顔写真

顔写真

中村 亨
Nakamura Tooru
中村 亨
Nakamura Tooru
基礎工学研究科 機能創成専攻,教授

keyword 未病,Well-being,睡眠,Just-in-Time Adaptive Intervention (JITAI),Ecological Momentary Assessment (EMA),ウェアラブルデバイス,健康リスク,健康情報学,時系列解析,精神疾患,気分障害,心身の健康,心拍変動,身体活動

経歴 11

  1. 2025年2月 ~ 継続中
    大阪大学 基礎工学研究科 教授

  2. 2022年4月 ~ 2025年1月
    大阪大学データビリティフロンティア機構 特任教授(常勤)

  3. 2017年4月 ~ 2022年3月
    大阪大学 基礎工学研究科附属産学連携センター 特任教授(常勤)

  4. 2014年4月 ~ 2017年3月
    東京大学 教育学研究科 特任准教授

  5. 2013年10月 ~ 2017年3月
    科学技術振興機構 さきがけ研究者(兼任)

  6. 2011年4月 ~ 2013年3月
    東京大学 教育学研究科 特任助教

  7. 2010年4月 ~ 2011年3月
    東京大学 教育学研究科 特任研究員

  8. 2008年5月 ~ 2010年3月
    ニュージャージー医科歯科大学 放射線科・神経科学科 PD

  9. 2008年4月 ~ 2008年4月
    大阪大学 臨床医工学融合研究教育センター 特任講師(常勤)

  10. 2005年8月 ~ 2008年3月
    大阪大学 臨床医工学融合研究教育センター 特任助教(常勤)

  11. 2005年4月 ~ 2005年7月
    東京大学 教育学研究科 PD

学歴 2

  1. 大阪大学 大学院基礎工学研究科 システム人間系専攻 博士後期課程

    2002年4月 ~ 2005年3月

  2. 大阪大学 大学院基礎工学研究科 システム人間系専攻 博士前期課程

    2000年4月 ~ 2002年3月

委員歴 17

  1. 電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティクス研究会 副委員長 学協会

    2025年6月 ~ 継続中

  2. SICE Annual Conference Program Committee

    2024年3月 ~ 継続中

  3. 計測自動制御学会 学会賞委員会委員

    2024年3月 ~ 継続中

  4. SICE 2023 Track Chair

    2023年3月 ~ 継続中

  5. 日本生体医工学会専門別研究会「生体信号計測・解釈研究会」 幹事 学協会

    2017年 ~ 継続中

  6. 日本生体医工学会専門別研究会「バイオメディカル・ビッグデータ研究会」 幹事

    2017年 ~ 継続中

  7. 計測自動制御学会 ライフエンジニアリング部門 部門長

    2023年3月 ~ 2024年2月

  8. 計測自動制御学会 ライフエンジニアリング部門 副部門長 学協会

    2022年3月 ~ 2023年2月

  9. 計測自動制御学会「計測と制御」 会誌出版委員 学協会

    2019年3月 ~ 2021年2月

  10. 計測自動制御学会「計測と制御」第58巻 第2号(2019年2月号)ミニ特集「ヘルスケアIoTセンシングと健康リスクの予測と制御」 ゲストエディタ

    2019年 ~ 2019年

  11. ヒューマンインタフェース学会論文誌 第19巻 第2号(2017年5月)特集「作業・生活場面での心のセンシング」 編集委員 学協会

    2017年 ~ 2017年

  12. 第31回 生体生理工学シンポジウム(LE2016) プログラム委員会副委員長 学協会

    2016年 ~ 2016年

  13. 8th International Workshop on Biosignal Interpretation(2016) Local organizing committee 学協会

    2016年 ~ 2016年

  14. 科学技術振興機構 研究開発戦略センター 特任フェロー 学協会

    2014年4月 ~ 2015年5月

  15. SCIS & ISIS 2014 International Program Committee Member 学協会

    2014年 ~ 2014年

  16. SCIS & ISIS 2012 International Program Committee Member 学協会

    2012年 ~ 2012年

  17. 第47回 生体医工学会大会 プログラム委員 学協会

    2008年 ~ 2008年

所属学会 4

  1. Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)

  2. 人工知能学会

  3. 計測自動制御学会

  4. 日本生体医工学会

研究内容・専門分野 3

  1. ライフサイエンス / 栄養学、健康科学 /

  2. 情報通信 / 生命、健康、医療情報学 /

  3. ライフサイエンス / 生体医工学 /

受賞 8

  1. 1st Prize, IEEE LifeTech 2022 Excellent Paper Award for Oral Presentation

    W. Mengyi, L. Li, R. M. de, Freitas, T. Endo, T. Nomura, T. Nakamura 2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies(LifeTech2022) 2022年3月

  2. IEEE Women in Engineering

    李俐, 中村亨 2019 IEEE 1st Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech2019) 2019年3月

  3. 学術大会優秀ポスター賞

    清水悦子, 中村亨, 金鎭赫, 吉内一浩, 山本義春 第22回 日本時間生物学会学術大会 2015年11月

  4. 若手研究奨励賞

    金鎭赫, 中村亨, 菊地裕絵, 吉内一浩, 佐々木司, 山本義春 第6回 日本不安障害学会学術大会 2014年2月

  5. 科学新聞賞・研究奨励賞・阪本研究刊行助成賞・阿部賞

    中村亨 日本生体医工学会 2012年5月

  6. 研究奨励賞

    中村亨 計測自動制御学会 生体・生理工学部会 2011年9月

  7. 優秀ポスター賞

    中村亨 創発システム・シンポジウム 創発夏の学校2010 2010年8月

  8. EMBL Fellowships

    Toru Nakamura EMBL Workshop on Translating Behaviour: Bridging Clinical and Animal Model Research 2009年11月

