EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

村岡 貴子

Muraoka Takako

国際教育交流センター,教授

keyword 文章,文体,論文スキーマ,専門日本語教育,アカデミック・ライティング

学歴

  • ~ 2012年03月,大阪大学大学院言語文化研究科言文専攻,博士(言語文化学)
  • ~ 1988年,大阪外国語大学
  • ~ 1988年,大阪外国語大学,大学院外国語学研究科,日本語学専攻
  • ~ 1985年,大阪外国語大学,外国語学部,タイ・ベトナム語学科 タイ語学専攻

経歴

  • 2010年04月 ~ 継続中,大阪大学国際教育交流センター,教授
  • 2014年04月 ~ 2024年03月,大阪大学国際教育交流センター,副センター長
  • 2003年06月 ~ 2010年03月,大阪大学留学生センター,教授
  • 1998年10月 ~ 2003年05月,大阪大学留学生センター,助教授
  • 1995年04月 ~ 1998年09月,香川大学教育学部 助教授
  • 1995年 ~ 1998年,Kagawa University, Associate Professor
  • 1993年10月 ~ 1995年03月,香川大学教育学部 講師
  • 1993年 ~ 1995年,香川大学
  • 1992年05月 ~ 1993年09月,香川大学教育学部 助手
  • 1992年 ~ 1993年,Kagawa University, Research Assistant
  • 1988年07月 ~ 1992年04月,AKP同志社留学生センター,専任講師
  • 1988年 ~ 1992年,Associated Kyoto Program, Doshisha University, Instructor
  • 1990年01月 ~ 1990年06月,- 米国カールトン大学 客員講師
  • 1988年01月 ~ 1988年06月,AKP同志社留学生センター,非常勤講師
  • 1991年 ~ ,- Carleton College, Visiting Instructor

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,言語学
  • 人文・社会,科学教育

所属学会

  • The Japanese Asssociation of Sociolinguistics Sciences
  • The Society of Technical Japanese Education
  • Intercultural Education Society of Japan
  • The Society of Japanese Linguistics
  • The Japan Association for Language Teaching
  • The Society for Teaching Japanese as a Foreign Language
  • 日本文体論学会
  • 全国語学教育学会日本語教育研究部会
  • 専門日本語教育学会
  • 社会言語科学会
  • 専門日本語教育研究会
  • 異文化間教育学会
  • 日本語学会
  • 日本語教育学会

