EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

神山 孝夫

Kamiyama Takao

人文学研究科 人文学専攻,教授

keyword 英語史,音声学,言語類型論,比較言語学,印欧語

学歴

  • ~ 2006年10月,東北大学,大学院文学研究科,言語科学専攻
  • ~ 1983年03月,東京外国語大学,外国語学研究科
  • ~ 1981年03月,東京外国語大学,外国語学部

経歴

  • 2022年04月 ~ 継続中,大阪大学,人文学研究科 人文学専攻 比較・対照言語学コース,教授
  • 2007年10月 ~ 2022年03月,大阪大学,文学研究科 文化動態論専攻 言語生態論講座,教授
  • 2005年03月 ~ 2007年09月,大阪外国語大学 外国語学部,教授
  • 1993年01月 ~ 2005年02月,大阪外国語大学 外国語学部,助教授
  • 1988年04月 ~ 1992年12月,大阪外国語大学 外国語学部,専任講師
  • 1987年04月 ~ 1988年03月,東京外国語大学 外国語学部 非常勤講師

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,英語学,英語史
  • 人文・社会,言語学,歴史言語学,音声学

所属学会

  • 英語史研究会
  • 日本中世英語英文学会
  • 日本古代ロシア研究会
  • 日本歴史言語学会
  • 日本ケルト学会
  • 日本アイスランド学会
  • 日本言語学会
  • 岩崎研究会
  • 大阪言語研究会
  • The Japanese Society for Slavic and East European Studies
  • 日本ロシア文学会

