-
全身ダイナミックPETイメージングの臨床的有用性
加藤弘樹
第43回日本画像医学会 2024年2月23日
-
1-11C- 酢酸PET によるアストロサイト代謝の in vivo 評価
加藤弘樹 奥野龍禎 甲田亨
第66回日本脳循環代謝学会学術集会 学会認定研究シンポジウム 2023年11月10日
-
123I-イオマゼニルSPECTおよびMRIによる神経活性評価とびまん性軸索損傷の診断
加藤弘樹
第47回日本高次脳機能障害学会学術総会 2023年10月28日
-
全身ダイナミックPETによる病変の良悪性診断
加藤弘樹
PETサマーセミナー 2023年8月27日
-
当院における PRRT 副作用 の経験から考える
加藤弘樹
Osaka NEN EXPO 2023 vol.1 2023年7月26日
-
標的アイソトープ治療の現状について
加藤弘樹
第 13 回大阪神戸放射線医学研究会 2023年7月21日
-
放射線防護・治療病室の管理
加藤弘樹
RI治療WEBカンファレンス 2022年12月15日
-
びまん性軸索損傷を伴う脳外傷に対する123I-Iomazenil SPECT
加藤弘樹, TBI IMZ-SPECT Research Group
第62回日本核医学会学術総会 2022年9月10日
-
アスタチン標識金ナノ粒子の腹腔内投与による悪性腫瘍腹腔内播種の治療効果
加藤弘樹, 片山大輔, 大江一弘, 角永悠一郎, 黄栩昊, 下山敦史, 樺山一哉, 深瀬浩一, 畑澤順
第62回日本核医学会学術総会 2022年9月10日
-
アスタチン標識金ナノ粒子の腹腔内投与における動態と生体への影響
加藤弘樹, 片山大輔, 大江一弘, 角永悠一郎, 黄栩昊, 下山敦史, 樺山一哉, 深瀬浩一, 畑澤順
第62回日本核医学会学術総会 2022年9月10日
-
Current clinical benefit using the whole-body dynamic imaging: Clinical usability of whole-body dynamic PET imaging by Biograph Vision
Hiroki Kato
13th Congress of the World Federation of Nuclear Medicine and Biology 2022 2022年9月9日
-
アスタチン標識金ナノ粒子の腹腔内投与における動態と生体への影響
加藤 弘樹, 片山 大輔, 大江 一弘, 角永 悠一郎, 黄 栩昊, 下山 敦史, 樺山 一哉, 深瀬 浩一, 畑澤 順
核医学 2022年8月
-
アスタチン標識金ナノ粒子の腹腔内投与による悪性腫瘍腹腔内播種の治療効果
加藤 弘樹, 片山 大輔, 大江 一弘, 角永 悠一郎, 黄 栩昊, 下山 敦史, 樺山 一哉, 深瀬 浩一, 畑澤 順
核医学 2022年8月
-
神経炎症のPETイメージング
加藤弘樹
第69回九州核医学PET研究会 2022年7月23日
-
脳神経領域の核医学に関する話題
加藤弘樹
Parkinson and nuclear medicine seminer 2022年6月14日
-
標的アイソトープ治療における診療連携
加藤弘樹
神経内分泌腫瘍 PRRT Web セミナー ~Peptide Receptor Radionuclide Therapy~ 2022 年 2022年2月14日
-
脳核医学検査-脳血流SPECTを中心に
加藤弘樹
第330回公益社団法人 日本医学放射線学会関西地方会 2022年2月5日
-
びまん性軸索損傷を伴う脳外傷に対する123I-Iomazenil SPECT
加藤弘樹
核医学(Web) 2022年
-
放射化イメージングによる高感度薬剤可視化の実証
越川七星, 増渕美穂, 片岡淳, 床井健運, 中川創太, 今田彩香, 松永恵子, 加藤弘樹, 角永悠一郎, 豊嶋厚史, 高宮幸一, 上田真史
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2022年
-
123I-イオマゼニルSPECT およびMRI による外傷性脳損傷における神経活性評価と診断
加藤弘樹, 脳外傷後高次脳機能障害に対するIomazenil SPECT共同研究グループ
第64回 日本脳循環代謝学会 2021年11月12日
-
どう活用できているか、Biograph Vision 新バージョンVG80
加藤弘樹
第61回日本核医学会学術総会 2021年11月4日
-
全身ダイナミックPET画像の臨床における有用性
加藤弘樹
第61 回日本核医学会学術総会 2021年11月4日
-
脳核医学検査の原理、解析、読影について
加藤弘樹
第31回 和歌山脳・神経画像研究会 2021年10月9日
-
脳波fMRI同時計測とFDG-PETの所見の比較検討
根石 淳生, Khoo Hui Ming, 藤田 祐也, 谷 直樹, 下川 哲也, 有澤 亜津子, 加藤 弘樹, 押野 悟, 吉岡 芳親, 貴島 晴彦
てんかん研究 2021年7月
-
Comparison of the Performances of 18F-FDG PET and 11C-DPA713 PET in Patients with Symptomatic Focal Epilepsy
Fumihiko Soeda, Hiroki Kato, Kuriko Kagitani-Shimono, Haruhiko Kishima, Masako Taniike, Keiko Matsunaga, Tadashi Watabe, Mitsuaki Tatsumi, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2021年5月
-
広帯域X線ガンマ線による新規イメージング手法の開発と実証
増渕美穂, 小俣陽久, 越川七星, 片岡淳, 加藤弘樹, 豊嶋厚史, 寺本高啓, 松永恵子, 神谷貴史, 渡部直史, 下瀬川恵久, 畑澤順, 上ノ町水紀
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2021年
-
広帯域X線ガンマ線による革新的放射化イメージング手法の提案 2
小俣陽久, 増渕美穂, 越川七星, 岡崎優, 片岡淳, 松永恵子, 加藤弘樹
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2021年
-
広帯域X線ガンマ線による革新的放射化イメージング手法の提案 1
越川七星, 小俣陽久, 増渕美穂, 岡崎優, 片岡淳, 松永恵子, 加藤弘樹
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2021年
-
新規アルファ線ブラキセラピー開発に向けたAt-211標識金ナノ粒子の合成と機能評価
HUANG Xuhao, 加藤弘樹, 角永悠一郎, 下山敦史, 樺山一哉, 片山大輔, 大江一弘, 豊嶋厚史, 羽場宏光, WANG Yang, 篠原厚, 篠原厚, 深瀬浩一, 深瀬浩一
日本放射化学会討論会(Web) 2021年
-
アスタチン-211標識金ナノ粒子局所投与による癌増殖抑制
片山 大輔, 加藤 弘樹, 大江 一弘, 角永 悠一郎, 黄 栩昊, 下山 敦史, 樺山 一哉, 深瀬 浩一, 畑澤 順
核医学 2021年
-
局所投与による癌増殖抑制のためのアスタチン標識金ナノ粒子の最適化
加藤 弘樹, 片山 大輔, 大江 一弘, 角永 悠一郎, 黄 栩昊, 下山 敦史, 樺山 一哉, 深瀬 浩一, 畑澤 順
核医学 2021年
-
ハイブリッド・コンプトンカメラを用いた核医学治療に向けた3次元イメージングの実証
小俣陽久, 片岡淳, 増渕美穂, 加藤弘樹, 豊嶋厚史, 寺本高啓, 大江一弘, LIU Yuwei, 松永恵子, 神谷貴史, 渡部直史, 下瀬川恵久, 畑澤順
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 2021年
-
脳3Dホフマンファントム深部における予期せぬ高集積
神谷貴史, 神谷貴史, 神谷貴史, 仲定宏, 仲定宏, 仲定宏, 松永恵子, 松永恵子, 友久将一, 友久将一, 佐々木秀隆, 佐々木秀隆, 藤埜浩一, 藤埜浩一, 渡部直史, 加藤弘樹, 巽光朗, 下瀬川恵久, 下瀬川恵久, 畑澤順, 畑澤順
核医学(Web) 2021年
-
ピナコールボランエステルを用いた4-[18F]フルオロフェニルアラニンの標識合成検討
栗本健太, 仲定宏, 仲定宏, 若原正晴, 石渡喜一, 石渡喜一, 畑澤順, 加藤弘樹
核医学(Web) 2021年
-
前立腺癌の生化学的再発における[18F]PSMA-1007PETの有用性
渡部直史, 植村元秀, 添田文彦, 仲定宏, 佐々木秀隆, 神谷貴史, 下瀬川恵久, 加藤弘樹, 野々村祝夫, GIESEL Frederik L.
核医学(Web) 2021年
-
カセット式合成装置を用いた[18F]FAPI-74製造プロセスの最適化-安定した臨床供給を目指して-
仲定宏, 仲定宏, 渡部直史, LINDNER Thomas, 栗本健太, 若原正晴, MOORE Melissa, 巽光朗, 下瀬川恵久, VALLA Frank Jr, 加藤弘樹, GIESEL Frederik L., GIESEL Frederik L.
核医学(Web) 2021年
-
DWIBSで異常所見なく,PSMA-PETで再発病変が同定された前立腺癌症例の検討
渡部直史, 植村元秀, 永原啓, 添田文彦, 仲定宏, 佐々木秀隆, 神谷貴史, 加藤弘樹, 巽光朗, 下瀬川恵久, 野々村祝夫, GIESEL Frederik L., GIESEL Frederik L., GIESEL Frederik L.