論文 64

  1. Reduced multiscale complexity of daily behavioral dynamics in autism spectrum disorder.

    Toru Nakamura, Tomiki Sumiyoshi, Yoko Kamio, Hidetoshi Takahashi

    PCN reports : psychiatry and clinical neurosciences Vol. 3 No. 4 2024年12月 研究論文(学術雑誌)

  2. Empowering Mental Health Monitoring Using a Macro-Micro Personalization Framework for Multimodal-Multitask Learning: Descriptive Study.

    Meishu Song, Zijiang Yang, Andreas Triantafyllopoulos, Zixing Zhang, Zhe Nan, Muxuan Tang, Hiroki Takeuchi, Toru Nakamura, Akifumi Kishi, Tetsuro Ishizawa, Kazuhiro Yoshiuchi, Björn Schuller, Yoshiharu Yamamoto

    JMIR mental health Vol. 11 2024年10月18日 研究論文(学術雑誌)

  3. Just-in-Time Adaptive Intervention for Stabilizing Sleep Hours of Japanese Workers: Microrandomized Trial.

    Hiroki Takeuchi, Tetsuro Ishizawa, Akifumi Kishi, Toru Nakamura, Kazuhiro Yoshiuchi, Yoshiharu Yamamoto

    Journal of medical Internet research Vol. 26 2024年6月11日 研究論文(学術雑誌)

  4. Daily Associations Between Presenteeism and Health-Related Factors Among Office Workers: An Ecological Momentary Assessment Approach.

    Kaori Suwa, Toru Nakamura, Akifumi Kishi, Hiroki Takeuchi, Kazuhiro Yoshiuchi, Yoshiharu Yamamoto

    Journal of occupational and environmental medicine 2024年6月6日 研究論文(学術雑誌)

  5. 特集 アロスタシス-ホメオスタシスを超えて IoT計測によるアロスタティック負荷の検知と応用

    竹内 皓紀, 岸 哲史, 中村 亨, 吉内 一浩, 山本 義春

    BRAIN and NERVE Vol. 75 No. 11 p. 1211-1217 2023年11月1日

    出版者・発行元:株式会社医学書院
  6. Crossmodal Transformer on Multi-Physical Signals for Personalised Daily Mental Health Prediction.

    Meishu Song, Zijiang Yang 0007, Andreas Triantafyllopoulos, Toru Nakamura, Yongxin Zhang, Zhao Ren, Hiroki Takeuchi, Akifumi Kishi, Tetsuro Ishizawa, Kazuhiro Yoshiuchi, Haojie Zhang, Kun Qian 0003, Bin Hu 0001, Björn W. Schuller, Yoshiharu Yamamoto

    ICDM (Workshops) p. 1299-1305 2023年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  7. Daily Mental Health Monitoring from Speech: A Real-World Japanese Dataset and Multitask Learning Analysis.

    Meishu Song, Andreas Triantafyllopoulos, Zijiang Yang 0007, Hiroki Takeuchi, Toru Nakamura, Akifumi Kishi, Tetsuro Ishizawa, Kazuhiro Yoshiuchi, Xin Jing, Vincent Karas, Zhonghao Zhao, Kun Qian 0003, Bin Hu 0001, Björn W. Schuller, Yoshiharu Yamamoto

    ICASSP p. 1-5 2023年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  8. The Effects of Objective Push-Type Sleep Feedback on Habitual Sleep Behavior and Momentary Symptoms in Daily Life: mHealth Intervention Trial Using a Health Care Internet of Things System.

    Hiroki Takeuchi, Kaori Suwa, Akifumi Kishi, Toru Nakamura, Kazuhiro Yoshiuchi, Yoshiharu Yamamoto

    JMIR mHealth and uHealth Vol. 10 No. 10 2022年10月6日 研究論文(学術雑誌)

  9. 日常生活IoTモニタリングによる心身の健康リスクの早期検知と制御

    中村 亨

    精神科臨床Legato Vol. 8 No. 1 p. 22-25 2022年4月 研究論文(学術雑誌)

  10. Altered distribution of resting periods of daily locomotor activity in patients with delayed sleep phase disorder.

    Marina Hirose, Toru Nakamura, Akiko Watanabe, Yuichi Esaki, Shigefumi Koike, Yoshiharu Yamamoto, Nakao Iwata, Tsuyoshi Kitajima

    Frontiers in psychiatry Vol. 13 p. 933690-933690 2022年 研究論文(学術雑誌)

  11. Assessment of spatio-temporal gait parameters using a novel wearable motion capture system

    Wang Mengyi, Li Li, Roberto M. De Freitas, Takuyuki Endo, Taishin Nomura, Toru Nakamura

    LifeTech 2022 - 2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies p. 527-528 2022年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  12. ICT/IoT技術を用いた睡眠改善法の展望 : 精神疾患の予防に向けて (特集 日常生活再検討から得られる治療と予防の手がかり)

    岸 哲史, 竹内 皓紀, 中村 亨, 吉内 一浩, 山本 義春

    精神科 = Psychiatry / 精神科編集委員会 編 Vol. 39 No. 6 p. 623-629 2021年12月

    出版者・発行元:科学評論社
  13. Seasonal Sleep Variations and Their Association With Meteorological Factors: A Japanese Population Study Using Large-Scale Body Acceleration Data.