論文

  • 日程再調整のビジネスEメールを作成する際の書き手の意図 ―日本語母語話者と非母語話者のインタビュー結果の比較―,横川未奈,村岡貴子,大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流,No. 28,p. 73-85,2024年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 大学院生における論文執筆上の困難点と課題 ―タイの大学院生への質問紙調査から―,Soysuda Na Ranong,村岡貴子,大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流,No. 28,p. 35-45,2024年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 中国の大学でライティング教育を行う日本語母語話者教員のビリー フ −4名の教員へのインタビュー調査から−,中島祥子,村岡貴子,阿部新,大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流,No. 27,p. 115-125,2023年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 中国の大学の中国人日本語専攻教員が持つ卒業論文指導に関わる文 章教育観 −重点大学の教員9名へのインタビュー調査から−pp.103-113,村岡貴子,阿部新,中島祥子,大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流,No. 27,p. 103-113,2023年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 日本語教員がライティング指導に感じる難しさ −指導経験年数に着目して−,鎌田美千子,坪根由香里,副田恵理子,脇田里子,村岡貴子,専門日本語教育研究,No. 24,p. 75-82,2022年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 中国の大学における日本語専攻の学生と教員が抱くライティング学習と教育に関するビリーフ −学生と教員の違いを中心に−,阿部新,中島祥子,村岡貴子,大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流,Vol. 26,p. 73-84,2022年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 日本語非母語話者教員による日本語読解・ライティング教育に関する期待と課題 −漢字圏と非漢字圏の各地域における大学教員への調査から−,村岡貴子,中島祥子,大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流,Vol. 25,p. 85-94,2021年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • ライティング教育に関するビリーフ調査に向けての基礎的調査 −韓国の大学の事例をもとに−,中島祥子,村岡貴子,大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流,Vol. 25,p. 63-73,2021年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 日韓生の今後の社会人としての活躍に対する期待-大阪大学の事例をもとに-,村岡貴子,2019年度日韓共同プログラム留学生事業協議会 パネルディスカッション「日韓理工系プログラムによる人材育成の活用を考える」,2019年06月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 大学における日本語ライティング教育の課題と可能性―言語スキル養成からライティング支援人材の育成まで―,村岡貴子,鎌田美千子,中島祥子,石黒圭,堀一成,2019年度日本語教育学会春季大会予稿集,2019年05月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 学術的文章の引用に関する意識調査 ―中国人上級日本語学習者の事例分析―,劉偉,村岡貴子,大阪大学国際教育交流センター研究論集多文化社会と留学生交流,No. 23,p. 77-89,2019年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 学習者とコミュニティ・社会をつなぐ専門日本語教育の実践・研究の可能性(パネルディスカッション),村岡貴子,第四回「日本語教育学の理論と実践をつなぐ」国際シンポジウム 予稿集,高等教育出版社(中国),p. 24-26,2019年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 大学院日本語学習者のための アカデミック・ライティング教育 -論文スキーマ形成を促すために-,村岡貴子,作文研究2018,2019年01月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • ライティング活動とその内省から獲得する論文スキーマ,村岡貴子,大学と社会をつなぐライティング教育,くろしお出版,p. 35-54,2018年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 大学と社会をつなぐライティング教育の視点,村岡貴子,大学と社会をつなぐライティング教育,くろしお出版,p. 3-13,2018年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 論文執筆を目的とした日本語学習者の読解,村岡貴子,2018年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 韓国人理工系学部入学前予備教育生の「論理的文章」に関する意識について -第18 期日韓プログラム生へのアンケート結果より-,太田亨,安龍洙,村岡貴子,第20回専門日本語教育学会研究討論会誌,2018年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 日本語学習者のアカデミック・ライティングにおける引用に関する調査・分析,劉偉,村岡貴子,専門日本語教育学会第20回研究討論会誌,2018年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 大阪大学における日本語ライティング教育の実践 : 2017年度の留学生および一般大学院生を対象とした各授業の報告から,村岡 貴子,堀 一成,坂尻 彰宏,Muraoka Takako,Hori Kazunari,Sakajiri Akihiro,ムラオカ タカコ,ホリ カズナリ,サカジリ アキヒロ,多文化社会と留学生交流 = Journal of multicultural education and student exchange : 大阪大学国際教育交流センター研究論集,大阪大学国際教育交流センター,No. 22,p. 23-32,2018年,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 学部段階の日本語教育と理工系専門教育との効果的な連携 -数学教育・物理教育とのコラボ授業事例から-,太田亨,佐藤尚子,菊池和徳,藤田清士,村岡貴子,2017年度日本語教育学会秋季大会予稿集,2017年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 韓国人理工系学部予備教育生の「論理」に対するレディネスの実態 -日本語教育と数学教育のコラボ授業の答案とアンケートの考察を通じて-,太田亨,菊池和徳,安龍洙,村岡貴子,第19回専門日本語教育学会研究討論会要旨集,2017年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • アカデミック・ライティング教育の視点から見た大学における専門日本語教育」特集:日本法教育研究センターにおける法学と日本語教育学の多元複層的なアーティキュレーション,村岡貴子,名古屋大学法政国際教育協力研究センター(CALE),No. 