核医学(Web) 2021年
-
Dat scan SBR値とパーキンソン病脳深部刺激術の有効性に関する検討
谷 直樹, 押野 悟, 細見 晃一, Ming Khoo Hui, 加藤 弘樹, 藤田 裕也, 三浦 慎平, 江村 拓人, 貴島 晴彦
日本定位・機能神経外科学会プログラム・抄録集 2020年12月
-
どう活用するか、Biograph Vision
加藤弘樹
第60回日本核医学会学術総会 2020年11月12日
-
臨床使用に向けた新規L型アミノ酸トランスポーター1標的薬剤[18F]NKO-035の合成
仲定宏, 仲定宏, 渡部直史, 金井泰和, 永森収志, 栗本健太, 木下大輔, 巽光朗, 下瀬川恵久, 金井好克, 畑澤順, 加藤弘樹
核医学(Web) 2020年
-
カセット型合成装置を用いた11C酢酸の製剤化における固相抽出カラムの検討
栗本健太, 仲定宏, 仲定宏, 木下大輔, 佐藤隆史, 若原正晴, 渡部直史, 巽光朗, 松永恵子, 下瀬川恵久, 畑澤順, 加藤弘樹
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 2020年
-
前立腺特異的膜抗原(PSMA)を標的としたPET診断の初期経験
氏家剛, 植村元秀, 植村元秀, 渡部直史, 仲定弘, 加藤大悟, 加藤大悟, 波多野浩士, 河嶋厚成, 福原慎一郎, 木内寛, 藤田和利, 加藤弘樹, 今村亮一, 野々村祝夫
日本泌尿器科学会総会(Web) 2020年
-
新規LAT1選択的PETプローブ[18F]NKO-035の1st in human特定臨床研究
渡部直史, 仲定宏, 添田文彦, 神谷貴史, 佐々木秀隆, 片山大輔, 加藤弘樹, 巽光朗, 下瀬川恵久, 金井好克, 畑澤順
核医学(Web) 2020年
-
11Cメチルトリフレートを用いた[11C]Rolipramの標識合成条件の検討
栗本健太, 仲定宏, 仲定宏, 三宅義徳, 加藤弘樹
核医学(Web) 2020年
-
腫瘍血管新生の評価と腫瘍血流の関連性:担癌モデルの68Ga-DOTA-RGDを用いた評価
光行恒介, 渡部直史, 仲定宏, LIU Yuwei, 巽光朗, 下瀬川恵久, 加藤弘樹
核医学(Web) 2020年
-
放射性医薬品の調製と作業環境
仲定宏, 仲定宏, 栗本健太, 神谷貴史, 佐々木秀隆, 渡部直史, 松永恵子, 藤埜浩一, 巽光朗, 下瀬川恵久, 畑澤順, 加藤弘樹
核医学技術 2020年
-
フルパッケージングカセット式合成装置によるF-18標識PET薬剤合成に関する検討
矢畑勇武, 仲定宏, 仲定宏, 栗本健太, 神谷貴史, 木下大輔, 佐藤隆史, 若原正晴, 渡部直史, 加藤弘樹, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学(Web) 2019年
-
簡便な製剤化を目指した4-Borono-2-[18F]Fluoro-L-Phenylalanineの固相抽出条件の検討
栗本健太, 仲定宏, 仲定宏, 木下大輔, 佐藤隆史, 若原正晴, 渡部直史, 巽光朗, 加藤弘樹, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学(Web) 2019年
-
小児難治性てんかん診断のためのC-11 DAP713 PET撮像法の最適化
加藤 弘樹, 下野 九理子, 貴島 晴彦, 谷池 雅子, 畑澤 順
核医学 2018年11月
-
Utility of CT in hybrid imaging: Neurology
加藤弘樹
IAEA Regional Workshop on Understanding CT Scan Role in Hybrid Imaging (PET/CT and SPECT/CT) 2018年10月3日
-
炎症マーカー[11C]DPA-713を用いたPETによる焦点性てんかんの局在診断
下野 九理子, 林 良子, 岩谷 祥子, 富永 康仁, 青天目 信, 押野 悟, 加藤 弘樹, 貴島 晴彦, 畑澤 順, 谷池 雅子
てんかん研究 2018年9月
-
Optimization of C-11 DPA713 PET for pediatric patients with epilepsy: appropriate scan protocol for lesion detection
Hiroki Kato, Kuriko Kagitani-Shimono, Haruhiko Kishima, Masako Taniike, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2018年5月
-
てんかん原性領域の同定における[11C]-DPA713 PET-CTの有用性についての検討
林 良子, 下野 九理子, 廣恒 実加, 岩谷 祥子, 橘 雅弥, 富永 康仁, 青天目 信, 毛利 育子, 押野 悟, 加藤 弘樹, 貴島 晴彦, 大薗 恵一, 谷池 雅子
脳と発達 2018年5月
-
Effects of new block sequential regularized expectation maximization (BSREM) reconstruction algorithm on SUV and MTV of pancreatic cancer lesions in FDG PET-CT examinations
Mitsuaki Tatsumi, Takashi Kamiya, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2018年5月
-
Association of hematological inflammatory markers with texture features or volumetric parameters on FDG PET in patients with esophageal cancer receiving neoadjuvant chemotherapy and surgery
Mitsuaki Tatsumi, Kayako Isohashi, Tadashi Watabe, Hiroki Kato, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2018年5月
-
Estimation of boron (B-10) concentration in blood and target tumors after therapeutic dose administration of borono-phenylalanine (BPA) using FBPA PET in boron neutron capture therapy
Kayako Isohashi, Sadahiro Naka, Yasukazu Kanai, Genki Horitsugi, Tadashi Watabe, Hiroki Kato, Mitsuaki Tatsumi, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2018年5月
-
SUVmax cut-off between aggressive and indolent non-Hodgkin lymphoma in non-time of flight FDG PET/CTandtime of flight FDG PET/CT
Galal Alobthani, Victor Romanov, Kayako Isohashi, Keiko Matsunaga, Tadashi Watabe, Hiroki Kato, Mitsuaki Tatsumi, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2018年5月
-
FDG PET-CTを施行した心嚢内神経線維腫の1症例
矢野文月, 松永恵子, 礒橋佳也子, 渡部直史, 加藤弘樹, 巽光朗, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学症例検討会症例集 2018年
-
肝臓に99m-Tc-MAAの限局性集積を認めた浸潤性胸腺腫の1例
渡邊美玲, 松永恵子, 礒橋佳也子, 渡部直史, 加藤弘樹, 巽光朗, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学症例検討会症例集 2018年
-
エンドリークの検出に出血シンチが有用であった症例
大出創, 加藤弘樹, 松永恵子, 礒橋佳也子, 巽光朗, 下瀬川恵久, 山田惠, 畑澤順
核医学症例検討会症例集 2018年
-
Parametric image analysis of brain images II (including software practice)
加藤弘樹
IAEA/RCA Regional Training Course on Theragnostics and Dementias 2017年12月6日
-
Parametric image analysis of brain images I (including software practice)
加藤弘樹, 渡部直史
IAEA/RCA Regional Training Course on Theragnostics and Dementias 2017年12月5日
-
Statistical Parametric Analysis in Nuclear Medicine
加藤弘樹
IAEA/RCA Regional Training Course on Theragnostics and Dementias 2017年12月4日
-
15OガスPETを用いたラットの脳灌流圧の定量的評価
堀次 元気, 渡部 直史, 池田 隼人, 金井 泰和, 松永 恵子, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
脳循環代謝 2017年11月
-
定量的15O PETによるデフォルトモードネットワークの評価 酸素代謝に焦点を当てて(Evaluation of default mode network by quantitative 15O PET: focusing on the oxygen metabolism)
渡部 直史, 青江 丈, 下瀬川 恵久, 加藤 弘樹, 金井 泰和, 仲 定宏, 松永 恵子, 礒橋 佳也子, 巽 光朗, 畑澤 順
脳循環代謝 2017年11月
-
Case Presentation and Image Interpretation: HKL’s Initial Cases
加藤弘樹, 畑澤順
Technical Training and IAEA Expert Visit on SPECT Brain Imaging Services 2017年9月28日
-
Discussion and Panel Review: HKL’s SPECT Brain Imaging (Epilepsy Localisation) Technical Manual, Workflow and SOP
加藤弘樹, 畑澤順
Technical Training and IAEA Expert Visit on SPECT Brain Imaging Services 2017年9月28日
-
Nuclear Imaging in Epilepsy
加藤弘樹
NUCLEAR MEDICINE CONFERENCE 2017“A Focus In Nuclear Neurology” 2017年9月27日
-
PET and SPECT in Parkinson’s and other movement disorder
加藤弘樹
NUCLEAR MEDICINE CONFERENCE 2017“A Focus In Nuclear Neurology” 2017年9月26日
-
PET and SPECT in Dementia (other than Alzheimer’s disease)
加藤弘樹
NUCLEAR MEDICINE CONFERENCE 2017“A Focus In Nuclear Neurology” 2017年9月26日
-
Nuclear Imaging in Alzheimer’s disease
加藤弘樹
NUCLEAR MEDICINE CONFERENCE 2017“A Focus In Nuclear Neurology” 2017年9月26日
-
Handling computer software, modelling and image analysis including parametric image analysis in brain imaging
加藤弘樹
NUCLEAR MEDICINE CONFERENCE 2017“A Focus In Nuclear Neurology” 2017年9月25日
-
Clinical Techniques in Nuclear Neuroimaging
加藤弘樹
NUCLEAR MEDICINE CONFERENCE 2017“A Focus In Nuclear Neurology” 2017年9月25日
-
慢性脳低灌流モデルラットの脳血流、脳酸素代謝評価
加藤 弘樹, 渡部 直史, 礒橋 佳也子, 松永 恵子, 巽 光朗, 金井 泰和, 仲 定宏, 堀次 元気, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2017年9月
-
15OガスPETを用いた正常ラットにおける脳灌流圧指標の分布
堀次 元気, 渡部 直史, 池田 隼人, 金井 泰和, 松永 恵子, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2017年9月
-
HPLC法を用いた[18F]FBPA注射液の光学純度測定に関する検討
仲 定宏, 金井 泰和, 木下 大輔, 佐藤 隆史, 若原 正晴, 大田 洋一郎, 服部 能英, 渡部 直史, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 切畑 光統, 畑澤 順
核医学 2017年9月
-
15O-PETによるデフォルトモードネットワークの定量的な評価 脳血流量と酸素消費量による解析の比較
青江 丈, 渡部 直史, 下瀬川 恵久, 加藤 弘樹, 金井 泰和, 仲 定宏, 松永 恵子, 礒橋 佳也子, 巽 光朗, 畑澤 順
核医学 2017年9月
-
Handling software and data analysis
加藤弘樹
Workshop and Final Coordination Meeting on Nuclear Medicine Techniques in Neurological Diseases II (ICNMP-PA) 2017年6月26日
-
Parametric image analysis of brain images (including software practice)
加藤弘樹
Workshop and Final Coordination Meeting on Nuclear Medicine Techniques in Neurological Diseases II (ICNMP-PA) 2017年6月29日
-
Normal data base for statistical parametric analysis
加藤弘樹
Workshop and Final Coordination Meeting on Nuclear Medicine Techniques in Neurological Diseases II (ICNMP-PA) 2017年6月28日
-
Statistical Parametric Analysis in Nuclear Medicine
加藤弘樹
Workshop and Final Coordination Meeting on Nuclear Medicine Techniques in Neurological Diseases II (ICNMP-PA) 2017年6月28日
-
Selection criteria for boron neutron capture therapy candidates based on the SUV images of FBPA PET.
Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Mitsuaki Tatsumi, Sadahiro Naka, Yasukazu Kanail, Genki Horitsugi, Tadashi Watabe, Eku Shimosegawal, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2017年5月
-
Evaluation of intratumoral perfusion pressure and its relation to hypoxia: O-15-labeled gases and F-18-FMISO studies.
