経歴 4
-
2021年9月 ~ 継続中大阪大学 感染症総合教育研究拠点
-
2012年5月 ~ 継続中大阪大学 大学院薬学研究科 准教授
-
2006年7月 ~ 2012年4月大阪大学 大学院薬学研究科 助手・助教
-
2003年9月 ~ 2006年6月Harvard Medical School 研究員
大阪大学 薬学研究科 博士後期課程
2000年4月 ~ 2003年3月
大阪大学 薬学研究科 博士前期課程
1998年4月 ~ 2000年3月
大阪大学 薬学部 製薬化学科
1994年4月 ~ 1998年3月
日本薬学会 代議員
2019年2月 ~ 継続中
日本血管生物医学会 評議員
2016年4月 ~ 継続中
日本薬学会 近畿支部委員
2013年4月 ~ 継続中
日本薬学会 学術編集委員(Biol. Pharm. Bull.)
2017年4月 ~ 2020年3月
日本血管生物医学会
日本薬学会
日本分子生物学会
日本薬学会学術振興賞
岡田 欣晃 2023年3月
防災・減災×サステナブル大賞
岡田 欣晃, 高山 和雄 2023年2月
第15回 臨床薬理研究振興財団 研究大賞
岡田 欣晃 2022年6月
大阪大学沢井記念薬友会賞 研究部門賞
岡田 欣晃 2019年3月
第二回血管生物医学会若手研究会 優秀賞
岡田 欣晃 2016年3月
大阪大学総長奨励賞
岡田 欣晃 2015年7月
大阪大学総長奨励賞
岡田 欣晃 2014年7月
日本薬学会奨励賞
岡田 欣晃 2013年3月
大阪大学総長奨励賞
岡田 欣晃 2012年8月
平成23年度日本薬学会近畿支部奨励賞
岡田 欣晃 2012年1月
ファーマ・バイオフォーラム2002優秀発表賞
岡田 欣晃 2002年12月
HDAC1-3 inhibition triggers NEDD4-mediated CCR2 downregulation and attenuates immunosuppression in myeloid-derived suppressor cells
Zhiqi Xie, Jinjin Shao, Zeren Shen, Zhichao Ye, Yoshiaki Okada, Daisuke Okuzaki, Naoki Okada, Masashi Tachibana
Cancer Immunology, Immunotherapy Vol. 74 No. 3 2025年2月1日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLCFatty acid metabolism suppresses neonatal cardiomyocyte proliferation by increasing PDK4 and HMGCS2 expression through PPARδ.
Shota Tanaka, Akane Hirota, Yoshiaki Okada, Masanori Obana, Yasushi Fujio
PloS one Vol. 20 No. 5 2025年 研究論文(学術雑誌)
Suppression of Dad1 induces cardiomyocyte death by weakening cell adhesion.
Shota Mori, Rumi Kimura, Hirofumi Morihara, Masashi Tomimatsu, Shota Fuchigami, Kotaro Matsumoto, Shota Tanaka, Yoshiaki Okada, Makiko Maeda, Masanori Obana, Yasushi Fujio
American journal of physiology. Cell physiology 2024年11月29日 研究論文(学術雑誌)
Endothelial ROBO4 suppresses PTGS2/COX-2 expression and inflammatory diseases.
Masato Tanaka, Keisuke Shirakura, Yui Takayama, Miki Μatsui, Yukio Watanabe, Takuya Yamamoto, Junya Takahashi, Shota Tanaka, Nobumasa Hino, Takefumi Doi, Masanori Obana, Yasushi Fujio, Kazuo Takayama, Yoshiaki Okada
Communications biology Vol. 7 No. 1 p. 599-599 2024年5月18日 研究論文(学術雑誌)
JAK inhibition during the early phase of SARS-CoV-2 infection worsens kidney injury by suppressing endogenous antiviral activity in mice.
Hibiki Sakai, Hiroyasu Kamuro, Nagisa Tokunoh, Takeshi Izawa, Shigeyuki Tamiya, Ayaha Yamamoto, Shota Tanaka, Daisuke Okuzaki, Chikako Ono, Yoshiharu Matsuura, Yoshiaki Okada, Yasuo Yoshioka, Yasushi Fujio, Masanori Obana
American journal of physiology. Renal physiology 2024年4月18日 研究論文(学術雑誌)
Potential Therapeutic Strategies and Drugs That Target Vascular Permeability in Severe Infectious Diseases.
Yoshiaki Okada
Biological & pharmaceutical bulletin Vol. 47 No. 3 p. 549-555 2024年3月 研究論文(学術雑誌)
Runx1 is upregulated by STAT3 and promotes proliferation of neonatal rat cardiomyocytes.
Shota Suzuki, Shota Tanaka, Yusuke Kametani, Ayaka Umeda, Kosuke Nishinaka, Kaho Egawa, Yoshiaki Okada, Masanori Obana, Yasushi Fujio
Physiological reports Vol. 11 No. 23 2023年12月 研究論文(学術雑誌)
Upregulation of Robo4 expression by SMAD signaling suppresses vascular permeability and mortality in endotoxemia and COVID-19 models.
Maaya Morita, Aki Yoneda, Nagisa Tokunoh, Tatsumi Masaki, Keisuke Shirakura, Mayumi Kinoshita, Rina Hashimoto, Naoya Shigesada, Junya Takahashi, Masashi Tachibana, Shota Tanaka, Masanori Obana, Nobumasa Hino, Masahito Ikawa, Kazutake Tsujikawa, Chikako Ono, Yoshiharu Matsuura, Hiroyasu Kidoya, Nobuyuki Takakura, Yoshiaki Kubota, Takefumi Doi, Kazuo Takayama, Yasuo Yoshioka, Yasushi Fujio, Yoshiaki Okada
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America Vol. 120 No. 3 2023年1月17日 研究論文(学術雑誌)
Arid5a/IL-6/PAI-1 Signaling Is Involved in the Pathogenesis of Lipopolysaccharide-Induced Kidney Injury.
Koki Tanaka, Hiroki Harada, Hiroyasu Kamuro, Hibiki Sakai, Ayaha Yamamoto, Masashi Tomimatsu, Akari Ikeda, Renya Chosokabe, Shota Tanaka, Yoshiaki Okada, Yasushi Fujio, Masanori Obana
Biological & pharmaceutical bulletin Vol. 46 No. 12 p. 1753-1760 2023年 研究論文(学術雑誌)
Myeloid cell-specific ablation of Runx2 gene exacerbates post-infarct cardiac remodeling.
Masashi Tomimatsu, Kotaro Matsumoto, Moe Ashizuka, Shohei Kumagai, Shota Tanaka, Takafumi Nakae, Kosei Yokota, Shunsuke Kominami, Ryota Kajiura, Daisuke Okuzaki, Daisuke Motooka, Aki Shiraishi, Takaya Abe, Hideo Matsuda, Yoshiaki Okada, Makiko Maeda, Shigeto Seno, Masanori Obana, Yasushi Fujio
Scientific reports Vol. 12 No. 1 p. 16656-16656 2022年10月5日 研究論文(学術雑誌)
SARS-CoV-2 disrupts respiratory vascular barriers by suppressing Claudin-5 expression.
Rina Hashimoto, Junya Takahashi, Keisuke Shirakura, Risa Funatsu, Kaori Kosugi, Sayaka Deguchi, Masaki Yamamoto, Yugo Tsunoda, Maaya Morita, Kosuke Muraoka, Masato Tanaka, Tomoaki Kanbara, Shota Tanaka, Shigeyuki Tamiya, Nagisa Tokunoh, Atsushi Kawai, Masahito Ikawa, Chikako Ono, Keisuke Tachibana, Masuo Kondoh, Masanori Obana, Yoshiharu Matsuura, Akihiro Ohsumi, Takeshi Noda, Takuya Yamamoto, Yasuo Yoshioka, Yu-Suke Torisawa, Hiroshi Date, Yasushi Fujio, Miki Nagao, Kazuo Takayama, Yoshiaki Okada
Science advances Vol. 8 No. 38 2022年9月23日 研究論文(学術雑誌)
Upregulation of OASIS/CREB3L1 in podocytes contributes to the disturbance of kidney homeostasis.
Yoshiaki Miyake, Masanori Obana, Ayaha Yamamoto, Shunsuke Noda, Koki Tanaka, Hibiki Sakai, Narihito Tatsumoto, Chihiro Makino, Soshi Kanemoto, Go Shioi, Shota Tanaka, Makiko Maeda, Yoshiaki Okada, Kazunori Imaizumi, Katsuhiko Asanuma, Yasushi Fujio
Communications biology Vol. 5 No. 1 p. 734-734 2022年7月22日 研究論文(学術雑誌)
Modifying the blood-brain barrier by targeting claudin-5: Safety and risks.
Erika Wakayama, Taiki Kuzu, Keisuke Tachibana, Ryuichi Hirayama, Yoshiaki Okada, Masuo Kondoh
Annals of the New York Academy of Sciences 2022年5月4日 研究論文(学術雑誌)
CXCL10 is a novel anti-angiogenic factor downstream of p53 in cardiomyocytes.
Tri Wahyuni, Shota Tanaka, Ryuta Igarashi, Yoshiaki Miyake, Ayaha Yamamoto, Shota Mori, Yusuke Kametani, Masashi Tomimatsu, Shota Suzuki, Kosei Yokota, Yoshiaki Okada, Makiko Maeda, Masanori Obana, Yasushi Fujio
Physiological reports Vol. 10 No. 9 2022年5月 研究論文(学術雑誌)
Yes-associated protein activation potentiates glycogen synthase kinase-3 inhibitor-induced proliferation of neonatal cardiomyocytes and iPS cell-derived cardiomyocytes.
Yusuke Kametani, Shota Tanaka, Yuriko Wada, Shota Suzuki, Ayaka Umeda, Kosuke Nishinaka, Yoshiaki Okada, Makiko Maeda, Shigeru Miyagawa, Yoshiki Sawa, Masanori Obana, Yasushi Fujio
Journal of cellular physiology Vol. 237 No. 5 p. 2539-2549 2022年5月 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:WileyPKNOX2 regulates myofibroblast functions and tubular cell survival during kidney fibrosis.
Yoshiaki Miyake, Masanori Obana, Takafumi Nakae, Ayaha Yamamoto, Shota Tanaka, Makiko Maeda, Yoshiaki Okada, Yasushi Fujio
Biochemical and biophysical research communications Vol. 571 p. 88-95 2021年9月24日 研究論文(学術雑誌)
Safety and efficacy of an anti-claudin-5 monoclonal antibody to increase blood-brain barrier permeability for drug delivery to the brain in a non-human primate.
Keisuke Tachibana, Yosuke Hashimoto, Keisuke Shirakura, Yoshiaki Okada, Ryuichi Hirayama, Yumi Iwashita, Itsuki Nishino, Yukio Ago, Hiroyuki Takeda, Hiroki Kuniyasu, Masuo Kondoh
Journal of controlled release : official journal of the Controlled Release Society Vol. 336 p. 105-111 2021年8月10日 研究論文(学術雑誌)
HDAC inhibitor, MS-275, increases vascular permeability by suppressing Robo4 expression in endothelial cells.
