EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

渕上 ゆかり

Fuchigami Yukari

工学研究科 附属フューチャーイノベーションセンター,助教

keyword フューチャー・デザイン,地域研究,学際研究,マングローブ,持続可能性

学歴

  • 2008年04月 ~ 2013年03月,京都大学,アジア・アフリカ地域研究研究科

経歴

  • 2022年04月 ~ 継続中,大阪大学,大学院工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻(兼任),助教
  • 2021年04月 ~ 継続中,大阪大学,大学院工学研究科 附属 フューチャーイノベーションセンター,助教
  • 2020年10月 ~ 2021年03月,大阪大学大学院工学研究科附属 フューチャーイノベーションセンター,特任助教
  • 2018年10月 ~ 2020年09月,大阪大学,国際共創大学院学位プログラム推進機構 超域イノベーション博士課程プログラム部門,特任助教
  • 2017年10月 ~ 2018年09月,大阪市立大学,女性研究者支援室,特任助教
  • 2016年04月 ~ 2018年03月,大阪大学,未来戦略機構 第一部門(超域イノベーション博士課程プログラム),特任助教
  • 2015年04月 ~ 2016年03月,大阪大学,環境イノベーションデザインセンター,特任助教
  • 2013年01月 ~ 2015年03月,大阪大学,環境イノベーションデザインセンター,特任研究員

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,地域研究

所属学会

  • 日本島嶼学会
  • 日本熱帯生態学会
  • 日本工学教育協会

論文

  • OJE法による工学教育 35:実践型グループ演習の教育効果,渕上ゆかり,原圭史郎,倉敷哲生,武田裕之,工学教育研究講演会論文集,p. 270-271,2023年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • Actual Conditions of Work-Life Balance and Required Supports of Improvement of Work Environment on Faculty Members,Yukari Fuchigami,Naho Sugita,Information and Technology in Education and Learning,Japanese Society for Information and Systems in Education,Vol. 3,No. 1,2023年06月,研究論文(学術雑誌)
  • 2D17 大学院生と社会人を対象とした食に関するワークショップ-仮想将来世代視点の導入による議論への影響-,近藤 元貴,細見 知広,若本 和仁,渕上 ゆかり,原 圭史郎,倉敷 哲生,工学教育研究講演会講演論文集,公益社団法人 日本工学教育協会,Vol. 2021,p. 236-237,2021年,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 大学教員のワーク・ライフ・バランス実態と求められる職場環境改善支援,渕上ゆかり,杉田菜穂,日本教育工学会論文誌,Vol. 44,No. 4,p. 409-418,2021年
  • 西表島の社会情勢に伴うマングローブ利用形態の変遷-利用を通じた資源管理の一事例-,渕上 ゆかり,上須道徳,石丸香苗,渕上佑樹,谷口真吾,島嶼研究,Vol. 21,No. 1,p. 39-51,2020年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 研究者の職場環境整備に向けた実態調査 : 大阪市立大学と大阪教育大学の結果について,杉田 菜穂,渕上 ゆかり,大阪市立大学経済学会經濟學雜誌 = Journal of economics,大阪市立大学経済学会,Vol. 119,No. 2,p. 41-86,2019年02月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • インドネシア産ウリン材の伐採調達の合法性および資源の持続性,渕上 佑樹,神代 圭輔,林田 元宏,奥村 哲也,溝口 正,渕上 ゆかり,田中 聡一,梅村 研二,古田 裕三,金山 公三,木材工業 = Wood industry,日本木材加工技術協会,Vol. 73,No. 9,p. 352-357,2018年09月,研究論文(学術雑誌)