Tadashi Watabe, Yasukazu Kanail, Hayato Ikeda, Genki Horitsugiz, Keiko Matsunaga, Hiroki Kato, Kayako Isohashi, Eku Shimosegawal, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2017年5月
-
Evaluation of default mode network by quantitative O-15-labeled gases and water PET: comparison study between cerebral blood flow and oxygen consumption.
Jo Aoe, Tadashi Watabe, Eku Shimosegawa, Hiroki Kato, Yasukazu Kanai, Sadahiro Naka, Keiko Matsunaga, Kayako Isohashi, Mitsuaki Tatsumi, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2017年5月
-
Optimization of somatostatin receptor imaging with In-111 pentetreotide scintigraphy: a phantom study & clinical imaging
Takashi Kamiya, Kouichi Fujino, Rie Ikuta, Gaku Ogushi, Kayako Isohashi, Keiko Matsunaga, Hiroki Kato, Mitsuaki Tatsumi, Tadashi Watabe, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2017年5月
-
Cerebral blood flow and oxygen metabolism in cerebral hypoperfusion model of rat
Hiroki Kato, Tadashi Watabe, Yasukazu Kanai, Hayato Ikeda, Genki Horitsugi, Kayako Isohashi, Keiko Matsunaga, Sadahiro Naka, Mitsuaki Tatsumi, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2017年5月
-
ホウ素中性子捕捉療法とF-18 FBPA PET
畑澤 順, 礒橋 佳也子, 渡部 直史, 金井 泰和, 仲 定宏, 松永 恵子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久
JSMI Report 2017年5月
-
Application of Deauville or Hopkins visual 5-point scale in response assessment of esophageal cancer receiving neoadjuvant chemotherapy and surgery
Mitsuaki Tatsumi, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Tadashi Watabe, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2017年5月
-
Regional difference of cerebral perfusion pressure index in the rat brain: quantitative PET study with O-15-labeled gas
Genki Horitsugi, Tadashi Watabe, Hayato Ikeda, Yasukazu Kanai, Keiko Matsunaga, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2017年5月
-
Analysis of 371 cases of Non-Hodgkin's Lymphoma : Answer of Longstanding Controversial Cutoff Value of FDG Uptake Between Aggressive and Indolent Non-Hodgkin's Lymphoma
Galal Alobthani, Kayako Isohashi, Tadashi Watabe, Mitsuaki Tatsumi, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2017年5月
-
脳核医学の解析および評価法
加藤弘樹
第315 回公益社団法人 日本医学放射線学会関西地方会 2017年2月25日
-
11C-acetate in patients with multiple sclerosis: a pilot study
加藤弘樹
29th IFReC Colloquium 2017年2月8日
-
Pulmonary perfusion measured by 15O-H2O PET with and without a correction for tissue fraction
松永 恵子, 下瀬川 恵久, 梁川 雅弘, 渡部 浩司, 藤埜 浩一, 加藤 弘樹, 畑澤 順
核医学 2017年2月
-
15OガスPETを用いたラットの脳潅流圧の定量的評価
堀次元気, 渡部直史, 池田隼人, 金井泰和, 松永恵子, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 下瀬川恵久, 畑澤順
脳循環代謝(Web) 2017年
-
MIBG陽性,FDG-PET陰性を示した神経芽細胞腫の骨・骨髄転移の1例
木村廉, 巽光朗, 松永恵子, 持田郁子, 渡辺晋一郎, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学症例検討会症例集 2017年
-
15OガスPETを用いた正常ラットにおける脳潅流圧指標の分布
堀次元気, 渡部直史, 池田隼人, 金井泰和, 松永恵子, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学(Web) 2017年
-
慢性脳低灌流モデルラットの脳血流,脳酸素代謝評価
加藤弘樹, 渡部直史, 礒橋佳也子, 松永恵子, 巽光朗, 金井泰和, 仲定宏, 堀次元気, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学(Web) 2017年
-
15O-PETによるデフォルトモードネットワークの定量的な評価:脳血流量と酸素消費量による解析の比較
青江丈, 渡部直史, 下瀬川恵久, 加藤弘樹, 金井泰和, 仲定宏, 松永恵子, 礒橋佳也子, 巽光朗, 畑澤順
核医学(Web) 2017年
-
FBPA PET/CTを用いた脳腫瘍患者における腫瘍と周囲組織のホウ素濃度の推定
礒橋佳也子, 加藤弘樹, 仲定宏, 金井泰和, 堀次元気, 神谷貴史, 松永恵子, 渡部直史, 巽光朗, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学(Web) 2017年
-
HPLC法を用いた[18F]FBPA注射液の光学純度測定に関する検討
仲定宏, 金井泰和, 木下大輔, 佐藤隆史, 若原正晴, 大田洋一郎, 服部能英, 渡部直史, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 下瀬川恵久, 切畑光統, 畑澤順
核医学(Web) 2017年
-
I-123 iomazenil SPECTの動的パラメータは脳虚血の危険度の指標になりうる(A dynamic parameter of I-123 iomazenil SPECT can be an indicator of the risk of cerebral ischemia)
加藤 弘樹, 礒橋 佳也子, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
脳循環代謝 2016年11月
-
111In-Pentetreotideを用いた神経内分泌腫瘍シンチガイドラインにおける病変検出能の評価
神谷 貴史, 仲宗根 進也, 生田 理恵, 大串 岳, 河上 一公, 山下 康輔, 石川 寧, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 藤埜 浩一, 畑澤 順
核医学 2016年10月
-
Does early distribution of F-18-FMISO reflect tumoral blood flow? Comparison study with quantitative O-15-CO2 gas inhalation PET
T. Watabe, Y. Kanai, H. Ikeda, G. Horitsugi, K. Matsunaga, H. Kato, K. Isohashi, K. Abe, E. Shimosegawa, J. Hatazawa
EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING 2016年10月
-
出血性もやもや病と無症候性もやもや病の脳血流量/脳血液量比
森田 敬裕, 松永 恵子, 渡部 直史, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2016年10月
-
I-123イオマゼニルSPECTによる脳虚血リスク評価の可能性
加藤 弘樹, 礒橋 佳也子, 金井 泰和, 巽 光朗, 梶本 勝文, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2016年10月
-
腫瘍患者におけるBNCT施行時のFBPA PET/CTを用いた検討
礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 仲 定宏, 金井 泰和, 堀次 元気, 渡部 直史, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2016年10月
-
再発婦人科癌に対する化学療法のFDG PET metabolic tumor volumeを用いた早期効果予測に関する検討
巽 光朗, 礒橋 佳也子, 渡部 直史, 加藤 弘樹, 畑澤 順
核医学 2016年10月
-
SPECTの新たな世界をめざして 副甲状腺機能亢進症患者における定量的99mTc-Sestamibi SPECT/CT検査(Quantitative 99mTc-Sestamibi SPECT/CT in patients with hyperparathyroidism)
松永 恵子, 神谷 貴史, 藤埜 浩一, 森田 敬裕, 渡部 直史, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2016年10月
-
Effects of new block sequential regularized expectation maximization (BSREM) reconstruction algorithm on SUV-related and volumetric parameters in clinical oncologic FDG PET-CT examinations
Mitsuaki Tatsumi, Takashi Kamiya, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2016年5月
-
Prediction of treatment response and recurrence with texture analysis or volumetric parameters on FDG PET in patients with esophageal cancer receiving neoadjuvant chemotherapy and surgery
Mitsuaki Tatsumi, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Tadashi Watabe, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2016年5月
-
The experience of the dopamine transporter SPECT in three pediatric patients with Neurodegeneration with Brain Iron Accumulation
Ikuko Mochida, Eku Shimosegawa, Keiko Matsunaga, Tadashi Watabe, Kayako Isohashi, Mitsuaki Tatsumi, Hiroki Kato, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2016年5月
-
Pharmacokinetic parameters of I-123 iomazenil can predict the risk of ischemic stroke
Hiroki Kato, Kayako Isohashi, Tadashi Watabe, Yasukazu Kanai, Sadahiro Naka, Mitsuaki Tatsumi, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2016年5月
-
Radio synthesis and basic evaluation of [18F] NKO 028 as a L-type amino acid transporter 1 (LAT1) PET tracer for cancer diagnosis.
Yasukazu Kanai, Tadashi Watabe, Shushi Nagamori, Sadahiro Naka, Toshihiro Sakai, Hiroki Kato, Kayako Isohashi, Mitsuaki Tatsumi, Eku Shimosegawa, Yoshikatsu Kanai, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2016年5月
-
Comparison of image quality between block sequential regularized expectation maximization (BSREM) and ordered subset expectation maximization (OSEM) in FDG-PET/CT.
Takashi Kamiya, Mitsuaki Tatsumi, Junpei Ueda, Genki Horitsugi, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Kouichi Fujino, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2016年5月
-
Harmonization of tumoral uptake PET estimates between TOF and non-TOF PET systems for brain imaging
Genki Horitsugi, Takashi Kamiya, Kouichi Fujino, Sadahiro Naka, Tadashi Watabe, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2016年5月
-
Prolonged effect of chemotherapy on FDG uptake of the lumbar bone marrow and its correlation with hematological parameters in patients with malignant lymphoma
Galal Alobthani, Takahiro Morita, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Mitsuaki Tatsumi, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2016年5月
-
Extraction of technetium-99m by some organic solvents from macro scale molybdenum solution.
