顔写真

顔写真

近藤 佐知彦
Kondou Sachihiko
近藤 佐知彦
Kondou Sachihiko
国際機構 国際教育交流センター,教授

keyword グローバル人材育成教育,社会心理学,留学生教育,ディスコース・レトリック分析

経歴 2

  1. 1985年4月 ~ 1993年7月
    株式会社新潮社 週刊新潮編集部

  2. 2001年4月 ~
    大阪大学国際教育交流センター

学歴 3

  1. Loughborough University Social Sciences Discursive Psychology (PhD)

    ~ 2000年

  2. University of London; London School of Economics and Political Sciences Faculty of Social Psychology Media and Communication (MSc)

    ~ 1996年

  3. 大阪大学 人間科学部 人間科学科

    ~ 1985年

委員歴 1

  1. 留学生教育学会 会長 学協会

    2019年4月 ~ 2024年9月

所属学会 4

  1. グローバル人材育成教育学会

  2. 留学生教育学会

  3. 日本グループ・ダイナミクス学会

  4. 日本社会学会

研究内容・専門分野 3

  1. 人文・社会 / 教育社会学 / 留学生教育

  2. 人文・社会 / 社会心理学 /

  3. 人文・社会 / 社会学 /

論文 18

  1. 新型感染症と留学生のホームステイ (コロナ期の草の根国際交流)

    近藤佐知彦

    グローバル人材育成教育研究 Vol. 8 No. 1 p. 77-83 2020年9月 研究論文(学術雑誌)

  2. 学校および留学生・日本人学生が直面した留学交流に関する令和 2 年の課題 (4 月末から 5 月にかけてのアンケート調査報告)

    近藤佐知彦, 石倉佑季子, 中野遼子

    グローバル人材育成教育研究 Vol. 8 No. 1 p. 70-76 2020年9月 研究論文(学術雑誌)

  3. 現代のホームステイのあり方に関する一考察:宿舎は留学生の学習・異文化理解を担えるか

    近藤佐知彦

    ウェブマガジン留学交流 Vol. 78 p. 13-32 2017年8月 研究論文(学術雑誌)

  4. 短期留学生の死亡事故と、事故処理を通して見えてきたもの;国籍、宗教、セキュリティ、そして異文化

    近藤佐知彦

    留学生交流;指導研究 Vol. 13 2011年3月 研究論文(学術雑誌)

  5. University Administrators’ Visions for the Recovery of International Student Exchange in a Post–COVID-19 World

    櫻井 勇介, 石倉 佑季子, 中野 遼子, 鍋島 有希, 仙石 祐, 岡田 昭人, 近藤 佐知彦

    Higher Learning Research Communications Vol. 13 No. 1 p. 50-69 2023年6月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Walden University
  6. 交換留学の三原則 : 新常態での大学間交流に向けての一考察

    近藤佐知彦

    多文化社会と留学生交流 / 第27号 Vol. 27 p. 79-83 2023年3月

  7. Teachers’ Ideological Dilemmas During the Pandemic at Higher Education Institutions: a Discursive Psychological Approach

    Kyoko Murakami, Sachihiko Kondo, Jianzhong Hong

    Human Arenas 2022年6月20日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  8. 地域と連携した日本語短期留学受け入れの試み

    近藤佐知彦

    留学生教育 Vol. 24 p. 1-8 2020年9月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  9. Rapid Report on COVID-19 and its impact on study abroad in Japan

    Yukiko ISHIKURA, Ryoko NAKANO, Sachihiko KONDO

    JAISE Rapid Report 2020年9月1日

  10. 留学交流へのCOVID-19の影響 -7月調査の回答を中心に-

    中野 遼子, 石倉 佑季子, 近藤 佐知彦

    ウェブマガジン『留学交流』 No. 114 p. 26-42 2020年9月 研究論文(その他学術会議資料等)

  11. COVID-19による日本人学生の派遣留学への影響 -日本人学生の声を中心に-

    中野遼子, 石倉佑季子, 近藤佐知彦

    ウェブマガジン『留学交流』 No. 112 p. 44-57 2020年7月 研究論文(その他学術会議資料等)

  12. 日本における英語授業に対する満足度─留学生による9年間の授業評価アンケートの分析を中心に─

    中野遼子, 伊藤駿, 近藤佐知彦

    未来共創 No. 第7号 p. 221-240 2020年7月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

  13. 岩波茂雄そして留学生とのペアワーク実践から教養教育を見つめ直す

    近藤佐知彦

    主体的学び Vol. 1 No. 6 2019年6月

    出版者・発行元:主体的学び研究所
  14. マレーシアの教育制度と中等教育機関における日本語教育

    宮原啓造, 近藤佐知彦

    留学交流 Vol. 61 p. 1-7 2016年4月

  15. グローバルアドミッションズオフィスの挑戦;留学生支援としてのAO入試

    近藤佐知彦

    ウェブマガジン「留学交流」 Vol. 45 2014年12月 研究論文(その他学術会議資料等)