第2,p. 25-40,2016年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 社会人日本語非母語話者による職場での日本語ライティングに関する内省−日本留学経験者のビジネスパーソン・研究員への調査から−,村岡貴子,社会言語科学会第38回大会発表論文集,2016年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • アカデミック・ライティング教育の視点から見た大学における専門日本語教育」特集:日本法教育研究センターにおける法学と日本語教育学の多元複層的なアーティキュレーション,村岡貴子,名古屋大学法政国際教育協力研究センター(CALE),No. 第2,p. 25-40,2016年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 大学に在籍する留学生への日本語AW教育の再考 −来日前日本語教育との接続および社会への橋渡しを視野に−,村岡貴子,インターカルチュラル・コミュニケーションの理論と実践,くろしお出版,p. 239-256,2016年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 2014年度超短期プログラム「アカデミック・ジャパニーズの基礎」の実践報告,村岡 貴子,磯野 英治,花井 理香,大平 幸,上仲 淳,村上 康代,金 孝卿,Muraoka Takako,Isono Hideharu,Hanai Rika,Ohira Saki,Uenaka Jun,Murakami Yasuyo,Kim Hyogyong,ムラオカ タカコ,イソノ ヒデハル,カナイ リカ,オオヒラ サキ,ウエナカ ジュン,ムラカミ ヤスヨ,多文化社会と留学生交流 = Journal of multicultural education and student exchange : 大阪大学国際教育交流センター研究論集,大阪大学国際教育交流センター,Vol. 20,No. 20,p. 81-93,2016年,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 国内外の大学教員が語る日本語アカデミック・ライティング教育への期待と課題−自身の学習・研究・教育の経験から−,村岡貴子,因京子,専門日本語教育研究第17号,専門日本語教育学会,No. 17,p. 35-40,2015年12月,研究論文(学術雑誌)
  • ワークショップ「日本語アカデミック・ライティングの核心をつかむ」実施報告および受講者へのアンケート調査の結果と考察,村岡貴子,因京子,銘傳日本語教育,2014年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 上級日本語アカデミック・ライティング授業の実践報告 : 文章の比較・分析・評価タスクによる教材を用いて,村岡 貴子,Muraoka Takako,ムラオカ タカコ,多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集,大阪大学国際教育交流センター,No. 18,p. 99-112,2014年,研究論文(学術雑誌)
  • 上級日本語アカデミック・ライティング授業の実践報告 : 文章の比較・分析・評価タスクによる教材を用いて,村岡 貴子,Muraoka Takako,ムラオカ タカコ,多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集,大阪大学国際教育交流センター,No. 18,p. 99-112,2014年,研究論文(学術雑誌)
  • 研究留学生のための専門日本語ライティング教育の可能性,村岡貴子,日本語学習支援の構築 -言語教育・コーパス・システム開発-,2012年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 研究留学生のための専門日本語ライティング教育の可能性,村岡貴子,日本語学習支援の構築 -言語教育・コーパス・システム開発-,2012年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 大学院研究留学生のための基礎日本語教材の開発 : 日本語研修コースにおける実践から,義永 美央子,戎谷 梓,村岡 貴子,Yoshinaga Mioko,Ebisuya Azusa,Muraoka Takako,ヨシナガ ミオコ,エビスヤ アズサ,ムラオカ タカコ,多文化社会と留学生交流 : 大阪大学国際教育交流センター研究論集,大阪大学国際教育交流センター,No. 16,p. 73-87,2012年
  • 「論文スキーマ」の観点から見た日本語学習者の文章に見られる構成と論理展開に関する問題分析 -専門日本語ライティング教育の観点から-,村岡貴子,銘伝日本語教育 第14期,2011年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 専門日本語ライティング能力養成を目的としたスキーマ形成を促す学習支援リソースの開発,村岡貴子,因京子,仁科喜久子,異文化コミュニケーションのための日本語教育2,高等教育出版社、北京,2011年08月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 日本語学習者が作成した文章に見られる構成と論理展開の問題に関する調査分析‐専門日本語ライティング教育の観点から‐,村岡貴子,2011年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 論文スキーマ形成のための専門日本語によるライティング教育の開発」(西口他「OUSカリキュラム開発の現在」第7章),村岡貴子,国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流,2011年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 日本語学習者が作成した文章に見られる構成と論理展開の問題に関する調査分析‐専門日本語ライティング教育の観点から‐,村岡貴子,銘傳大學2011國際學術研討會日文組 應用日語(學)系課程•教材•教法學術研討會 大會論文集,2011年03月,研究論文(学術雑誌)
  • OUSカリキュラム開発の現在,西口 光一,竹内 茜,大谷 晋也,大谷 晋也,三牧 陽子,難波 康治,Nishiguchi Koichi,Takeuchi Akane,Otani Shinya,Mimaki Yoko,Muraoka Takako,Namba Koji,ニシグチ コウイチ,タケウチ アカネ,オオタニ シンヤ,ミマキ ヨウコ,ムラオカ タカコ,ナンバ ヨウジ,多文化社会と留学生交流,大阪大学国際教育交流センター,No. 15,p. 11-21,2011年,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 平成22年度研究進捗状況報告:作文支援システム班 バランスコーパス利用による日本語作文支援システム「なつめ」の構築と評価,仁科喜久子,村岡貴子,因京子,Joyce Terence Andrew,鎌田美千子,阿辺川武,特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度全体会議予稿集,2010年08月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 専門日本語ライティング能力の獲得を目指す日本語テキスト分析タスク活動を通じたスキーマ形成,村岡貴子,因京子,仁科喜久子,世界日本語教育大会発表論文集,2010年07月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 日本語学習者のアカデミック・ライティング能力の獲得過程―学習者文章の分析とインタビューに基づくパイロット調査から―,村岡貴子,言語文化共同研究プロジェクト2009 アカデミック・ライティング研究Ⅲ―日本語非母語話者のライティングに関する分析―,大阪大学大学院言語文化研究科,2010年05月,研究論文(学術雑誌)