Hayato Ikeda, Yoshihiko Hayashi, Naruto Takahashi, Kozi Nakai, Atsushi Shinohara, Tadashi Watabe, Yasukazu Kanai, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2016年5月
-
新規BPA誘導体を用いた[18F]FBPA標識合成法の検討
仲 定宏, 金井 泰和, 大田 洋一郎, 木下 大輔, 河端 伸哉, 佐藤 隆史, 坂田 洋輔, 礒橋 佳也子, 巽 光朗, 加藤 弘樹, 切畑 光統, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
日本薬学会年会要旨集 2016年3月
-
SPECT診断用糖代謝診断薬[123I]6-IDGの開発と基礎的検討
金井 泰和, 田中 浩士, 長崎 淳, 仲 定宏, 堺 俊博, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 高橋 孝志, 畑澤 順
日本薬学会年会要旨集 2016年3月
-
出血性もやもや病と無症候性もやもや病の脳血流量/脳血液量比の評価(Cerebral perfusion pressure index of adult asymptomatic and hemorrhagic moyamoya disease)
森田 敬裕, 松永 恵子, 渡部 直史, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2016年2月
-
副甲状腺機能亢進症患者における定量的99mTc sestamibi SPECT/CT(Quantitative 99Tc-Sestamibi SPECT/CT in patients with hyperparathyroidism)
松永 恵子, 神谷 貴史, 森田 敬裕, 渡部 直史, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2016年2月
-
SPECT診断用糖代謝診断薬[123I]6-IDGの開発と基礎的検討
金井泰和, 田中浩士, 長崎淳, 仲定宏, 堺俊博, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 巽光朗, 下瀬川恵久, 高橋孝志, 畑澤順
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 2016年
-
副甲状腺機能亢進症患者における定量的99mTc-Sestamibi SPECT/CT
松永恵子, 神谷貴史, 神谷貴史, 藤埜浩一, 森田敬裕, 渡部直史, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 巽光朗, 下瀬川恵久, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学(Web) 2016年
-
99mTc-ECD SPECT検査の後方視的検討
持田 郁子, 加藤 弘樹, 松永 恵子, 渡辺 晋一郎, 渡部 直史, 礒橋 佳也子, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2015年11月
-
抗VEGF療法後の甲状腺血流量変化の15O-H2O PETによる分析(Change in thyroid gland perfusion after anti-VEGF therapy studied by means of 15O-H2O PET)
松永 恵子, 梁川 雅弘, 渡部 浩司, 藤埜 浩一, 渡部 直史, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2015年11月
-
Measurement of concentration-dependent effect of sevoflurane on myocardial oxygen consumption using 11C acetate PET in rats
K. Matsunaga, T. Watabe, A. Nakae, H. Kang, Y. Kanai, K. Isohashi, H. Kato, E. Shimosegawa, J. Hatazawa
EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING 2015年10月
-
Initial experience of the dopamine transporter SPECT in three pediatric patients with rare neurodegenerative disorder
I. Mochida, K. Matsunaga, S. Watanabe, K. Isohashi, T. Watabe, M. Tatsumi, H. Kato, E. Shimosegawa, J. Hatazawa
EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING 2015年10月
-
Genetic influences in FDG uptake in precuneus and posterior cingulate cortex: a PET study in non-demented twins
S. Watanabe, H. Kato, E. Shimosegawa, J. Hatazawa
EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING 2015年10月
-
Attenuation correction by CTcan improve detectability of lesions by voxel based statistical analysis of brain SPECT
H. Kato, E. Shimosegawa, K. Fujino, J. Hatazawa
EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING 2015年10月
-
Dynamic whole body distribution of FBPA in humans studied with 3D PET/CT
K. Isohashi, H. Kato, G. Horitsugi, S. Naka, I. Mochida, E. Shimosegawa, J. Hatazawa
EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING 2015年10月
-
Prolonged effect of chemotherapy on FDG uptake of the noraml bone marrow in patients with malignant lymphoma
G. S. Alobthani, T. Morita, K. Isohashi, H. Kato, M. Tatsumi, E. Shimosegawa, J. Hatazawa
EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING 2015年10月
-
脳内鉄沈着を伴う神経変性症小児例のドパミントランスポーターSPECTの初期経験
持田 郁子, 松永 恵子, 渡辺 晋一郎, 礒橋 佳也子, 渡部 直史, 巽 光朗, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2015年9月
-
膵癌におけるdual-energy CT上ヨード造影量とテクスチァ指標等の各種FDG PETパラメータとの関連
巽 光朗, 坂根 誠, 大西 裕満, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 畑澤 順
核医学 2015年9月
-
ガンマカメラを用いた小動物における放射性ヨウ素動態の調査(Investigation of Radioactive iodine kinetics in small animals with gamma camera)
金井 泰和, 仲 定宏, 堺 俊博, 堀次 元気, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2015年9月
-
ラットにおける再灌流の評価 15O water PETとDSAの比較研究(Evaluation of reperfusion in rats: A comparison study between 15O water PET and DSA)
神谷 貴史, 渡部 直史, 堀次 元気, 松永 恵子, 金井 泰和, 池田 隼人, 加藤 弘樹, 礒橋 佳也子, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2015年9月
-
FBPA-PETの全身動態分布
礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 堀次 元気, 仲 定宏, 渡部 直史, 巽 光朗, 持田 郁子, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2015年9月
-
慢性脳低灌流におけるI-123イオマゼニルSPECTの動態
加藤 弘樹, 礒橋 佳也子, 金井 泰和, 巽 光朗, 梶本 勝文, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2015年9月
-
L-[11C]メチオニン注射液に含まれる光学異性体(D体)の分析条件検討
仲 定宏, 金井 泰和, 西嶋 剣一, 木下 大輔, 河端 伸哉, 杉田 幸, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 久下 裕司, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2015年9月
-
脳の鉄蓄積症の3名の小児患者におけるドーパミントランスポーターSPECTの初期経験(Initial experience of the dopamine transporter SPECT in three pediatric patients with brain iron deposition)
Mochida Ikuko, Nabatame Shin, Matsunaga Keiko, Watanabe Shinichiro, Ishohashi Kayako, Watabe Tadashi, Tatsumi Mitsuaki, Kato Hiroki, Shimosegawa Eku, Hatazawa Jun
日本小児放射線学会雑誌 2015年6月
-
PET核種製造用サイクロトロンにおける熱中性子束の評価
堀次 元気, 池田 隼人, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 畑澤 順, 金井 泰和, 渡部 直史, 下瀬川 恵久
日本放射線技術学会近畿部会雑誌 2015年5月
-
Do gender differences influence quantitative evaluation of regional cerebral perfusion pressure? A study in normal volunteers
Takahiro Morita, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2015年5月
-
A comparative investigation of C-11 labeling methods with the aim of stable clinical supply
Sadahiro Naka, Yasukazu Kanai, Hiroki Kato, Kayako Isohashi, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2015年5月
-
Evaluation of reperfusion in rats with transient brain ischemia: a comparison study between O-15 water PET and digital subtraction angiography.
Takashi Kamiya, Tadashi Watabe, Genki Horitsugi, Keiko Matsunaga, Hiroki Kato, Yasukazu Kanai, Hayato Ikeda, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2015年5月
-
Quantitative evaluation and prediction of treatment response with volumetric FDG PET parameters in follicular lymphoma
Mitsuaki Tatsumi, Kayako Isohashi, Mana Ishibashi, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2015年5月
-
脳血流評価の方法論と解析方法 解析の原理と実際
加藤弘樹
第1回 核医学専門技師実践セミナー(続) 2015年3月22日
-
膵癌におけるdual-energy CT上ヨード造影量とテクスチャ指標等の各種FDG PETパラメータとの関連
巽光朗, 坂根誠, 大西裕満, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 畑澤順
核医学 2015年
-
99mTc-ECD SPECT検査の後方視的検討
持田郁子, 加藤弘樹, 松永恵子, 渡辺晋一郎, 渡部直史, 礒橋佳也子, 巽光朗, 下瀬川恵久, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学 2015年
-
核医学診療の危機:モリブデン供給不足問題
加藤弘樹
新規イノベーションのためのシンポジウム 「大阪大学 医・理・核物連携事業」 2014年11月10日
-
Digital Subtraction Angiography 小動物用PET/CT装置を用いたラット脳血管の評価
渡部 直史, 下瀬川 恵久, 池田 隼人, 金井 泰和, 堀次 元気, 松永 恵子, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 仲 定宏, 畑澤 順
脳循環代謝 2014年11月
-
FBPA-PETの標準化
礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 堀次 元気, 仲 定宏, 渡部 直史, 石橋 愛, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2014年11月
-
原発性脳腫瘍における11C-メチオニンPETの有用性 腫瘍悪性度の評価について
