-
JSMP123:未来への潮流と変革
西尾禎治
JRC2022合同開会式基調講演 2022年4月
-
より良い放射線診療のためにJSMPが果たす役割とは?
西尾禎治
シンポジウム3 JSRTが進むべき未来 -より良い放射線診療を目指して-、第78回日本放射線技術学会総会学術大会 2022年4月
-
Denoising Monte Carlo dose distribution using deep learning
K. Ryu, T. Masuda, T. Nishio
The 123th Scientific Meeting of JSMP 2022年4月
-
Dosimetric comparison of helical tomotherapy and HyperArc treatment plans in angiosarcoma of the scalp
S. Inui, Y. Takahashi, Y. Ueda, S. Ohira, S. Ono, M. Miyazaki, H. Shiomi, T. Nishio, M. Koizumi, K. Konishi
The 123th Scientific Meeting of JSMP 2022年4月
-
Radiobiological evaluation considering the treatment time with CyberKnife stereotactic radiosurgery for brain metastases
H. Nakano, T. Takizawa, D. Kawahara, S. Tanabe, S. Utsunomiya, M. Kaidu, K. Maruyama, S. Utsunomiya, M. Kaidu, K. Maruyama, S. Takeuchi, K. Onda, M. Koizumi, T. Nishio, H. Ishikawa
1st JSRT-JSMP Joint International Conference on Radiological Physics and Technology (1st ICRPT), The 123th Scientific Meeting of JSMP 2022年4月
-
Plastic scintillation dosimeter with a conical mirror for measureing 4D dose distribution
M. Tsuneda, T. Nishio, T. Uno
1st JSRT-JSMP Joint International Conference on Radiological Physics and Technology (1st ICRPT), The 123th Scientific Meeting of JSMP 2022年4月
-
Fast analytical PET simulation toward in vivo range monitoring for scanned proton beam
T. Masuda, T. Nishio, T. Toshito
1st JSRT-JSMP Joint International Conference on Radiological Physics and Technology (1st ICRPT), The 123th Scientific Meeting of JSMP 2022年4月
-
Proton pencil beam irradiation position accuracy using auto-activated image information
M. Kato, T. Nishio, T. Masuda, T. Toshito
1st JSRT-JSMP Joint International Conference on Radiological Physics and Technology (1st ICRPT), The 123th Scientific Meeting of JSMP 2022年4月
-
陽子線治療技術の研究開発
西尾禎治
第18回放射線プロセスシンポジウム 2021年11月17日
-
線量分布解析における統計学的判定基準に関する考察
石川正純, 峯村俊行, 遠山尚紀, 小野智博, 高橋良, 岡本裕之, 西尾禎治, 戸板孝文
日本放射線腫瘍学会第34回学術大会 2021年11月12日
-
がんの放射線治療と医学物理士
西尾禎治
2021 IINAS Forum 2021年11月5日
-
リアルタイム体内線量可視化画像誘導至適陽子線治療システムの研究開発
西尾禎治, 増田孝充, 山下春男, 稲庭拓, 溝脇尚志, 白土博樹, 歳藤利行
第17回日本粒子線治療臨床研究会 2021年10月16日
-
PETを用いた陽子ペンシルビームプレ照射による照射精度評価法の開発
加藤雅貴, 増田孝充, 西尾禎治
第17回日本粒子線治療臨床研究会 2021年10月16日
-
陽子線ラインスキャニング法における複数厚のレンジシフタによるビームサイズおよび照射時間の最適化
須釜裕也, 荒屋正幸, 藤本宏幸, 関祐, 山口喬, 柴垣元太郎, 西尾禎治, 大西洋
第17回日本粒子線治療臨床研究会 2021年10月16日
-
リアルタイム至適陽子線治療
西尾禎治
シンポジウム4:Real-time Adaptive Radiotherapy、日本放射線腫瘍学会第33回学術大会(WEB開催) 2020年10月
-
陽子線治療のための酸素核における陽電子放出核生成断面積の測定
松下慶一郎, 西尾禎治, 増田孝充, 恒田雅人, 黒澤知征, 宮川真, 佐野碧, 尾方俊至, 武中正, 梶川智博, 山田恵
日本放射線腫瘍学会第33回学術大会(WEB開催) 2020年10月
-
埋込み型心臓デバイス装着患者に全身照射(TBI)は可能か?
松原礼明, 江面崇智, 橋本弥一郎, 唐澤久美子, 西尾禎治, 恒田雅人
日本放射線腫瘍学会第33回学術大会(WEB開催) 2020年10月
-
画像統計量損失の少ない新しい画素補間法の開発
奈良一志, 峯村俊行, 西尾禎治, 小島秀樹, 瀧上誠, 石川正純
日本放射線腫瘍学会第33回学術大会(WEB開催) 2020年10月
-
強度変調放射線治療における3次元線量分布のガンマパス率予測法の開発
芝栄志, 齋藤明登, 古海誠, 河原大輔, 三木健太郎, 村上祐司, 大栗隆行, 小澤修一, 恒田雅人, 矢原勝哉, 西尾禎治, 興梠征典, 永田靖
日本放射線腫瘍学会第33回学術大会(WEB開催) 2020年10月
-
Development of dose verification system using plastic scintillator in X-ray therapy
S. Fujitsuka, T. Masuda, T. Nishio, K. Ogawa
European Congress of Radiology (ECR) 2020 2020年7月15日
-
Development of a denoising method for PET images in proton therapy using a convolutional neural network
A. Sano, T. Nishio, T. Masuda, K. Karasawa
European Congress of Radiology (ECR) 2020 2020年7月15日
-
Proton dose estimation in human body phantom using PET based on the ML-EM algorithm
T. Masuda, T. Nishio, A. Sano, K. Karasawa
European Congress of Radiology (ECR) 2020 2020年7月15日
-
How to acquire various types of research grant
T. Nishio
The 119th Scientific Meeting of JSMP, JSRT-JSPS Joint Seminar to Acquire Grants-in-Aid (KAKENHI) (WEB meeting) 2020年4月
-
Proton dose estimation using PET: extension of the ML-EM algorithm to inhomogeneous targets
T. Masuda, T. Nishio, A. Sano, K. Karasawa
The 119th Scientific Meeting of JSMP (WEB meeting) 2020年4月
-
Development of the scintillatoion imaging system for measurement of 3D dose distribution
M. Tsuneda, T. Nishio, T. Ezura, K. Karasawa
The 119th Scientific Meeting of JSMP (WEB meeting) 2020年4月
-
Numerical study of linear relationship between neutron dose and risk to cardiac implantable electronic devices in radiotherapy
H. Matsubara, T. Ezura, Y. Hashimoto, K. Karasawa, T. Nishio, M. Tsuneda
The 119th Scientific Meeting of JSMP (WEB meeting) 2020年4月
-
Evaluation of dosimetric advantages of using collimator with line scanning method of multi-purpose nozzle
Y. Sugama, M. Araya, H. Fujimoto, Y. Ito, Y. Seki, G. Shibagaki, T. Nishio, H. Onishi
The 119th Scientific Meeting of JSMP (WEB meeting) 2020年4月
-
リアルタイム体内中線量可視化画像誘導陽子線治療の研究
西尾禎治
応用物理学会放射線分科会医療放射線技術研究会 放射線検出器の研究シーズと医療現場ニーズに関するシンポジウム(第3弾)〜微小空間の線量測定に関する最新技術〜 2020年1月
-
Deveolpment of gated proton imaging system for moving target
S. Tanaka, N. Miyamoto, T. Nishio, T. Yoshimura, S. Takao, Y. Matsuo, S. Shimizu, H. Shirato, T. Matsuura
ESTRO Asia 2019 2019年12月
-
陽子線治療における照射線量領域リアルタイムモニタリング
西尾禎治, 岡本俊, 増田孝光, 西尾彩, 恒田雅人, 友澤弘充, 佐野碧, 山下晴男, 溝脇尚志, 唐澤久美子
日本放射線腫瘍学会第32回学術大会 2019年11月
-
肺癌に対する体幹部定位放射線治療後の症候性放射線肺炎における危険因子の検討
大松賢太, 橋本弥一郎, 辰巳暢, 河西美貴, 石井由佳, 河野佐和, 恒田雅人, 江面崇智, 松原礼明, 寅松千枝, 西尾禎治, 唐澤久美子
日本放射線腫瘍学会第32回学術大会 2019年11月
-
埋込み型心臓デバイスの放射線治療リスクの検討−全身照射(TBI)は可能か?
松原礼明, 江面崇智, 橋本弥一郎, 唐澤久美子, 西尾禎治, 恒田雅人
日本放射線腫瘍学会第32回学術大会 2019年11月
-
線量不確定性積算モデルによる2次元線量分布のガンマパス率予測
芝栄志, 齋藤明登, 古海誠, 村上祐司, 大栗隆行, 恒田雅人, 矢原勝哉, 西尾禎治, 興梠征典, 永田靖
日本放射線腫瘍学会第32回学術大会 2019年11月
-
ガラス線量計読み取り作業の効率化を目指した半自動装填機の開発
岡本裕之, 峯村俊行, 西尾禎治, 中村光宏, 中山優子, 伊丹純
日本放射線腫瘍学会第32回学術大会 2019年11月
-
乳房全切除後の再建乳房に対する放射線治療法の初期経験
河野佐和, 唐澤久美子, 橋本弥一郎, 石井由佳, 河西美貴, 大松賢太, 辰巳暢, 羽生裕二, 西尾禎治
日本放射線腫瘍学会第32回学術大会 2019年11月
-
ここまで来た陽子線治療技術〜そして令和へ〜
西尾禎治
第5回たちばな放射線治療講演会 2019年10月
-
Deveolpment of the scintillator imaging system for measurement of 3D dose distribution
M. Tsuneda, T. Nishio, T. Ezura, K. Karasawa
The 19th AOCMP Meeting 2019年10月
-
Investigation of the dosimetric impact of breathing motion on lung VMAT-SBRT delivery using a 3D motion platform and a water tank-type lung phantom
M. Tsuneda, T. Nishio, T. Ezura, Y. Hashimoto, K. Karasawa
The 19th AOCMP Meeting 2019年10月
-
コリメータを使用した陽子線ラインスキャニング法におけるコミッショニング
須釜裕也, 荒屋正幸, 藤本宏幸, 伊藤靖浩, 関祐, 柴垣元太郎, 西尾禎治, 大西洋
第16回日本粒子線治療臨床研究会 2019年9月
-
Measurement of production cross-sections of positron emitter nuclei in target nuclear fragmentation reactions for proton therapy
K. Matsushita, T. Nishio, T. Masuda, S. Tanaka, M. Tsuneda, T. Kurosawa, S. Miyagawa, A. Sano, T. Ogata, T. Takenaka, H. Yamazaki, K. Yamada
The 118th Scientific Meeting of JSMP 2019年9月
-
水への陽子線照射による即応ガンマ線シミュレーションとその再構成画像の評価
桶大樹, 阿蘇司, 西尾禎治
第56回アイソトープ・放射線研究発表会 2019年7月
-
Measurement of the three-dimensioncal dose distribution using scintillator imaging system
M. Tsuneda, T. Nishio, T. Ezura, K. Karasawa
AAPM 61 Annual Meeting 2019年7月
-
Appropriate beam spot size for pencile beam scanning charged-particle therapy incorporating anatomical heterogeneities
C. Toramatsu, T. Inaniwa, T. Nishio, K. Karasawa
AAPM 61 Annual Meeting 2019年7月
-
A quick calibration technique of a near-infrared camera for body surface monitoring
A. Saito, A. Ohashi, T. Nishio, D. Hashimoto, H. Maekawa, Y. Murakami, S. Ozawa, M. Suitani, M. Tsuneda, K. Ikenaga, Y. Nagata
AAPM 61 Annual Meeting 2019年7月
-
Development of a learning method for predicting three-dimensional gamma passing rate of IMRT using a dose uncertainty potential
E. Shiba, A. Saito, M. Furumi, M. Tsuneda, D. Kawahara, K. Miki, S. Ozawa, K. Yahara, T. Ohguri, Y. Murakami, T. Nishio, Y. Korogi, Y. Nagata
AAPM 61 Annual Meeting 2019年7月
-
R&D of neo beam ON-LINE PET system for proton irradiated volume imaging
A. Nishio, T. Nishio, T. Okamoto, S. Kabuki, H. Yamashita, T. Mizowaki, M. Tsuneda, T. Masuda, K. Karasawa
PTCOG 58 2019年6月
-
Dose estimation from proton-induced PET images by using the ML-EM algorithm
T. Masuda, T. Nishio, J. Kataoka, M. Arimoto, A. Sano, H. Yamashita, K. Karasawa
PTCOG 58 2019年6月
-
How should we prepare a research proposal document of a Grant-in-Aid for Scientific Research Grant?
T. Nishio
The 117th Scientific Meeting of JSMP, JSPS Seminar to Acquire Grants-in-Aid (KAKENHI) 2019年4月
-
Study on proton CT imaging using clinical proton beam
S. Tanaka, T. Nishio, T. Tahara, M. Tsuneda, T. Masuda, H. Shirato
The 117th Scientific Meeting of JSMP 2019年4月
-
Commissioning of a compact pencil-beam scanning proton therapy system: ProteusONE
M. Tomida, N. Kakuta, S. Takahashi, T. Nishio, T. Yanagi
The 117th Scientific Meeting of JSMP 2019年4月
-
Technology of innovative radiotherapy for cancer and medical physics
T. Nishio
The 52th JAIF Annual Conference 2019年4月
-
陽子線照射領域可視化観測システムの研究開発
西尾禎治, 岡本俊, 増田孝充, 西尾彩, 恒田雅人, 佐野碧, 山下晴男, 友澤弘充, 永田毅, 前川秀正, 唐澤久美子
日本放射線腫瘍学会第32回高精度放射線外部照射部会学術大会 2019年3月
-
PETを用いた陽子線線量分布推定法の開発
増田孝充, 西尾禎治, 片岡淳, 有元誠, 佐野碧, 西尾彩, 恒田雅人, 友澤弘充, 永田毅, 前川秀正, 山下晴男, 岡本俊, 唐澤久美子
日本放射線腫瘍学会第32回高精度放射線外部照射部会学術大会 2019年3月
-
シンチレータイメージングシステムを用いた4次元線量分布測定
恒田雅人, 西尾禎治, 江面崇智, 唐澤久美子
日本放射線腫瘍学会第32回高精度放射線外部照射部会学術大会 2019年3月
-
非剛体ファントムを利用したCT肺換気イメージングにおけるDIRソフトウェアの比較
宮川真, 橘英伸, 守屋駿佑, 西尾禎治
日本放射線腫瘍学会第32回高精度放射線外部照射部会学術大会 2019年3月
-
高速CBCT撮影における画質改善に向けたニューラルネットワークの構築
黒澤知征, 西尾禎治, 恒田雅人, 守屋駿佑, 唐澤久美子
日本放射線腫瘍学会第32回高精度放射線外部照射部会学術大会 2019年3月
-
Convolutional neural networkを用いたActivity分布画像の高画質化手法の開発
佐野碧, 西尾禎治, 増田孝充, 友澤弘充, 西尾彩, 恒田雅人, 岡本俊, 山下晴男, 永田毅, 前川秀正, 唐澤久美子
日本放射線腫瘍学会第32回高精度放射線外部照射部会学術大会 2019年3月
-
A novel verification method using a plastic scintillator imaging system for evaluation of the 3D central beam axis in proton therapy
M. Tsuneda, T. Nishio, S. Tanaka, K. Hotta, T. Akimoto, K. Karasawa, Y. Nagata
The 18th AOCMP Meeting 2018年11月
-
Commissioning study of SBRT with the respiratory gating technique using Varian RPM system in our institute
M. Tsuneda, K. Karasawa, T. Nishio
The 18th AOCMP Meeting 2018年11月
-
Research and development of neo beam ON-LINE PET system for dose-volume delivery guided proton therapy
A. Nishio, T. Nishio, T. Okamoto, S. Kabuki, H. Yamashita, T. Mizowaki, M. Tsuneda, T. Masuda, K. Karasawa
2018 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference 2018年11月
-
High-accuracy and high-speed estimation of proton dose from PET images by using ML-EM algorithm
T. Masuda, T. Nishio, J. Kataoka, M. Arimoto
2018 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference 2018年11月
-
小型陽子線治療装置PROTEUSⓇONEの物理特性
西尾禎治
ランチョンセミナー7、日本放射線腫瘍学会第31回学術大会 2018年10月
-
患者体内中での「陽子線線量の観える化」観測技法の研究
西尾禎治, 増田孝光, 西尾彩, 恒田雅人, 佐野碧, 友澤弘充, 永田毅, 前川秀正, 唐澤久美子
日本放射線腫瘍学会第31回学術大会 2018年10月
-
3次元・4次元ビーム照射位置計測法“こんぺいとうショット法”システムの構築2
恒田雅人, 西尾禎治, 齋藤明登, 小澤修一, 唐澤久美子, 永田靖
日本放射線腫瘍学会第31回学術大会 2018年10月