    Li Li, Toru Nakamura, Junichiro Hayano, Yoshiharu Yamamoto

    Frontiers in digital health Vol. 3 p. 677043-677043 2021年7月2日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Frontiers Media SA
  14. Age and gender differences in objective sleep properties using large-scale body acceleration data in a Japanese population.

    Li Li, Toru Nakamura, Junichiro Hayano, Yoshiharu Yamamoto

    Scientific reports Vol. 11 No. 1 p. 9970-9970 2021年5月11日 研究論文(学術雑誌)

  15. Learning Multimodal Representations for Drowsiness Detection

    Kun Qian, Tomoya Koike, Toru Nakamura, Bjorn Schuller, Yoshiharu Yamamoto

    IEEE Transactions on Intelligent Transportation Systems 2021年 研究論文(学術雑誌)

  16. Teaching Machines to Know Your Depressive State: On Physical Activity in Health and Major Depressive Disorder

    Kun Qian, Hiroyuki Kuromiya, Zixing Zhang, Jinhyuk Kim, Toru Nakamura, Kazuhiro Yoshiuchi, Bjorn W. Schuller, Yoshiharu Yamamoto

    Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS p. 3592-3595 2019年7月 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  17. An epidemiological sleep study based on a large-scale physical activity database

    Li Li, Toru Nakamura

    2019 IEEE 1st Global Conference on Life Sciences and Technologies, LifeTech 2019 p. 292-293 2019年3月1日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  18. A data-driven approach for reconstructing bifurcation diagrams of discrete dynamical systems

    Hironori Ohigashi, Taishin Nomura, Toru Nakamura

    2019 IEEE 1st Global Conference on Life Sciences and Technologies, LifeTech 2019 p. 294-295 2019年3月1日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  19. Automatic Detection of Major Depressive Disorder via a Bag-of-Behaviour-Words Approach.

    Kun Qian, Hiroyuki Kuromiya, Zhao Ren, Maximilian Schmitt, Zixing Zhang, Toru Nakamura, Kazuhiro Yoshiuchi, Björn W. Schuller, Yoshiharu Yamamoto

    Proceedings of the Third International Symposium on Image Computing and Digital Medicine(ISICDM) p. 71-75 2019年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:ACM
  20. ヘルスケアIoTセンシングと健康リスクの予測と制御

    中村 亨, 山本 義春

    計測と制御 Vol. 58 No. 2 p. 82-83 2019年

    出版者・発行元:公益社団法人 計測自動制御学会
  21. 心理・行動の強縦断データにみられる精神疾患の発症・病態遷移兆候信号と超早期介入への応用可能性

    志村 広子, 中村 亨, 山口 郁博, 山本 義春

    計測と制御 Vol. 58 No. 2 p. 102-108 2019年

    出版者・発行元:公益社団法人 計測自動制御学会
  22. Drinking Levels and Profiles of Alcohol Addicted Rats Predict Response to Nalmefene.

    Jerome Clifford Foo, Valentina Vengeliene, Hamid Reza Noori, Ikuhiro Yamaguchi, Kenji Morita, Toru Nakamura, Yoshiharu Yamamoto, Rainer Spanagel

    Frontiers in pharmacology Vol. 10 No. MAY p. 471-471 2019年 研究論文(学術雑誌)

  23. Negatively skewed locomotor activity is related to autistic traits and behavioral problems in typically developing children and those with autism spectrum disorders

    Kazuo Ogino, Hidetoshi Takahashi, Toru Nakamura, Jinhyuk Kim, Hiroe Kikuchi, Takayuki Nakahachi, Ken Ebishima, Kazuhiro Yoshiuchi, Tetsuya Ando, Tomiki Sumiyoshi, Andrew Stickley, Yoshiharu Yamamoto, Yoko Kamio

    Frontiers in Human Neuroscience Vol. 12 2018年12月21日 研究論文(学術雑誌)

  24. Negatively skewed locomotor activity related to autistic social awareness in children with autism spectrum disorders

    Ogino K, Takahashi H, Nakamura T, Kim J, Kikuchi H, Nakahachi T, Ebishima K, Yoshiuchi K, Ando T, Sumiyoshi T, Stickley A, Yamamoto Y, Kamio Y

    Frontiers in Psychiatry Vol. 12 No. 518 2018年12月

  25. Acoustic hyper-reactivity and negatively skewed locomotor activity in children with autism spectrum disorders: An exploratory study

    Hidetoshi Takahashi, Toru Nakamura, Jinhyuk Kim, Hiroe Kikuchi, Takayuki Nakahachi, Makoto Ishitobi, Ken Ebishima, Kazuhiro Yoshiuchi, Tetsuya Ando, Andrew Stickley, Yoshiharu Yamamoto, Yoko Kamio

    Frontiers in Psychiatry Vol. 9 No. AUG 2018年8月6日 研究論文(学術雑誌)

  26. The relation between locomotor dynamics and the acoustic startle response and its modulation in children with typical development and those with autism spectrum disorders

    Takahashi H, Nakamura T, Kim J, Kikuchi H, Nakahachi T, Ishitobi M, Yoshiuchi K, Ando T, Stickley A, Yamamoto Y, Kamio Y

    Frontiers in Psychiatry Vol. 9 No. 355 p. 1-7 2018年8月

  27. Increase in random component of heart rate variability coinciding with developmental and degenerative stages of life.

