JA

Profile

Research

Social

Other

Nojiri Eiichi

野尻 英一

Graduate School of Human Sciences Human Sciences, Professor

keyword Comparative Study of Civilizations,Frankfurter Schule,Cultural Studies,Social Theory,Theory of Globalization,Bioethics,Pathography,Autism,Psycho Pathology,Hegel,German Idealism,Ethics,Philosophy

Education

  • 1998/04 - 2004/03, Waseda University, Graduate School of Social Sciences
  • 1995/04 - 1998/03, Waseda University, Graduate School of Social Sciences
  • 1990/04 - 1995/03, Waseda University, School of Letters, Arts and Sciences I
  • 1989/04 - 1990/03, Chuo University, Faculty of Letters
  • 1986/04 - 1989/03, 埼玉県立所沢高等学校

Research History

  • 2024/04 - Present, Waseda University, Waseda Institute of Political Economy
  • 2024/04 - Present, Osaka University, Graduate School of Human Sciences, Professor
  • 2005/04 - Present, Waseda University, School of Law, Lecturer
  • 2018/04 - 2024/03, Osaka University, Graduate School of Human Sciences, Associate Professor
  • 2017/04 - 2018/03, Gunma University, Medical School, Lecturer
  • 2013/04 - 2018/03, Jichi Medical University, Medical School, Associate Professor
  • 2014/04 - 2018, Waseda University, Institute of Contemporary Politics and Economics, Fellow
  • 2012/04 - 2013/03, Jichi Medical University, School of Medicine
  • 2011/04 - 2012/03, Waseda University, Faculty of Social Sciences
  • 2010/09 - 2011/08, Japan-U.S. Educational Committee, Fulbright Research Grant, Fellow Researcher
  • 2010/09 - 2011/08, University of Chicago, Visiting Scholar
  • 2008/04 - 2010/03, Waseda University, School of Social Sciences, Assistant Professor
  • 1998/04 - 2000/03, Waseda University, School of Social Sciences, Research Assistant

Research Areas

  • Humanities & social sciences, History of thought
  • Humanities & social sciences, Economic doctrines and thought
  • Humanities & social sciences, Aesthetics and art studies
  • Humanities & social sciences, Philosophy and ethics

Professional Memberships

  • THE ASSOCIATION FOR STUDIES OF CULTURE AND REPRESENTATION
  • JAPANESE SOCIETY OF PSYCHOPATHOLOGY
  • International Society of Social Theory
  • 社会思想史学会
  • 日本ヘーゲル学会
  • 日本哲学会
  • JAPANESE SOCIETY OF PATHOGRAPHY
  • Hegel Society of America
  • ヘーゲル〈論理学〉研究会

