EN

基本情報

研究

社会活動

その他の活動

佐藤 浩章

Hiroaki Sato

国際共創大学院学位プログラム推進機構,教授

keyword 探究学習,インストラクショナル・デザイン,教師教育,職場学習,能力開発,職業教育,カリキュラム,大学教育,ファカルティ・ディベロップメント,高等教育開発

学歴

  • 1997年04月 ~ 2002年03月,北海道大学大学院,教育学研究科博士課程,教育計画講座公教育編成論分野
  • 1995年04月 ~ 1997年03月,北海道大学大学院,教育学研究科修士課程,教育制度専攻
  • 1991年04月 ~ 1995年03月,北海道大学,教育学部,教育学科 教育行政学講座

経歴

  • 2023年06月 ~ 継続中,大阪大学,国際共創大学院学位プログラム推進機構 学位プログラム企画室,教授
  • 2022年04月 ~ 継続中,大阪大学,スチューデント・ライフサイクルサポートセンター教学支援部,教学支援部長、教授(兼任)
  • 2013年10月 ~ 2023年06月,大阪大学,全学教育推進機構 教育学習支援部,准教授
  • 2006年04月 ~ 2013年09月,愛媛大学,教育・学生支援機構 教育企画室,准教授
  • 2009年10月 ~ 2010年04月,King’s College London,King’s Learning Institute,Visiting Research Fellow
  • 2005年04月 ~ 2006年03月,愛媛大学,教育・学生支援機構教育開発センター教育開発部,助教授
  • 2004年04月 ~ 2005年03月,愛媛大学,教育・学生支援機構 教育開発センター教育開発部,講師
  • 2002年04月 ~ 2005年03月,愛媛大学,大学教育総合センター 教育システム開発部,講師
  • 1999年10月 ~ 2000年06月,Portland State University,Graduate School of Education,Visiting Scholar
  • 2020年06月 ~ 継続中,新潟総合学院開志専門職大学,顧問
  • 2020年04月 ~ 継続中,近畿大学,教育改革推進センター,客員教授
  • 2017年10月 ~ 継続中,京都先端科学大学,カリキュラムアドバイザー
  • 2013年04月 ~ 継続中,大正大学,客員教授、教育開発センター顧問
  • 2012年11月 ~ 継続中,愛媛大学,教育・学生支援機構,客員教授
  • 2022年08月 ~ 2022年09月,北海道大学,高等教育推進機構,客員准教授
  • 2022年04月 ~ 2022年09月,東京大学大学総合教育センター,高等教育推進部門,受入研究員
  • 2021年04月 ~ 2022年03月,大阪大学,高等教育・入試開発研究センター,准教授(兼任)
  • 2020年09月 ~ 2021年03月,東京大学,教育学研究科総合教育科学専攻大学経営・政策コース,非常勤講師
  • 2018年04月 ~ 2021年03月,追手門学院大学,教育開発センター,客員教授
  • 2012年04月 ~ 2019年06月,新潟医療福祉大学,客員教授
  • 2014年04月 ~ 2017年03月,早稲田大学,人間科学学術院,非常勤講師
  • 2013年10月 ~ 2016年04月,大阪大学,教育学習支援センター,副センター長(兼任)
  • 2012年04月 ~ 2016年03月,北海道大学,高等教育機能開発総合センター,研究員
  • 2015年10月 ~ 2015年12月,名古屋大学,大学院国際開発研究科,国内研究員
  • 2007年04月 ~ 2013年09月,愛媛大学,教育・学生支援機構 教育企画室,副室長
  • 2005年04月 ~ 2013年07月,松山大学,経営学部,非常勤講師
  • 2009年04月 ~ 2012年03月,国立教育政策研究所,高等教育研究部,客員研究員
  • 2009年04月 ~ 2010年03月,大学評価・学位授与機構,評価研究部,調査研究協力者
  • 2009年04月 ~ 2010年03月,北海道大学,高等教育機能開発総合センター,客員研究員
  • 2008年04月 ~ 2009年03月,北海道大学,高等教育機能開発総合センター,客員准教授
  • 2008年04月 ~ 2008年07月,名古屋大学,高等教育センター,客員准教授
  • 2006年04月 ~ 2008年03月,国立教育政策研究所,高等教育研究部,調査研究委員
  • 2006年04月 ~ 2007年03月,筑波大学,大学研究センター,客員研究員
  • 2001年04月 ~ 2001年07月,北海道教育大学札幌校,非常勤講師
  • 2000年10月 ~ 2001年03月,北海道大学,高等教育機能開発総合センター,リサーチアシスタント