  • 専門日本語ライティング能力の養成を目ざす学習課題,村岡貴子,大阪大学国際教育交流センター研究論集 多文化社会と留学生交流,大阪大学留学生センター,No. 14,p. 49-56,2010年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 専門文章作成支援方法の開発に向けて,村岡貴子,因京子,仁科喜久子,専門日本語教育研究,専門日本語教育学会,No. 11,p. 23-30,2009年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 研究留学生のための日本語ライティング授業でのテキスト分析タスク ー多様な学習背景の学習者への意識化を目指してー,村岡貴子,因京子,仁科喜久子,米田由喜代,第11回専門日本語教育学会研究討論会発表要旨集,2009年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 日本語テキスト分析タスクの論文構造スキーマ形成誘導効果,因京子,村岡貴子,仁科喜久子,米田由喜代,専門日本語教育研究,専門日本語教育学会,No. 10,p. 29-34,2008年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 専門日本語ライティング教育の再考 ー日本の大学院レベルの留学生に対する教育実践からー,村岡貴子,銘傳日本語教育,銘傳大學應用語文學院應用日語學系出版,2008年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 日本語学習者作文支援のための共起表現・例文表示システム構築と評価,仁科喜久子,村岡貴子,鎌田美千子,特定領域研究「日本語コーパス」平成20年度全体会議予稿集,2008年09月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 専門日本語教育における語彙指導の課題 ―アカデミック・ライティングの例を中心に―,村岡貴子,日本語学,明治書院,2008年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 日本における大学院レベルの日本語学習者を対象としたアカデミック・ライティング教育とは,村岡貴子,言語文化共同研究プロジェクト2007アカデミックライティング・研究Ⅱ ―より効果的な教育のために―,2008年05月,研究論文(学術雑誌)
  • 日本語学習者作文支援のための共起表現・例文表示システム構築と評価,仁科喜久子,村岡貴子,鎌田美千子,他協力者,特定領域研究 日本語コーパス 平成19年度公開ワークショップ(研究成果報告会)予稿集,2008年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 専門日本語教育とその研究に必要な視点 -日本における専門日本語教育研究の概観から-,村岡貴子,銘傳大學應用日語學系專業日語教育學術研討會大會論文集,2008年03月,研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 理系大学院レベルの留学生が作成した日本語意見文の論理構造に関する分析,村岡貴子,因京子,仁科喜久子,米田由喜代,専門日本語教育学会第10回研究討論会発表要旨集,2008年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 理系大学院レベル留学生のライティングに関する問題の調査・分析 ―日本語論文作成支援リソースの開発のために―,村岡貴子,因京子,米田由喜代,仁科喜久子,日本語教育学会秋季大会,2007年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 日本語教育におけるアカデミック・ライティングの論理展開に関する問題とその指導,村岡 貴子,言語文化共同研究プロジェクト2006:アカデミック・ライティング研究 ―日本語と英語の場合―,2007年05月,研究論文(学術雑誌)
  • 農学系日本語論文の考察部の論理展開分析―日本語論文作成支援を目ざして―,村岡貴子,津田葵先生ご退職記念論文集 言語と文化の展望,英宝社,2007年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 新聞の報道文の文章構造における日中対照研究-中国人日本語学習者への作文指導のために-,劉偉,村岡貴子,専門日本語教育学会第9回研究討論会発表要旨集,2007年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 大学における日本語教育の理念と実践 -大阪大学バンコク教育研究センター開所記念セミナー報告-,三牧陽子,村岡貴子,大阪大学留学生センター研究論集 多文化社会と留学生交流,大阪大学留学生センター,No. 11,p. 49-56,2007年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 日本語専門文書作成支援の方向--理系専門日本語教育の観点から,因 京子,村岡 貴子,米田 由喜代,仁科 喜久子,深尾 百合子,大谷 晋也,因 京子,MURAOKA Takako,YONEDA Yukiyo,NISHINA Kikuko,FUKAO Yuriko,OTANI Shinya,専門日本語教育研究,専門日本語教育学会,No. 9,p. 55-60,2007年,研究論文(学術雑誌)
  • 「専門日本語教育」という視座,村岡貴子,2006年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 理系日本語論文における緒言部と結論部との呼応的関係 -専門日本語教育のための文章研究として-,村岡貴子,言外と言内の交流分野 -小泉保博士傘寿記念論文集-,大学書林,2006年04月,研究論文(学術雑誌)
  • 日本語論文作成支援リソース再考―理系専門日本語教育の観点から―,因京子,大谷晋也,仁科喜久子,深尾百合子,米田由喜代,村岡貴子,専門日本語教育学会第8回研究討論会発表要旨集,2006年03月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 理系日本語論文結論部の構成と表現 -日本語教育での論文作成支援を考える新しい視点から-,村岡貴子,米田由喜代,因京子,仁科喜久子,深尾百合子,大谷晋也,日本語教育学会秋季大会予稿集,2005年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 農学系・工学系日本語論文の「緒言」の論理展開分析--形式段落と構成要素の観点から,村岡 貴子,米田 由喜代,因 京子,仁科 喜久子,深尾 百合子,大谷 晋也,MURAOKA Takako,YONEDA Yukiyo,因 京子,NISHINA Kikuko,FUKAO Yuriko,OTANI Shinya,専門日本語教育研究,専門日本語教育学会,No. 7,p. 21-28,2005年,研究論文(学術雑誌)
  • 農学系・工学系日本語論文「緒言」文章の論理展開パターン,村岡貴子,米田由喜代,大谷晋也,深尾百合子,因京子,仁科喜久子,日本語教育学会秋季大会予稿集,2004年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 大阪大学日韓共同理工系学部留学生の大学入学後の生活および予備教育への提案 ―1~3期生への調査結果から―,中山亜紀子,村岡貴子,大阪大学留学生センター研究論集 多文化社会と留学生交流, 第8号, pp.117-125,大阪大学留学生センター,No. 8,p. 117-125,2004年02月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 農学・工学系日本語論文の「緒言」における接続表現と論理展開,村岡 貴子,米田 由喜代,大谷 晋也,専門日本語教育研究,専門日本語教育研究会,No. 6,p. 41-48,2004年,研究論文(学術雑誌)