    Junichiro Hayano, Kei Ohashi, Yutaka Yoshida, Emi Yuda, Tooru Nakamura, Ken Kiyono, Yoshiharu Yamamoto

    Physiological measurement Vol. 39 No. 5 p. 054004-054004 2018年5月25日 研究論文(学術雑誌)

  28. A Robust Method with High Time Resolution for Estimating the Cortico-Thalamo-Cortical Loop Strength and the Delay when Using a Scalp Electroencephalography Applied to the Wake-Sleep Transition.

    Yamaguchi I, Kishi A, Togo F, Nakamura T, Yamamoto Y

    Methods of information in medicine Vol. 57 No. 3 p. 122-128 2018年5月 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:
  29. Application of empirical mode decomposition to mother and infant physical activity: Synchronization of circadian rhythms is associated with maternal mental health

    Etsuko Shimizu, Toru Nakamura, Jinhyuk Kim, Kazuhiro Yoshiuchi, Yoshiharu Yamamoto

    Methods of Information in Medicine Vol. 57 No. 3 p. 152-157 2018年 研究論文(学術雑誌)

  30. 自閉スペクトラム症児および定型発達児における身体活動動態と聴覚性驚愕反射およびその制御機構との関連

    高橋 秀俊, 中村 亨, 金 鎭赫, 菊地 裕絵, 中鉢 貴行, 石飛 信, 吉内 一浩, 安藤 哲也, Stickley Andrew, 山本 義春, 神尾 陽子

    国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所年報 No. 30 p. 234-234 2017年10月

    出版者・発行元:(国研)国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
  31. Dynamical state transitions into addictive behaviour and their early-warning signals

    Jerome Clifford Foo, Hamid Reza Noori, Ikuhiro Yamaguchi, Valentina Vengeliene, Alejandro Cosa-Linan, Toru Nakamura, Kenji Morita, Rainer Spanagel, Yoshiharu Yamamoto

    PROCEEDINGS OF THE ROYAL SOCIETY B-BIOLOGICAL SCIENCES Vol. 284 No. 1860 2017年8月 研究論文(学術雑誌)

  32. 勤労者の日常生活下における行動、心理、生理、環境情報の統合連続モニタリングと大規模データベースの利活用

    志村 広子, 中村 亨, 金 鎭赫, 菊地 裕絵, 吉内 一浩, 山本 義春

    ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol. 19 No. 2 p. 163-174 2017年

    出版者・発行元:ヒューマンインタフェース学会
  33. A momentary biomarker for depressive mood.

    Kim J, Nakamura T, Yamamoto Y

    In silico pharmacology Vol. 4 No. 1 p. 4-4 2016年12月 研究論文(学術雑誌)

  34. Multiscale Analysis of Intensive Longitudinal Biomedical Signals and Its Clinical Applications

    Toru Nakamura, Ken Kiyono, Herwig Wendt, Patrice Abry, Yoshiharu Yamamoto

    PROCEEDINGS OF THE IEEE Vol. 104 No. 2 p. 242-261 2016年2月

  35. Wake-sleep transition from the perspective of cortico-thalamo-cortical loop: Electroencephalogram data analysis and simulation.

    Yamaguchi I, Kishi A, Togo F, Nakamura T, Yamamoto Y

    Proceedings of the 8th International Workshop on Biosignal Interpretation p. 112-115 2016年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  36. Covariation of Depressive Mood and Spontaneous Physical Activity in Major Depressive Disorder: Toward Continuous Monitoring of Depressive Mood

    Jinhyuk Kim, Toru Nakamura, Hiroe Kikuchi, Kazuhiro Yoshiuchi, Tsukasa Sasaki, Yoshiharu Yamamoto

    IEEE JOURNAL OF BIOMEDICAL AND HEALTH INFORMATICS Vol. 19 No. 4 p. 1347-1355 2015年7月 研究論文(学術雑誌)

  37. Psychobehavioral Validity of Self-reported Symptoms Based on Spontaneous Physical Activity

    Jinhyuk Kim, Toru Nakamura, Hiroe Kikuchi, Yoshiharu Yamamoto

    2015 37TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) Vol. 2015 p. 4021-4024 2015年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  38. Towards continuous monitoring of depressive mood from locomotor activity in major depressive disorder

    Jinhyuk Kim, Toru Nakamura, Hiroe Kikuchi, Kazuhiro Yoshiuchi, Tsukasa Sasaki, Yoshiharu Yamamoto

    Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering Vol. 52 p. O-55 2014年8月17日

  39. Co-variation of Depressive Mood and Spontaneous Physical Activity Evaluated by Ecological Momentary Assessment in Major Depressive Disorder

    Jinhyuk Kim, Toru Nakamura, Hiroe Kikuchi, Kazuhiro Yoshiuchi, Yoshiharu Yamamoto

    2014 36TH ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) Vol. 2014 p. 6635-6638 2014年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  40. Exercise and Sleep Deprivation Do Not Change Cytokine Expression Levels in Patients with Chronic Fatigue Syndrome

    Toru Nakamura, Stephan Schwander, Robert Donnelly, Dane B. Cook, Felix Ortega, Fumiharu Togo, Yoshiharu Yamamoto, Neil S. Cherniack, Marc Klapholz, David Rapoport, Benjamin H. Natelson