  16. 留学生の適応に関する予備調査;住環境の視点から

    田中希穂, 近藤佐知彦

    多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 No. 18 p. 1-10 2014年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:大阪大学国際教育交流センター
  17. 東南アジア中等教育における日本語教育の現状と高等教育への接続

    宮原啓造, 近藤佐知彦

    大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流 Vol. 18 No. 18 p. 23-29 2014年3月 研究論文(大学,研究機関等紀要)

    出版者・発行元:大阪大学国際教育交流センター
  18. 大阪大学と都市再生機構が連携;「千里青山台URフラット」について

    近藤佐知彦

    留学交流 Vol. 22 No. 12 p. 10-13 2010年12月 研究論文(その他学術会議資料等)

    出版者・発行元:時評社

MISC 8

  1. スペインにおける大学教育の国際化と留学生受け入れ戦略

    留学生交流指導研究 Vol. 12号 107-120 2010年

  2. 大阪大学短期留学プログラムOUSSEPの現状と英語授業普及・大学国際化への提言

    近藤 佐知彦, 北浜 榮子

    大阪大学留学生センター研究論集:多文化社会と留学生交流 No. 8 p. 137-159 2004年

    出版者・発行元:大阪大学留学生センター
  3. 記憶、対話、そして集合的な想起

    大阪大学21世紀COE, インターフェースの人文学、報告書 Vol. 124-145 (予定) 2003年

  4. ディスコース的視点からの天皇制イデオロギー:皇太后死去報道を題材として

    近藤 佐知彦

    大阪大学留学生センター研究論集:多文化社会と留学生交流 No. 7 p. 29-48 2003年

    出版者・発行元:大阪大学留学生センタ-
  5. 大阪大学短期留学特別プログラムOUSSEPのアンケート評価からの考察(英語による講義の問題点と可能性)

    近藤佐知彦

    大阪大学留学生センター研究論集多文化社会と留学生交流 Vol. 6号93-112 No. 6 p. 93-112 2002年

    出版者・発行元:大阪大学留学生センタ-
  6. 天皇制のレトリック

    マス・コミュニケーション研究 No. 57 2000年

  7. Empire of Rhetorics(A Discursive/Rhetorical Approach to the Study of Japanese Monarchism)

    Ph. D Thesis(Loughborough University) 2000年

  8. Monarchy and Media(Britain and Japan)

    M. Sc. Dissertation(London School of Economics) 1995年

著書 6

  1. International Student Mobility in Japan: Higher Education in the Era of the New Normal (Routledge Research in Education Policy and Politics)

    Routledge 2024年10月24日

    ISBN: 1032567236

  2. グローバル人材育成教育の挑戦 : 大学・高校での実践ハンドブック

    グローバル学会5周年記念出版編集委員会, グローバル人材育成教育学会

    IBCパブリッシング 2018年11月

    ISBN: 9784794605665

  3. 共生学が創る世界

    河森, 正人, 栗本, 英世, 志水, 宏吉

    大阪大学出版会 2016年3月

    ISBN: 9784872595420

  4. English in Malaysia : current use and status

    Toshiko Yamaguchi, Deterding, David

    Brill 2016年

    ISBN: 9789004314290

  5. 教育学入門 : 30のテーマで学ぶ

    岡田, 昭人

    ミネルヴァ書房 2015年5月

    ISBN: 9784623072989

  6. 天皇ヒロミチとその時代 : 逆説的天皇論の試み

    近藤, 佐知彦

    晃洋書房 2009年

    ISBN: 9784771019966

講演・口頭発表等 8

  1. 新型感染症下のホームステイ︓コロ ナ期・ポストコロナ期の草の根国際交流

    近藤佐知彦

    第 25 回留学⽣教育学会年次⼤会 教育研究事例発表 2020年9月19日

  2. 対面とオンラインによる地域と連携した 国際共修の実践報告 ─ 商店街における留学生受け入れの 教育的効果を中心に ─

    中野遼子, 渡邉泰久, 近藤佐知彦, 菱田伊駒

    多文化関係学会第 21 回年次大会 2022年10月15日

  3. Are Students Studying Abroad Staying Abroad? Generation Z International Students

    Akiko Kudo, Sachihiko Kondo

    The NAFSA 2022 Annual Conference & Expo 2022年6月3日

  4. Insight into Japanese HEIs; Notions of Decision-Makings to Facilitate Post-Pandemic Mobility

    Sachihiko Kondo, Akito Okada, Yu Sengoku

    2022 AIEA Annual Conference; Association of International Education Administrators 2022年2月22日

  5. Japan Outlook

    Sachihiko Kondo

    Asia Universities Summit / Times Higher Education 2021年6月2日

  6. Factors that Determine the Satisfaction of Classes Taught in English in Japan: A Fundamental Analysis of 9 Years of Class Evaluations by Japanese Students

