顔写真

顔写真

藤井 啓祐
Fujii Keisuke
藤井 啓祐
Fujii Keisuke
基礎工学研究科 システム創成専攻,教授

keyword 誤り耐性量子計算,量子情報,量子誤り訂正,量子コンピュータ,量子エレクトロニクス,トポロジカル量子符号

経歴 6

  1. 2019年4月 ~ 継続中
    大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授

  2. 2017年10月 ~ 2019年3月
    京都大学 大学院理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 物理学第一分野 特定准教授

  3. 2016年4月 ~ 2017年9月
    東京大学 工学系研究科附属光量子科学研究センター 助教

  4. 2015年4月 ~ 2016年3月
    京都大学 白眉センター/理学研究科 特定助教

  5. 2013年4月 ~ 2015年3月
    京都大学 白眉センター/情報学研究科 特定助教

  6. 2011年4月 ~ 2013年3月
    大阪大学 基礎工学研究科 特任研究員

研究内容・専門分野 3

  1. 自然科学一般 / 数理物理、物性基礎 /

  2. 情報通信 / 情報学基礎論 /

  3. 自然科学一般 / 半導体、光物性、原子物理 /

受賞 5

  1. 大阪大学栄誉教授

    2022年12月

  2. 日本学術振興会賞

    独立行政法人日本学術振興会 2022年12月

  3. 科学技術への顕著な貢献2020(ナイスステップな研究者)

    文部科学省 科学技術・学術政策研究所 2020年12月

  4. 大阪大学賞(若手教員部門)

    大阪大学 2020年11月

  5. 京都大学総長賞

    京都大学 2011年3月

論文 145

  1. VQE-generated Quantum Circuit Dataset for Machine Learning

    Akimoto Nakayama, Kosuke Mitarai, Leonardo Placidi, Takanori Sugimoto, Keisuke Fujii

    Phys. Rev. Research Vol. 7 No. 3 p. 033048:1-033048:9 2025年7月11日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  2. Efficient Magic State Distillation by Zero-level Distillation

    Tomohiro Itogawa, Yugo Takada, Yutaka Hirano, Keisuke Fujii

    PRX Quantum Vol. 6 No. 2 p. 020356:1-020356:12 2025年6月20日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  3. Neural-network-assisted Monte Carlo sampling trained by Quantum Approximate Optimization Algorithm

    Yuichiro Nakano, Ken N Okada, Keisuke Fujii

    arXiv:2506.01335 2025年6月2日

  4. Hierarchical Quantum Error Correction with Hypergraph Product Code and Rotated Surface Code

    Junichi Haruna, Keisuke Fujii

    arXiv:2505.18592 2025年5月24日

  5. Practical quantum advantage on partially fault-tolerant quantum computer

    Riki Toshio, Yutaro Akahoshi, Jun Fujisaki, Hirotaka Oshima, Shintaro Sato, Keisuke Fujii

    Phys. Rev. X Vol. 15 No. 2 p. 021057:1-021057:43 2025年5月16日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  6. Large-Scale Quantum Device Benchmarking via LXEB with Particle-Number-Conserving Random Quantum Circuits

    Takumi Kaneda, Keisuke Fujii, Hiroshi Ueda

    arXiv:2505.10820 2025年5月15日

  7. On the quantum computational complexity of classical linear dynamics with geometrically local interactions: Dequantization and universality

    Kazuki Sakamoto, Keisuke Fujii

    arXiv:2505.10445 2025年5月15日

  8. Quantum Circuit Unoptimization

    Yusei Mori, Hideaki Hakoshima, Kyohei Sudo, Toshio Mori, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    Phys. Rev. Research Vol. 7 No. 2 p. 023139:1-023139:9 2025年5月12日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  9. Variational quantum Hamiltonian engineering

    Benchi Zhao, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 7 No. 2 p. 023123:1-023123:11 2025年5月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  10. Locality-aware Pauli-based computation for local magic state preparation

    Yutaka Hirano, Keisuke Fujii

    arXiv:2504.12091 2025年4月16日

  11. Automating quantum feature map design via large language models

    Kenya Sakka, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    arXiv:2504.07396 2025年4月9日

  12. Clifford gates with logical transversality for self-dual CSS codes

    Theerapat Tansuwannon, Yugo Takada, Keisuke Fujii

    arXiv:2503.19790 2025年3月25日

  13. Logical entanglement distribution between distant 2D array qubits

    Yuya Maeda, Yasunari Suzuki, Toshiki Kobayashi, Takashi Yamamoto, Yuuki Tokunaga, Keisuke Fujii

    arXiv:2503.14894 2025年3月19日

  14. Optimal elemental configuration search in crystal using quantum approximate optimization algorithm

    Kazuhide Ichikawa, Genta Hayashi, Satoru Ohuchi, Tomoyasu Yokoyama, Ken N. Okada, Keisuke Fujii

    arXiv:2503.09356 2025年3月12日

  15. Leveraging Zero-Level Distillation to Generate High-Fidelity Magic States

    Yutaka Hirano, Tomohiro Itogawa, Keisuke Fujii

    IEEE Xplore 2025年1月10日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IEEE
  16. Scalable circuit depth reduction in feedback-based quantum optimization with a quadratic approximation

    Don Arai, Ken N. Okada, Yuichiro Nakano, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 7 No. 1 p. 013035:1-013035:7 2025年1月9日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  17. Probabilistic channel simulation using coherence

    Benchi Zhao, Kosuke Ito, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 6 No. 4 p. 043316:1-043316:10 2024年12月26日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  18. Quantum kernel t-distributed stochastic neighbor embedding

    Yoshiaki Kawase, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 6 No. 4 p. 043234-1-043234-9 2024年12月3日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  19. Nonlinear transformation of complex amplitudes via quantum singular value transformation

    Naixu Guo, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 6 No. 4 p. 043227-1-043227-9 2024年12月2日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  20. Classical variational optimization of PREPARE circuit for quantum phase estimation of quantum chemistry Hamiltonians

    Hayata Morisaki, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii, Yuya O. Nakagawa

    Phys. Rev. Research Vol. 6 No. 4 p. 043186:1-043186:9 2024年11月21日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  21. Feedback-driven quantum reservoir computing for time-series analysis

    Kaito Kobayashi, Keisuke Fujii, Naoki Yamamoto

    PRX Quantum Vol. 5 No. 4 p. 040325-1-040325-16 2024年11月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  22. Comment on "Multivariable quantum signal processing (M-QSP): prophecies of the two-headed oracle"

    Hitomi Mori, Keisuke Fujii, Kaoru Mizuta

    Quantum Vol. 8 p. 1512:1-1512:11 2024年10月29日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Verein zur Forderung des Open Access Publizierens in den Quantenwissenschaften
  23. Explicit error bounds with commutator scaling for time-dependent product and multi-product formulas

    Kaoru Mizuta, Tatsuhiko N Ikeda, Keisuke Fujii

    arXiv:2410.14243 2024年10月18日

  24. Polynomial time constructive decision algorithm for multivariable quantum signal processing

    Yuki Ito, Hitomi Mori, Kazuki Sakamoto, Keisuke Fujii

    arXiv:2410.02332 2024年10月3日

  25. Improving threshold for fault-tolerant color code quantum computing by flagged weight optimization

    Yugo Takada, Keisuke Fujii

    PRX Quantum Vol. 5 No. 3 p. 030352-1-030352-16 2024年9月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  26. End-to-end complexity for simulating the Schwinger model on quantum computers

    Kazuki Sakamoto, Hayata Morisaki, Junichi Haruna, Etsuko Itou, Keisuke Fujii, Kosuke Mitarai

    Quantum Vol. 8 p. 1474:1-1474:34 2024年9月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Verein zur Forderung des Open Access Publizierens in den Quantenwissenschaften
  27. Electric Power Demand Portfolio Optimization by Fermionic QAOA with Self-Consistent Local Field Modulation

    Takuya Yoshioka, Keita Sasada, Yuichiro Nakano, Keisuke Fujii

    2024 IEEE International Conference on Quantum Computing and Engineering (QCE) p. 469-475 2024年9月15日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:IEEE
  28. Measuring Trotter error and its application to precision-guaranteed Hamiltonian simulations

    Tatsuhiko N. Ikeda, Hideki Kono, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 6 No. 3 p. 033285-1-033285-14 2024年9月12日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  29. Efficient state preparation for multivariate Monte Carlo simulation

    Hitomi Mori, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    arXiv:2409.07336 2024年9月11日

  30. Compilation of Trotter-Based Time Evolution for Partially Fault-Tolerant Quantum Computing Architecture

    Yutaro Akahoshi, Riki Toshio, Jun Fujisaki, Hirotaka Oshima, Shintaro Sato, Keisuke Fujii

    arXiv:2408.14929 2024年8月27日

  31. Quantum tangent kernel

    Norihito Shirai, Kenji Kubo, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 6 No. 3 p. 033179-1-033179-8 2024年8月16日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  32. Explicit quantum surrogates for quantum kernel models

    Akimoto Nakayama, Hayata Morisaki, Kosuke Mitarai, Hiroshi Ueda, Keisuke Fujii

    arXiv:2408.03000 2024年8月6日

  33. MagicPool: Dealing with Magic State Distillation Failures on Large-Scale Fault-Tolerant Quantum Computer

    Yutaka Hirano, Yasunari Suzuki, Keisuke Fujii

    arXiv:2407.07394 2024年7月10日

  34. Quantum-centric supercomputing for materials science: A perspective on challenges and future directions

    Yuri Alexeev, Maximilian Amsler, Marco Antonio Barroca, Sanzio Bassini, Torey Battelle, Daan Camps, David Casanova, Young Jay Choi, Frederic T. Chong, Charles Chung, Christopher Codella, Antonio D. Córcoles, James Cruise, Alberto Di Meglio, Ivan Duran, Thomas Eckl, Sophia Economou, Stephan Eidenbenz, Bruce Elmegreen, Clyde Fare, Ismael Faro, Cristina Sanz Fernández, Rodrigo Neumann Barros Ferreira, Keisuke Fuji, Bryce Fuller, Laura Gagliardi, Giulia Galli, Jennifer R. Glick, Isacco Gobbi, Pranav Gokhale, Salvador de la Puente Gonzalez, Johannes Greiner, Bill Gropp, Michele Grossi, Emanuel Gull, Burns Healy, Matthew R. Hermes, Benchen Huang, Travis S. Humble, Nobuyasu Ito, Artur F. Izmaylov, Ali Javadi-Abhari, Douglas Jennewein, Shantenu Jha, Liang Jiang, Barbara Jones, Wibe Albert de Jong, Petar Jurcevic, William Kirby, Stefan Kister, Masahiro Kitagawa, Joel Klassen, Katherine Klymko, Kwangwon Koh, Masaaki Kondo, Dog̃a Murat Kürkçüog̃lu, Krzysztof Kurowski, Teodoro Laino, Ryan Landfield, Matt Leininger, Vicente Leyton-Ortega, Ang Li, Meifeng Lin, Junyu Liu, Nicolas Lorente, Andre Luckow, Simon Martiel, Francisco Martin-Fernandez, Margaret Martonosi, Claire Marvinney, Arcesio Castaneda Medina, Dirk Merten, Antonio Mezzacapo, Kristel Michielsen, Abhishek Mitra, Tushar Mittal, Kyungsun Moon, Joel Moore, Sarah Mostame, Mario Motta, Young-Hye Na, Yunseong Nam, Prineha Narang, Yu-ya Ohnishi, Daniele Ottaviani, Matthew Otten, Scott Pakin, Vincent R. Pascuzzi, Edwin Pednault, Tomasz Piontek, Jed Pitera, Patrick Rall, Gokul Subramanian Ravi, Niall Robertson, Matteo A.C. Rossi, Piotr Rydlichowski, Hoon Ryu, Georgy Samsonidze, Mitsuhisa Sato, Nishant Saurabh, Vidushi Sharma, Kunal Sharma, Soyoung Shin, George Slessman, Mathias Steiner, Iskandar Sitdikov, In-Saeng Suh, Eric D. Switzer, Wei Tang, Joel Thompson, Synge Todo, Minh C. Tran, Dimitar Trenev, Christian Trott, Huan-Hsin Tseng, Norm M. Tubman, Esin Tureci, David García Valiñas, Sofia Vallecorsa, Christopher Wever, Konrad Wojciechowski, Xiaodi Wu, Shinjae Yoo, Nobuyuki Yoshioka, Victor Wen-zhe Yu, Seiji Yunoki, Sergiy Zhuk, Dmitry Zubarev

    Future Generation Computer Systems Vol. 160 p. 666-710 2024年5月31日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Elsevier BV
  35. Current numbers of qubits and their uses

    Tsubasa Ichikawa, Hideaki Hakoshima, Koji Inui, Kosuke Ito, Ryo Matsuda, Kosuke Mitarai, Koichi Miyamoto, Wataru Mizukami, Kaoru Mizuta, Toshio Mori, Yuichiro Nakano, Akimoto Nakayama, Ken N. Okada, Takanori Sugimoto, Souichi Takahira, Nayuta Takemori, Satoyuki Tsukano, Hiroshi Ueda, Ryo Watanabe, Yuichiro Yoshida, Keisuke Fujii

    Nature Reviews Physics Vol. 6 p. 345-347 2024年5月31日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  36. Continuous optimization by quantum adaptive distribution search

    Kohei Morimoto, Yusuke Takase, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 6 No. 2 p. 023191:1-023191:11 2024年5月20日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  37. Linearly simplified QAOA parameters and transferability

    Ryo Sakai, Hiromichi Matsuyama, Wai-Hong Tam, Yu Yamashiro, Keisuke Fujii

    arXiv:2405.00655 2024年5月1日

  38. Variational quantum eigensolver with embedded entanglement using a tensor-network ansatz

    Ryo Watanabe, Keisuke Fujii, Hiroshi Ueda

    Physical Review Research Vol. 6 No. 2 p. 023009:1-023009:16 2024年4月2日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  39. Partially Fault-tolerant Quantum Computing Architecture with Error-corrected Clifford Gates and Space-time Efficient Analog Rotations

    Y Akahoshi, K Maruyama, H Oshima, S Sato, K Fujii

    PRX Quantum Vol. 5 No. 1 p. 010337:1-010337:21 2024年3月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  40. Experimental demonstration of a high-fidelity virtual two-qubit gate

    Akhil Pratap Singh, Kosuke Mitarai, Yasunari Suzuki, Kentaro Heya, Yutaka Tabuchi, Keisuke Fujii, Yasunobu Nakamura

    Physical Review Research Vol. 6 No. 1 p. 013235-1-013235-9 2024年3月4日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  41. Ising model formulation for highly accurate topological color codes decoding

    Yugo Takada, Yusaku Takeuchi, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 6 No. 1 p. 013092-1-013092-13 2024年1月24日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  42. Recursive quantum eigenvalue and singular-value transformation: Analytic construction of matrix sign function by Newton iteration

    Kaoru Mizuta, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 6 No. 1 p. L012007-1-L012007-5 2024年1月12日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  43. Simulation and performance analysis of quantum error correction with a rotated surface code under a realistic noise model