論文

  • スズダリ年代記 訳注(6),佐藤昭裕,岡本崇男,神山孝夫,田中 大ほか,古代ロシア研究 / 日本古代ロシア研究会 編,No. 25,p. 33-43,2021年
  • 英語におけるHの歴史,神山孝夫,英語学論説資料,No. 52,p. 450-463,2020年06月30日,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • Sanki ICHIKAWA(市河三喜):Father of Historical and Related Studies of English in Japan,Takao KAMIYAMA,OUPEL (Osaka University Papers in English Linguistics),No. 19,p. 1-21,2019年12月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 英語におけるHの歴史,神山孝夫,待兼山論叢 文化動態論篇(大阪大学大学院文学研究科),No. 52,p. 41-66,2018年12月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • Mémoire(覚え書)とラリンガル理論,神山孝夫,ソシュールと歴史言語学,大学教育出版,p. 83-140,2017年12月,論文集(書籍)内論文
  • ソシュールの生涯と業績,神山孝夫,ソシュールと歴史言語学,大学教育出版,p. 7-81,2017年12月,論文集(書籍)内論文
  • スズダリ年代記(ラヴレンチー本)訳・註〔Ⅴ〕,佐藤昭裕,岡本崇男,神山孝夫,田中大,他,古代ロシア研究,日本古代ロシア研究会,No. 24,p. 1-25,2017年08月,研究論文(学術雑誌)
  • Српскохрватски акценат – увод у генеративну фонологију српскохрватских именица,Takao KAMIYAMA,Студије о Србима,Матица српска(セルビア・アカデミー),No. 22,p. 64-98,2017年03月,研究論文(学術雑誌)
  • Српскохрватски акценат – увод у генеративну фонологију српскохрватских именица,Takao KAMIYAMA,Slavic Eurasian Studies,北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター,No. 31,p. 64-98,2017年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 特集 名誉会員の業績に学ぶ:松本克己著『歴史言語学の方法:ギリシア語史とその周辺』(三省堂,2014);『ことばをめぐる諸問題:言語学・日本語論への招待』(三省堂,2016),神山孝夫,歴史言語学,日本歴史言語学会 ; 2012-,No. 5,p. 3-37,2016年11月,研究論文(学術雑誌)
  • OE byrðen "burden" vs. fæder "father" :英語史に散発的に見られる [d] と [ð] の交替について,神山孝夫,言葉のしんそう(深層・真相):大庭幸男教授退職記念論文集,英宝社,p. 155-166,2015年03月,論文集(書籍)内論文
  • ヨーロッパ諸語における様々な r 音について:起源と印欧語学への示唆,神山孝夫,待兼山論叢 文化動態論篇(大阪大学大学院文学研究科),大阪大学大学院文学研究科,No. 48,p. 33-71,2014年12月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • スズダリ年代記(ラヴレンチー本)訳・註〔Ⅳ〕,佐藤昭裕,岡本崇男,神山孝夫,田中大,他,古代ロシア研究,No. 23,p. 1-26,2014年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 堀井令以知著 『言語文化の深層をたずねて』 (シリーズ「自伝」、ミネルヴァ書房、xiv+424+6pp., 2013年5月30日発行),神山孝夫,歴史言語学,大学教育出版,No. 2,p. 65-108,2013年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 日本歴史言語学会設立までの経緯,神山孝夫,歴史言語学,大学教育出版,No. 1,p. 3-21,2012年12月,研究論文(学術雑誌)
  • スズダリ年代記(ラヴレンチー本)および注 [III],山口巌,中條直樹,佐藤昭裕,岡本崇男,神山孝夫,他,古代ロシア研究,No. 22,p. 1-37,2010年11月,研究論文(学術雑誌)
  • スラブの2つの文字の由来について,神山孝夫,ロシア・東欧研究,No. 12,p. 13-50,2007年09月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 印欧祖語母音組織の研究,神山孝夫,2006年10月,学位論文(博士)
  • スズダリ年代記(ラヴレンチー本)訳および注 [II],山口巌,中條直樹,佐藤昭裕,岡本崇男,神山孝夫,他,古代ロシア研究,No. 21,p. 1-44,2003年05月,研究論文(学術雑誌)
  • 音声変化とその制約:印欧祖語とスラブ語前史における代償延長,神山孝夫,古代ロシア研究,No. 21,p. 79-106,2003年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 印欧祖語のアップラウトと文法構造の発達,神山孝夫,大阪外国語大学論集,大阪外国語大学,No. 28,p. 33-58,2003年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 前史におけるスラブ人,神山孝夫,ロシア・東欧研究,No. 7,p. 49-78,2003年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 黒田龍之介『羊皮紙に眠る文字たち:スラヴ言語文化入門』及び『外国語の水曜日:習法としての言語学入門』(現代書館),神山孝夫,ロシア語ロシア文学研究,日本ロシア文学会,No. 33,p. 154-155,2001年09月
  • 印欧祖語の成節流音をめぐって:スラブ語前史における開音節法則とメタテーゼ,神山孝夫,ロシア・東欧研究,大阪外国語大学,Vol. 5,No. 5,p. 1-43,2001年03月,研究論文(学術雑誌)
  • スズダリ年代記(ラヴレンチー本)訳および注 [I],山口巌,中條直樹,佐藤昭裕,岡本崇男,神山孝夫,他,古代ロシア研究,No. 20,p. 1-52,2000年05月,研究論文(学術雑誌)