Papers

  • On the "I" as a Vessel of memories or the "I" as Ideational Representative (Vorstellungsräpresentanz): A treatise of memory, autism, and nation [Series of Philosophical Psychology of Reconciliation, Part I], Eiichi NOJIRI, Osaka Human Sciences, Vol. 10, p. 169-200, 2024/03
  • Position of Imagination in Hegel: Critique of the political economy of memory and imagination Part III, Eiichi NOJIRI, Osaka Human Sciences, Vol. 10, p. 147-167, 2024/03
  • The Sign-Making Fantasy : Critique of the political economy of memory and imagination, Part IV, Eiichi Nojiri, Bulletin of Graduate School of Human Sciences Osaka University, Vol. 50, p. 89-111, 2024/03
  • Understanding Sensory-Motor Disorders in Autism Spectrum Disorders by Extending Hebbian Theory: Formation of a Rigid-Autonomous Phase Sequence, Eiichi NOJIRI,Kenkichi TAKASE, Perspectives on Psychological Science, SAGE Publications, Vol. 0, No. 0, 2023/11/01
  • The Position of Imagination in Hegel: Critique of the Political Economy of Memory and Imagination, Part III, Eiichi NOJIRI, Bulletin of Graduate School of Human Sciences Osaka University, Graduate School of Human Sciences, Osaka University, Vol. 49, p. 97-119, 2023/03
  • Imagination and Humans : Critique of the Political Economy of Memory and Imagination Part II, Eiichi NOJIRI, Osaka Human Sciences, Graduate School of Human Sciences, Osaka University, Vol. 9, p. 25-44, 2023/02
  • Toward an Art of Poetics and Micro-politics for Reconciliation Studies, Eiichi NOJIRI, The Journal for Studies of Social Theory, International Society of Social Theory, Vol. 23, p. 106-128, 2022/12
  • Memory and Dialectics : Critique of the Political Economy of Memory and Imagination, Part I, Eiichi NOJIRI, Osaka Human Sciences, Vol. 8, p. 223-239, 2022/03
  • Imagination and Humans : Critique of the political economy of memory and imagination, part II, Eiichi NOJIRI, Vol. 48, p. 67-88, 2022/03
  • On ‘the Self’ as a Vessel of Memories or Vorstellungsrepräsentanz: A treatise of memory, autism and nation, Eiichi NOJIRI, The Journal for Studies of Social Theory, Vol. 22, p. 57-78, 2021/12
  • Memory and Dialectics: Critique of the Political Economy of Memory and Imagination, Part I, Eiichi NOJIRI, Vol. 47, p. 205-224, 2021/03
  • The problem of “the real” and “history” for Fredric Jameson : Toward a shift from literary criticism to social theory, Eiichi NOJIRI, Osaka Human Sciences, Graduate School of Human Sciences, Osaka University, Vol. 5, p. 157-183, 2019/03
  • フレドリック・ジェイムソンにおける〈歴史〉と〈現実界〉の問題——批評から社会理論への助走, 野尻 英一, 社会理論研究, No. 18, p. 4-24, 2017/12
  • Negativity, History, and the Organic Composition of Capital: Toward a principle theory of transformation of subjectivity in Japan, Eiichi NOJIRI, Canadian Social Science, Vol. Volume 10, No. Number 4, p. 1-21, 2014/08
  • 時間の支配:資本の有機的構成の呪縛——ポストン・ホロウェイ・ネグリ——, 野尻英一, 変革のアソシエ, 変革のアソシエ ; 2009-, Vol. No.15, No. 15, p. 6-24, 2014/02
  • Negativity, History, and the Organic Composition of Capital : Toward a principle theory of transformation of subjectivity, Vol. 第14号, No. 14, p. 89-110, 2013/12
  • 意識と「地」のエレメント試論, 野尻英一, ヘーゲル哲学研究, Japanische Hegel-Gesellschaft, Vol. 第14号, No. 14, p. 100-112, 2008/12
  • アメリカ合衆国におけるヘーゲル研究の動向, 野尻英一,徳増多加志,渋谷繁明, ヘーゲル哲学研究, Japanische Hegel-Gesellschaft, Vol. 第13号, No. 13, p. 28-41, 2007/12
  • Organism and the Element of 'Earth': An Interpretation of the Idea of Organism in Hegel's Phenomenology of Spirit, Eiichi NOJIRI, Waseda University, p. 1-326, 2007/10
  • 『精神現象学』の「有機的なもの」と「地」のエレメント, 野尻英一, 理想, Vol. No.679, p. 119-131, 2007/08
  • A Difference between Kant and Hegel on the Idea of Organism, Waseda review of sosio-science, Vol. Vol.12, p. 77-92, 2006/03
  • ヘーゲルの「歴史」について ―あるいは否定性の起源について―, 野尻英一, 社会科学研究科紀要別冊, 早稲田大学大学院社会科学研究科, Vol. 第九号, p. 75-94, 2002/03
  • On 'das Organische' in Hegel's Phenomenology of Mind, Waseda review of sosio-science, Vol. Vol.6, No. 6, p. 149-168, 2000/03
  • Knowledge and ethics: Difference of the theory of organism between Dewey and Hegel, p. 1-174, 1998/03
  • J.デューイ倫理学における進化論の受容について, 野尻英一, 人文論選, Vol. 第6号, p. 1-18, 1997/03

Misc.