-
陽子線治療のための標的原子核破砕反応における陽電子放出核生成断面積の測定2
松下慶一郎, 西尾禎治, 田中創大, 増田孝光, 恒田雅人, 山田恵, 山崎秀哉, 鈴木弦, 尾方俊至, 武中正
日本放射線腫瘍学会第31回学術大会 2018年10月
-
ICD(植込み型除細動器)装着患者に対する放射線治療の耐容線量に関する考察
松原礼明, 江面崇智, 橋本弥一郎, 唐澤久美子, 西尾禎治, 恒田雅人
日本放射線腫瘍学会第31回学術大会 2018年10月
-
直腸癌に対する術前化学放射線療法の有用性の検討
河西美貴, 唐澤久美子, 泉佐知子, 橋本弥一郎, 河野佐和, 石井由佳, 西尾禎治
日本放射線腫瘍学会第31回学術大会 2018年10月
-
陽子線照射領域可視化用new Beam ON-LINE PET system(nBOLPs)の研究開発
西尾禎治, 岡本俊, 増田孝光, 西尾彩, 恒田雅人, 佐野碧, 山下晴男, 友澤弘充, 永田毅, 前川秀正, 唐澤久美子
第15回日本粒子線治療臨床研究会 2018年10月
-
Developing a novel method of estimationg proton dose from proton induced PET images
T. Masuda, T. Nishio, J. Kataoka, M. Arimoto, K. Karasawa
The 116th Scientific Meeting of JSMP 2018年9月
-
Development of a support software for beam angle optimaization in SBRT
A. Sano, T. Nishio, M. Tsuneda, K. Karasawa
The 116th Scientific Meeting of JSMP 2018年9月
-
Study on image acquisition method by pencil beam for high accuracy of proton beam therapy
T. Tahara, S. Tanaka, M. Tsuneda, T. Nishio, K. Karasawa, N. Hayashizaki
The 116th Scientific Meeting of JSMP 2018年9月
-
Activity of Medical Physics Working Group in clinical trial for radiotherapy
T. Nishio
Lunch Time Lecture 1, The 115th Scientific Meeting of JSMP 2018年4月
-
Performance evaluation of predictive gamma-passing rate of IMRT planar dose distribution
E. Shiba, A. Saito, M. Tsuneda, M. Furumi, K. Yahara, T. Ohguri, Y. Murakami, T. Nishio, Y. Korogi, Y. Nagata
The 115th Scientific Meeting of JSMP 2018年4月
-
Evaluation of interplay effect in the line scanning method for moving targets with small respiratory motion
Y. Sugama, M. Araya, H. Fujimoto, Y. Ito, I. Maeshima, Y. Seki, T. Shimada, G. Shibagaki, T. Nishio, H. Onishi
The 115th Scientific Meeting of JSMP 2018年4月
-
Development of a quick calibration method of an infrared camera system for respiratory monitoring
A. Saito, A. Ohashi, T. Nishio, D. Hashimoto, H. Maekawa, Y. Murakami, S. Ozawa, M. Suitani, M. Tsuneda, K. Ikenaga, Y. Nagata
The 115th Scientific Meeting of JSMP 2018年4月
-
高精度放射線治療と医学物理学研究
西尾禎治
第31回静岡放射線治療研究会 特別講演 2018年3月
-
Particle Therapy System Simulation Framework and its application for probing material composition in patient body
T. Aso, K. Matsushita, T. Nishio, S. Kabuki
International Workshop on the Biological Effects of Radiation 2018年3月
-
R&D of beam ON-LINE PET system for proton therapy
T. Nishio
TIA Symposium: The Next Generation of Hadron Cancer Therapy and Its Beam Driver 2018年3月
-
Basic study of prompt gamma-ray imaging under the proton beam irradiation field using an electron-tracking Compton camera
S. Kabuki, J. Yamashita, S. Tanaka, M. Tsuneda, T. Aso, H. Yamashita, E. Kunieda, T. Tanimori, T. Nishio
European Congress of Radiology 2018 2018年2月
-
高精度放射線治療と医学物理学
西尾禎治
札幌医科大学放射線治療セミナー 2018年1月
-
粒子線治療における腫瘍の線量応答性観測システムの研究開発
西尾禎治, 岡本俊, 株木重人, 谷森達, 阿蘇司, 中村哲志, 恒田雅人, 西尾彩, 山下晴男, 溝脇尚志
日本放射線腫瘍学会第30回学術大会 2017年11月
-
電子飛跡検出型コンプトンカメラを用いた陽子線照射時の即発ガンマ線画像化の基礎試験
株木重人, 山下諄, 増田孝充, 田中創大, 恒田雅人, 高田惇史, 水本哲夫, 水村好貴, 國枝悦夫, 谷森達, 西尾禎治
日本放射線腫瘍学会第30回学術大会 2017年11月
-
シンチレータとCCDカメラを用いた線量積算型陽子線CT画像取得法の研究
田中創大, 西尾禎治, 恒田雅人, 高部美帆, 増田孝充, 久米恭, 長谷川崇, 株木重人, 上坂充
日本放射線腫瘍学会第30回学術大会 2017年11月
-
3次元・4次元ビーム照射位置計測法“こんぺいとうショット法”システムの構築1
恒田雅人, 西尾禎治, 齋藤明登, 田中創大, 河原大輔, 鈴木龍彦, 小澤修一, 唐澤久美子, 永田靖
日本放射線腫瘍学会第30回学術大会 2017年11月
-
重粒子線治療に特化した生体内用小型シンチレーター線量計開発の進捗
松原礼明, Cecile Bopp, 福岡美代子, 羽生裕二, 唐澤久美子, 片岡淳, 古場裕介, 正宗賢, 松藤成弘, 西尾禎治, 大田晋輔, 辻野賢治
日本放射線腫瘍学会第30回学術大会 2017年11月
-
ヒト乳癌培養細胞株における内分泌療法併用下での炭素線感受性に関する基礎的検討
泉佐知子, 唐澤久美子, 橋本弥一郎, 河野佐和, 石井由佳, 河西美貴, 西尾禎治, 寅松千枝, 松原礼明, 恒田雅人, 藤田真由美
日本放射線腫瘍学会第30回学術大会 2017年11月
-
放射線治療・陽子線治療を支える医学物理最前線
西尾禎治
アトムサイエンスフェア講演会2017 2017年10月
-
医学物理士の役割と多職種との連携及び人材育成
西尾禎治
第45回日本放射線技術学会秋季学術大会 シンポジウム4:医療安全を担保するための人材育成について 2017年10月
-
線量照射誘導陽子線治療の実現へ
西尾禎治
第14回中部放射線治療研究会学術講演会 2017年10月
-
Reconstruction of Irradiation Filed from Prompt gamma-rays in Geant4 Based Proton Therapy Simulation
T. Aso, K. Matsushita, T. Nishio, S. Kabuki, T. Sasaki
2017 IEEE NSS/MIC 2017年10月
-
A novel method of measuring nuclear reaction cross sections by using Cherenkov radiation toward high-precision proton therapy
T. Masuda, J. Kataoka, M. Takabe, M. Arimoto, T. Nishio, K. Matsushita, T. Miyake, S. Yamamoto, T. Inaniwa, T. Toshito
2017 IEEE NSS/MIC 2017年10月
-
Development of simple proton CT system with novel MCS correction methods
M. Takabe, T. Masuda, M. Arimoto, J. Kataoka, S. Tanaka, T. Nishio, T. Toshito, T. Inaniwa
2017 IEEE NSS/MIC 2017年10月
-
Proton imaging system using collimator with small holes
S. Tanaka, T. Nishio, K. Matsushita, M. Tsuneda, S. Kabuki, M. Uesaka
MCMA2017 2017年10月
-
Kompeito-Shot System: Evaluation of the systematic error caused by beam incident angle using Monte Carlo simulation
M. Tsuneda, T. Nishio, A. Saito, S. Tanaka, D. Kawahara, T. Suzuki, S. Ozawa, Y. Nagata
MCMA2017 2017年10月
-
Kompeito-Shot: Development of a Novel Verification System for 3D/4D Beam Alignment
M. Tsuneda, T. Nishio, A. Saito, S. Tanaka, T. Suzuki, D. Kawahara, K. Hioki, Y. Ochi, T. Okumura, S. Ozawa, K. Karasawa, Y. Nagata
AAPM 59 Annual Meeting 2017年7月
-
Prediction of Gamma-Passing Rate Based On Dose Uncertainty Accumulation Model for IMRT
E. Shiba, A. Saito, M. Tsuneda, M. Furumi, K. Yahara, T. Ohguri, Y. Murakami, T. Nishio, K. Korogi, Y. Nagata
AAPM 59 Annual Meeting 2017年7月
-
がんのピンポイント照射を実現する放射線治療の最先端と未来
西尾禎治
第35回東京女子医科大学公開健康講座:東京女子医科大学が創る未来医療 2017年6月
-
体内中での標的原子核破砕反応による生成ポジトロン放出核を利用した新しい陽子線治療法の研究
西尾禎治
第12回日本分子イメージング学会 シンポジウム1:がん医療に活かされる分子イメージング 2017年5月
-
Performance evaluation of TLD sheet toward the dosimetry in the build-up region
T. Suzuki, T. Nishio, H. Masuda, Y. Nagata
The 113th Scientific Meeting of JSMP 2017年4月
-
Dose error prediction based on the dose uncertainty accumulation of intensity modulated radiation therapy
E. Shiba, A. Saito, M. Tsuneda, M. Furumi, K. Yahara, T. Ohguri, Y. Murakami, T. Nishio, Y. Korogi, Y. Nagata
The 113th Scientific Meeting of JSMP 2017年4月
-
Time-resolved analysis of Cerenkov light from positron emitter as a new probe to high-precision measurement of nuclear reaction cross section
T. Masuda, J. Kataoka, M. Arimoto, M. Takabe, T. Nishio, S. Hatori, K. Kume, T. Hasegawa, K. Matsushita, S. Yamamoto, T. Inaniawa, T. Toshito
The 113th Scientific Meeting of JSMP 2017年4月
-
Commissioning of the small-field and large-field proton beams in line scanning therapy for the Eclipse Proton treatment planning system
Y. Sugama, M. Araya, I. Maeshima, H. Fujimoto, Y. Ito, Y. Seki, D. Amano, G. Shibagaki, T. Nishio, H. Onishi
The 113th Scientific Meeting of JSMP 2017年4月
-
照射室内で最適照射条件への変更を可能にする陽子線照射システムの構築
西尾禎治, 河野良介, 宮岸朋子, 河島光彦, 荻野尚
日本医学物理学会第93回学術大会 2017年4月
-
Improvement of proton CT imaging system using BGO scintillator and CCD camera
S. Tanaka, T. Nishio, K. Matsushita, M. Tsuneda, S. Kabuki, M. Uesaka
European Congress of Radiology 2017 2017年3月
-
がんの狙い撃ちを可能とする陽子線技術
西尾禎治
第4回成田記念陽子線市民講座 2017年1月
-
医学物理学分野における微小空間線量測定の現状と展望
西尾禎治
応用物理学会放射線分科会医療放射線技術研究会 放射線検出器の研究シーズと医療現場ニーズに関するシンポジウム(第3弾)〜微小空間の線量測定に関する最新技術〜 2017年1月
-
医学物理士の大学院教育
西尾禎治
広島大学病院「世界最高水準の放射線治療チームの育成と地域及びアジア近隣諸国への展開」プロジェクト 放射線治療におけるチーム医療の現状と将来展望 2016年12月
-
線量計算のためのボルツマン輸送方程式における角度変数の適切な離散化法の検討
山口崇幸、飯間信、齋藤明登、西尾禎治、永田靖
日本放射線腫瘍学会第29回学術大会 2016年11月
-
陽子線治療施設の訪問調査のための肝臓模擬ファントムの線量測定運用試験
加瀬優紀, 西尾禎治, 瀬川達矢, 山下晴男, 橘英伸, 秋元哲夫
日本放射線腫瘍学会第29回学術大会 2016年11月
-
JCOG1315多施設臨床試験肝臓陽子線治療における医学物理検証法
西尾禎治, 加瀬優紀, 堀田健二, 橘英伸, 秋元哲夫
第13回日本粒子線治療臨床研究会 2016年10月
-
粒子線治療における腫瘍線量応答性観測システムの研究開発
西尾禎治, 岡本俊, 株木重人, 谷森達, 阿蘇司, 中村哲志, 平岡眞寬, 松下慶一郎, 宮武彩
第13回日本粒子線治療臨床研究会 2016年10月
-
プラスチックシンチレータを用いた線量分布測定の基礎検討
安藤康晴, 西尾禎治, 荒木淳, 恒田雅人, 田辺悦章, 永田靖
第44回日本放射線技術学会秋季学術大会 2016年10月
-
Imaging Device Functions in PTSIM for Irradiation Field Reconstruction in Particle Therapy
T. Aso, K. Matsushita, T. Nishio, S. Kabuki, T. Sasaki, R. Benii
2016 IEEE NSS/MIC 2016年10月
-
陽子線がん治療における体内中標的原子核破砕反応の医学利用に関する研究
西尾禎治, 岡本俊, 株木重人, 谷森達, 阿蘇司, 中村哲志, 溝脇尚志, 平岡眞寛, 松下慶一郎, 宮武彩
日本物理学会2016年秋季大会 2016年9月
-
Analysis of DEF and energy spectrum with PHITS on Lipiodol using the flattened and unflattened photon beams
D. Kawahara, S. Ozawa, A. Saito, T. Nishio, K. Hioki, T. Okumura, Y. Ochi, T. Nakashima, S. Tanaka, T. Suzuki, M. Tsuneda, Y. Ohno, Y. Nagata
The 112th Scientific Meeting of JSMP 2016年9月
-
Verification of positional resolution of newly developed respiratory curve measurement system using near infrared radiation
A. Ohashi, T. Nishio, D. Hashimoto, M. Tsuneda, A. Saito, M. Suitani, H. Maekawa, S. Ozawa, K. Ikenaga, Y. Nagata
The 112th Scientific Meeting of JSMP 2016年9月
-
Comparison of numerical methods to solve Boltzmann transport equation for dose calculation
T. Yamaguchi, M. Iima, A. Saito, T. Nishio, Y. Nagata
The 112th Scientific Meeting of JSMP 2016年9月
-
Performance evaluation of an all-sky RI imaging monitor using Compton camera technique
T. Watanabe, H. Muraishi, R. Enomoto, T. Uchida, M. Kagaya, H. Katagiri, D. Kano, W. Sato, T. Takeda, T. Nishio, M. Fukushi, T. Yoshida, R. Wakamatsu, K. Wada
The 112th Scientific Meeting of JSMP 2016年9月
-
The radioactive contamination measurement using Compton Camera
R. Wakamatsu, S. Hosokawa, R. Enomoto, D. Kano, M. Kagaya, H. Katagiri, T. Uchida, W. Sato, T. Takeda, M. Tanaka, T. Nishio, M. Fukushi, H. Muraishi, T. Yoshida, T. Watanabe, K. Wada
The 112th Scientific Meeting of JSMP 2016年9月
-
Development of proton CT system towards a high precision proton therapy
M. Takabe, J. Kataoka, T. Masuda, T. Nishio, S. Tanaka, T. Toshito, T. Inaniwa
The 112th Scientific Meeting of JSMP 2016年9月
-
Measurement of the production cross-section in target nuclear fragmentation reactions for proton therapy (3)
K. Matsushita, T. Nishio, S. Tanaka, M. Tsuneda, Y. Nagata
The 112th Scientific Meeting of JSMP 2016年9月
-
Study of downsizing and IC by improvement of data acquisition circuit of micro time projection chamber for Electron Tracking Compton Camera
J. Yamashita, S. Kabuki, A. Takada, T. Mizumoto, Y. Mizumura, T. Tanimori, M. Tanaka, M. Ikeno, T. Uchida, E. Kunieda, T. Nishio
The 112th Scientific Meeting of JSMP 2016年9月
-
Development of Proton CT Imaging System Using Thick Scintillator and CCD Camera
S. Tanaka, T. Nishio, K. Matsushita, M. Tsuneda, S. Kabuki, M. Uesaka
AAPM 58 Annual Meeting 2016年7月
-
Kompeito-shot: Development of a novel verification system for 3D beam alignment including the sag of gantry head
M. Tsuneda, T. Nishio, A. Saito, K. Hioki, D. Kawahara, Y. Ochi, K. Matsushita, S. Tanaka, S. Ozawa, Y. Nagata
AAPM 58 Annual Meeting 2016年7月
-
Energy spectral study on Lipiodol after trans-arterial chemoembolization using the flattened and unflattened photon beams