  • アンドレ・マルチネ「ステップから大洋へ:印欧語と『印欧人』」(その6:第Ⅸ章(2)),神山孝夫,大阪外国語大学論集,大阪外国語大学,No. 22,p. 87-112,2000年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • アンドレ・マルチネ「ステッから大洋へ:印欧語と『印欧人』」(その5:第Ⅸ章(1)),神山孝夫,大阪外国語大学論集,大阪外国語大学,No. 21,p. 13-37,1999年09月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 三谷惠子『クロアチア語ハンドブック』(大学書林),神山孝夫,ロシア語ロシア文学研究,No. 31,p. 170-171,1999年09月,研究論文(学術雑誌)
  • アンドレ・マルチネ「ステップから大洋へ:印欧語と『印欧人』」(その4:第Ⅵ-Ⅷ章),神山孝夫,大阪外国語大学論集,No. 20,p. 57-87,1999年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • アンドレ・マルチネ「ステップから大洋へ:印欧語と『印欧人』」(その3:第Ⅴ章),神山孝夫,大阪外国語大学論集,大阪外国語大学,No. 19,p. 33-80,1998年09月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • On the vowel lengthening of the sigmatic aorist in the prehistory of Slavic,Takao Kamiyama,Japanese Contributions to the XIIth International Congress of Slavists (at Cracow, Poland). University of Tokyo,University of Tokyo,p. 39-65,1998年08月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • アンドレ・マルチネ「ステップから大洋へ:印欧語と『印欧人』」(その2:第Ⅳ章),神山孝夫,大阪外国語大学論集,No. 18,p. 171-194,1998年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • リューディガー・シュミット「古典アルメニア語歴史文法」,神山孝夫,ロシア・東欧研究,No. 2,p. 155-181,1998年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • アンドレ・マルチネ「ステップから大洋へ:印欧語と『印欧人』」(その1:第Ⅰ-Ⅲ章),神山孝夫,大阪外国語大学論集,No. 17,p. 63-95,1997年09月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • Ивао ЯМАГУТИ, Руйкэйгаку дзëсэцу(山口 巌『類型学序説』京都大学学術出版会,1995),Такао КАМИЯМА,Japanese Slavic and East European Studies,No. 17,p. 107-111,1997年03月,研究論文(学術雑誌)
  • フランティシェック・ヴァーツラフ・マレシュ「スラブ祖語から教会スラブ語へ:スラブ文語前史概説」,神山孝夫,大阪外国語大学論集,No. 15,p. 109-140,1996年08月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • Current Survey of Periodicals: ROSHIA SOBIETO KENKYU (Bulletin of the Russian Department, Osaka Univ. of Foreign Studies),Takao KAMIYAMA,Japanese Slavic and East European Studies,Japanese Society for Slavic and East European Studies,Vol. 13,No. 13,p. 140-140,1993年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 日本人にとってのロシア語発音の難点:日露対照音声学序説,神山孝夫,近藤達夫編『言語の対照研究と語学教育』,大阪外国語大学,p. 55-72,1992年03月,論文集(書籍)内論文
  • スラブ語の「娘」をめぐって,神山孝夫,ロシア・ソビエト研究,No. 16,p. 79-110,1992年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • ノヴゴロド第一年代記(シノド本)訳および注 [VI],山口巌,中條直樹,佐藤昭裕,岡本崇男,神山孝夫,他,古代ロシア研究,No. 18,p. 3-73,1991年10月,研究論文(学術雑誌)
  • わが国におけるロシア語教育・研究史に寄せて,神山孝夫,近藤達夫編『わが国における外国語教育・研究の史的発達(下):歴史と展望』,大阪外国語大学,p. 166-225,1990年03月,論文集(書籍)内論文
  • ノヴゴロド第一年代記(シノド本)訳および注 [V],山口巌,中條直樹,佐藤昭裕,岡本崇男,神山孝夫,他,古代ロシア研究,No. 17,p. 77-148,1989年05月,研究論文(学術雑誌)
  • わが国におけるロシア語教育・研究の現状について,神山孝夫,山口慶四郎編『わが国における外国語教育・研究の史的発達(上):現状と回顧』,大阪外国語大学,p. 144-161,1989年03月,論文集(書籍)内論文
  • セルボ・クロアチア語のアクセント:セルボ・クロアチア語名詞生成音韻論序説,神山孝夫,大阪外國語大學學報,Vol. 76,No. 1-2,p. 51-80,1988年10月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • ロシア語における動詞過去形のアクセント:その変化の方向を探って,神山孝夫,音声・言語の研究,No. 3,1987年12月,研究論文(学術雑誌)
  • On the abnormal forms of the genitive singular after the numerals два, три, четыре, оба in Contemporary Russian,Takao KAMIYAMA,竹林 滋教授還暦記念論文集,研究社,p. 312-328,1986年09月,論文集(書籍)内論文
  • ロシヤ語における形容詞短語尾のアクセント変異,神山孝夫,Lexicon,研究社,No. 14,p. 18-31,1985年06月,研究論文(学術雑誌)
  • 被動形動詞過去短語尾における移動アクセント衰退の傾向,神山孝夫,言語・文化研究,No. 3,p. 9-15,1985年03月,研究論文(学術雑誌)
  • -ся動詞の他動詞性について,神山孝夫,ロシヤ語ロシヤ文学研究,日本ロシヤ文学会,No. 16,p. 54-68,1984年09月,研究論文(学術雑誌)
  • -ся動詞に伴う対格補語について,神山孝夫,言語・文化研究,No. 1,p. 19-28,1983年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 生格(属格)と対格の競合について,神山孝夫,1983年01月,学位論文(修士)