  • 理系分野における留学生の学位論文使用言語,村岡貴子,仁科喜久子,深尾百合子,因京子,大谷晋也,専門日本語教育研究, 第5号, pp.55-60,2003年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 種々の理系分野における学会誌使用言語事情と留学生の論文使用言語-日本語論文作成指導のための基礎的研究ー,村岡貴子,大谷晋也,仁科喜久子,深尾百合子,因京子,米田由喜代,2003年度日本語教育学会秋季大会予稿集, pp.107-112,2003年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 日本の理系大学院で学ぶ留学生の専門日本語コミュニケーション,村岡貴子,社会言語科学, 第6巻第1号, pp.99-111,社会言語科学会,Vol. 6,No. 1,p. 99-111,2003年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 農学系日本語論文の「結果および考察」における接続表現と文章展開,村岡 貴子,専門日本語教育研究, 第4号, pp.27-34,2002年11月,研究論文(学術雑誌)
  • 大阪大学での第1期日韓共同理工系学部留学生への日本語予備教育を振り返って -実践および学生へのアンケート調査から-,村岡貴子,米田由喜代,埋橋淑子,中山亜紀子,大阪大学留学生センター研究論集多文化社会と留学生交流, 第6号, pp.65-77,大阪大学留学生センタ-,No. 6,p. 65-77,2002年02月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 専門日本語教育の現状と将来の方向,村岡貴子,因京子,仁科喜久子,深尾百合子,加納千恵子,専門日本語教育研究,第3号, pp.15-19,専門日本語教育研究会,No. 3,p. 15-19,2001年11月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 専門日本語教育の現状と将来の方向,村岡貴子,因京子,仁科喜久子,深尾百合子,加納千恵子,2001年度日本語教育学会秋季大会予稿集, pp.231-242,2001年10月
  • 多文化コミュニケーション能力を養うために-「基礎セミナー」「日本語」乗り入れ授業の試み-,浜田麻里,大谷晋也,三牧陽子,村岡貴子,山田泉,大阪大学留学生センター研究論集多文化社会と留学生交流, 第5号, pp.103-111,2001年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 大阪大学短期留学特別プログラムOUSSEP上級日本語クラスにおけるビジターセッション-2000年春学期の実践報告-,村岡貴子,大阪大学留学生センター研究論集多文化社会と留学生交流,第5号, pp.113-126,2001年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 農学系日本語論文における「結果および考察」の文体 ―文末表現と文型の分析から―,村岡貴子,日本語教育,108号, pp.89-98,学術雑誌目次速報データベース由来,Vol. 108,p. 89-98,116,2001年01月,研究論文(学術雑誌)
  • 大阪大学短期留学特別プログラムOUSSEPの日本語クラスにおけるビジターセッションー1999年春学期の実践報告ー,村岡貴子,中山亜紀子,大阪大学留学生センター研究論集多文化社会と留学生交流, 第4号, pp.67-76,2000年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 大阪大学豊中キャンパスにおける「日本語パートナー」の特性と活動-1999年第1学期の実践報告および考察-,村岡貴子,三牧陽子,大阪大学留学生センター研究論集多文化社会と留学生交流,第4号, pp.55-66,大阪大学留学生センター,2000年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 農学系日本語論文の「緒言」で用いられる文型-農学系専門日本語教育における論文の読解と作成の指導のために-,村岡貴子,日本語の地平線, pp.215-225,くろしお出版,1999年11月,研究論文(学術雑誌)
  • 農学系日本語論文の「材料および方法」で用いられる文末表現と文型,村岡貴子,専門日本語教育研究, 創刊号, pp.16-23,専門日本語教育研究会,No. 1,p. 16-23,1999年11月,研究論文(学術雑誌)
  • 「日本語学習者の声を聞く会」報告,村岡貴子,JALT日本語教育論集, 第4号, pp.46-48,1999年10月,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 農学系8学術雑誌における日本語論文の語彙調査,村岡貴子,影廣陽子,柳智博,日本語教育, 95号, pp.61-72,Vol. 95,p. 61-72,1997年12月,研究論文(学術雑誌)
  • 大学院レベルの留学生を対象とした専門日本語教育の必要性-香川大学の事例をもとに-,村岡貴子,JALT 日本語教育論集, 第2号, pp.87-97,1997年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 文体の指導,村岡貴子,日本語学, 第15巻第8号, pp.263-267,明治書院,1996年07月,研究論文(学術雑誌)
  • 農学系日本語学術論文における接続表現について-農学系日本語教育のために-,村岡貴子,言語探求の領域 pp.447-456,大学書林,1996年02月,研究論文(学術雑誌)
  • 農学系8学術雑誌における日本語論文の語彙調査 -農学系日本語論文の読解および執筆のための日本語語彙指導を目指して-,村岡貴子,柳智博,日本語教育, 85号, pp.80-89,学術雑誌目次速報データベース由来,Vol. 85,p. 80-89,205,1995年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 香川大学における留学生の日本語に関する研究-留学生指導教官対象のアンケート調査からー,村岡貴子,山下明昭,中井幸比古,香川大学教育学部研究報告, 第1部93号, pp.95-116,1995年01月,研究論文(学術雑誌)
  • 香川大学における留学生対象の日本語教育,村岡貴子,山下明昭,中井幸比古,香川大学一般教育研究, 第46号, pp.31-34,36-42,52-55,1994年10月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 日本語教育における文体の扱い,村岡貴子,香川大学教育学部研究報告, 第・部88号,pp.43-63,1993年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 動詞の「て形」接続について,村岡貴子,日本語教育論集-日本語教育の現場から-, pp.234-244,学習研究社,1991年10月,研究論文(学術雑誌)
  • 上級レベルの日本語学習活動例-米国カールトン大学での試みから-,村岡貴子,AKP紀要, 第5号, pp.32-45,1991年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 日本語教育における学習環境-米国カールトン大学とAKPの場合-,村岡貴子,AKP紀要, 第5号, pp.22-31,1991年09月,研究論文(学術雑誌)
  • 副詞「かえって」に関する一考察,村岡貴子,AKP紀要, 第4号, pp.91-106,1990年08月,研究論文(学術雑誌)
  • 文末表現から見た横光利一「静かなる羅列」,村岡貴子,STUDIUM, 第17号, pp.91-107,1989年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 隠喩表現の創造性,村岡貴子,AKP紀要, 第3号, pp.51-64,1989年03月,研究論文(学術雑誌)
  • 省略表現の文体論的考察,村岡貴子,AKP紀要, 第2号, pp.24-35,1988年03月,研究論文(学術雑誌)