D. Kawahara, S. Ozawa, A. Saito, T. Nishio, K. Hioki, H. Masuda, T. Okumura, Y. Ochi, T. Nakashima, Y. Ohno, Y. Nagata
AAPM 58 Annual Meeting 2016年7月
-
Commissioning of the Eclipse ProtonTM for proton therapy system with a patient specific aperture placed downstream of a range compensator
Y. Sugama, M. Araya, I. Maeshima, H. Fujimoto, Y. Ito, N. Kamiguchi, D. Amano, N. Tanizaki, T. Nishio, H. Onishi
PTCOG 55 2016年5月
-
Development of Radiation Simulator for Reconstructing Irradiation Field in Particle Radiotherapy
T. Aso, K. Matsushita, T. Nishio, S. Kabuki, T. Sasaki, R. Benii
The 55th Annual Conference of Japan Society for Medical and Biological Engineering 2016年4月
-
Study of measurement method of bio-information using near infrared radiation
T. Nishio, A. Saito, K. Matsuzaki, D. Hashimoto, M. Suitani, A. Ohashi, Y. Nagata
The 111th Scientific Meeting of JSMP 2016年4月
-
Basis development of Electron-Tracking Compton Camera for monitoring a prompt gamma ray in Particle beam therapy
S. Kabuki, J. Yamashita, K. Iijima, S. Hirai, A. Takada, Y. Mizumura, T. Mizumoto, T. Tanimori, E. Kunieda, T. Nishio
The 111th Scientific Meeting of JSMP 2016年4月
-
Measurement of production cross-section in target nuclear fragmentation reactions for proton therapy (2)
K. Matsushita, T. Nishio, S. Tanaka, M. Tsuneda, A. Sugiura, Y. Nagata, K. Ieki
The 111th Scientific Meeting of JSMP 2016年4月
-
Kompeito-shot: A study of systematic error of verification system for three dimensional beam alignment
M. Tsuneda, T. Nishio, A. Saito, D. Kawahara, Y. Ochi, K. Hioki, K. Matsushita, S. Tanaka, S. Ozawa, Y. Nagata
The 111th Scientific Meeting of JSMP 2016年4月
-
Cumulative segmental MU-weighted field edges for estimating the deviation in the absolute dose verification of Intensity-Modulated Radiation Therapy
A. Saito, T. Okumura, D. Kawahara, K. Matsushita, T. Nakashima, Y. Ochi, T. Suzuki, M. Tsuneda, Y. Ohno, T. Nishio, Y. Nagata
The 111th Scientific Meeting of JSMP 2016年4月
-
Development of a postal audit method for IGRT credentialing in multi-institutional clinical trials in Japan
Y. Kumazaki, S. Kito, M. Nakamura, M. Kurooka, N. Tohyama, S. Ozawa, H. Shimizu, H. Okamoto, H. Tachibana, T. Nishio
The 111th Scientific Meeting of JSMP 2016年4月
-
Automatic conversion of body surface 3d mesh model to ROI data with portable 3d scanner
M. Suitani, T. Nishio, H. Tomozawa, T. Nagata, H. Maekawa, A. Saito, R. Yamaai, S. Kabuki, Y. Nagata
The 111th Scientific Meeting of JSMP 2016年4月
-
Development of a GPU-based optimization method for dose distribution of proton beam scanning
S. Sano, T. Nishio, M. Suitani, T. Nagata, H. Maekawa, A. Saito, S. Kabuki, Y. Nagata
The 111th Scientific Meeting of JSMP 2016年4月
-
Commissioning of the Eclipse ProtonTM Treatment Planning System for Proton Line Scanning Therapy
Y. Sugama, M. Araya, I. Maeshima, H. Hujimoto, Y. Ito, N. Kamiguchi, D. Amano, G. Shibagaki, T. Nishio, H. Onishi
The 111th Scientific Meeting of JSMP 2016年4月
-
Development of an all-sky RI imaging monitor for high-dose-rate circumstance
T. Watanabe, R. Enomoto, M. Kagaya, H. Katagiri, D. Kano, H. Muraishi, T. Nishio, K. Sato, W. Sato, T. Takeda, M. Tanaka, T. Uchida, K. Wada, R. Wakamatsu, T. Yoshida
The 111th Scientific Meeting of JSMP 2016年4月
-
Development of tumor response observation system for dose-volume delivery guided particle therapy
T. Nishio, T. Okamoto, S. Kabuki, T. Tanimori, T. Aso, S. Nakamura, M. Hiraoka, K. Matsushita, A. Nishio
ESTRO 35 2016年4月
-
Development of activity pencil beam algorithm using nuclear reaction for innovative proton therapy
A. Nishio, T. Nishio
ESTRO 35 2016年4月
-
CsI(Tl)シンチレータによるオールスカイガンマ線コンプトンカメラの開発
村石浩, 内田智久, 榎本良治, 加賀谷美佳, 片桐秀明, 加納大輔, 佐藤一弘, 佐藤亘, 武田徹, 田中真伸, 西尾禎治, 吉田龍生, 若松諒, 渡辺宝, 和田清人
日本物理学会 第71回年次大会 2016年3月
-
Research and development of tumor response observation system for dose-volume delivery guided particle therapy (TROS-DGPT)
T. Nishio, T. Okamoto, S. Kabuki, T. Tanimori, T. Aso, S. Nakamura, M. Hiraoka, K. Matsushita, A. Nishio
European Congress of Radiology 2016 2016年3月
-
Development of activity pencil beam algorithm using measured distribution data of positron emitter nuclei generated by target nuclear fragmentation reaction for innovative proton therapy
A. Nishio, T. Nishio
European Congress of Radiology 2016 2016年3月
-
Development of proton CT imaging system for evaluation of proton range calculation accuracy
S. Tanaka, T. Nishio, K. Matsushita, M. Tsuneda, S. Kabuki, M. Uesaka
European Congress of Radiology 2016 2016年3月
-
革新的Adaptive Radiation Therapyを目指した粒子線治療における腫瘍線量応答性観測システムの開発
西尾禎治, 岡本俊, 株木重人, 谷森達, 阿蘇司, 中村哲志, 平岡眞寬, 松下慶一郎, 宮武彩
日本放射線腫瘍学会第29回高精度放射線外部照射部会学術大会 2016年2月
-
近赤外線を使用した新しい呼吸波形計測システムの開発
大橋厚之, 西尾禎治, 橋本大樹, 恒田雅人, 齋藤明登, 水谷麻紀子, 前川秀正, 小澤修一, 池永弘二, 永田靖
日本放射線腫瘍学会第29回高精度放射線外部照射部会学術大会 2016年2月
-
線量不確定性アルゴリズムを用いたFFF-IMRTの線量不確定性評価
齋藤明登, 奥村拓朗, 河原大輔, 松下慶一郎, 中島健雄, 越智悠介, 鈴木龍彦, 恒田雅人, 大野吉美, 西尾禎治, 永田靖
日本放射線腫瘍学会第29回高精度放射線外部照射部会学術大会 2016年2月
-
体幹部放射線治療におけるTrueBeam CBCTの画質及び吸収線量の検討
河原大輔, 中島健雄, 越智悠介, 奥村拓朗, 齋藤明登, 小澤修一, 西尾禎治, 大野吉美, 永田靖
日本放射線腫瘍学会第29回高精度放射線外部照射部会学術大会 2016年2月
-
こんぺいとうショット法”用検証システムの精度評価
恒田雅人, 西尾禎治, 齋藤明登, 日置一成, 河原大輔, 越智悠介, 小澤修一, 松下慶一郎, 田中創大, 永田靖
日本放射線腫瘍学会第29回高精度放射線外部照射部会学術大会 2016年2月
-
陽子線CT画像取得法の確立
田中創大, 西尾禎治, 松下慶一郎, 恒田雅人, 株木重人, 上坂充
日本放射線腫瘍学会第29回高精度放射線外部照射部会学術大会 2016年2月
-
中咽頭癌に対する強度変調回転照射の初期経験
西淵いくの, 村上祐司, 中島健雄, 大西圭一, 高橋一平, 竹内有樹, 岡部智行, 齋藤明登, 木村智樹, 西尾禎治, 永田靖
日本放射線腫瘍学会第29回高精度放射線外部照射部会学術大会 2016年2月
-
陽子線スキャニング線量分布高速最適化法の開発
佐野碧, 西尾禎治, 水谷麻紀子, 永田毅, 前川秀正, 齋藤明登, 株木重人, 永田靖
電子情報通信学会医用画像研究会 2016年1月
-
粒子線治療における照射領域可視化・腫瘍線量応答性の研究
西尾禎治
Geant4医学応用研究会 2015年12月
-
広島大学医学物理グループの取り組み
西尾禎治
第128回広島県放射線治療技術研究会 教育講演 2015年12月
-
大学における医学物理研究の展開
西尾禎治
九州がんプロ講演会 2015年12月
-
Extending Geant4 Based Particle Therapy System Simulation Framework to Medical Imaging Applications
T. Aso, K. Matsushita, T. Nishio, S. Kabuki, T. Sasaki
2015 IEEE NSS/MIC 2015年11月
-
Development of All Sky RI Imaging Monitor using Compton Camera Technique
T. Watanabe, H. Muraishi, R. Enomoto, M. Kagaya, H. Katagiri, D. Kano, T. Nishio, K. Satoh, T. Takeda, M. Tanaka, T. Uchida, K. Wada, R. Wakamatsu, T. Yoshida
The 15th Asia-Oceania Congress of Medical Physics 2015年10月
-
粒子線治療における腫瘍線量応答性観測システムの開発
西尾禎治, 岡本俊, 株木重人, 谷森達, 阿蘇司, 中村哲志, 平岡眞寬, 松下慶一郎, 宮武彩
日本医学物理学会第110回学術大会 2015年9月
-
放射線治療多施設共同試験における包括的医学物理検証体制の構築
西尾禎治, 岡本裕之, 峯村俊行, 小澤修一, 新保宗史, 熊崎祐, 中村光宏, 石川正純, 黒岡将彦, 遠山尚紀, 木藤哲史, 清水秀年, 橘英伸
日本医学物理学会第110回学術大会 2015年9月
-
陽子線CT画像取得システムの向上
田中創大, 西尾禎治, 松下慶一郎, 恒田雅人, 株木重人, 杉浦彰則, 上坂充
日本医学物理学会第110回学術大会 2015年9月
-
3次元ビーム照射軸計測法“こんぺいとうショット法”用検証システムの高精度化
恒田雅人, 西尾禎治, 小澤修一, 齋藤明登, 河原大輔, 越智悠介, 松下慶一郎, 田中創大, 永田靖
日本医学物理学会第110回学術大会 2015年9月
-
陽子線治療のための標的原子核破砕反応における陽電子放出核生成断面積の測定
松下慶一郎, 西尾禎治, 田中創大, 恒田雅人, 杉浦彰則, 家城和夫
日本医学物理学会第110回学術大会 2015年9月
-
電子飛跡検出型コンプトンカメラに用いるガス検出器の基礎的性能評価
山下諄, 飯島康太郎, 平井早紀, 株木重人, 高田惇史, 窪秀利, 谷森達, 西尾禎治, 国枝悦夫
日本医学物理学会第110回学術大会 2015年9月
-
タブレット端末に搭載されたカメラを用いた2次元線量分布検証の検討
奥田武秀, 小澤修一, 齋藤明登, 西尾禎治, 永田靖
日本医学物理学会第110回学術大会 2015年9月
-
ホウ素中性子補足療法のための断面積測定の初期検討
中村哲志, 漆山秋雄, 西尾禎治, 黒河千恵, 脇田明尚, 岡本裕之, 伊藤昌司, 櫻井良憲, 栗田和好, 伊丹純
日本医学物理学会第110回学術大会 2015年9月
-
粒子線治療オンラインモニター実現に向けた携帯型コンプトンカメラによるガンマ線イメージング検証
多屋隆紀, 片岡淳, 岸本彩, 岩本康弘, 小出絢子, 西尾禎治, 黒澤俊介, 稲庭拓
日本医学物理学会第110回学術大会 2015年9月
-
コンプトンカメラ法による全天球RIイメージングモニターの開発
渡辺宝, 伊東良和, 内田智久, 榎本良治, 加賀屋美佳, 片桐秀明, 加納大輔, 佐藤一弘, 佐藤亘, 武田徹, 田中真伸, 西尾禎治, 花房龍治, 村石浩, 細川正男, 吉田龍生, 若松諒, 和田清人
日本医学物理学会第110回学術大会 2015年9月
-
International standardization of complex real-time controlled radiotherapy systems for a moving target
平田雄一, 宮本直樹, 松浦妙子, 藤井祐介, 梅垣菊男, 清水森人, 市川芳明, 吉田光宏, 平本和夫, 篠川毅, 金子周史, 安藤裕, 中村光宏, 横田憲治, 西尾禎治, 平岡真寛, 白土博樹
日本医学物理学会第110回学術大会 2015年9月
-
ガンマ線の到来方向がわかるコンプトン型サーベイメータの開発
加賀屋美佳, 若松諒, 榎本良治, 片桐秀明, 加納大輔, 西尾禎治, 花房龍治, 細川正男, 伊東良和, 村石浩, 佐藤一弘, 佐藤亘, 武田徹, 田中真伸, 内田智久, 和田清人, 渡辺宝, 吉田龍生
日本医学物理学会第110回学術大会 2015年9月
-
肝臓陽子線治療の多施設臨床試験実施に向けた物理線量検証
西尾禎治, 河野良介, 堀田健二, 道前武, 橘英伸, 秋元哲夫
第12回日本粒子線治療臨床研究会 2015年9月
-
First demonstration of real-time gamma imaging by using a handheld Compton camera for particle therapy
T. Taya, J. Kataoka, A. Kishimoto, Y. Iwamoto, A. Koide, T. Nishio, S. Kabuki, T. Inaniwa
10th International “Hiroshima” Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors 2015年9月
-
Feasibility study of the measurement of gamma-ray dose and neutron fluences with a glass dosimeter in BNCT
S. Nakamura, A. Wakita, H. Igaki, M. Ito, M. Munechika, Y. Sakurai, H. Okamoto, T. Nishio, J. Itami
VIII Young Researchers BNCT 2015年9月
-
コンプトンカメラ法による高感度360°パノラマRIイメージングモニターの開発
渡辺宝, 伊東良和, 内田智久, 榎本良治, 加賀屋美佳, 片桐秀明, 加納大輔, 佐藤一弘, 佐藤亘, 武田徹, 田中真伸, 中山浩平, 西尾禎治, 花房龍治, 村石浩, 細川正男, 吉田龍生, 若松諒, 和田清人
第34回日本医用画像工学会大会 2015年7月
-
核医学画像情報を活用した新たな粒子線治療法の研究
西尾禎治
指名講演 第54回千葉核医学研究会 2015年6月
-
治療用及び研究用の双方を兼ね備えた国産放射線治療計画装置(jPRAPs)の開発
西尾禎治
シンポジウム2「日本での高精度放射線治療機器開発:成果と今後の課題」 第28回日本高精度放射線外部照射研究会 2015年5月
-
Research and development of dose delivered tumor damage monitoring system in an innovative proton therapy technology
T. Nishio, T. Okamoto, S. Kabuki, T. Tanimori, T. Aso, S. Nakamura, M. Hiraoka, A. Miyatake
15 th International Congress of Radiation Research 2015年5月
-
Guideline for Physics Quality Assurance of Particle Beam Therapy Equipment
S. Ozawa, Y. Kase, H. Yamashita, S. Fukuda, A. Fukumura, C. Toramatsu, T. Nishio, T. Sakae, M. Tashiro, T. Kanai
15 th International Congress of Radiation Research 2015年5月
-
Measurement of Reaction Cross Section in the Target Nuclear Fragmentation Reactions Required for Proton Therapy
K. Matsushita, T. Nishio, S. Tanaka, S. Kabuki, M. Tsuneda, A. Sugiura, K. Ieki
15 th International Congress of Radiation Research 2015年5月
-
Study on Proton CT for Evaluation of Water Equivalent Length Factor
S. Tanaka, T. Nishio, K. Matsushita, M. Tsuneda, Y. Aono, S. Kabuki, A. Sugiura, M. Uesaka
15 th International Congress of Radiation Research 2015年5月
-
Basic Study on Prompt Gamma-ray Imaging with Electron-tracking Compton Camera for Medical Use
S. Kabuki, S. Hirai, K. Iijima, S. Nakamura, A. Takada, Y. Matsuoka, S. Komura, M. Oda, T. Kishimoto, S. Miyamoto, T. Takemura, H. Kubo, E. Kunieda, T. Tanimori, T. Nishio
15 th International Congress of Radiation Research 2015年5月
-
Development of a new film for Boron Neutron Capture Therapy
S. Nakamura, A. Urushiyama, T. Nishio, C. Kurokawa, A. Wakita, H. Okamoto, H. Igaki, M. Ito, M. Munechika, Y. Sakurai, J. Itami
15 th International Congress of Radiation Research 2015年5月
-
Commissioning of the Eclipse ProtonTM Treatment Planning System at Aizawa Hospital Proton Therapy Center