石橋 愛, 礒橋 佳也子, 巽 光朗, 渡部 直史, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2014年11月
-
Quantitative PET imaging of intratumoral oxygen metabolism in hypoxic lesions: comparison study of F-18-FMISO and O-15-labeled gas inhalation PET
T. Watabe, Y. Kanai, H. Ikeda, G. Horitsugi, K. Matsunaga, H. Kato, K. Isohashi, K. Abe, E. Shimosegawa, J. Hatazawa
EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING 2014年10月
-
Astrocytic energy metabolism in rats after cerebral ischemia: 11C-acetate PET study
K. Matsunaga, T. Watabe, Y. Kanai, G. Horitsugi, H. Ikeda, H. Kato, S. Naka, K. Isohashi, E. Shimosegawa, J. Hatazawa
EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING 2014年10月
-
Genetic influence on diffuse increase in 18F-FDG uptake in thyroid gland in asymptomatic subjects: a twin study
S. Watanabe, H. Kato, E. Shimosegawa, J. Hatazawa
EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING 2014年10月
-
Early treatment effects with anti-CD20 immunotherapy in aggressive non-Hodgkin lymphoma: Histopathological, MR-based morphometric, and FDG PET/CT-based metabolic studies in nude rats
K. Isohashi, K. Fukushima, T. Watabe, H. Kato, M. Tatsumi, E. Shimosegawa, K. Matsunaga, I. Mochida, S. Watanabe, J. Hatazawa
EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING 2014年10月
-
ラット皮下炎症及びグリオーマ腫瘍へのF18-FBPA集積の動態解析
花岡 宏平, 渡部 直史, 仲 定宏, 金井 泰和, 池田 隼人, 堀次 元気, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2014年9月
-
リウマチ治療薬の効果予測及び効果判定を目的としたIL-6受容体抗体の125I標識及び体内動態の観察
金井 泰和, 菊田 順一, 渡部 直史, 仲 定宏, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 巽 光朗, 阿部 浩司, 下瀬川 恵久, 石井 優, 畑澤 順
核医学 2014年9月
-
C-11酢酸PETによる多発性硬化症における活性化アストロサイトの評価
加藤 弘樹, 礒橋 佳也子, 石橋 愛, 渡部 直史, 仲 定宏, 金井 泰和, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2014年9月
-
ヒトにおいて血漿中のドネペジル濃度から組織中のドネペジルの濃度は予測できない PETを用いた検討
持田 郁子, 下瀬川 恵久, 金井 泰和, 仲 定宏, 堀次 元気, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 石橋 愛, 渡部 直史, 畑澤 順
核医学 2014年9月
-
縦隔腫瘍のFDG-PET/CTによる良悪鑑別能評価
森田 敬裕, 巽 光朗, 礒橋 佳也子, 石橋 愛, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2014年9月
-
15OガスPETにおける再構成法の比較
堀次 元気, 渡部 直史, 金井 泰和, 池田 隼人, 加藤 弘樹, 仲 定宏, 石橋 愛, 礒橋 佳也子, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2014年9月
-
小動物O-15ガスPETにおける動脈採血法と画像的推定法での定量値の比較
神谷 貴史, 渡部 直史, 堀次 元気, 加藤 弘樹, 松永 恵子, 持田 郁子, 池田 隼人, 石橋 愛, 礒橋 佳也子, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2014年9月
-
悪性リンパ腫における抗CD20モノクローナル抗体(リツキシマブ)の早期治療効果の評価
礒橋 佳也子, 渡部 直史, 加藤 弘樹, 金井 泰和, 堀次 元気, 池田 隼人, 石橋 愛, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2014年9月
-
18F-FBPAの炎症部位におけるPET解析と11C-MET及び18F-FDGとの比較
青木 政尚, 渡部 直史, 池田 隼人, 仲 定宏, 金井 泰和, 堀次 元気, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2014年9月
-
腫瘍内低酸素領域の酸素代謝定量評価 18F-FMISO and 15O Gas Pet
渡部 直史, 金井 泰和, 池田 隼人, 堀次 元気, 松永 恵子, 加藤 弘樹, 礒橋 佳也子, 仲 定宏, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2014年9月
-
Wegener肉芽腫症のF-18 FDG-PET/CT所見
石橋 愛, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 渡辺 晋一郎, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2014年9月
-
Quantitative assessment of myocardial blood flow and coronary flow reserve using adenosine A(2A) agonist CGS-21680: N-13-Ammonia PET study in normal rats
Mana Ishibashi, Tadashi Watabe, Genki Horitsugi, Hayato Ikeda, Sadahiro Naka, Yasukazu Kanai, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2014年5月
-
A novel method for synthesis of 4-Borono-2-[F-18]fluoro-L-phenylalanine
Sadahiro Naka, Yoshinori Miyake, Yasukazu Kanai, Yoichiro Oota, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Mitsunori Kirihata, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2014年5月
-
Plasma concentration of donepezil hydrochloride did not accurately predict tissue concentration: A dynamic whole-body PET study in humans
Ikuko Mochida, Eku Shimosegawa, Tadashi Watabe, Yasukazu Kanai, Sadahiro Naka, Kayako Isohashi, Mana Ishibashi, Hiroki Kato, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2014年5月
-
Quantitative measurement of cerebral blood flow and oxygen metabolism in small animals with 15O gas inhalation PET: A comparison between arterial blood sampling and image derived input function
Takashi Kamiya, Tadashi Watabe, Genki Horitsugi, Keiko Matsunaga, Hayato Ikeda, Hiroki Kato, Mana Ishibashi, Kayako Isohashi, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2014年5月
-
Unilateral internal carotid artery occlusion induces whole brain CBF/CBV reduction: A quantitative PET study with H215O, 15O2, and C15O
Takahiro Morita, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2014年5月
-
Malignant versus benign mediastinal tumors: Quantitative assessment with various PET parameters
Takahiro Morita, Mitsuaki Tatsumi, Kayako Isohashi, Mana Ishibashi, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2014年5月
-
15O標識ガス吸入PETによる腫瘍内酸素代謝の定量評価(Quantitative PET imaging of intratumoral oxygen metabolism by 15O-labeled gas inhalation PET)
渡部 直史, 堀次 元気, 金井 泰和, 池田 隼人, 加藤 弘樹, 花岡 宏平, 仲 定弘, 礒橋 佳也子, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
JSMI Report 2014年5月
-
Quantitative PET imaging of intratumoral oxygen metabolism by O-15-labeled gas inhalation PET
Tadashi Watabe, Genki Horitsugi, Yasukazu Kanai, Hayato Ikeda, Hiroki Kato, Kohei Hanaoka, Sadahiro Naka, Kentaro Fukushima, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2014年5月
-
Comparison of reconstruction methods for quantitative evaluation in O-15-gas PET study of small animals
Genki Horitsugi, Tadashi Watabe, Yasukazu Kanai, Hayato Ikeda, Hiroki Kato, Sadahiro Naka, Mana Ishibashi, Kentaro Fukushima, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2014年5月
-
Clinical relevance of volumetric parameters and intratumoral heterogeneity of FDG uptake on PET/CT in patients with esophageal cancer receiving neoadjuvant chemotherapy and surgery
Mitsuaki Tatsumi, Masahiro Yanagawa, Tadashi Watabe, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2014年5月
-
Detection of altered astrocyte reactivity in multiple sclerosis patients by C-11 acetate PET
Hiroki Kato, Kazushiro Takata, Eku Shimosegawa, Kayako Isohashi, Tadashi Watabe, Mitsuaki Tatsumi, Yasukazu Kanai, Sadahiro Naka, Yuji Nakatsuji, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2014年5月
-
The usefulness of C-11-methionine PET for primary brain tumor: Diagnostic value for tumor grading
Mana Ishibashi, Hiroki Kato, Kayako Isohashi, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2014年5月
-
脳血流評価の方法論と解析方法 検査手技とデータ解析のあり方
加藤弘樹
第1回核医学専門技師対象セミナー 2014年3月16日
-
虚血性脳血管障害の核医学診断
加藤弘樹
第39回日本脳卒中学会総会 2014年3月13日
-
F-18 DPA714に合成条件最適化と基礎的検討
金井 泰和, 仲 定宏, 服部 能英, 大田 洋一郎, 渡部 直史, 三宅 義徳, 礒橋 佳也子, 巽 光朗, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
日本薬学会年会要旨集 2014年3月
-
F-18DPA714に合成条件最適化と基礎的検討
金井泰和, 仲定宏, 服部能英, 大田洋一郎, 渡部直史, 三宅義徳, 礒橋佳也子, 巽光朗, 加藤弘樹, 下瀬川恵久, 畑澤順
日本薬学会年会要旨集(CD-ROM) 2014年
-
術前診断が困難であったサルコイドーシスの1例