Taito Kashio, Keisuke Shirakura, Mayumi Kinoshita, Maaya Morita, Ryosuke Ishiba, Kosuke Muraoka, Tomoaki Kanbara, Masato Tanaka, Risa Funatsu, Nobumasa Hino, Shohei Koyama, Ryo Suzuki, Yasuo Yoshioka, Taiki Aoshi, Takefumi Doi, Yoshiaki Okada
Tissue barriers Vol. 9 No. 3 p. 1911195-1911195 2021年7月3日 研究論文(学術雑誌)
Vascular Leakage Prevention by Roundabout 4 under Pathological Conditions.
Keisuke Shirakura, Yoshiaki Okada
Biological & pharmaceutical bulletin Vol. 44 No. 10 p. 1365-1370 2021年 研究論文(学術雑誌)
Claudin-5: A Pharmacological Target to Modify the Permeability of the Blood-Brain Barrier.
Yosuke Hashimoto, Matthew Campbell, Keisuke Tachibana, Yoshiaki Okada, Masuo Kondoh
Biological & pharmaceutical bulletin Vol. 44 No. 10 p. 1380-1390 2021年 研究論文(学術雑誌)
Foreword.
Yoshiaki Okada
Biological & pharmaceutical bulletin Vol. 44 No. 10 p. 1364-1364 2021年 研究論文(学術雑誌)
PRC2 Components Maintain DNA Hypermethylation of the Upstream Promoter and Regulate Robo4 Expression in Endothelial Cells.
Kohei Izawa, Keisuke Shirakura, Koji Kakiuchi, Nobuaki Funahashi, Naoki Maekawa, Nobumasa Hino, Toru Tanaka, Takefumi Doi, Yoshiaki Okada
Biological & pharmaceutical bulletin Vol. 43 No. 4 p. 742-746 2020年 研究論文(学術雑誌)
Lipid nanoparticles of Type-A CpG D35 suppress tumor growth by changing tumor immune-microenvironment and activate CD8 T cells in mice.
Lisa Munakata, Yoshihiko Tanimoto, Akio Osa, Jie Meng, Yasunari Haseda, Yujiro Naito, Hirotomo Machiyama, Atsushi Kumanogoh, Daiki Omata, Kazuo Maruyama, Yasuo Yoshioka, Yoshiaki Okada, Shohei Koyama, Ryo Suzuki, Taiki Aoshi
Journal of controlled release : official journal of the Controlled Release Society Vol. 313 p. 106-119 2019年11月10日 研究論文(学術雑誌)
The CalcR-PKA-Yap1 Axis Is Critical for Maintaining Quiescence in Muscle Stem Cells.
Zhang L, Noguchi YT, Nakayama H, Kaji T, Tsujikawa K, Ikemoto-Uezumi M, Uezumi A, Okada Y, Doi T, Watanabe S, Braun T, Fujio Y, Fukada SI
Cell reports Vol. 29 No. 8 p. 2154-2163.e5 2019年11月 研究論文(学術雑誌)
Cell-autonomous and redundant roles of Hey1 and HeyL in muscle stem cells: HeyL requires Hes1 to bind diverse DNA sites.
Yu-Taro Noguchi, Miki Nakamura, Nobumasa Hino, Jumpei Nogami, Sayaka Tsuji, Takahiko Sato, Lidan Zhang, Kazutake Tsujikawa, Toru Tanaka, Kohei Izawa, Yoshiaki Okada, Takefumi Doi, Hiroki Kokubo, Akihito Harada, Akiyoshi Uezumi, Manfred Gessler, Yasuyuki Ohkawa, So-Ichiro Fukada
Development (Cambridge, England) Vol. 146 No. 4 2019年2月20日 研究論文(学術雑誌)
The Robo4-TRAF7 complex suppresses endothelial hyperpermeability in inflammation.
Keisuke Shirakura, Ryosuke Ishiba, Taito Kashio, Risa Funatsu, Toru Tanaka, So-Ichiro Fukada, Kenji Ishimoto, Nobumasa Hino, Masuo Kondoh, Yukio Ago, Yasushi Fujio, Kiichiro Yano, Takefumi Doi, William C Aird, Yoshiaki Okada
Journal of cell science Vol. 132 No. 1 2019年1月2日 研究論文(学術雑誌)
Lipin-1 is a novel substrate of protein phosphatase PGAM5.
Okuno H, Okuzono H, Hayase A, Kumagai F, Tanii S, Hino N, Okada Y, Tachibana K, Doi T, Ishimoto K
Biochemical and biophysical research communications Vol. 509 No. 4 p. 886-891 2019年1月 研究論文(学術雑誌)
Anti-claudin antibodies as a concept for development of claudin-directed drugs.
Hashimoto Y, Okada Y, Shirakura K, Tachibana K, Sawada M, Yagi K, Doi T, Kondoh M
The Journal of pharmacology and experimental therapeutics Vol. 368 No. 2 p. 179-186 2018年12月 研究論文(学術雑誌)
Engineered membrane protein antigens successfully induce antibodies against extracellular regions of claudin-5.
Yosuke Hashimoto, Wei Zhou, Kohtaroh Hamauchi, Keisuke Shirakura, Takefumi Doi, Kiyohito Yagi, Tatsuya Sawasaki, Yoshiaki Okada, Masuo Kondoh, Hiroyuki Takeda
Scientific reports Vol. 8 No. 1 p. 8383-8383 2018年5月30日 研究論文(学術雑誌)
Safety evaluation of a human chimeric monoclonal antibody that recognizes the extracellular loop domain of claudin-2.
Yosuke Hashimoto, Tomoyuki Hata, Minoru Tada, Manami Iida, Akihiro Watari, Yoshiaki Okada, Takefumi Doi, Hiroki Kuniyasu, Kiyohito Yagi, Masuo Kondoh
European journal of pharmaceutical sciences : official journal of the European Federation for Pharmaceutical Sciences Vol. 117 p. 161-167 2018年5月30日 研究論文(学術雑誌)
ETV2-TET1/TET2 Complexes Induce Endothelial Cell-Specific Robo4 Expression via Promoter Demethylation.
Toru Tanaka, Kohei Izawa, Yusuke Maniwa, Maki Okamura, Atsumasa Okada, Tomoko Yamaguchi, Keisuke Shirakura, Naoki Maekawa, Hayato Matsui, Kenji Ishimoto, Nobumasa Hino, Osamu Nakagawa, William C Aird, Hiroyuki Mizuguchi, Kenji Kawabata, Takefumi Doi, Yoshiaki Okada
Scientific reports Vol. 8 No. 1 p. 5653-5653 2018年4月4日 研究論文(学術雑誌)
Endothelial Robo4 regulates IL-6 production by endothelial cells and monocytes via a crosstalk mechanism in inflammation
Keisuke Shirakura, Ryosuke Ishiba, Taito Kashio, Miki Sakai, Yu Fukushima, Nana Yamamoto, Shiori Manabe, Naoya Shigesada, Toru Tanaka, Nobumasa Hino, William C. Aird, Takefumi Doi, Yoshiaki Okada
Biochemical and Biophysical Research Communications Vol. 495 No. 1 p. 801-806 2018年1月1日 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:Elsevier B.V.Creation of a Claudin-2 Binder and Its Tight Junction-Modulating Activity in a Human Intestinal Models
Mutsumi Takigawa, Manami Iida, Shotaro Nagase, Hidehiko Suzuki, Akihiro Watari, Minoru Tada, Yoshiaki Okada, Takefumi Doi, Masayoshi Fukasawa, Kiyohito Yagi, Jun Kunisawa, Masuo Kondoh
JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS Vol. 363 No. 3 p. 444-451 2017年12月 研究論文(学術雑誌)
Claudin-5-Binders Enhance Permeation of Solutes across the Blood-Brain Barrier in a Mammalian Model
Yosuke Hashimoto, Keisuke Shirakura, Yoshiaki Okada, Hiroyuki Takeda, Kohki Endo, Maki Tamura, Akihiro Watari, Yoshifusa Sadamura, Tatsuya Sawasaki, Takefumi Doi, Kiyohito Yagi, Masuo Kondoh
JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS Vol. 363 No. 2 p. 275-283 2017年11月 研究論文(学術雑誌)
Angubindin-1, a novel paracellular absorption enhancer acting at the tricellular tight junction
Susanne M. Krug, Tomohiro Hayaishi, Daisuke Iguchi, Akihiro Watari, Azusa Takahashi, Michael Fromm, Masahiro Nagahama, Hiroyuki Takeda, Yoshiaki Okada, Tatsuya Sawasaki, Takefumi Doi, Kiyohito Yagi, Masuo Kondoh
JOURNAL OF CONTROLLED RELEASE Vol. 260 p. 1-11 2017年8月 研究論文(学術雑誌)
Degradation of human Lipin-1 by BTRC E3 ubiquitin ligase
Kenji Ishimoto, Ayaka Hayase, Fumiko Kumagai, Megumi Kawai, Hiroko Okuno, Nobumasa Hino, Yoshiaki Okada, Takeshi Kawamura, Toshiya Tanaka, Takao Hamakubo, Juro Sakai, Tatsuhiko Kodama, Keisuke Tachibana, Takefumi Doi
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS Vol. 488 No. 1 p. 159-164 2017年6月 研究論文(学術雑誌)
Tumor Necrosis Factor α Induces the Expression of the Endothelial Cell-Specific Receptor Roundabout4 through the Nuclear Factor-κB Pathway.
Tanaka T, Maekawa N, Kashio T, Izawa K, Ishiba R, Shirakura K, Ishimoto K, Hino N, Aird WC, Doi T, Okada Y
Biological & pharmaceutical bulletin Vol. 40 No. 4 p. 504-509 2017年4月 研究論文(学術雑誌)
Adenovirus vector-based incorporation of a photo-cross-linkable amino acid into proteins in human primary cells and cancerous cell lines
Ayami Kita, Nobumasa Hino, Sakiko Higashi, Kohji Hirota, Ryohei Narumi, Jun Adachi, Kazuaki Takafuji, Kenji Ishimoto, Yoshiaki Okada, Kensaku Sakamoto, Takeshi Tomonaga, Seiji Takashima, Hiroyuki Mizuguchi, Takefumi Doi
SCIENTIFIC REPORTS Vol. 6 2016年11月 研究論文(学術雑誌)
Efficacy and safety evaluation of claudin-4-targeted antitumor therapy using a human and mouse cross-reactive monoclonal antibody.