  • On the Valuation of Community Resources: The Case of a Rural Area in Japan,Mchinori Uwasu,Yukari Fuchigami,Tomohiko Ohno,Hiroyuki Takeda,Shuji Kurimoto,Environmental Development,,Vol. 26,p. 3-11,2018年,研究論文(学術雑誌)
  • Project-based learning for a transdisciplinary engagement with social issues - A collaborative approach as part of a doctoral program -,Goro Yamazaki,Yosuke Otani,Yukari Fuchigami,Takuya Ogura,Takuzo Osugi,Kikuo Fujita,Vitae Researcher Development International Conference,2017年,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Analysis of the Mechanism Hindering Sustainable Forestry Operations: A Case Study of Japanese Forest Management,Yukari Fuchigami,Keishiro Hara,Michinori Uwasu,Shuji Kurimoto,FORESTS,MDPI AG,Vol. 7,No. 8,2016年08月,研究論文(学術雑誌)
  • Analysis of effect on CO2 emission reduction and cost estimation for the use of Bio-coke: a case study of Osaka, Japan,Yukari Fuchigami,Keishiro Hara,Takeo Kita,Michinori Uwasu,Shuji Kurimoto,JOURNAL OF WOOD SCIENCE,SPRINGER JAPAN KK,Vol. 62,No. 3,p. 93-100,2016年06月,研究論文(学術雑誌)
  • Approaches to induce behavioral changes with respect to electricity consumption,Kazutoshi Tsuda,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,Yukari Fuchigami,Journal of Environmental Studies and Sciences,Vol. 7,No. 1,p. 30-38,2016年,研究論文(学術雑誌)
  • An integrated approach to visioning for peripheral farming villages: A case study of Japan,Michinori Uwasu,Yukari Fuchigami,Hiroyuki Takeda,Tomohiko Ohno,Shuji Kurimoto,Journal of Sustainable Development,Canadian Center of Science and Education,Vol. 8,No. 2,p. 282-290,2015年,研究論文(学術雑誌)
  • Evaluation of Mangrove Biomass Changes due to Different Human Activities in Batam Island, Indonesia, Determined Using MODIS EVI and ASTER Data,Takurou Furusawa,Yukari Fuchigami,Shigeo Kobayashi,Makoto Yokota,People and Culture in Oceania,Japanese Society for Oceanic Studies,Vol. 29,p. 1-16,2013年,研究論文(学術雑誌)
  • インドネシア・バタム島におけるマングローブ生態系利用による地域住民の生存基盤の維持,原田ゆかり,小林繁男,アジア・アフリカ地域研究,京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科,Vol. 58,No. 3,p. 61-76,2012年,研究論文(学術雑誌)
  • Transformation of mangrove Charcoal Production in Batam Island, Indonesia,Yukari Harada,Shigeo Kobayashi,Journal of Forest management,Vol. 6,No. 11,p. 1-16,2012年,研究論文(国際会議プロシーディングス)