    Mitsuki Katsuda, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 6 No. 1 p. 013024-1-013024-9 2024年1月8日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  44. SantaQlaus: A resource-efficient method to leverage quantum shot-noise for optimization of variational quantum algorithms

    Kosuke Ito, Keisuke Fujii

    arXiv:2312.15791 2023年12月25日 研究論文(学術雑誌)

  45. Quantum error correction with an Ising machine under circuit-level noise

    Jun Fujisaki, Kazunori Maruyama, Hirotaka Oshima, Shintaro Sato, Tatsuya Sakashita, Yusaku Takeuchi, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 5 No. 4 p. 043261:1-043261:13 2023年12月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  46. Classically optimized variational quantum eigensolver with applications to topological phases

    Ken N. Okada, Keita Osaki, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 5 No. 4 p. 043217:1-043217:10 2023年12月8日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  47. Experimental Demonstration of Fermionic QAOA with One-Dimensional Cyclic Driver Hamiltonian

    Takuya Yoshioka, Keita Sasada, Yuichiro Nakano, Keisuke Fujii

    2023 IEEE International Conference on Quantum Computing and Engineering (QCE) p. 300-306 2023年12月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IEEE
  48. How to Map Linear Differential Equations to Schrödinger Equations via Carleman and Koopman-von Neumann Embeddings for Quantum Algorithms

    Yuki Ito, Yu Tanaka, Keisuke Fujii

    arXiv:2311.15628 2023年11月27日 研究論文(学術雑誌)

  49. Comparative study of decoding the surface code using simulated annealing under depolarizing noise

    Yusaku Takeuchi, Yugo Takada, Tatsuya Sakashita, Jun Fujisaki, Hirotaka Oshima, Shintaro Sato, Keisuke Fujii

    arXiv:2311.07973 2023年11月14日

  50. Algorithmic error mitigation for quantum eigenvalues estimation

    Adam Siegel, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    arXiv:2308.03879 2023年8月7日

  51. Fast classical simulation of Hamiltonian dynamics by simultaneous diagonalization using Clifford transformation with parallel computation

    Yoshiaki Kawase, Keisuke Fujii

    Computer Physics Communications Vol. 288 p. 108720:1-108720:15 2023年7月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:North-Holland
  52. MNISQ: A Large-Scale Quantum Circuit Dataset for Machine Learning on/for Quantum Computers in the NISQ era

    L Placidi, R Hataya, T Mori, K Aoyama, H Morisaki, K Mitarai, K Fujii

    arXiv:2306.16627 2023年6月29日 研究論文(学術雑誌)

  53. QAOA-MC: Markov chain Monte Carlo enhanced by Quantum Alternating Operator Ansatz

    Yuichiro Nakano, Hideaki Hakoshima, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    arXiv:2305.08789 2023年5月15日 研究論文(学術雑誌)

  54. Subspace variational quantum simulator

    Kentaro Heya, Ken M. Nakanishi, Kosuke Mitarai, Zhiguang Yan, Kun Zuo, Yasunari Suzuki, Takanori Sugiyama, Shuhei Tamate, Yutaka Tabuchi, Keisuke Fujii, Yasunobu Nakamura

    Physical Review Research Vol. 5 No. 2 p. 023078:1-023078:12 2023年5月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  55. Quantum Solvable Nonlinear Differential Equations

    Yu Tanaka, Keisuke Fujii

    arXiv:2305.00653 2023年5月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:https://arxiv.org/abs/2305.00653
  56. Fermionic Quantum Approximate Optimization Algorithm

    T Yoshioka, K Sasada, Y Nakano, K Fujii

    Phys. Rev. Res. Vol. 5 No. 2 p. 023071:1-023071:15 2023年5月1日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  57. Universal noise-precision relations in variational quantum algorithms

    Kosuke Ito, Wataru Mizukami, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 5 No. 2 p. 023025:1-023025:17 2023年4月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  58. Optimal Hamiltonian simulation for time-periodic systems

    Kaoru Mizuta, Keisuke Fujii

    Quantum Vol. 7 p. 962:1-962:55 2023年3月28日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Verein zur Forderung des Open Access Publizierens in den Quantenwissenschaften
  59. Parametric t-stochastic neighbor embedding with quantum neural network

    Yoshiaki Kawase, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    Phys. Rev. Research Vol. 4 No. 4 p. 043199-1-043199-8 2022年12月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  60. Constructing Local Bases for a Deep Variational Quantum Eigensolver for Molecular Systems

    Luca Erhart, Kosuke Mitarai, Wataru Mizukami, Keisuke Fujii

    Physical Review Applied Vol. 18 No. 6 p. 064051:1-064051:13 2022年12月16日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  61. Quantifying Fermionic Nonlinearity of Quantum Circuits

    S Hakkaku, Y Tashima, K Mitarai, W Mizukami, K Fujii

    Phys. Rev. Research Vol. 4 No. 4 p. 043100:1-043100:10 2022年11月14日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  62. Practical and scalable decoder for topological quantum error correction with an Ising machine

    Jun Fujisaki, Hirotaka Oshima, Shintaro Sato, Keisuke Fujii

    Phys. Rev. Research Vol. 4 No. 4 p. 043086:1-043086:11 2022年11月8日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  63. Local variational quantum compilation of a large-scale Hamiltonian dynamics

    Kaoru Mizuta, Yuya O. Nakagawa, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    PRX Quantum Vol. 3 No. 4 p. 040302:1-040302:24 2022年10月5日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  64. Quantum-inspired algorithm applied to extreme learning

    I Takeda, S Takahira, K Mitarai, K Fujii

    arXiv:2209.12452 2022年9月26日

  65. Quadratic Clifford expansion for efficient benchmarking and initialization of variational quantum algorithms

    Kosuke Mitarai, Yasunari Suzuki, Wataru Mizukami, Yuya O. Nakagawa, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 4 No. 3 p. 033012:1-033012:8 2022年7月6日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  66. Pricing multi-asset derivatives by variational quantum algorithms

    Kenji Kubo, Koichi Miyamoto, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    IEEE Transactions on Quantum Engineering p. 1-18 2022年7月4日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
  67. Parent Hamiltonian as a benchmark problem for variational quantum eigensolvers

    Fumiyoshi Kobayashi, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    Phys. Rev. A Vol. 105 No. 5 p. 052415:1-052415:5 2022年5月10日 研究論文(学術雑誌)

  68. Deep Variational Quantum Eigensolver: a divide-and-conquer method for solving a larger problem with smaller size quantum computers

    K. Fujii, K. Mizuta, H. Ueda, K. Mitarai, W. Mizukami, Y. O. Nakagawa

    PRXQuantum Vol. 3 No. 1 p. 010346:1-010346:12 2022年3月21日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  69. Quantum error mitigation as a universal error-minimization technique: applications from NISQ to FTQC eras

    Yasunari Suzuki, Suguru Endo, Keisuke Fujii, Yuuki Tokunaga

    PRXQuantum Vol. 3 No. 1 p. 010345:1-010345:33 2022年3月18日 研究論文(学術雑誌)

  70. A comprehensive study on how to construct local bases in deep variational quantum eigensolver for molecular systems

    Luca Erhart, Kosuke Mitarai, Wataru Mizukami, Keisuke Fujii

    arXiv:2202.08473 p. 1-12 2022年2月17日

  71. Computational power of one- and two-dimensional dual-unitary quantum circuits

    Ryotaro Suzuki, Kosuke Mitarai and Keisuke Fujii

    Quantum Vol. 6 p. 631:1-631:29 2022年1月24日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Verein zur Forderung des Open Access Publizierens in den Quantenwissenschaften
  72. Sampling-based quasiprobability simulation for fault-tolerant quantum error correction on the surface codes under coherent noise

    Shigeo Hakkaku, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    Phys. Rev. Research Vol. 3 No. 4 p. 043130-1-043130-5 2021年11月19日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  73. Qulacs: a fast and versatile quantum circuit simulator for research purpose

    Yasunari Suzuki, Yoshiaki Kawase, Yuya Masumura, Yuria Hiraga, Masahiro Nakadai, Jiabao Chen, Ken M Nakanishi, Kosuke Mitarai, Ryosuke Imai, Shiro Tamiya, Takahiro Yamamoto, Tennin Yan, Toru Kawakubo, Yuya O Nakagawa, Yohei Ibe, Youyuan Zhang, Hirotsugu Yamashita, Hikaru Yoshimura, Akihiro Hayashi, Keisuke Fujii

    Quantum Vol. 5 p. 559:1-559:34 2021年10月6日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Verein zur Forderung des Open Access Publizierens in den Quantenwissenschaften
  74. Quantum teleportation of physical qubits into logical code-spaces

    Yi-Han Luo, Ming-Cheng Chen, Manuel Erhard, Han-Sen Zhong, Dian Wu, Hao-Yang Tang, Qi Zhao, Xi-Lin Wang, Keisuke Fujii, Li Li, Nai-Le Liu, Kae Nemoto, William J. Munro, Chao-Yang Lu, Anton Zeilinger, Jian-Wei Pan

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America (PNAS) Vol. 118 No. 36 p. 1-5 2021年9月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:National Academy of Sciences
  75. Variational Quantum Algorithms

    M. Cerezo, Andrew Arrasmith, Ryan Babbush, Simon C. Benjamin, Suguru Endo, Keisuke Fujii, Jarrod R. McClean, Kosuke Mitarai, Xiao Yuan, Lukasz Cincio, Patrick J. Coles

    Nature Reviews Physics Vol. 3 No. 9 p. 625-644 2021年8月12日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  76. Reservoir Computing Based on Spintronics Technology

    Tomohiro Taniguch, Sumito Tsunegi, Shinji Miwa, Keisuke Fujii, Hitoshi Kubota, and Kohei Nakajima

    Natural Computing Series p. 331-360 2021年8月6日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer Singapore
  77. Toward NMR Quantum Reservoir Computing

    Makoto Negoro, Kosuke Mitarai, Kohei Nakajima, Keisuke Fujii

    Reservoir Computing p. 451-458 2021年8月6日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Singapore Springer
  78. Quantum reservoir computing: a reservoir approach toward quantum machine learning on near-term quantum devices

    Keisuke Fujii, Kohei Nakajima

    Reservoir Computing p. 423-450 2021年8月6日 論文集(書籍)内論文

    出版者・発行元:Springer, Singapore
  79. Nonlinear transformation of complex amplitudes via quantum singular value transformation

    Naixu Guo, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    arXiv:2107.10764 p. 1-10 2021年7月22日 研究論文(学術雑誌)

  80. Quantum Neuromorphic Computing with Reservoir Computing Networks

    Sanjib Ghosh, Kohei Nakajima, Tanjung Krisnanda, Keisuke Fujii, Timothy C. H. Liew

    Advanced Quantum Technologies p. 2100053:1-2100053:14 2021年7月9日 研究論文(学術雑誌)

  81. Comparative study for sampling-based simulation costs of noisy quantum circuits

    Shigeo Hakkaku, Keisuke Fujii

    Phys. Rev. Applied Vol. 15 No. 6 p. 064027:1-064027:14 2021年6月10日 研究論文(学術雑誌)

  82. Experimental quantum kernel machine learning with nuclear spins in a solid

    Takeru Kusumoto, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii, Masahiro Kitagawa, Makoto Negoro

    npj Quantum Information Vol. 7 No. 1 p. 94:1-94:7 2021年6月8日 研究論文(学術雑誌)

  83. Learning temporal data with variational quantum recurrent neural network

    Yuto Takaki, Kosuke Mitarai, Makoto Negoro, Keisuke Fujii, Masahiro Kitagawa

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 103 No. 5 p. 052414:1-052414:8 2021年5月13日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  84. Constructing a virtual two-qubit gate by sampling single-qubit operations

    Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    New Journal of Physics Vol. 23 No. 2 p. 023021-1-023021-15 2021年2月12日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:IOP Publishing
  85. Overhead for simulating a non-local channel with local channels by quasiprobability sampling

    Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    Quantum Vol. 5 p. 388-1-388-8 2021年1月28日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Verein zur Forderung des Open Access Publizierens in den Quantenwissenschaften
  86. Quantum self-learning Monte Carlo and quantum-inspired Fourier transform sampler

    Katsuhiro Endo, Taichi Nakamura, Keisuke Fujii, Naoki Yamamoto

    Physical Review Research Vol. 2 No. 4 p. 043442-1-043442-11 2020年12月31日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  87. Variational quantum algorithm for nonequilibrium steady states

    Nobuyuki Yoshioka, Yuya O. Nakagawa, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    Physical Review Research Vol. 2 No. 4 p. 043289:1-043289:11 2020年11月30日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  88. Sequential minimal optimization for quantum-classical hybrid algorithms

    Ken M. Nakanishi, Keisuke Fujii, Synge Todo

    Physical Review Research Vol. 2 No. 4 p. 043158-1-043158-11 2020年10月29日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  89. General framework for constructing fast and near-optimal machine-learning-based decoder of the topological stabilizer codes

    Amarsanaa Davaasuren, Yasunari Suzuki, Keisuke Fujii, Masato Koashi

    Physical Review Research Vol. 2 No. 3 p. 033399-1-033399-25 2020年9月11日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society (APS)
  90. Optimizing a quantum reservoir computer for time series prediction

    Aki Kutvonen, Keisuke Fujii, Takahiro Sagawa

    Scientific Reports Vol. 10 No. 1 p. 14687:1-14687:7 2020年9月7日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC
  91. Subspace-search variational quantum eigensolver for excited states

    K. M. Nakanishi, K. Mitarai, K. Fujii

    Physical Review Research Vol. 1 No. 3 p. 033062:1-033062:7 2019年10月 研究論文(学術雑誌)

  92. Methodology for replacing indirect measurements with direct measurements

    K. Mitarai, K. Fujii

    Physical Review Research Vol. 1 No. 1 p. 013006:1-013006:7 2019年8月 研究論文(学術雑誌)

  93. Subspace Variational Quantum Simulator

    Kentaro Heya, Ken M Nakanishi, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    arXiv:1904.08566 p. 1-10 2019年4月18日 研究論文(学術雑誌)

  94. Generalization of the Output of a Variational Quantum Eigensolver by Parameter Interpolation with a Low-depth Ansatz

    Kosuke Mitarai, Tennin Yan, Keisuke Fujii

    PHYSICAL REVIEW APPLIED Vol. 11 No. 4 p. 044087-1-044087-9 2019年4月 研究論文(学術雑誌)

  95. Boosting Computational Power through Spatial Multiplexing in Quantum Reservoir Computing

    Kohei Nakajima, Keisuke Fujii, Makoto Negoro, Kosuke Mitarai, Masahiro Kitagawa

    PHYSICAL REVIEW APPLIED Vol. 11 No. 3 p. 034021-1-034021-17 2019年3月 研究論文(学術雑誌)

  96. Quantum analog-digital conversion

    Kosuke Mitarai, Masahiro Kitagawa, Keisuke Fujii

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 99 No. 1 p. 012301:1-012301:8 2019年1月 研究論文(学術雑誌)

