顔写真

顔写真

谷口 正輝
Taniguchi Masateru
谷口 正輝
Taniguchi Masateru
産業科学研究所,教授

keyword ナノポア,DNAシークエンサー,ナノテクノロジー,1分子科学,電気・磁気的性質,有機分子,バイオエレクトロニクス

経歴 8

  1. 2011年10月1日 ~ 継続中
    大阪大学 産業科学研究所 教授

  2. 2008年5月1日 ~ 2011年9月30日
    大阪大学 産業科学研究所 准教授

  3. 2007年10月 ~ 2010年3月
    科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 さきがけ研究員

  4. 2007年4月1日 ~ 2008年4月30日
    大阪大学 産業科学研究所 助教

  5. 2002年12月1日 ~ 2007年3月31日
    大阪大学 産業科学研究所 助手

学歴 3

  1. 京都大学 工学研究科 分子工学専攻

    ~ 2001年3月

  2. 京都大学 工学研究科 分子工学専攻

    ~ 1998年

  3. 京都大学 工学部 石油化学科

    ~ 1996年3月

所属学会 11

  1. 分子科学会

  2. American Physical Society

  3. American Chemical Society

  4. 表面科学会

  5. アメリカ化学会

研究内容・専門分野 3

  1. ナノテク・材料 / ナノマイクロシステム /

  2. ナノテク・材料 / ナノバイオサイエンス /

  3. ナノテク・材料 / ナノ材料科学 /

受賞 19

  1. 優秀研究賞 (化学とマイクロ・ナノシステム学会 第36回研究会)

    有馬彰秀, 堀口諭吉, 筒井真楠, 殿村渉, 横田一道, 谷口正輝, 宮原裕二, 川合知二 化学とマイクロ・ナノシステム学会 2017年10月

  2. 第2回分子科学国際学術賞

    谷口 正輝 分子科学会 2017年9月

  3. 日本化学会 学術賞

    谷口正輝 公益社団法人 日本化学会 2017年3月

  4. 科学技術振興機構理事長賞

    谷口 正輝 国立研究開発法人 科学技術振興機構 2015年8月

  5. APEX / JJAP編集貢献賞

    谷口 正輝 応用物理学会 2015年4月

論文 229

  1. Altered genomic methylation promotes Staphylococcus aureus persistence in hospital environment

    Yuriko Yamazaki, Tomoka Ito, Seitaro Nakagawa, Takashi Sugihira, Chinami Kurita-Tachibana, Amer E. Villaruz, Kensuke Ishiguro, Barbora Salcman, Shuo Li, Sanami Takada, Naohiro Inohara, Yoko Kusuya, Aki Shibata, Masakazu Tamai, Reika Aoyama, Kanako Inoue, Shota Murata, Kazuyuki Matsushita, Akiko Miyabe, Toshibumi Taniguchi, Hidetoshi Igari, Naruhiko Ishiwada, Masateru Taniguchi, Taka-Aki Nakada, Hiroyuki Matsue, Manabu Fujimoto, Haruka Hishiki, Yoshiteru Osone, Hiromichi Hamada, Naoki Shimojo, Tsutomu Suzuki, Michael Otto, Gabriel Núñez, Hiroki Takahashi, Akiko Takaya, Yuumi Nakamura

    Nature Communications Vol. 15 No. 1 2024年11月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  2. Immunological assay using a solid-state pore with a low limit of detection

    Hiroyasu Takei, Tomoko Nakada, lat Wai Leong, Atsuki Ito, Kakeru Hanada, Hinako Maeda, Muhammad Shan Sohail, Kazuhiko Tomiyasu, Osamu Sakamoto, Norihiko Naono, Masateru Taniguchi

    Scientific Reports Vol. 14 No. 1 2024年7月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  3. Enhanced Nanoparticle Sensing in a Highly Viscous Nanopore

    Taiga Kawaguchi, Makusu Tsutsui, Sanae Murayama, Iat Wai Leong, Kazumichi Yokota, Yuki Komoto, Masateru Taniguchi

    Small Methods 2024年5月9日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Wiley
  4. Using novel micropore technology combined with artificial intelligence to differentiate Staphylococcus aureus and Staphylococcus epidermidis

    Ayumi Morimura, Masateru Taniguchi, Hiroyasu Takei, Osamu Sakamoto, Norihiko Naono, Yukihiro Akeda, Daisuke Onozuka, Jumpei Yoshimura, Kazunori Tomono, Satoshi Kutsuna, Shigeto Hamaguchi

    Scientific Reports Vol. 14 No. 1 2024年3月24日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  5. Nanogap Solid-State Single-Molecule Detection at Mars, Europa, and Microgravity Conditions

    José L. Ramírez-Colón, Emma Johnson, Daniel Duzdevich, Sam Lee, Jason Soderblom, Maria T. Zuber, Masateru Taniguchi, Takahito Ohshiro, Yuki Komoto, Christopher E. Carr