  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクへの期待>篇 第9回放送, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2024/01
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクへの期待>篇 第8回放送, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2023/12
  • Radio PiXOL, https://twitter.com/radiopixol, 2023/11
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクへの期待>篇 第6回放送, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2023/10
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクへの期待>篇 第5回放送, のじにぃ,ともちゃん,のりちゃん, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2023/09
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクへの期待>篇 第4回放送, のじにぃ,ともちゃん,パンシー,かいさん,やってぃん,ピーちゃん, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2023/08
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクへの期待>篇 第3回放送, 野尻英一,のじにぃ,ともちゃん,スーちゃん, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2023/07
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクへの期待>篇 第2回放送, 野尻英一,のじにぃ,ともちゃん,めとろ, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2023/06/22
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクへの期待>篇 第1回放送, 野尻英一,のじにぃ,ともちゃん, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2023/05/25
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクと私>篇 第8回放送, 野尻英一,のじにぃ,ともちゃん,あーりむ, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2023/01/12
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクと私>篇 第7回放送, 野尻英一,のじにぃ,ともちゃん,しおん, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2022/12/08
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクと私>篇 第6回放送, 野尻英一,のじにぃ,ともちゃん,ニュルニュル,きゃくの,ぴーちゃん, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2022/11/17
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクと私>篇 第5回放送, 野尻英一,のじにぃ,ともちゃん,お庭番, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2022/10/20
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクと私>篇 第4回放送, 野尻英一,のじにぃ,ともちゃん,Dong-Chang, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2022/09/15
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクと私>篇 第3回放送, 野尻英一,のじにぃ,ともちゃん,ニュルニュル, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2022/08/11
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクと私>篇 第2回放送, 野尻英一,のじにぃ,ともちゃん,ぴーちゃん,やってぃん, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2022/07/21
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクと私>篇 第1回放送, 野尻英一,のじにぃ,ともちゃん,ぴーちゃん, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2022/06/09
  • Radio PiXOL テツガクシャの御用聞き<テツガクと私>篇 パイロット放送, 野尻英一,のじにぃ,ともちゃん,ぴーちゃん, 大阪大学未来共創センター 哲学の実験オープンラボ公式ラジオ放送 Radio PiXOL, 2022/05/12
  • "JIHEISHO Cafe" (Autisim Cafe) by NOJIRI & TAKASE #3, Eiichi NOJIRI,Kenkichi TAKASE, 1st Autism Studies Super Conference in Japan, 2022/04/08
  • "JIHEISHO Cafe" (Autisim Cafe) by NOJIRI & TAKASE #2, Eiichi NOJIRI,Kenkichi TAKASE, 1st Autism Studies Super Conference in Japan, 2022/04/06
  • "JIHEISHO Cafe" (Autisim Cafe) by NOJIRI & TAKASE #1, Eiichi NOJIRI,Kenkichi TAKASE, 1st Autism Studies Super Conference in Japan, 2022/04/05
  • マンガ、アニメから文明論まで〜哲学の実験グループ・比較文明学研究室の紹介〜, 野尻英一, 生産と技術, 社団法人生産技術振興協会, Vol. 73, No. 2, p. 86-91, 2021/03
  • 発達読書室(著者が語る)『〈自閉症学〉のすすめ——オーティズム・スタディーズの時代』, 野尻英一, 発達, ミネルヴァ書房, Vol. 161, p. 118-119, 2020/01
  • 【新刊紹介】〈自閉症学〉のすすめ オーティズム・スタディーズの時代, 野尻英一, REPRE, 表象文化論学会, Vol. 37, 2019/10
  • 【新刊紹介】欲望の主体 ヘーゲルと二〇世紀フランスにおけるポスト・ ヘーゲル主義, 野尻英一, REPRE, 表象文化論学会, Vol. 37, 2019/10
  • 自閉症概念成立の舞台裏(【書評】『アスペルガー医師とナチス』), 野尻英一, 共同通信社, 2019/09
  • Autism Studies Symposium 2019 PV, Eiichi NOJIRI, Youtube, 2019/05
  • 【Proceedings】〈記憶の器〉としての主体を越えて——ヘーゲル/デリダの精神哲学より, 野尻 英一, グローバルな記憶空間としての東アジア Ver.2 メモリーレジーム/メモリーアクティビズム 予稿集, p. 17-25, 2018/09
  • Globalisation and Imagination, Eiichi NOJIRI, No. 17, p. 39-49, 2017/01
  • 【Proceedings】次世代にどのような社会を贈るのか, 野尻 英一, 日本生物地理学会市民シンポジウム「対論!右派の異端者、左派の異端者」講演録(別刷), p. 53-57, 2015/12
  • 【Proceedings】資本の有機的構成の高度化と国民資本の行方——その倫理学的側面, 野尻 英一, 社会理論研究, 千書房 ; 1998-, Vol. 第16号, No. 16, p. 4-24, 2015/12
  • 【Proceedings】モイシェ・ポストンの社会理論:〈労働〉と〈時間〉による支配に抗して, 野尻 英一, 社会理論研究, Vol. 第16号, p. 102-103, 2015/12
  • 【Proceedings】行為、意識、自然——ヘーゲル倫理学のアクチュアリティ, 野尻英一, 倫理学年報, Vol. 第64集, p. 59-62, 2015/05
  • 【訳者解説】本書をいかに読むべきか?, 野尻英一, 21世紀に、資本論をいかに読むべきか, p. 255-270, 2015/03
  • 【翻訳(英語)】モイシェ・ポストン「マルクスと近代性」, 野尻英一, 変革のアソシエ, Vol. No.19, p. 97-111, 2015/01
  • 〈商品空間〉の彼方へ, 野尻英一, ちくま, Vol. 第五〇〇号, p. 12-13, 2012/10
  • 【訳者解説】それはどんな未来か?, 野尻 英一, 時間・労働・支配, p. 631-655, 2012/08
  • 【書評】ジュディス・バトラー著『欲望の主体——二十世紀フランスにおけるヘーゲル哲学の影響』, 野尻英一, ヘーゲル哲学研究, 日本ヘーゲル学会, Vol. 第16号, No. 16, p. 152-159, 2010/12
  • 【翻訳(ドイツ語)】アンドレーアス・アルント「体系と方法」, 野尻英一, ヘーゲル哲学研究, Vol. 第15号, p. 28-40, 2009/12
  • 【翻訳(ドイツ語)(共訳)】クラウス・フィーベーク「像を支配する柔らかい力——構想力についてのヘーゲルの哲学的構想——」, 野尻英一,赤石憲明, 理想, 理想社, Vol. No.682, No. 682, p. 167-187, 2009/03
  • 【翻訳(英語)】N . ダニエルズ「ゲノム計画、個体差、公正な保健医療」, 野尻英一, ヒトゲノム解析研究と社会との接点研究報告集, Vol. 第2集, p. 192-197, 1996/03