MISC

  • Future Scenarios and Assessment of Gradual Diffusion of Renewable Energy Technologies towards 2050: Case Study of a Japanese Municipality,Yutaka Iwasaki,Takuro Kobashi,Yukari Fuchigami,Keishiro Hara,SSRN Electric Journal,2023年12月,機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
  • Compatible Effects of Adopting Imaginary Future Generations and Systems Thinking in Exploring Future Challenges - Evidence from a Deliberation Experiment,keishiro Hara K,Yukari Fuchigami,Takanobu Arai,Yutaka Nomaguchi,SSRN Electric Journal,2023年05月,機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
  • Evaluation Criteria for R&D adopting “Imaginary Future Generations”— a Deliberation Experiment in an Engineering Company,Keishiro Hara,Yukari Fuchigami,Yutaka Nomaguchi,Tetsusei Kurashiki,Masahiro Eguchi,SSRN Electric Journal,2023年05月,機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
  • 報告書:平成30年度 和歌山大学「研究者の職場環境整備に向けた実態調査」(文部科学省 科学技術人材補助事業),杉田菜穂,渕上ゆかり,2020年03月
  • 報告書:平成30年度 大阪教育大学「研究者の職場環境整備に向けた実態調査」(文部科学省 科学技術人材補助事業),杉田菜穂,渕上ゆかり,2020年03月
  • 平成29年度 大阪市立大学 「研究者の職場環境整備に向けた実態調査」報告書,大阪市立大学女性研究者支援室,2018年03月
  • インドネシア産ウリン材の伐採調達の合法性に関する実態調査,渕上佑樹,田中聡一,梅村研二,金山公三,神代圭輔,古田裕三,渕上ゆかり,奥村 哲也,林田元宏,第67回日本木材学会大会発表要旨集,p. 276-276,2017年03月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • [第3章 社会状況と生業活動1] インドネシア バタム島における法規制と生業: 自主規制によって成り立つマングローブ製炭業,渕上 ゆかり,CIAS discussion paper No.59 : 森をめぐるコンソナンスとディソナンス --熱帯森林帯地域社会の比較研究 = Consonances and Dissonances over Forests --A Comparative Study of Local Communities in Tropical Rain Forest Regions,京都大学地域研究統合情報センター,No. 59,p. 39-46,2016年03月
  • P-01 学際融合教育科目「サステイナビリティDラボ」の実践:学際的共同を主体にしたPBL (Problem Based Learning),渕上 ゆかり,上須 道徳,栗本 修滋,原 圭史郎,工学教育研究講演会講演論文集,公益社団法人 日本工学教育協会,Vol. 2016,No. 0,p. 520-521,2016年
  • 2C04 「環境イノベーションデザイン学」の設計理念と実践:持続可能社会の実現を牽引しうる人材育成を目指して,原 圭史郎,上須 道徳,渕上 ゆかり,下田 吉之,梅田 靖,山中 伸介,工学教育研究講演会講演論文集,公益社団法人 日本工学教育協会,Vol. 2016,No. 0,p. 238-239,2016年
  • 将来世代の視点からの課題認識パターンと優先順位化に関する考察―オンラインアンケート調査の分析から―,原圭史郎,西條辰義,栗本修滋,木下裕介,上須道徳,渕上ゆかり,環境科学会年会プログラム講演要旨集,Vol. 2015,2015年09月07日
  • Will people’s perceptions and judgements change in view of future generations? – Evidence from a questionnaire survey,Keishiro Hara,Tasuyoshi Saijo,Shuji Kurimoto,Yusuke Kishita,Michinori Uwasu,Yukari Fuchigami,Proceedings of EcoDesign 2015 International Symposium,p. 105-107,2015年,研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Totsukawa Village~十津川村から日本の豊かな社会を考える~,編著,渕上ゆかり,上須道徳,栗本修滋,2014年03月
  • 森林作業におけるCO<sub>2</sub>排出量の算出 -大阪府森林組合による事例-,渕上 ゆかり,栗本 修滋,原 圭史郎,上須 道徳,日本森林学会大会発表データベース,日本森林学会,Vol. 125,No. 0,p. 447-447,2014年
  • Proposing an integrated approach to visioning Nōsanson”, Proceedings of The 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association,Shuji Kurimoto,Yukari Fuchigami,Michinori Uwasu,Proceedings of The 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association,p. 79-84,2014年,記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
  • Revaluation of types of local capital in Kannogawa District,Yukari Fuchigami,Michinori Uwasu,Shuji Kurimoto,Tomohiko Ohno,Hiroyuki Takeda,Proceedings of The 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association,p. 161-166,2014年,研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • MODIS-EVIとASTERを用いたインドネシア・バタム島マングローブの経時的変化の解析:とくに住民の製炭業に着目して,古澤拓郎,渕上ゆかり,小林繁男,横田真,第23回日本熱帯生態学会年次大会(福岡),2013年06月16日
  • How does energy visualization contribute to sustainability? ‒ a comprehensive review,Kazutoshi Tsuda,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,Yukari Fuchigami,Proceedings of International Conference on EcoDesign 2013,2013年,研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Prospects for Forestry in Japan: Balancing Profitabilit and Work Efficiency,Yukari Fuchigami,Shuji Kurimoto,Michinori Uwasu,Keishiro Hara,Proceedings of International Conference on EcoDesign 2013,2013年,研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Transformation and Continuation of Mangrove Charcoal Production as Traditional Occupation in Batam Island, Indonesia,Yukari Harada,Shigeo Kobayashi,Proceedings of International workshop on by Global Environment Research Fund: E-1002, Ministry of Environment, Japan “Incentive of Local community for REDD and semi-domestication of non-timber forest products”,p. 19-29,2012年,研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
  • Penggunaan dan Konservasi Ekosistem Mangrove di Batam, Kepulauan Riau, Indonesia,Yukari Harada,Proceeding of The 7th Kyoto University Southeast Asia Forum. Politics, Livelihood and Local Praxis in the Era of Decentralization in Indonesia,p. 180-186,2011年
  • Influence of development and the foreign economy on conventional resource utilization :A Case study of the Mangrove charcoal production on Batam Island, Indonesia,Yukari Harada,Proceedings of 100年 日本東亞碩博士生臺灣研習團,2011年
  • 「違法」とは何か-インドネシア・バタム島の製炭業から-,原田ゆかり,アジア・アフリカ地域研究,京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科,Vol. 11,No. 1,p. 73-77,2011年,速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