MISC

  • Συμποσιαの思い出 : 山口巖先生を送る,神山孝夫,古代ロシア研究 / 日本古代ロシア研究会 編,No. 25,p. 17-22,2021年
  • 英語R音をめぐる諸問題,神山孝夫,SIMELL(日本中世英語英文学会),No. 34,p. 61-61,2019年07月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • Sanki ICHIKAWA (市河三喜): Father of Historical and Related Studies of English in Japan,Takao KAMIYAMA,日本中世英語英文学会HP(http://www.jsmes.jp/),p. 1-21,2019年04月14日,記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
  • 印欧語におけるケルト語の位置,神山孝夫,日本ケルト学会ニューズレター,Vol. 24,No. 3,p. 6-7,2017年12月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 座談会抄録,神山孝夫,町田健,柳沢民雄,ソシュールと歴史言語学,p. 231-242,2017年12月,会議報告等
  • 印欧諸語における rhotacism の発生原因について,神山孝夫,歴史言語学,No. 6,p. 84-85,2017年12月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • ごあいさつ,神山孝夫,歴史言語学,No. 6,p. 1-1,2017年12月,速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
  • 『歴史言語学』第5号に寄せる,神山孝夫,歴史言語学,No. 5,p. 1-2,2016年11月,速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
  • Vinaver の秘められた経歴,神山孝夫,Arthuriana Japonica(国際アーサー王学会日本支部会報),No. 29,p. 3-4,2016年10月,研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
  • 山口慶四郎先生を送る,神山孝夫,アヴローラ,2016年
  • 思い出のおことば:竹林 滋先生を偲ぶ,神山孝夫,岩崎研究会ニューズレター,2011年
  • 千野先生の思い出,神山孝夫,ロシア・東欧研究,No. 7,p. 235-240,2003年03月,速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
  • 山岸リリャーナ先生を偲んで,神山孝夫,ロシア・東欧研究,大阪外国語大学ヨ-ロッパ(0xF9C1)講座,No. 3,p. 329-336,1999年03月,速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
  • オーストリアのドイツ語,神山孝夫,ひろば,1994年09月
  • 旧ユーゴスラビア:言語,神山孝夫,世界を学ぶブックガイド,p. 244-246,1994年03月

著書

  • ロシア語音声概説〈新装版〉,神山 孝夫,研究社,ISBN:4327394432,2023年09月19日
  • 市河三喜伝 : 英語に生きた男の出自,経歴,業績,人生,神山 孝夫,研究社,ISBN:9784327332105,2023年07月
  • 脱・日本語なまり : 英語(+α)実践音声学,神山孝夫,大阪大学出版会,ISBN:9784872596946,2019年09月
  • 学術書,ソシュールと歴史言語学(歴史言語学モノグラフシリーズ1),神山孝夫,町田健,柳沢民雄,日本歴史言語学会,大学教育出版,ISBN:9784864294881,2017年12月
  • 言葉のしんそう(深層・真相):大庭幸男教授退職記念論文集,大庭幸男教授退職記念論文集刊行会,代表岡田禎之,2015年03月
  • 学術書,ロシア語音声概説,神山孝夫,研究社,ISBN:9784327394240,2012年07月
  • 教科書・概説・概論,脱・日本語なまり:英語(+α)実践音声学,神山 孝夫,大阪大学出版会,ISBN:9784872591705,2008年04月
  • 学術書,印欧祖語の母音組織:研究史要説と試論,神山 孝夫,大学教育出版,ISBN:4887307187,2006年10月
  • 教科書・概説・概論,日本語話者のためのロシア語発音入門,神山 孝夫,大学教育出版,ISBN:4887305710,2004年04月
  • 学術書,「印欧人」のことば誌:比較言語学概説,Andre Martinet,神山孝夫,ひつじ書房,ISBN:4894761955,2003年04月
  • 学術書,国際音声記号ガイドブック:国際音声学会案内,国際音声学会,竹林滋,神山孝夫,大修館書店,ISBN:4469212776,2003年03月
  • 新英和大辞典(第6版),編集主幹竹林滋,研究社,2002年03月
  • 教科書・概説・概論,日本語話者のためのロシア語発音入門,神山 孝夫,大阪外国語大学 世界を学ぶオリジナル語学教材開発プロジェクト,2001年03月
  • 学術書,日欧比較音声学入門,神山 孝夫,鳳書房,1995年04月
  • 学術書,ロシア語アクセント研究,神山 孝夫,大阪外国語大学学術研究双書,ISBN:4900588024,1990年03月
  • 竹林滋教授還暦記念論文集,中尾啓介編,研究社,1986年09月