    CLINICAL AND VACCINE IMMUNOLOGY Vol. 20 No. 11 p. 1736-1742 2013年11月 研究論文(学術雑誌)

  41. 自発的身体活動の生成機構と精神疾患における破綻原理の解明

    中村 亨, 山本 義春

    日本神経回路学会誌 = The Brain & neural networks Vol. 20 No. 3 p. 123-134 2013年9月

    出版者・発行元:日本神経回路学会
  42. Co-Variation of Depressive Mood and Locomotor Dynamics Evaluated by Ecological Momentary Assessment in Healthy Humans

    Jinhyuk Kim, Toru Nakamura, Hiroe Kikuchi, Tsukasa Sasaki, Yoshiharu Yamamoto

    PLOS ONE Vol. 8 No. 9 2013年9月 研究論文(学術雑誌)

  43. 潜在する双極性障害患者を見つけるために : 行動解析の観点から (特集 双極性障害を合併した不安障害をどう治療するか)

    中村 亨, 武井 邦夫, 種市 摂子

    精神科 Vol. 22 No. 6 p. 599-604 2013年6月

    出版者・発行元:科学評論社
  44. Characterization and Modeling of Intermittent Locomotor Dynamics in Clock Gene-Deficient Mice

    Toru Nakamura, Toru Takumi, Atsuko Takano, Fumiyuki Hatanaka, Yoshiharu Yamamoto

    PLOS ONE Vol. 8 No. 3 2013年3月 研究論文(学術雑誌)

  45. 非侵襲・無拘束生体信号計測に基づく気分障害の客観的評価技術の開発

    山本 義春, 渡邉 英一, 北島 剛司, 早野 順一郎, 中村 亨

    医科学応用研究財団研究報告 Vol. 30 p. 24-29 2013年2月

    出版者・発行元:(公財)鈴木謙三記念医科学応用研究財団
  46. Intermittent locomotor dynamics and its transitions in bipolar disorder

    T. Nakamura, J. Kim, T. Sasaki, Y. Yamamoto, K. Takei, S. Taneichi

    2013 22ND INTERNATIONAL CONFERENCE ON NOISE AND FLUCTUATIONS (ICNF) 2013年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  47. Enhanced Persistency of Resting and Active Periods of Locomotor Activity in Schizophrenia

    Wataru Sano, Toru Nakamura, Kazuhiro Yoshiuchi, Tsuyoshi Kitajima, Akiko Tsuchiya, Yuichi Esaki, Yoshiharu Yamamoto, Nakao Iwata

    PLOS ONE Vol. 7 No. 8 2012年8月 研究論文(学術雑誌)

  48. Behavioral organization of locomotor activity and its modeling

    Toru Nakamura, Yoshiharu Yamamoto

    6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFT COMPUTING AND INTELLIGENT SYSTEMS, AND THE 13TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED INTELLIGENT SYSTEMS p. 1013-1016 2012年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  49. 新たな臨床・研究発展に向けて―異分野との連携を探る―数理科学モデルから精神行動異常を解く

    中村亨, 菊地裕絵, 吉内一浩, 山本義春

    月刊精神科 Vol. 18 No. 5 p. 554-559 2011年5月

  50. 身体活動時系列にみる行動組織化とその生成機序

    中村 亨

    生体医工学 Vol. vol.49 No. 12 p. 844-849 2011年 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:計測自動制御学会
  51. Cytokines across the Night in Chronic Fatigue Syndrome with and without Fibromyalgia

    Toru Nakamura, Stephan K. Schwander, Robert Donnelly, Felix Ortega, Fumiharu Togo, Gordon Broderick, Yoshiharu Yamamoto, Neil S. Cherniack, David Rapoport, Benjamin H. Natelson

    CLINICAL AND VACCINE IMMUNOLOGY Vol. 17 No. 4 p. 582-587 2010年4月 研究論文(学術雑誌)

  52. 生体計測技術が拓く異分野融合研究 身体活動時系列にみる動物行動の組織化とその生成機序

    中村亨, 内匠透, 吉内一浩, 山本義春

    計測と制御 Vol. 49 No. 12 2010年

  53. A subgroup of patients with chronic fatigue syndrome may have a disorder of arousal.

    Nakamura T, Togo F, Cherniack NS, Rapoport D, Natelson BH

    The Open Sleep Journal Vol. 3 p. 6-11 2010年

  54. Association of Local Statistics of Locomotor Activity with Momentary Depressive Mood

    Nakamura T, Sone M, Aoyagi N, Struzik ZR, Yamamoto Y

    International Journal of Bioelectromagnetism Vol. 12 No. 13 p. 121-126 2010年

    出版者・発行元:13
  55. Resting Network Plasticity Following Brain Injury

    Toru Nakamura, Frank G. Hillary, Bharat B. Biswal

    PLOS ONE Vol. 4 No. 12 2009年12月 研究論文(学術雑誌)

  56. Of Mice and Men - Universality and Breakdown of Behavioral Organization

    Toru Nakamura, Toru Takumi, Atsuko Takano, Naoko Aoyagi, Kazuhiro Yoshiuchi, Zbigniew R. Struzik, Yoshiharu Yamamoto

    PLOS ONE Vol. 3 No. 4 2008年4月 研究論文(学術雑誌)