  97. Variational Quantum Gate Optimization

    Kentaro Heya, Yasunari Suzuki, Yasunobu Nakamura, Keisuke Fujii

    arXiv:1810.12745 p. 1-10 2018年10月30日 研究論文(学術雑誌)

  98. Macromagnetic simulation for reservoir computing utilizing spin-dynamics in magnetic tunnel junctions

    T. Furuta, K. Fujii, K. Nakajima, S. Tsunegi, H. Kubota, Y. Suzuki, S. Miwa

    Physical Review Applied Vol. 10 No. 3 p. 034063:1-034063:9 2018年9月27日 研究論文(学術雑誌)

  99. Quantum circuit learning

    K. Mitarai, M. Negoro, M. Kitagawa, K. Fujii

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 98 No. 3 p. 032309:1-032309:6 2018年9月 研究論文(学術雑誌)

  100. Machine learning with controllable quantum dynamics of a nuclear spin ensemble in a solid

    Makoto Negoro, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii, Kohei Nakajima, Masahiro Kitagawa

    arXiv:1806.10910 p. 1-5 2018年6月28日 研究論文(学術雑誌)

  101. High-Threshold Fault-Tolerant Quantum Computation with Analog Quantum Error Correction

    Kosuke Fukui, Akihisa Tomita, Atsushi Okamoto, Keisuke Fujii

    Physical Review X Vol. 8 No. 2 p. 021054:1-021054:12 2018年5月25日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  102. Impossibility of Classically Simulating One-Clean-Qubit Model with Multiplicative Error

    Keisuke Fujii, Hirotada Kobayashi, Tomoyuki Morimae, Harumichi Nishimura, Shuhei Tamate, Seiichiro Tani

    Physical Review Letters Vol. 120 No. 20 p. 200502:1-200502:6 2018年5月17日 研究論文(学術雑誌)

    出版者・発行元:American Physical Society
  103. Quantum speedup in stoquastic adiabatic quantum computation

    Keisuke Fujii

    arXiv:1803.09954 p. 1-9 2018年3月27日 研究論文(学術雑誌)

  104. Fault-tolerant verifiable blind quantum computing with logical state remote preparation

    Yuki Takeuchi, Keisuke Fujii, Tomoyuki Morimae, Nobuyuki Imoto

    arXiv:1607.01568 p. 1-16 2017年11月13日 研究論文(学術雑誌)

  105. Efficient Simulation of Quantum Error Correction Under Coherent Error Based on the Nonunitary Free-Fermionic Formalism

    Yasunari Suzuki, Keisuke Fujii, Masato Koashi

    PHYSICAL REVIEW LETTERS Vol. 119 No. 19 p. 190503:1-190503:5 2017年11月 研究論文(学術雑誌)

  106. Verifiable fault tolerance in measurement-based quantum computation

    Keisuke Fujii, Masahito Hayashi

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 96 No. 3 p. 030301:1R-030301:6R 2017年9月 研究論文(学術雑誌)

  107. Harnessing Disordered-Ensemble Quantum Dynamics for Machine Learning

    Keisuke Fujii, Kohei Nakajima

    PHYSICAL REVIEW APPLIED Vol. 8 No. 2 p. 024030:1-024030:20 2017年8月 研究論文(学術雑誌)

  108. Power of one nonclean qubit

    Tomoyuki Morimae, Keisuke Fujii, Harumichi Nishimura

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 95 No. 4 p. 042336:1-042336:6 2017年4月 研究論文(学術雑誌)

  109. Commuting quantum circuits and complexity of Ising partition functions

    Keisuke Fujii, Tomoyuki Morimae

    NEW JOURNAL OF PHYSICS Vol. 19 p. 033003:1-033003:24 2017年3月 研究論文(学術雑誌)

  110. Noise Threshold of Quantum Supremacy

    Keisuke Fujii

    arXiv:1610.03632 p. 1-8 2016年10月12日 研究論文(学術雑誌)

  111. Quantum Merlin-Arthur with noisy channel

    Tomoyuki Morimae, Keisuke Fujii, Harumichi Nishimura

    arXiv:1608.04829 p. 1-20 2016年8月17日 研究論文(学術雑誌)

  112. Power of quantum computation with few clean qubits

    Keisuke Fujii, Hirotada Kobayashi, Tomoyuki Morimae, Harumichi Nishimura, Shuhei Tamate, Seiichiro Tani

    Leibniz International Proceedings in Informatics, LIPIcs Vol. 55 p. 13:1-13:14 2016年8月1日 研究論文(国際会議プロシーディングス)

    出版者・発行元:Schloss Dagstuhl- Leibniz-Zentrum fur Informatik GmbH, Dagstuhl Publishing
  113. Computational quantum-classical boundary of noisy commuting quantum circuits

    Keisuke Fujii, Shuhei Tamate

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 6 p. 25598:1-25598:15 2016年5月 研究論文(学術雑誌)

  114. Blind quantum computation over a collective-noise channel

    Yuki Takeuchi, Keisuke Fujii, Rikizo Ikuta, Takashi Yamamoto, Nobuyuki Imoto

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 93 No. 5 p. 052307:1-052307:10 2016年5月 研究論文(学術雑誌)

  115. 22aBJ-11 古典スピン系の分配関数近似に対する量子状態表示を経由した古典アルゴリズムの提案

    羅 恒宇, 伊與田 英輝, 藤井 啓祐, 沙川 貴大

    日本物理学会講演概要集 Vol. 71 p. 779-779 2016年

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  116. 22aBJ-10 量子レザバーコンピューティング

    藤井 啓祐, 中嶋 浩平

    日本物理学会講演概要集 Vol. 71 p. 778-778 2016年

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  117. 雑音あり量子サンプリングのためのしきい値定理

    藤井 啓祐

    日本物理学会講演概要集 Vol. 71 p. 498-498 2016年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会
  118. 量子レザバーコンピューティング -量子実時間ダイナミクスの機械学習への応用-

    藤井 啓祐, 中嶋 浩平

    信学技報 p. 1-4 2016年 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)

  119. Quantum Merlin-Arthur with Clifford Arthur

    T. Morimae, M. Hayashi, H. Nishimura, K. Fujii

    Quantum Information and Computation Vol. 15 No. 15&16 p. 1420-1430 2015年10月 研究論文(学術雑誌)

  120. Quantum Computation with Topological Codes: from qubit to topological fault-tolerance

    Keisuke Fujii

    2015年4月7日 研究論文(学術雑誌)

  121. 16pAC-11 量子通信路の集団雑音に耐性のあるブラインド量子計算

    竹内 勇貴, 藤井 啓祐, 生田 力三, 山本 俊, 井元 信之

    日本物理学会講演概要集 Vol. 70 p. 474-474 2015年

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  122. 16pAC-10 量子計算を経由した古典アルゴリズムによるランダムボンド3体イジングの分配関数評価

    羅 恒宇, 藤井 啓祐, 沙川 貴大

    日本物理学会講演概要集 Vol. 70 p. 473-473 2015年

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  123. Measurement-Free Topological Protection Using Dissipative Feedback

    Keisuke Fujii, Makoto Negoro, Nobuyuki Imoto, Masahiro Kitagawa

    PHYSICAL REVIEW X Vol. 4 No. 4 p. 041039:1-041039:11 2014年12月 研究論文(学術雑誌)

  124. Quantum algorithm for an additive approximation of Ising partition functions

    Akira Matsuo, Keisuke Fujii, Nobuyuki Imoto

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 90 No. 2 p. 022304:1-22304:16 2014年8月 研究論文(学術雑誌)

  125. Hardness of Classically Simulating the One-Clean-Qubit Model

    Tomoyuki Morimae, Keisuke Fujii, Joseph F. Fitzsimons

    PHYSICAL REVIEW LETTERS Vol. 112 No. 13 p. 130502:1-130502:5 2014年4月 研究論文(学術雑誌)

  126. Fault-tolerant quantum computation and communication on a distributed 2D array of small local systems

    K. Fujii, T. Yamamoto, M. Koashi, N. Imoto

    ELEVENTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON QUANTUM COMMUNICATION, MEASUREMENT AND COMPUTATION (QCMC) Vol. 1633 p. 153-155 2014年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  127. Secure Entanglement Distillation for Double-Server Blind Quantum Computation

    Tomoyuki Morimae, Keisuke Fujii

    PHYSICAL REVIEW LETTERS Vol. 111 No. 2 p. 020502:1-020502:5 2013年7月 研究論文(学術雑誌)

  128. Quantum information and statistical mechanics: an introduction to frontier

    Keisuke Fujii

    Interdisciplinary Information Sciences Vol. 19 No. 1 p. 1-15 2013年6月 研究論文(学術雑誌)

  129. Blind quantum computation protocol in which Alice only makes measurements

    Tomoyuki Morimae, Keisuke Fujii

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 87 No. 5 p. 050301:1R-05030:5R 2013年5月 研究論文(学術雑誌)

  130. Measurement-based quantum computation on symmetry breaking thermal states

    Keisuke Fujii, Yoshifumi Nakata, Masayuki Ohzeki, Mio Murao

    Physical Review Letters Vol. 110 No. 12 p. 120502:1-120502:5 2013年3月21日 研究論文(学術雑誌)

  131. Duality analysis on random planar lattices

    Masayuki Ohzeki, Keisuke Fujii

    PHYSICAL REVIEW E Vol. 86 No. 5 p. 051121:1-051121:9 2012年11月 研究論文(学術雑誌)

  132. Blind topological measurement-based quantum computation

    Tomoyuki Morimae, Keisuke Fujii

    NATURE COMMUNICATIONS Vol. 3 p. 1036:1-1036:6 2012年9月 研究論文(学術雑誌)

  133. Error and loss tolerances of surface codes with general lattice structures

    Keisuke Fujii, Yuuki Tokunaga

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 86 No. 2 p. 020303:1R-020303:5R 2012年8月 研究論文(学術雑誌)

  134. Not all physical errors can be linear CPTP maps in a correlation space

    Tomoyuki Morimae, Keisuke Fujii

    SCIENTIFIC REPORTS Vol. 2 p. 508:1-508:6 2012年7月 研究論文(学術雑誌)

  135. Computational power and correlation in a quantum computational tensor network

    Keisuke Fujii, Tomoyuki Morimae

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 85 No. 3 p. 032338:1-032338:9 2012年3月 研究論文(学術雑誌)

  136. A distributed architecture for scalable quantum computation with realistically noisy devices

    K. Fujii, T. Yamamoto, M. Koashi, N. Imoto

    arXiv:1202.6588 p. 1-11 2012年2月29日

  137. Topologically protected measurement-based quantum computation on the thermal state of a nearest-neighbor two-body Hamiltonian with spin-3/2 particles

    Keisuke Fujii, Tomoyuki Morimae

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 85 No. 1 p. 010304:1R-010304:5R 2012年1月 研究論文(学術雑誌)

  138. Robust and scalable scheme to generate large-scale entanglement webs

    Keisuke Fujii, Haruki Maeda, Katsuji Yamamoto

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 83 No. 5 2011年5月 研究論文(学術雑誌)

  139. Topological one-way quantum computation on verified logical cluster states

    Keisuke Fujii, Katsuji Yamamoto

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 82 No. 6 p. 060301:1R-060301:4R 2010年12月 研究論文(学術雑誌)

  140. Fault-Tolerant Topological One-Way Quantum Computation with Probabilistic Two-Qubit Gates

    Keisuke Fujii, Yuuki Tokunaga

    PHYSICAL REVIEW LETTERS Vol. 105 No. 25 p. 250503:1-250503:4 2010年12月 研究論文(学術雑誌)

  141. Anti-Zeno effect for quantum transport in disordered systems

    Keisuke Fujii, Katsuji Yamamoto

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 82 No. 4 p. 042109:1-042109:5 2010年10月 研究論文(学術雑誌)

  142. Cluster-based architecture for fault-tolerant quantum computation

    Keisuke Fujii, Katsuji Yamamoto

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 81 No. 4 p. 042324:1-042324:14 2010年4月 研究論文(学術雑誌)

  143. Entanglement purification with double selection

    Keisuke Fujii, Katsuji Yamamoto

    PHYSICAL REVIEW A Vol. 80 No. 4 p. 042308:1-042308:9 2009年10月 研究論文(学術雑誌)

  144. Fault-tolerant quantum computation in concatenation of verified cluster states

    Keisuke Fujii, Katsuji Yamamoto

    QUANTUM COMMUNICATION, MEASUREMENT AND COMPUTING (QCMC) Vol. 1110 p. 141-144 2009年 研究論文(国際会議プロシーディングス)

  145. Fault-tolerant Quantum Computation with Highly Verified Logical Cluster States

    Keisuke Fujii, Katsuji Yamamoto

    arXiv:quant-ph/0611160 p. 1-4 2006年11月 研究論文(学術雑誌)

MISC 89

  1. 大阪大学构建“零级魔法态蒸馏法”,可大幅减少容错量子计算机所需的量子比特数

    客観日本 2025年7月28日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:JST
  2. The University of Osaka develops "Zero-level distillation method" — Path to realizing fault-tolerant quantum computers

    Science Japan 2025年7月28日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

    出版者・発行元:JST
  3. 量子計算の不思議な世界 挑戦

    朝日新聞 朝刊23面 2025年6月20日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  4. グーグルもうなった「魔法状態」、まるでパズル 量子計算の謎に挑戦

    朝日新聞デジタル 2025年6月19日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  5. 「国産256量子ビット量子コンピュータ」の衝撃、見えてきた“実用化”──富士通と大阪大学のキーパーソンに聞く現在地と2030年までに目指すもの

    ITmedia 2025年5月19日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  6. 量子コンピューターでDJ体験?名曲で計算を再現、お台場に新展示

    朝日新聞デジタル 2025年5月2日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  7. お台場の未来館で「量子コンピュータ」を体験した 宇宙観測の最前線も公開

    Impress Watch 2025年4月24日

  8. 次世代計算機テーマに新展示 日本科学未来館

    共同通信 2025年4月22日

  9. 「量子コンピューター」の世界に触れ合う 日本科学未来館で新たな常設展示

    日テレNEWS NNN 2025年4月22日

  10. 日本科学未来館 量子コンピューターを疑似体験できる新展示

    NHK 首都圏NEWS WEB 2025年4月22日

  11. 量子力学誕生100年、量子コンピュータの発展の軌跡

    藤井啓祐

    表面と真空 Vol. 68 No. 3 p. 129-136 2025年3月10日 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:日本表面真空学会
  12. 量子計算機、飛躍のカギ「エラー訂正」で分岐点越え

    日本経済新聞(朝刊26面) 2025年1月26日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  13. 量子コンピューティングが拓く未来

    日本経済新聞(朝刊 東京本社版10面) 2025年1月24日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  14. <今を読み解く>量子力学、地球の謎に迫る

    日本経済新聞(土曜版12版) 2024年8月10日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  15. 実現近づくFTQC、量子誤り訂正が進化 国の想定超える

    NIKKEI Tech Foresight 2024年6月10日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  16. 量子超越を可能にしたエンジニアリング視点

    藤井啓祐(編著者:桐原永叔・IT批評編集部)

    生成AI時代の教養 技術と未来への21の問い 2024年4月22日 記事・総説・解説・論説等(その他)