Y. Sugama, M. Araya, I. Maeshima, H. Hujimoto, Y. Ito, N. Kamiguchi, D. Amano, H. Nonaka, T. Nishio, H. Onishi
The 109th Scientific Meeting of JSMP 2015年4月
-
Four-dimensional dose distribution measurement using plastic scintillator and cooled CCD camera
M. Hashimoto, T. Nishio, A. Haga, T. Hanada, S. Kabuki, T. Kozuka, M. Oguchi
The 109th Scientific Meeting of JSMP 2015年4月
-
Performance evaluation og GSO pixel scintillator array for an Electron-tracking Compton camera
S. Hirai, K. Iijima, S. Kabuki, A. Takada, S. Komura, H. Kubo, T. Tanimori, T. Okamoto, T. Nishio, E. Kunieda
The 109th Scientific Meeting of JSMP 2015年4月
-
A basic study of an electron-tracking algorithm for an electron-tracking Compton camera
K. Iijima, S. Hirai, S. Kabuki, A. Takada, H. Kubo, T. Tanimori, T. Okamoto, T. Nishio, E. Kunieda
The 109th Scientific Meeting of JSMP 2015年4月
-
放射線治療に必要な放射線物理学の基礎:荷電粒子と物質との相互作用
西尾禎治
平成26度都道府県地域がん診療連携拠点病院および東京都認定がん診療病院研修会 2015年3月
-
粒子線治療における腫瘍の線量応答性観測システムの研究開発に向けて
西尾禎治
平成26度次世代PET研究会 特別講演 2015年1月
-
産学官連携における医学物理研究開発
西尾禎治
東北がんプロフェッショナル養成推進プラン 新潟大学医学物理セミナー特別講演 2015年1月
-
医療現場のニーズから生まれるシーズ技術の研究と装置の開発
西尾禎治
パネルディスカッション:医療現場のニーズに基づいた研究開発の新たな展開 日本放射線腫瘍学会第27回学術大会 2014年12月
-
大型PTVに対するIMRT多施設共同研究における物理的Credentialingの検討
石川正純, 峯村俊行, 岡本裕之, 垣花泰政, 西尾禎治, 戸板孝文
日本放射線腫瘍学会第27回学術大会 2014年12月
-
陽子線治療のための標的原子核破砕反応におけるポジトロン放出核生成断面積の測定
松下慶一郎, 西尾禎治, 田中創大, 恒田雅人, 青野裕樹, 杉浦彰則, 株木重人, 家城和夫
日本放射線腫瘍学会第27回学術大会 2014年12月
-
陽子線治療における体内中飛程計算精度向上のための陽子線CT画像取得法の研究
田中創大, 西尾禎治, 松下慶一郎, 恒田雅人, 青野裕樹, 株木重人, 杉浦彰則, 上坂充
日本放射線腫瘍学会第27回学術大会 2014年12月
-
医学物理士就労状況アンケート結果
遠山尚樹, 岡本裕之, 西尾禎治
日本放射線腫瘍学会第27回学術大会 2014年12月
-
組織等価型蛍光フィルムを用いた乳腺接線照射野外の皮膚線量測定
遠藤春奈, 水野統文, 和田絵里, 後藤朋子, 小林雅治, 神崎扇洋, 扇田真美, 関口建次, 黒河千恵, 西尾禎治, 漆山秋雄
日本放射線腫瘍学会第27回学術大会 2014年12月
-
3次元的スターショット法である“こんぺいとうショット法”の研究開発
西尾禎治, 橋本成世, 株木重人, 芳賀昭弘, 花田剛士, 高橋良
日本放射線腫瘍学会第27回学術大会 2014年12月
-
陽子線治療の現状と課題:陽子線治療における医学物理の重要性
西尾禎治
7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン/第3回放射線療法講演会 2014年10月
-
陽子線CT画像取得法の研究
田中創大, 西尾禎治, 松下慶一郎, 中村哲志, 恒田雅人, 青野裕樹, 余語克紀, 株木重人, 上坂充
日本医学物理学会第107回学術大会 2014年10月
-
Development of proton CT imaging system for evaluation of proton range calculation accuracy
S. Tanaka, T. Nishio, K. Matsushita, M. Tsuneda, Y. Aono, A. Sugiura, M. Uesaka
Fourth Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the American Physics Society and the Physical Society of Japan 2014年10月
-
Measurement of reaction cross section in the target nuclear fragment reactions required for the accuracy of proton therapy
K. Matsushita, T. Nishio, S. Tanaka, M. Tsuneda, Y. Aono, S. Kabuki, A. Sugiura, K. Ieki
Fourth Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the American Physics Society and the Physical Society of Japan 2014年10月
-
がんの最先端放射線治療と医学物理士を知る:最先端放射線治療における医学物理士
西尾禎治
日本医学物理学会・日本医学物理士会/市民公開講座 2014年9月
-
Software Design for extending Geant4 Based Particle Therapy System Simulation Framework to Medical Imaging Applications
T. Aso, T. Nishio, S. Kabuki
The 7th JSMP-KSMP Joint Meeting on Medical Physics 2014年9月
-
Consideration of pass criteria for IMRT credentialing using the Gradient method in multi-institutional clinical trials
M. Ishikawa, T. Minemura, H. Tachibana, Y. Nishimura, T. Nishio, Y. Narita, N. Tohyama, K. Tsuchiya, R. Suzuki, S. Ishikura
The 7th JSMP-KSMP Joint Meeting on Medical Physics 2014年9月
-
Four-dimensional dose distribution measurement using plastic scintillator
M. Hashimoto, T. Nishio, A. Haga, T. Hanada, S. Kabuki, T. Kozuka, M. Oguchi
AAPM 56 Annual Meeting 2014年7月
-
New approach to-real-time measurement of the number of 10B(n,)7Li reactions using Gaseous Electron-Tracking Compton Camera (ETCC) system in boron neutron capture therapy
S. Nakamura, T. Nishio, S. Kabuki, T. Tanimori, H. Okamoto, A. Wakita, M. Munechika, M. Ito, Y. Abe, K. Kurita, J. Itami
ICNCT16 2014年6月
-
Proton Therapy Project at Aizawa Hospital
I. Maeshima, M. Araya, Y. Sugama, H. Fujimoto, Y. Itou, T. Aizawa, H. Onishi, T. Nishio, H. Shono
PTCOG 53 2014年6月
-
高精度放射線治療のための医学物理研究−日本から世界への発信を目指して−
西尾禎治
第11回広島放射線治療研究会 2014年5月
-
革新的陽子線治療技術による腫瘍線量応答性観測システムの研究
西尾禎治, 岡本俊, 株木重人, 谷森達, 阿蘇司, 中村哲志, 平岡眞寬, 宮武彩
日本医学物理学会第107回学術大会 2014年4月
-
陽子線治療のための標的原子核破砕反応における実効反応断面積及び10C 、11C生成断面積の測定
松下慶一郎, 西尾禎治, 余語克紀, 恒田雅人, 青野裕樹, 関根雅晃, 家城和夫
日本医学物理学会第107回学術大会 2014年4月
-
相澤陽子線治療装置の生物学的効果比の測定
須釜裕也, 荒屋正幸, 前島偉, 藤本宏幸, 伊藤靖浩, 西尾禎治, 平井崇久, 益谷美都子, 岡本裕之, 大西洋
日本医学物理学会第107回学術大会 2014年4月
-
4次元放射線治療における品質管理を目的とした双方向制御機能を備える動体ファントムの開発
宮本直樹, 平田雄一, 鈴木隆介, 寅松千枝, 宮部結城, 金子周史, 西尾禎治, 清水伸一, 石川正純, 白土博樹
日本医学物理学会第107回学術大会 2014年4月
-
JCOG多施設共同研究におけるGradient法を用いたCredentialing判定基準に関する考察
石川正純, 峯村俊行, 橘英伸, 西村恭昌, 西尾禎治, 成田雄一郎, 遠山尚紀, 土屋和彦, 戸板孝文, 石倉聡
第73回日本医学放射線学会総会 2014年4月
-
Development of a water tank-type lung phantom for dose verification and credentialing of lung SBRT clinical trial
T. Nishio, H. Shirato, M. Ishikawa, Y. Miyabe, S. Kito, Y. Narita, R. Onimaru, S. Ishikura, Y. Ito, M. Hiraoka
ESTRO 33 2014年4月
-
Characteritics of tissue-quivalent thermoluminescence and photo-sti-mulated luminescence sheets
C. Kurokawa, A. Urushiyama, T. Nishio
ESTRO 33 2014年4月
-
Performance evaluation of Geant4 Based Particle Therapy System Simulation Framework in Grid Environments
T. Aso, G. Iwai, W. Takase, T. Sasaki, Y. Watase, Y. Maeda, T. Yamashita, T. Akagi, S. Harada, T. Nishio, S. Y. Cai, T. C. Chao, E. Yen, T. H. Wu, Y. T. Lin
International Symposium on Grids & Clouds 2014年3月
-
高機能性を有した国産放射線治療計画装置の開発
西尾禎治, 宮部結城, 菅原浩一郎, 上原和之, 脇坂隆史, 白土博樹
日本放射線腫瘍学会第26回学術大会 2013年10月
-
局所限局性前立腺癌に対する陽子線治療による寡分割照射法の初期経験
秋元哲夫, 小野澤正勝, 茂木厚, 荒平聡子, 戸嶋雅道, 全田貞幹, 川嶋光彦, 河野良介, 西尾禎治
日本放射線腫瘍学会第26回学術大会 2013年10月
-
組織等価型熱蛍光フィルムの陽子線線量特性の検証
西尾禎治, 漆山秋雄, 黒河千恵
日本放射線腫瘍学会第26回学術大会 2013年10月
-
組織等価型熱蛍光フィルムの光子線照射線量特性の検証−高原子番号物質の影響−
黒河千恵, 漆山秋雄, 西尾禎治
日本放射線腫瘍学会第26回学術大会 2013年10月
-
陽子線治療における体内中での標的原子核破砕反応の研究
松下慶一郎, 西尾禎治, 関根雅晃, 家城和夫
日本放射線腫瘍学会第26回学術大会 2013年10月
-
陽子線照射領域シミュレーションのための核破砕反応の断面積測定
関根雅晃, 西尾禎治, 松下慶一郎, 小泉哲夫
日本放射線腫瘍学会第26回学術大会 2013年10月
-
JCOG多施設共同研究におけるGradient法を用いたIMRT credintialingの検討
石川正純, 峯村俊行, 橘英伸, 西村恭昌, 鈴木隆介, 土屋和彦, 石倉聡, Kenneth Sutherland, 西尾禎治, 成田雄一郎, 白土博樹
日本放射線腫瘍学会第26回学術大会 2013年10月
-
Radiosensitization by PARP inhibition to proton beam irradiation in cancer cells
Takahisa Hirai, Soichiro Sato, Hiroaki Fujimori, Teiji Nishio, Ryuichi Okayasu, Akira Fujimori, Keisuke Sasai, Mitsuko Masutani
第72回日本癌学会学術総会 2013年10月
-
Recent updates and plan in Geant4 based particle therapy system simulation framework
T. Aso, T. Akagi, G. Iwai, A. Kimura, T. Maeda, N. Matsufuji, T. Nishio, C. Omachi, T. Sasaki, W. Takase, T. Toshito, T. Yamashita, Y. Watase
2013 IEEE NSS 2013年10月
-
高精度放射線治療用多機能を持つ国産治療計画装置の開発
西尾禎治, 宮部結城, 菅原浩一郎, 上原和之, 脇坂隆史, 白土博樹
日本医学物理学会第106回学術大会 2013年9月
-
スキャナを用いたフィルム線量解析における実用的な誤差低減法
石川正純, 小島秀樹, 橘英伸, 鈴木隆介, 峯村俊行, 遠山尚紀, 成田雄一郎, 西尾禎治, 石倉聡
日本医学物理学会第106回学術大会 2013年9月
-
国立がん研究センター東病院における陽子線治療の高精度化並びに高効率化に向けた研究アプローチ
河野良介, 堀田健二, 松崎有華, 宮岸朋子, 茂木佳菜, 丹正亮平, 水谷昌平, 山口秀徳, 平井隆太, 鈴木智人, 西尾禎治, 秋元哲夫
日本医学物理学会第106回学術大会 2013年9月
-
国立がん研究センター東病院におけるラインスキャニングシステム
松崎有華, 河野良介, 堀田健二, 西尾禎治, 宮岸朋子, 秋元哲夫, 立川 敏樹, 浅羽徹, 井上淳一, 越智俊昭, 山田学, 宮永裕樹, 片岡昌治
日本医学物理学会第106回学術大会 2013年9月
-
陽子線治療用線量分布測定システムの開発及び評価
中村哲志, 淺井博之, 秋田峻吾, 上窪純史, 石橋京, 武居秀行, 丸山浩一, 早川 和重, 西尾禎治
日本医学物理学会第106回学術大会 2013年9月
-
国立がん研究センター東病院における新規陽子線治療計画装置のコミッショニング
宮岸朋子, 河野良介, 堀田健二, 松崎有華, 茂木佳菜, 丹正亮平, 水谷昌平, 山口秀徳, 平井隆太, 鈴木智人, 西尾禎治, 秋元哲夫
日本医学物理学会第106回学術大会 2013年9月
-
Built in online-PET system of Sumitomo proton therapy system
M. Yamada, D. Amano, T. Tachikawa, H. Nonaka, T. Nishio
ACCAPP 2013 2013年8月
-
Characteristics of TLD and PSLD Films for Photon and Electron Dose Measurements
C. Kurokawa, A. Urushiyama, T. Nishio, S. Sugimoto
AAPM 55th Annual Meeting 2013年8月
-
Development of beam scanning control system for proton radiation therapy
J. Inoue, T. Ochi, T. Morita, T. Tachikawa, T. Asaba, R. Kohno, K. Hotta, Y. Matsuzaki, T. Nishio, T. Akimoto
PTCOG 52 2013年6月
-
Commissioning of the line scanning method proton beam delivery system at National Cancer Center Hospital East
R. Kohno, K. Hotta, Y. Matsuzaki, T. Nishio, T. Akimoto, T. Tachikawa, T. Asaba, J. Inoue, M. Yamada, H. Miyanaga
PTCOG 52 2013年6月
-
Current Status of Proton Therapy Project at Aizawa Hospital
J. Hoshino, T. Aizawa, H. Onishi, M. Araya, T. Nishio, H. Shono, Y. Sugama, I. Maeshima, H. Fujimoto, Y. Itou
PTCOG 52 2013年6月
-
物理学者のがん治療へのみち
西尾禎治
東京理科大学生命医科学研究科特別講義 2013年5月
-
フィルム線量解析における読取装置不安定性に起因する誤差の低減方法
石川正純, 小島秀樹, 橘英伸, 鈴木隆介, 峯村俊行, 遠山尚紀, 成田雄一郎, 西尾禎治, 石倉聡
第72回日本医学放射線学会総会 2013年4月
-
陽子線治療におけるPETイメージング
西尾禎治
合同シンポジウム3−医学物理におけるイノベイティブテクノロジー、日本医学物理学会第105回学術大会 2013年4月
-
相澤病院陽子線治療施設の整備状況について−その1
前島偉, 星野淳一, 須釜裕也, 藤本宏幸, 伊藤靖浩, 大西洋, 荒屋正幸, 西尾禎治, 庄野博三, 野中英生
日本医学物理学会第105回学術大会 2013年4月
-
相澤病院陽子線治療施設の整備状況について−その2
須釜裕也, 星野淳一, 前島偉, 藤本宏幸, 伊藤靖浩, 大西洋, 荒屋正幸, 庄野博三, 野中英生, 西尾禎治
日本医学物理学会第105回学術大会 2013年4月
-
陽子線治療における体内中での標的原子核破砕反応の研究
松下慶一郎, 西尾禎治, 玉木聖一, 稲庭拓, 野口綾太, 鈴木龍彦, 中村哲志, 川端麻莉子, 杉浦彰則
日本医学物理学会第105回学術大会 2013年4月
-
原子核反応による生成2次粒子を考慮した陽子線治療シミュレーションの研究
玉木聖一, 西尾禎治, 古田琢哉, 前山拓哉, 石川顕一, 福西暢尚, 姫野龍太郎
日本医学物理学会第105回学術大会 2013年4月
-
肺がん息止め照射時のintra-fractional organ motion errorとintra-fractional setup errorの評価
須釜裕也, 大西洋, 佐野尚樹, 西尾禎治, 荒木力
日本医学物理学会第105回学術大会 2013年4月
-
高精度陽子線照射のための動的腫瘍位置確認システムの開発
野口綾太, 西尾禎治, 菅原浩一郎, 玉木聖一, 岡本俊
日本医学物理学会第105回学術大会 2013年4月
-
陽子線照射における体内中ブラッグピーク位置計測システムの基礎検証
鈴木龍彦, 川端麻莉子, 株木重人, 窪秀利, 谷森達, 西尾禎治
日本医学物理学会第105回学術大会 2013年4月
-
組織等価型熱蛍光および輝尽蛍光フィルムの物理特性と線量測定
黒河千恵, 漆山秋雄, 西尾禎治, 杉本聡
日本医学物理学会第105回学術大会 2013年4月
-
プラスチックシンチレータによる線量分布計測の試み
余語克紀, 青山結樹, 横澤淳司, 中村哲志, 武居秀行, 花田剛士, 上窪純史, 西尾禎治, 丸山浩一, 早川和重
日本医学物理学会第105回学術大会 2013年4月
-
発光波長の異なるプラスチックシンチレータを用いた4次元線量分布測定器の開発
玉木聖一, 岩本涼太郎, 中村哲志, 畑中星吾, 橋本成世, 西尾禎治
日本医学物理学会第105回学術大会 2013年4月
-
標的原子核破砕反応と高精度陽子線がん治療に関する研究
西尾禎治, 松下慶一郎, 関根雅晃, 宮武彩
日本物理学会第68回年次大会 2013年3月
-
陽子線治療における医学物理学及びQA・QC
西尾禎治
札幌医科大学がんプロフェッショナル人材養成プラン 医学物理インテンシブ研修コース講義 2013年3月
-
放射線治療と医学物理学
西尾禎治
第3回獨協大学放射線治療センターセミナー 特別講演 2013年3月
-
Geant4 Based Particle Therapy System Simulation Framework with Universal Grid Interface
T. Aso, G. Iwai, W. Takase, T. Sasaki, Y. Watase, Y. Maeda, T. Yamashita, T. Akagi, T. Nishio
International Symposium on Grids & Clouds 2013年3月
-
Development of RTP System with the Plug-in Function for Various Radiation Therapy System
T. Nishio
Third International Conference on Real-time Tumor-tracking Radiation Therapy with 4D Molecular Imaging Technique, Symposium 2013年2月
-
Development of Dynamic Phantom for Safety Management in Four-dimentional Radiotherapy
N. Miyamoto, R. Suzuki, C. Toramatsu, S. Utsunomiya, M. Nakamura, Y. Miyabe, T. Nishio, T. Kozuka, S. Kaneko, T. Mizowaki, S. Shimizu, M. Ishikawa, M. Hiraoka, H. Shirato