  57. Universal scaling law in human behavioral organization.

    Nakamura T, Kiyono K, Yoshiuchi K, Nakahara R, Struzik ZR, Yamamoto Y

    Physical review letters Vol. 99 No. 13 p. 138103-138103 2007年9月 研究論文(学術雑誌)

  58. Characterizing Postural Sway during Quiet Stance Based on the Intermittent Control Hypothesis

    NOMURA Taishin, NAKAMURA Toru, FUKADA Kei, SAKODA Saburo

    AIP Conf Proc Vol. 922 p. 553-556 2007年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  59. ヒト静止立位における間欠的神経制御の介入

    安武 瑶子, 中村 亨, 野村 泰伸

    電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス Vol. 106 No. 330 p. 17-20 2006年10月20日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  60. Local Holder exponent analysis of heart rate variability in preterm infants

    T Nakamura, H Horio, Y Chiba

    IEEE TRANSACTIONS ON BIOMEDICAL ENGINEERING Vol. 53 No. 1 p. 83-88 2006年1月 研究論文(学術雑誌)

  61. 心拍変動のスケール普遍性に基づく新生児期における自律神経系の発達過程の定量化

    中村亨, 堀尾裕幸, 千葉喜英

    電子情報通信学会技術研究報告 Vol. 104 No. 756(MBE2004 112-122) p. 41-44 2005年3月22日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  62. Identification of development and autonomic nerve activity from heart rate variability in preterm infants

    T Nakamura, H Horio, S Miyashita, Y Chiba, S Sato

    BIOSYSTEMS Vol. 79 No. 1-3 p. 117-124 2005年1月 研究論文(学術雑誌)

  63. 未熟児心拍変動のマルチフラクタル解析

    中村亨, 堀尾裕幸, 宮下進, 千葉喜英, 佐藤俊輔

    生体・生理工学シンポジウム論文集 Vol. 18th p. 271-274 2003年10月6日

  64. 心拍変動のマルチフラクタル解析 胎児・新生児心拍変動への適用

    中村亨, 堀尾裕幸, 宮下進, 千葉喜英, 佐藤俊輔

    電子情報通信学会技術研究報告 Vol. 102 No. 387(MBE2002 53-63) p. 1-4 2002年10月18日

MISC 50

  1. ウェアラブル歩行計測によるパーキンソン病の疾患弁別と重症度推定-歩行時体幹角度の影響に関する検討-

    和田浩武, 野村泰伸, 中村晃大, 遠藤卓行, 槇原靖, 八木康史, 中村亨

    情報処理学会研究報告(Web) Vol. 2024 No. CVIM-238 2024年

  2. 抑うつ傾向の高齢者にみられる自覚症状と自発的身体活動との共変性の崩れ

    中村 亨, 李 俐, 川口 雅裕

    生体医工学 Vol. Annual59 No. Abstract p. 427-427 2021年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  3. 日常生活身体加速度ビッグデータによる睡眠疫学 ― 日本人の睡眠への加齢、性差、生気象学的影響

    中村 亨, 李 俐

    生体医工学 Vol. Annual58 No. Abstract p. 161-161 2020年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  4. 身体加速度ビッグデータに基づく日本人の睡眠問題に関する疫学研究-加齢効果

    李 俐, 中村 亨

    生体医工学 Vol. Annual58 No. Abstract p. 320-320 2020年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  5. 自発的身体活動の休息/活動リズムと抑うつ症状

    中村亨

    時間生物学 Vol. 26 No. 2 2020年

  6. 教室内音環境が子どものメンタルヘルスに与える影響

    高橋秀俊, 上野佳奈子, 中村亨, 山本義春

    東京都医師会学校医会会誌 No. 43 2020年

  7. 気分障害の回復期における気分変動および休息・活動パターン構造に関する研究

    廣瀬 真里奈, 北島 剛司, 渡邊 晶子, 江崎 悠一, 熊谷 怜子, 山本 真太郎, 小野 義明, 森下 寛史, 中村 亨, 山本 義春, 岩田 仲生

    日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 Vol. 44回 p. 226-226 2019年6月

    出版者・発行元:(一社)日本睡眠学会
  8. 身体活動度を用いた自覚症状評価法における心理行動学的妥当性の検証

    金鎭赫, 菊地裕絵, 安藤哲也, 中村亨, 山本義春

    心身医学 Vol. 59 No. 2 2019年

  9. 日常生活IoTモニタリングと心身の健康リスクの予測と制御

    中村 亨, 山本 義春

    生体医工学 Vol. Annual57 No. Abstract p. S215_1-S215_1 2019年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  10. 大規模加速度データベースを用いた客観的睡眠指標への生気象学的影響の検討

    李 俐, 中村 亨

    生体医工学 Vol. Annual57 No. Abstract p. S240_2-S240_2 2019年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  11. 室内音環境が子どものメンタルヘルスに与える影響