研究内容・専門分野

  • 人文・社会,高等教育学,高等教育開発

所属学会

  • The International Consortium for Educational Development
  • 日本高等教育開発協会
  • 大学教育学会
  • 日本高等教育学会
  • 日本教育工学会
  • 日本産業教育学会

論文

  • ポスト・コロナ時代の大学教員とFD : コロナが加速させたその変容,佐藤浩章,現代思想,青土社,Vol. 48,No. 14,p. 75-84,2020年10月
  • 教学マネジメントの構造-システムとしての4層モデルの提案,佐藤浩章,IDE-現代の高等教育,IDE大学協会,Vol. 612,No. 612,p. 20-25,2019年07月
  • Review Articles, Edited by Chi-hung Clarence Ng, Robert Fox, and Michiko Nakano, Reforming Learning and Teaching in Asia-Pacific Universities: Influences of Globalised Processes in Japan, Hong Kong and Australia,Hiroaki Sato,Educational Studies in Japan,Vol. 12,p. 157-159,2018年04月,研究論文(学術雑誌)
  • FD・SD・ODとしての3つのポリシー策定の意義,佐藤浩章,カレッジ・マネジメント,リクルートホールディングス,Vol. 201,No. 6,p. 29-31,2016年11月
  • エビデンスに基づく高等教育開発,佐藤浩章,大学教育学会誌,大学教育学会,Vol. 38,No. 2,p. 28-31,2016年11月
  • Knowing me, knowing you: UK and Japanese academic developer identities at two research-intensive institutions,Deesha Chadha,Hiroaki Sato,International Journal for Academic Development,Routledge,Vol. 20,No. 3,p. 266-278,2015年07月03日,研究論文(学術雑誌)
  • 重層的FDのフレームワークとFDの実践的解決のための5つのポイント,佐藤 浩章,大学教育学会誌,大学教育学会,Vol. 37,No. 1,p. 51-54,2015年
  • 日本高等教育開発協会の発足と展開—協会設立前史からの10年—,佐藤 浩章,高等教育開発,日本高等教育開発協会,Vol. 1,p. 1-10,2022年03月31日
  • 日本版CTLアセスメントツールの開発,西野 毅朗,杉森 公一,吉田 博,竹中 喜一,佐藤 浩章,高等教育開発,日本高等教育開発協会,Vol. 1,p. 46-54,2022年03月31日
  • 大学教員の学識を学ぶプレFDプログラムの評価 : 大阪大学未来の大学教員養成プログラム「大学授業開発論Ⅲ」を事例に,大山 牧子,根岸 千悠,浦田 悠,佐藤 浩章,大阪大学高等教育研究,大阪大学全学教育推進機構,Vol. 10,p. 21-31,2022年03月25日
  • シラバス作成に関するプレFD の効果,根岸 千悠,大山 牧子,浦田 悠,村上 正行,佐藤 浩章,日本教育工学会論文誌,一般社団法人 日本教育工学会,Vol. 45,No. Suppl.,p. 205-208,2021年12月20日
  • コンセプト・ベースド・カリキュラムとその指導法 : その理論と実践事例—Concept-Based Curriculum and Instruction : The Theory and Practice at Universities,佐藤 浩章,山本 秀樹,山本 達也,大学教育学会誌 = Journal of Japan Association for College and University Education / 「大学教育学会誌」編集委員会 編,大学教育学会,Vol. 43,No. 2,p. 109-113,2021年12月
  • プレFD受講生の学習者特性に着目した研究・教育・社会貢献の統合の特徴,大山 牧子,根岸 千悠,佐藤 浩章,日本教育工学会論文誌,一般社団法人 日本教育工学会,Vol. 45,No. Suppl.,p. 225-228,2021年
  • 高校教員向け探究学習指導者養成を通した高大接続-5年間の実践から見えてきたこと-,佐藤浩章,吉本真代,金泓槿,山下仁司,大阪大学高等教育研究,大阪大学全学教育推進機構,Vol. 9,No. 9,p. 103-109,2021年
  • 大阪大学におけるメディア授業実施に関する全学的な支援体制の整備と新入生支援の取り組み,村上 正行,佐藤 浩章,大山 牧子,権藤 千恵,浦田 悠,根岸 千悠,浦西 友樹,竹村 治雄,教育システム情報学会誌,教育システム情報学会,Vol. 37,No. 4,p. 276-285,2020年
