EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

井本 恭子

Imoto Yasuko

人文学研究科 人文学専攻,准教授

keyword システムと生活世界,差異,境界,交換

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,文化人類学、民俗学

所属学会

  • 文化人類学会
  • 地中海学会
  • イタリア学会

論文

  • 都市の公共空間に発生する「一時的自律ゾーン」ーローマのBaobab Experience の活動から考えるー,井本恭子,待兼山論叢,No. 54,p. 65-78,2021年12月
  • 「近すぎない」関係の形成と「ストリート」の生成 : イタリアの都市ボローニャにおけるSocial Streetの実践,井本恭子,大阪大学大学院文学研究科紀要,No. 60,p. 107-126,2020年03月
  • 「南イタリア」とamoral familism,井本恭子,待兼山論叢,No. 51,p. 57-71,2017年12月
  • カトリックの【民間信心」に関する一考察−「小さな」聖人祭のなかに示されるものー,井本恭子,待兼山論叢,大阪大学大学院文学研究科,No. 48,p. 19-32,2014年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 「ローカルなもの」の様相,井本恭子,待兼山論叢,大阪大学大学院文学研究科,No. 46,p. 21-38,2012年12月
  • 「地続き」の思考の痕跡――普通の人びとの日常的な「もののやりかた」――,井本恭子,待兼山論叢 文化動態論篇,大阪大学大学院文学研究科,No. 43,p. 1-23,2009年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 「同時代世界」の覗き窓,井本恭子,着衣する身体の政治学 周縁化される『伝統』の共鳴,2009年03月
  • ex voto の謎-セディロの聖コンスタンティヌスに返礼する人びと-,井本恭子,AULA NUOVA イタリアの言語と文化,大阪外国語大学イタリア語研究室,2007年03月,研究論文(学術雑誌)
  • サルデーニャ民話考―立石にまつわる話の背後にあるもの―,井本恭子,世界伝承文化研究Ⅱ,Vol. Ⅱ, 21-28,2001年
  • サルデーニャの村落と"ocru malu" -人類学的解釈の試み-,井本恭子,大阪外国語大学論集,No. 21,p. 1-20,1999年
  • Banditiと正義-ジョヴァンニ・トウルの告白から-,井本恭子,AULA NUOVA-イタリアの言語と文化-,No. 創刊,p. 171-187,1997年
  • バルバージャの家畜窃盗について,井本恭子,大阪外国語大学論集,大阪外国語大学,No. 10,p. 197-214,1994年03月
  • バルバージャ地方における伝統的移牧羊の形態について-羊飼いと羊の群れが動く村の存在,井本恭子,イタリアーナ,Vol. 21,11-20,1993年
  • バルバージャ地方の移牧羊の形態について,井本恭子,大阪音楽大学研究紀要,大阪音楽大学,No. 30,p. 171-187,1991年

MISC

  • 着衣する身体の政治学/周縁化される『伝統』の共鳴,井本恭子,科学研究費補助金報告書基盤研究(A),2009年
  • The Talking Tree, M. IZZi, translated by Y. IMOTO,Yasuko IMOTO,TOTETSU,Vol. (9), 35-50,2001年
  • 幻想の植物誌 ―人間の木― マッシモ・イッツィ著/翻訳・解説 井本,井本恭子,饕餮,中国人文学会,Vol. (9), 35-50,No. 9,p. 35-50,2001年
  • A consideration of medical system in Sardinia,Yasuko IMOTO,AULA NUOVA-Italian Language and culture,No. 2,p. 110-121,1999年

著書

  • 交錯する知: 衣装・信仰・女性,井本恭子,思文閣出版,2014年03月
  • ヨーロッパ・ことばと文化ー新たな視座から考える,井本恭子,大阪大学出版会,2013年10月
  • 着衣する身体と女性の周縁化,井本恭子,思文閣出版,2012年05月
  • 学術書,着衣する身体の政治学/周縁化される『伝統』の共鳴,武田佐知子,宮原暁,石高真吾,科学研究費補助金報告書基盤研究(A),2009年03月
  • 女の性と生,井本恭子,嵯峨野書院,1997年01月
  • 地球のおんなたち―女から女へ、女を語る,井本恭子,嵯峨野書院,1996年05月

作品

  • 着衣する身体と女性の周縁化,2009年 ~

講演・口頭発表等

  • イタリアのジレンマ-移民問題からみた制御と共生,井本恭子,2006年04月