Publications

  • 闘う読書日記 PartⅡ, 佐藤祐介,藤田伸一,小吹亮一,野尻英一, アートデイズ, ISBN:9784861193057, 2023/12
  • アポリアとしての和解と正義――歴史・理論・構想(和解学叢書2=思想・理論), 梅森, 直之,野尻, 英一,小山, 淑子,土佐, 弘之,上杉,勇司,齋藤, 純一,澤井, 啓一,小倉, 紀蔵,郭, 峻赫,小林, 聡明,松谷, 基和, 明石書店, ISBN:9784750355924, 2023/05
  • 闘う読書日記, 佐藤祐介,野尻英一,大岡淳, アートデイズ, ISBN:9784861192968, 2021/12
  • Subjects of Desire: Hegelian Reflections in Twentieth-Century France, Eiichi NOJIRI, 堀之内出版, ISBN:9784909237385, 2019/06
  • 〈自閉症学〉のすすめ──オーティズム・スタディーズの時代, 野尻 英一,高瀬堅吉,松本卓也,菅原和孝,竹中均,大隅典子,高橋一行,持留浩二,小嶋秀樹,佐藤愛,松本敏治, ミネルヴァ書房, ISBN:9784623086481, 2019/04
  • 哲学の戦場, 那須 政玄,野尻 英一,加藤 直克,中尾 健二,高橋 明彦,三浦 仁士,唐澤 太輔,相川 翼, 行人社, ISBN:4905978963, 2018/08/01
  • ヘーゲル講義録研究, オットー・ペゲラー,寄川 条路,赤石 憲昭,池松 辰男,大河内 泰樹,岡崎 龍,小川 真人,小井沼 広嗣,片山 善博,小島 優子,佐山 圭司,瀧本 有香,竹島 あゆみ,竹島 尚仁,野尻 英一,三重野 清顕, 法政大学出版局, ISBN:458815074X, 2015/11
  • Representing Capital: A Reading Of Volume On, 野尻 英一, 作品社, ISBN:486182513X, 2015/03
  • 美学文芸誌「エステティーク」Vol.1 特集:美, 金子 國義,最上 和子,小林 信之,田中 雅志,大岡 淳,深澤 紗織,三浦 和広,辻 大介,谷崎 榴美,華藤 えれな,鵺神 蓮,森 功次,岩渕 竜子,平林 幸壽,佐々木 治己,YUKO-KAT,野尻 英一,日本美学研究所,阿波村 奈央,山田 泰士, 日本美学研究所, ISBN:4990768612, 2014/06
  • 変革のアソシエ no.15(2014.2)―季刊 特集:資本の支配と限界 2 モイシェ・ポスト, 変革のアソシエ,野尻 英一, 変革のアソシエ, ISBN:4865380124, 2014/03
  • 時間・労働・支配: マルクス理論の新地平, 白井 聡,野尻 英一, 筑摩書房, ISBN:4480867228, 2012/08
  • 意識と生命―ヘーゲル『精神現象学』における有機体と「地」のエレメントをめぐる考察, 野尻 英一, 社会評論社, ISBN:4784508996, 2010/07
  • ヘーゲル 現代思想の起点, 野尻 英一, 社会評論社, ISBN:9784784508778, 2008/05
  • テーマ30生命倫理, 野尻英一, 教育出版, ISBN:9784316400204, 2000/01

Awards

  • 社会理論学会研究奨励賞, 野尻 英一, 社会理論学会, 2016/02
  • Hegel Association Japan Prize, Eiichi NOJIRI, Hegel Association Japan, 2011/06
  • フルブライト研究員プログラム奨学金, 日米教育委員会, 2010