Yosuke Hashimoto, Yumi Kawahigashi, Tomoyuki Hata, Xiangru Li, Akihiro Watari, Minoru Tada, Akiko Ishii-Watabe, Yoshiaki Okada, Takefumi Doi, Masayoshi Fukasawa, Hiroki Kuniyasu, Kiyohito Yagi, Masuo Kondoh
Pharmacology research & perspectives Vol. 4 No. 5 2016年10月 研究論文(学術雑誌)
Ubiquitination of Lysine 867 of the Human SETDB1 Protein Upregulates Its Histone H3 Lysine 9 (H3K9) Methyltransferase Activity
Kenji Ishimoto, Natsuko Kawamata, Yoshie Uchihara, Moeka Okubo, Reiko Fujimoto, Eiko Gotoh, Keisuke Kakinouchi, Eiichi Mizohata, Nobumasa Hino, Yoshiaki Okada, Yasuhiro Mochizuki, Toshiya Tanaka, Takao Hamakubo, Juro Sakai, Tatsuhiko Kodama, Tsuyoshi Inoue, Keisuke Tachibana, Takefumi Doi
PLOS ONE Vol. 11 No. 10 2016年10月 研究論文(学術雑誌)
Generation and characterization of a human-mouse chimeric antibody against the extracellular domain of claudin-1 for cancer therapy using a mouse model
Yosuke Hashimoto, Minoru Tada, Manami Iida, Shotaro Nagase, Tomoyuki Hata, Akihiro Watari, Yoshiaki Okada, Takefumi Doi, Masayoshi Fukasawa, Kiyohito Yagi, Masuo Kondoh
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS Vol. 477 No. 1 p. 91-95 2016年8月 研究論文(学術雑誌)
Expression of the Robo4 receptor in endothelial cells is regulated by two AP-1 protein complexes
Yoshiaki Okada, Hiroki Naruse, Toru Tanaka, Nobuaki Funahashi, Erzsebet Ravasz Regan, Kazuma Yamakawa, Nobumasa Hino, Kenji Ishimoto, Takefumi Doi, William C. Aird
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS Vol. 467 No. 4 p. 987-991 2015年11月 研究論文(学術雑誌)
血管内皮細胞特異的にRobo4遺伝子が発現するメカニズムの解明
岡田欣晃
薬学雑誌 Vol. 134 No. 7 p. 817-821 2014年7月
Endothelial Cell-Specific Expression of Roundabout 4 Is Regulated by Differential DNA Methylation of the Proximal Promoter
Yoshiaki Okada, Nobuaki Funahashi, Toru Tanaka, Yuji Nishiyama, Lei Yuan, Keisuke Shirakura, Alexis S. Turjman, Yoshihiro Kano, Hiroki Naruse, Ayano Suzuki, Miki Sakai, Jiang Zhixia, Kenji Kitajima, Kenji Ishimoto, Nobumasa Hino, Masuo Kondoh, Yohei Mukai, Shinsaku Nakagawa, Guillermo Garcia-Cardena, William C. Aird, Takefumi Doi
ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY Vol. 34 No. 7 p. 1531-+ 2014年7月 研究論文(学術雑誌)
RUNX1, but not its familial platelet disorder mutants, synergistically activates PF4 gene expression in combination with ETS family proteins
Y. Okada, M. Watanabe, T. Nakai, Y. Kamikawa, M. Shimizu, Y. Fukuhara, M. Yonekura, E. Matsuura, Y. Hoshika, R. Nagai, W. C. Aird, T. Doi
JOURNAL OF THROMBOSIS AND HAEMOSTASIS Vol. 11 No. 9 p. 1742-1750 2013年9月 研究論文(学術雑誌)
An induced pluripotent stem cell-mediated and integration-free factor VIII expression system
Yuwna Yakura, Chie Ishihara, Hajime Kurosaki, Yasuhiro Kazuki, Norio Komatsu, Yoshiaki Okada, Takefumi Doi, Hiroyuki Takeya, Mitsuo Oshimura
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS Vol. 431 No. 2 p. 336-341 2013年2月 研究論文(学術雑誌)
Robo4 is an effective tumor endothelial marker for antibody-drug conjugates based on the rapid isolation of the anti-Robo4 cell-internalizing antibody
Mai Yoshikawa, Yohei Mukai, Yoshiaki Okada, Yuki Tsumori, Shin-Ichi Tsunoda, Yasuo Tsutsumi, William C. Aird, Yasuo Yoshioka, Naoki Okada, Takefumi Doi, Shinsaku Nakagawa
Blood Vol. 121 No. 14 p. 2804-2813 2013年 研究論文(学術雑誌)
出版者・発行元:American Society of HematologyTranscriptional regulation of the endothelial cell-specific receptor, Robo4
Yoshiaki OKADA
YAKUGAKU ZASSHI Vol. 132 No. 9 p. 1045-1049 2012年6月 研究論文(学術雑誌)
Embryonic stem cell differentiation system for evaluating gene functions involved in physiological megakaryocytic differentiation
Yoshiaki Okada, Masaaki Yonekura, Miho Watanabe, Tomoko Nakai, Atsuko Wakimura, Mikiko Shimizu, Yuko Kamikawa, Mie Kitayama, Kenji Kitajima, William C. Aird, Takefumi Doi
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS Vol. 419 No. 3 p. 477-481 2012年3月 研究論文(学術雑誌)
Multiple ETS Family Proteins Regulate PF4 Gene Expression by Binding to the Same ETS Binding Site
Yoshiaki Okada, Haruaki Nobori, Mikiko Shimizu, Miho Watanabe, Masaaki Yonekura, Tomoko Nakai, Yuko Kamikawa, Atsuko Wakimura, Nobuaki Funahashi, Hiroki Naruse, Ayako Watanabe, Daisuke Yamasaki, So-ichiro Fukada, Kazuta Yasui, Kayoko Matsumoto, Takahiro Sato, Kenji Kitajima, Toru Nakano, William C. Aird, Takefumi Doi
PLOS ONE Vol. 6 No. 9 2011年9月 研究論文(学術雑誌)
New Protein Purification System Using Gold-Magnetic Beads and a Novel Peptide Tag, "the Methionine Tag"
Yoshiaki Okada, Tomoko Y. Takano, Nozomi Kobayashi, Arisa Hayashi, Masaaki Yonekura, Yuji Nishiyama, Tomohiro Abe, Takuya Yoshida, Takao A. Yamamoto, Satoshi Seino, Takefumi Doi
BIOCONJUGATE CHEMISTRY Vol. 22 No. 5 p. 887-893 2011年5月 研究論文(学術雑誌)
Vascular bed-specific regulation of the von Willebrand factor promoter in the heart and skeletal muscle
Ju Liu, Lei Yuan, Grietje Molema, Erzsebet Regan, Lauren Janes, David Beeler, Katherine C. Spokes, Yoshiaki Okada, Takashi Minami, Peter Oettgen, William C. Aird
BLOOD Vol. 117 No. 1 p. 342-351 2011年1月 研究論文(学術雑誌)
Systemic administration of a PEGylated adenovirus vector with a cancer-specific promoter is effective in a mouse model of metastasis
X. Yao, Y. Yoshioka, T. Morishige, Y. Eto, H. Watanabe, Y. Okada, H. Mizuguchi, Y. Mukai, N. Okada, S. Nakagawa
GENE THERAPY Vol. 16 No. 12 p. 1395-1404 2009年12月 研究論文(学術雑誌)
Differential roles for ETS, CREB, and EGR binding sites in mediating VEGF receptor 1 expression in vivo
Enjing Jin, Ju Liu, Jun-ichi Suehiro, Lei Yuan, Yoshiaki Okada, Vesna Nikolova-Krstevski, Kiichiro Yano, Lauren Janes, David Beeler, Katherine C. Spokes, Dan Li, Erzsebet Regan, Shou-Ching Shih, Peter Oettgen, Takashi Minami, William C. Aird
BLOOD Vol. 114 No. 27 p. 5557-5566 2009年12月 研究論文(学術雑誌)
A+220 GATA motif mediates basal but not endotoxin-repressible expression of the von Willebrand factor promoter in Hprt-targeted transgenic mice
J. Liu, Y. Kanki, Y. Okada, E. Jin, K. Yano, S. -C. Shih, T. Minami, W. C. Aird
JOURNAL OF THROMBOSIS AND HAEMOSTASIS Vol. 7 No. 8 p. 1384-1392 2009年8月 研究論文(学術雑誌)
Down's syndrome suppression of tumour growth and the role of the calcineurin inhibitor DSCR1
Kwan-Hyuck Baek, Alexander Zaslavsky, Ryan C. Lynch, Carmella Britt, Yoshiaki Okada, Richard J. Siarey, M. William Lensch, In-Hyun Park, Sam S. Yoon, Takashi Minami, Julie R. Korenberg, Judah Folkman, George Q. Daley, William C. Aird, Zygmunt Galdzicki, Sandra Ryeom
NATURE Vol. 459 No. 7250 p. 1126-U113 2009年6月 研究論文(学術雑誌)
Requirement of in vivo promoter analyses revealed by the research on endothelial cell-specific gene expression
Yoshiaki Okada, Takefumi Doi
Seikagaku Vol. 81 No. 2 p. 117-121 2009年
Elevated levels of placental growth factor represent an adaptive host response in sepsis
Kiichiro Yano, Yoshiaki Okada, Guido Beldi, Shou-Ching Shih, Natalya Bodyak, Hitomi Okada, Peter M. Kang, William Luscinskas, Simon C. Robson, Peter Carmeliet, Ananth Karumanchi, William C. Aird
JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE Vol. 205 No. 11 p. 2623-2631 2008年10月 研究論文(学術雑誌)
Ligand-independent assembly of purified soluble magic roundabout (Robo4), a tumor-specific endothelial marker
Mai Yoshikawa, Yohei Mukai, Yoshiaki Okada, Yasuo Yoshioka, Shin-ichi Tsunoda, Yasuo Tsutsumi, Naoki Okada, William C. Aird, Takefumi Doi, Shinsaku Nakagawa
PROTEIN EXPRESSION AND PURIFICATION Vol. 61 No. 1 p. 78-82 2008年9月 研究論文(学術雑誌)
A GABP-binding element in the Robo4 promoter is necessary for endothelial expression in vivo
Yoshiaki Okada, Enjing Jin, Vesna Nikolova-Krstevski, Kiichiro Yano, Ju Liu, David Beeler, Katherine Spokes, Mie Kitayama, Nobuaki Funahashi, Takefumi Doi, Lauren Janes, Takashi Minami, Peter Oettgen, William C. Aird
BLOOD Vol. 112 No. 6 p. 2336-2339 2008年9月 研究論文(学術雑誌)
A three-kilobase fragment of the human Robo4 promoter directs cell type-specific expression in endothelium
Yoshiaki Okada, Kiichiro Yano, Enjing Jin, Nobuaki Funahashi, Mie Kitayama, Takefumi Doi, Katherine Spokes, David L. Beeler, Shu-Ching Shih, Hitomi Okada, Tatyana A. Danilov, Elizabeth Maynard, Takashi Minami, Peter Oettgen, William C. Aird
CIRCULATION RESEARCH Vol. 100 No. 12 p. 1712-1722 2007年6月 研究論文(学術雑誌)
3kb fragment of the human robo4 promoter directs cell type-specific expression in endothelium
Yoshiaki Okada, Nobuaki Funahashi, Mie Kitayama, William C. Aird, Takefumi Doi
YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN Vol. 127 p. 30-30 2007年 研究論文(学術雑誌)
A novel class of vascular endothelial growth factor-responsive genes that require forkhead activity for expression
Md. Ruhul Abid, Shu-Ching Shih, Hasan H. Otu, Katherine C. Spokes, Yoshiaki Okada, David T. Curiel, Takashi Minami, William C. Aird
JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY Vol. 281 No. 46 p. 35544-35553 2006年11月 研究論文(学術雑誌)
RUNX1 suppression induces megakaryocytic differentiation of UT-7/GM cells
R Nagai, E Matsuura, Y Hoshika, E Nakata, H Nagura, A Watanabe, N Komatsu, Y Okada, T Doi
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS Vol. 345 No. 1 p. 78-84 2006年6月 研究論文(学術雑誌)
Suppression of RUNX1 by siRNA in megakaryocytic UT-7/GM cells.