  • シラバス作成支援のためのルーブリックの試作 (高等教育におけるFD・SD・IR・学修支援/一般),根岸 千悠,浦田 悠,大山 牧子,野瀬 由季子,佐藤 浩章,日本教育工学会研究報告集,日本教育工学会,Vol. 19,No. 3,p. 1-8,2019年07月27日
  • 2030年を見据えた大学教員養成:プレFDの可能性,佐藤 浩章,看護教育,株式会社医学書院,Vol. 59,No. 11,p. 984-989,2018年11月,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • SoTL に基づいた教育実践研究計画を作成するプレFD プログラムの試行と評価,大山 牧子,根岸 千悠,佐藤 浩章,日本教育工学会論文誌,日本教育工学会,Vol. 41,No. 0,p. 225-228,2018年
  • 大学教員の教育能力の開発―ファカルティ・ディベロップメントの現状と課題―,佐藤浩章,ECO-FORUM,統計研究会,Vol. 31,No. 2,p. 20-25,2016年01月
  • 自身の授業を振り返るFDワークショップの実践 : 大阪大学コースデザインワークショップの取り組み,根岸 千悠,大山 牧子,森 秀樹,家島 明彦,佐藤 浩章,Negishi Chiharu,Oyama Makiko,Mori Hideki,Ieshima Akihiko,Sato Hiroaki,ネギシ チハル,オオヤマ マキコ,モリ ヒデキ,イエシマ アキヒコ,サトウ ヒロアキ,大阪大学高等教育研究 = Osaka University higher education studies,大阪大学全学教育推進機構,Vol. 3,No. 3,p. 45-54,2015年
  • FDの実践的課題解決のための重層的アプローチ : カリキュラム改革のケーススタディ,佐藤 浩章,高尾 秀伸,安江 恒,大学教育学会誌 = Journal of the Liberal and General Education Society of Japan,大学教育学会,Vol. 36,No. 2,p. 82-85,2014年11月
  • FDの実践的課題解決のための重層的アプローチ : 3大学のFDのケース・スタディ,佐藤 浩章,山田 剛史,加藤 かおり,大学教育学会誌 = Journal of the Liberal and General Education Society of Japan,大学教育学会,Vol. 35,No. 2,p. 83-87,2013年11月
  • 本課題研究の意義とアプローチ方法 : 日本におけるFDの批判的検討を踏まえて,佐藤 浩章,大学教育学会誌 = Journal of the Liberal and General Education Society of Japan,大学教育学会,Vol. 35,No. 1,p. 52-56,2013年05月
  • 大学・短大・高専教員の研修ニーズとFDの課題,城間 祥子,大竹 奈津子,佐藤 浩章,山田 剛史,吉田 博,俣野 秀典,大学教育研究ジャーナル,徳島大学,Vol. 10,No. 10,p. 67-79,2013年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 大学間連携を通した資源共有と価値創造 : 「四国地区大学教職員能力開発ネットワーク」の活動を事例に,佐藤 浩章,IDE : 現代の高等教育,IDE大学協会,No. 548,p. 51-55,2013年02月
  • ポストGP時代の大学間連携事業のマネジメント,佐藤 浩章,大竹 奈津子,川面 きよ,大学教育学会誌,大学教育学会,Vol. 34,No. 2,p. 105-107,2012年11月
  • 日本におけるFD論の批判的検討,佐藤 浩章,大学教育学会誌,大学教育学会,Vol. 34,No. 1,p. 80-88,2012年05月
  • 授業コンサルテーションの現状と可能性,佐藤 浩章,城間 祥子,大竹 奈津子,大学教育学会誌,大学教育学会,Vol. 33,No. 2,p. 50-53,2011年11月
  • 3つのポリシーの策定と一貫性構築によるカリキュラムの質保証,佐藤 浩章,大学教育学会誌,大学教育学会,Vol. 33,No. 2,p. 30-35,2011年11月
  • 四国地区大学教職員能力ネットワーク(SPOD)との連携事業,佐藤 浩章,京都大学高等教育叢書,京都大学高等教育研究開発推進センター,Vol. 30,No. 30,p. 242-251,2011年03月15日,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 高等教育開発の課題と組織化,川島 啓二,加藤 かおり,佐藤 浩章,大学教育学会誌,大学教育学会,Vol. 32,No. 2,p. 43-46,2010年11月