石橋愛, 下瀬川恵久, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 畑澤順
核医学症例検討会症例集 2014年
-
Digital Subtraction Angiography:小動物用PET/CT装置を用いたラット脳血管の評価
渡部直史, 渡部直史, 下瀬川恵久, 下瀬川恵久, 池田隼人, 金井泰和, 金井泰和, 堀次元気, 松永恵子, 礒橋佳也子, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 加藤弘樹, 仲定宏, 畑澤順, 畑澤順
日本脳循環代謝学会総会プログラム・抄録号 2014年
-
原発性脳腫瘍における11C-メチオニンPETの有用性:腫瘍悪性度の評価について
石橋愛, 礒橋佳也子, 巽光朗, 渡部直史, 加藤弘樹, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学 2014年
-
下咽頭癌治療後に胃瘻造設部にFDG集積を認めた1例
松永恵子, 森田敬裕, 渡辺晋一郎, 持田郁子, 花本敦, 渡部直史, 石橋愛, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 巽光朗, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学症例検討会症例集 2014年
-
MRIとの融合によるSPECT画像の部分容積効果補正
加藤弘樹
第53回日本核医学会学術総会 2013年11月8日
-
脳循環代謝イメージングの最前線 アストロサイトの代謝イメージング C11-acetate PETによるラット一過性脳虚血モデルの評価
渡部 直史, 下瀬川 恵久, 加藤 弘樹, 金井 泰和, 松永 恵子, 堀次 元気, 池田 隼人, 仲 定宏, 石橋 愛, 礒橋 佳也子, 畑澤 順
脳循環代謝 2013年11月
-
縦隔腫瘍におけるFDG-PET/CT診断能検証 造影CT/MRIとの比較
森田 敬裕, 巽 光朗, 石橋 愛, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2013年11月
-
CGS21680負荷アンモニアPETによる正常ラットの定量的心筋血流評価
石橋 愛, 渡部 直史, 堀次 元気, 池田 隼人, 金井 泰和, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2013年9月
-
全身ダイナミックPET連続収集法を用いたマイクロドーズ臨床試験撮像プロトコルのファントムによる評価
堀次 元気, 藤埜 浩一, 神谷 貴史, 金井 泰和, 仲 定弘, 渡部 直史, 石橋 愛, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2013年9月
-
15Oガス定常吸入法での動脈採血法と心プールからの画像的定量法の比較 小動物用PETを用いたラットでの評価
松永 恵子, 渡部 直史, 堀次 元気, 池田 隼人, 金井 泰和, 下瀬川 恵久, 石橋 愛, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 渡部 浩司, 畑澤 順
核医学 2013年9月
-
正常ラットにおけるアセチルコリンエステラーゼ阻害薬の全身動態 11C-Donepezil PET
渡部 直史, 仲 定宏, 金井 泰和, 下瀬川 恵久, 堀次 元気, 池田 隼人, 持田 郁子, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 渡部 浩司, 畑澤 順
核医学 2013年9月
-
悪性リンパ腫における分子標的治療薬の効果判定の基礎的研究
礒橋 佳也子, 渡部 直史, 堀次 元気, 池田 隼人, 石橋 愛, 加藤 弘樹, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2013年9月
-
小動物用PETにおける部分容積効果の評価 F-18とO-15の比較
神谷 貴史, 渡部 直史, 堀次 元気, 金井 泰和, 仲 定宏, 池田 隼人, 石橋 愛, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2013年9月
-
小動物用PET/CTのLow dose CTシステムの使用経験
堀次 元気, 渡部 直史, 渡部 浩司, 池田 隼人, 仲 定弘, 金井 泰和, 石橋 愛, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2013年9月
-
Glioma腫瘍ラットにおけるF18-FBPA PETを用いたホウ素濃度評価
花岡 宏平, 渡部 直史, 仲 定宏, 金井 泰和, 池田 隼人, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2013年9月
-
原発不明癌におけるFDG-PET/CTの有用性 転移性腫瘍が疑われた症例の検討
石橋 愛, 礒橋 佳也子, 巽 光朗, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 小川 敏英, 畑澤 順
核医学 2013年9月
-
C-11塩酸ドネペジル(DNP)のヒト全身薬物動態 PETを用いた検討
持田 郁子, 下瀬川 恵久, 渡部 直史, 金井 泰和, 仲 定宏, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 畑澤 順
核医学 2013年9月
-
脳機能多様性における遺伝要因・環境要因の定量化の試み
渡辺 晋一郎, 加藤 弘樹, 礒橋 佳也子, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2013年9月
-
原発性肺癌または縦隔嚢胞性腫瘍における胸部リンパ節域の異常集積の評価 MET PET/CTとPDG PET/CTとの比較
礒橋 佳也子, 梁川 雅弘, 金井 泰和, 仲 定宏, 渡部 直史, 石橋 愛, 加藤 弘樹, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2013年9月
-
脳検査における診断・読影時の注意点
加藤弘樹
第1回 New Clear Imaging Conference 2013年1月26日
-
C-11塩酸ドネペジル(DNP)のヒト全身薬物動態:PETを用いた検討
持田郁子, 下瀬川恵久, 渡部直史, 金井泰和, 仲定宏, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 畑澤順
核医学 2013年
-
原発不明癌におけるFDG-PET/CTの有用性:転移性腫瘍が疑われた症例の検討
石橋愛, 礒橋佳也子, 巽光朗, 加藤弘樹, 下瀬川恵久, 小川敏英, 畑澤順
核医学 2013年
-
小動物用PETにおける部分容積効果の評価:F-18とO-15の比較
神谷貴史, 渡部直史, 堀次元気, 金井泰和, 仲定宏, 池田隼人, 石橋愛, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学 2013年
-
15Oガス定常吸入法での動脈採血法と心プールからの画像的定量法の比較:小動物用PETを用いたラットでの評価
松永恵子, 渡部直史, 堀次元気, 池田隼人, 金井泰和, 下瀬川恵久, 石橋愛, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 渡部浩司, 畑澤順
核医学 2013年
-
アストロサイトの代謝イメージング:C11-acetate PETによるラット一過性脳虚血モデルの評価
渡部直史, 下瀬川恵久, 加藤弘樹, 金井泰和, 松永恵子, 堀次元気, 池田隼人, 仲定宏, 石橋愛, 礒橋佳也子, 畑澤順
脳循環代謝 2013年
-
縦隔腫瘍におけるFDG-PET/CT診断能検証:造影CT/MRIとの比較
森田敬裕, 巽光朗, 石橋愛, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学 2013年
-
原発性肺癌または縦隔嚢胞性腫瘍における胸部リンパ節域と異常集積の評価:MET PET/CTとFDG PET/CTとの比較
礒橋佳也子, 梁川雅弘, 金井泰和, 仲定宏, 渡部直史, 石橋愛, 加藤弘樹, 巽光朗, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学 2013年
-
正常ラットにおけるアセチルコリンエステラーゼ阻害薬の全身動態:11C-Donepezil PET
渡部直史, 仲定宏, 金井泰和, 下瀬川恵久, 堀次元気, 池田隼人, 持田郁子, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 渡部浩司, 畑澤順
核医学 2013年
-
奇異性脳塞栓疑いにて99mTc-MAA肺血流シンチグラフィを行った1例
森田敬裕, 下瀬川恵久, 松永恵子, 渡辺晋一郎, 渡部直史, 石橋愛, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 巽光朗, 畑澤順
核医学症例検討会症例集 2013年
-
診断に苦慮した多発肺腫瘤の1例
渡辺晋一郎, 花本敦, 渡部直史, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 今泉昌男, 巽光朗, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学症例検討会症例集 2013年
-
正常人の「脳血流量/脳血液量」の比について
綿谷 朋大, 佐々 暢亜, 佐竹 祐人, 萩 美里, 渡部 浩司, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2012年11月
-
高齢者一卵性双生児の脳FDG-PET 脳機能の遺伝的要因と後天的要因の解析
渡辺 晋一郎, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 金井 泰和, 渡部 浩司, 本多 智佳, 加藤 憲司, 早川 和生, 畑澤 順
脳循環代謝 2012年11月
-
もやもや病の「脳血流量/脳血液量」の比について
佐々 暢亜, 佐竹 祐人, 萩 美里, 綿谷 朋大, 渡部 浩司, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2012年11月
-
Quantification of Boron-10 concentration in normal rats after 4-borono-2-18F-fluoro-phenylalanine injection using PET/MRI
K. Hanaoka, T. Watabe, S. Naka, Y. Kanai, H. Watabe, H. Kato, E. Shimosegawa, J. Hatazawa
EUROPEAN JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE AND MOLECULAR IMAGING 2012年10月
-
統計画像解析による脳SPECTの集積低下検出感度に関する吸収補正法の影響について
加藤 弘樹, 石橋 愛, 礒橋 佳也子, 金井 泰和, 巽 光朗, 渡部 浩司, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2012年8月
-
食道癌化学療法前後における扁桃FDG集積の変化について
石橋 愛, 加藤 弘樹, 礒橋 佳也子, 下瀬川 恵久, 小川 敏英, 畑澤 順
核医学 2012年8月
-
高齢双生児16組のFDG-PET
渡辺 晋一郎, 花岡 宏平, 花本 敦, 渡部 直史, 石橋 愛, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2012年8月
-
微量試料の放射能濃度測定の精度検証
森田 敬裕, 渡部 直史, 渡部 浩司, 金井 泰和, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2012年8月
-
多目的合成装置UG-M1を用いた18F-FDG合成条件の検討
金井 泰和, 渡部 浩司, 仲 定宏, 三宅 義徳, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2012年8月
-
内科的保存療法は虚血性脳血管障害における脳循環酸素代謝を改善するか? 15O PET繰り返し測定の解析
下瀬川 恵久, 加藤 弘樹, 渡部 直史, 礒橋 佳也子, 巽 光朗, 渡辺 晋一郎, 畑澤 順
核医学 2012年8月
-
分子標的治療が行われた肺癌における腫瘍内FDGの不均一性およびmetabolic tumor volumeの変化
巽 光朗, 渡部 直史, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2012年8月
-
悪性リンパ腫の治療効果判定と予後との関係
礒橋 佳也子, 巽 光朗, 加藤 弘樹, 石橋 愛, 下瀬川 恵久, 渡部 直史, 渡辺 晋一郎, 畑澤 順
核医学 2012年8月
-
15O標識ガス定常吸入法によるラット脳血流・酸素代謝評価
渡部 直史, 下瀬川 恵久, 渡部 浩司, 金井 泰和, 花岡 宏平, 上口 貴志, 今泉 昌男, 加藤 弘樹, 礒橋 佳也子, 巽 光朗, 畑澤 順
JSMI Report 2012年5月
-
Evaluation of total lesion glycolysis on 18F-FDG PET in patients with malignant lymphoma: Correlation to laboratory marker of inflammation
Tadashi Watabe, Mitsuaki Tatsumi, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Masao Imaizumi, Shinichiro Watanabe, Kohei Hanaoka, Atsushi Hanamoto, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2012年5月
-
Response evaluation with total lesion glycolysis in patients with malignant lymphoma: Comparison to SULpeak in PERCIST on F-18-FDG PET/CT study
Tadashi Watabe, Mitsuaki Tatsumi, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Masao Imaizumi, Shinichiro Watanabe, Kohei Hanaoka, Atsushi Hanamoto, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2012年5月
-