Okada Y, Nagai R, Matsuura E, Hoshika Y, Nakata E, Nagura H, Watanabe A, Komatsu N, Doi T
Nucleic acids symposium series (2004) No. 50 p. 261-262 2006年
巨核球・血小板系列特異的遺伝子発現制御に関与する転写因子群の解析
生産と技術 Vol. 57(1), 38-41 2005年
Upstream stimulatory factors stimulate transcription through E-box motifs in the PF4 gene in megakaryocytes
Y Okada, E Matsuura, Z Tozuka, R Nagai, A Watanabe, K Matsumoto, K Yasui, RW Jackman, T Nakano, T Doi
BLOOD Vol. 104 No. 7 p. 2027-2034 2004年10月 研究論文(学術雑誌)
Homeodomain proteins MEIS1 and PBXs regulate the lineage-specific transcription of the platelet factor 4 gene
Y Okada, R Nagai, T Sato, E Matsuura, T Minami, Morita, I, T Doi
BLOOD Vol. 101 No. 12 p. 4748-4756 2003年6月 研究論文(学術雑誌)
PREP1, MEIS1 homolog protein, regulates PF4 gene expression
Y Okada, E Matsuura, R Nagai, T Sato, A Watanabe, Morita, I, T Doi
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS Vol. 305 No. 1 p. 155-159 2003年5月 研究論文(学術雑誌)
Identification of a chromosome-targeting domain in the human condensin subunit CNAP1/hCAP-D2/Eg7
AR Ball, JA Schmiesing, CC Zhou, HC Gregson, Y Okada, T Doi, K Yokomori
MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY Vol. 22 No. 16 p. 5769-5781 2002年8月 研究論文(学術雑誌)
【血管・リンパ管研究の最前線と治療への展開】血管の炎症と老化 血管バリア機能の制御による重症感染症治療の可能性
岡田 欣晃, 白倉 圭佑
医学のあゆみ Vol. 289 No. 13 p. 1076-1081 2024年6月
出版者・発行元:医歯薬出版(株)SARS-CoV-2感染初期におけるJAK阻害はマウスにおいて内因性抗ウイルス活性の低下とともに腎障害を悪化させる(JAK inhibition in the early phase of SARS-CoV-2 infection exacerbates kidney injury along with decreased endogenous antiviral activity in mice)
尾花 理徳, 坂井 響, 禿 宏保, 徳納 渚沙, 山本 彩葉, 岡田 欣晃, 吉岡 靖雄, 藤尾 慈
日本腎臓学会誌 Vol. 66 No. 4 p. 610-610 2024年6月
出版者・発行元:(一社)日本腎臓学会抗IL-6受容体抗体およびJAK阻害剤がSARS-CoV-2感染後腎障害に与える影響解明 非臨床モデルを用いた解析
禿 宏保, 尾花 理徳, 坂井 響, 徳納 渚沙, 山本 彩葉, 田中 翔大, 岡田 欣晃, 吉岡 靖雄, 藤尾 慈
日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 2-2 2024年1月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会心筋梗塞後炎症反応を治療標的とした脂質メディエーターの探索
森 翔太, 田中 翔大, 岡田 欣晃, 尾花 理徳, 藤尾 慈
日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 3-2 2024年1月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会TGF-β3は骨髄細胞のM2マクロファージへの分化を抑制する
小南 春祐, 冨松 聖史, 梶浦 僚太, 田中 翔大, 岡田 欣晃, 尾花 理徳, 藤尾 慈
日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 3-1 2024年1月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会新生仔ラット心筋細胞において、脱分化マーカーRunx1は心筋細胞の幼若化と増殖を促進する
鈴木 翔大, 亀谷 祐介, 梅田 綾香, 西中 康介, 江川 果穂, 田中 翔大, 岡田 欣晃, 尾花 理徳, 藤尾 慈
日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 3-2 2024年1月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会成体マウス心臓において、YAPの活性化は、心筋炎による組織傷害からの修復に必須である
梅田 綾香, 亀谷 祐介, 鈴木 翔大, 西中 康介, 江川 果穂, 田中 翔大, 岡田 欣晃, 尾花 理徳, 藤尾 慈
日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 3-3 2024年1月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会糸球体構成細胞ポドサイトにおけるGARPは糸球体硬化病変に関与する
池田 明花理, 尾花 理徳, 山本 彩葉, 坂井 響, 田中 翔大, 岡田 欣晃, 藤尾 慈
日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 3-4 2024年1月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会血管透過性制御能を有する薬物治療標的分子Robo4が血管部位特異的に発現するメカニズムの解明
正木 辰実, 米田 安希, 渡部 秀一, ブラウン・トーマス, 深田 宗一朗, 藤尾 慈, 岡田 欣晃
日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 1-J1 2024年1月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会線維化疾患に対する遺伝子治療法の確立に向けた線維芽細胞の血管内皮細胞への高効率転換技術の開発
前田 星, 神原 知明, 井澤 洸栄, 土井 健史, 藤尾 慈, 岡田 欣晃
日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 2-J4 2024年1月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会血管透過性抑制分子Robo4の発現を促進する重症感染症治療薬の開発
森田 真綾, 米田 安希, 徳納 渚沙, 正木 辰実, 橋本 里菜, 高山 和雄, 吉岡 靖雄, 藤尾 慈, 岡田 欣晃
日本臨床薬理学会学術総会抄録集 Vol. 44回 p. 3-H1 2024年1月
出版者・発行元:(一社)日本臨床薬理学会脈管と周囲組織とを結ぶ多彩な生命科学 血管透過性を標的とする重症感染症治療薬の開発
岡田 欣晃, 高山 和雄, 吉岡 靖雄, 近藤 昌夫, 藤尾 慈
日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 Vol. 96回 p. [3S09e-02] 2023年10月
出版者・発行元:(公社)日本生化学会免疫細胞浸潤性の低い腫瘍(Cold tumor)に対するマイクロバブルと超音波を利用したがん免疫療法の開発
宗像 理紗, 青枝 大貴, 小山 正平, 小俣 大樹, 岡田 欣晃, 吉岡 靖雄, 鈴木 亮
日本薬剤学会年会講演要旨集 Vol. 38年会 p. 181-181 2023年5月
出版者・発行元:(公社)日本薬剤学会SARS-CoV-2感染初期におけるJAK阻害剤投与は腎障害を悪化させる
坂井響, 尾花理徳, 禿宏保, 徳納渚沙, 山本彩葉, 岡田欣晃, 吉岡靖雄, 藤尾慈
次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウムプログラム・要旨集 Vol. 2023 2023年
液体クロマトグラフィータンデム質量分析法による梗塞後心筋組織における脂質メディエーターの発現の検討
米田直万, 田中翔大, 尾花理徳, 尾花理徳, 岡田欣晃, 藤尾慈, 藤尾慈
日本薬理学雑誌 Vol. 158 No. Supplement 2023年
血管安定化分子Robo4が炎症性疾患を緩和するメカニズムの解析
田中雅人, 白倉圭佑, 白倉圭佑, 松井美紀, 渡邉幸夫, 高山結衣, 土井健史, 高山和雄, 藤尾慈, 岡田欣晃
日本薬学会年会要旨集(Web) Vol. 143rd 2023年
血液脳関門を制御して脳内薬物送達を促進するClaudin-5結合分子の開発
井上采人, 村岡康介, 田口純平, 冨田里美, 竹田浩之, 池田幸樹, 土井健史, 橘敬佑, 近藤昌夫, 近藤昌夫, 細谷孝充, 藤尾慈, 藤尾慈, 岡田欣晃, 岡田欣晃
日本薬学会年会要旨集(Web) Vol. 143rd 2023年
免疫細胞浸潤性の低い腫瘍(Cold tumor)に対する効果的ながん免疫療法の開発
加藤吏恵, 宗像理紗, 青枝大貴, 小山正平, 小山正平, 小俣大樹, 鈴木悠乃, 岡田欣晃, 吉岡靖雄, 吉岡靖雄, 吉岡靖雄, 吉岡靖雄, 吉岡靖雄, 鈴木亮, 鈴木亮
日本薬学会年会要旨集(Web) Vol. 143rd 2023年
SARS-CoV-2による血管内皮バリア破綻機構の解明と抑制薬の同定
高橋潤也, 橋本里菜, 高山和雄, 橘敬祐, 近藤昌夫, 近藤昌夫, 藤尾慈, 藤尾慈, 岡田欣晃, 岡田欣晃
日本薬学会年会要旨集(Web) Vol. 143rd 2023年
マイクロバブルと超音波照射による固形がん組織の腫瘍微小環境変化を介した養子免疫療法の抗腫瘍効果増強に関する検討
鈴木 亮, 丸山 保, 宗像 理紗, 鈴木 悠乃, 小俣 大樹, 工藤 信樹, 小山 正平, 岡田 欣晃
Thermal Medicine Vol. 38 No. Suppl. p. 085-085 2022年8月
出版者・発行元:(一社)日本ハイパーサーミア学会カニクイザルを用いたClaudin-5指向性血液脳関門制御技術の有効性及び安全性評価
西野 樹, 橘 敬祐, 橋本 洋祐, 岩下 有美, 白倉 圭祐, 岡田 欣晃, 竹田 浩之, 國安 弘基, 近藤 昌夫
日本DDS学会学術集会プログラム予稿集 Vol. 38回 p. 98-98 2022年6月
出版者・発行元:日本DDS学会血管透過性を標的とする新しい抗炎症薬の開発
岡田 欣晃, 森田 真綾, 高橋 潤也, 木下 真由美, 土井 健史
臨床薬理の進歩 No. 43 p. 69-75 2022年6月
出版者・発行元:(公財)臨床薬理研究振興財団血管安定化分子Robo4の発現を変化させ血管透過性を制御する低分子化合物の探索
岡田 欣晃, 木下 真由美, 白倉 圭佑, 樫尾 泰斗, 村岡 康介, 藤尾 慈, 土井 健史
日本内分泌学会雑誌 Vol. 97 No. 5 p. 1519-1519 2022年3月
出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会先端DDS技術のレギュラトリーサイエンス研究 非ヒト霊長類を用いたClaudin-5指向性血液脳関門制御技術の有効性及び安全性評価
西野 樹, 橘 敬祐, 橋本 洋祐, 岩下 有美, 白倉 圭祐, 岡田 欣晃, 竹田 浩之, 國安 弘基, 近藤 昌夫
日本薬学会年会要旨集 Vol. 142年会 p. 26G-pm03S 2022年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会免疫抑制的な腫瘍内微小環境を有する腫瘍への効果的ながん免疫療法構築に向けた基礎的研究
宗像 理紗, 青枝 大貴, 小山 正平, 小俣 大樹, 丸山 保, 鈴木 悠乃, 萩原 芙美子, 岡田 欣晃, 吉岡 靖雄, 鈴木 亮
日本薬学会年会要旨集 Vol. 142年会 p. 27J-am03 2022年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会マイクロバブルと超音波併用による免疫微小環境の変化と養子免疫療法の抗腫瘍効果増強に関する基礎的検討
丸山 保, 宗像 理紗, 小俣 大樹, 萩原 芙美子, 鈴木 悠乃, 小山 正平, 岡田 欣晃, 工藤 信樹, 鈴木 亮
日本薬学会年会要旨集 Vol. 142年会 p. 28H-pm05S 2022年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会Claudinopathyの基盤研究 Clauidin-5と肺疾患