著書

  • No Life, No Forest 熱帯林の「価値命題」を暮らしから問う,渕上ゆかり,京都大学学術出版会,2021年03月
  • The Need for a “Future Design” View of Forest Management: A Focus on the Current Situation of Forestry and Wood Utilization in Japan, In "Future Design: Incorporating Preferences of Future Generations for Sustainability" Tatsuyoshi Saijo (ed.),Yukari Fuchigami,Springer,2020年07月
  • 森をめぐるコンソナンスとディソナンス:熱帯森林帯地域社会の比較研究,渕上ゆかり,京都大学地域研究統合情報センター,2016年03月
  • 想創技術社会:サステイナビリティ実現に向けて,渕上ゆかり,大阪大学出版会,2016年03月
  • フューチャー・デザイン: 七世代先を見据えた社会,渕上ゆかり,勁草書房,2015年04月

講演・口頭発表等

  • フューチャー・デザインを用いた教育と実践,渕上ゆかり,内閣府第3回「総合知」ウェビナー:「総合知」で未来社会を創造,2024年02月15日
  • マングローブの利用と保全のはざまで:リアウ諸島州 バタム島の製炭業,渕上ゆかり,インドネシア研究懇話会 第4回研究大会 シンポジウム「「はざま」としてのマングローブ林:陸/海、利用/保全、ローカル/グローバル をつなぐ熱帯林ガバナンス」,2022年12月04日
  • 木質バイオマスエネルギーの過去・現在・未来 -インドネシア製炭業の事例―,渕上ゆかり,大阪大学大学院工学研究科テクノアリーナ フォーラム「エネルギーバリューチェーンと 社会のしくみ」,2022年01月24日
  • Project-based learning for a transdisciplinary engagement with social issues,Goro Yamazaki,Takuzo Osugi,Yosuke Otani,Yukari Fuchigami,Takuya Ogura,Kikuo Fujita,Vitae Researcher Development International Conference,2017年09月
  • Establishment of sustainable wood utilization system of Belian grown in Indonesia by fact-finding survey on legality of logging,Yuki Fuchigami,Kozo Kanayama,Kenji Umemura,Soichi Tanaka,Yuzo Furuta,Keisuke Kojiro,Yukari Fuchigami,Motohiro Hayashida,Tetsuya Okumura,Tadashi Mizoguchi,The 2nd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science,2017年07月
  • 西表島仲間川マングローブ林床の洗掘状態について―利用を通じた資源管理―,石丸香苗,渕上ゆかり,上須道徳,谷口真吾,渕上佑樹,2017年06月
  • マングローブ林における利用手法の変遷―利用を通じた資源管理―,渕上ゆかり,上須道徳,石丸香苗,谷口真吾,渕上佑樹,第27回熱帯生態学会年次大会,2017年06月
  • インドネシア産ウリン材の伐採調達の合法性に関する実態調査,渕上佑樹,田中聡一,梅村研二,金山公三,神代圭輔,古田裕三,渕上ゆかり,奥村 哲也,林田元宏,第67回日本木材学会大会,2017年03月
  • 学際融合教育科目「サステイナビリティDラボ」の実践:学際的共同を主体にしたPBL (Problem Based Learning),渕上ゆかり,原圭史郎,上須道徳,栗本修滋,第64回日本工学教育協会年次大会,2016年09月
  • Sustainable management of natural resource use: The coexistence of conservation, economic activity and regionality,渕上ゆかり,JSPS-NRCT seminar at Research EXPO 2016: The mission of education and research for sustainable society,2016年08月
  • 将来世代の視点からの課題認識パターンと優先順位化に関する考察: オンラインアンケート調査の分析から,原圭史郎,西條辰義,栗本修滋,木下裕介,上須道徳,渕上ゆかり,環境科学会年会,2015年09月
  • Analysis of the overall benefits of introducing Bio-coke from perspectives of life cycle CO2,Yukari Fuchigami,Keishiro Hara,Takeo Kita,Michinori Uwasu,Syuji Kurimoto,The 16th Academic Exchange Seminar between Osaka University and Shanghai Jiao Tong University,2014年11月