Third International Conference on Real-time Tumor-tracking Radiation Therapy with 4D Molecular Imaging Technique 2013年2月
-
Beam ON-LINE PET systemにおけるplanar検出器の問題点と解決案
西尾禎治
平成24度次世代PET研究会 特別講演 2013年1月
-
高精度放射線治療における医学物理学
西尾禎治
がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン 東海大学公開シンポジウム 各分野において望まれる医学物理士のあり方 2012年12月
-
Study of Beam On-Line PET system for proton therapy
西尾禎治
群馬大学博士課程教育リーディングプログラム「重粒子線医工学グローバルリーダー養成プログラム」公開シンポジウム 2012年12月
-
治療装置導入時の物理・技術的品質管理−新規導入時の物理士の役割−
西尾禎治
日本放射線腫瘍学会第25回学術大会、パネルディスカッション 2012年11月
-
動的放射線照射に対応した4次元線量分布計測システムの開発
西尾禎治, 玉木聖一, 中村哲志, 畑中星吾, 橋本成世
日本放射線腫瘍学会第25回学術大会 2012年11月
-
陽子線に対するガフクロミックフィルムの阻止能特性の検証
石橋京, 西尾禎治, 福士政広, 江頭祐亮, 須釜裕也, 中村哲志
日本放射線腫瘍学会第25回学術大会 2012年11月
-
小線源治療から外部照射まで広範囲X・γ線エネルギーにおける生物学的効果の解析
岡本裕之, 吉田周平, 平井崇久, 益谷美都子, 西尾禎治, 阿部容久, 伊丹純
日本放射線腫瘍学会第25回学術大会 2012年11月
-
第三者評価におけるGradient法を用いたフィルム線量分布解析の合格基準に関する考察
石川正純, Kenneth Sutherland, 峯村俊行, 成田雄一郎, 遠山尚紀, 西尾禎治, 鈴木隆介, 宮本直樹, 石倉聡
日本放射線腫瘍学会第25回学術大会 2012年11月
-
A Study of Multiplex Proton Imaging Using GEANT4
T. Aso, K. Kawashima, T. Nishio, S. B. Lee, T. Sasaki
IEEE NSS/MIC/RTSD 2012年10月
-
Status of Quality Assurance Using Particle Therapy Simulation Framework in Particle Therapy Facility in Japan
T. Akagi, T. Aso, A. Kimura, S. Kameoka, Y. Maeda, N. Matsufuji, T. Nishio, C. Omachi, T. Sasaki, T. Toshito, T. Yamashita
IEEE NSS/MIC/RTSD 2012年10月
-
陽子線がん治療における原子核反応の重要性
西尾禎治
2012年度RCNP研究会 2012年9月
-
陽子線治療のためのhybrid Beam ON-LINE PET/Compton Camera systemの研究
西尾禎治, 松下慶一郎, 関根雅晃, 宮武彩, 川端麻莉子, 鈴木達彦, 谷森達, 窪秀利, 株木重人
日本医学物理学会第104回学術大会 2012年9月
-
放射線治療装置別プラグイン機能を有した国産治療計画装置の開発
西尾禎治, 宮部結城, 菅原浩一郎, 上原和之, 脇坂隆史, 白土博樹
日本医学物理学会第104回学術大会 2012年9月
-
深部方向の線量測定簡便化装置の開発
中村哲志, 淺井博之, 秋田峻吾, 上窪純史, 青山結樹, 横澤淳司, 須釜裕也, 武居秀行, 西尾禎治, 丸山浩一, 早川和重
日本医学物理学会第104回学術大会 2012年9月
-
ON LINE PET systemの基礎測定
松下慶一郎, 西尾禎治, 宮武彩, 関根雅晃, 家城和夫
日本医学物理学会第104回学術大会 2012年9月
-
粒子線治療装置の物理・技術的QAシステムガイドライン
小澤修一, 加瀬優紀, 山下晴男, 福田茂一, 福村明史, 西尾禎治, 寅末千枝, 榮武二, 田代睦, 金井達明
日本医学物理学会第104回学術大会 2012年9月
-
プラスチックシンチレータを用いた4次元線量分布測定器の開発
玉木聖一、中村哲志、畑中星吾、栗田和好、橋本成世、西尾禎治
日本医学物理学会第104回学術大会 2012年9月
-
呼吸同期CT撮影時の遅延時間の測定
関口敬雄, 照沼利之, 西尾禎治, 福原理恵, 秋田経理, 田代秀典, 田室陽介, 榮武二
日本医学物理学会第104回学術大会 2012年9月
-
Geant4-based particle therapy simulation framework for verification of dose distributions in proton therapy facilities
T. Akagi, T. Aso, G. Iwai, A. Kimura, S. Kameoka, S. B. Lee, Y. Maeda, N. Matsufuji, T. Nishio, C. Omachi, S. Park, T. Sasaki, T. Toshito, W. Takase, T. Yamashita, Y. Watase
12th International Conference on Radiation Shielding (ICRS-12) / 17th Topical Meeting of the Radiation Protection and Shielding Division of the American Nuclear Society (RPSD-2012) 2012年9月
-
がんの陽子線照射において人体内での原子核反応を観る
西尾禎治
基研主導研究会2012—原子力・生物学と物理 2012年8月
-
On-line PET imaging for proton therapy system
M. Yamada, D. Amano, T. Tachikawa, M. Hirabayashi, T. Nishio
22nd International Conference on the Application of Accelerators in Research and Industry (CAARI 2012) 2012年8月
-
陽子線照射による患者体内での生成ポジトロン放出核の強度分布シミュレーションの研究
西尾禎治
第2回OpenPET研究会 2012年7月
-
Performace of beam ON-LINE PET system constructed with two opposing planar-type detector heads in proton therapy
T. Nishio, A. Miyatake, K. Matsushita, M. Sekine
The 31st Sapporo International Cancer Symposium / Advanced Radiation Therapy and Cancer Research Up-to-Date 2012年7月
-
Development of dynamic phantom for quality control in four-dimensional radiotherapy
N. Miyamoto, Y. Hirata, K. Naoe, R. Suzuki, C. Toramatsu, S. Shimizu, Y. Miyabe, S. Kaneko, T. Nishio, M. Ishikawa, M. Hiraoka, H. Shirato
The 31st Sapporo International Cancer Symposium / Advanced Radiation Therapy and Cancer Research Up-to-Date 2012年7月
-
Feasibility study on assessing dose delivery QA with high dose gradient irradiation
M. Ishikawa, K. Sutherland, S. Tanabe, N. Tohyama, Y. Narita, T. Minemura, T. Nishio, H Tachibana, R. Suzuki, S. Ishikura
31st Annual Meeting of European Society for Therapeutic Radiology and Oncology 2012年5月
-
前立腺陽子線治療における膀胱へのリアルタイム照射線量計測法の研究
西尾禎治, 宮武彩, 松下慶一郎, 関根雅晃, 秋元哲夫
日本医学物理学会第103回学術大会 2012年4月
-
陽子線連続可変SOBP照射法のプロトタイプ装置の開発
西尾禎治, 江頭祐亮, 阿蘇司, 小澤修一, 小泉哲夫, 中川恵一
日本医学物理学会第103回学術大会 2012年4月
-
治療計画用CT画像のメタルアーチファクト除去機能ソフトの開発
西尾禎治, 中井陽一, 宮武彩, 上田隆司
日本医学物理学会第103回学術大会 2012年4月
-
GPUによる高速三次元γ解析を利用したより定量的な線量分布検証ソフトウェアの開発
亀岡覚, 西尾禎治, 秋元哲夫
日本医学物理学会第103回学術大会 2012年4月
-
治療用陽子線の飛程及びビームプロファイル測定簡便化装置の開発
中村哲志, 淺井博之, 秋田峻吾, 青山結樹, 上窪純史, 須釜裕也, 野口綾太, 武居秀行, 西尾禎治, 丸山浩一, 早川和重
2012年4月
-
陽子線の線量測定における指頭型電離箱の実効中心位置の算出
須釜裕也, 西尾禎治, 大西洋, 荒木力
日本医学物理学会第103回学術大会 2012年4月
-
陽子線治療の医学物理研究に求められること
西尾禎治
第3回バイオイメージインターフェース・ワークショップ 2012年2月
-
治療計画用CT画像のメタルアーチファクト除去機能ソフトの開発
西尾禎治, 中井陽一, 宮武彩, 上田隆司
第24回日本高精度放射線外部照射研究会 2012年2月
-
陽子線治療におけるBeam ON-LINE PETシステムの有用性
西尾禎治
平成23度次世代PET研究会 2012年1月
-
X線・陽子線治療用QAツールの研究開発
西尾禎治
第20回都島IGRTセミナー 現場から市場へ〜物理士主導型開発品のビジネス展望〜 2012年1月
-
陽子線の線量測定
西尾禎治
日本放射線腫瘍学会第24回学術大会、ランチョンセミナー 2011年11月
-
治療計画用CT画像のメタルアーチファクト除去法の研究
西尾禎治, 中井陽一, 宮岸朋子, 上田隆司
日本放射線腫瘍学会第24回学術大会 2011年11月
-
線量勾配を考慮した新しい線量分布検証法の開発
石川正純, Kenneth Sutherland, 棚邊哲史, 遠山尚紀, 成田雄一郎, 峯村俊行, 西尾禎治, 宮本直樹, 鈴木隆介, 石倉聡
日本放射線腫瘍学会第24回学術大会 2011年11月
-
陽子線スキャニング治療計画の症例データへのシミュレーション評価
宮永裕樹, 中野能行, 山田学, 西尾禎治
日本放射線腫瘍学会第24回学術大会 2011年11月
-
3軸方向高精度位置制御動体ファントムによる多列4DCTの精度検証と比較
西島陽祐, 水野和恵, ソンユーリン, オブスメアセフィリーノ, 西山史朗, 西尾禎治, 出町和之, 上坂充
日本放射線腫瘍学会第24回学術大会 2011年11月
-
陽子線でのEBT2及びEBT3の使用経験
西尾禎治
日本放射線腫瘍学会課題別研究:ガフクロ研究会 2011年11月
-
医学物理士の役割
西尾禎治
第5回がんプロアカデミアシンポジウム−立教大学理学部医学物理士養成プログラム公開講演会 2011年11月
-
国立がん研究センター東病院の陽子線治療施設運用について
西尾禎治
第26回粒子線がん治療等に関する施設研究会 2011年11月
-
Proton treatment planning system in National Cancer Center Hospital East
T. Nishio
Symposia, Lecture, The 6th JSMP-KSMP/11th AOCMP Meeting 2011年10月
-
Experimental evaluation of a spatial re-sampling technique to improve the dosimetric calculation accuracy of pencil-beam for in proton therapy
Y. Egashira, T. Nishio, T. Matuura, S. Kameoka, M. Uesaka
The 6th JSMP-KSMP/11th AOCMP Meeting 2011年10月
-
A New System To Confirm Of Raster-scanning Irradiation Accuracy For Proton Therapy
S. Nakamura, H. Takei, Y. Aoyama, S. Akita, H. Asai, Y. Kamikubo, J. Yokosawa, K. Maruyama, S. Tomori, T. Nishio, Y. Sugama, R. Noguchi, K. Hayakawa
The 6th JSMP-KSMP/11th AOCMP Meeting 2011年10月
-
Relationship between sensitive volume of ionization chamber and beam spot size in measurement of the proton pencil beam dose distribution
Y. Sugama, S. Tomori, S. Nakamura, T. Nishio
The 6th JSMP-KSMP/11th AOCMP Meeting 2011年10月
-
陽子線治療と医学物理士
西尾禎治
中国・四国広域がんプロ養成プログラム 医学物理士コースセミナー 2011年9月
-
Spatial re-sampling of pencil beams to improve the dose-calculation accuracy in proton therapy
Y. Egashira, T. Nishio, T. Matuura, S. Kameoka, M. Uesaka
2011 Joint AAPM/COMP Meeting 2011年8月
-
Independent quality control and quality assurance programes for IMRT
T. Minemura, Y. Narita, M. Ishikawa, S. Ozawa, T. Miyagishi, T. Nishio
2011 Joint AAPM/COMP Meeting 2011年8月
-
高精度陽子線治療
西尾禎治
神戸大学がんプロフェッショナル養成プラン講演 2011年7月
-
Beam ON-LINE PET systemを用いた標的原子核破砕反応による線量照射誘導陽子線治療の研究
西尾禎治
第1回OpenPET研究会 2011年7月
-
標的原子核破砕反応による線量照射誘導陽子線治療
西尾禎治
RCNP核データ研究戦略検討会 2011年6月
-
陽子線治療におけるON-LINE PET
西尾禎治
第10回化学放射線科学研究会 2011年6月
-
最新の医学物理関連の話題¬
西尾禎治
第19回広島大学病院放射線治療講演会 2011年5月
-
多施設線量管理用物理QCシステムの開発
西尾禎治, 宮岸朋子, 石川正純, 小澤修一, 成田雄一郎, 峯村俊行
日本医学物理学会第101回学術大会(WEB開催) 2011年5月
-
アクティビティペンシルビーム法による陽子線照射領域可視化シミュレーションの研究
宮武彩, 西尾禎治, 荻野尚
日本医学物理学会第101回学術大会(WEB開催) 2011年5月
-
Beam ON-LINE PET systemを利用した腫瘍の線量応答性の研究
西尾禎治, 宮武彩, 中川恵一
日本医学物理学会第101回学術大会(WEB開催) 2011年5月
-
陽子線治療のラスタースキャニング照射法におけるビーム走査の精度確認の技術の開発
戸森聖治, 飯塚正樹, 須釜裕也, 竹中重治, 渡邉哲也, 武居秀行, 西尾禎治, 浅羽徹, 川畑徹, 丸山浩一
日本医学物理学会第101回学術大会(WEB開催) 2011年5月
-
頭頸部がんの陽子線治療計画に対する簡易モンテカルロ法による線量計算
河野良介, 堀田健二, 全田貞幹, 松原佳奈, 丹正亮平, 西岡史絵, 西尾禎治, 河島光彦, 荻野尚
日本医学物理学会第101回学術大会(WEB開催) 2011年5月
-
A spatial re-sampling method to improve the accuracy of pencil beam dose calculation for proton therapy
Y. Egashira, T. Nishio, S. Kameoka, T. Matsuura, M. Uesaka
PTCOG 50 2011年5月
-
Development of advanced control system for pencil beam scanning
J. Inoue, M. Tachibana, T. Ochi, T. Morita, T. Tachikawa, T. Asaba, T. Nishio, T. Ogino
PTCOG 50 2011年5月
-
A calculation method of the beam scanning speed for line scanning method
H. Miyanaga, Y. Nakano, M. Yamada, T. Nishio, T. Ogino
PTCOG 50 2011年5月
-
3D irradiation of pencil beam for proton therapy
T. Tachikawa, T. Asaba, T. Ochi, M. Yamada, H. Miyanaga, T. Nishio, T. Ogino
PTCOG 50 2011年5月
-
PETを利用した高精度陽子線治療技術の展望
西尾禎治
平成23年度日本非破壊検査協会特別講演会 2011年4月
-
自己放射化反応画像を利用した腫瘍の陽子線線量応答性の研究
西尾禎治, 宮武彩, 中川恵一, 荻野尚
第23回日本高精度放射線外部照射研究会 2011年2月
-
多施設線量管理用物理QCシステムの開発
西尾禎治, 宮岸朋子, 石川正純, 小澤修一, 成田雄一郎, 峯村俊行
第23回日本高精度放射線外部照射研究会 2011年2月
-
ペンシルビームの空間的再標本化による陽子線治療線量分布計算法の改良
江頭祐亮, 西尾禎治, 松浦妙子, 亀岡覚, 上坂充
第23回日本高精度放射線外部照射研究会 2011年2月
-
CLINAC-iXによるIMRTのためのPinnacle3のコミッショニング
亀岡覚, 荻野尚, 有路貴樹, 上田隆司, 柳澤かおり, 茂垣達也, 菅原光, 馬場大海, 田中史弥, 西尾禎治
第23回日本高精度放射線外部照射研究会 2011年2月
-
PETを利用した高精度陽子線治療技術の展望
西尾禎治
第20回放射線利用総合シンポジウム 2011年1月
-
WEB形式による多施設の線量パラメータ品質管理システムの構築
西尾禎治, 石川正純, 小澤修一, 成田雄一郎, 峯村俊行, 宮岸朋子
日本放射線腫瘍学会第23回学術大会 2010年11月
-
線量分布検証における誤差の要因と判定基準に関する考察
石川正純, Sutherland Kenneth, 石倉聡, 遠山尚紀, 成田雄一郎, 峯村俊行, 西尾禎治, 宮本直樹, Bengua Gerard
日本放射線腫瘍学会第23回学術大会 2010年11月
-
陽子線治療におけるMOSFET検出器によるin-vivo dosimetryの検証
河野良介, 堀田健二, 松原佳奈, 松浦妙子, 丹正良平, 西岡史絵, 西尾禎治, 河島光彦, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第23回学術大会 2010年11月
-
陽子線スキャニング法による3次元照射とその線量分布評価法
浅羽徹, 立川敏樹, 越智俊昭, 山田学, 西尾禎治, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第23回学術大会 2010年11月
-
陽子線スキャニングシステムの照射パラメータ計算
永宮裕樹, 中野能行, 山田学, 西尾禎治, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第23回学術大会 2010年11月
-
医学物理士の貢献
西尾禎治
市民講演会:がんの最先端放射線治療とそれを支える医学物理士 2010年9月
-
第三者機関による放射線治療計画装置の品質管理支援プログラム作成に向けた予備的研究
宮岸朋子, 峯村俊行, 保科正夫, 小口宏, 福村明史, 羽生裕二, 成田雄一郎, 西尾禎治, 石倉聡
日本医学物理学会第100回学術大会 2010年9月
-
国立がん研究センター東病院の新照射室における高精度陽子線治療1
松浦妙子, 西岡史絵, 松村和朋, 江頭祐亮, 松原佳奈, 河野良介, 西尾禎治, 河島光彦, 荻野尚
日本医学物理学会第100回学術大会 2010年9月
-
国立がん研究センター東病院の新照射室における高精度陽子線治療2
西岡史絵, 松浦妙子, 松村和朋, 江頭祐亮, 河野良介, 松原佳奈, 西尾禎治, 河島光彦, 荻野尚
日本医学物理学会第100回学術大会 2010年9月
-
国立がん研究センター東病院における陽子線治療10年の総括(物理・技術・QA)
西尾禎治, 河野良介, 亀岡覚, 松浦妙子, 西岡史絵
日本医学物理学会第100回学術大会 2010年9月
-
陽子線照射により体内で生成されるポジトロン放出核の強度分布シミュレーションに関する研究3
宮武彩, 西尾禎治, 荻野尚, 西條長宏, 江角浩安
日本医学物理学会第100回学術大会 2010年9月
-
陽子線治療における人体ファントムに対するin-vivo dosimetry
河野良介, 堀田健二, 松原佳奈, 松浦妙子, 西尾禎治, 河島光彦, 荻野尚
日本医学物理学会第100回学術大会 2010年9月
-
陽子線治療におけるデルタ関数領域分割ペンシルビーム法の実験的評価
江頭祐亮, 西尾禎治, 亀岡覚, 松浦妙子, 上坂充
日本医学物理学会第100回学術大会 2010年9月
-
Proton high dose-rate effect on HSG cell survival curve
T. Matsuura, Y. Egashira, T. Nishio, R. Kohno, S. Kameoka, Y. Matsumoto, M. Wada, Y. Furusawa, T. Ogino
ESTRO 29 2010年9月
-
A feasibility study of a molecular-based patient setup verification method using a parallel-plane PET system
S. Yamaguchi, M. Ishikawa, S. Tanabe, G. Bengua, K. Sutherland, T. Nishio, N. Miyamoto, R. Suzuki, H. Shirato