受賞

  • 大阪大学共通教育賞,2008年

講演・口頭発表等

  • 英語R音をめぐる諸問題,神山孝夫,日本中世英語英文学会第34回東支部研究発表会・西支部例会(合同開催),2018年06月16日
  • 印欧語におけるケルト語の位置,神山孝夫,日本ケルト学会,2017年07月01日
  • 座談会「ソシュールと歴史言語学」,神山孝夫,町田健,柳沢民雄,日本歴史言語学会シンポジウム「ソシュールと歴史言語学」,2017年03月19日
  • 母音交替の研究:『覚え書』と喉音理論,神山孝夫,日本歴史言語学会シンポジウム「ソシュールと歴史言語学」,2017年03月19日
  • ソシュールの生涯と業績,神山孝夫,日本歴史言語学会シンポジウム「ソシュールと歴史言語学」,2017年03月19日
  • 印欧諸語における rhotacism の発生原因について,神山孝夫,日本歴史言語学会,2016年11月20日
  • Vinaver の秘められた経歴,神山孝夫,シンポジウム「Bédier, Vinaver そしてFieldへ:Malory学への最新情報」(コーディネーター:髙宮利行).国際アーサー王学会日本支部,2015年12月12日
  • 印欧語比較言語学:成立までの経緯と方法論素描,神山孝夫,日本英文学会北海道支部,2011年10月01日
  • 外国語発音習得における母語音声習慣認識の必要性,神山孝夫,日本英語音声学会関東支部,2011年06月12日
  • ラリンガルと印欧語のシュワー,神山孝夫,The 18th Indo-European Colloquium of Japan(大阪言語研究会 第166回例会),2009年12月19日
  • マルティネと印欧学,神山孝夫,大阪言語研究会,2004年
  • セルボ・クロアチア語のアクセント,神山孝夫,日本ロシア文学会関西支部,1988年06月
  • -ся 動詞の他動詞性について,神山孝夫,日本ロシヤ文学会,1983年09月

学術貢献

  • 日本歴史言語学会 2017年春季公開シンポジウム 「ソシュールと歴史言語学」,日本歴史言語学会,2017年03月 ~
  • 大阪大学の次世代型市民講座 2016 インターネットによる外国語学習へのお誘い,大阪大学サイバーメディアセンター,2016年11月 ~
  • 大阪大学の次世代型市民講座 2016 インターネットによる外国語学習へのお誘い,大阪大学サイバーメディアセンター,2016年10月 ~
  • The 20th Indo-European Colloquium of Japan,大阪言語研究会,2011年12月 ~
  • The 19th Indo-European Colloquium of Japan,大阪言語研究会,2010年12月 ~
  • The 18th Indo-European Colloquium of Japan,大阪言語研究会,2009年12月 ~
  • 音声学ミニシンポジウム(2),大阪言語研究会,2009年09月 ~
  • The 17th Indo-European Colloquium of Japan,大阪言語研究会,2008年12月 ~
  • 音声学ミニシンポジウム(1),大阪言語研究会,2008年09月 ~
  • 大阪言語研究会 公開講演会,大阪言語研究会,2008年05月 ~

委員歴

  • 学協会,日本古代ロシア研究会,理事,2015年04月 ~ 継続中
  • 学協会,日本歴史言語学会,会長,2016年01月 ~ 2017年12月
  • 学協会,日本歴史言語学会,理事,2011年12月 ~ 2017年12月
  • 学協会,日本歴史言語学会,編集委員長,2014年04月 ~ 2015年12月
  • 学協会,日本歴史言語学会,庶務委員長・事務局長,2011年12月 ~ 2014年03月
  • 学協会,大阪言語研究会,世話人(代表),2008年01月 ~ 2011年12月
  • 学協会,日本ロシア文学会,評議員・学会誌編集委員,1998年04月 ~ 2002年03月

その他の活動内容

  • 市河三喜伝 : 英語に生きた男の出自,経歴,業績,人生, ~