EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

難波 康治

Namba Kouji

国際教育交流センター,准教授

keyword 応用言語学,日本語教育

学歴

  • ~ 1987年,広島大学大学院,教育学研究科,教科教育学
  • ~ 1984年,広島大学,教育学部,教科教育学

経歴

  • 1998年02月 ~ 継続中,大阪大学,国際教育交流センター 日本語教育研究チーム,准教授
  • 1992年 ~ 1998年,千葉大学 専任講師
  • 1989年 ~ 1992年,モナシュ大学,日本研究科,専任講師
  • 1987年 ~ 1989年,広島大学教育学部,教育学部,助手

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,教育工学
  • 人文・社会,日本語教育

所属学会

  • e-Learning教育学会
  • 社会言語科学会
  • 日本語教育学会

論文

  • Perception of Japanese moraic nasal in intervocalic position by Japanese native speakers and Korean learners of Japanese,Heesun Han,Koji Namba,Proceedings of the 20th International Congress of Phonetic Sciences (PDF),2023年08月09日,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 標準日本語のアクセントの逸脱に対する違和感について : 4拍語の名詞を対象として,韓 喜善,難波 康治,陳 曦,多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集,大阪大学国際教育交流センター,Vol. 27,p. 19-26,2023年03月31日,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 大学における日本語学習支援ウェブサイト調査(1) : 国内の大学を対象として,難波 康治,相川 大知,義永 美央子,角南 北斗,韓 喜善,瀬井 陽子,多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集,大阪大学国際教育交流センター,Vol. 27,p. 127-134,2023年03月31日,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 大阪大学における言語学習支援の展開 : ポストコロナを見据えて,義永 美央子,瀬井 陽子,難波 康治,角南 北斗,韓 喜善,多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集,大阪大学国際教育交流センター,Vol. 27,p. 85-93,2023年03月31日,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • リアルとバーチャルを結んだ日本語学習支援の取り組み : 3年間の総括,義永 美央子,難波 康治,瀬井 陽子,角南 北斗,韓 喜善,多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集,大阪大学国際教育交流センター,Vol. 26,p. 41-53,2022年03月31日
  • 日本語学習支援の全学的な展開に向けて : OUマルチリンガルプラザとOU日本語ひろばの実践報告,義永 美央子,瀬井 陽子,難波 康治,角南 北斗,韓 喜善,Yoshinaga Mioko,Sei Yoko,Namba Koji,Sunami Hokuto,Han Heesun,ヨシナガ ミオコ,セイ ヨウコ,ナンバ コウジ,スナミ ホクト,多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集,大阪大学国際教育交流センター,Vol. 25,No. 25,p. 55-61,2021年03月31日
  • 日本語の自律学習を支援するオンラインプラットフォーム「OU 日本語ひろば」の開発について,義永 美央子,角南 北斗,瀬井 陽子,難波 康治,多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集,大阪大学国際教育交流センター,Vol. 24,p. 27-34,2020年03月31日
  • 融入影像教材與學習策略於任務型日語課程之設計,林 盈萱,難波 康治,逢甲人文社會學報,Vol. 33,p. 1-16,2017年,研究論文(学術雑誌)
  • 高等教育レベルの学習者を対象としたiPhone アプリ利用 日本語初・中級教育システム,難波 康治,日本デジタル教科書学会年次大会発表原稿集,日本デジタル教科書学会,Vol. 2,p. 41-42,2013年
  • 接触場面初対面会話に現れるホスト・ゲスト役割意識の様相-大阪と大連における社会人調査の比較を通して-,難波 康治,三牧 陽子,社会言語科学会第31回大会発表論文集,p. 62-65,2013年,研究論文(学術雑誌)
  • 接触場面初対面会話における異文化成員カテゴリーと話題内容の様相-言語運用能力およびアイデンティティに注目して-,三牧 陽子,難波 康治,社会言語科学会第31回大会発表論文集,p. 96-99,2013年,研究論文(学術雑誌)
  • 日本語教育IT支援班の活動-日本語教育支援ITプラットフォームOkiniの開発を中心に-,難波 康治,科研費研究成果報告書 留学生大量受け入れ時代に向けた大学における新たな日本語教育スタンダードの構築,2013年,研究論文(学術雑誌)
  • 大学での日本語教育を支援するITプラットフォームのデザイン,難波 康治,角南 北斗,日本語教育方法研究会誌,日本語教育方法研究会,Vol. 18,No. 1,p. 48-49,2011年
  • OUSカリキュラム開発の現在,西口 光一,竹内 茜,大谷 晋也,大谷 晋也,三牧 陽子,難波 康治,Nishiguchi Koichi,Takeuchi Akane,Otani Shinya,Mimaki Yoko,Muraoka Takako,Namba Koji,ニシグチ コウイチ,タケウチ アカネ,オオタニ シンヤ,ミマキ ヨウコ,ムラオカ タカコ,ナンバ ヨウジ,多文化社会と留学生交流,大阪大学国際教育交流センター,Vol. 15,No. 15,p. 11-21,2011年
  • 大学の日本語教育におけるITの活用と日本語支援ITプラットフオーム開発,難波 康治,角南 北斗,多文化社会と留学生交流 : 大阪大学留学生センター研究論集,大阪大学留学生センター,Vol. 14,p. 63-69,2010年03月31日
  • 留学日本語プログラムWeb履修システムの開発,難波 康治,佐合 弘行,多文化社会と留学生交流 : 大阪大学留学生センター研究論集,大阪大学留学生センター,Vol. 12,p. 113-120,2008年03月31日
  • 日本語授業におけるコンピュータ支援による協同学習の試み : Moodleを利用したグループ読解作業の観察を通して,難波 康治,新庄 あいみ,e-Learning教育研究,e-Learning教育学会,Vol. 2,p. 41-51,2007年
  • 短期留学生の学習環境に関する調査報告--2名の短期留学生に対するインタビューから,菊岡 由夏,難波 康治,多文化社会と留学生交流 = Journal of multicultural education and student exchange : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 / 大阪大学国際教育交流センター 編,大阪大学国際教育交流センター,No. 9,p. 85-96,2005年
  • 教員研修留学生の受け入れ体制に関する調査報告,中山 亜紀子,難波 康治,多文化社会と留学生交流 = Journal of multicultural education and student exchange : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 / 大阪大学国際教育交流センター 編,大阪大学国際教育交流センター,No. 7,p. 77-88,2003年
  • 実践報告 日本語中級クラスにおける調査研究型プロジェクトワーク--短期留学特別プログラムにおける実践報告,難波 康治,中山 亜紀子,多文化社会と留学生交流 = Journal of multicultural education and student exchange : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 / 大阪大学国際教育交流センター 編,大阪大学国際教育交流センター,No. 6,p. 51-63,2002年
  • 日本語学習者と日本人協力者による相互活動 : 「日本語パートナー」導入,三牧 陽子,竹内 康恵,西口 光一,難波 康治,浜田 麻里,多文化社会と留学生交流 : 大阪大学留学生センター研究論集,大阪大学,Vol. 3,p. 101-119,1999年
  • 短期留学生の学習過程と学習ストラテジーの分析,吉野 文,難波 康治,日本語教育方法研究会誌,日本語教育方法研究会,Vol. 4,No. 1,p. 8-9,1997年,研究論文(学術雑誌)
  • 外国人留学生の日本語能力測定に関する基礎的研究--過去5年間のクラス分け試験結果をもとに,上原 麻子,難波 康治,広島大学教育学部紀要. 第二部 / 広島大学教育学部 編,広島大学教育学部,No. 37,p. p289-299,1988年,研究論文(大学,研究機関等紀要)

