大阪大学