  • ドイツにおける州レベルの高等教育教授法認証制度--バーデン・ヴュルテンベルク州における運営体制・プログラム・実施状況,佐藤 浩章,大学教育学会誌,大学教育学会,Vol. 32,No. 1,p. 122-128,2010年05月
  • FDプログラムの体系化を目指したFDマップの開発,佐藤 浩章,長澤 多代,中島 英博,大学教育学会誌,大学教育学会,Vol. 31,No. 1,p. 136-144,2009年05月
  • FDにおける臨床研究の必要性とその課題--授業コンサルテーションの効果測定を事例に,佐藤 浩章,SATO Hiroaki,名古屋高等教育研究,名古屋大学高等教育研究センター,Vol. 9,No. 9,p. 179-198,2009年03月
  • ファカルティ・ディベロッパーに求められる4つの業務とその課題,佐藤浩章,独立行政法人 メディア教育開発センターNIME研究報告,No. 45,p. 19-24,2009年,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • ティーチング・ポートフォリオ導入の条件と課題-愛媛大学を事例に-,佐藤浩章,大学評価・学位授与機構日本におけるティーチング・ポートフォリオの可能性と課題-ワークショップから得られた知見と展望-(評価結果を教育研究の質の改善・向上に結びつける活動に関する調査研究会報告書),p. 110-117,2009年,論文集(書籍)内論文
  • ファカルティ・ディベロッパーという仕事(3)マクロ・レベルでの取り組みとFDerの課題,佐藤 浩章,IDE,IDE大学協会,No. 502,p. 71-75,2008年07月
  • カナダ・マギル大学におけるFDのフレームワークと活動内容,佐藤 浩章,大学評価研究,大学基準協会大学評価・研究部,Vol. 7,No. 7,p. 63-72,2008年06月
  • ファカルティ・ディベロッパーという仕事(2)ミドル・レベルでの取組みと学習支援,佐藤 浩章,IDE,IDE大学協会,No. 501,p. 70-75,2008年06月
  • ファカルティ・ディベロッパーという仕事(1)ミクロ・レベルでの取組み,佐藤 浩章,IDE現代の高等教育,IDE大学協会,No. 500,p. 68-72,2008年05月
  • 教育系外部資金獲得のために必要な教育プログラムの要素,佐藤 浩章,大学教育実践ジャーナル,愛媛大学教育・学生支援機構,Vol. 6,p. 1-6,2008年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • FDネットワークの可能性をさぐる(部分執筆),佐藤浩章,大学教育学会誌,大学教育学会,Vol. 30,No. 2,p. 73-75,2008年
  • FD/SD/TAD三位一体型能力開発,佐藤 浩章,大学と学生,時評社,No. 43,p. 55-61,2007年07月
  • FDを担当する人・組織に求められるもの:「資質」か「専門性」か(部分執筆),佐藤浩章,大学教育学会大学教育学会誌,大学教育学会,Vol. 29,No. 2,p. 62-64,2007年
  • 愛媛大学のFD組織化の現状と課題―ネットワーク・アプローチによるFD体制構築―,佐藤浩章,学生・教師の満足度を高めるためのFD組織化の方法論に関する調査研究(平成16年度~平成17年度科学研究費補助金),p. 133-141,2006年
  • ワイカト大学におけるFD活動,佐藤浩章,学生・教師の満足度を高めるためのFD組織化の方法論に関する調査研究(平成16年度~平成17年度科学研究費補助金),Vol. 1,No. 1,p. 89-97,2006年,論文集(書籍)内論文
  • 学生支援策としてのピア・エデュケーションの可能性,佐藤 浩章,現代の高等教育,民主教育協会,No. 473,p. 27-31,2005年09月
  • 愛媛大学城北キャンパスにおける自転車駐輪の実態と学生の意識,佐藤 浩章,樽井 恭平,星島 利基,大学教育実践ジャーナル,愛媛大学教育開発センター・学生支援センター,Vol. 3,No. 3,p. 57-63,2005年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • ワークショップ型授業の試みと授業コンサルティングサービス,楢林 建司,佐藤 浩章,大学教育実践ジャーナル,愛媛大学教育開発センター・学生支援センター,Vol. 3,No. 3,p. 45-55,2005年03月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 米国の技術教育における指導法の教材の現状と課題―VisTE:可視化を取り入れた技術教育プログラム―,日米理数教育比較研究会理数教育に関する日米比較研究 第3年次報告書,p. 113-127,2005年,研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 日本における米国の技術教育に関する先行研究のレビュー,日米理数教育比較研究会理数教育に関する日米比較研究 第3年次報告書,p. 67-74,2005年