MISC

  • 平成22年度研究進捗状況報告:作文支援システム班 バランスコーパス利用による日本語作文支援システム「なつめ」の構築と評価,特定領域研究「日本語コーパス」平成22年度全体会議予稿集,Vol. pp.45-50,2010年
  • 日本語学習者作文支援のための共起表現・例文表示システム構築と評価,特定領域研究「日本語コーパス」平成20年度全体会議予稿集,2008年
  • 種々の理系専門分野における日本語論文作成方法の指導に関する基礎的研究(科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書),大阪大学留学生センター,2006年
  • 種々の理系専門分野における日本語論文作成方法の指導に関する基礎的研究,村岡貴子,科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書,Vol. 1-69,No. 1,p. 99-111,2006年

著書

  • 大学院留学生への研究支援と日本語教育,ココ出版,ISBN:9784866760650,2023年03月20日
  • 日本の大学で学ぶ理工系留学生:教育・研究・留学生活,太田亨,安龍洙,村岡貴子,門倉正美編著,ココ出版,ISBN:9784866760643,2023年03月
  • 第13章 論文執筆を目的とした日本語学習者の読解,村岡貴子,野田尚史編 日本語教育学研究8 日本語学習者の読解過程・ココ出版,2020年03月
  • 第4章 論文作成における文献引用法の改善 学習者は先行研究の引用法をどのように学ぶのか,村岡貴子,石黒圭・烏日哲編著 どうすれば論文レポートが書けるようになるか ココ出版,2020年02月
  • 学術書,大学と社会をつなぐライティング教育,村岡貴子,鎌田美千子,仁科喜久子編著,くろしお出版,ISBN:9784874247839,2018年12月
  • 教科書・概説・概論,「第1章 日本語表現に潜むジェンダー」牟田和恵編『改訂版ジェンダースタディーズ 女性学・男性学を学ぶ』,村岡貴子,大阪大学出版会,ISBN:9784872594973,2015年03月
  • 学術書,専門日本語ライティング教育 −論文スキーマ形成に着目して−,村岡貴子,大阪大学出版会,ISBN:9784872594867,2014年09月
  • 学術書,種々の理系専門分野における日本語論文作成方法の指導に関する基礎的研究(科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書),村岡貴子,大阪大学留学生センター,2006年03月
  • 大阪大学日韓共同理工系学部留学生対象日本語予備教育リソース集,埋橋淑子,神吉宇一,中山亜紀子,米田由喜代,村岡貴子,大阪大学日韓共同理工系留学生対象予備教育プログラム日本語教育担当グループ,2001年03月
  • 農学系日本語論文の「緒言」で用いられる文型―農学系専門日本語教育における論文の読解と作成の指導のために―,日本語の地平線, くろしお出版,1999年
  • 教科書・概説・概論,過渡期の「日本」を考える,三牧陽子,村岡貴子,伊藤博子,凡人社,1997年05月
  • Japan as a Transitional Period,Bonjinsha,1997年
  • 日本語・日本事情リソース型総合教材 過渡期の「日本」を考える「(共著)」,凡人社,1997年
  • 農学系日本語学術論文における接続表現について-農学系日本語教育のために-,『小泉保博士古稀記念論文集 言語探求の領域』大学書林,1996年
  • 日本語のオノマトペ-食べる音や様子を中心に-,大阪外国語大学A,技法研究会,大阪外国語大学AV技法研究会,1995年03月
  • 日本語のオノマトペ-食べる音や様子を中心に-,大阪外国語大学AV技法研究会,1995年
  • 動詞の「て形」接続について,『日本語教育論集-日本語教育の現場から-』学習研究社,1991年
  • 教科書・概説・概論,朝日新聞で日本を読む,伊藤博子,三牧陽子,村岡貴子,山下好孝,くろしお出版,1990年12月
  • Spoken Japanese Vol.1,2,Associated Kyoto Program, Doshisha University,1990年
  • Read JAPAN on Asahi Newspaper,Kuroshio shuppan,1990年
  • 中・上級日本語続解教材 朝日新聞で日本を読む「(共著)」,くろしお出版,1990年
  • Spoken Japanese改訂版「(共著)」,AKP同志社留学生センター発行発売元(株)凡人社,1990年