Presentations

  • From Pop Culture to Social Theory: The Genealogy of Eagleton, Jameson, and Žižek, Eiichi NOJIRI, 2023/12/24
  • Toward Philosophy and Psychology of Victimhood Nationalism, Eiichi NOJIRI, Seeking Reconciliation: the significance of history/memory in the era of division and war, 2023/11/30
  • Japanese Popular Culture and Contradictions of Late Capitalism, Eiichi NOJIRI, CEAS Public Lecture Series, 2023/09/20
  • 哲学の実験オープンラボ活動報告(ポスター展示), 野尻英一, 2022 人間科学サミット in OSAKA, 2022/12/03
  • Panel Discussion "What is Disability?", Hirotada OTOTAKE,Eiichi NOJIRI,Rino YOSHIDA,Takashi YAMAMOTO, 2022/12/03
  • An Approach to Neurodiversity from Philosophy and Civilization Theory, Eiichi NOJIRI, 2022/12/03
  • An Approach to Reconciliation Studies from Philosophical Psychology: Memory, Empathy and the Art of Poetics for Reconciliation Studies, Eiichi NOJIRI, 2022/11/26
  • What is the vacant Asianism by Takeuchi Yoshimi?, Eiichi NOJIRI, "Takeuchi Yoshi's Asianism and the Present: Beyond Transitional Relations" Panel Discussion, 2022/07/23
  • Hegen and Psychopathology/Pshychoanalysis, Eiichi NOJIRI,Tatsuo IKEMATSU,Ichitake KATAOKA,Ayuto OGAWA, Hegel and Psychoanalysis Symposium @ Hegel Association Japan 33rd Annual Conference, 2022/06/11
  • A honest talk session about developmental disorder and education, Taiichi KATAYAMA,Eiichi NOJIRI, 1st Autism Studies Super Conference in Japan, 2022/04/03
  • A not-always-right counseling room!? for neurodiversity, Taiichi Katayama,Eiichi NOJIRI,Kenkichi TAKASE,Noriko OOSUMI,Hitoshi TAKENAKA,Shinichiro KUMAGAYA, 1st Autism Studies Super Conference, Opening Panel Discussion B-side, A not-always-right counseling room!? for neurodiversity, 2022/04/02
  • The Troubling Relationship between Philosophy and Autism, Eiichi NOJIRI, 1st Autism Studies Super Conference in Japan, Opening Panel discussion A-side, "Neuro Diversity and Society"., 2022/04/02
  • 哲学はいかに精神分析を必要とするか?, 野尻英一, 「精神分析と哲学の悩ましい関係」パネルディスカッション, 2022/03/13
  • Summary of Postonean Theory & The End/Restart of Nation State and "The Infernal Machine", Eiichi NOJIRI, Beyond "New Capitalism": Memorial symposium for reprint edition of "Time, Labor and Social Domination", 2022/01/10
  • Hegel's Phonic Imagination, Eiichi NOJIRI, Kyoto Hegel Reading Circle Annual Conference 2021, 2022/01/09
  • An Approach to Reconciliation Study from Philosophical Psychology: Toward the Ground of Memory, Empathy, and Civilizational Transference, Eiichi NOJIRI, The Development of Reconciliation Studies in East Asia, 2021/03/06
  • Panel Discussion at Hattatsu-Expo, Katayama Taiichi,Eiichi Nojiri, Hattatsu-Expo, 2020/10/18
  • ヘーゲルにおける生命、性、リプロダクションについて, 野尻英一, 第44回社会思想史学会大会 セッション「社会思想とリプロダクション」, 2019/10/27
  • Beyond the “self” as a vessel of memories, 2019/09/21
  • 『自閉症学のすすめ』各章の要点, 野尻 英一,高瀬 堅吉, 自閉症学の未来を考えるワークショップ, 2018/10/20
  • 〈記憶の器〉としての主体を越えて ――ヘーゲル/デリダの精神哲学より, 野尻 英一, 2018/09/14
  • Psychopathology of Hegel, Eiichi NOJIRI, THE 65TH ANNUAL MEETING OF JAPANESE ASSOCIATION OF PATHOGRAPHY, 2018/07/08
  • 自治医科大学医学部における国際交流活動の実態, 江角真理子,頭演者,勝部恵,大槻稔,野尻英一,屋代隆,西野宏, 第8回全国医科大学国際交流センター連絡協議会・講演会, 2017/09/01
  • Practice and Analysis of "How to Organize and Express Your Ideas" Course for Medical Students, Eiichi NOJIRI, The 49th Annual Meeting of the Japan Society for Medical Education, 2017/08/18
  • 表象と構造:『初期社会主義の地形学—大杉栄とその時代』との対話, 野尻英一, 梅森直之『初期社会主義の地形学―大杉栄とその時代』書評会, 2017/06/24
  • 王道少年漫画を使った医学生へのレジリエンスの教育, 今村弥生,野尻英一, 第48回日本医学教育学会大会, 2016/07/30
  • ヘーゲル講義録研究——今後のヘーゲル研究の課題と展望(フランツ・ヘスペ「世界史の哲学講義」), 野尻英一, 日本ヘーゲル学会第23回研究大会, 2016/06/18
  • グローバリゼーションと構想力, 野尻英一, 第8回社会理論学会研究奨励賞受賞記念講演, 2016/02/27
  • フレドリック・ジェイムソンの「弁証法的批評理論」について, 野尻英一, 京都ヘーゲル讀書會平成二七年度冬期研究例會, 2016/01/10
  • 資本の有機的構成の高度化と国民資本の行方―その倫理学的側面―, 野尻英一, 社会理論学会第22回研究大会, 2015/01/17
  • 否定性と時間をめぐる社会理論についての比較考察—ポストン・ホロウェイ・ドゥネイェフスカヤ—, 野尻英一, 社会思想史学会第39回大会, 2014/10/25
  • 行為、意識、自然—ヘーゲル倫理学のアクチュアリティ, 野尻英一, 日本倫理学会大会第65回 主題別討議「ヘーゲルと現代」, 2014/10/04
  • モイシェ・ポストンの社会理論, 野尻英一, 社会理論学会第108回月例研究会, 2014/09/20
  • 倫理学とは何か~澤井啓一著『山崎闇斎:天神唯一の妙、神明不思議の道』をめぐって~, 野尻英一, 早稲田大学現代政治経済研究所 研究部会「東アジアの政治と思想」, 2014/07/21
  • 黒崎剛『ヘーゲル・未完の弁証法』へのコメントと質問(第Ⅰ篇), 野尻英一, 日本ヘーゲル学会 第18回研究大会, 2013/12/21
  • 哲学の〈自閉〉とミソジニー, 野尻英一, 日本大学人文科学研究所哲学ワークショップ 第4回「哲学とミソジニー ふたたび」, 2013/06/23
  • ポストン理論の可能性:価値論の拡充と主体性論への接続, 野尻英一, 社会思想史学会第37回大会 セッション「モイシェ・ポストン理論によるマルクス新解釈の可能性——『時間・労働・支配』の拓く次元——」, 2012/10/28
  • ポストンのマルクス主義, 野尻英一, 第268回現代史研究会「アメリカ・マルクス思想の新展開」, 2012/10/20
  • 『時間・労働・支配』入門, 野尻英一, 『時間・労働・支配』出版記念モイシェ・ポストン教授来日シンポジウム, 2012/08/05
  • Negativity, History, and the Organic Composition of Capital: Toward a principle theory of transformation of subjectivity, Eiichi NOJIRI, Critical Historical Studies Conference, 2011/12/03
  • Negativity and the Organic Composition of Capital: A Hegelian’s Reflexion on Marx’s Labor Theory of Value, Eiichi NOJIRI, Social Theory Workshop, 2011/05/30
  • Toward a socio-philosophical inquiry into the existential characteristics of the ‘general individual’ (Marx) in contemporary global society, Eiichi NOJIRI, Moishe Postone's Lecture and Workshop in Waseda Univerisity, 2010/01/30
  • 意識と「地」のエレメントの関係についての考察, 野尻英一, 日本ヘーゲル学会 第五回研究大会, 2007/06/17
  • 『精神現象学』の「有機的なもの」について(Über „das Organische“ in der „Phänomenologie des Geistes“), 野尻英一, 日独哲学シンポジウム, 2006/03/25
  • ヘーゲル『精神現象学』の有機体概念 ~その現代的意義を考える~, 野尻英一, 第29回思想史の会, 2003/11/09
  • ヘーゲルにおける有機体概念、その認識と倫理, 野尻英一, 経済社会学会 第38回全国大会, 2002/10/05
  • ヘーゲルの二つの歴史, 野尻英一, 経済社会学会2002 年度東部部会第 1 回研究会, 2001/12/15