    高橋秀俊, 上野佳奈子, 渡邊真之佑, 中村亨, 山本義春, 神尾陽子

    こども環境学研究 Vol. 14 No. 1 2018年

  12. 保育室内音環境が子どものメンタルヘルスに与える影響

    高橋秀俊, 上野佳奈子, 渡邊真之佑, 中村亨, 山本義春, 神尾陽子

    日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) Vol. 2018 2018年

  13. 自閉スペクトラム症における行動異常と聴覚情報処理の非定型性

    中村亨

    子どもの心とからだ Vol. 27 No. 2 2018年

  14. 客観的に評価されたクロノタイプと勤労者における起床時の気分・身体症状との関連

    竹内皓紀, 志村広子, 中村亨, 山本義春

    時間生物学 Vol. 24 No. 2 2018年

  15. 健康関連情報の流通促進・ビッグデータ化のためのIoTオープンプラットフォームの構築

    中村亨

    産業ストレス研究 Vol. 26 No. 1 2018年

  16. 皮質-視床-皮質ループ強度の脳波による推定:医用展開に向けた検討

    山口 郁博, 岸 哲史, 東郷 史治, 中村 亨, 山本 義春

    生体医工学 Vol. Annual56 No. Abstract p. S235-S235 2018年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  17. 勤労者の日常生活下における行動、心理、生理状態の統合連続モニタリング

    志村 広子, 中村 亨, 山本 義春

    生体医工学 Vol. 56 No. 0 p. S225-S225 2018年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  18. 大規模身体加速度データベースの利活用による行動インフォマティクス

    中里 崇寛, 李 俐, 中村 亨

    生体医工学 Vol. Annual56 No. Abstract p. S224-S224 2018年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  19. 機械学習による身体加速度時系列データからの睡眠覚醒推定技術の開発

    李 俐, 中村 亨

    生体医工学 Vol. Annual56 No. Abstract p. S420-S420 2018年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  20. 観測データに基づく信号生成システムの分岐構造の推定技術の開発

    大東 寛典, 野村 泰伸, 中村 亨

    生体医工学 Vol. Annual56 No. Abstract p. S421-S421 2018年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  21. Spectral analysis method for sleep-state cycle based on the cortico-thalamo-cortical loop strength estimation

    Ikuhiro Yamaguchi, Akifumi Kishi, Fumiharu Togo, Toru Nakamura, Yoshiharu Yamamoto

    2017 International Conference on Noise and Fluctuations, ICNF 2017 2017年7月19日

    出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.
  22. 母子の概日リズムの位相差が母親の心理状態及び身体症状に及ぼす影響

    清水悦子, 中村亨, 金鎭赫, 山本義春

    心身医学 Vol. 57 No. 11 2017年

  23. 自閉スペクトラム症児の身体活動動態と聴覚性驚愕反射との関連

    高橋秀俊, 高橋秀俊, 中村亨, 中村亨, 金鎭赫, 金鎭赫, 菊地裕絵, 菊地裕絵, 吉内一浩, 安藤哲也, 山本義春, 神尾陽子

    日本臨床精神神経薬理学会プログラム・抄録集 Vol. 27th 2017年

  24. 強縦断・強横断身体活動データの健康・医療分野での利活用

    中村 亨

    生体医工学 Vol. 55Annual No. 3PM-Abstract p. 213-213 2017年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  25. 概日リズム睡眠障害における活動量の日内変動に関する研究

    廣瀬 真里奈, 北島 剛司, 土屋 晶子, 冨田 悟江, 江崎 悠一, 河合 諒子, 荒川 千明, 山本 真太郎, 藤田 志保, 中村 亨, 山本 義春, 小池 茂文, 岩田 仲生

    日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 Vol. 41回 p. 237-237 2016年7月

    出版者・発行元:(一社)日本睡眠学会
  26. 強縦断データを用いた動的疾患研究

    中村亨

    日本医用画像工学会大会予稿集(CD-ROM) Vol. 35th 2016年

  27. データ科学の時代の健康リスク制御

    山本 義春, 中村 亨

    生体医工学 Vol. 54Annual No. 27AM-Abstract p. S141-S141 2016年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  28. 自発的身体活動の強縦断データによる双極性障害の連続病態把握と病相遷移予測

    中村 亨

    生体医工学 Vol. 54Annual No. 27AM-Abstract p. S143-S143 2016年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  29. 就寝中覚醒の確率過程モデリング - 脳波による視床-皮質間結合強度の解析結果から -

    山口 郁博, 東郷 史治, 岸 哲史, 中村 亨, 山本 義春

    生体医工学 Vol. 54Annual No. 28AM-Abstract p. S294-S294 2016年

    出版者・発行元:公益社団法人 日本生体医工学会
  30. 概日リズム睡眠障害における休息・活動パターン構造に関する研究

    廣瀬 真里奈, 北島 剛司, 土屋 晶子, 冨田 悟江, 江崎 悠一, 鳥井 悠美加, 河合 諒子, 藤田 志保, 中村 亨, 山本 義春, 小池 茂文, 岩田 仲生

    日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 Vol. 40回 p. 234-234 2015年7月