    出版者・発行元:風濤社
  17. <サイエンスNextViews> 量子計算機は真空管の時代 技術の本命はこれから

    日本経済新聞(朝刊11版) 2024年1月28日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  18. 未来に向けて:量子コンピュータと機械学習

    藤井啓祐

    実験医学 Vol. 42 No. 1 2024年1月1日 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:羊土社
  19. 量子計算 ゲームで攻略

    朝日新聞(夕刊3面) 2023年10月2日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  20. 量子計算はゲームで攻略? 大阪大発のパズル「原理知るほど高得点」

    朝日新聞デジタル 2023年9月22日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  21. 国産「量子コンピューター」で見えた日本の勝ち筋。グーグルやIBM、世界で加速する研究開発の現在地

    Business Insider Japan 2023年8月18日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  22. 「最先端研究とクラウド:AWSの挑戦」第4回 量子コンピューター活用の早期実現を加速

    科学新聞 2023年8月4日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  23. 光方式「量子コン」 1年で開発計画

    読売新聞(朝刊12版) 2023年7月30日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  24. 量子コンピューター 従来機超える成果

    朝日新聞(朝刊28面) 2023年7月25日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  25. 量子コンピューター 藤井啓祐・大阪大教授に聞く

    中日新聞(朝刊19面) 2023年7月21日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  26. 量子コンピューターが従来計算機超え 物理の問題で成果 IBMなど

    朝日新聞デジタル 2023年6月30日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  27. 量子計算機、パズルゲームで学ぶ スマホで気軽に、阪大考案

    共同通信 2023年5月17日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  28. 量子計算機 遊んで学ぶ

    読売新聞(夕刊8面) 2023年5月8日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  29. グーグルがエラー訂正で成果、量子計算機の実用化に「大きな一歩」

    朝日新聞デジタル 2023年3月6日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  30. 量子コンピューターのエラー、減らせる可能性…米グーグル研究チーム

    読売新聞 朝刊 14面 2023年2月27日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  31. 自ら「誤り訂正」実証

    四国新聞 2023年2月23日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  32. Google、量子計算機「最大の課題」エラー克服へ成果

    日本経済新聞 朝刊 2023年2月23日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  33. 量子コンピューターの未来(エヌエフホールディングス×藤井啓祐教授)

    電波新聞 2023年1月6日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  34. 量子もつれによるBell不等式の破れーその実験的検証と量子情報科学の幕開け

    藤井啓祐

    化学 Vol. 77 No. 12 p. 29-32 2022年11月18日 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:化学同人
  35. ノーベル物理学賞の「量子もつれ」、古澤明・東大教授の貢献も世界的に有名

    読売新聞オンライン 2022年10月4日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  36. 量子コンピュータとF1極限の追求が生む波及効果

    藤井啓祐

    週刊ダイヤモンド(2022年10月1日号) 2022年9月26日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  37. 小型スパコン「量子」に迫る

    読売新聞 夕刊4面 2022年8月22日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  38. 量子コンピューター最大の壁 「エラー訂正」実現目指す

    藤井啓祐

    日本経済新聞電子版 2022年6月27日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  39. 量子コンピューターの究極の目標

    藤井啓祐

    日経サイエンス8月号 2022年6月24日 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  40. 量子コンピューター2022

    Newton 7月号 Vol. 42 No. 8 p. 14-23 2022年5月26日 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

    出版者・発行元:株式会社ニュートンプレス
  41. 沸騰・量子コンピューター 期待と危機感が高まる理由

    日経コンピュータ No. 2022/04/28号 p. 22-39 2022年4月28日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  42. 国産量子コンピューターのテストベッドも稼働へ、人材育成に弾み

    日経クロステック 2022年4月1日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  43. 量子コンピューター 注目の「光方式」

    読売新聞 日刊12面 2022年2月27日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  44. 量子計算機に安定的な光源

    読売新聞 夕刊 6面 2021年12月23日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  45. 甘利氏「スマホも3Dプリンターも日本の発明」 発言の真偽を検証

    朝日新聞デジタル 2021年11月16日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  46. For Future 先端技術(24)大阪大学 量子コンピューター

    日刊工業新聞 2021年10月25日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  47. 若手研究者に自由と独立保証 京大「白眉」から人材輩出

    日本経済新聞 電子版 2021年9月22日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  48. 量子コンピューター 実現への半世紀

    産経新聞 日刊 9面 2021年8月29日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  49. 「量子コンピュータはスパコンより速い」のウソと本当 日本設置の意義は

    Yahoo ニュース 2021年7月30日

  50. 量子計算機 源流に「多世界解釈」

    読売新聞 夕刊 5面 2021年7月15日

  51. IBMは年収2750万円を提示!最強理系人材・量子エリート「給料爆騰」の舞台裏

    DIAMOND ONLINE 2021年6月15日

  52. 量子コンピューターは物理法則で許された最強のコンピューターである!

    ASCII 2020年10月30日

  53. 量子コンピューターの胎動

    朝日新聞 2020年2月17日

  54. 35歳で阪大教授、藤井さんは量子ブームをどう見る

    嘉幡久敬

    朝日新聞デジタル 2020年2月4日

  55. Googleが実証を発表した「量子超越性」とは何か

    前田武, 藤井啓祐

    科学雑誌ニュートン Vol. 2020年 No. 2月号 2020年2月

  56. グーグルが作った量子コンピューター

    古田彩, 藤井啓祐

    日経サイエンス Vol. 2020年 No. 2月号 2020年2月

  57. 量子コンピュータを用いた量子超越実験

    藤井啓祐

    情報処理 Vol. 61 No. 3 p. 228-230 2020年2月

  58. 量子をめぐるエコシステム (特集 量子コンピュータ : 情報科学技術の新しいパラダイム)

    江間有沙, 藤井啓祐

    現代思想 Vol. 48 No. 2 p. 8-20 2020年

    出版者・発行元:青土社
  59. 量子コンピュータを用いた量子超越実験で示されたこと

    藤井啓祐

    日本物理学会誌 Vol. 75 No. 3 p. 128-129 2020年

  60. 量子コンピュータの現状と可能性

    藤井啓祐

    生産と技術 Vol. 72 No. 1 p. 45-50 2020年

  61. 計算の物理学と量子力学の計算理論(特集 理論と計算の物理学 : 計算の背景にひそむ論理)

    藤井啓祐

    数理科学 Vol. 58 No. 3 p. 59-64 2020年

  62. とにかくスパコン超え

    永井理

    中日新聞(夕刊6面) 2019年12月17日 記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  63. とにかくスパコン超え

    東京新聞(日刊4面) 2019年12月16日

  64. 革命技術生む超速計算

    松田麻希

    産経新聞(日刊1面) 2019年11月4日

  65. 「量子超越」社会変革も

    生川暁;帳耀宇

    日本経済新聞(日刊11面) 2019年11月4日

  66. 量子コンピュータを用いた変分アルゴリズムと機械学習

    藤井 啓祐, 御手洗洸祐

    日本物理学会誌 Vol. 74 No. 9 p. 604-611 2019年9月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  67. 光の連続性を活用した量子誤り耐性向上手法

    福井浩介, 藤井啓祐, 富田章久, 岡本淳

    日本物理学会誌 Vol. 74 No. 10 p. 720-726 2019年

    出版者・発行元:一般社団法人 日本物理学会
  68. 量子レザバー計算─量子多体実 時間ダイナミクスの機械学習への応用─

    藤井 啓祐

    人工知能 学会誌 Vol. 33 No. 4 2018年7月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  69. 量子情報の物理における普遍性

    藤井 啓祐

    数理科学 Vol. NO.661 2018年7月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  70. 量子コンピューターの基礎

    藤井 啓祐

    オペレーションズ・リサーチ Vol. 63 No. 6 2018年6月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  71. 「量子情報におけるミクロ・マクロ自由度の階層性」 ~ミクロな量子操作とマクロな量子情報の葛藤~

    藤井 啓祐

    数理科学 Vol. NO.649 2017年7月 記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  72. Impossibility of Classically Simulating One-Clean-Qubit Computation (Theoretical Foundations of Computing)

    藤井 啓祐, 小林 弘忠, 森前 智行

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 115 No. 205 p. 5-12 2015年9月1日

    出版者・発行元:電子情報通信学会
  73. 8pAZ-2 DQC1モデルの古典シミレート不可能性(8pAZ 量子エレクトロニクス(量子情報理論),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))

    森前 智行, 藤井 啓祐, Fitzsimons Joe

    日本物理学会講演概要集 Vol. 69 No. 2 p. 75-75 2014年8月22日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  74. Quantum Commuting Circuits and Complexity of Ising Partition Functions (コンピュテーション)

    藤井 啓祐, 森前 智行

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 113 No. 488 p. 23-27 2014年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  75. On the hardness of the classical simulation of the DQC1 model (コンピュテーション)

    森前 智行, 藤井 啓祐, Fitzsimons Joseph

    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 Vol. 113 No. 488 p. 17-21 2014年3月10日

    出版者・発行元:一般社団法人電子情報通信学会
  76. 27aCC-1 2サーバブラインド量子計算における安全なエンタングルメント蒸留(27aCC 量子エレクトロニクス(量子コンピューター・超伝導),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))

    森前 智行, 藤井 啓祐

    日本物理学会講演概要集 Vol. 69 No. 1 p. 167-167 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  77. 27aCC-3 可換量子回路とイジング分配関数の計算複雑性(27aCC 量子エレクトロニクス(量子コンピューター・超伝導),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))

    藤井 啓祐, 森前 智行

    日本物理学会講演概要集 Vol. 69 No. 1 p. 167-167 2014年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  78. 25aBB-5 非測定型トポロジカル量子誤り訂正 : 実装(量子エレクトロニクス(量子コンピューター・デコヒーレンス),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    根来 誠, 藤井 啓祐, 井元 信之, 北川 勝浩

    日本物理学会講演概要集 Vol. 68 No. 2 p. 126-126 2013年8月26日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  79. 25aBB-4 非測定型トポロジカル量子誤り訂正 : 理諭(量子エレクトロニクス(量子コンピューター・デコヒーレンス),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    藤井 啓祐, 根来 誠, 北川 勝浩, 井元 信之

    日本物理学会講演概要集 Vol. 68 No. 2 p. 126-126 2013年8月26日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  80. 26pKL-13 一次元誤り耐性セルオートマトンとスピングラス模型(非平衡定常系1,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))

    藤井 啓祐

    日本物理学会講演概要集 Vol. 68 No. 2 p. 251-251 2013年8月26日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  81. 28pBB-6 トポロジカルブラインド量子計算(量子エレクトロニクス(イオントラップ・光周波数標準),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    森前 智行, 藤井 啓祐

    日本物理学会講演概要集 Vol. 68 No. 2 p. 173-173 2013年8月26日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  82. 28pEG-13 イジング分配関数の計算複雑性と量子計算(28pEG 量子エレクトロニクス(エンタングルメント・量子コンピューター・デコヒーレンス),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    松尾 亮, 藤井 啓祐, 井元 信之

    日本物理学会講演概要集 Vol. 68 No. 1 p. 237-237 2013年3月26日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  83. 28pEG-12 4量子ビット局所系を用いた分散型量子計算(28pEG 量子エレクトロニクス(エンタングルメント・量子コンピューター・デコヒーレンス),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    藤井 啓祐, 山本 俊, 小芦 雅斗, 井元 信之

    日本物理学会講演概要集 Vol. 68 No. 1 p. 237-237 2013年3月26日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  84. 24pBE-10 Topological quantum computation on the thermal state of a nearest-neighbor two-body Hamiltonian with spin-3/2 particles

    藤井 啓祐, 森前 智行

    日本物理学会講演概要集 Vol. 67 No. 1 p. 194-194 2012年3月5日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  85. 26aRB-2 確率的量子ゲートを用いたトポロジカルフォールトトレラント一方向量子計算(26aRB 量子エレクトロニクス(量子計算・量子ビット),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    藤井 啓祐, 徳永 裕己

    日本物理学会講演概要集 Vol. 66 No. 1 p. 191-191 2011年3月3日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  86. 26pZE-11 Highly efficient energy transfer and quantum anti-Zeno effect

    藤井 啓祐, 山本 克治

    日本物理学会講演概要集 Vol. 64 No. 2 p. 81-81 2009年8月18日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  87. 20pZD-9 Decoherence free subspace as Zeno subspace

    藤井 啓祐, 山本 克治

    日本物理学会講演概要集 Vol. 63 No. 2 p. 106-106 2008年8月25日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  88. 26aRF-8 Concatenated Entanglement Purification and Threshold Theorem

    藤井 啓祐, 山本 克治

    日本物理学会講演概要集 Vol. 63 No. 1 p. 203-203 2008年2月29日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会
  89. 25pRB-4 符号化された状態を用いたロバストな一方向量子計算(25pRB 量子エレクトロニクス(量子情報),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))

    藤井 啓祐, 山本 克治

    日本物理学会講演概要集 Vol. 61 No. 2 p. 112-112 2006年8月18日

    出版者・発行元:一般社団法人日本物理学会

著書 4

  1. 驚異の量子コンピュータ: 宇宙最強マシンへの挑戦

    藤井 啓祐

    岩波書店 2019年11月 学術書

    ISBN: 9784000296892

  2. 観測に基づく量子計算

    小柴 健史, 藤井 啓祐, 森前 智行

    コロナ社 2017年2月 学術書

    ISBN: 4339028703

  3. Quantum Computation with Topological Codes: From Qubit to Topological Fault-Tolerance (SpringerBriefs in Mathematical Physics Vol.8)

    Keisuke Fujii

    Springer 2015年 学術書

    ISBN: 9789812879950

  4. Topological protection of quantum information (in Kinki University Series on Quantum Computing Vol.9 "Physics, Mathematics, and All That Quantum Jazz ")