若山 英里香, 橘 敬祐, 橋本 洋祐, 平山 龍一, 谷 里奈, 國安 弘基, 竹田 浩之, 岡田 欣晃, 藤尾 慈, 近藤 昌夫
日本薬学会年会要旨集 Vol. 142年会 p. 28PO2-02S 2022年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管透過性を標的とする新戦略での疾患治療 血管透過性を標的とする新戦略での重症感染症・炎症疾患治療薬の開発
岡田 欣晃, 土井 健史, 藤尾 慈
日本薬学会年会要旨集 Vol. 142年会 p. S23-1 2022年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会多様な臓器から考える線維化治療への最先端アプローチ 線維症治療に資する線維芽細胞の血管内皮細胞への転換技術の開発
神原 知明, 井澤 洸栄, 土井 健史, 藤尾 慈, 岡田 欣晃
日本薬学会年会要旨集 Vol. 142年会 p. GS02-4 2022年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管安定化分子Robo4の発現を変化させ血管透過性を制御する低分子化合物の探索
岡田 欣晃, 木下 真由美, 白倉 圭佑, 樫尾 泰斗, 村岡 康介, 藤尾 慈, 土井 健史
日本内分泌学会雑誌 Vol. 97 No. 5 p. 1519-1519 2022年3月
出版者・発行元:(一社)日本内分泌学会先端DDS技術のレギュラトリーサイエンス研究 非ヒト霊長類を用いたClaudin-5指向性血液脳関門制御技術の有効性及び安全性評価
西野 樹, 橘 敬祐, 橋本 洋祐, 岩下 有美, 白倉 圭祐, 岡田 欣晃, 竹田 浩之, 國安 弘基, 近藤 昌夫
日本薬学会年会要旨集 Vol. 142年会 p. 26G-pm03S 2022年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会免疫抑制的な腫瘍内微小環境を有する腫瘍への効果的ながん免疫療法構築に向けた基礎的研究
宗像 理紗, 青枝 大貴, 小山 正平, 小俣 大樹, 丸山 保, 鈴木 悠乃, 萩原 芙美子, 岡田 欣晃, 吉岡 靖雄, 鈴木 亮
日本薬学会年会要旨集 Vol. 142年会 p. 27J-am03 2022年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会マイクロバブルと超音波併用による免疫微小環境の変化と養子免疫療法の抗腫瘍効果増強に関する基礎的検討
丸山 保, 宗像 理紗, 小俣 大樹, 萩原 芙美子, 鈴木 悠乃, 小山 正平, 岡田 欣晃, 工藤 信樹, 鈴木 亮
日本薬学会年会要旨集 Vol. 142年会 p. 28H-pm05S 2022年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会Claudinopathyの基盤研究 Clauidin-5と肺疾患
若山 英里香, 橘 敬祐, 橋本 洋祐, 平山 龍一, 谷 里奈, 國安 弘基, 竹田 浩之, 岡田 欣晃, 藤尾 慈, 近藤 昌夫
日本薬学会年会要旨集 Vol. 142年会 p. 28PO2-02S 2022年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管透過性を標的とする新戦略での疾患治療 血管透過性を標的とする新戦略での重症感染症・炎症疾患治療薬の開発
岡田 欣晃, 土井 健史, 藤尾 慈
日本薬学会年会要旨集 Vol. 142年会 p. S23-1 2022年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会YAPシグナルは,GSK3-βcateninシグナルによる心筋細胞増殖誘導を増強する
亀谷祐介, 鈴木翔大, 梅田綾香, 西中康介, 田中翔大, 岡田欣晃, 尾花理徳, 藤尾慈
次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウムプログラム・要旨集 Vol. 2022 2022年
線維化疾患治療を志向した線維芽細胞の血管内皮細胞への転換技術の開発
神原知明, 井澤洸栄, 土井健史, 藤尾慈, 岡田欣晃
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 Vol. 22nd 2022年
SARS-CoV-2が肺血管の内皮細胞バリアに与える影響の解析
高橋潤也, 橋本里菜, 高山和雄, 藤尾慈, 岡田欣晃
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 Vol. 22nd 2022年
線維化疾患治療に資する線維芽細胞の血管内皮細胞への転換技術の開発
神原知明, 井澤洸栄, 前田星, 土井健史, 藤尾慈, 藤尾慈, 岡田欣晃
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 45th 2022年
免疫抑制的な環境を構築する腫瘍への抗腫瘍免疫誘導に関する検討
宗像理紗, 小俣大樹, 小山正平, 岡田欣晃, 吉岡靖雄, 青枝大貴, 鈴木亮
日本核酸医薬学会年会講演要旨集(CD-ROM) Vol. 7th 2022年
SARS-CoV-2による肺血管バリア機能の制御
岡田欣晃, 高橋潤也, 橋本里菜, 藤尾慈, 高山和雄
日本血管生物医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 30th (CD-ROM) 2022年
細胞周期感受性タンパクFUCCIを用いた新規心筋増殖関連因子の網羅的探索
和田 祐理子, 亀谷 祐介, 鈴木 翔大, 梅田 綾香, 西中 康介, 田中 翔大, 前田 真貴子, 岡田 欣晃, 尾花 理徳, 藤尾 慈
日本薬理学会年会要旨集 Vol. 95 2022年
出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会培養心筋細胞における内因性YAP活性は、GSK3阻害剤による増殖誘導効果を増強する
亀谷 祐介, 鈴木 翔大, 梅田 綾香, 西中 康介, 田中 翔大, 前田 真貴子, 岡田 欣晃, 尾花 理徳, 藤尾 慈
日本薬理学会年会要旨集 Vol. 95 2022年
出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会ポドサイトにおける転写因子OASISの発現増加は腎臓の恒常性破綻をもたらす
三宅 芳明, 尾花 理徳, 山本 彩葉, 田中 翔大, 前田 真貴子, 岡田 欣晃, 今泉 和則, 淺沼 克彦, 藤尾 慈
日本薬理学会年会要旨集 Vol. 95 2022年
出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会IL-6ファミリーサイトカインは、ポドサイトにおいて共通してSTAT3を活性化させるが、リガンド特異的な作用を示す
光岡 小百合, 尾花 理徳, 三宅 芳明, 山本 彩葉, 田中 翔大, 前田 真貴子, 岡田 欣晃, 藤尾 慈
日本薬理学会年会要旨集 Vol. 95 2022年
出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会TGFβ3は梗塞後心筋リモデリングを増悪させる
冨松 聖史, 横田 洸成, 小南 春祐, 田中 翔大, 前田 真貴子, 岡田 欣晃, 尾花 理徳, 藤尾 慈
日本薬理学会年会要旨集 Vol. 95 2022年
出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会腎線維化時に発現上昇するleupaxinは腎線維芽細胞の増殖を制御する
野田 竣介, 尾花 理徳, 三宅 芳明, 山本 彩葉, 田中 翔大, 前田 真貴子, 岡田 欣晃, 藤尾 慈
日本薬理学会年会要旨集 Vol. 95 2022年
出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会TRECKシステムを用いた、心血管疾患におけるミエロイド系細胞集団の機能解析法の構築
横田 洸成, 冨松 聖史, 小南 春祐, 梶浦 僚太, 田中 翔大, 尾花 理徳, 岡田 欣晃, 藤尾 慈
日本薬理学会年会要旨集 Vol. 96 2022年
出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会新生児ラット心筋細胞において、Runx1はSTAT3によって発現制御され、細胞増殖を促進する
鈴木 翔大, 亀谷 祐介, 梅田 綾香, 西中 康介, 田中 翔大, 尾花 理徳, 岡田 欣晃, 藤尾 慈
日本薬理学会年会要旨集 Vol. 96 2022年
出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会PAI-1の発現誘導はlipopolysaccharideによる急性腎障害発症に重要である
田中 恒輝, 尾花 理徳, 坂井 響, 禿 宏保, 山本 彩葉, 田中 翔大, 岡田 欣晃, 藤尾 慈
日本薬理学会年会要旨集 Vol. 96 2022年
出版者・発行元:公益社団法人 日本薬理学会免疫賦活化核酸搭載脂質ナノ粒子の抗腫瘍効果および生体内分布の検討
宗像 理紗, 小俣 大樹, 小山 正平, 岡田 欣晃, 吉岡 靖雄, 青枝 大貴, 鈴木 亮
バイオイメージング Vol. 30 No. 2 p. 57-57 2021年8月
出版者・発行元:日本バイオイメージング学会血管透過性抑制分子Robo4の発現制御機構の解明と敗血症治療への応用
森田 真綾, 木下 真由美, 米田 安希, 高橋 潤也, 岡田 欣晃, 土井 健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 141年会 p. 27V06-pm21S 2021年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管サイズ依存的なRobo4発現を生み出す新規メカニズムの探索
米田 安希, 前河 直樹, 正木 辰実, 岡田 欣晃, 土井 健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 141年会 p. 27V07-am08S 2021年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会線維芽細胞を高効率に血管内皮細胞に転換する技術の開発
神原 知明, 井澤 洸栄, 田中 亨, 岡田 欣晃, 土井 健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 141年会 p. 27P02-145S 2021年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管内皮細胞特異的タンパク質Robo4が炎症疾患とCOX-2発現を抑制する機構の解析
松井 美紀, 白倉 圭佑, 石破 亮祐, 岡田 欣晃, 土井 健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 141年会 p. 27P02-135S 2021年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会Robo4が炎症時の血管透過性を抑制するメカニズムの解析
田中 雅人, 小西 博尭, 松井 美紀, 岡田 欣晃, 土井 健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 141年会 p. 28P02-105S 2021年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会【がんの進展における血管新生と免疫】がん血管に高発現するRobo4の発現制御と機能
岡田 欣晃
細胞 Vol. 53 No. 2 p. 88-91 2021年2月
出版者・発行元:(株)ニュー・サイエンス社ポドサイトにおける転写因子OASISの発現上昇は,ネフローゼ様症状を引き起こし腎臓の恒常性破綻に繋がる
尾花理徳, 尾花理徳, 尾花理徳, 尾花理徳, 三宅芳明, 山本彩葉, 田中翔大, 前田真貴子, 岡田欣晃, 今泉和則, 淺沼克彦, 藤尾慈, 藤尾慈
日本循環薬理学会口演要旨集 Vol. 31st 2021年
血液脳関門構成分子Claudin-5に結合する分子を用いた脳内薬物送達技術の開発
村岡康介, 白倉圭佑, 船津梨彩, 井上采人, 土井健史, 竹田浩之, 橘敬祐, 近藤昌夫, 藤尾慈, 岡田欣晃
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 44th 2021年
効果的ながん免疫療法の実現に向けた免疫賦活化核酸搭載脂質ナノ粒子の開発
宗像 理紗, 小俣 大樹, 小山 正平, 岡田 欣晃, 吉岡 靖雄, 青枝 大貴, 鈴木 亮
バイオイメージング Vol. 29 No. 1-2 p. 32-32 2020年11月
出版者・発行元:日本バイオイメージング学会CpG核酸搭載脂質ナノ粒子の免疫賦活化能におよぼすポリエチレングリコール修飾量の影響
宗像 理紗, 小俣 大樹, 長谷田 泰成, 小山 正平, 吉岡 靖雄, 岡田 欣晃, 青枝 大貴, 鈴木 亮
日本薬剤学会年会講演要旨集 Vol. 35年会 p. 196-196 2020年5月
出版者・発行元:(公社)日本薬剤学会内皮間葉転換を逆向きに進める細胞転換技術の開発