作品

  • 日本語読解・ライティングの方法に影響する母語・母文化の教育的背景要因に関する研究,2019年 ~ 継続中
  • 海外の大学教員との連携を目指す協働的日本語ライティング教育開発のための調査研究,2013年04月 ~ 2016年03月
  • 学習者の多様な背景に着目した論文スキーマ形成型日本語文章作成支援に関する実証研究,2010年04月 ~ 2014年03月
  • 日本語教員と理系教員との協働による日本語論文作成支援リソースの開発と評価,2007年04月 ~ 2010年03月
  • 種々の理系専門分野における日本語論文作成方法の指導に関する基礎的研究,2002年04月 ~ 2005年03月
  • 農学系日本語教育のための基礎研究,1996年04月 ~ 1997年03月
  • 留学生大量受け入れ時代に向けた大学における新たな日本語教育スタンダードの構築,2011年 ~
  • 実践的な読解教育実現のための日本語学習者の読解困難点・読解技術の実証的研究,2011年 ~
  • 大規模コーパスを利用した日本語学習支援システム「ひのき」構築と評価,2011年 ~
  • 大規模コーパスを利用した日本語学習支援システム「ひのき」構築と評価,2010年 ~
  • 留学生大量受け入れ時代に向けた大学における新たな日本語教育スタンダードの構築,2010年 ~
  • 特定領域研究「日本語コーパス」日本語作文支援システム,2010年 ~
  • 日韓プログラムのシームレスな通年予備教育カリキュラムの開発研究,2009年 ~
  • 特定領域研究「日本語コーパス」日本語作文支援システム,2009年 ~
  • 大規模コーパスを利用した日本語学習支援システム「ひのき」構築と評価,2009年 ~
  • 留学生大量受け入れ時代に向けた大学における新たな日本語教育スタンダードの構築,2009年 ~
  • 特定領域研究「日本語コーパス」日本語作文支援システム,2008年 ~
  • 日韓プログラムのシームレスな通年予備教育カリキュラムの開発研究,2008年 ~
  • 日本語教員と理系教員との恊働による日本語論文作成支援リソースの開発と評価,2008年 ~
  • 特定領域研究「日本語コーパス」日本語作文支援システム,2007年 ~
  • 日韓プログラムのシームレスな通年予備教育カリキュラムの開発研究,2007年 ~
  • 理工系日本語学習者のためのe-learning統合学習支援システム開発と評価,2006年 ~
  • 自然言語処理技術を用いた理工系日本語作文支援に関する基礎的研究,2005年 ~
  • 自然言語処理技術を用いた理工系日本語作文支援に関する基礎的研究,2005年 ~
  • 種々の理系専門分野における日本語論文作成方法の指導に関する基礎的研究,2005年 ~
  • 自然言語処理技術を用いた理工系日本語作文支援に関する基礎的研究,2004年 ~
  • 種々の理系専門分野における日本語論文作成方法の指導に関する基礎的研究,2004年 ~
  • 自然言語処理技術を用いた理工系日本語作文支援に関する基礎的研究,2003年 ~
  • 種々の理系専門分野における日本語論文作成方法の指導に関する基礎的研究,2003年 ~
  • 自然言語処理技術を用いた理工系日本語作文支援に関する基礎的研究,2003年 ~
  • 種々の理系専門分野における日本語論文作成方法の指導に関する基礎的研究,2003年 ~
  • 自然言語処理技術を用いた理工系日本語作文支援に関する基礎的研究,2002年 ~
  • 種々の理系専門分野における日本語論文作成方法の指導に関する基礎的研究,2002年 ~
  • 教員研修留学生の日本語習得と学習環境の関係についての基礎的調査研究,2002年 ~
  • 自然言語処理技術を用いた理工系日本語作文支援に関する基礎的研究,2002年 ~
  • 教員研修留学生の日本語習得と学習環境の関係についての基礎的調査研究,2002年 ~
  • 教員研修留学生の日本語習得と学習環境の関係についての基礎的調査研究,2001年 ~
  • 教員研修留学生の日本語習得と学習環境の関係についての基礎的調査研究,2001年 ~

受賞

  • 2019年度 日本語教育学会 学会活動貢献賞,2020年05月
  • 平成26年度大阪大学総長顕彰(教育部門),村岡 貴子,2014年06月
  • 平成19年度大阪大学教育・研究功労賞,2008年03月