    Keisuke Fujii

    World Scientific 2014年

    ISBN: 9789814602365

講演・口頭発表等 321

  1. 短距離相互作用をもつ古典系のシミュレーションにおける量子計算複雑性の解析

    坂本 一樹, 藤井 啓祐

    第15回量子ソフトウェア研究発表会 2025年6月27日

  2. Koopman-von Neumann線形化を用いた非線形プラズマ流体シミュレーションのための量子アルゴリズム

    伊藤 優輝, 樋口 颯人, 坂本 一樹, 藤井 啓祐, 吉川 顕正

    第15回量子ソフトウェア研究発表会 2025年6月26日

  3. Clifford gates with logical transversality for self-dual CSS codes

    Theerapat Tansuwannon, Yugo Takada, Keisuke Fujii

    Workshop on Fault-Tolerant Quantum Computer System Architecture 2025年6月22日

  4. Efficient Magic State Distillation by Zero-level Distillation

    Tomohiro Itogawa, Yugo Takada, Yutaka Hirano, Yutaro Akahoshi, Keisuke Fujii

    Workshop on Fault-Tolerant Quantum Computer System Architecture 2025年6月22日

  5. Locality-aware Pauli-based computation for local magic state preparation

    Yutaka Hirano, Keisuke Fujii

    Workshop on Fault-Tolerant Quantum Computer System Architecture 2025年6月22日

  6. Hierarchical Quantum Error Correction with Hypergraph Product Code and Rotated Surface Code

    Junichi Haruna, Keisuke Fujii

    Workshop on Fault-Tolerant Quantum Computer System Architecture 2025年6月22日

  7. 宇宙最強のコンピュータ、量子コンピュータを創ろう

    藤井啓祐

    量子フェス 2025年6月14日

  8. 量子コンピュータ最前線:純国産量子コンピュータから世界の最先端トレンドまで

    藤井啓祐

    日経クロステックNEXT 関西 2025 2025年6月6日

  9. EarlyFTQC: closing the gap between NISQ and FTQC

    Keisuke Fujii

    Quantinuum May 2025 Training Session 2025年5月19日

  10. Early FTQC: closing the gap between NISQ and FTQC

    Keisuke Fujii

    2025 YITP Logical Gates for Encoded Qubits Workshop 2025年4月14日

  11. Global Trends and Our Efforts to Realize Early-FTQC

    藤井啓祐

    Fujitsu Quantum Day 2025 2025年3月28日

  12. Quantum Algorithms and Application to Chemistry and Many Body Systems

    Yutaro Akahoshi, Jun Fujisaki, Hirotaka Oshima, Shintaro Sato, Keisuke Fujii

    APS Global Physics Summit 2025 2025年3月21日

  13. Quantum Machine Learning: interplay between implicit and explicit quantum models

    Keisuke Fujii

    APS Global Physics Summit 2025 2025年3月19日

  14. T04: Quantum Algorithms

    Keisuke Fujii

    APS Global Physics Summit 2025 2025年3月16日

  15. 量子近似最適化アルゴリズムの出力を用いたニューラルネット提案分布によるマルコフ連鎖モンテカルロ法の高速化

    中野 裕一郎, 岡田 健, 藤井 啓祐

    第198回ハイパフォーマンスコンピューティング・第14回量子ソフトウェア合同研究発表会 2025年3月17日

  16. 知的量子設計による量子ソフトウェア研究開発と応用

    藤井啓祐

    光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)第7回シンポジウム 2025年2月28日

  17. Explicit error bounds with commutator scaling for time-dependent product and multi-product formulas

    Kaoru Mizuta, Tatsuhiko N. Ikeda, Keisuke Fujii

    28th Quantum Information Processing Conference (QIP2025) 2025年2月27日

  18. Polynomial time constructive decision algorithm for multivariable quantum signal processing

    Yuki Ito, Hitomi Mori, Kazuki Sakamoto, Keisuke Fujii

    28th Quantum Information Processing Conference (QIP2025) 2025年2月25日

  19. 量子コンピューターの可能性とその実現に向けて

    藤井啓祐

    経済情勢懇話会 2025年2月14日

  20. 量子誤り訂正実証実験及び魔法状態蒸留の最前線

    藤井啓祐

    ムーンショット目標6 第2回ミニシンポジウム「量子誤り訂正最前線〜FTQCにどれくらい近づいたのか?どれくらい遠いのか?〜」 2025年1月30日

  21. 初期の誤り耐性量子計算の活用によるNISQからFTQCへの持続可能な発展

    藤井啓祐

    超集積エレクトロニクス産学連携委員会 第11回研究会 2025年1月20日

  22. 量子コンピュータ人材エコシステム:教育・研究・産業の連携

    藤井 啓祐

    量子コンピューティング技術シンポジウム2024 2024年12月14日

  23. Introduction to quantum computing: from qubit to fault-tolerant quantum computing

    Keisuke Fujii

    ISNTT2024 — International School and Symposium on Nanodevices and quanTum Technologies 2024年12月3日

  24. 量子コンピューティングが拓く未来 ―量子コンピューティングが解くべき課題とは―

    藤井 啓祐

    大阪大学シンポジウム 2024年12月5日

  25. フィードバック型量子最適化における二次近似によるスケーラブルな回路深さの削減

    荒井盾, 岡田健, 中野裕一郎, 御手洗光祐, 藤井啓祐

    第51回量子情報技術研究会 (QIT51) 2024年11月26日

  26. 粒子数を保存するランダム量子回路におけるLXEBを用いた忠実度の推定

    金田工, 藤井啓祐, 上田宏

    第51回量子情報技術研究会 (QIT51) 2024年11月27日

  27. Improving threshold for fault-tolerant color code quantum computing by flagged weight optimization

    Yugo Takada, Keisuke Fujii

    iSAP Hamamatsu 2024 International Symposium on Advanced Photonics 2024年11月12日

  28. Early FTQC: closing the gap between NISQ and FTQC

    Keisuke Fujii

    iSAP Hamamatsu 2024 International Symposium on Advanced Photonics

  29. 計算都市ウメダ

    藤井 啓祐

    ウメダの未来フォーラム 量子のまち編 2024年10月29日

  30. 第2回 量子コンピューティングの基礎と量子アルゴリズム

    藤井 啓祐

    応物セミナー「量子コンピューター」 2024年10月28日

  31. Quantum Circuit Unoptimization and Its Applications

    Yusei Mori, Hideaki Hakoshima, Kyohei Sudo, Toshio Mori, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    Quantum software, middleware, and controller for near-term quantum computing systems 2024年10月17日

  32. Early fault-tolerant quantum computing: closing a gap between NISQ and FTQC

    Keisuke Fujii

    APQC2024 (Assessing Performance of Quantum Computers2024) 2024年10月7日

  33. 量子コンピュータの社会実装に向けた現状と課題

    藤井 啓祐

    政策アクション会議 2024年10月3日

  34. CAE

    藤井 啓祐

    ムーンショット目標6 ミニシンポジウム2024 量子コンピュータは、未来をどう変えうるか ~FTQCとそこに至る過程で期待されるアプリケーション~ 2024年10月1日

  35. Electric Power Demand Optimization by Fermionic QAOA with Self-Consistent Local Field Modulation

    Yoshioka Takuya, Keita Sasada, Yuichiro Nakano, Keisuke Fujii

    IEEE Quantum Week 2024年9月20日

  36. Leveraging Zero-Level Distillation to Generate High-Fidelity Magic States

    Yutaka Hirano, Tomohiro Itogawa, Keisuke Fujii

    IEEE Quantum Week 2024年9月19日

  37. General-purpose Quantum Circuit Generator for Partially Fault-Tolerant

    Yutaro Akahoshi, Jun Fujisaki, Hirotaka Oshima, Shintaro Sato, Keisuke Fujii

    IEEE Quantum Week 2024年9月16日

  38. Probabilistic channel simulation using coherence

    Benchi Zhao, Kosuke Ito, Keisuke Fujii

    Theory of Quantum Computation, Communication and Cryptography2024 2024年9月9日

  39. Efficient state preparation for multivariate Monte Carlo simulation

    Hitomi Mori, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    Theory of Quantum Computation, Communication and Cryptography2024 2024年9月12日

  40. 量子コンピュータの現状と展望

    藤井 啓祐

    量子情報と原子核物理の交差点を探る 2024年9月12日

  41. When and how we can obtain quantum advantage using early or fully-fledged fault-tolerant quantum computer

    Keisuke Fujii

    QUEST2024 2024年9月9日

  42. Early FTQC: closing the gap between NISQ and FTQC

    Keisuke Fujii

    Seeking Quantum Advantage: Workshop and Conference 2024年9月2日

  43. Improving threshold for fault-tolerant color code quantum computing by flagged weight optimization

    Yugo Takada, Keisuke Fujii

    AQIS2024 Satellite Workshop on Fault-Tolerant Quantum Computing 2024年8月31日

  44. 量子コンピュータを創ろうー宇宙最強のコンピュータへの挑戦ー

    藤井 啓祐

    福地山成美高等学校未来への懸け橋プロジェクト講演会 2024年8月26日

  45. 初期の誤り耐性量子コンピュータの実現に向けて

    藤井 啓祐

    第983回分子研コロキウム 2024年8月6日

  46. 量子コンピュータの最前線がわかる!研究者質問合戦

    藤井 啓祐

    クイズとゲームでせまる! 量子コンピュータ 2024年8月5日

  47. 量子コンピュータを創ろうー宇宙最強のコンピュータへの挑戦ー

    藤井 啓祐

    研究者になって世界を駆け巡ろう 2024年8月1日

  48. 光合成都市ウメダ

    藤井啓祐

    ウメダの未来フォーラム 量子のまち編 2024年7月29日

  49. 多変数量子信号処理で構成可能な関数の多項式時間構成的判定法

    伊藤優輝, 森瞳美, 坂本一樹, 藤井啓祐

    第12回量子ソフトウエア研究発表会 2024年6月27日

  50. EarlyFTQC: Closing the Gap Between NISQ and FTQC

    Keisuke Fujii

    Swiss-Japanese Quantum Symposium 2024 2024年6月6日

  51. Quantum Machine Learning: Interplay between Implicit and Explicit Quantum Models

    Keisuke Fujii

    ELLIS workshop "Conceptual challenges in learning and computation" 2024年5月21日

  52. ここまで来た量子コンピュータ -大阪から世界を目指す量子コンピュータ研究開発最前線-

    藤井啓祐

    大阪大学ホームカミングデイ2024 2024年5月3日

  53. 量子コンピュータの現在と未来社会

    藤井啓祐

    ウメダの未来フォーラム 量子のまち編 2024年4月23日

  54. 量子コンピュータのバイオ・医療への応用に向けて

    藤井啓祐

    第127回日本医学物理学会学術大会 合同シンポジウム3 2024年4月13日

  55. 線形化した QAOA パラメータと問題インスタンス間の転送可能性

    坂井涼, 松山洋道, 譚偉康, 山城 悠, 藤井 啓祐

    第11回量子ソフトウェア研究発表会 2024年3月28日

  56. 局所場変調を考慮したFermionic QAOAの実験的検証

    吉岡匠哉, 笹田啓太, 中野裕一郎, 藤井啓祐

    第11回量子ソフトウェア研究発表会 2024年3月28日

  57. 二次近似に基づくフィードバック型量子最適化アルゴリズムの高性能化

    岡田健, 荒井盾, 中野裕一郎, 御手洗光祐, 藤井啓祐

    第11回量子ソフトウェア研究発表会 2024年3月28日

  58. Quantum Machine Learning: interplaybetween implicit and explicit quantum models

    Keisuke Fujii

    SQAI-NCTS Workshop on Tensor Network and Quantum Embedding 2024年3月29日

  59. 量子コンピュータの現状と展望

    藤井啓祐

    ムーンショット目標6 公開シンポジウム2024 2024年3月27日

  60. Recursive Quantum Eigenvalue/Singular-value Transformation

    K. Mizuta, K. Fujii

    APS March Meeting 2024 2024年3月8日

  61. SantaQlaus: A resource-efficient method to leverage quantum noise for optimization of variational quantum algorithms

    K. Ito, K. Fujii

    APS March Meeting 2024 2024年3月6日

  62. Fast and accurate decoder for the XZZX code using simulated annealing

    T. Sakashita, J. Fujisaki, H. Oshima, S. Sato, K. Fujii

    APS March Meeting 2024 2024年3月6日

  63. Proposal for Quantum Error Correction Scheme for Biased Errors Using Sparsely Connected Quasi-One-Dimensional Qubit Array

    H. Kono, K. Fujii

    APS March Meeting 2024 2024年3月4日

  64. Even more efficient magic state distillation by zero level distillation on the square lattice

    T. Itogawa, Y. Takada, Y. Hirano, K. Fujii

    APS March Meeting 2024 2024年3月7日

  65. Improving threshold for fault-tolerant color code quantum computing by flagged weight optimization

    Y. Takada, K. Fujii

    APS March Meeting 2024 2024年3月7日

  66. End-to-end complexity for simulating the Schwinger model on quantum computers

    K. Sakamoto, H. Morisaki, J. Haruna, E. Itou, K. Fujii, K. Mitarai

    APS March Meeting 2024 2024年3月7日

  67. Quantum-classical hybrid algorithm to construct quantum explicit model from quantum kernel method

    A. Nakayama, H. Morisaki, K. Mitarai, K. Fujii

    APS March Meeting 2024 2024年3月8日

  68. 量子コンピュータ、宇宙最強のコンピュータを創ろう

    藤井啓祐

    令和5年度 滋賀県立膳所高等学校 生徒課題研究発表会・SSH事業報告会 2024年2月16日

  69. 知的量子設計による量子ソフトウェア研究開発と応用

    藤井啓祐

    光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)第6回シンポジウム 2024年2月8日

  70. 量子技術・量子コンピュータと生物工学の接点

    藤井啓祐

    創立100周年記念シンポジウム 生物工学の未来(2050年)第5回 ー未来の医療技術を考えるー 2024年2月1日

  71. End-to-end quantum computation for the Schwinger model

    Kazuki Sakamoto, Hayata Morisaki, Junichi Haruna, Etsuko Itou, Keisuke Fujii, Kosuke Mitarai

    QIP2024 2024年1月16日

  72. Prospects of Multivariable Quantum Signal Processing

    Hitomi Mori, Kaoru Mizuta, Keisuke Fujii

    QIP2024 2024年1月16日

  73. MNISQ: A Large-Scale Quantum Circuit Dataset for Machine Learning on/for Quantum Computers in the NISQ Era

    Leonardo Placidi, Ryuichiro Hataya, Toshio Mori, Koki Aoyama, Hayata Morisaki, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    QIP2024 2024年1月16日

  74. Quantum algorithms for solving linear and nonlinear differential equations

    Yuki Ito, Yu Tanaka, Keisuke Fujii

    QIP2024 2024年1月15日

  75. 量子回路学習を用いた最小二乗モンテカルロ法によるオプション時価評価手法と性能評価

    木村勇介, 宮本幸一, 御手洗光祐, 藤井啓祐

    第49回量子情報技術研究会 (QIT49) 2023年12月17日

  76. 表面符号の連接符号化と軟判定復号を用いた復号性能評価

    一宮有希, 藤井啓祐

    第49回量子情報技術研究会 (QIT49) 2023年12月17日

  77. 正方格子上のゼロレベル蒸留による効率的な魔法状態蒸留の提案

    糸川智博, 高田侑吾, 平野 裕, 藤井啓祐

    第49回量子情報技術研究会 (QIT49) 2023年12月17日

  78. 量子カーネル法に基づく明示的量子モデル構築のための量子-古典ハイブリッドアルゴリズム

    中山昌勲, 森崎颯太, 御手洗光祐, 藤井啓祐

    第49回量子情報技術研究会 (QIT49) 2023年12月17日

  79. 量子アルゴリズムのためのCarleman埋め込みとKoopman-von Neumann埋め込みを用いた線形微分方程式をSchr"{o}dinger方程式に変換する方法