井澤洸栄, 米田安希, 神原知明, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 140th (Web) p. 27I-pm06S 2020年
出版者・発行元:(公社)日本薬学会CpG核酸搭載ナノ粒子を利用した抗腫瘍免疫誘導に関する検討
宗像 理紗, 小俣 大樹, 丸山 一雄, 谷本 佳彦, 長谷田 泰成, 小山 正平, 吉岡 靖雄, 岡田 欣晃, 青枝 大貴, 鈴木 亮
日本薬剤学会年会講演要旨集 Vol. 34年会 p. 148-148 2019年5月
出版者・発行元:(公社)日本薬剤学会ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤MS-275ががん細胞の血管外遊走に与える影響の解析
樫尾 泰斗, 石破 亮斗, 森田 真綾, 木下 真由美, 小山 正平, 鈴木 亮, 吉岡 靖雄, 青枝 大貴, 岡田 欣晃, 土井 健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 139年会 No. 3 p. 86-86 2019年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管内皮細胞特異的に遺伝子が発現するメカニズム
岡田 欣晃
生化学 Vol. 91 No. 1 p. 96-100 2019年2月
出版者・発行元:(公社)日本生化学会CpG核酸搭載脂質ナノ粒子の細胞内取込経路解析
青木恵理子, 宗像理紗, 小俣大樹, 長谷田泰成, 小山正平, 吉岡靖雄, 吉岡靖雄, 岡田欣晃, 丸山一雄, 青枝大貴, 鈴木亮
日本薬学会関東支部大会講演要旨集 Vol. 63rd 2019年
血液脳関門を制御するClaudin-5結合低分子化合物の開発
船津梨彩, 白倉圭祐, 竹田浩之, 村岡康介, 橘敬祐, 近藤昌夫, 土井健史, 岡田欣晃
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 42nd 2019年
Robo4-TRAF7複合体による炎症下の血管透過性抑制メカニズムの解析
小西博尭, 白倉圭佑, 松井美紀, 船津梨彩, 田中雅人, 土井健史, 岡田欣晃
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 42nd 2019年
炎症時の血管透過性を制御するRobo4-TRAF7シグナルの解析
小西博尭, 白倉圭佑, 松井美紀, 船津梨彩, 田中雅大, 土井健史, 岡田欣晃
日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 Vol. 23rd 2019年
血管内皮細胞特異的タンパク質Robo4による炎症血管の透過性制御
岡田欣晃, 白倉圭佑, 樫尾泰斗, 船津梨彩, 土井健史
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 139th No. 1 p. 196-196 2019年
出版者・発行元:(公社)日本薬学会免疫賦活化核酸搭載脂質ナノ粒子による抗腫瘍メカニズム解析
宗像理紗, 小俣大樹, 谷本佳彦, 長谷田泰成, 小山正平, 吉岡靖雄, 吉岡靖雄, 岡田欣晃, 丸山一雄, 青枝大貴, 鈴木亮
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 139th No. 4 p. 71-71 2019年
出版者・発行元:(公社)日本薬学会免疫賦活化核酸搭載脂質ナノ粒子の開発とその有効性・安全性評価
川元愛実, 宗像理紗, 小俣大樹, 谷本佳彦, 長谷田泰成, 小山正平, 吉岡靖雄, 吉岡靖雄, 岡田欣晃, 丸山一雄, 青枝大貴, 鈴木亮
日本薬学会関東支部大会講演要旨集 Vol. 62nd 2018年9月10日
効果的がん免疫療法の確立に向けた免疫賦活化核酸搭載ナノ粒子の開発
宗像理紗, 鈴木亮, 小俣大樹, 青枝大貴, 長谷田泰成, 小山正平, 吉岡靖雄, 吉岡靖雄, 岡田欣晃, 丸山一雄
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 138th No. 4 p. ROMBUNNO.27V‐pm01S-75 2018年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会効果的がん免疫療法の確立に向けた免疫賦活化核酸搭載ナノ粒子の開発
宗像 理紗, 鈴木 亮, 小俣 大樹, 青枝 大貴, 長谷田 泰成, 小山 正平, 吉岡 靖雄, 岡田 欣晃, 丸山 一雄
日本薬学会年会要旨集 Vol. 138年会 No. 4 p. 75-75 2018年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管内皮細胞特異的膜タンパク質Robo4の炎症における役割
白倉圭佑, 樫尾泰斗, 船津梨彩, AIRD William, 岡田欣晃
日本血管生物医学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 26th 2018年
脳血管の密着結合分子を標的とする血液脳関門制御技術の開発
岡田欣晃
先進医薬研究振興財団研究成果報告書 血液医学分野(Web) Vol. 2017 p. 90-91 2018年
出版者・発行元:(公財)先進医薬研究振興財団人工デザイン膜タンパク質抗原を用いたClaudin‐5細胞外領域結合抗体の開発
橋本洋佑, ZHOU Wei, 浜内孝太郎, 白倉圭佑, 土井健史, 八木清仁, 澤崎達也, 岡田欣晃, 近藤昌夫, 竹田浩之
日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web) Vol. 41st 2018年
D35と脂質複合体による抗腫瘍効果
谷本佳彦, 宗像理紗, 長彰翁, 孟潔, 長谷田泰成, 吉岡靖雄, 岡田欣晃, 小山正平, 鈴木亮, 青枝大貴
日本ワクチン学会学術集会プログラム・抄録集 Vol. 22nd 2018年
ROBO4の機能解明に向けたscFv抗体の取得とその特性
新山真由美, 大熊千彩, 日向貴洋, 岡田欣晃, 土井健史, 井上豪, 鎌田春彦
日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 Vol. 17th 2017年5月22日
抗ROBO4抗体の取得とその機能解析
日向貴洋, 大熊千彩, 新山真由美, 岡田欣晃, 土井健史, 鎌田春彦, 井上豪
日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集 Vol. 17th 2017年5月22日
TNF-αはNF-κB経路を介して血管内皮細胞特異的受容体Robo4の発現を促進する
前河 直樹, 田中 亨, 樫尾 泰斗, Aird William C., 岡田 欣晃, 土井 健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 137年会 No. 3 p. 58-58 2017年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管内皮細胞特異的受容体Robo4が癌の増殖,転移,血管透過性に与える影響の解析
石破亮祐, 樫尾泰斗, 吉岡靖雄, 吉岡靖雄, 鈴木亮, 小山正平, 青枝大貴, 岡田欣晃, 土井健史
日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 Vol. 21st 2017年
新規TET1/TET2相互作用因子ETV2による血管内皮細胞特異的遺伝子発現の制御
岡田欣晃, 田中亨, 岡村麻紀, 井澤洸栄, 前河直樹, AIRD William, 水口裕之, 川端健二, 土井健史
エピゲノムはどこまで操れるようになったか 第11回日本エピジェネティクス研究会年会プログラム集 理研シンポジウム 平成29年 2017年
新規内皮細胞特異的複合体Robo4-TRAF7は炎症時の血管透過性亢進を抑制する
白倉圭佑, 石破亮祐, 樫尾泰斗, 船津梨彩, WIILIAM Aird. C., 岡田欣晃, 土井健史
日本心血管内分泌代謝学会学術総会プログラム及び抄録集 Vol. 21st 2017年
Robo4が炎症時の血管透過性を制御するメカニズムの解析
白倉圭佑, AIRD William, 岡田欣晃, 土井健史
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 Vol. 17th 2016年9月3日
血管内皮細胞特異的Robo4発現が生み出されるメカニズムの解明
田中亨, 岡村麻紀, 川端健二, 岡田欣晃, 土井健史
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 Vol. 17th 2016年9月3日
Tricellular tight junctionを標的とした新規バリア制御技術、angubindin-1の開発
山本 浩樹, 井口 大輔, 早石 知浩, Krug Susanne M., Fromm Michael, 渡利 彰浩, 岡田 欣晃, 竹田 浩之, 永浜 政博, 土井 健史, 澤崎 達也, 近藤 昌夫, 八木 清仁
日本薬学会年会要旨集 Vol. 136年会 No. 4 p. 58-58 2016年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会Claudinを標的とした創薬基盤技術の開発 claudin-4を標的としたがん治療戦略の有効性及び安全性の評価
松田 基, 橋本 洋佑, 川東 祐美, 畑 智幸, 渡利 彰浩, 近藤 昌夫, 岡田 欣晃, 多田 稔, 石井 明子, 深澤 征義, 土井 健史, 八木 清仁
日本薬学会年会要旨集 Vol. 136年会 No. 3 p. 150-150 2016年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会Robo4遺伝子ノックアウトマウスが敗血症抵抗性を示すメカニズムの解明
岡田欣晃
第一三共生命科学研究振興財団研究報告集 Vol. 31 p. 30-36 2015年10月21日
出版者・発行元:第一三共生命科学研究振興財団ヌクレオソームの視点から見た様々な核内反応 血管内皮細胞特異的な遺伝子発現とDNAメチル化
岡田 欣晃, Aird William, 土井 健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 135年会 No. 1 p. 135-135 2015年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管内皮細胞特異的な遺伝子発現とDNAメチル化
岡田欣晃, AIRD William, 土井健史
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 135th No. 1 p. ROMBUNNO.S14-5-135 2015年
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管内皮細胞特異的受容体Robo4の炎症応答における役割
白倉圭佑, 酒井美貴, 福島優, 真鍋詩織, AIRD William, 岡田欣晃, 土井健史
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 Vol. 15th 2014年5月23日
Robo4近位プロモーターのDNAメチル化のRobo4遺伝子発現への寄与
田中亨, AIRD WC, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 134th No. 3 p. ROMBUNNO.28AMM-098-115 2014年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管内皮細胞特異的受容体Robo4の発現抑制核酸を用いた敗血症治療の可能性
山本奈那, 酒井美貴, 真鍋詩織, AIRD William, 山本剛史, 小比賀聡, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 134th No. 3 p. ROMBUNNO.28AMM-156-124 2014年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管内皮細胞特異的受容体Robo4のノックダウンが炎症応答遺伝子発現に与える影響の解析
真鍋詩織, 酒井美貴, 山本奈那, AIRD WC, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 134th No. 3 p. ROMBUNNO.28AMM-158-125 2014年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管内皮細胞特異的受容体Robo4の過剰発現が炎症応答に及ぼす影響の解析
白倉圭佑, 山内沙織, AIRD William C, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 134th No. 3 p. ROMBUNNO.30Y-PM13-92 2014年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管内皮細胞特異的レセプターRobo4の発現制御メカニズムの解析
岡田欣晃
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 Vol. 14th 2013年6月1日