    Ryoko Nakano, Shun Ito, Nagomi Nakamaru, Sachihiko Kondo

    Factors that Determine the Satisfaction of Classes Taught in English in Japan: A Fundamental Analysis of 9 Years of Class Evaluations by Japanese Students,Ryoko NakWorld Council of Comparative Education Societies 2020年11月26日

  7. テーマ報告 「新型コロナ流行と留学事業について緊急アンケート調査」

    近藤佐知彦

    グローバル人材育成教育学会 第7回関東支部大会(オンライン) 2020年9月19日

  8. 日豪大学間のパネルディスカッション

    JPN-AUS Tertiary Education Webinar -Sep2020- 2020年9月15日

作品 1

  1. 21世紀型『超短期』受入プログラムの開発/ 大学改革推進等補助金(大学改革推進事業・大学教育の国際化加速プログラム;国際共同連携支援;交流プログラム開発型)

    2008年 ~

報道 2

  1. 大阪大学国際教育交流センター教授 留学生教育学会会長 近藤佐知彦教授に聞く コロナ禍の留学生交流事業

    アジア学生文化協会

    2020年4月

  2. 新型コロナ流行と留学事業について緊急アンケート調査・日本で学ぶ外国人留学生

    アジア学生文化協会

    2020年4月

その他の活動内容 2

  1. 公益財団法人大阪府国際交流財団評議員長

    2020年10月 ~ 継続中

  2. 公益財団法人吹田市国際交流協会理事長

    2019年 ~ 2025年6月

機関リポジトリ 12

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. 交換留学の三原則 : 新常態での大学間交流に向けての一考察

    近藤 佐知彦

    多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 Vol. 27 p. 79-83 2023年3月31日

  2. 日本における英語授業に対する満足度 : 留学生による9年間の授業評価アンケートの分析を中心に

    中野 遼子, 伊藤 駿, 近藤 佐知彦

    未来共創 Vol. 7 p. 221-240 2020年3月31日

  3. 留学生との英語学習プログラム “Project HELP!” の実践報告 : アンケート結果の分析を中心に

    中野 遼子, 近藤 佐知彦

    多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 Vol. 23 p. 35-41 2019年3月31日

  4. 「留学ポートフォリオ」に関する報告 : 「阪大スタイル」のeポートフォリオ設計

    近藤 佐知彦

    多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 Vol. 20 p. 55-63 2016年3月31日

  5. 2015年度短期日本語教育プログラムの実施と新たなプログラムの構築

    磯野 英治, 近藤 佐知彦, 宮原 啓造

    多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 Vol. 20 p. 19-24 2016年3月31日

  6. 留学生の適応に関する予備調査 : 住環境の視点から

    田中 希穂, 近藤 佐知彦

    多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 Vol. 18 p. 1-9 2014年3月31日

  7. 東南アジア中等教育における日本語教育の現状と高等教育への接続

    宮原 啓造, 近藤 佐知彦

    多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 Vol. 18 p. 23-29 2014年3月31日

  8. 留学生の日本への適応に関する検討 : 主観的ウェルビーイングの変化

    田中 希穂, 大谷 和大, 近藤 佐知彦

    多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 Vol. 16 p. 13-17 2012年3月31日

  9. SSプログラムJ-ShIPの一年目 : 新コンセプト超短期日本語プログラムヘの挑戦

    近藤 佐知彦

    多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集 Vol. 16 p. 97-106 2012年3月31日

  10. 21世紀型『超短期』受入プログラム開発 : 30万人時代の受入構築に向けて

    近藤 佐知彦

    多文化社会と留学生交流 : 大阪大学留学生センター研究論集 Vol. 13 p. 45-55 2009年3月31日

  11. 短期留学受入プログラムOUSSEPの現在 : 大学統合・30万人時代のなかで

    近藤 佐知彦, 豊野 由紀子

    多文化社会と留学生交流 : 大阪大学留学生センター研究論集 Vol. 13 p. 83-104 2009年3月31日

  12. 大学における留学生・研究者のためのオンラインコミュニティー : GCN (Global Campus Net) Osaka の運営現状と課題

    近藤 佐知彦, 渡部 留美

    多文化社会と留学生交流 : 大阪大学留学生センター研究論集 Vol. 11 p. 65-71 2007年3月31日