    伊藤優輝, 田中雄, 藤井啓祐

    第49回量子情報技術研究会 (QIT49) 2023年12月17日

  80. フラッグ量子ビットを用いた重み最適化によるカラー符号方式誤り耐性量子計算の閾値改善

    高田侑吾, 藤井啓祐

    第49回量子情報技術研究会 (QIT49) 2023年12月17日

  81. シミュレーテッドアニーリングを用いた脱分極ノイ ズにおける表面符号の復号の比較研究

    竹内優作, 高田侑吾, 坂下達哉, 藤崎淳, 大島弘敬, 佐藤信太郎, 藤井啓祐

    第49回量子情報技術研究会 (QIT49) 2023年12月18日

  82. Quantum Circuit Unoptimization and Its Application to Compiler Benchmark

    Yusei Mori, Hideaki Hakoshima, Kyohei Sudo, Toshio Mori, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    第49回量子情報技術研究会 (QIT49) 2023年12月18日

  83. SantaQlaus: A resource-efficient method to leverage quantum noise for optimization of variational quantum algorithms

    Kosuke Ito, Keisuke Fujii

    第49回量子情報技術研究会 (QIT49) 2023年12月18日

  84. シュウィンガー模型のための量子アルゴリズムの構築と性能評価

    坂本一樹, 森崎颯太, 春名純一, 伊藤悦子, 藤井啓祐, 御手洗光祐

    第49回量子情報技術研究会 (QIT49) 2023年12月17日

  85. 再帰的手法による量子固有値変換/量子特異値変換

    水田郁, 藤井啓祐

    第49回量子情報技術研究会 (QIT49) 2023年12月17日

  86. 量子コンピュータ:宇宙最強のコンピュータを創ろう

    藤井啓祐

    日本物理学会大阪支部 2023年度公開シンポジウム「物理と情報の融合:量子コンピュータって何だろう?」 2023年12月10日

  87. 量子コンピューティングが拓く未来社会

    藤井 啓祐

    第1回 ATI コンファレンス 2023年11月12日

  88. 疎結合された準一次元量子ビットアレイを用いたバイアスエラーの量子誤り訂正法の提案

    河野秀城, 藤井啓祐

    第10回量子ソフトウェア研究発表会 2023年10月27日

  89. SantaQlaus: Stochastic AnNealing Thermostats with Adaptive momentum and Quantum-noise Leveraging by Adjusted Use of Shots

    伊藤康介, 藤井啓祐

    第10回量子ソフトウェア研究発表会 2023年10月26日

  90. 量子コンピュータと未来社会

    藤井 啓祐

    第107回 三菱トップセミナー 2023年10月19日

  91. 確率的勾配マルコフ連鎖モンテカルロ法を用いたノイズの利用による量子ニューラルネットワークの訓練

    伊藤康介, 藤井啓祐

    日本物理学会 第78回年次大会(2023年) 2023年9月17日

  92. 時間周期系/準周期系のダイナミクスに対する最適な量子計算

    水田郁, 藤井啓祐

    日本物理学会 第78回年次大会(2023年) 2023年9月17日

  93. テンソルネットワークアンザッツを用いたエンタングル埋め込み変分量子固有値解法

    渡辺亮, 藤井啓祐, 上田宏

    日本物理学会 第78回年次大会(2023年) 2023年9月16日

  94. 量子機械学習のこれから

    藤井啓祐

    第1回メディカル・エマージングテクノロジー・シンポジウム 2023年9月15日

  95. QAOA-MC: Markov chain Monte Carlo enhanced by Quantum Alternating Operator Ansatz

    Yuichiro Nakano, Hideaki Hakoshima, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    2023年8月28日

  96. 量子コンピューティングと量子ソフトウェアが実現する未来

    藤井啓祐

    教育と研究のDXフォーラム 2023年8月28日

  97. A Software Architecture Approach to Sustainable Quantum Computer Development Bridging the Gap between NISQ and FTQC

    Keisuke Fujii

    The Quantum Control of Light and Matter GRC 2023年8月7日

  98. 量子力学と量子コンピューター

    藤井 啓祐

    【JASIS2023】サイエンスセミナーOn-line 2023年8月2日

  99. General Introduction to Fault-tolerant Quantum Computing

    藤井啓祐

    ムーンショット目標6 国際シンポジウム2023 2023年7月18日

  100. 量子コンピュータ最新動向と未来技術

    藤井啓祐

    実装フェスタ関西2023 2023年7月6日

  101. Higher-order unconstrained binary optimization with mid-circuit measurement and reset

    木村 雄喜, 杉村 修平, 藤井 啓祐

    第9回量子ソフトウェア研究発表会 2023年6月29日

  102. 量子コンピュータの最新動向と量子AIへの展望

    藤井啓祐

    第5回 日本メディカルAI学会学術集会 2023年6月17日

  103. NISQ から FTQC への持続可能な量子コンピュータの発展に向けて

    藤井啓祐

    第19回AMO討論会 2023年6月2日

  104. 量子ソフトウエア開発や応用・将来の展望

    藤井啓祐

    第170回 つくば科学・技術産業イニシアティブ 2023年5月29日

  105. 量子技術イノベーションと人材育成ー展望と課題ー

    藤井啓祐

    C-ENGINE第10回通常社員総会特別講演会 2023年5月24日

  106. 量子コンピューティングによるSDGsへの貢献

    藤井 啓祐

    量子コンピューティングEXPO特別講演 2023年5月12日

  107. ランダムスピン系の解析における1次元Branching MERAの有用性検証と最適化手法の高度化

    渡辺亮, 藤井啓祐, 上田宏

    日本物理学会2023年春季大会 2023年3月23日

  108. クロスエントロピー最小化による量子ビット系のハミルトニアン推定

    守内一馬, 御手洗光祐, 小川和久, 松田亮, 森榮真一, 小池恵介, 塩見英久, 三好健文, 玉手修平, 田渕豊, Yung Szen Yap, 根来誠, 中村泰信, 藤井啓祐

    日本物理学会2023年春季大会 2023年3月22日

  109. XZZX符号に対する焼きなまし法を用いた量子誤り訂正

    坂下達哉, 藤崎淳, 大島弘敬, 佐藤信太郎, 藤井啓祐

    日本物理学会2023年春季大会 2023年3月22日

  110. 現象論的ノイズモデルにおけるデジタルアニーラを用いた量子エラー訂正

    藤崎淳, 丸山和範, 大島弘敬, 佐藤信太郎, 坂下達哉, 竹内優作, 藤井啓祐

    日本物理学会2023年春季大会 2023年3月22日

  111. 量子コンピューティングの現状と課題

    藤井啓祐

    日本物理学会2023年春季大会 2023年3月25日

  112. 変分量子回路を用いたマルコフ連鎖モンテカルロ法の高速化

    中野 裕一郎, 箱嶋 秀昭, 御手洗 光祐, 藤井 啓祐

    第8回量子ソフトウェア研究発表会 2023年3月14日

  113. NISQデバイスを用いたトポロジカル秩序相における堅牢性の実証実験スキームの提案

    水上 凱斗, 藤井 啓祐

    第8回量子ソフトウェア研究発表会 2023年3月13日

  114. フェルミオン形式による量子近似最適化アルゴリズム

    吉岡 匠哉, 笹田 啓太, 中野 裕一郎, 藤井 啓祐

    第8回量子ソフトウェア研究発表会 2023年3月13日

  115. A highly accurate decoding of the surface code using Ising model solver

    Yusaku Takeuchi, Keisuke Fujii, Shintaro Sato, Hirotaka Oshima, Jun Fujisaki

    APS March Meeting 2023 2023年3月9日

  116. Highly accurate decoder for topological color codes with simulated annealing

    Yugo Takada, Yusaku Takeuchi, Keisuke Fujii

    APS March Meeting 2023 2023年3月9日

  117. Experimental implementation and characterization of a virtual two-qubit gate

    Akhil P Singh, Kosuke Mitarai, Yasunari Suzuki, Kentaro Heya, Yutaka Tabuchi, Keisuke Fujii, Yasunobu Nakamura

    APS March Meeting 2023 2023年3月10日

  118. VQE-generated dataset for machine learning with possible quantum advantage

    Akimoto Nakayama, Leonardo Placidi, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    APS March Meeting 2023 2023年3月9日

  119. Quantum Circui;Un-optimization as a Benchmark Task for;Quantum Compilers

    Yusei Mori, Hideaki Hakoshima, Kyohei Sudo, Toshio Mori, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    APS March Meeting 2023 2023年3月7日