腫瘍血管マーカーRobo4に対する細胞内侵入抗体の抗体薬物複合体としての有用性評価
向 洋平, 吉川 舞, 岡田 欣晃, Aird William, 吉岡 靖雄, 角田 慎一, 堤 康央, 岡田 直貴, 土井 健史, 中川 晋作
日本DDS学会学術集会プログラム予稿集 Vol. 29回 p. 155-155 2013年6月
出版者・発行元:日本DDS学会血管内皮細胞特異的遺伝子発現の制御メカニズム解析
岡田欣晃
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 133rd No. 1 p. ROMBUNNO.AL05-39 2013年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会Robo4プロモーターの組織特異的なDNAメチル化パターンが決定されるメカニズムの解析
酒井美貴, 西山侑児, 舟橋伸昭, 柿内康司, 間庭佑典, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) Vol. 133rd No. 3 p. ROMBUNNO.28S-PM18S-66 2013年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管内皮細胞特異的レセプターRobo4の発現制御メカニズムの解析
岡田欣晃
薬学雑誌 Vol. 132 No. 9 p. 1045-1049 2012年9月 書評論文,書評,文献紹介等
RUNX1遺伝子変異が家族性血小板異常症(FPD)を引き起こすメカニズムの解析
神川悠子, 渡辺美穂, 志水美己子, 仲井友子, 脇村温子, 岡田欣晃, 土井健史
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 Vol. 13th 2012年6月15日
Robo4遺伝子の組織特異的な発現を制御するDNAメチル化サイトについての解析
西山侑児, 酒井美貴, 鈴木綾乃, 加納義浩, 舟橋伸昭, 岡田欣晃, 土井健史
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 Vol. 13th 2012年6月15日
癌ターゲティング療法における腫瘍血管内皮細胞特異的な細胞内侵入抗体の有用性評価
柳澤 有紀, 向 洋平, 吉川 舞, 岡田 欣晃, 吉岡 靖雄, 角田 慎一, 堤 康央, 岡田 直貴, 土井 健史, 中川 晋作
日本DDS学会学術集会プログラム予稿集 Vol. 28回 p. 161-161 2012年6月
出版者・発行元:日本DDS学会血小板第4因子遺伝子の‐51 ETSサイトを介した発現制御メカニズムについて
志水美己子, 神川悠子, 仲井友子, 渡邊美穂, 米倉正哲, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 131st No. 3 p. 89-89 2011年3月5日
出版者・発行元:(公社)日本薬学会Robo4遺伝子の血管内皮細胞特異的な発現を担うエピジェネティックな遺伝子発現制御メカニズム
西山侑児, 舟橋伸昭, 成瀬啓樹, 鈴木綾乃, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 131st No. 3 p. 89-89 2011年3月5日
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管内皮細胞特異的に発現するRobo4遺伝子の発現は血管平滑筋細胞の共存により抑制される
鈴木綾乃, 成瀬啓樹, 舟橋伸昭, 西山侑児, 岡田欣晃, 土井健文
日本薬学会年会要旨集 Vol. 131st No. 3 p. 89-89 2011年3月5日
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管内皮細胞特異的に発現する新規レセプターRobo4の多面的機能解析
岡田欣晃
医科学応用研究財団研究報告 Vol. 28 p. 207-209 2011年2月
出版者・発行元:(公財)鈴木謙三記念医科学応用研究財団血小板系列特異的に特定の遺伝子を発現できるES細胞分化系の構築
米倉正哲, 渡邊美穂, 仲井友子, 志水美己子, 神川悠子, 岡田欣晃, 土井健史
生化学 Vol. 83回・33回 p. ROMBUNNO.4P-0864-0864 2010年12月
出版者・発行元:(公社)日本生化学会血管新生関連因子Robo4の発現制御メカニズムの解析
成瀬啓樹, JIANG Zhixia, 舟橋伸昭, 志水美己子, 鈴木綾乃, 西山侑児, AIRD William, 岡田欣晃, 土井健史
生化学 Vol. 83回・33回 p. ROMBUNNO.3P-0677-0677 2010年12月
出版者・発行元:(公社)日本生化学会エピジェネティック制御と血管内皮細胞特異的遺伝子発現―in vivoプロモーター解析法を用いて―
岡田欣晃
上原記念生命科学財団研究報告集(CD-ROM) Vol. 24 p. ROMBUNNO.82-4 2010年12月
出版者・発行元:(公財)上原記念生命科学財団金/酸化鉄磁性複合ナノ粒子を用いたタンパク質の精製
清野智史, 澤祐司, 中川貴, 古賀雄一, 岡田欣晃, 土井健史, 中川晋作, 山本孝夫
日本磁気学会学術講演概要集 Vol. 34th 2010年9月4日
Robo4遺伝子が血管内皮細胞特異的に発現するメカニズムとは?
岡田欣晃, 土井健史
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 Vol. 11th 2010年6月18日
金/酸化鉄複合ナノ粒子のタンパク質吸着性能の評価
清野智史, 澤祐司, 舛賀康祐, 中川貴, 古賀雄一, 小林望, 岡田欣晃, 土井健史, 山本孝夫
ナノ学会大会講演予稿集 Vol. 8th 2010年5月13日
血管内皮細胞特異的に発現するレセプターROBO4とSLITの相互作用解析
蒋志侠, 鈴木綾乃, 舟橋伸昭, 加納義浩, 成瀬啓樹, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 130th No. 3 p. 127-127 2010年3月5日
出版者・発行元:(公社)日本薬学会ROBO4の血管内皮細胞特異的発現制御とDNAメチル化の関連性の解析
加納義浩, 舟橋伸昭, 成瀬啓樹, 蒋志侠, 鈴木綾乃, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 130th No. 3 p. 140-140 2010年3月5日
出版者・発行元:(公社)日本薬学会メチオニンタグを用いた新規タンパク質精製法の確立
小林希, 林亜里紗, 高野朋子, 清野智史, 山本孝夫, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 130th No. 3 p. 124-124 2010年3月5日
出版者・発行元:(公社)日本薬学会家族性血小板減少患者にみられる変異型RUNX1の機能解析
渡邊美穂, 米倉正哲, 仲井友子, 登治謙, 志水美己子, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 130th No. 3 2010年3月5日
家族性血小板減少症患者にみられる変異型RUNX1の機能解析
渡邊 美穂, 米倉 正哲, 仲井 友子, 登 治謙, 志水 美己子, 岡田 欣晃, 土井 健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 130年会 No. 3 p. 142-142 2010年3月
出版者・発行元:(公社)日本薬学会in vitroとin vivoで異なるレポータージーンアッセイの結果
岡田欣晃, 土井健史
生産と技術 Vol. 62 No. 1 p. 51-56 2010年1月10日
出版者・発行元:生産技術振興協会Robo4遺伝子の血管内皮細胞特異的な発現とDNAメチル化との関連
舟橋伸昭, 成瀬啓樹, 加納義浩, ZHIXIA Jiang, 鈴木綾乃, 岡田欣晃, 土井健史
次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム講演要旨集 Vol. 8th 2009年11月2日
‐51ETSサイトを介するPF4遺伝子の発現制御メカニズムの解明
登治謙, 渡邊美穂, 米倉正哲, 志水美己子, 仲井友子, 岡田欣晃, 土井健史
次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム講演要旨集 Vol. 8th 2009年11月2日
血管内皮細胞に特異的に発現するRobo4遺伝子の新規転写調節配列の同定と解析
成瀬啓樹, JIANG Zhixia, 舟橋伸昭, 加納義浩, 鈴木綾乃, AIRD William, 岡田欣晃, 土井健史
生化学 Vol. 82回 p. ROMBUNNO.3P-618-618 2009年9月25日
出版者・発行元:(公社)日本生化学会Ligand independent assembly of purified soluble Magic Roundabout (Robo4), a tumour-specific endothelial marker
M. Yoshikawa, Y. Mukai, Y. Okada, Y. Yoshioka, S. Tsunoda, Y. Tsutsumi, N. Okada, A. William C, T. Doi, S. Nakagawa
EJC SUPPLEMENTS Vol. 7 No. 2 p. 103-103 2009年9月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
Robo4プロモーターに存在するGABP結合配列のin vivoにおける重要性
岡田欣晃, 北山美絵, 舟橋伸昭, 土井健史, 金恩京, 矢野喜一郎, AIRD William
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 Vol. 10th 2009年6月19日
血小板第4因子遺伝子の発現制御における‐51ETSサイトの役割
登治謙, 米倉正哲, 岡田欣晃, 土井健史, 渡邊美穂
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 Vol. 10th 2009年6月19日
血管内皮細胞特異的に発現するレセプターROBO4のリガンドの同定
蒋志侠, 舟橋伸昭, 加納義浩, 成瀬啓樹, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 129th No. 3 p. 147-147 2009年3月5日
出版者・発行元:(公社)日本薬学会-51ETSサイトを介する血小板第4因子遺伝子の発現制御機構の解析
登治謙, 渡邊美穂, 米倉正哲, 岡田欣晃, 井上健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 129th No. 3 p. 124-124 2009年3月5日
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管内皮細胞と非血管内皮細胞におけるROBO4プロモーターのメチル化パターンの相違
加納義浩, 舟橋伸昭, 成瀬啓樹, 蒋志侠, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 129th No. 3 p. 127-127 2009年3月5日
出版者・発行元:(公社)日本薬学会血管内皮細胞の遺伝子発現制御研究からみたin vivoプロモーター解析の重要性
岡田欣晃, 土井健史
生化学 Vol. 81 No. 2 p. 117-121 2009年2月25日
出版者・発行元:(公社)日本生化学会家族性血小板減少症(FPD)に見られるRUNX1変異体を血小板系列特異的に発現するES細胞株の樹立
渡邊美穂, 北山美絵, 原敏郎, 米倉正哲, 登治謙, 山崎大典, AIRD William, 北島健二, 仲野徹, 岡田欣晃, 土井健史
生化学 2008年
新規血管内皮細胞マーカーRobo4のin vivo発現制御機構解析
岡田欣晃, JIN Enfing, 北山美絵, 舟橋伸昭, 矢野喜一郎, AIRD William, 土井健史
生化学 2008年
金磁性粒子に高い親和性を持つメチオニンタグの開発とタンパク質精製システムへの応用
小林希, 林亜里紗, 高野朋子, 安部智裕, 清野智史, 山本孝夫, 岡田欣晃, 土井健史
生化学 2008年
血管内皮細胞と非血管内皮細胞におけるROBO4プロモーターのDNAメチル化状態の相違
舟橋伸昭, 成瀬啓樹, 加納義浩, JIANG Zhixia, 岡田欣晃, 土井健史
生化学 2008年
金磁性粒子を用いた核酸精製システムの開発
安部智裕, 小林希, 高野朋子, 山本孝夫, 清野智史, 岡田欣晃, 土井健史
生化学 2008年
血管内皮細胞に特異的に発現するRobo4の発現制御機構の解析
岡田欣晃, 舟橋伸昭, 北山美絵, AIRD William C, 土井健史
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 Vol. 8th 2007年5月25日
血管内皮細胞に特異的に発現するROBO4の発現制御機構の解析
舟橋伸昭, 北山美絵, AIRD William, 岡田欣晃, 土井健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 127th No. 2 2007年3月5日