  • コミュニケーション能力を育成する大学におけるシティズンシップ教育,佐藤 浩章,学習情報研究,学習ソフトウェア情報研究センター,No. 182,p. 45-48,2005年01月
  • 「お接待」の心をキャンパスに--愛媛大学スチューデント・キャンパス・ボランティアの取組,佐藤 浩章,大学と学生,第一法規,No. 4,p. 25-32,2004年07月
  • 米国における技術リテラシースタンダード:国際技術教育協会(ITEA)の活動を中心に,日米理数教育比較研究会理数教育に関する日米比較研究 第2年次報告書,p. 83-94,2004年,論文集(書籍)内論文
  • 北海道工業教員養成所の設立と展開,佐藤 浩章,公教育システム研究,北海道大学大学院 教育学研究科 公教育システム研究会,Vol. 3,No. 3,p. 1-14,2003年12月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 中等職業教育と中等後職業教育を接続するカリキュラム--米国オレゴン州におけるテック・プレップ・プログラム,佐藤 浩章,悠峰職業科学研究紀要,悠峰職業科学研究所,Vol. 11,p. 51-61,2003年
  • 米国オレゴン州におけるテック・プレップの現状と課題,佐藤 浩章,産業教育学研究,日本産業教育学会,Vol. 32,No. 1,p. 12-13,2002年
  • インターンシップ概念の体系化と評価方法--日米比較の視点から,佐藤 浩章,技術教育研究,技術教育研究会,No. 59,p. 32-43,2002年01月
  • 大学における教養教育に関する研究,佐藤 浩章,教育制度学研究,日本教育制度学会,Vol. 2002,No. 9,p. 246-250,2002年
  • 連邦職業教育法におけるテック・プレップの形成過程--中等・中等後職業教育のアーティキュレーションの視点から,佐藤 浩章,北海道大学大学院教育学研究科紀要,北海道大学大学院,Vol. 85,No. 85,p. 211-224,2002年
  • 諸外国の技術・職業教育 アメリカにおける1990年代半ばのテック・プレップ・プログラムの全国状況,佐藤 浩章,技術教育研究,技術教育研究会,No. 58,p. 60-66,2001年07月
  • 学習の意味探求を重視した文脈学習(Contextual Learning)理論:デイル・パネル著『なぜこれを学ばなければならないの?』を読んで,佐藤 浩章,公教育システム研究,北海道大学大学院教育学研究科 公教育システム研究会,Vol. 1,No. 1,p. 173-178,2001年07月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • N県における工業高校と工業系大学・短期大学校とのアーティキュレーション,佐藤 浩章,生涯学習研究年報,北海道大学高等教育機能開発総合センタ-生涯学習計画研究部,No. 8,p. 139-199,2001年03月
  • アメリカの大学におけるアドミッションズ・オフィスの学生マーケティング・リクルートメント戦略,佐藤 浩章,高等教育ジャ-ナル,北海道大学高等教育機能開発総合センター,Vol. 9,No. 9,p. 22-30,2001年03月
  • 米国オレゴン州の教育改革の進展状況―School-to-Workは危機か?―,日本工業教育経営研究会・日本工業技術教育学会日本工業教育経営研究会・日本工業技術教育学会報,No. 22,p. 21-23,2001年,研究論文(その他学術会議資料等)
  • 米国ハイスクールにおける『職場を基盤とした学習』,佐藤浩章,日本工業技術教育学会工業技術教育研究,Vol. 5,No. 1,p. 31-40,2000年,研究論文(学術雑誌)
  • "School-To-Work" : オレゴン州90年代高校改革の進展,小出 達夫,町井 輝久,横井 敏郎,佐藤 浩章,教育學研究,一般社団法人日本教育学会,Vol. 66,No. 1,p. 93-94,1999年03月30日
  • 1990年代アメリカ合衆国における School-to-Workのカリキュラム--オレゴン州David Douglas High Schoolを事例に,佐藤 浩章,生涯学習研究年報,北海道大学高等教育機能開発総合センタ-生涯学習計画研究部,No. 6,p. 261-282,1999年
  • 父母・生徒の「普通科志向」の定着過程,佐藤, 浩章,北海道大學教育學部紀要,北海道大學教育學部,Vol. 77,p. 175-197,1998年12月,研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • 「高校大衆化」期の工業高等学校の存立メカニズム : 北海道における「一元的能力主義」教育の諸規定要因の分析,佐藤 浩章,北海道大學教育學部紀要,北海道大學教育學部,Vol. 73,No. 73,p. 239-243,1997年06月,研究論文(大学,研究機関等紀要)