講演・口頭発表等

  • タイの大学院生の研究活動における論文執筆上の困難点と課題 ― 支援に必要な視点を探る―,村岡貴子,Soysuda Na Ranong,第1回タイ国日本語教育国際シンポジウム,2024年03月09日
  • 理工系大学院における英語プログラムの留学生の日本語学習の位置づけとその意義 -キャリア形成を視野に-,卓妍秀,村岡貴子,福良直子,和嶋雄一郎,第26回専門日本語教育学会研究討論会,2024年03月02日
  • 大学院留学生向けの日本語論文執筆に 関する教育と研究指導,村岡貴子,同志社大学経済学研究科FD研修会,2023年11月14日
  • 大学での学習・研究活動に必要な 書記言語コミュニケーションの世界 -アカデミック・ライティングの 実践と教育のために-,村岡貴子,华南师范大学国家级一流学科建设(日语专业)教学研讨会,2022年12月10日
  • 学習者と教員の背景要因がアカデミックな日本語教育に及ぼす影響 -ビリーフ・学習プロセス・学習環境の観点から狭義の言語能力育成を超えて -(パネルセッション)),村岡貴子,阿部新,池田隆介,脇田里子,大島弥生,2022年度日本語教育学会秋季大会,2022年11月26日
  • 研究活動に必要な 書記言語コミュニケーションの世界 -研究のデザインから日本語による 学術論文公開まで-,村岡貴子,カセサート大学大学院(タイ)特別講義,2022年09月24日
  • 大学での学習・研究活動に必要なアカデミック・ライティング教育の可能性と課題,村岡貴子,G-Navi シンポジウム/第41回神戸大学国際教育総合センターコロキアム,2022年02月22日
  • 大学で日本語を教える教師が抱えるライティング指導の難しさ,鎌田美千子,坪根由香里,副田恵理子,脇田里子,村岡貴子,菅谷奈津恵,松岡洋子,2021年度日本語教育学会秋季大会,2021年11月28日
  • 中国の大学における日本語専攻の学生と教員が抱くライティング学習と教育に関するビリーフ−学生と教員の違いを中心に−,阿部新,中島祥子,村岡貴子,2021 年度日本語教育学会秋季大会,2021年11月28日
  • 日本語アカデミック・ライティング教育の目指すべき方向性 -実践および教員への調査の報告から-,村岡貴子,李在鎬教授 科研 勉強会,2021年09月08日
  • 研究のデザインから論文完成に至るまでに必要な研究倫理の諸相,村岡貴子,昭和女子大学研究倫理教育講演会,2020年10月31日
  • 大学における日本語ライティング教育の課題と可能性 –言語スキル養成からライティング支援人材の育成まで−(パネルセッション),村岡貴子,鎌田美千子,中島祥子,石黒圭,堀一成,2019年度日本語教育学会春季大会,2019年05月25日
  • 学習者とコミュニティ・社会をつなぐ専門日本語教育の実践・研究の可能性,村岡貴子,第4回日本語教育の理論と実践をつなぐ国際シンポジウム 国際交流基金北京日本語日本文化センター・北京日本学研究センター,2019年03月17日
  • 日本語教育の実践をリソースとして学習者研究の深化・拡大へ ―上級日本語アカデミック・ライティングの事例をもとに―,村岡貴子,第4回日本語教育の理論と実践をつなぐ国際シンポジウム 国際交流基金北京日本語日本文化センター・北京日本学研究センター,2019年03月17日
  • 韓国人文系大学生と日韓理工系学生の「論理的文章」に対する意識の比較分析,太田亨,安龍洙,菊池和徳,第21回専門日本語教育学会研究討論会,2019年03月04日
  • ファーストステップを始めとする留学生受入れ・派遣プログラムのカリキュラムデザイン ―大阪大学の事例―,村岡貴子,金沢大学国際機構FD研修会,2019年02月13日
  • 大学院日本語学習者のためのアカデミック・ライティング教育 ―論文スキーマ形成を促すために―,村岡貴子,作文研究2018 (早稲田大学),2019年01月13日
  • 上級日本語アカデミック・ライティング教育の方法 ―大学院在籍の学習者に対する観察を通して―,村岡貴子,九州大学言語文化研究院 学術講演会,2018年12月03日
  • 論文執筆を目的とした日本語学習者の読解,村岡貴子,「日本語学習者のコミュニケーションの多角的解明」研究発表会,2018年09月29日
  • 日本語学習者のアカデミック・ライティングにおける引用に関する調査・分析,劉偉,村岡貴子,第20回専門日本語教育学会研究討論会,2018年03月02日
  • 「論理的思考力涵養のための方策と課題:事例分析から」パネルセッション:学部段階の日本語教育と理工系 専門教育との効果的な連携 ―数学教育・物理教育とのコラボ授業事例から―,村岡貴子,2017年度日本語教育学会秋季大会,2017年11月25日
  • 東アジアを中心とした専門日本語教育の実践拡大と研究開発の可能性 ―研究者間の連携・協働の強化を目指して―(パネルディスカッション)),村岡貴子,第18回東アジア日本語・日本文化フォーラム特別企画『日本語教育を核とする異文化相互理解教育・国際連携教育の開発に向けて』,2017年02月04日
  • 専門日本語教育に関するワークショップ,村岡貴子,名古屋大学日本法教育研究センター現地講師研修での講義とワークショップ,2016年03月11日
  • アカデミック・ライティングの視点から見た大学における専門日本語教育,村岡貴子,名古屋大学アジア法交流館落成記念国際シンポジウム第1セッション:日本法教育研究センターにおける法学と日本語教育学の多元複層的なアーティキュレーション,2016年03月09日
  • 論文スキーマ形成を促す日本語ライティングの学習と教育 −学生・教員の事例をリソースとして−,村岡貴子,東京大学文学部日本語教育研究会,2021年03月17日

委員歴

  • 学協会,社会言語科学会,学会誌編集委員会委員,2023年04月 ~ 継続中
  • 学協会,日本語教育学会,審査・運営協力員,2016年06月 ~ 継続中
  • 学協会,専門日本語教育学会,第26回研究討論会実行委員会委員,2023年04月 ~ 2024年03月
  • 学協会,専門日本語教育学会,会長,2021年04月 ~ 2024年03月
  • 学協会,社会言語科学会,『社会言語科学』査読協力者,2022年08月 ~ 2022年08月
  • 学協会,専門日本語教育学会,編集幹事・副編集長,2018年03月 ~ 2021年03月
  • 学協会,専門日本語教育学会,代表幹事,2015年03月 ~ 2021年03月
  • 学協会,日本語教育学会,調査研究推進委員会委員,2015年06月 ~ 2019年05月
  • 学協会,日本語教育学会,学会誌委員会査読協力者,2015年07月 ~ 2016年06月
  • 学協会,専門日本語教育学会,研究討論会実行委員,2015年03月 ~ 2016年03月
  • 学協会,日本語教育学会,学会誌委員会主査委員,2011年07月 ~ 2015年06月
  • 学協会,日本語教育学会,代議員,2013年04月 ~ 2015年05月
  • 学協会,専門日本語教育学会,編集幹事,2013年04月 ~ 2015年03月
  • 学協会,日本語教育学会,評議員,2011年06月 ~ 2013年03月
  • 学協会,専門日本語教育学会,会計監査,2011年03月 ~ 2013年03月
  • 学協会,専門日本語教育学会,庶務幹事,1999年03月 ~ 2009年03月
  • 学協会,国立国語研究所「日本語科学」,査読者,2007年10月 ~ 2007年10月
  • 学協会,日本語教育学会,代議員選挙地域ブロック運営委員会委員,2022年12月 ~
  • 学協会,日本文体論学会,査読協力者,2010年 ~
  • 学協会,日本語教育学会,学会誌委員,2005年 ~
  • 学協会,専門日本語教育学会,会計幹事,2003年 ~
  • 学協会,全国語学教育学会日本語教育研究部会,プログラム委員,1999年 ~