MISC

  • 教員研修留学生に対する追跡調査報告,難波 康治,新矢 麻紀子,中山 亜紀子,多文化社会と留学生交流 = Journal of multicultural education and student exchange : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 / 大阪大学国際教育交流センター 編,大阪大学国際教育交流センター,No. 5,p. 161-176,2001年
  • 「通信」による日本語学習支援の試み,内海由美子,難波康治,富谷玲子,平成8・9・10年度文化庁委嘱事業 中国帰国者に対する日本語通信教育(試行)報告書,1999年03月
  • 広島大学留学生日本語教育 第1号 : 現状と課題,浮田 三郎,長友 和彦,細田 和雄,岡崎 敏雄,多和田 眞一郎,上原 麻子,深見 兼孝,難波 康治,広島大学留学生日本語教育,広島大学留学生日本語教育研究室,No. 1,p. 1-80,1989年03月01日

作品

  • 留学生大量受け入れ時代に向けた大学における新たな日本語教育スタンダードの構築,2011年 ~
  • 初対面接触場面における話題管理に関する研究,2010年 ~
  • 留学生大量受け入れ時代に向けた大学における新たな日本語教育スタンダードの構築,2009年 ~
  • 初対面コミュニケーションにおける話題管理スキーマに関する日米中韓対照研究,2007年 ~

受賞

  • 平成18年度国立大学法人大阪大学教育・研究功績賞,2007年

講演・口頭発表等

  • HMDを利用した 没入型メタバース環境下での オンライン授業実践,難波康治,東アジア日本研究者協議会 第7回学術大会,2023年11月04日
  • VRゴーグルを利用したメタバース環境下でのオンライン授業実践,難波康治,簡珮鈴,e-Learning教育学会第21回研究大会,2023年03月18日
  • 母音間における撥音の知覚判断-子音の閉鎖の度合いについて-,韓喜善,難波康治,第161回 日本言語学会全国大会,2022年11月
  • Perception of Japanese moraic-nasal (/ɴ/) sounds followed by a vowel: A comparison of Japanese native speakers and Korean learners of Japanese,Heesun Han,Koji Namba,2020年12月10日
  • 日本語学習者による日本語の撥音の知覚判断-母音に撥音が後続する場合-,韓喜善,難波康治,韓国日語日文学会 冬季国際学術大会,2019年12月07日