MISC

  • シンポジウム—高大接続のゆくえ : どうなる大学入試!?・どうする探究学習!? ; 「探究」「入試」をより良いカリキュラムに繋ぐために,佐藤 浩章,川嶋 太津夫,長塚 篤夫,飯山 泰介,多賀 秀徳,小川 優,田島 博樹,稲井 達也,学校法人 : 財務経理研究,Vol. 45,No. 2,p. 2-13,2022年05月
  • WILLが創る新たな大学の道(111)情熱と戦略をもったディベロッパーを希求して(3),喜久里 要,佐藤 浩章,文部科学教育通信,ジアース教育新社,No. 525,p. 28-31,2022年02月14日
  • WILLが創る新たな大学の道(110)情熱と戦略をもったディベロッパーを希求して(2),喜久里 要,佐藤 浩章,文部科学教育通信,ジアース教育新社,No. 524,p. 34-37,2022年01月24日
  • WILLが創る新たな大学の道(109)情熱と戦略をもったディベロッパーを希求して(1),喜久里 要,佐藤 浩章,文部科学教育通信,ジアース教育新社,No. 523,p. 30-33,2022年01月10日
  • なぜ、今カリキュラムを考えるのか―「カリキュラム編成ガイドライン」のねらいと活用に向けて-,佐藤浩章,池西静江,看護教育,株式会社医学書院,Vol. 61,No. 8,p. 640-650,2020年08月
  • 高校での探究学習②大阪大学・探究学習指導セミナーより 校内で議論を尽くしたい何のための探究か、どんな力をつけたいのか,学研・進学情報,p. 6-9,2019年09月,記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
  • 教育実践を研究にするSoTLと研究デザインワークシートの作り方―第2部 研究デザインワークシートのつくり方,佐藤浩章,山上優紀,赤木優也,看護教育,株式会社医学書院,Vol. 60,No. 5,p. 384-393,2019年05月,講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
  • 教育実践を研究にするSoTLと研究デザインワークシートの作り方―第1部 教育実践を研究にするSoTLとは,佐藤浩章,看護教育,株式会社医学書院,Vol. 60,No. 4,p. 300-304,2019年04月,講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
  • 教学マネジメントをシステムとして捉える―教学マネジメントの4層モデルの提案,佐藤浩章,教育学術新聞,2019年01月23日,記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
  • 座談会 探究学習における課題設定力を育むために : 日々の授業で私たちができること—特集 「問い」を起点に考える探究学習,佐藤 浩章,滝井 隆太,槌本 六秀,View21. 高校版,ベネッセコーポレーションベネッセ教育総合研究所,Vol. 2018,No. 3,p. 8-13,2018年08月
  • 特集 教える力を養うための継続研修を 【鼎談】教育力UPのための効果的な継続教育を求めて,杉原 多可子,鳥井元 純子,佐藤 浩章,看護教育,株式会社医学書院,Vol. 58,No. 1,p. 24-30,2017年01月25日
  • 平成29年度 総合科学研究所大学講演会 モチベーションの理論と授業への応用(講演会報告),佐藤 浩章,総合科学研究 = Human ecology, literature and education research,名古屋女子大学総合科学研究所,No. 12,p. 75-79,2017年
  • フィンランドの高等教育最前線(下)新しいアカデミックコミュニティの創造,佐藤 浩章,教育学術新聞,Vol. 2689,p. 3-3,2017年