The 8th International Symposium for Future Drug Discovery and Medical Care -Molecular Imaging for Treatment Monitoring- 2010年9月
-
Proton Beam ON LINE PET
西尾禎治
特別講演、第16回先端医用画像研究会 2010年8月
-
Pencil beam scanning system based on cyclotron
T. Tachikawa, H. Nonaka, Y. Kumata, T. Nishio, T. Ogino
CAARI2010 2010年8月
-
PETを利用した高精度陽子線治療
西尾禎治
特別講演、第15回九州PET研究会 2010年7月
-
医学物理士の役割
西尾禎治
第6回医学物理コース 2010年7月
-
Proton Ultra High Dose-Rate Effect On HSG Cell Survival Curve
T. Matsuura, Y. Egashira, T. Nishio, R. Kohno, S. Kameoka, R. Ohta, K. Matsumura, H. Suzuki, T. Taniyama, K. Toda, H. Shimoju, A. Sakamoto, K. Yamazaki, M. Kawashima, T. Ogino, Y. Matsumoto, M. Wada, Y. Furusawa
AAPM 52 Annual Meeting 2010年7月
-
陽子線治療における医学物理研究
西尾禎治
立教大学物理学科談話会 2010年6月
-
医学物理士
西尾禎治
平成22年度医療の変化に対応するための大学病院医療技術者研修 2010年6月
-
Initial evaluation of delta-functional multi segmented pencil beam algorithm for proton therapy
Y. Egashira, T. Nishio, S. Kameoka, T. Matsuura, M. Uesaka
PTCOG 49 2010年5月
-
The clinical use of the beam ON-LINE PET system mounted on a rotating gantry port in proton therapy
T. Nishio, A. Miyatake, T. Tachikawa, M. Yamada, T. Ogino
PTCOG 49 2010年5月
-
Improvement of beam-use efficiency for double-scattering method using a multiple-ring second scatterer in proton therapy
Y. Takada, K. Hotta, R. Kohno, T. Himukai, Y. Hara, T. Nishio
PTCOG 49 2010年5月
-
Development of beam position monitoring system for pencil beam scanning
J. Inoue, M. Tachibana, T. Ochi, T. Morita, T. Tachikawa, T. Asaba, M. Hirabayashi, Y. Kumata, T. Nishio, T. Ogino
PTCOG 49 2010年5月
-
Fine-pitch multi-leaf collimator for proton therapy system
T. Tachikawa, Y. Arai, T. Ochi, T. Nishio, T. Ogino
PTCOG 49 2010年5月
-
In-vivo dosimetry using a MOSFET detector in an anthropomorphic phantom for therapeutic proton beam
R. Kohno, K. Hotta, K. Matsubara, T. Matsuura, S. Kameoka, T. Nishio, M. Kawashima, T. Ogino
PTCOG 49 2010年5月
-
The biological effect of high-dose-rate proton beam on HSG cell
T. Matsuura, Y. Egashira, T. Nishio, Y. Matsumoto, Y. Furusawa, M. Wada, S. Koike, Y. Kase, T. Ogino
PTCOG 49 2010年5月
-
Enhanced radiobiological effects at distal-end of proton SOBP beam
M. Wada, Y. Matsumoto, T. Matsuura, Y. Egashira, S. Koike, A. Kanemoto, T. Nishio, N. Matsufuji, Y. Furusawa
PTCOG 49 2010年5月
-
3D irradiation of pencil beam scanning
T. Asaba, T. Tachikawa, M. Yamada, T. Ochi, J. Inoue, T. Nishio, T. Ogino
PTCOG 49 2010年5月
-
高精度放射線治療、IMRT vs. 粒子線治療、医学物理士の貢献
西尾禎治
第69回日本医学放射線学会総会、シンポジウム3 2010年4月
-
陽子線治療
西尾禎治
日本医学物理学会第99回学術大会、ランチタイムレクチャー2 2010年4月
-
水タンク式肺ファントムを利用した治療計画装置の線量計算精度検証
西尾禎治, 石川正純, 小澤修一, 成田雄一郎, 峯村俊行
日本医学物理学会第99回学術大会 2010年4月
-
陽子線治療における線量測定のためのMOSFET検出器に対する新しい感度補正法の開発
河野良介, 堀田健二, 松原佳菜, 松浦妙子, 亀岡覚, 西尾禎治, 河島光彦, 荻野尚
日本医学物理学会第99回学術大会 2010年4月
-
大学院医学物理教育推奨カリキュラム作成における推奨科目の検討
唐澤久美子, 松本政雄, 小澤修一, 加藤博和, 榮武二, 西尾禎治, 水野秀之, 伊藤彬, 荒木不次男, 和田真一
日本医学物理学会第99回学術大会 2010年4月
-
高線量率領域における、ヒト唾液腺癌細胞の生存率曲線に対する陽子線線量率効果
松浦妙子, 江頭祐亮, 西尾禎治, 松本孔貴, 和田麻美, 古澤佳也, 小池幸子, 松村和朋, 太田隆一, 鈴木博之, 戸田兼博, 谷山剛也, 霜重拓也, 坂本篤信, 水上史絵, 河島光彦, 荻野尚
日本医学物理学会第99回学術大会 2010年4月
-
分子画像誘導強度変調陽子線治療の研究
西尾禎治, 宮武彩, 中川恵一, 荻野尚, 西條長広, 江角浩安
日本医学物理学会第99回学術大会 2010年4月
-
放射線治療計画システムXiOを用いてのIMPTとIMRTの線量分布比較
須釜裕也, 西尾禎治, 丸山浩一
日本医学物理学会第99回学術大会 2010年4月
-
陽子線治療計画における不均質物質中の水等価厚への変換によるビーム広がり評価法の妥当性の検討
戸森聖治, 須釜裕也, 秋田崚吾, 瀬戸秀隆, 武居秀行, 西尾禎治, 川畑徹, 丸山浩一
日本医学物理学会第99回学術大会 2010年4月
-
陽子線スキャニング照射用簡易ペンシルビーム線量分布測定ツールの開発
西尾禎治, 戸森聖治, 丸山浩一
日本医学物理学会第99回学術大会 2010年4月
-
陽子線治療におけるデルタ関数多分割ペンシルビーム法の初期検証
江頭祐亮, 西尾禎治, 亀岡覚, 松浦妙子, 上坂充
日本医学物理学会第99回学術大会 2010年4月
-
高精度放射線治療実施先行施設:国立がんセンター東病院における頭頸部IMRT
西尾禎治
第21回日本高精度放射線外部照射研究会 シンポジウム−高精度放射線治療広域展開時代を迎えて〜先行施設と新規開始施設の対話 2010年1月
-
陽子線治療における原子核破砕反応を利用した照射領域の可視化の研究
西尾禎治
第104回広島県放射線治療技術研究会 2009年12月
-
陽子線治療で光る身体を観る
西尾禎治
神戸大学がんプロフェッショナル養成プラン 2009年11月
-
”観える“放射線治療
西尾禎治
中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム 平成21年度第2回 医学物理士コースFDセミナー 岡山大学医学物理士インテンシブコース 2009年9月
-
ワークショップ「粒子線治療と高精度X線照射:Cost-Benefitから見た真の適応」陽子線治療実績から得た物理照射パラメータの傾向と装置スペック
西尾禎治
日本放射線腫瘍学会第22回学術大会 2009年9月
-
陽子線治療における線量計算アルゴリズムの高精度化に関する研究
江頭祐亮, 西尾禎治, 亀岡覚, 松浦妙子, 上坂充
日本放射線腫瘍学会第22回学術大会 2009年9月
-
MLC位置精度がIMRTの照射線量に与える影響
伍賀友紀, 木藤哲史, 上田隆司, 河野良介, 西尾禎治, 有路貴樹, 福原里恵, 齋藤秀敏, 河島光彦, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第22回学術大会 2009年9月
-
陽子線治療計画における臨床利用に向けた簡易モンテカルロ法の精度検証
堀田健二, 河野良介, 高田義久, 原洋介, 丹正良平, 日向猛, 西尾禎治
日本医学物理学会第98回学術大会 2009年9月
-
陽子線治療におけるモンテカルロシミュレーションGEANT4の有用性
冠城雅晃, 松浦妙子, 亀岡覚, 西尾禎治, 上坂充
日本医学物理学会第98回学術大会 2009年9月
-
陽子線治療におけるMOSFET検出器による線量分布測定
河野良介, 堀田健二, 亀岡覚, 松原佳菜, 松浦妙子, 西尾禎治, 河島光彦, 荻野尚
日本医学物理学会第98回学術大会 2009年9月
-
The beam ON-LINE PET system mounted on a rotating gantry port for proton therapy in National Cancer Center. Kashiwa
T. Nishio, A. Miyatake, T. Tachikawa, M. Yamada
PTCOG 48 2009年9月
-
Verification of simplified Monte Carlo algorithm in treatment planning for proton cancer therapy
K. Hotta, R. Kohno, Y. Takada, R. Tansho, Y. Hara, T. Himukai, S. Kameoka, T. Nishio
PTCOG 48 2009年9月
-
Development of pencil beam scanning nozzle system
T. Asaba, T. Tachikawa, T. Ochi, M. Yamada, T. Nishio, T. Ogino
PTCOG 48 2009年9月
-
Measurements of dose distribution using a MOSFET detector for therapeutic proton beam
R. Kohno, K. Hotta, S. Kameoka, T. Matsuura, T. Nishio, M. Kawashima, T. Ogino
PTCOG 48 2009年9月
-
Multi-purpose nozzle for pencil beam scanning and wobbling
T. Tachikawa, T. Ochi, T. Asaba, M. Yamada, T. Nishio, T. Ogino
PTCOG 48 2009年9月
-
Simulation system of positron emitter nuclei distribution in a patient body using target elemental activity pencil beam algorithm in proton therapy
A. Miyatake, T. Nishio, T. Tachikawa, M. Yamada
PTCOG 48 2009年9月
-
原子核反応を利用した画像誘導高精度陽子線治療
西尾禎治, 宮武彩
高LET放射線研究会〜物理・化学・生物の基礎研究から医学応用まで〜 2009年7月
-
電子線治療における高磁場を利用した患者体内中線量分布制御法
西尾禎治, 宮武彩, 亀岡覚
第20回日本高精度放射線外部照射研究会 2009年7月
-
患者体内中における原子核破砕反応を利用した画像誘導陽子線治療法
西尾禎治, 宮武彩, 中川恵一, 荻野尚, 西條長宏, 江角浩安
第20回日本高精度放射線外部照射研究会 2009年7月
-
粒子線治療における物理的有用性
西尾禎治
第48回日本医学放射線学会生物部会学術大会、第39回放射線による制癌シンポジウム−基礎と臨床の対話− 2009年7月
-
Experimental verification of proton beam monitoring in a human body by use of activity image of positron-emitting nuclei generated by nuclear fragmentation reaction
西尾禎治
日本医学物理学会第97回学術大会、RTP誌優秀論文土井賞受賞講演 2009年4月
-
高磁場を利用した体内中電子線線量分布制御法
西尾禎治, 宮武彩, 亀岡覚
日本医学物理学会第97回学術大会 2009年4月
-
光子線治療に対する人体ファントムにおける不均質補正線量計算法のMOSFET検出器による検証
河野良介, 平野江里子, 木藤哲史, 伍賀友紀, 有路貴樹, 亀岡覚, 松浦妙子, 西尾禎治, 河島光彦, 荻野尚
日本医学物理学会第97回学術大会 2009年4月
-
光子線線量計算のためのMegavoltage Cone-Beam CT画像におけるCT値の均一性に関する研究
内田茂樹, 河野良介, 木藤哲史, 平野江里子, 福原里恵, 有路貴樹, 伍賀友紀, 亀岡覚, 松浦妙子, 西尾禎治, 荻野尚, 齋藤秀敏
日本医学物理学会第97回学術大会 2009年4月
-
EPIDによるMLC-QA及びシミュレーションから予測するMLC静止位置精度とIMRTの線量分布との関係
木藤哲史, 亀岡覚, 伍賀友紀, 福原里恵, 有路貴樹, 平野江里子, 西尾禎治, 小幡康範
日本医学物理学会第97回学術大会 2009年4月
-
陽子線治療におけるbeam on line PET systemの臨床利用と有用性
西尾禎治, 宮武彩, 中川恵一, 荻野尚, 西條長宏, 江角浩安
日本医学物理学会第97回学術大会 2009年4月
-
陽子線照射により体内で生成されるポジトロン放出核の強度分布シミュレーションに関する研究2
宮武彩, 西尾禎治, 荻野尚, 西條長宏, 江角浩安, 上坂充
日本医学物理学会第97回学術大会 2009年4月
-
GEANT4モンテカルロシミュレーションコードを用いた陽子線ペンシルビーム線量分布計算法の高精度化に関する研究
冠城雅晃, 松浦妙子, 亀岡覚, 西尾禎治, 上坂充
日本医学物理学会第97回学術大会 2009年4月
-
陽子線線量計算におけるペンシルビーム法の計算精度向上に関する研究
江頭祐亮, 西尾禎治, 亀岡覚, 松浦妙子, 上坂充
日本医学物理学会第97回学術大会 2009年4月
-
モンテカルロ法とペンシルビーム法を融合した陽子線線量分布計算法の開発
阿蘇司, 亀岡覚, 西尾禎治, 山下智弘, 佐々木節
日本医学物理学会第97回学術大会 2009年4月
-
陽子線線量計算における不均質部位での処方線量決定法の検討
松浦妙子, 西尾禎治, 亀岡覚, 河野良介, 福原里恵, 佐々木恒平, 松村和朋, 霜重拓也, 齋藤秀樹, 荻野尚
日本医学物理学会第97回学術大会 2009年4月
-
陽子線治療の最前線と人材育成
西尾禎治
日本物理学会 第64回年次大会、ビーム物理領域シンポジウム 2009年3月
-
陽子線治療におけるペンシルビーム法を用いた線量計算の計算精度向上に関する研究
江頭祐亮, 西尾禎治, 亀岡覚, 松浦妙子, 上坂充
日本物理学会 第64回年次大会 2009年3月
-
陽子線治療における不均質部位での照射精度向上に関する研究
松浦妙子, 西尾禎治, 亀岡覚
日本物理学会 第64回年次大会 2009年3月
-
陽子線治療における体内中の原子核破砕反応を利用した照射領域可視化の研究1
西尾禎治, 宮武彩, 中川恵一, 荻野尚, 西條長宏, 江角浩安
日本物理学会 第64回年次大会 2009年3月
-
陽子線治療における体内中の原子核破砕反応を利用した照射領域可視化の研究2
宮武彩, 西尾禎治, 荻野尚, 西條長宏, 江角浩安, 上坂充
日本物理学会 第64回年次大会 2009年3月
-
陽子線治療の高精度化
西尾禎治
超小型粒子線治療装置のための新技術研究会 2009年2月
-
陽子線治療の現状
西尾禎治
第5回PHITSユーザー研究会 2009年2月
-
粒子線治療の新技術開発
西尾禎治
日本放射線腫瘍学会 第5回将来計画セミナー 2009年1月
-
”観える“放射線治療
西尾禎治
がんプロフェッショナル養成プラン横断的がん医療の人材育成と均てん化推進 第11回東京大学・横浜市立大学・東邦大学・日本大学合同セミナー 最新放射線治療とチーム医療 2009年1月
-
国立がんセンターにおける照射領域可視化画像に基づく陽子線治療
西尾禎治
第2回がん生涯教育センター国際シンポジウム 2008年12月
-
放射線物理の進捗
西尾禎治
都道府県・地域がん診療連携拠点病院及び東京都認定がん診療病院 医師研修会 2008年12月
-
陽子線がん治療におけるGEANT4の活用
西尾禎治
「高度放射線医療のためのシミュレーション基盤の開発」成果発表会 2008年12月
-
医学物理の魅力、物理学とがんの放射線治療−がんの放射線治療と、これをささえる医学物理学を考える
西尾禎治
東京大学医学部附属病院放射線科・財団法人正力厚生会・読売新聞社 2008年12月
-
医療画像と放射線治療
西尾禎治
日本物理学会−日本医学物理学会第2回合同シンポジウム:物理学と医学の融合−がん放射線治療の新たな飛躍 2008年11月
-
Functional imaging for the evaluation of proton beam therapy
T. Nishio, A. Miyatake, K. Nakagawa, T. Ogino, N. Saijo
Kashiwa Symposium on Cancer Biology 2008 “Oncologic impact of cancer metabolism” 2008年11月
-
Advantage of beam ON-LINE PET system for imaging of the irradiated volume in a human body for proton therapy
T. Nishio, A. Miyatake, K. Nakagawa, T. Ogino, N. Saijo
Kashiwa Symposium on Cancer Biology 2008 “Oncologic impact of cancer metabolism” 2008年11月
-
Verification of Positron Emitter Nuclei Generated in Human Body by Proton Irradiation
A. Miyatake, T. Nishio, T. Ogino, N. Saijo, M. Uesaka
Kashiwa Symposium on Cancer Biology 2008 “Oncologic impact of cancer metabolism” 2008年11月
-
Effect of Prostate Motion and Bony Structures on Dose Distribution of Proton Beam Therapy for Prostate Cancer
S. Fukuhara, K. Nihei, S. Kameoka, R. Kohno, T. Nishio, T. Ariji, M. Onozawa, T. Ogino
Kashiwa Symposium on Cancer Biology 2008 “Oncologic impact of cancer metabolism” 2008年11月
-
博士、キャリアを語る−医学物理士
西尾禎治
東京工業大学理学系キャリアセミナー 2008年10月
-
陽子線治療における患者体内照射領域可視化のためのbeam ON-LONE PET systemの有用性
西尾禎治, 宮武彩, 荻野尚, 中川恵一, 西條長宏, 江角浩安
日本放射線腫瘍学会第21回学術大会 2008年10月
-
陽子線線量測定のためのMOSFET検出器におけるLET感度補正法の開発
河野良介, 平野江里子, 堀田健二, 亀岡覚, 西尾禎治, 河島光彦, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第21回学術大会 2008年10月
-
IMRTにおけるMega voltage cone beam CTを使用した治療期間中の線量評価
有路貴樹, 伍賀友紀, 上田隆司, 福原里恵, 河野良介, 西尾禎治, 河島光彦, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第21回学術大会 2008年10月
-
臨床利用に向けたMOSFET検出器による人体ファントムに対するin-vivo dosimetry
平野江里子, 河野良介, 木藤哲史, 有路貴樹, 伍賀友紀, 亀岡覚, 西尾禎治, 五十嵐優, 河島光彦, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第21回学術大会 2008年10月
-
医学物理士の現状と今後の課題−理工系及び技術系分野の融合と一本化
西尾禎治
北海道がんプロフェッショナル人材養成プラン第1回放射線医学物理学特別セミナー 2008年10月
-
Hybrid dose calculation with a pencil beam algorithm and a GEANT4 simulation for hadron therapy application
T. Aso, S. Kameoka, T. Nishio, A. Kimura, K. Murakami, T. Sasaki, T. Yamashita
IEEE Nuclear Science Symposium 2008年10月
-
Development and Clinical use of Beam On-line PET System Mounted on a Rotating Gantry Port in Proton Therapy
T. Nishio, A. Miyatake, K. Nakagawa, T. Ogino, N. Saijo
American Society for Therapeutic Radiology and Oncology 50th Annual Meeting 2008年9月