Metabolic volume of brain tumors by C-11 methionine PET: A comparison with Gd enhanced MRI-based tumor volume
Kazukuni Kirii, Takaaki Hosoya, Tadashi Watabe, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2012年5月
-
Dynamic whole-body imaging of 18kDa translocator protein using C11-PBR28 and 3D-PET/CT in Asian
Masao Imaizumi, Yasukazu Kanai, Sadahiro Naka, Tadashi Watabe, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Mitsuaki Tatsumi, Hiroshi Watabe, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2012年5月
-
FDG-PETで坐骨神経に沿って異常集積を呈した1例
今泉昌男, 今泉昌男, 巽光朗, 柴田大, 藤田二郎, 金井泰和, 仲定宏, 加藤弘樹, 渡部直史, 渡部直史, 礒橋佳也子, 渡辺晋一郎, 花本敦, 花岡宏平, 渡部浩司, 下瀬川恵久, 金倉譲, 畑澤順, 畑澤順
核医学症例検討会症例集 2012年
-
核医学的手法を用いた放射性ヨウ素のラット体内動態の検討
金井泰和, 渡部直史, 高橋成人, 加藤弘樹, 礒橋佳也子, 仲定宏, 渡部浩司, 下瀬川恵久, 篠原厚, 畑澤順
日本放射化学会年会・放射化学討論会研究発表要旨集 2012年
-
内科的保存療法は虚血性脳血管障害における脳循環酸素代謝を改善するか?:15O PET繰り返し測定の解析
下瀬川恵久, 加藤弘樹, 渡部直史, 礒橋佳也子, 巽光朗, 渡辺晋一郎, 畑澤順
核医学 2012年
-
高齢者一卵性双生児の脳FDG-PET:脳機能の遺伝的要因と後天的要因の解析
渡辺晋一郎, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 下瀬川恵久, 金井泰和, 渡部浩司, 本多智佳, 加藤憲司, 早川和生, 畑澤順
脳循環代謝 2012年
-
15O標識ガス定常吸入法によるラット脳血流・酸素代謝評価
渡部直史, 渡部直史, 下瀬川恵久, 渡部浩司, 金井泰和, 花岡宏平, 上口貴志, 今泉昌男, 加藤弘樹, 礒橋佳也子, 巽光朗, 畑澤順, 畑澤順
JSMI Report 2012年
-
多目的合成装置UG-M1を用いた18F-FDG合成条件の検討
金井泰和, 渡部浩司, 仲定宏, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 下瀬川恵久, 畑澤順
日本薬学会年会要旨集 2012年
-
褐色脂肪にFDG集積の見られた傍神経節腫の1例
巽光朗, 礒橋佳也子, 渡部直史, 加藤弘樹, 下瀬川恵久, 畑澤順, 畑澤順
核医学症例検討会症例集 2012年
-
一卵性双生児9組のFDG-PET
渡辺 晋一郎, 花岡 宏平, 花本 敦, 渡部 直史, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 今泉 昌男, 巽 光朗, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2011年11月
-
15O標識ガス定常吸入法によるラット脳血流・酸素代謝評価
渡部 直史, 下瀬川 恵久, 渡部 浩司, 金井 泰和, 加藤 弘樹, 今泉 昌男, 巽 光朗, 礒橋 佳也子, 花岡 宏平, 上口 貴志, 畑澤 順
脳循環代謝 2011年11月
-
食道癌に対する術前化学療法治療効果判定におけるPERCISTとRECISTの比較
巽 光朗, 梁川 雅弘, 渡部 直史, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 富山 憲幸, 畑澤 順
核医学 2011年9月
-
健常人におけるC-11 PBR28の全身ダイナミックイメージング
今泉 昌男, 金井 泰和, 仲 定宏, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 巽 光朗, 渡部 直史, 渡辺 晋一郎, 渡部 浩司, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2011年9月
-
化学療法による11C-methionine集積の変動 胃癌の一例
渡辺 晋一郎, 礒橋 佳也子, 巽 光朗, 加藤 弘樹, 渡部 直史, 仲 定宏, 今泉 昌男, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2011年9月
-
腫瘍患者における両側性かつ左右対称性の肺門及び縦隔リンパ節への11C-メチオニンの取り込み亢進の特徴
礒橋 佳也子, 下瀬川 恵久, 梁川 雅弘, 金井 泰和, 仲 定弘, 加藤 弘樹, 巽 光朗, 今泉 昌男, 渡部 直史, 畑澤 順
核医学 2011年9月
-
画像再構成法および吸収補正法が、脳SPECT正常データベースにおけるvoxel値のばらつきに与える影響について
加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 今泉 昌男, 礒橋 佳也子, 巽 光朗, 渡部 浩司, 金井 泰和, 畑澤 順
核医学 2011年9月
-
Comparison of PET Response Criteria in Solid Tumors (PERCIST) and Response Evaluation Criteria in Solid Tumors (RECIST) in neoadjuvant chemotherapy for esophageal cancer
Masahiro Yanagawa, Mitsuaki Tatsumi, Eiichi Morii, Tadashi Watabe, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Ikuko Okusu, Eku Shimosegawa, Noriyuki Tomiyama, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2011年5月
-
Response evaluation of chemoradiotherapy in patients with pharyngeal cancer by PERCIST: Comparison to RECIST on F-18 FDG PET/CT study
Tadashi Watabe, Mitsuaki Tatsumi, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Masahiro Yanagawa, Atsushi Hanamoto, Ikuko Okusu, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2011年5月
-
Evaluation of treatment response in lymphoma with PET Response Criteria in Solid Tumors (PERCIST): Comparison to visual results of Revised Response Criteria (RRC)
Mitsuaki Tatsumi, Kayako Isohashi, Tadashi Watabe, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2011年5月
-
Lateral asymmetry of benzodiazepine receptor binding in right-handed healthy human cortices: Partial volume correction for voxel based statistical analysis of I-123 iomazenil SPECT
Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Masao Imaizumi, Mitsuaki Tatsumi, Kayako Isohashi, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2011年5月
-
Appropriate scan timing of C-11 methionine PET for SUV evaluation in various organs determined by dynamic whole-body 3D PET/CT
Kayako Isohashi, Eku Shimosegawa, Yasukazu Kanai, Sadahiro Naka, Mitsuaki Tatsumi, Hiroki Kato, Tadashi Watabe, Masao Imaizumi, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2011年5月
-
Bilateral and symmetric pulmonary hilar and/or mediastinal lymphnode uptake of C-11 methionine in oncologic patients associated with pulmonary inflammation
Kayako Isohashi, Eku Shimosegawa, Masahiro Yanagawa, Yasukazu Kanai, Sadahiro Naka, Mitsuaki Tatsumi, Hiroki Kato, Tadashi Watabe, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2011年5月
-
Regional difference in cerebrovascular reactivity by acetazolamide in normal volunteers: A PET study with H215O
Jun Hatazawa, Eku Shimosegawa, Hiroshi Watabe, Hiroki Kato, Masao Imaizumi, Kayako Isohashi
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2011年5月
-
Pretreatment metabolic tumor volume on FDG-PET predicts clinical outcome in hypopharyngeal carcinoma receiving chemoradiotherapy
Atsushi Hanamoto, Mitsuaki Tatsumi, Tadashi Watabe, Kayako Isohashi, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Hidenori Inohara, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2011年5月
-
子宮頸癌及び体癌PET/CTにおけるFDG集積の腫瘍内均一性と辺縁不整度の評価
巽 光朗, 礒橋 佳也子, 中城 和也, 加藤 弘樹, 渡部 直史, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
日本医学放射線学会学術集会抄録集 2011年2月
-
シンチグラフィにて肺に病変のあるIntravascular Lymphomatosisが疑われた1例
大楠郁子, 下瀬川恵久, 巽光朗, 今泉昌男, 加藤弘樹, 井上敦夫, 梁川雅弘, 礒橋佳也子, 中城和也, 渡部直史, 畑澤順
核医学症例検討会症例集 2011年
-
化学療法による11C-methionine集積の変動;胃癌の一例
渡辺晋一郎, 礒橋佳也子, 巽光朗, 加藤弘樹, 渡部直史, 仲定宏, 今泉昌男, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学 2011年
-
15O標識ガス定常吸入法によるラット脳血流・酸素代謝評価
渡部直史, 下瀬川恵久, 渡部浩司, 金井泰和, 加藤弘樹, 今泉昌男, 巽光朗, 礒橋佳也子, 花岡宏平, 上口貴志, 畑澤順
脳循環代謝 2011年
-
腫瘍患者における両側性かつ左右対称性の肺門及び縦隔リンパ節への11C-メチオニンの取り込み亢進の特徴
礒橋佳也子, 下瀬川恵久, 梁川雅弘, 金井泰和, 仲定弘, 加藤弘樹, 巽光朗, 今泉昌男, 渡部直史, 畑澤順
核医学 2011年
-
健常人におけるC-11PBR28の全身ダイナミックイメージング
今泉昌男, 金井秦和, 仲定宏, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 巽光朗, 渡部直史, 渡部直史, 渡辺晋一郎, 渡部浩司, 下瀬川恵久, 畑澤順, 畑澤順
核医学 2011年
-
画像再構成法および吸収補正法が,脳SPECT正常データベースにおけるvoxel値のばらつきに与える影響について
加藤弘樹, 下瀬川恵久, 今泉昌男, 今泉昌男, 礒橋佳也子, 巽光朗, 渡部浩司, 金井泰和, 畑澤順
核医学 2011年
-
PET・臨床 18KDa Translocator Proteinイメージング 脳血管障害患者への臨床応用に向けて
今泉 昌男, 藤中 俊之, 中村 元, 金井 泰和, 仲 定宏, 加藤 弘樹, 渡部 直史, 礒橋 佳也子, 大楠 郁子, 花本 敦, 渡部 浩司, 下瀬川 恵久, 吉峰 俊樹, 畑澤 順
脳循環代謝 2010年11月
-
脳(イオマゼニルSPECT、MRIによる補正)
加藤弘樹
第46回日本医学放射線学会秋季臨床大会 2010年9月18日
-
SPECT/CT装置による正常脳血流定性画像 再構成・吸収補正法の違いによる従来法との比較
渡部 直史, 下瀬川 恵久, 渡部 浩司, 加藤 弘樹, 今泉 昌男, 巽 光朗, 大楠 郁子, 礒橋 佳也子, 畑澤 順
核医学 2010年9月
-
I-123 iomazenil SPECTの部分容積効果補正によるてんかん焦点検索能の改善 規模拡大による検証研究
加藤 弘樹, 松田 一巳, 下瀬川 恵久, 今泉 昌男, 礒橋 佳也子, 渡部 直史, 畑澤 順
核医学 2010年9月
-
SPECT/CT装置の正常CBF定量値 PET-CBFとの比較による新しい画像再構成法の検証
下瀬川 恵久, 藤埜 浩一, 渡部 浩司, 加藤 弘樹, 今泉 昌男, 渡部 直史, 礒橋 佳也子, 畑澤 順
核医学 2010年9月
-
悪性リンパ腫患者の評価におけるPERCISTの有用性 RECISTとの比較
巽 光朗, 渡部 直史, 礒橋 佳也子, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2010年9月
-
悪性リンパ腫における治療効果判定と予後との関係 IWCとRRCとの対比