Media Coverage

  • Unraveling autism spectrum disorder mechanisms through rigid-autonomous phase sequences, American Association for the Advancement of Science (AAAS), 2023/11
  • 中央大と阪大、自閉スペクトラム症の症状を包括的に説明しうる中間表現型として「硬直性自律位相連鎖」の存在を理論的に予測, 日本経済新聞社, 2023/11
  • 自閉症 学問分野超え再考, 読売新聞社, 2019/09/02

Academic Activities

  • 2022年度 日本ヘーゲル学会研究奨励賞, 日本ヘーゲル学会, 2022/07 - 2023/03
  • 哲学の門, 日本哲学会, 2022/10 - 2022/10
  • 1st Autism Studies Super Conference in Japan, 2022/04/02 - 2022/04/09
  • 7th Imagination and Psychopathology Workshop, Eiichi NOJIRI, 2021/01/09 - 2021/01/09
  • 第六回「構想力と精神病理学」研究会, 野尻英一, Zoomミーティング, 2020/11/07 - 2020/11/07
  • 第五回「構想力と精神病理学」研究会, 野尻英一, Zoomミーティング, 2020/07/05 - 2020/07/05
  • 第四回「構想力と精神病理学」研究会, 大阪大学人間科学研究科比較文明学教室, Zoomミーティング, 2020/04/11 - 2020/04/11
  • 第三回「構想力と精神病理学」研究会, 大阪大学人間科学研究科比較文明学研究室, 大阪大学吹田キャンパス, 2020/01/11 - 2020/01/11
  • 第二回「構想力と精神病理学」研究会, 大阪大学人間科学研究科比較文明学研究室, 東洋大学白山キャンパス, 2019/11/02 - 2019/11/02
  • 第一回「構想力と精神病理学」研究会, 大阪大学人間科学研究科比較文明学研究室, 大阪大学吹田キャンパス, 2019/10/05 - 2019/10/05
  • ドイツ観念論と現代実在論 理性と意識の背後をめぐって, 日本ヘーゲル学会, 日本福祉大学, 2019/06/29 - 2019/06/29
  • The Nationalism of Hikikomori (reclusive withdrawal) : In the civilizational transference, 2019/04/20 - 2019/04/20
  • 自閉症学(Autism Studies)シンポジウム2019, 学際的自閉症研究会・自閉症学共創思考サロン, 早稲田大学戸山キャンパス, 2019/03/23 - 2019/03/23
  • フレドリック・ジェイムソン『アドルノ—後期マルクス主義と弁証法』を読む—弁証法入門III(全8回), 協働センター・アソシエ, 2017/05 - 2018/02
  • テオドール・W・アドルノ『否定弁証法講義』を読む——弁証法入門II(全10回), 協働センター・変革のアソシエ, 2016/04 - 2017/03
  • 【博士学位審査】井上かな「精神疾患患者における外傷後ストレス症状の相違:東日本大震災後1年間の追跡研究」, 自治医科大学大学院医学研究科, 2014/05 - 2016/02
  • 時間の支配——モイシェ・ポストン『時間・労働・支配』とジョン・ホロウェイ『革命』を読む(全10回), 協働センター・アソシエ, 2014/04 - 2015/03
  • 時間の支配——モイシェ・ポストン『時間・労働・支配』を読む(全6回), 協働センター・アソシエ, 2013/04 - 2014/03
  • Moishe Postone's Lecture & Workshop in Waseda Univerisity, 2010/01/27 - 2010/01/30
  • 哲学, 日本哲学会編集委員会, 2022/08 -
  • "Takeuchi Yoshi's Asianism and the Present: Beyond Transitional Relations" Panel Discussion, Waseda University, 2022/07/23 -
  • Symposium on Hegel and Psychoanalysis, 2022/06/11 -
  • 精神分析と哲学の悩ましい関係パネルディスカッション, 東京精神分析サークル/哲学の実験オープンラボ(大阪大学未来共創センター)/早稲田大学大学院文学研究科表象・メディア論コース, 2022/03/13 -
  • 第十一回 構想力と精神病理学研究会, 野尻英一, 2022/01/08 -
  • 第十回 構想力と精神病理学研究会, 野尻英一, 2021/11/13 -
  • 第九回「構想力と精神病理学」研究会, 野尻英一, 2021/07/10 -
  • 8th Imagination and Psychopathology Workshop, Eiichi NOJIRI, 2021/04/10 -
  • Prize of Hegel Association Japan 2021, Hegel Association Japan, 2021 -
  • Japanese Journal of Hegel Study, Hegel Association Japan, 2021 -
  • Journal of Collaborative Future Creation, 2021 -
  • 共生学ジャーナル, 大阪大学人間科学研究科共生学系, 2020/10 -
  • 「自閉症学超会議!」準備ミーティング, 野尻英一, 2020/09/13 -
  • Japanese Journal of Hegel Study, Hegel Association Japan, 2020 -
  • 年報人間科学, 大阪大学人間科学研究科, 2019/10 -
  • 年報人間科学, 大阪大学人間科学研究科, 2019/10 -
  • Japanese Journal of Hegel Study, Hegel Association Japan, 2019 -
  • 一橋社会科学, 一橋社会科学編集委員会, 2017/04 -
  • 岩波書店『高校倫理の古典でまなぶ哲学トレーニング』合評会 コメントと大学での授業実践報告, 岩波書店, 2017/03/04 -
  • 哲学の考える人間像 ―臨床研究倫理の土壌として―, 上尾中央総合病院, 2017/02/21 -
  • 一橋社会科学, 一橋社会科学編集委員会, 2017/02 -
  • 一橋社会科学, 一橋社会科学編集委員会, 2016/11 -
  • 特別講義:生命倫理学はじめの一歩, 隠岐広域連合立隠岐病院, 2016/08/31 -
  • 社会理論研究, 社会理論学会, 2016/08 -
  • 大坪哲也「アドラーのヘーゲル主義における孤立した主体性―デンマークヘーゲル主義における主体 性論の展開―」, 日本ヘーゲル学会, 2016/06/19 -
  • 社会思想史研究, 社会思想史学会, 2014/11 -
  • 【博士学位審査】外村江里奈「現代医療と生命倫理の哲学的基礎に関する考察―「脳死・臓器移植医療」および「尊厳死」を事例として―」, 早稲田大学大学院社会科学研究科, 2014/10/17 -
  • 日比野佑香「クィア理論におけるヘーゲル哲学の意義―J.バトラー『欲望の主体』における「説明」概念の改釈をめぐって―」, 日本ヘーゲル学会, 2014/06/15 -
  • 飛田真依子「三木清『唯物史観と現代の意識』(一九二八)における交渉概念の検討」, 早稲田大学大学院政治学研究科, 2010/07/17 -
  • クリストフ・ヤメ「ヘーゲルの青年期論集における個体性の概念」についての特定質問, 駒澤大学/日本ヘーゲル学会共催, 2010/03/04 -
  • 飛田真依子「三木清における不安—「問の構造」(1926)および『パスカルに於ける人間の研究』(1926)」, 早稲田大学大学院政治学研究科, 2010/01/16 -