  120. Variational optimization of PREPARE circuit for block-encoding Hamiltonians without ancillary qubits

    Hayata Morisaki, Keisuke Fujii, Kosuke Mitarai, Yuya O Nakagawa

    APS March Meeting 2023 2023年3月6日

  121. 知的量子設計による量子ソフトウェア研究開発と応用

    藤井啓祐

    光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP) 第5回シンポジウム 2023年2月28日

  122. 量子コンピュータの現状と未来

    藤井啓祐

    【nano tech 特別シンポジウム】ナノテクで加速する量子未来社会 2023年2月3日

  123. 量子コンピューティングの現状と展望 - 量子アルゴリズム、機械学習

    藤井啓祐

    情報学シンポジウム -量子コンピューティングの展開- 2023年1月23日

  124. 量子アルゴリズムと量子ソフトウェアの現状と展望

    藤井啓祐

    第16回理研イノベーションセミナー 2023年1月16日

  125. 量子コンピュータの現状と量子ソフトウェアの応用の展望

    藤井啓祐

    第5回量子技術研究会 2023年1月11日

  126. トップランナーに訊く、これからの研究者とは

    藤井啓祐

    Research Fair 2022 2022年12月14日

  127. 量子コンピュータの最前線

    藤井啓祐

    第15回スーパーコンピューティング技術産業応用シンポジウム 2022年12月9日

  128. イジングモデルソルバーを用いた表面符号の高精度復号

    竹内優作, 藤井啓祐

    第47回量子情報技術研究会 (QIT47) 2022年12月9日

  129. 一般的なノイズ環境下における交差エントロピーベンチマークの数値検証

    櫻井大祐, 御手洗光祐, 箱嶋秀昭, 藤井啓祐

    第47回量子情報技術研究会 (QIT47) 2022年12月9日

  130. 逐次最適化法のUCCSD ansatzへの応用

    田島由一朗, 伊藤康介, 箱嶋秀昭, 御手洗光祐, 藤井啓祐

    第47回量子情報技術研究会(QIT47) 2022年12月8日

  131. 量子コンピュータの現状と未来

    藤井 啓祐

    日立返仁会 2022年12月7日

  132. 量子コンピューティングが拓く未来社会

    藤井啓祐

    日本工学アカデミー・PE研究会共催公開シンポジウム2022 2022年11月25日

  133. 量子コンピュータの現状と展望

    藤井啓祐

    第1回 異能ベーションセミナー 2022年11月22日

  134. 量子コンピュータの現状と誤り耐性量子コンピュータに向けた展望

    藤井啓祐

    「京都グリーンラボ」/ムーンショット目標6課題「スケーラブルな高集積量子誤り訂正システムの開発」 キックオフシンポジウム 2022年11月18日

  135. 量子コンピュータの現状と展望

    藤井啓祐

    電気三学会講演会 2022年11月14日

  136. カラー符号のシミュレーテッド・アニーリングを用いた復号

    高田 侑吾, 竹内 優作, 藤井 啓祐

    第7回量子ソフトウェア研究発表会 2022年10月28日

  137. 2次元格子に集積化された量子ビット間の表面符号を用いた効率的な論理ベル状態の蒸留

    前田 雄也, 鈴木 泰成, 山本 俊, 徳永 裕己, 藤井 啓祐

    第7回量子ソフトウェア研究発表会 2022年10月28日

  138. 量子コンピュータの研究開発と産学連携

    藤井啓祐

    メディカル・エマージングテクノロジーフォーラム 2022年10月17日

  139. 量子コンピューティング応用と量子コンピュータの最新動向や展望

    藤井啓祐

    大阪府研究開発型企業振興会(ORD)講演会 2022年9月15日

  140. X, Y, Zエラーに対する デジタルアニーラを用いた量子エラー訂正の性能評価

    藤崎淳, 丸山和範, 大島弘敬, 佐藤信太郎, 坂下達哉, 竹内優作, 藤井啓祐

    日本物理学会2022年秋季大会 2022年9月12日

  141. phenomenological noise modelに対する焼きなまし法を用いた量子誤り訂正

    坂下達哉, 藤崎淳, 大島弘敬, 佐藤信太郎, 藤井啓祐

    日本物理学会2022年秋季大会 2022年9月12日

  142. 量子多体ダイナミクスに対する局所変分量子コンパイル法

    水田郁, 中川裕也, 御手洗光祐, 藤井啓祐

    日本物理学会2022年秋季大会 2022年9月12日

  143. 量子コンピュータの現状とその量子化学計算への応用

    藤井啓祐

    CBI 学会 第 437 回講演会 2022年9月2日

  144. 「量子」の大冒険

    藤井啓祐

    第11回白眉ホームカミングデー HakubiDay 2022 (白眉の日 2022) 2022年8月27日

  145. Appications of NISQ devices for quantum machine learning and quantum many body systems

    Keisuke Fujii

    The 15th Asia Pacific Physics Conference (APPC15) 2022年8月25日

  146. 宇宙最強のコンピュータ、量子コンピュータを創ろう

    藤井啓祐

    2022年度第14回高校生事業 研究者と語ろう 2022年8月8日

  147. 分子ハミルトニアン位相推定のための状態準備量子回路の最適化とTゲートリソース推定

    森崎 颯太, 御手洗 光祐, 藤井 啓祐, 中川 裕也

    第6回量子ソフトウェア研究発表会 2022年7月7日

  148. Quantum tangent kernel

    白井 徳仁, 久保 健治, 御手洗 光祐, 藤井 啓祐

    第6回量子ソフトウェア研究発表会 2022年7月7日

  149. Parametric t-Stochastic Neighbor Embedding With Quantum Neural Network

    河瀬 良亮, 御手洗 光祐, 藤井 啓祐

    第6回量子ソフトウェア研究発表会 2022年7月7日

  150. IT事業者が知っておきたい量子コンピュータ ~アプリケーション、量子超越性、量子クラウド、量子AI~

    藤井啓祐

    Interop Tokyo 2022 2022年6月16日

  151. 量子コンピュータと量子化学計算

    藤井啓祐

    第14回 革新的量子化学シンポジウム 2022年6月5日

  152. 「量子論」が開く世界

    藤井啓祐

    けいはんなmeta鼎談 2022年6月4日

  153. 量子多体ダイナミクスに対する局所量子コンパイリング

    水田郁, 中川裕也, 御手洗光祐, 藤井啓祐

    第46回量子情報技術研究会 2022年5月31日

  154. 量子コンピュータの現状と展望

    藤井啓祐

    第66回 システム制御情報学会研究発表講演会(SCI’22) 2022年5月19日

  155. 量子アルゴリズムの大統一理論とその応用

    藤井啓祐

    量子と古典の物理と幾何オンライン研究会 2022年4月28日

  156. 量子コンピュータと量子技術の現状と応用の可能性

    藤井啓祐

    第123回日本医学物理学会学術大会 2022年4月15日

  157. 量子コンピューターの現在と最新動向ー量子超越後の世界で何が変わるのか

    藤井啓祐

    Emerging Technology Nite Vol.20 2022年4月8日

  158. 量子コンピュータ:NISQ・誤り耐性量子コンピュータの理論・ソフトウェアの現状と課題

    藤井 啓祐

    九州大学量子コンピューティングシステム研究センター開所記念シンポジウム 2022年3月30日

  159. 量子回路のfermionic nonlinearityの定量化

    八角 繁男, 田島 由一朗, 御手洗 光祐, 水上 渉, 藤井 啓祐

    第5回量子ソフトウェア研究発表会 2022年3月25日

  160. 量子インスパイア特異値分解をもちいたエクストリーム機械学習の高速化

    武田 伊織, 高比良 宗一, 御手洗 光祐, 藤井 啓祐

    第5回量子ソフトウェア研究発表会 2022年3月25日

  161. イジング模型ソルバーを用いた表面符号の復号化

    竹内優作, 御手洗光祐, 藤崎淳, 大島弘敬, 佐藤信太郎, 藤井啓祐

    日本物理学会第77回年次大会 2022年3月15日

  162. 表面符号に対する焼きなまし法を用いた量子誤り訂正

    坂下達哉, 藤崎淳, 大島弘敬, 佐藤信太郎, 藤井啓祐

    日本物理学会第77回年次大会 2022年3月15日

  163. デジタルアニーラを用いた量子エラー訂正の性能評価

    藤崎淳, 大島弘敬, 佐藤信太郎, 藤井啓祐

    日本物理学会第77回年次大会 2022年3月15日

  164. 回転表面符号による量子誤り訂正のフルベクトルシミュレーション

    勝田充輝, 御手洗光祐, 藤井啓祐

    日本物理学会第77回年次大会 2022年3月15日

  165. 量子コンピュータの現状と応用の可能性

    藤井啓祐

    第343回千里ライフサイエンスフォーラム 2022年3月15日

  166. パネルディスカッション「100~1000論理量子ビットをどうやって実現するか?」

    藤井啓祐

    ムーンショット目標6公開シンポジウム2022 2022年3月11日

  167. Toward realization of quantum error correction and fault-tolerant quantum computing

    Keisuke Fujii

    Dynamics in Artificial Quantum Systems (DAQS2022) 2022年2月23日

  168. 量子コンピュータと共創イノベーション

    藤井 啓祐

    イノベーションストリームKANSAI 2021 2021年12月14日

  169. Toward realization of quantum error correction and fault-tolerant quantum computing

    Keisuke Fujii

    Quantum Innovation 2021 2021年12月9日

  170. ノイズ環境下での最大カット問題におけるQAOAのシミュレーション

    中野裕一郎, 箱嶋秀昭, 御手洗光祐, 藤井啓祐

    第45回量子情報技術研究会 (QIT45) 2021年11月30日

  171. 量子コンピュータの現状と未来

    藤井 啓祐

    第36回産学交流会「量子技術と産業の接点」 2021年11月24日

  172. 量子機械学習:理論・実践・現状・展望

    藤井啓祐

    第24回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2021) 2021年11月12日

  173. Quantum machine learning: quantum kernel method and beyond

    Keisuke Fujii

    Quantum Techniques in Machine Learning 2021 2021年11月8日

  174. 量子コンピュータの現状と未来

    藤井啓祐

    DBJ設研現代問題セミナー 2021年11月10日

  175. 量子コンピュータの現状と機械学習への応用

    藤井啓祐

    第19回AIネットワーク社会推進会議 2021年10月27日

  176. コヒーレントノイズ下の表面符号におけるフォールトトレラント量子誤り訂正のサンプリングに基づいたシミュレーション

    八角繁男, 御手洗光祐, 藤井啓祐

    第4回量子ソフトウェア研究発表会 2021年10月15日

  177. 宇宙最強のコンピュータ、量子コンピュータを作ろう

    藤井 啓祐

    SSH講演会 2021年10月13日

  178. 量子コンピュータ:その基本原理と現状・展望

    藤井啓祐

    理学総論 2021年10月6日

  179. 量子誤り訂正とトポロジカル量子計算

    藤井啓祐

    誤り耐性型汎用量子コンピュータを支える理論と数理科学の視点 2021年10月4日

  180. 量子コンピュータにおけるデジタルアニーラを用いた量子エラー訂正

    藤崎淳, 櫛部大介, 大島弘敬, 佐藤信太郎, 藤井啓祐

    日本物理学会 2021年秋季大会 2021年9月23日

  181. 量子コンピュータの基本動作と高速シミュレータQulacsのチュートリアル

    藤井啓祐

    AI・量子計算技術研究会 2021年9月17日

  182. 量子ソフトウェア・量子アルゴリズムの課題と展望

    藤井啓祐

    第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月11日

  183. Experimental quantum kernel trick with nuclear spins in a solid

    Takeru Kusumoto, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii, Masahiro Kitagawa, Makoto Negoro

    Asian Quantum Information Science Conference 2021 2021年9月1日

  184. Universal noise-precision relations in variational quantum algorithms

    Kosuke Ito, Wataru Mizukami, Keisuke Fujii

    Asian Quantum Information Science Conference 2021 2021年9月1日

  185. Deep VQE for quantum chemistry with different basis sets

    Luca Erhart, Kosuke Mitarai, Wataru Mizukami, Keisuke Fujii

    Asian Quantum Information Science Conference 2021 2021年9月4日

  186. 量子コンピュータの基本動作と高速シミュレータQulacsのチュートリアル

    藤井啓祐

    日本ソフトウェア科学会第38回大会 2021年8月31日

  187. 量子コンピュータで描く未来社会

    藤井啓祐

    近未来への招待状 ~ナイスステップな研究者2020からのメッセージ~ 2021年7月20日

  188. 量子情報・量子生命研究とメディカルAI

    藤井啓祐

    21世紀メディカルAIフォーラム 2021年7月15日

  189. 機械学習タスクに量子コンピューターで挑む

    藤井啓祐

    第35回人工知能学会全国大会 企画セッション 「量子×AI 〜量子で加速するAIと、AIで加速する量子〜」 2021年6月9日

  190. NISQ時代の量子コンピューティング

    藤井啓祐

    日本物理学会 第2回オンライン物理講話 2021年4月24日

  191. 量子コンピュータの現状と未来

    藤井啓祐

    量子コンピューティングEXPO【春】 2021年4月7日

  192. The Status and Potential of Quantum Computers: From Quantum Computational Supremacy to Fault-Tolerant Quantum Computer

    Keisuke Fujii

    SASIMI 2021 2021年3月29日

  193. Quantum Computing

    Keisuke Fujii

    2021 ASEAN Joint Workshop 2021年3月23日

  194. 知的量子設計による量子ソフトウェア研究開発と応用

    藤井啓祐

    光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)第3回シンポジウム 2021年2月22日

  195. 量子コンピュータ開発の現状と活用の可能性

    藤井啓祐

    第645回京都工業クラブ例会 2021年1月18日

  196. NISQ型量子コンピュータを用いた量子機械学習とその応用

    藤井啓祐

    「自然科学における階層と全体」シンポジウム 2021年1月7日

  197. 量子コンピュータの実用化に向けた課題~研究者の立場から~

    藤井啓祐

    量子コンピューティング技術シンポジウム2020 2020年12月19日

  198. 量子コンピューターとソフトウェア

    藤井啓祐

    連続セミナー2020「人間中心社会を支える情報技術の新潮流」 2020年12月14日

  199. NISQ型量子コンピュータの量子機械学習への応用

    藤井啓祐

    量子情報技術研究会(QIT43) 2020年12月10日

  200. Acceleration of Classical Simulation of Hamiltonian Dynamics by Simultaneous Diagonalization with Clifford Transformation

    Yoshiaki Kawase, Keisuke Fujii

    20th Asian Quantum Information Science Conference 2020年12月9日

  201. Nonlinear transformation of complex amplitudes via quantum singular value transformation

    Naixu Guo, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    20th Asian Quantum Information Science Conference 2020年12月9日

  202. Quantum error correction with adaptive syndrome measurements

    Shoya Takagi, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    20th Asian Quantum Information Science Conference 2020年12月9日

  203. Computational power of dual-unitary quantum circuits

    Ryotaro Suzuki, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    20th Asian Quantum Information Science Conference 2020年12月9日

  204. Classically Optimized Variational Quantum Eignensolver for Topological Orderd Systems

    Keita Osaki, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    20th Asian Quantum Information Science Conference 2020年12月9日

  205. Full simulation of fault-tolerant quantum error correction under general noise for near-term quantum devices

    Mitsuki Katsuda, Kosuke Mitarai, Keisuke Fujii

    20th Asian Quantum Information Science Conference 2020年12月9日

  206. Comparative study for sampling-based simulation costs of noisy quantum circuits

    Shigeo Hakkaku, Keisuke Fujii

    20th Asian Quantum Information Science Conference 2020年12月9日

  207. Quantum Computing: State of the Art and Prospects

    Keisuke Fujii

    TENCON2020 IEEE REGION 10 CONFERENCE 2020年11月18日

  208. 何がちがう?何が変わる?量子コンピューターと未来社会

    藤井啓祐

    未来ビジネス委員会 2020年11月16日

  209. 量子コンピュータの最新技術動向

    藤井啓祐

    生物・化学・材料等におけるインフォマティクス技術動向調査研究委員会 2020年11月13日

  210. 適応的シンドローム測定による反復符号の量子誤り訂正

    高城 翔矢, 藤井 啓祐

    第1回量子ソフトウェア研究発表会 2020年10月16日

  211. 量子コンピューターソフトウェア

    藤井 啓祐

    量子ソフトウェア研究会 発足記念講演会 「量子ソフトウェアとは何か?」 2020年10月15日

  212. 第三回ポストムーアを考える座談会 〜「量子コンピュータを知り、アーキテクチャを語ろう!」〜

    藤井啓祐

    第234回 システム・アーキテクチャ研究発表会(HotSPA2020) 2020年10月12日

  213. Applications of Noisy Intermediate-Scale Quantum Computer

    Keisuke Fujii

    2020 International Conference on Solid State Devices and Materials 2020年9月27日

  214. デュアルユニタリゲートから成る2次元量子ダイナミクスの厳密解

    鈴木遼太郎, 藤井啓祐, 御手洗光祐

    日本物理学会 2020年秋季大会 2020年9月10日

  215. 量子コンピュータ : 宇宙最強のコンピュータへの挑戦

    藤井啓祐

    サイエンスカフェ2019 : 計算機科学の最前線 2020年2月9日

  216. State-of-the-art quantum computing technology and quantum software

    藤井啓祐

    Moonshot International Symposium 2019年12月18日

  217. Error suppression for adiabatic quantum computation with 2-local Hamiltonian

    R. Suzuki, K. Fujii

    Topical Conference on Quantum Computing 2019 2019年12月17日

  218. Fast quantum circuit simulation for evaluation of quantum error correction

    Y. Suzuki, Y. Kawase, K. Fujii

    Topical Conference on Quantum Computing 2019 2019年12月17日

  219. Methodologies of noisy-intermediate-scale quantum computing for machine learning and quantum simulation

    藤井啓祐

    Topical Conference on Quantum Computing 2019 2019年12月17日

  220. シンドローム測定間隔の最適化による量子誤り訂正の改善

    高城翔矢, 藤井啓祐

    第41回量子情報技術研究会(QIT41) 2019年11月18日

  221. 変分量子回路の古典計算による最適化とトポロジカル秩序系

    尾﨑蛍太, 藤井啓祐

    第41回量子情報技術研究会(QIT41) 2019年11月18日

  222. 固体NMRを用いたカーネル法による量子機械学習

    楠本武流, 御手洗光祐, 根来誠, 藤井啓祐, 北川勝浩

    第41回量子情報技術研究会(QIT41) 2019年11月18日

  223. GPUを用いた量子ダイナミクスの高速シミュレーション

    河瀬良亮, 藤井啓祐

    第41回量子情報技術研究会(QIT41) 2019年11月18日

  224. 量子リカレントニューラルネットワークによる時系列データ予測

    髙木裕登, 御手洗光祐, 根来誠, 藤井啓祐, 北川勝浩

    第41回量子情報技術研究会(QIT41) 2019年11月18日

  225. Error suppression for adiabatic quantum computation with 2-local Hamiltonian

    R. Suzuki, K.Fujii

    第41回量子情報技術研究会(QIT41) 2019年11月18日

  226. 1量子ビット操作による仮想的な2量子ビットゲート

    御手洗光祐, 藤井啓祐

    第41回量子情報技術研究会(QIT41) 2019年11月18日

  227. State-of-the-art Quantum Computing Technology and Its Application for Machine Learning

    Keisuke Fujii

    The 1st AIRC-ISIR International Symposium 2019年10月26日

  228. 量子コンピューター:宇宙最強のコンピューターへの挑戦

    藤井 啓祐

    第25回南部コロキウム 2019年10月24日

  229. 量子コンピュータが拓く未来

    藤井 啓祐

    KEIS量子コンピュータ講演会 2019年10月8日

  230. Methodologies for noisy intermediate-scale quantum (NISQ) computing for machine learning and quantum simulation

    藤井 啓祐

    Japan-Netherlands Quantum Conference 2019年9月16日

  231. 量子情報と基礎物理

    藤井 啓祐

    基研研究会「熱場の量子論とその応用」 2019年9月3日

  232. NISQ時代の量子コンピューティング

    藤井 啓祐

    「先端ナノデバイス・材料テクノロジー第151委員会」令和元年度 第2回研究会 2019年7月30日

  233. 量子コンピュータのためのソフトウェア

    藤井 啓祐

    NICT オープンサミット2019 2019年7月4日

  234. NISQ時代の量子コンピューティング : 量子・古典ハイブリッドアルゴリズム

    藤井 啓祐

    量子イノベーション協創シンポジウム 2019年7月2日

  235. Applications of noisy-intermediate-scale quantum computing for machine learning and quantum simulation

    藤井 啓祐

    AQC2019 2019年6月27日

  236. 国内外の研究開発動向と国際戦略、人材育成 、標準化:「量子情報処理領域」(人材育成、拠点形成、産業・イノベーション)

    藤井 啓祐

    科学技術未来戦略ワークショップ「社会変革を先導する量子科学技術」 2019年6月14日

  237. Graph renormalization neural decoder for quantum error correction

    A.Marsanaa, Y. Suzuki, K.Fujii, M. Koashi, Y. Nakamura

    20th Anniversary of Superconducting Qubits (SQ20th): Progress and Future Directions 2019年5月14日

  238. Applications of noisy-intermediate-scale quantum computing for machine learning and quantum simulation

    藤井 啓祐

    20th Anniversary of Superconducting Qubits (SQ20th): Progress and Future Directions 2019年5月13日