礒橋 佳也子, 巽 光朗, 加藤 弘樹, 渡部 直史, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
核医学 2010年9月
-
PET/MRIの開発とその将来展望について
加藤弘樹
第43回日本核医学会近畿地方会 2010年7月24日
-
F-18 NaF imaging of rats during maturation: An integrated PET/MRI study
Tadashi Watabe, Masao Imaizumi, Seiichi Yamamoto, Yasukazu Kanai, Mitsuaki Tatsumi, Hiroki Kato, Atsuo Inoue, Kayako Isohashi, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2010年5月
-
Intratumoral heterogeneity in abdominal GIST and lymphoma: A key finding on F-18 FDG PET/CT
Tadashi Watabe, Mitsuaki Tatsumi, Atsuo Inoue, Hiroki Kato, Kayako Isohashi, Kazuya Nakajo, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2010年5月
-
Gastric cancer: A 3D PET/CT study with C-11 methionine
Kayako Isohashi, Eku Shimosegawa, Yasukazu Kanai, Yoshiyuki Fujiwara, Masahiro Bun, Mitsuaki Tatsumi, Atsuo Inoue, Hiroki Kato, Kazuya Nakajo, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2010年5月
-
核医学画像診断における部分容積効果の影響と補正の必要性について-てんかん画像診断における精度改善のための試み
加藤弘樹
大阪大学医学部放射線科同門会 2010 2010年4月24日
-
動物用PET-MRIの基本性能と初期使用経験
畑澤 順, 下瀬川 恵久, 今泉 昌男, 巽 光朗, 加藤 弘樹, 井上 敦夫, 金井 泰和, 礒橋 佳也子, 中城 和也, 渡部 直史, 山本 誠一
核医学 2010年2月
-
胃癌に対する11C-methionine PET-CTの試み
礒橋 佳也子, 下瀬川 恵久, 金井 泰和, 藤原 義之, 文 正浩, 巽 光朗, 加藤 弘樹, 井上 敦夫, 中城 和也, 渡部 直史, 今泉 昌男, 畑澤 順
核医学 2010年2月
-
SPECT/CT装置の正常CBF定量値:PET-CBFとの比較による新しい画像再構成法の検証
下瀬川恵久, 藤埜浩一, 渡部浩司, 加藤弘樹, 今泉昌男, 渡部直史, 礒橋佳也子, 畑澤順
核医学 2010年
-
悪性リンパ腫患者の評価におけるPERCISTの有用性:RECISTとの比較
巽光朗, 渡部直史, 礒橋佳也子, 加藤弘樹, 下瀬川恵久, 畑澤順, 畑澤順
核医学 2010年
-
SPECT/CT装置による正常脳血流定性画像:再構成・吸収補正法の違いによる従来法との比較
渡部直史, 下瀬川恵久, 渡部浩司, 加藤弘樹, 今泉昌男, 巽光朗, 大楠郁子, 礒橋佳也子, 畑澤順
核医学 2010年
-
悪性リンパ腫における治療効果判定と予後との関係:IWCとRRCとの対比
礒橋佳也子, 巽光朗, 加藤弘樹, 渡部直史, 下瀬川恵久, 畑澤順
核医学 2010年
-
I-123 iomazenil SPECTの部分容積効果補正によるてんかん焦点検索能の改善-規模拡大による検証研究
加藤弘樹, 松田一巳, 下瀬川恵久, 今泉昌男, 礒橋佳也子, 渡部直史, 畑澤順
核医学 2010年
-
胃癌に対する11C-methionine PET-CTの試み
礒橋佳也子, 下瀬川恵久, 金井泰和, 藤原義之, 文正浩, 巽光朗, 加藤弘樹, 井上敦夫, 中城和也, 渡部直史, 今泉昌男, 畑澤順
核医学 2010年
-
甲状腺乳頭癌の多発骨転移が疑われた腫瘍性骨軟化症の1例
渡部直史, 下瀬川恵久, 巽光朗, 井上敦夫, 加藤弘樹, 礒橋佳也子, 中城和也, 今泉昌男, 金井泰和, 畑澤順, 橋本伸之, 古本あゆみ
核医学症例検討会症例集 2010年
-
イオマゼニルSPECTにおける部分容積効果補正;臨床へのインパクト
加藤弘樹
第10回日本脳神経核医学研究会 2009年10月3日
-
Cerebral oxygen diffusivity: a potential mechanism of upper limitation of oxygen extraction fraction in ischemic cerebrovascular disease
E. Shimosegawa, M. Imaizumi, H. Kato, J. Hatazawa
JOURNAL OF CEREBRAL BLOOD FLOW AND METABOLISM 2009年10月
-
I-123 Iomazenil SPECTによるてんかん発作焦点診断における精度改善のための試み
加藤弘樹
第25回ブレインファンクションイメージングカンファレンス 2009年9月12日
-
健常人における必須アミノ酸11C-メチオニンの体内動態解析
礒橋 佳也子, 下瀬川 恵久, 金井 泰和, 加藤 弘樹, 巽 光朗, 井上 敦夫, 中城 和也, 渡部 直史, 今泉 昌男, 畑澤 順
核医学 2009年9月
-
Evaluation of therapy response in patients with malignant lymphoma: A comparison of International Working Group Criteria (IWC) and Revised Response Criteria (RRC)
Mitsuaki Tatsumi, Kayako Isohashi, Atsuo Inoue, Kazuya Nakajo, Ichiro Higuchi, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2009年5月
-
Diagnostic accuracy in gynecological malignant tumors: A comparison between PET/CT and PET/MRI fusion images
Kazuya Nakajo, Mituaki Tatsumi, Atsuo Inoue, Kayako Isohashi, Ichiro Higuchi, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2009年5月
-
Prognostic value of imaging diagnosis in patients (pts) with malignant lymphoma (ML): CT/MRI with International Working Group Criteria (IWC) vs. FDG-PET with Revised Response Criteria (RRC)
Kayako Isohashi, Mitsuaki Tatsumi, Atsuo Inoue, Kazuya Nakajo, Ichiro Higuchi, Hiroki Kato, Eku Shimosegawa, Jun Hatazawa
JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE 2009年5月
-
PET-MRI一体型実験用装置 開発のコンセプトと初期画像
畑澤 順, 下瀬川 恵久, 今泉 昌男, 高沢 正志, 樋口 一郎, 巽 光朗, 井上 敦夫, 小川 洋二, 加藤 弘樹, 礒橋 佳也子, 中城 和也, 金井 泰和, 山本 誠一
核医学 2009年3月
-
FDG-PETを含むRevised Response Criteriaによる悪性リンパ腫の治療効果判定
礒橋 佳也子, 巽 光朗, 樋口 一郎, 井上 敦夫, 加藤 弘樹, 中城 和也, 小川 洋二, 下瀬川 恵久, 中村 仁信, 畑澤 順
日本医学放射線学会学術集会抄録集 2009年2月
-
PET-MRI一体型実験用装置:開発のコンセプトと初期画像
畑澤順, 下瀬川恵久, 今泉昌男, 高沢正志, 樋口一郎, 巽光朗, 井上敦夫, 小川洋二, 加藤弘樹, 礒橋佳也子, 中城和也, 金井泰和, 山本誠一
核医学 2009年
-
I‐123 iomazenil SPECT画像の統計画像解析における部分容積効果の影響とその補正の必要性について
加藤弘樹, 下瀬川恵久, 今泉昌男, 高沢正志, 木村泰之, 梶本勝文, 田中真希子, 北川一夫, 畑澤順
脳循環代謝 2008年11月
-
健常人における脳酸素摂取率と平均循環時間の関係について
藤井 歩, 鉾之原 健太郎, 大崎 康宏, 高沢 正志, 今泉 昌男, 加藤 弘樹, 下瀬川 恵久, 畑澤 順
脳循環代謝 2008年11月
-
I‐123 iomazenil SPECT画像のSPM解析における部分容積効果補正の必要性について
加藤弘樹, 下瀬川恵久, 木村泰之, 梶本勝文, 田中真希子, 今泉昌男, 高沢正志, 畑澤順
核医学 2008年9月30日
-
カンデサルタン降圧治療前後の脳血管反応性の変化
田中真希子, 北川一夫, 木村泰之, 加藤弘樹, 梶本勝文, 畑澤順, 堀正二
脳卒中 2008年3月1日
-
脳卒中のイメージング マクロからミクロまで 神経細胞のイメージング、グリア細胞のイメージング
畑澤 順, 下瀬川 恵久, 今泉 昌男, 高沢 正志, 木村 泰之, 梶本 勝文, 加藤 弘樹, 田中 真希子, 井上 修, 細井 理恵
脳卒中 2007年11月
-
動脈硬化性脳主幹動脈狭窄・閉塞に伴うモヤモヤ血管の発達と血行力学的状態および脳酸素代謝
加藤弘樹, 下瀬川恵久, 木村泰之, 梶本勝文, 田中真希子, 北川一夫, 畑澤順
核医学 2007年10月30日
-
高分解能・5-ring型3次元収集PET-CT装置による15O脳循環代謝定量測定
下瀬川 恵久, 畑澤 順, 藤埜 浩一, 金井 泰和, 今泉 昌男, 高沢 正志, 木村 泰之, 梶本 勝文, 加藤 弘樹
脳循環代謝 2007年10月
-
脳深部小構造の脳ブドウ糖代謝―高分解能三次元PETによる解析
黒田洋平, 片岡祐, 下瀬川恵介, 今泉昌男, 高沢正志, 木村泰之, 梶本勝文, 加藤弘樹, 田中真希子, 畑澤順
脳循環代謝 2007年10月
-
脳卒中のイメージング:マクロからミクロまで 神経細胞のイメージング、グリア細胞のイメージング
畑澤 順, 下瀬川 恵久, 今泉 昌男, 高沢 正志, 木村 泰之, 梶本 勝文, 加藤 弘樹, 田中 真希子, 井上 修, 細井 理恵
脳卒中 2007年3月
-
Cerebral hemodynamics and oxygen metabolism in patients with moyamoya vessels associated with atherosclerotic steno-occlusive arteries
Kato H, Shimosegawa E, Kimura Y, Kajimoto K, Tanaka M, Kitagawa K, Hatazawa J
Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism 2007年
-
慢性脳主幹動脈閉塞症患者の脳血管反応性の長期経過と拡張期血圧の関係
木村泰之, 奥直彦, 梶本勝文, 加藤弘樹, 田中真紀子, 高沢正志, 今泉昌男, 北川一夫, 堀正二, 畑澤順
脳循環代謝 2006年12月31日
-
慢性期中大脳動脈閉塞症の脳循環代謝
田中真希子, 奥直彦, 木村泰之, 梶本勝文, 加藤弘樹, 北川一夫, 堀正二, 畑澤順
脳循環代謝 2006年11月
-
バルサルタンの局所脳血流量に及ぼす影響:PETによる評価
奥直彦, 木村泰之, 北川一夫, 梶本勝文, 加藤弘樹, 田中真希子, 堀正二, 畑澤順, 中村仁信
核医学 2006年10月30日
-
Crossed Cerebellar Diaschisisにおける脳アミノ酸代謝の評価
梶本勝文, 奥直彦, 木村泰之, 加藤弘樹, 田中真希子, 北川一夫, 堀正二, 畑澤順
核医学 2006年10月30日
-
I‐123iomazenil SPECTの大脳灰白質体積補正によるてんかん焦点の検索
加藤弘樹, 奥直彦, 梶本勝文, 木村泰之, 田中真希子, 北川一夫, 堀正二, 畑澤順
核医学 2006年10月30日
-
Crossed Cerebellar Diaschisisにおける脳アミノ酸代謝の評価
梶本勝文, 奥直彦, 木村泰之, 田中真希子, 加藤弘樹, 金井泰和, 北川一夫, 鈴木強, 吉峰俊樹, 堀正二, 畑澤順
脳循環代謝 2006年4月30日
-
大脳における中枢性ベンゾジアゼピン受容体量と灰白質体積との関係について
加藤弘樹, 奥直彦, 梶本勝文, 木村泰之, 田中真希子, 北川一夫, 堀正二, 畑澤順
脳循環代謝 2006年4月30日
-
11C-酢酸PETによる脳グリア細胞のエネルギー代謝イメージング
梶本 勝文, 奥 直彦, 長谷川 新治, 木村 泰之, 田中 真希子, 加藤 弘樹, 金井 泰和, 細井 理恵, 井上 修, 北川 一夫, 堀 正二, 畑澤 順
脳循環代謝 2006年4月
-
無症候性白質病変を有する患者におけるアゼルジニピンが脳血流に与える影響
奥直彦, 木村泰之, 北川一夫, 梶本勝文, 加藤弘樹, 田中真希子, ANSAR Ashik MD, 堀正二, 畑沢順
脳卒中 2006年3月1日
-
頸動脈ステント留置術後のhyperperfusion syndromeの1例-123I-iomazenil SPECTによる脳神経細胞障害の検出
梶本 勝文, 奥 直彦, 加藤 弘樹, 田中 真希子, 木村 泰之, 畑澤 順
核医学 2005年12月
-
慢性脳主幹動脈閉塞症患者の脳血管反応性の長期経過と拡張期血圧の関係
木村泰之, 奥直彦, 梶本勝文, BIN ANSAR, Md.Ashik, 金井泰和, 加藤弘樹, 田中真紀子, 北川一夫, 畑沢順
核医学 2005年9月20日
-
脳血管性痴呆症の脳血流SPECT‐SPMを用いた解析
加藤弘樹, 吉川卓也, 奥直彦, 梶本勝文, 木村泰之, 田中真希子, 北川一夫, 堀正二, 畑沢順
核医学 2005年9月20日
-
脳血流SPECTのフラクタル解析による軽度認知障害の予後予測
奥直彦, 北川一夫, 木村泰之, 梶本勝文, 加藤弘樹, 田中真希子, BIN ANSAR, Md.Ashik, 堀正二, 村瀬研也, 畑沢順
核医学 2005年9月20日
-
脳主幹動脈閉塞症における123I-iomazenil SPECTの有用性の検討
梶本 勝文, 奥 直彦, 木村 泰之, 田中 真希子, 加藤 弘樹, 北川 一夫, 堀 正二, 畑澤 順
核医学 2005年9月
-
I-123 Iomazenil SPECTによるてんかん発作焦点の診断について
第2回 関西脳核医学研究会