Social Activities

  • 自閉症学の未来を考えるワークショップ, 自閉症学共創思考サロン(大阪大学), 自閉症学の未来を考えるワークショップ, 2018/10/20 - 2018/10/20
  • テオドール・W・アドルノ『否定弁証法講義』を読む――弁証法入門 II(全8回), 協働センター・アソシエ, 変革のアソシエ講座, 2016/04 - 2017/03
  • 弁証法入門—樫山欽四郎『哲学概説』を読む(全8回), 協働センター・アソシエ, 変革のアソシエ講座, 2015/04 - 2016/03
  • 時間の支配——モイシェ・ポストン『時間・労働・支配』とジョン・ホロウェイ『革命』を読む(全10回), 協働センター・アソシエ, 変革のアソシエ講座, 2014/04 - 2015/03
  • 時間の支配——モイシェ・ポストン『時間・労働・支配』を読む(全6回), 協働センター・アソシエ, 変革のアソシエ講座, 2013/04 - 2014/03
  • Panel Discussion on the Future of Education, Okinawa Future School Conference, 2013/09/28 - 2013/09/29
  • 哲学の考える人間像 ―臨床研究倫理の土壌として―, 上尾中央総合病院, 倫理研修会, 2017/02/21 -
  • 生命倫理学はじめの一歩, 隠岐広域連合立隠岐病院, 院内倫理講習会, 2016/08/31 -
  • 社会構築主義——現代ソーシャルワーク理論の基本的視座としての理解, 日本福祉教育専門学校精神保健福祉士養成科, 特別講義, 2016/03/04 -
  • ヘーゲルの〈弁証法〉について:人間とは何か, NPO法人グリーフケア・サポートプラザ, 第44回クレマチスの会(自死遺族の会), 2015/10/25 -
  • 市民シンポジウム「次世代にどのような社会を贈るのか?」, 日本生物地理学会, 第70回日本生物地理学会年次大会, 2015/04/11 -
  • 哲学と共感性2―寅さんと『ノルウェイの森』, NPO法人グリーフケア・サポートプラザ, 第40回クレマチスの会, 2014/10/12 -
  • 哲学と共感性―ヘーゲルと寅さんから考える, NPO法人グリーフケア・サポートプラザ, 第36回クレマチスの会, 2013/10/12 -
  • ヘーゲル『精神現象学』の有機体論について—社会科学の起源を探る—, アソシエ21学術思想講座, 「ミシェル・フーコー以降の左翼理論」第3回講義, 2006/07/21 -
  • ヘーゲル『精神現象学』の有機体論について——社会科学の起源を探る——, アソシエ21, アソシエ21学術思想講座「ミシェル・フーコー以降の左翼理論」, 2006/07/21 -
  • ヘーゲルの全体性について, アソシエ21学術思想講座, 「ミシェル・フーコー理論を使う」第3回講義, 2005/07/22 -
  • ヘーゲルの全体性について, アソシエ21, アソシエ21学術思想講座「ミシェル・フーコー理論を使う」, 2005/07/22 -
  • ヘーゲルとポストモダン思想, アソシエ21学術思想講座, 「ミシェル・フーコー以降の左翼理論」第5回講義, 2005/03/18 -
  • ヘーゲルとポストモダン思想, アソシエ21, アソシエ21学術思想講座「ミシェル・フーコー以降の左翼理論」, 2005/03/18 -