ヒト肝癌細胞株における核内受容体PPARαリガンド応答遺伝子の解析
山崎大典, 河邊奈津子, 中村仁美, 橘敬祐, 岡田欣晃, 石本憲司, 宮地弘幸, 影近弘之, 田中十志也, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 127th No. 2 p. 90-90 2007年3月5日
出版者・発行元:(公社)日本薬学会核内受容体PPARαリガンドによるヒト乳癌細胞株の増殖抑制効果の分子機構解析
河邊奈津子, 山崎大典, 中村仁美, 橘敬祐, 岡田欣晃, 石本憲司, 影近弘之, 宮地弘幸, 田中十志也, 酒井寿郎, 児玉龍彦, 土井健史
日本薬学会年会要旨集 Vol. 127th No. 2 p. 12-12 2007年3月5日
出版者・発行元:(公社)日本薬学会Systemic Administration of PEGylated Adenovirus Vector Enhances Vector Accumulation and Gene Expression in Tumors and Improves Anti-tumor Effects in Cytokine Gene Therapy
Gao J.Q, Eto Y, Yoshioka Y, Sekiguchi F, Kurachi S, Morishige T, Yao X, Watanabe H, Asavatanabodee R, Sakurai F, Mizuguchi H, Okada Y, Mukai Y, Tsutsumi Y, Mayumi T, Okada N, Nakagawa S
J. Control. Release Vol. 122 No. 1 p. 102-110 2007年
血管内皮細胞に特異的に発現するRobo4遺伝子の発現制御領域の同定
舟橋伸昭, 北山美絵, WILLIAM Aird, 岡田欣晃, 土井健史
生化学 2007年
3kbのヒトRobo4プロモーターは血管内皮細胞特異的遺伝子発現を制御する
岡田欣晃, 矢野喜一郎, JIN Enjing, 南敬, 土井健史, AIRD William
生化学 2007年
血管新生に関わるRobo4蛋白質の発現と精製
吉川舞, 向洋平, 岡田欣晃, 土井健史, 吉岡靖雄, 岡田直貴, 堤康央, 角田慎一, 中川晋作
生化学 2007年
A novel class of VEGF-responsive genes that require forkhead aactivity for expression
MR Abid, SC Shih, HH Otu, KC Spokes, Y Okada, DT Curiel, T Minami, WC Aird
ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY Vol. 26 No. 5 p. E45-E45 2006年5月 研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
巨核球・血小板系列特異的遺伝子発現制御に関与する転写因子群の解析
土井健史, 岡田欣晃
生産と技術 Vol. 57 No. 1 p. 38-41 2005年1月25日
出版者・発行元:生産技術振興協会転写因子AML1,ETS‐1,CBF βのplatelet factor 4 (PF4)遺伝子発現制御における機能の解析
星加裕亮, 松浦英里, 中田絵美, 永井良平, 渡辺彩子, 名倉啓了, 岡田欣晃, 土井健史
日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 Vol. 27th 2004年11月25日
ヒト巨核球分化ならびに血小板形成に対する慢性特発性血小板減少性紫斑病患者血清の影響
佐藤 孝浩, 藤田 浩, 岡田 欣晃, 土井 健史, 森田 育男
炎症・再生 Vol. 24 No. 4 p. 465-465 2004年7月
出版者・発行元:日本炎症・再生医学会PF4遺伝子発現に対する転写因子AML1の役割と血小板減少症への関与
永井良平, 松浦英里, 星加裕亮, 中田絵美, 渡辺彩子, 名倉啓了, 岡田欣晃, 土井健史
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 Vol. 5th 2004年
慢性特発性血小板減少性紫斑病患者血清のヒト巨核球分化成熟ならびに血小板形成に対する作用
佐藤孝浩, 森田育男, 藤田浩, 岡田欣晃, 土井健史
Pharmaco-Hematologyシンポジウム講演要旨集 Vol. 5th 2004年
転写因子AML1,ETS‐1,CBFβのPF4遺伝子発現制御における機能と血小板減少症(FPD/AML)への関与
松浦英里, 岡田欣晃, 星加裕亮, 中田絵美, 永井良平, 渡辺彩子, 名倉啓了, 土井健史
日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集 Vol. 26th 2003年11月25日
PF4の発現調節領域に結合する転写因子PREP1,PBX,USFの機能について
岡田欣晃, 松浦英里, 佐藤孝浩, 永井良平, 渡辺彩子, 森田育男, 土井健史
生化学 Vol. 74 No. 8 p. 908-908 2002年8月25日
出版者・発行元:(公社)日本生化学会Nanospray LC/ESI/MSによるトランスクリプトームの研究
戸塚善三郎, 岡田欣晃, 土井健史
質量分析総合討論会講演要旨集 Vol. 50th p. 66-67 2002年5月1日
巨核球系細胞でDMSOにより発現誘導されるDRF1蛋白質の精製と機能解析
西野有里, 岡田欣晃, 橘敬祐, 山県ゆり子, 土井健史
日本薬学会九州支部大会講演要旨集 Vol. 18th 2001年12月1日
血小板第4因子遺伝子(PF4)の発現調節に関与するホメオドメインタンパク質について
岡田欣晃, 永井良平, 松浦英里, 土井健史
生化学 Vol. 73 No. 8 p. 715-715 2001年8月25日
出版者・発行元:(公社)日本生化学会血小板第4因子(PF4)遺伝子の組織特異的発現制御に関与する因子の探究
岡田欣晃, 森田真由美, 西野有里, 橘敬祐, 土井健史
生化学 Vol. 72 No. 8 p. 973-973 2000年8月25日
出版者・発行元:(公社)日本生化学会医学の歩み「血管・リンパ管研究の最前線と治療への展開」(Vol. 289 No.13)
岡田 欣晃, 白倉圭佑
2024年6月29日
月刊 細胞 「がんの進展における血管新生と免疫」(2021年 2月号)
岡田 欣晃
ニュー・サイエンス社 2021年1月22日
血液脳関門を一過的にゆるめ脳内薬物送達を促進する分子の開発
岡田欣晃
CVMW2024 2025年12月8日
血管透過性を標的とする重症感染症治療薬の開発
岡田欣晃
先端モデル動物支援プラットフォーム 2024年度成果発表会 2025年2月12日
Developing potential drugs for severe infectious diseases by targeting vascular permeability
Yoshiaki Okada
International Vascular Biology Meeting 2024 (Amsterdam) 2024年7月5日
血管透過性を標的とする重症感染症治薬の開発
岡田欣晃
内分泌・代謝内科学Global Meeting 2023年12月20日
重症感染症における血管内皮バリアの破綻と制御
岡田欣晃
CVMW2023 2023年12月9日
血管透過性を標的とする疾患治療薬の可能性
岡田欣晃
第14回スクリーニング学研究会 プレカンファレンス(SIG) 2023年11月29日
血管透過性を標的とする重症感染症治療薬の開発
岡田欣晃
第96回日本生化学会大会 2023年11月2日
血管を標的とする重症感染症・炎症性疾患治療薬の開発
岡田欣晃
第20回 鈴鹿病態薬学研究会 2023年9月22日
血管を標的とする疾患治療戦略の提案
岡田欣晃
日本血管生物医学会 第 3 回血管研究会 2023年7月30日
血管透過性を標的とする重症感染症治療薬の可能性
岡田欣晃
チーム阪大リトリート2023 2023年6月19日
血管透過性を標的とする重症感染症治療薬の開発
岡田欣晃
日本薬学会第143年会 2023年3月27日
血管透過性を標的とする新戦略での重症感染症・炎症疾患治療薬の開発
岡田欣晃
日本薬学会 第142年会 2022年3月27日
血管透過性を標的とする新戦略でのがん・炎症性疾患治療の可能性
岡田欣晃
Angiogeneis&Immunology Research-Hepatocellular Carcinoma 2021年6月25日
血管内皮細胞特異的タンパク質Robo4による炎症血管の透過性制御
岡田欣晃
日本薬学会第139年会 2019年3月22日
脳内に効率よく薬を運ぶための新しい血液脳関門制御技術
岡田欣晃
大阪大学 新技術説明会 2019年2月5日
最先端アカデミア研究と今後の課題』血管内皮細胞を生み出すエピジェネティクス機構とは?
岡田欣晃
第13回関西バイオ創薬研究会 2018年7月27日
炎症下の血管透過性制御におけるRobo4の役割
岡田欣晃
Kansai Vascular Biology Meeting 2016 2016年10月22日
血管内皮細胞特異的な遺伝子発現を生み出す転写・エピジェネティクス因子
岡田欣晃
Molecular Physiology, Development & Disease, Seminar Series 2016年9月28日
Novel anti-sepsis strategy targeting the endothelial cell-specific eceptor Robo4
Yoshiaki Okada
血管生物学会春季シンポジウム(日本血管生物医学会若手優秀賞受賞講演) 2016年6月3日
組織特異的に遺伝子が発現するメカニズムとは? -血管内皮細胞をモデルとして-
岡田欣晃
名古屋市立大 薬学部 大学院セミナー 2016年5月11日
血管内皮細胞特異的な遺伝子発現とDNAメチル化
岡田欣晃
日本薬学会第135年会 2015年3月26日
血管内皮細胞特異的レセプターRobo4を標的とする敗血症治療戦略の可能性
岡田欣晃
第4回 産と学をつなぐSENRIの会 2014年3月10日
血管内皮細胞特異的レセプターRobo4の発現制御メカニズムの解析
岡田欣晃
第14回Pharmaco-Hematologyシンポジウム 2013年6月1日
血管内皮細胞特異的遺伝子発現の制御メカニズム解析
岡田欣晃
日本薬学会第133年会 2013年3月28日
Robo4遺伝子の組織特異的な発現はDNAメチル化により制御される -血管内皮細胞特異的な遺伝子発現が生み出されるメカニズムとは-
岡田欣晃
第62回 日本薬学会近畿支部総会・大会 2012年10月20日
Claudin 5抗体、及びその抗体を含有する医薬
岡田 欣晃, 近藤 昌夫, 橋本 洋佑, 白倉 圭佑, 土井 健史, 八木 清仁, 竹田 浩之, 澤崎 達也
特許第6900051号
出願日:2017/12/04
登録日:2021/06/18
抗CLDN-5抗体、及びその抗体を含有する医薬
近藤 昌夫, 八木 清仁, 土井 健史, 岡田 欣晃, 橋本 洋佑, 澤崎 達也, 竹田 浩之, 遠藤 幸喜, 田村 真紀
WO2018-207638
出願日:2018/04/26
Claudin 5抗体、及びその抗体を含有する医薬
岡田 欣晃, 近藤 昌夫, 橋本 洋佑, 白倉 圭佑, 土井 健史, 八木 清仁, 竹田 浩之, 澤崎 達也
WO2018-105560
出願日:2017/12/04
メチオニン残基含有ペプチドタグ付きタンパク質発現ベクター
清野 智史, 土井 健史, 岡田 欣晃, 高野 朋子, 山本 孝夫, 中川 晋作
WO2009-101737
出願日:2008/11/19
金磁性粒子を用いた核酸分子の検出方法
土井 健史, 岡田 欣晃, 高野 朋子, 山本 孝夫, 清野 智史, 中川 晋作
出願日:2009/02/09
メチオニンタグ付きタンパク質発現ベクター
土井 健史, 岡田 欣晃, 高野 朋子, 中川 晋作, 山本 孝夫, 清野 智史, 大西 徳幸, 中川 貴
出願日:2008/02/14
血液脳関門透過性調節剤
岡田欣晃, 近藤昌夫, 白倉圭佑, 井上采人, 竹田浩之, 細谷孝充, 田口純平
出願日:2024/05/21
血管内皮バリア破綻の阻害剤、呼吸器感染症治療用医薬組成物、及び血管内皮バリア破綻の阻害剤のスクリーニング方法
高山和雄, 橋本里奈, 岡田欣晃, 藤尾慈, 尾花理徳, 高橋潤也, 吉岡靖雄
出願日:2022/04/08
Endothelial ROBO4 suppresses PTGS2/COX-2 expression and inflammatory diseases
Tanaka Masato, Shirakura Keisuke, Takayama Yui, Μatsui Miki, Watanabe Yukio, Yamamoto Takuya, Takahashi Junya, Tanaka Shota, Hino Nobumasa, Doi Takefumi, Obana Masanori, Fujio Yasushi, Takayama Kazuo, Okada Yoshiaki
Communications Biology Vol. 7 2024年5月18日
血小板第4因子遺伝子の発現を制御する転写因子群に関する研究
岡田 欣晃