-
Verification of Positron Emitter Nuclei Generated in Human Body by Proton Irradiation
A. Miyatake, T. Nishio, T. Ogino, N. Saijo, M. Uesaka
American Society for Therapeutic Radiology and Oncology 50th Annual Meeting 2008年9月
-
Effect of Prostate Motion and Bony Structures on Dose Distribution of Proton Beam Therapy for Prostate Cancer
S. Fukuhara, K. Nihei, S. Kameoka, R. Kohno, T. Nishio, T. Ariji, M. Onozawa, T. Ogino
American Society for Therapeutic Radiology and Oncology 50th Annual Meeting 2008年9月
-
陽子線治療における原子核破砕反応を利用した体内照射領域の可視化
西尾禎治
日本アイソトープ協会・理工学部会サマースクール −講義 2008年8月
-
患者体内における陽子線照射領域の可視化に関する研究
西尾禎治
若狭湾エネルギー研究センター加速器将来計画に関するワークショップ−招待講演 2008年7月
-
線量アルゴリズムの比較
西尾禎治
第2回放射線治療再教育コース「高精度放射線治療の基礎知識再構築」慶応大学がんプロフェッショナル人材養成プラン 2008年7月
-
放射線治療と医学物理士
西尾禎治
第10回応用加速器関連技術研究シンポジウム−特別講演 2008年6月
-
Beam on-line PETを利用したdose-volume delivery guided proton therapy
西尾禎治
2008年5月
-
陽子線回転ガントリー装置に設置したbeam on-line PET systemを利用した実臨床における患者体内照射領域の実測
西尾禎治, 宮武彩, 中川恵一, 荻野尚, 西條長宏
日本医学物理学会第95回学術大会 2008年4月
-
陽子線照射により患者体内で生成されるポジトロン放出核の強度分布シミュレーションに関する研究
宮武彩, 西尾禎治, 荻野尚, 西條長宏, 上坂充
日本医学物理学会第95回学術大会 2008年4月
-
陽子線治療用線量モニタに対するリアルタイム感度補正の有用性
松村和朋, 河野良介, 西尾禎治, 宮岸朋子, 福原里恵, 立川敏樹, 橘正則, 荻野尚
日本医学物理学会第95回学術大会 2008年4月
-
Geant4を利用した陽子線線量分布計算フレームワークの開発
亀岡覚, 西尾禎治, 荻野尚
日本医学物理学会第95回学術大会 2008年4月
-
治療計画装置XiOにおける不均質補正法の実験的検証
河野良介, 木藤哲史, 平野江里子, 亀岡覚, 西尾禎治, 宮岸朋子, 伍賀友紀, 有路貴樹, 荻野尚
日本医学物理学会第95回学術大会 2008年4月
-
In-vivo dosimetryに向けたMOSFETによる不均質ファントム中でのX線線量測定
平野江里子, 河野良介, 木藤哲史, 伍賀友紀, 亀岡覚, 西尾禎治, 宮岸朋子, 有路貴樹, 五十嵐優, 河島光彦, 荻野尚
日本医学物理学会第95回学術大会 2008年4月
-
TomoTherapy Hi-Art systemにおけるプラスチックシンチレーターを利用したMLC動作の検証
橋本成世, 植松正裕, 伊藤真紀子, 猪俣崇亨, 近藤将玄, 西尾禎治, 中村直樹, 後藤伸一, 中川恵一
日本医学物理学会第95回学術大会 2008年4月
-
物理と社会シンポジウム「物理学の資質を持つ人材活用のためのキャリアパス開発全国発展」事業の現状と展望−放射線がん治療におけるポスドクの現状と今後の展望
西尾禎治
日本物理学会 第63回年次大会 2008年3月
-
Verification of tumor localization and clinical irradiation volume in a human body using a beam on-line PET system in proton therapy
西尾禎治
北海道大学NEDO-TRプロジェクト 2008年3月
-
定位放射線治療でのアルゴリズム間の差
西尾禎治
第1回放射線治療再教育コース「高精度放射線治療の基礎知識再構築」慶応大学がんプロフェッショナル人材養成プラン 2008年3月
-
医学物理からみた基礎物理への期待
西尾禎治
日本物理学会−日本医学物理学会合同シンポジウム:物理学と医学の融合−がん放射線治療の新たな飛躍 2008年3月
-
放射線治療の品質保証とその管理
西尾禎治
兵庫県がん診療連携協議会・放射線治療セミナー 2008年3月
-
Functional imaging for treatment response
T. Nishio
The 21st International Symposium, Modern Radiation Oncology: Innovative Technologies and Translational Research 2008年2月
-
高精度放射線治療の品質管理に関わる諸問題−放射線治療の物理QA/QCと人材育成
西尾禎治
日本放射線腫瘍学会第20回学術大会 2007年12月
-
陽子線治療に対するin-vivo dosimetryを目指したMOSFET検出器の研究開発
河野良介, 平野江里子, 堀田健二, 亀岡覚, 西尾禎治, 宮岸朋子, 五十嵐優, 河島光彦, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第20回学術大会 2007年12月
-
IMRTにおける治療計画に登録されたMLC Transmissionの検討
有路貴樹, 木藤哲史, 佐々木達也, 伍賀友紀, 宮岸朋子, 河野良介, 西尾禎治
日本放射線腫瘍学会第20回学術大会 2007年12月
-
臨床利用に向けたMOSFET検出器を用いた線量測定
平野江里子, 河野良介, 西尾禎治, 宮岸朋子, 伍賀友紀, 五十嵐優, 河島光彦, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第20回学術大会 2007年12月
-
呼吸性移動に関する考え方
西尾禎治
放射線技術学会関東部会第3回学術講演会 2007年12月
-
Dose profile measurement using an imaging plate: Evaluation of the optimum filter by Monte Carlo simulation
M. Hashimoto, T. Tomita, T. Fujibuchi, K. Sawada, T. Nishio, M. Hamada, N. Funabashi, K. Nakagawa
RSNA 2007 2007年11月
-
A new tool for measuring theraputic electron beam’s energy with scintillation light
M. Ishigami, H. Kojima, H. Kojima, Y. Fukushima, Y. Fukushima, M. Uemae, M. Hashimoto, T. Nishio, K. Maruyama
IEEE 2007 Nuclear Science Symposium 2007年10月
-
MOSFET線量計による陽子線線量測定(3)
河野良介, 平野江里子, 堀田健二, 亀岡覚, 西尾禎治, 宮岸朋子, 五十嵐優, 河島光彦, 荻野尚
日本医学物理学会第94回学術大会 2007年9月
-
治療計画用CTの基礎測定−サイズ・形状・位置依存について−
福原里恵, 設楽裕行, 明河慶尚, 西尾禎治, 河野良介, 宮岸朋子, 亀岡覚, 田仲隆, 荻野尚
日本医学物理学会第94回学術大会 2007年9月
-
国立がんセンター東病院におけるONCOR IMRT用ビームに対する線量計算コミッショニング(1)
森育美, 河野良介, 伍賀友紀, 木藤哲史, 宮岸朋子, 有路貴樹, 西尾禎治, 齋藤秀敏
日本医学物理学会第94回学術大会 2007年9月
-
EPIDによるMV Corn Beam CTの基礎的検討
車谷剛, 有路貴樹, 伊勢谷昌士, 伍賀友紀, 上田隆司, 佐々木達也, 木藤哲史, 西尾禎治
第16回日本高精度放射線外部照射研究会 2007年7月
-
Development of new irradiation system for NCC gantry
T. Tachikawa, H. Miyazaki, M. Tachibana, M. Yamada, Y. Kumata, T. Nishio, T. Ogino
Particle Therapy Co-Operative Group XXXXVI 2007年5月
-
原子力国際専攻・国立がんセンターでの医学物理士人材育成
西尾禎治
第2回東京大学原子力シンポジウム 2007年4月
-
Non-coplanar照射における寝台位置精度の向上
宇沢直哉, 西尾禎治, 池田剛, 河野良介, 平野江里子, 宮岸朋子, 中村俊夫
日本医学物理学会第93回学術大会 2007年4月
-
コンボリューション法とモンテカルロ法を組み合わせた線量計算アルゴリズム
木藤哲史, 池田剛, 福原里恵, 佐々木達也, 大山正哉, 伍賀友紀, 宮岸朋子, 河野良介, 西尾禎治
日本医学物理学会第93回学術大会 2007年4月
-
MOSFET検出器による陽子線線量測定(2)
河野良介, 平野江里子, 春名延是, 堀田健二, 西尾禎治, 宮岸朋子, 五十嵐優, 河島光彦, 荻野尚
日本医学物理学会第93回学術大会 2007年4月
-
治療計画装置に対する線量計算に関するコミッショニング1(ビームモデリングの評価)
宮岸朋子, 河野良介, 西尾禎治, 福原里恵, 木藤哲史, 大山正哉, 荻野尚
日本医学物理学会第93回学術大会 2007年4月
-
治療計画装置に対する線量計算に関するコミッショニング2(絶対線量検証)
宮岸朋子, 河野良介, 西尾禎治, 福原里恵, 木藤哲史, 大山正哉, 荻野尚
日本医学物理学会第93回学術大会 2007年4月
-
MOSFET検出器によるX線線量測定における性能評価
平野江里子, 河野良介, 西尾禎治, 宮岸朋子, 伍賀友紀, 大山正哉, 五十嵐優, 河島光彦, 荻野尚
日本医学物理学会第93回学術大会 2007年4月
-
電離箱線量計の個性による相違検証
峯村俊行, 西尾禎治, 佐方周防, 横山義隆, 宮澤正則
日本医学物理学会第93回学術大会 2007年4月
-
治療用電子線におけるプラスチックシンチレータ中の発光量と線量の評価
石上稔, 福島康宏, 小島礼慎, 上前峰子, 西尾禎治, 丸山浩一
第63回日本放射線技術学会総会学術大会 2007年4月
-
高エネルギーX線治療における光吸収核分解反応を利用した患者体内線量分布推定
西尾禎治, 稲庭拓, 伍賀友紀, 上田隆司, 佐々木達也, 木藤哲史, 河野良介, 宮岸朋子, 大山正哉, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第19回学術大会 2006年11月
-
IMRTの絶対線量検証における半自動最適評価点検索法
西尾禎治, 河野良介, 宮岸朋子, 伍賀友紀, 大山正哉, 河島光彦, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第19回学術大会 2006年11月
-
IMRT検証における位置精度を考慮した線量評価点選択に関する指針について
宮岸朋子, 河野良介, 西尾禎治, 伍賀友紀, 大山正哉, 河島光彦, 福原里恵, 横山健一, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第19回学術大会 2006年11月
-
IMRT検証におけるTough Waterファントム利用に関する基礎的評価
河野良介, 宮岸朋子, 西尾禎治, 伍賀友紀, 福原里恵, 平野江里子, 横山健一, 河島光彦, 大山正哉, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第19回学術大会 2006年11月
-
国立がんセンター東病院におけるIMRT線量検証プログラム
河野良介, 宮岸朋子, 西尾禎治, 伍賀友紀, 福原里恵, 河島光彦, 平野江里子, 横山健一, 大山正哉, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第19回学術大会 2006年11月
-
肺がんモデルにおける線量計算アルゴリズムと線量処方の影響に関する考察
成田雄一郎, 石倉聡, 西尾禎治, 館岡邦彦, 松尾幸憲, 則久佳毅, 高山賢二, 溝脇尚志, 永田靖, 平岡眞寬
日本放射線腫瘍学会第19回学術大会 2006年11月
-
肺癌放射線治療における不均質補正の有無による線量分布の相違
石倉聡, 二瓶圭二, 小野澤正勝, 西尾禎治, 河野良介, 大山正哉, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第19回学術大会 2006年11月
-
IMRTの線量検証に使用するフィルム特性の評価
伍賀友紀, 西尾禎治, 河野良介, 横山健一, 福原里恵, 木藤哲史, 佐々木達也, 上田隆司, 大山正哉, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第19回学術大会 2006年11月
-
IMRTにおけるRPIDを用いたMLCの検証
横山健一, 伍賀友紀, 木藤哲史, 大山正哉, 福原里恵, 西尾禎治, 河野良介, 宮岸朋子, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第19回学術大会 2006年11月
-
Development of new proton treatment planning system based on GEANT4-JST/CREST in National Cancer Center, Kashiwa, Japan
T. Nishio, R. Kohno, T. Miyagishi-Gomi, T. Ogino, T. Sasaki, T. Aso, S. Tanaka, A. Kimura
Particle Therapy Co-Operative Group XXXXV 2006年10月
-
Distribution verification of positron nuclei generated in patient body by proton irradiation using PET-CT imaging
A. Miyatake, T. Nishio, H. Saito
Particle Therapy Co-Operative Group XXXXV 2006年10月
-
国立がんセンター東における新規陽子線治療計画装置の開発
西尾禎治, 河野良介, 宮岸朋子, 荻野尚, 佐々木節, 阿蘇司, 田中覚, 木村彰徳
日本医学物理学会第92回学術大会 2006年9月
-
国立がんセンター東における新規陽子線治療計画装置の開発−ペンシルビーム法と高速モンテカルロ法−
河野良介, 堀田健二, 西尾禎治, 宮岸朋子, 高田義久, 荻野尚
日本医学物理学会第92回学術大会 2006年9月
-
放射線治療における物理パラメータ用QCサーバーシステムの構築
西尾禎治, 岡浩義, 鈴木智人, 池田恢
日本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
Hypo-fractional陽子線治療に対する大強度陽子ビームの利点
西尾禎治, 河野良介, 宮岸朋子, 河島光彦, 荻野尚
日本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
ビームON-LINE PETシステムを利用したImage Guided Proton Therapy
西尾禎治, 内田博, 荻野尚, 江角浩安
日本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
デジタルファントムによるDRRの幾何学的精度評価
池田剛, 勝田昭一, 西尾禎治, 河野良介, 宮岸朋子, 村松禎久, 大山正哉, 田仲隆, 荻野尚
日本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
国立がんセンター東病院における陽子線治療用加速器Daily QA実施とその評価
村松和朋, 河野良介, 西尾禎治
日本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
国立がんセンター東病院における陽子線治療用照射システムに対するDaily QA実施とその評価
齋藤秀樹, 河野良介, 西尾禎治, 宮岸朋子, 中村俊夫, 村松和朋, 宇沢直哉, 佐々野利信
日本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
線量検証における固体ファントムに対する水等価厚比の研究
河野良介, 西尾禎治, 伍賀友紀, 河島光彦, 宮岸朋子, 大山正哉, 荻野尚
日本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
IMRT検証における全散乱係数の絶対線量への影響
河野良介, 西尾禎治, 伍賀友紀, 河島光彦, 宮岸朋子, 大山正哉, 荻野尚
日本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
IMRT検証における線量計設定位置精度と絶対線量測定精度の相関
宮岸朋子, 河野良介, 西尾禎治, 伍賀友紀, 遠山尚紀, 大山正哉, 河島光彦, 池田剛, 楠輝文, 酒井里実, 福原里恵, 横山健一, 荻野尚
本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
強度変調放射線治療に用いるロッドコンペンセータの基礎特性評価
宮岸朋子, 西尾禎治, 河野良介, 楠輝文, 濱田稔, 横山健一, 荻野尚, 中川恵一, 川上秀之
日本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
陽子線治療における線量校正精度の検討
勝田昭一, 池田剛, 濱田稔, 西尾禎治, 河野良介, 宮岸朋子, 荻野尚
日本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
非小細胞肺癌SRTにおける標的線量のシミュレーションによる評価
成田雄一郎, 西尾禎治, 館岡邦彦, 石倉聡, 松尾幸憲, 則久佳毅, 高山賢二, 溝脇尚志, 永田靖, 平岡真寛
本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
MOSFETによる陽子線線量測定
河野良介, 西尾禎治, 宮岸朋子, 堀田健二, 五十嵐優, 荻野尚
日本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
フラグメントの空間分布モデルの研究
前村尚, 小原雅子, 松藤成弘, 小森雅孝, 浦壁恵理子, 福村明史, 西尾禎治, 河野俊之, 金井達明
日本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
治療用陽子線の飛程変動測定
福島康宏, 青木麻美, 鷹島由紀, 濱田稔, 西尾禎治, 丸山浩一
日本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
PET/CT装置を利用した陽子線照射後の患者体内activity分布の測定
宮武彩, 西尾禎治, 齋藤秀敏
日本医学物理学会第91回学術大会 2006年4月
-
Image guided proton therapy (IGPT) using beam ON LINE PET system
西尾禎治
陽子線医学利用研究会 2006年2月
-
治療計画QAガイドライン−JSMPタスクグループ01の活動進捗状況−
西尾禎治, 河野良介, 森慎一郎, 水野秀之, 高橋豊, 遠山尚紀, 池田剛, 遠藤正広
日本放射線腫瘍学会第18回学術大会 2005年11月
-
国立がんセンター東病院における陽子線治療用加速器Daily QA実施とその評価
松村和朋, 河野良介, 西尾禎治
日本放射線腫瘍学会第18回学術大会 2005年11月
-
IMRT用小照射野の全散乱係数に関する検証
西尾禎治, 伍賀友紀, 遠山尚紀, 河野良介, 大山正哉, 池田剛, 酒井里実, 福原里恵, 横山健一, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第18回学術大会 2005年11月
-
DRR評価用デジタルファントムの有用性
池田剛, 勝田昭一, 西尾禎治, 河野良介, 伍賀友紀, 福原里恵, 遠山尚紀, 大山正哉, 荻野尚, 平山昭
日本放射線腫瘍学会第18回学術大会 2005年11月
-
陽子線治療における線量校正精度の検討
勝田昭一, 西尾禎治, 河野良介, 池田剛, 濱田稔, 黒澤秀雄, 荻野尚
日本放射線腫瘍学会第18回学術大会 2005年11月
-
Prostate cancer modalities: In quest for standardization - Physical advantage of proton radiotherapy for prostate cancer
T. Nishio
The 4th Japan-Korea Joint Meeting on the Medical Physics and The 5th Asia-Oceania Congress of Medical Physics, Radiation Therapy Symposium 2005年9月
-
Research and development of monitoring system for confirmation of proton-irradiated area in patient (MSPAP) by using beam ON-LINE PET system
T. Nishio, H. Uchida, T. Ogino, K. Nomura
Particle Therapy Co-Operative Group XXXXII 2005年6月
-
治療計画ガイドライン作成の進捗状況−JSMP課題別研究会:治療計画ガイドラインTG01−
西尾禎治, 河野良介, 水野秀之, 森慎一郎, 池田剛, 高橋豊, 遠山尚紀, 羽生裕二, 池田恢, 榎戸義浩, 遠藤真広
日本医学物理学会第89回学術大会 2005年4月
-
治療計画CT QAガイドライン−JSMP課題別研究会:治療計画ガイドラインTG01−
森慎一郎, 河野良介, 池田剛, 高橋豊, 遠山尚紀, 羽生裕二, 水野秀之, 西尾禎治, 榎戸義浩, 池田恢, 遠藤真広
日本医学物理学会第89回学術大会 2005年4月
-
画像再構成の条件によるDRRの検証
池田剛, 西尾禎治, 遠山尚紀, 河野良介, 森慎一郎, 高橋豊, 水野秀之, 池田恢, 榎戸義浩, 遠藤真広, 羽生裕二
日本医学物理学会第89回学術大会 2005年4月
-
治療計画システムの仕様と受け入れテスト