    2024 IEEE Aerospace Conference p. 1-10 2024年3月2日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE

MISC 320

  1. 高粘性下におけるナノポア内の1粒子泳動ダイナミクス機構

    川口大雅, 川口大雅, 筒井真楠, LEONG Iat-Wai, 谷口正輝

    分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web) Vol. 17th 2023年

  2. クラウンエーテル錯体における固体ナノポアのイオン輸送特性

    LEONG Iat Wai, 筒井真楠, 谷口正輝

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 83rd 2022年

  3. ナノポア計測における電極界面抵抗の影響

    筒井真楠, LEONG Iat Wai, 岸本匠平, 谷口正輝

    応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) Vol. 83rd 2022年

  4. 塩勾配下での非対称誘電体被覆固体状態ナノポア中のイオン電流の整流

    LEONG Iat Wai, TSUTSI Makusu, TANIGUCHI Masateru

    日本化学会春季年会講演予稿集(Web) Vol. 102nd 2022年

  5. 1粒子エクソソーム解析のためのナノポアデバイス

    龍崎奏, 松田倫太郎, 小本祐貴, 安井隆雄, 筒井真楠, 谷口正輝, 馬場嘉信

    ナノ学会大会講演予稿集 Vol. 20th 2022年

著書 3

  1. Nanopore Device for Single-Molecule Sensing Method and Its Application

    Masateru Taniguchi, Takahito Ohshiro

    APPLICATIONS OF MICROFLUIDIC SYSTEMS IN BIOLOGY AND MEDICINE 2019年4月 その他

  2. 分子アーキテクトニクス(著書編集)

    浅井美博, 夛田博一, 谷口正輝, 寺尾潤, 西原寛

    化学同人 2018年4月 その他

  3. Nanofluidics Edition 2: Chapter 6 Nanofluidics for Biomolecular Detection

    Yuhui He, Makusu Tsutsui, Masateru Taniguchi

    Royal Chemical Society 2016年11月 学術書

    ISBN: 9781849734042

作品 13

  1. 単一バイオ分子解析に向けたナノチャネル構造体の創成

    2009年 ~

  2. 被覆共役分子を用いた分子レベルデバイスに関する研究

    2007年 ~

  3. DNAナノ構造体の創成と物性の研究

    2007年 ~

  4. 被膜共役分子を用いた新規機能性材料の開発

    2006年 ~

  5. DNAナノ構造体の創成と物性の研究

    2006年 ~

特許・実用新案・意匠 37

  1. 異種材料を含むナノギャップ電極

    谷口 正輝, 川合 知二, 大城 敬人

    特許第6516000号

    出願日:2015/05

    登録日:2019/04

  2. 物質の識別方法

    川合知二, 筒井真楠, 谷口正輝

    特許第6120437号

    出願日:2013/03

    登録日:2017/04

  3. 一粒子解析装置および解析方法

    本郷禎人, 川合知二, 筒井真楠, 谷口正輝, 龍崎奏

    特許第5866652号

    出願日:2013/03

    登録日:2016/01

  4. 有機電界効果トランジスター及びその製造方法

    谷口 正輝, 川合 知二, 川口 英幸, 福井 育生

    特許第5334039号

    出願日:2008/09

    登録日:2013/08

  5. 薄層化学トランジスター及びその製造方法

    川合知二, 谷口正輝, 福井育生

    中華民国専利證書 発明第 I 371857 号

    出願日:2005/08

    登録日:2012/09

社会貢献 15

  1. 公益社団法人 応用物理学会(論文誌企画・編集委員会 JJAP編集委員 H30.04.01-H31.03.31)

    2018年4月 ~ 継続中

  2. 株式会社 化学同人(月刊誌『化学』編集員会役員 H30.04.01-H31.03.31)

    2018年4月 ~ 継続中

  3. 文部科学省 科学技術・学術政策研究所(科学技術専門家ネットワーク・専門調査員 H29.4.1-H30.3.31)

    2017年4月 ~ 継続中

  4. 公益社団法人 日本化学会(近畿支部幹事 H30.03.01-H31.02.28)

    2018年3月 ~ 2019年2月

  5. 公益社団法人 日本化学会((近畿支部選出)代議員 H29.10.24-H30.10.26)

    2017年10月 ~ 2018年10月

報道 52

  1. 大阪大谷口教授、化学修飾やペプチドを解析できる国産シーケンサーを開発中

    日経バイオテク

    2024年2月

  2. ゲノム解析 超高速化挑戦 量子計測で進化「個別化医療」へ 一歩

    朝日新聞

    2023年11月

  3. PCR並み検査、5分で、体制整備遅れ、挽回急ぐ、川重はロボで大量処理

    2021年11月

  4. 膵臓がん、微小物質で早期発見 東京医大発新興など

    2021年11月

  5. Passing the COVID test in just five minutes

    Agenparl

    2021年6月

学術貢献活動 2

  1. 第85回(平成29年度第3回)産研テクノサロン『サイエンス型産業イノベーションに向けて』

    大阪大学産業科学研究所,一般財団法人大阪大学産業科学研究協会

    2017年11月 ~

  2. 第79回産研テクノサロン『未来を拓くサイエンスⅡ-産研教授が語る研究の夢-』

    大阪大学産業科学研究所,一般財団法人大阪大学産業科学研究協会

    2016年5月 ~

機関リポジトリ 2

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Enhanced Nanoparticle Sensing in a Highly Viscous Nanopore

    Kawaguchi Taiga, Tsutsui Makusu, Murayama Sanae, Leong Iat Wai, Yokota Kazumichi, Komoto Yuki, Taniguchi Masateru

    Small Methods 2024年5月9日

  2. 1個の分子の温度を測る

    谷口 正輝

    大阪大学低温センターだより Vol. 156 p. 5-10 2011年10月