Committee Memberships

  • 日本ヘーゲル学会, 事務局役員, 2023/04 - Present
  • 日本ヘーゲル学会, フロンティア研究部会運営委員(委員長), 2023/04 - Present
  • 一般社団法人日本学生射撃スポーツ連盟, 参事, 2022/04 - Present
  • 日本病跡学会, 理事, 2018/10 - Present
  • NPO法人グリーフケア・サポートプラザ, 理事, 2017/06 - Present
  • 日本ヘーゲル学会, 理事, 2015/04 - Present
  • 日本ヘーゲル学会, 研究奨励賞選考委員(委員長), 2021/04 - 2023/03
  • 日本ヘーゲル学会, 地方部会(フロンティア研究部会)検討ワーキンググループ(座長), 2021/04 - 2022/06
  • 日本ヘーゲル学会, 公募論文審査委員(委員長), 2019/04 - 2021/03
  • 日本ヘーゲル学会, 事務局役員, 2015/04 - 2019/03
  • 日本ヘーゲル学会, 文献資料委員, 2013/04 - 2017/03
  • 日本ヘーゲル学会, 編集委員, 2009/04 - 2013/03
  • 日本ヘーゲル学会, ホームページ委員, 2005/12 - 2011/03
  • 日本ヘーゲル学会, 事務局役員, 2005/04 - 2008/03

Other

  • 【大阪大学】研究科長選挙管理委員会委員, 2023/09 - Present
  • 【大阪大学】職員集会所「さわらび」運営委員会委員, 2023/09 - Present
  • 【大阪大学】オナー大学院プログラム「グローバル日本学」ユニット検討WG, 2023/04 - Present
  • 【大阪大学】全国人間科学系部局ネットワーク運営委員, 2023/04 - Present
  • 【大阪大学】グローバル日本学教育研究拠点運営委員, 2023/04 - Present
  • 【大阪大学】教務委員会, 2022/04 - Present
  • 【大阪大学】大阪大学大学院人間科学研究科付属未来共創センター・哲学の実験オープンラボ代表, 2021/04 - Present
  • 【大阪大学】大阪大学体育会ライフル射撃部顧問, 2020/04 - Present
  • 【大阪大学】学業支援チーム, 2020/04 - Present
  • 【大阪大学】編集委員会, 2019/04 - Present
  • 【大阪大学】大阪大学人間科学部・人間科学研究科創立50周年記念事業準備委員会, 2020/04 - 2023/03
  • 【大阪大学】部局安全衛生委員会/防災対策委員会, 2018/04 - 2022/03
  • 【大阪大学】大阪大学職員集会所「さわらび」運営委員会, 2019/04 - 2021/03
  • 【自治医科大学】遺伝子治療臨床研究審査委員会・委員, 2013/04 - 2018/03
  • 【自治医科大学】学位審査委員(大学院医学研究科), 2013/04 - 2018/03
  • 【自治医科大学】I.M.C.国際文化医療研究会・顧問(コーネル大学交換留学担当), 2013/04 - 2018/03
  • 【自治医科大学】国際交流委員会・委員(モンゴル、タイ、英国との交換留学担当), 2013/04 - 2018/03
  • 【自治医科大学】医学部本部試験委員会・委員, 2013/04 - 2018/03
  • 【自治医科大学】CBT(共用試験)問題作成委員会・委員(倫理分野), 2013/04 - 2018/03
  • 【自治医科大学】医学英語教育・海外BSL部会・委員, 2013/04 - 2018/03
  • 【自治医科大学】総合教育部会・委員, 2013/04 - 2018/03
  • 【自治医科大学】臨床研究支援センター臨床研究企画管理部・准教授, 2013/04 - 2018/03
  • 【資格】Zertifikat Deutsch(ドイツ語基礎統一試験)合格, -
  • 【資格】通訳案内士(英語), -
  • 【資格】TOEICスコア990点, -
  • 【資格】実用英語技能検定1級, -