    出版者・発行元:(一社)日本睡眠学会
  31. 皮質-視床フィードバック係数の脳波からの推定方法と覚醒-睡眠遷移解析への応用

    山口郁博, 東郷史治, 岸哲史, 中村亨, 山本義春

    電気学会医用・生体工学研究会資料 Vol. MBE-15 No. 28-30.32-39.41-52 2015年

  32. 発達障害者の就労定着を支援する多次元スマートセンシングシステムの開発 連続データ解析の実施とアルゴリズムの開発

    山本義春, 中村亨, 金鎭赫

    発達障害者の就労定着を支援する多次元スマートセンシングシステムの開発 平成26年度 委託業務成果報告書 2015年

  33. 母親の自覚症状と母子の概日リズムの位相差との関係

    清水悦子, 中村亨, KIM Jinhyuk, 吉内一浩, 山本義春

    心身医学 Vol. 55 No. 6 2015年

  34. 統計モデルを仲介とする脳波の双方向解析

    山口郁博, 小谷潔, 神保泰彦, 中村亨, 山本義春

    電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集(CD-ROM) Vol. 2014 2014年

  35. 精神疾患における行動制御系の破綻原理の機序解明に向けて

    中村亨, 中村亨

    形の科学会誌 Vol. 29 No. 2 2014年

  36. 連続行動モニタリング情報に基づく精神疾患の早期発見技術の開発

    中村亨, 山本義春

    計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 2014 2014年

  37. 人間行動のネットワーク情報にもとづく社会的健康保持システムの構築

    中村亨, 山本義春

    横幹連合コンファレンス(CD-ROM) Vol. 5th 2013年

  38. 非侵襲・無拘束生体信号計測に基づく気分障害の客観的評価技術の開発

    山本義春, 渡邉英一, 北島剛司, 早野順一郎, 中村亨

    医科学応用研究財団研究報告(CD-ROM) Vol. 30 2013年

  39. 身体活動における行動組織化とその数理モデル

    中村 亨

    第56回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集 Vol. 56th p. 91-92 2012年5月21日

  40. 身体活動時系列による精神疾患の客観的診断技術の開発

    中村 亨

    第55回自動制御連合講演会講演論文集 Vol. 55th p. 1099-1102 2012年

  41. 身体活動時系列にみる行動組織化とその生成機序精神行動異常の統一的理解に向けて

    中村亨, 菊地裕絵, 吉内一浩, 内匠透, 山本義春

    生体・生理工学シンポジウム論文集(CD-ROM) Vol. 26th 2011年9月20日

  42. ヒトとマウスにおける行動普遍則とその崩壊

    中村亨, 内匠透, 高野敦子, 青柳直子, 吉内一浩, ZBIGNIEW Struzik, 山本義春

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集(CD-ROM) Vol. 47th 2008年

  43. 全身ボクセルデータ作成の高度化と臓器全身力学モデルの構築へのアプローチ

    野田茂穂, 野田茂穂, 横田秀夫, 片岡弘之, 覚正信徳, 高木周, 姫野龍太郎, 野村泰伸, 佐古田三郎, 村上慎吾, 中村亨, 幸村琢, 松澤照男, 熊畑清, 岡澤重信, 岡田裕, 岡田裕, 北脇知己, 北脇知己

    日本機械学会計算力学講演会講演論文集 Vol. 20th p. 185-186-186 2007年11月25日

  44. Dynamics of behavioral organization and its alteration in major depression

    Toru Nakamura, Ken Kiyono, Kazuhiro Yoshiuchi, Rika Nakahara, Zbigniew R. Struzik, Yoshiharu Yamamo

    NOISE AND FLUCTUATIONS Vol. 922 p. 667-+ 2007年

  45. 自発運動の客観的測定から主観的疲労の検討(原標題は英語)

    中村亨, 曽根基樹, 青柳直子, 青柳直子, ズビグニェフ スツルジク, 山本義春

    心身医学 Vol. 46 No. 6 2006年

  46. フラクタル解析のヘルスケアへの応用:日常生活への適用をめざして

    堀尾裕幸, 大段怜子, 谷昇子, 松田淳子, 丸上輝剛, 中村亨, 稲田紘

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 26th 2006年

  47. 未熟児心拍変動のランダムカスケードプロセス(原標題は英語)

    中村亨, 清野健, STRUZIK Zbignew R., 青柳直子, 青柳直子, 堀尾裕幸, 千葉善英, 山本義春

    日本生体医工学会大会プログラム・論文集 Vol. 45th 2006年

  48. 未熟児心拍数変動のDFA解析-トレンド変化とその特徴-

    堀尾裕幸, 中村亨, 川俣和弥, 根木玲子, 千葉喜英, 西村治彦, 水野(松本)由子, 東ますみ, 石垣恭子, 稲田紘

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 25th 2005年

  49. 未熟児心拍数のDFAによるトレンド解析の試み

    堀尾裕幸, 中村亨, 根木玲子, 千葉喜英, 西村治彦, 水野(松本)由子, 東ますみ, 稲田紘

    医療情報学連合大会論文集 Vol. 24th 2004年

  50. 統計力学的手法に基づいた心拍変動の解析

    中村亨, 堀尾裕幸, 宮下進, 千葉喜英, 佐藤俊輔

    日本ME学会秋季大会論文集 Vol. 17th 2003年

著書 2

  1. 発達保育実践政策学研究のフロントランナー

    秋田, 喜代美

    中央法規出版 2021年2月8日

    ISBN: 4805882190

  2. 不安障害と双極性障害

    貝谷久宣, 佐々木司

    日本評論社 2013年10月

    ISBN: 4535983895

特許・実用新案・意匠 3

  1. 感覚における時間順序判断計測装置

    佐古田 三郎, 野村 泰伸, 中村 亨, 深田 慶, 青池 太志

    出願日:2007/11/12

  2. 疲労推定装置及びそれを搭載した電子機器

    曽根 基樹, 中川 克哉, 山本 義春, スツルジク, ズビグニェフ, 中村 亨

    出願日:2007/05/22

  3. 疲労推定装置及びそれを搭載した電子機器

    曽根 基樹, 中川 克哉, 山本 義春, スツルジク, ズビグニェフ, 中村 亨

    特許第4819887号

    出願日:2007/05/22