  239. 量子コンピュータとセキュリティ

    藤井 啓祐

    第16回情報セキュリティEXPO 2019年5月9日

  240. Application of Quantum Computers for Machine Learning and Quantum Chemistry

    藤井 啓祐

    ICCMSE 2019 2019年5月4日

  241. Quantum computing: current status and prospects

    藤井 啓祐

    iTHEMS Colloquium 2019年4月25日

  242. NISQ時代の量子コンピューティングと機械学習・量子化学への応用

    藤井 啓祐

    量子コンピュータ&量子通信の最新動向と展望 2019年4月11日

  243. NISQ時代の量子コンピューティング

    藤井 啓祐

    物性研究所スパコン共同利用・CCMS合同研究会「計算物質科学の新展開」 2019年4月3日

  244. 量子コンピューティングのチュートリアルレヴュー

    藤井 啓祐

    量子情報・量子生命研究部門キックオフシンポジウム われわれは 量子コンピュータなのか? それとも ただの賢いロボットなのか? 2019年3月26日

  245. ノイズのあるトロッター展開型量子回路の古典シミュレーション可能性

    八角繁男, 藤井啓祐

    日本物理学会 第74回年次大会 2019年3月14日

  246. High-threshold fualt-tolerant quantum computation with GKP qubits and realistically noisy devices

    K. Fukui, A. Tomita, K. Fujii

    APS March Meeting 2019 2019年3月7日

  247. Graph convolutional network for topological stabilizer codes

    Y. Suzuki, A. Davaasuren, K. Fujii, M. Koashi, Y. Nakamura

    APS March Meeting 2019 2019年3月7日

  248. Subspace-search variational quantum eigensolver for excited states

    K. M. Nakanishi, K. Mitarai, K. fujii

    APS March Meeting 2019 2019年3月6日

  249. パネルディスカッション「量子コンピュータはいつ“もの”になるのか?」

    藤井啓祐, 井元信之, 大関真之

    AI と量子コンピューターを とことん学ぶ4日間~人工知能と量子コンピューター 情報学の新パラダイム~ 2019年2月1日

  250. パネルディスカッション「量子コンピュータ」

    藤井 啓祐

    光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)第1回シンポジウム~量子科学技術(光・量子技術)ネットワーク型研究拠点の形成に向けて~ 2019年1月30日

  251. Quantum speedup in stoquastic adiabatic quantum computation

    Keisuke Fujii

    QIP 2019 2019年1月14日

  252. Quantum analog-digital conversion

    K. Mitarai, M. Kitagawa, K. Fujii

    QIP 2019 2019年1月14日

  253. 近未来的に実現される量子デバイスを用いた量子計算

    藤井 啓祐

    応用物理学会・量子エレクトロニクス研究会 「量子エレクトロニクスによる未来型情報処理」 2018年12月16日

  254. 量子コンピュータ:宇宙最強のコンピュータへの挑戦

    藤井 啓祐

    平成 30(2018)年度 西宮湯川記念科学セミナー 2018年12月15日

  255. Panel: Local ecosystems, funding and collaboration opportunities between government, industry, and academia

    Keisuke Fujii

    Q2B 2018年12月11日

  256. 量子アルゴリズム:その仕組みと最近の動向

    藤井 啓祐

    第13回センシングシステム分科会、第17回通信・情報処理分科会合同研究会 2018年11月30日

  257. 量子デジタル・アナログ変換のためのアルゴリズム

    御手洗光祐, 北川勝浩, 藤井啓祐

    第39回量子情報技術研究会 (QIT39) 2018年11月27日

  258. 励起状態のための変分量子固有部分空間ソルバー

    中西 健, 御手洗洸祐, 藤井啓祐

    第39回量子情報技術研究会 (QIT39) 2018年11月26日

  259. 現実的ノイズモデルにおける高しきい値連続量耐故障性量子計算

    福井浩介, 富田章久, 藤井啓祐

    第39回量子情報技術研究会 (QIT39) 2018年11月26日

  260. ノイズのある量子回路の古典サンプリングコストの評価

    八角繁男, 藤井啓祐

    第39回量子情報技術研究会 (QIT39) 2018年11月26日

  261. ワークショップ「量子消しゴム」

    藤井啓祐, 園部元裕

    TableUnstable -KYOTO SCIENCE OUTREACH 2018年10月11日

  262. 量子コンピュータ・物理の面白さ

    藤井 啓祐

    TableUnstable -KYOTO SCIENCE OUTREACH 2018年10月11日

  263. 量子コンピュータとトポロジカル物理

    藤井 啓祐

    非ノイマン型情報処理へ向けたデバイス技術分科会 2018年9月26日

  264. 量子コンピュータの現状と可能性

    藤井 啓祐

    Society5.0実現のためのセンシングソリューション技術分科会 2018年9月25日

  265. 量子コンピュータ入門:基本原理からプログラミング環境まで

    藤井 啓祐

    次世代計算機講座<入門編> ~ゲート式量子コンピュータとアニーリングマシン~ 2018年9月15日

  266. 趣旨説明

    藤井 啓祐

    日本物理学会2018年秋季大会(物性) 2018年9月11日

  267. ノイズのある量子回路の古典サンプリングコストの評価

    八角繁男, 藤井 啓祐

    日本物理学会2018年秋季大会(物性) 2018年9月11日

  268. 量子-古典ハイブリッド学習による量子ゲート勾配最適化の研究

    部谷謙太郎, 鈴木泰成, 杉山太香典, 玉手修平, 田渕豊, 藤井啓祐, 中村泰信

    日本物理学会2018年秋季大会(物性) 2018年9月11日

  269. 機械学習によるトポロジカル表面符号の高速かつ高精度なデコーディング

    ダワースレンアマルサナー, 鈴木泰成, 藤井啓祐, 小芦雅斗

    日本物理学会2018年秋季大会(物性) 2018年9月11日

  270. Quantum speedup in stoquastic adiabatic quantum computation with non-standard measurements

    Keisuke Fujii

    AQIS2018 2018年9月9日

  271. High-Threshold Fault-Tolerant Quantum Computation with Analog Quantum Error Correction

    K. Fukui, A. Tomita, A. Okamoto, K. Fujii

    AQIS2018 2018年9月8日

  272. 量子コンピューティング×機械学習・量子化学

    藤井 啓祐

    科学技術未来戦略ワークショップ みんなの量子コンピューター -情報・数理物が拓く新しい量子アプリ- 2018年8月17日

  273. stoquastic ハミルトニアンによる断熱量子計算の量子加速

    藤井 啓祐

    物性研短期研究会 量子情報・物性の新潮流 2018年8月2日

  274. 量⼦コンピュータの現状と可能性

    藤井 啓祐

    2018年 KECセミナー イノベーションテクノロジーが拓く新しい社会 〜進化するコンピューティングとネットワーク〜 2018年7月13日

  275. Quantum speedup in stochastic adiabatic quantum computation

    Keisuke Fujii

    Adiabatic Quantum Computing Conference 2018 2018年6月26日

  276. 量子コンピュータの可能性とソフトウェア戦略

    藤井 啓祐

    Entrepreneur Candidate Club (ECC-iCAP)the place where science & entrepreneurship intersect~科学のフロントランナーが語る未来世界~ 2018年5月25日

  277. 量子レザバー計算の理論と実装

    藤井 啓祐

    「スピントロニクスの新しい応用」シンポジウム 2018年5月21日

  278. 量子コンピューティングの理論・実験の最近の進展

    藤井 啓祐

    通信情報システム専攻 2018年度 第一回談話会 2018年4月20日

  279. 量子コンピュータの開発動向、応用可能性とインパクト

    藤井 啓祐

    株式会社技術情報協会セミナー 2018年4月10日

  280. キタエフ模型の実現と量子コンピュータへの応用

    藤井 啓祐

    日本物理学会 第73回年次大会(2018年) 2018年3月22日

  281. Macro-magnetic simulation of reservoir computing utilizing spin-dynamics in magnetic tunnel junctions

    T. Furuta, K. Fujii, K. Nakajima, S. Tsunegi, H. Kubota, M. Goto, Y. Suzuki, S. Miwa

    第65回応用物理学会 春季学術講演会 2018年3月18日

  282. 近未来的に実現する量子デバイスを用いた近似量子計算とその応用

    藤井 啓祐

    第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月18日

  283. 量子コンピュータへの挑戦―物理・工学・数学の融合領域―

    藤井 啓祐

    日本数学会 数学連携ワークショップ Society 5.0と数学 ―量子コンピュータと人工知能を題材に― 2018年3月18日

  284. 基礎から学ぶ量⼦コンピュータ

    藤井 啓祐

    第20回 KECテクノフォーラム 2018年2月27日

  285. 量子コンピューターの研究開発最前線

    藤井 啓祐

    Quantum Summit 2018年2月16日

  286. Efficient simulation of quantum error correction under coherent error based on non-unitary free-fermionic formalism

    藤井 啓祐

    The 2nd International Symposiun on Dynamics in Artificial Quantum Systems 2018年1月15日

  287. 量子コンピューターがレグテック革命に参戦!

    藤井 啓祐

    REG/SUM(レグサム)Symposium 2017年12月20日

  288. 量子コンピュータの可能性の探索

    藤井 啓祐

    BINET戦略セミナー「量子コンピュータの実現に向けて」 2017年12月14日

  289. 量子コンピュータの基礎と物理との接点

    藤井 啓祐

    名古屋大学 集中講義 2017年12月4日

  290. Verifiable fault-tolerance in measurement-based quantum computation

    K. Fujii, M. Hayashi

    AQIS2017 2017年9月6日

  291. Verifiable blind quantum computation with fault-tolerance

    Y. Takeuchi, K. Fujii, T. Morimae, N. Imoto

    AQIS2017 2017年9月4日

  292. 量子コンピュータの基礎と物理との接点

    藤井 啓祐

    物性若手夏の学校 2017年7月25日

  293. Quantum Computer Meets Blackhole and Quantum Chaos

    藤井 啓祐

    Workshop on OTO correlators 2017年5月26日

  294. 近未来的に実現される量子デバイスを用いた量子スプレマシー

    藤井 啓祐

    つくば量子情報サロン 2017年5月24日

  295. 量子情報処理入門-量子力学の情報処理への応用-

    藤井 啓祐

    慶応大学応用物理学第2 集中講義 2017年4月18日

  296. Quantum supremacy in highly mixed state quantum computations

    keisuke fujii

    Quantum Science Symposium Europe – 2016 2016年11月1日

  297. Recent progress on quantum information processing

    Keisuke Fujii

    New Generation Quantum Theory -Particle Physics, Cosmology, and Chemistry- 2016年3月7日

  298. 量子計算の基礎と物理との接点

    藤井 啓祐

    京都大学基礎物理学研究所 集中講義 2015年12月9日

  299. アナログ・デジタル,古典と量子

    藤井 啓祐

    ImPACT 未来開拓研究会 2015年10月16日

  300. Interdisciplinary fields between quantum information science and physics

    Keisuke Fujii

    Okinawa School in Physics 2015: Coherent Quantum Dynamics 2015年10月6日

  301. トポロジカル符号を用いた誤り耐性トポロジカル量子計算

    藤井 啓祐

    離散的手法 による場と時空のダイナミクス研究会 2015 2015年9月14日

  302. Measurement-free topological protection with dissipative feedback

    Keisuke Fujii

    The 10th Principles and Applications of Control in Quantum Systems (PRACQSYS) Workshop 2015 2015年7月20日

  303. 量子計算の量子・古典境界:複雑な量子系の実験的検証に向けて

    藤井 啓祐

    量子情報の新時代 2015年7月15日

  304. Quantum algorithm for an additive approximation of Ising partition functions

    Keisuke Fujii

    Workshop on Quantum Computation Complexity 2015年7月4日

  305. 量子情報・計算の基礎 I,II

    藤井 啓祐

    2015 Thematic Program on “Fundamental Problems in Quantum Physics; Strings, Black Holes and Quantum Information” 2015年4月21日

  306. Instantaneous quantum polynomial time model とイジング分配関数

    藤井 啓祐

    非ユニバーサル量子計算に関する研究会 2015年3月30日

  307. Belief propagation in quantum information science: a brief review and possible applications

    Keisuke Fujii

    Statistical Physics of Disordered Systems and Its Applications 2015年2月19日

  308. 量子コンピュータ概論

    藤井 啓祐

    東京工業大学 数理・計算科学特論第九 集中講義 2015年1月19日

  309. Measurement-based quantum computation using thermal states of many-body Hamiltonian

    Keisuke Fujii

    Australia-Japan Workshop on Mutiuser Quantum Networks 2014 2014年10月22日

  310. 量子計算の基礎

    藤井 啓祐

    基研研究会 若手のための量子情報基礎セミナー 2014年8月8日

  311. 量子は何を計算できるのか?

    藤井 啓祐

    第46回GRL浜松セミナー ~若手研究者のための光・電子・情報科学に関する情報交換~ 2014年8月6日

  312. 量子計算基礎

    藤井 啓祐

    量子情報スチューデントチャプタ チュートリアルワークショップ 2014年3月22日

  313. ダイナミクスにおける量子と古典の境界

    藤井 啓祐

    第6回 基礎物理セミナー合宿 2013年12月8日

  314. 量子計算と基礎物理

    藤井 啓祐

    基研研究会 量子情報物理学 〜量子情報と量子物理の本質的融合から新たな地平を開く 2013年12月5日

  315. Measurement-free topological protection using dissipative feedback

    Keisuke Fujii

    Quantum Science Symposium ASIA-2013 Meeting 2013年11月26日

  316. Topological protection of quantum information

    Keisuke Fujii

    Summer Workshop on "Physics, Mathematics, And All That Quantum Jazz" 2013年8月7日

  317. Topological quantum computation

    Keisuke Fujii

    The 11th US-Japan Joint Seminar on Quantum Electronics and Laser Spectroscopy “Ultimate Quantum Systems of Light and Matter -Control and Applications” 2013年4月4日

  318. Topologically Protected Measurement-Based Quantum Computation on Symmetry Breaking Thermal States

    Keisuke Fujii

    Quantum Information via Statistical Mechanics 2013年1月7日

  319. 「統計力学と量子情報の接点

    藤井 啓祐

    情報統計力学の最前線ー確率でつなぐ自然現象と情報処理の数理ー 2012年12月15日

  320. トポロジカルフォールトトレラント量子計算

    藤井 啓祐

    第26回量子情報技術研究会 (QIT26) 2012年5月21日

  321. 「フォールトトレラント量子計算の基礎–量子計算機はどうあるべきか?–」 &「トポロジカルフォールトトレラント量子計算入門」

    藤井 啓祐

    第12回 量子情報関西 Student Chapter 2012年4月19日

機関リポジトリ 4

大阪大学の学術機関リポジトリ(OUKA)に掲載されているコンテンツ
  1. Boosting Computational Power through Spatial Multiplexing in Quantum Reservoir Computing

    Nakajima Kohei, Fujii Keisuke, Negoro Makoto, Mitarai Kosuke, Kitagawa Masahiro

    Physical Review Applied Vol. 11 No. 3 2019年3月8日

  2. Quantum analog-digital conversion

    Mitarai Kosuke, Kitagawa Masahiro, Fujii Keisuke

    Physical Review A Vol. 99 No. 1 2019年1月2日

  3. Quantum circuit learning

    Mitarai K., Negoro M., Kitagawa M., Fujii K.

    Physical Review A Vol. 98 No. 3 2018年9月10日

  4. Measurement-free topological protection using dissipative feedback

    Fujii Keisuke, Negoro Makoto, Imoto Nobuyuki, Kitagawa Masahiro

    Physical Review X Vol. 4 No. 4 2014年12月1日