河野良介, 西尾禎治, 水野秀之, 池田剛, 高橋豊, 遠山尚紀, 榎戸義浩, 羽生裕二, 森慎一郎, 池田恢, 遠藤真広, 成田雄一郎
日本医学物理学会第89回学術大会 2005年4月
-
線量計算に関するコミッショニング項目の検討
高橋豊, 水野秀之, 遠山尚紀, 大澤敦, 西尾禎治, 河野良介, 羽生裕二, 池田剛, 池田恢, 榎戸義浩, 遠藤真広, 森慎一郎
日本医学物理学会第89回学術大会 2005年4月
-
核破砕反応により生成されるフラグメントの角度分布
小原雅子, 松藤成弘, 小森雅孝, 浦壁恵理子, 福村明史, 西尾禎治, 河野俊之, 金井達明
日本医学物理学会第89回学術大会 2005年4月
-
ビームON-LINE PETシステムによる患者体内の陽子線照射位置確認のためのモニタリングシステムの研究開発
西尾禎治, 内田博, 荻野尚, 野村和弘
日本医学物理学会第89回学術大会 2005年4月
-
国立がんセンター東病院における治療用陽子線のQC
佐々野利信, 松村和朋, 宇沢直哉, 齋藤秀樹, 中村俊夫, 勝田昭一, 西尾禎治
日本医学物理学会第89回学術大会 2005年4月
-
各地の粒子線治療施設−現状及びその特徴を中心にして−国立がんセンター東病院
西尾禎治
第3回重粒子医科学センター・第2回フロンティア研究センター合同シンポジウム 2004年12月
-
体幹部定位放射線治療ガイドライン発刊に向けて−品質保証:物理士の立場から
西尾禎治
第11回日本高精度放射線外部照射研究会 シンポジウム 2004年12月
-
鼻腔嗅神経芽細胞種に対する陽子線治療の初期経験
西村英輝, 荻野尚, 河島光彦, 石倉聡, 二瓶圭二, 小野澤正勝, 荒平聡子, 西尾禎治, 新保宗史
日本放射線腫瘍学会第17回学術大会 2004年11月
-
治療計画QAガイドライン−タスクグループ01の活動について−
河野良介, 西尾禎治, 池田剛, 高橋豊, 遠山尚紀, 水野秀之, 森慎一郎, 遠藤真広, 池田恢, 榎戸義浩, 成田雄一郎, 羽生裕二
日本放射線腫瘍学会第17回学術大会 2004年11月
-
核反応に伴う治療用炭素線中のフラグメント粒子の空間分布
松藤成弘, 小森雅孝, 浦壁恵理子, 福村明史, 西尾禎治, 稲庭拓, 加瀬優紀, 坂間誠, 中橋喜悦, 柳澤正規, 河野俊之, 金井達明
日本医学物理学会第88回学術大会 2004年10月
-
陽子線治療のおける患者投与線量校正の検証−1
新井宏美, 西尾禎治, 勝田昭一, 池田剛, 新保宗史, 荻野尚
日本医学物理学会第88回学術大会 2004年10月
-
陽子線治療のおける患者投与線量校正の検証−2
宮武彩, 西尾禎治, 代居聡子, 齋藤秀敏
日本医学物理学会第88回学術大会 2004年10月
-
陽子線照射によるターゲット核破砕反応から生じた陽電子崩壊核を用いた照射野確認システム
稲庭拓, 西尾禎治, 北川敦志, 河野俊之, 金井達明, 水野秀之, 浦壁恵理子, 村上健, 富谷武浩, 須田充, 金澤光隆
日本医学物理学会第88回学術大会 2004年10月
-
治療用陽子線によるターゲット核破砕反応を利用した体内ビームモニタリングシステムの研究
西尾禎治, 佐藤敬, 北村秀秋, 村上康二, 荻野尚
日本医学物理学会第88回学術大会 2004年10月
-
治療計画QAガイドライン タスクグループ01の発足と目的
西尾禎治, 河野良介, 水野秀之, 森慎一郎, 池田剛, 高橋豊, 遠山尚紀, 成田雄一郎, 羽生裕二, 池田恢, 榎戸義浩, 遠藤真広
日本医学物理学会第88回学術大会 2004年10月
-
CTシミュレータQA/QCの検証−JSMP課題別研究会:治療計画QAガイドライン タスクグループ01−
池田剛, 西尾禎治, 遠山尚紀, 河野良介, 森慎一郎, 高橋豊, 水野秀之, 池田恢, 榎戸義浩, 遠藤真広, 成田雄一郎, 羽生裕二
日本医学物理学会第88回学術大会 2004年10月
-
放射線治療計画のためのCT撮影条件に関する研究−JSMP課題別研究会:治療計画QAガイドライン タスクグループ01−
河野良介, 森慎一郎, 遠藤真広, 西尾禎治, 池田剛, 水野秀之, 高橋豊, 遠山尚紀, 池田恢, 榎戸義浩, 成田雄一郎, 羽生裕二
日本医学物理学会第88回学術大会 2004年10月
-
呼吸移動性を考慮した治療計画CT画像の物理的評価−JSMP課題別研究会:治療計画QAガイドライン タスクグループ01−
森慎一郎, 河野良介, 遠藤真広, 池田恢, 池田剛, 榎戸義浩, 高橋豊, 遠山尚紀, 成田雄一郎, 西尾禎治, 羽生裕二, 水野秀之
日本医学物理学会第88回学術大会 2004年10月
-
均質媒質中での線量(分布)検証法とその評価法の検討第1報−JSMP課題別研究会:治療計画QAガイドライン タスクグループ01−
高橋豊, 遠山尚紀, 西尾禎治, 河野良介, 池田剛, 池田恢, 榎戸義浩, 遠藤真広, 成田雄一郎, 羽生裕二, 水野秀之, 森慎一郎
日本医学物理学会第88回学術大会 2004年10月
-
治療計画装置における側方・後方散乱の計算精度検証−JSMP課題別研究会:治療計画QAガイドライン タスクグループ01−
遠山尚紀, 西尾禎治, 高橋豊, 河野良介, 池田剛, 池田恢, 榎戸義浩, 遠藤真広, 成田雄一郎, 羽生裕二, 水野秀之, 森慎一郎
日本医学物理学会第88回学術大会 2004年10月
-
治療計画装置の不均質補正の検証2(肺野・骨等による影響)−JSMP課題別研究会:治療計画QAガイドライン タスクグループ01−
水野秀之, 中村謙, 榎戸義浩, 池田剛, 池田恢, 遠藤真広, 河野良介, 高橋豊, 遠山尚紀, 成田雄一郎, 西尾禎治, 羽生裕二, 森慎一郎
日本医学物理学会第88回学術大会 2004年10月
-
Quality assurance of radiotherapy treatment planning (RTP) system prior to stereotactic irradiation for lung tumor trial: Japan Clinical Oncology Group (JCOG) study
T. Nishio, M. Shimbo, E. Kunieda, H. Shirato, S. Ishikura, M. Hiraoka
ESTRO 23 2004年10月
-
肺定位放射線治療におけるQAについて
西尾禎治
医学物理講習会 2004年9月
-
体幹部定位放射線治療に必要なQA−治療計画装置の特性と施設間
西尾禎治
第10回日本高精度放射線外部照射研究会 シンポジウム 2004年7月
-
Distributions of positron emitter nuclides produced from the target fragmentation reaction 12C(p,X) and 16(p,X) by using MONO and SOBP proton beam for therapy
T. Nishio, T. Sato, H. Kitamura, K. Murakami, T. Ogino
Particle Therapy Co-Operative Group XXXX 2004年6月
-
核破砕反応により生成される粒子の角度分布2
秋生賢吾, 松藤成弘, 小森雅孝, 河野俊之, 金井達明, 浦壁恵理子, 西尾禎治
日本医学物理学会第87回学術大会 2004年4月
-
陽子線照射によるターゲット核破砕反応からの生成核種反応断面積の決定3
稲庭拓, 西尾禎治, 北川敦志, 河野俊之, 金井達明, 水野秀之, 浦壁恵理子, 村上健, 富谷武浩, 須田充, 金澤光隆
日本医学物理学会第87回学術大会 2004年4月
-
Segmented Hp-Ge-detector arrayを利用した高位置分解能のPET及びCompton Cameraの研究開発
西尾禎治, 下浦享, 黒川明子
日本医学物理学会第87回学術大会 2004年4月
-
国立がんセンター東病院の現状
西尾禎治
陽子線医学利用研究会 2004年2月
-
陽子線治療実績から得た治療部位ごとの物理照射パラメータの傾向
西尾禎治, 荻野尚, 石倉聡, 河島光彦, 二瓶圭二, 新保宗史, 勝田昭一, 作道元威, 池田恢
日本放射線腫瘍学会第16回学術大会 2003年11月
-
高い汎用性・開発環境を備えた陽子線治療計画システムの構築
西尾禎治, 末柄薫子, 山田学, 荻野尚
日本医学物理学会第86回学術大会 2003年9月
-
核破砕反応により生成される粒子の角度分布
秋生賢吾, 松藤成弘, 小森雅孝, 河野俊之, 金井達明, 浦壁恵理子, 西尾禎治
日本医学物理学会第86回学術大会 2003年9月
-
陽子線照射によるターゲット核破砕反応からの生成核種反応断面積の決定2
稲庭拓, 西尾禎治, 北川敦志, 河野俊之, 金井達明, 水野秀之, 浦壁恵理子, 村上健, 富谷武浩, 須田充, 金澤光隆
日本医学物理学会第86回学術大会 2003年9月
-
11Cスポットビームの停止位置分布測定
浦壁恵理子, 金井達明, 金澤光彦, 北川敦志, 富谷武浩, 佐藤眞二, 西尾禎治, 稲庭拓, 水野秀之, 井関康, 野田耕司
日本医学物理学会第86回学術大会 2003年9月
-
静岡がんセンターにおける陽子線物理線量測定手順の開発
二見康之, 永田晋, 富田哲也, 浅田義弘, 沼野真澄, 山下晴男, 西尾禎治, 新保宗史, 大山正哉, 足立聡, 津上浩伸
日本医学物理学会第86回学術大会 2003年9月
-
訪問による線量調査の状況報告
新保宗史, 西尾禎治, 大山正哉, 小高喜久雄, 中村謙, 榎戸義浩, 内山幸男, 川越康充, 西台武弘, 佐々木潤一, 鬼塚昌彦, 福村明史, 佐方周防, 速水昭宗, 田伏勝義, 遠藤真広, 池田恢
日本医学物理学会第85回学術大会 2003年4月
-
郵送による線量調査の状況報告
新保宗史, 西尾禎治, 大山正哉, 小高喜久雄, 中村謙, 榎戸義浩, 内山幸男, 川越康充, 西台武弘, 佐々木潤一, 鬼塚昌彦, 福村明史, 佐方周防, 速水昭宗, 田伏勝義, 遠藤真広, 池田恢
日本医学物理学会第85回学術大会 2003年4月
-
メディカルフロンティア・放射線治療計画QAの活動状況
西尾禎治, 新保宗史, 小高喜久雄, 中村謙, 内山幸男, 川越康充, 西台武弘, 鬼塚昌彦, 速水昭宗, 榎戸義浩, 佐々木潤一, 佐方周防, 福村明史, 大山正哉, 荒木不二男, 田伏勝義, 石倉聡, 遠藤真広, 池田恢
日本医学物理学会第85回学術大会 2003年4月
-
炭素線・陽子線の線量測定
金井達明, 福村明史, 草野陽介, 遊佐顕, 新保宗史, 西尾禎治
日本医学物理学会第85回学術大会 2003年4月
-
陽子線の2重リング2重散乱体法による高精度均一線量分布の制御方法
西尾禎治, 片岡昌治, 橘正則, 松村和朋, 宇澤直哉, 佐々野利信, 荻野尚
日本医学物理学会第85回学術大会 2003年4月
-
核破砕反応により生成される粒子のLETと多重散乱
秋生賢吾, 佐々木瞳, 小森雅孝, 河野俊之, 金井達明, 平井正明, 浦壁恵理子, 西尾禎治
日本医学物理学会第85回学術大会 2003年4月
-
治療用陽子線の照射によりターゲット中の核破砕反応で生成される+崩壊核の研究3
西尾禎治, 稲庭拓, 北川敦志, 村上健, 金井達明, 富谷武浩, 須田充, 浦壁恵理子, 平井正明, 水野秀之, 河野俊之, 金澤光隆
日本医学物理学会第85回学術大会 2003年4月
-
陽子線照射によるターゲット核破砕反応からの生成核種反応断面積の決定
稲庭拓, 西尾禎治, 北川敦志, 河野俊之, 金井達明, 水野秀之, 浦壁恵理子, 平井正明, 村上健, 須田充, 金澤光隆
日本医学物理学会第85回学術大会 2003年4月
-
陽子線治療用サイクロトロンのビーム安定性
西尾禎治
陽子線医学利用研究会 2003年2月
-
国立がんセンター東病院における陽子線治療計画の検証
西尾禎治
陽子線医学利用研究会 2003年2月
-
国立がんセンター東病院の陽子線治療施設
西尾禎治
第2回重粒子医科学センター・第1回フロンティア研究センター合同シンポジウム 2002年11月
-
国立がんセンター東病院における陽子線治療の現状
西尾禎治
応用加速器関連技術研究シンポジウム 2002年7月
-
The physical results for proton treatment at National Cancer Center, Kashiwa
T. Nishio, M. Shimbo, T. Ogino, S. Katsuta, S. Kawasaki, H. Ikeda
Particle Therapy Co-Operative Group XXXVI 2002年5月
-
The study of a target autoactivation by using a proton beam for therapy
T. Nishio, M. Kanazawa, A. Kitagawa, T. Murakami, T. Kanai, T. Tomitani, M. Suda, E. Urakabe, M. Hirai
Particle Therapy Co-Operative Group XXXVI 2002年5月
-
Respiration synchronized irradiation system and beam efficiency
M. Shimbo, T. Nishio, T. Ogino, S. Katsuta, S. Kawasaki, H. Ikeda
Particle Therapy Co-Operative Group XXXVI 2002年5月
-
核破砕反応による生成粒子のプロファイルと線量の空間分布測定
佐々木瞳, 気仙涼子, 松藤成弘, 小森雅孝, 河野俊之, 金井達明, 平井正明, 浦壁恵理子, 西尾禎治
日本医学物理学会第83回学術大会 2002年4月
-
治療用陽子線の照射によりターゲット中の核破砕反応で生成されるβ+崩壊核の研究2
西尾禎治, 成嶋功一, 北川敦志, 村上健, 金井達明, 富谷武浩, 須田充, 浦壁恵理子, 平井正明, 水野秀之, 本林透, 金澤光隆
日本医学物理学会第83回学術大会 2002年4月
-
郵送による照射線量調査のためのガラス線量計素子の評価
新保宗史, 西尾禎治, 石倉聡, 小高喜久雄, 中村謙, 榎戸義浩, 内山幸男, 川越康充, 西台武弘, 鬼塚昌彦, 速水昭宗, 田伏勝義, 遠藤真広, 池田恢
日本医学物理学会第83回学術大会 2002年4月
-
メディカルフロンティア 放射線治療QA
西尾禎治, 新保宗史, 石倉聡, 小高喜久雄, 中村謙, 榎戸義浩, 内山幸男, 川越康充, 西台武弘, 鬼塚昌彦, 速水昭宗, 田伏勝義, 遠藤真広, 池田恢
日本医学物理学会第83回学術大会 2002年4月
-
メディカルフロンティア 放射線治療QA アンケート調査(1)
田伏勝義, 新保宗史, 西尾禎治, 遠藤真広, 中村謙, 内山幸男, 速水昭宗, 川越康充, 西台武弘, 鬼塚昌彦, 榎戸義浩, 荒木不次男, 佐方周防, 石倉聡, 小高喜久雄, 池田恢
日本医学物理学会第83回学術大会 2002年4月
-
メディカルフロンティア 放射線治療QA アンケート調査(2)
新保宗史, 西尾禎治, 石倉聡, 小高喜久雄, 中村謙, 榎戸義浩, 内山幸男, 川越康充, 西台武弘, 鬼塚昌彦, 速水昭宗, 田伏勝義, 遠藤真広, 池田恢
日本医学物理学会第83回学術大会 2002年4月
-
国立がんセンターの陽子線治療計画QAとその問題点
西尾禎治
粒子線治療計画ワークショップ 2001年12月
-
国立がんセンター東における陽子線治療施設
西尾禎治
第1回重粒子医科学センターシンポジウム 2001年11月
-
陽子線治療における原子核の自動放射化による体内ビームモニタリングの研究
西尾禎治
第4回応用加速器関連技術研究シンポジウム 2001年10月
-
外部(X線)の線量に関した調査について
田伏勝義, 遠藤真広, 中村謙, 内山幸男, 川越康充, 榎戸義浩, 西台武弘, 石倉聡, 小高喜久雄, 新保宗史, 西尾禎治, 池田恢
日本医学物理学会第83回学術大会 2001年9月
-
Distributions of β+ decayed nucleus produced from the target fragment reaction in (CH2)n and patient liver targets by using a proton beam for therapy
T. Nishio, T. Ogino, M. Shimbo, S. Katsuta, T. Murakami, T. Sato, Y. Kojima, K. Murakami, H. Ikeda
Particle Therapy Co-Operative Group XXXIV 2001年6月
-
治療用陽子線の照射によりターゲット中の核破砕反応で生成されるβ+崩壊核の研究
西尾禎治, 新保宗史, 荻野尚, 村上健, 池田恢
日本医学物理学会第81回学術大会 2001年4月
-
回転ガントリーシステムでのアライメント
新保宗史, 西尾禎治, 荻野尚, 沼野真澄, 勝田昭一, 池田恢
日本医学物理学会第81回学術大会 2001年4月
-
回転ガントリーの現状と将来展望
西尾禎治
陽子線治療技術研究会 2001年3月
-
国立がんセンター東の陽子線治療装置
西尾禎治
医療用陽子加速器ワークショップ 2001年2月
-
国立がんセンター東病院における現状の陽子線治療計画システム
西尾禎治, 荻野尚, 作道元威, 谷崎直昭, 山田学, 西田豪, 西村裕文, 池田恢
日本医学物理学会第80回学術大会 2000年9月
-
国立がんセンター東病院における陽子線治療計画の現状
西尾禎治
粒子線治療計画ワークショップ 2000年3月
-
Depth and lateral dose distribution of proton for treatment at several angles of gantry
T. Nishio, T. Ogino, S. Murayama, S. Ishikura, M. Kawashima, H. Ikeda, M. Numano, S. Katsuta
Particle Therapy Co-Operative Group XXXI 1999年10月
-
ポジトロンエミッタービームによる重粒子線レンジ測定システムの開発
西尾禎治, 江田茂, 村上健, 金澤光隆, 北川敦志, 野田耕司, 取越正巳, 富谷武浩, 須田充, 石川幸夫, 金井達明, 二見康之, 山下晴男, 松藤成弘, 東明男, 赤城卓, 浦壁恵理子
第76回日本医学放射線物理学会大会−第16回日本医学物理学会大会 合同学術大会 1998年9月
-
重粒子線多門照射に対する最適線量分布の計算
山下晴男, 金井達明, 二見康之, 松藤成弘, 新保宗史, 西尾禎治, 東明男, 赤城卓
第76回日本医学放射線物理学会大会−第16回日本医学物理学会大会 合同学術大会 1998年9月
-
陽子線・重粒子線治療Quality Assuranceのためのphantom
金井達明, 山下晴男, 新保宗史, 二見康之, 簑原伸一, 西尾禎治, 松藤成弘, 古山浩子, 遠藤真広, 浦壁恵理子, 東明男, 赤城卓
第76回日本医学放射線物理学会大会−第16回日本医学物理学会大会 合同学術大会 1998年9月
-
1次元マルチワイヤープロポーショナル検出器による重粒子線のビーム形状検出
新保宗史, 金井達明, 二見康之, 山下晴男, 松藤成弘, 西尾禎治, 東明男, 赤城卓, 浦壁恵理子
第76回日本医学放射線物理学会大会−第16回日本医学物理学会大会 合同学術大会 1998年9月
-
クーロン分解反応による太陽ニュートリノ生成反応7Be(p,γ)8BのS-factorの決定
本林透, 菊地正, 岩佐直人, 安藤嘉章, 黒川明子, 守屋真吾, 村上浩之, 西尾禎治, 阮建治, 白土釥二, 下浦享, 内堀武司, 柳澤善之, 久保敏幸, 桜井博儀, 寺西高, 渡邊康, 石原正泰, 平井正明, 中村隆司, 久保野茂, M. Gai, R.H, France III, K.I. Hahn, Th. Delbar, P. Lipnik, C. Michotte
日本物理学会 1998年3月
-
Control system of HIMAC secondary beam course for medical use
S. Kouda, T. Nishio, et al.
International Conference Accelerator and Large Experimental Physics Control System 1997年11月
-
Secondary-beam tuning system at HIMAC
M. Suda, ..., T. Nishio, et al.
The 11th Symposium on Accelerator Science and Technology 1997年10月
-
ポジトロンエミッタービームによる重粒子線停止位置測定システムの開発
江田 茂, 村上 健, 金澤光隆, 北川敦志, 野田耕司, 取越正巳, 富谷武浩, 西尾禎治, 須田 充, 石川幸夫
第74回日本医学放射線物理学会大会 1997年9月
-
HIMAC-2次ビームコース
金澤光隆, 北川敦志, 江田 茂, 西尾禎治, 野田耕司, 取越正巳, 村上 健, 富谷武浩, 石川幸夫, 富谷武浩
第74回日本医学放射線物理学会大会 1997年9月
-
8Bのクーロン分解反応(2)
本林透, 菊地正, 岩佐直人, 安藤嘉章, 黒川明子, 守屋真吾, 村上浩之, 西尾禎治, 阮建治, 白土釥二, 下浦享, 内堀武司, 柳澤善之, 久保敏幸, 桜井博儀, 石原正泰, 渡邊康, 平井正明, 中村隆司, 寺西高, 久保野茂, M. Gai, R.H, France III, K.I. Hahn, Th. Delbar, C. Michotte, P. Lipnik
日本物理学会 1996年3月
-
13N不安定核ビームによる13N(p,γ)14O反応断面積の測定
西尾禎治, 本林透, 下浦享, 安藤嘉章, 柳澤善之, 久保敏幸, Th. Delbar, P. Leleux, W. Galster, A. Ninane, C. Michotte, J. Graulich, P. Decrock, M. Gaelens, M. Huyse, F. Binon, P. Duhamel, J. Vanhorrenbeeck, 岩佐直人
日本物理学会 1996年3月
-
56Ni核のクーロン励起
柳澤善之, 本林透, 下浦享, 家城和夫, 安藤嘉章, 村上浩之, 岩田佳之, 内堀武司, 菊地正, 西尾禎治, 守屋真吾, 中村隆司, 寺西高, 青井考, 野谷将広, 桜井博儀, 石原正泰, J. Peter
日本物理学会 1996年3月
-
NaI(Tl) detector assembly for low intensity radiation (DALI)
T. Nishio, T. Motobayashi, et al.
Workshop on Science with Radioactive Nuclear Beams’95 1995年
-
Measurement of the neutron scattering cross section for 12C, 16O, 40Ca and 56Fe at 14.2 MeV
T. Nishio, S. Shirato, Y. Ando
JAERI 1993年
-
位置感応型Siストライプディテクターの性能
黒川明子, 本林透, 西尾禎治, 森田浩介, 吉田敦
日本物理学会 1991年9月