  • 授業時間外学習を促すシラバスの書き方,佐藤, 浩章,大阪大学ファカルティ・ディベロップメント(FD)フォーラム報告書,大阪大学ファカルティ・ディベロップメント委員会,Vol. 27,p. 59-84,2016年03月
  • 特集 グラフィック・シラバスとカリキュラム・マップ 授業とカリキュラムを「見える化」しよう! 【座談会】教育を「見える化」することで見えてくるもの,佐藤 浩章,八重樫 文,志水 良,川嵜 有紀,看護教育,株式会社医学書院,Vol. 56,No. 12,p. 1148-1156,2015年12月25日
  • 具体例で学ぶルーブリック評価とその作成手順,佐藤浩章,看護人材育成,Vol. 12,No. 5,p. 77-85,2015年12月
  • 対談 看護教員が教育力UPのためにできること,近藤 麻理,佐藤 浩章,看護教育,医学書院,Vol. 56,No. 1,p. 12-19,2015年01月
  • 大学教員の能力開発を担うファカルティ・ディベロッパーの能力開発の場 : 第37回POD年次大会参加報告(会員フォーラム),佐藤 浩章,産業教育学研究,日本産業教育学会,Vol. 43,No. 1,p. 58-58,2013年
  • シンポジウムⅠ「学士課程教育の質の改善と教育情報」を司会して,佐藤 浩章,安藤 厚,大学教育学会誌,大学教育学会,Vol. 34,No. 2,p. 29-31,2012年11月
  • グローバル化する高等教育開発(Educational Development) : ICED大会2012参加報告,佐藤 浩章,大学マネジメント,国立大学マネジメント研究会,Vol. 8,No. 6,p. 29-31,2012年09月
  • イギリスと日本における先進的FD事例に学ぶ,グリニス・カズン,ヘレン・ゲイル,家田, 愛子,佐藤, 浩章,石川, 千温,渡邊, 愼,札幌学院大学総合研究所,2011年03月31日
  • 看護学の将来を担う次世代のためのFDのあり方,林 優子,山口 桂子,正木 治恵,佐藤 浩章,小山田 恭子,日本看護科学会誌,公益社団法人 日本看護科学学会,Vol. 31,No. 2,p. 97-100,2011年
  • 学士課程教育体系化のステップ―3つのポリシーの策定と一貫性構築―カリキュラム評価手法の策定(最終回),進研アドBetween,No. 236,p. 46-47,2011年
  • 学士課程教育体系化のステップ―3つのポリシーの策定と一貫性構築―カリキュラム・ポリシーの策定(第3回),佐藤浩章,進研アドBetween,No. 235,p. 44-47,2010年,記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
  • 「四国地区大学教職員能力開発ネットワーク」による大学の教育力向上,佐藤浩章,文部科学時報,No. 2010年6月,p. 54-55,2010年,記事・総説・解説・論説等(その他)
  • 学士課程教育体系化のステップ―3つのポリシーの策定と一貫性構築―ディプロマ・ポリシーとアドミッション・ポリシーの策定(第2回),佐藤浩章,進研アドBetween,No. 234,p. 44-47,2010年,記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
  • 学士課程教育体系化のステップ―3つのポリシーの策定と一貫性構築―組織体制づくりとめざすべき人材像の策定(第1回),佐藤浩章,株式会社進研アドBetween,No. 233,p. 46-47,2010年,記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
  • 組織的FDをどう進めるか? (ミニシンポジウム) -- (FDの組織化と評価),佐藤 浩章,年会論文集,日本教育情報学会,Vol. 25,No. 25,p. 12-16,2009年08月
  • 人を育てるということ--教育・指導の原則,佐藤 浩章,看護展望,メヂカルフレンド社,Vol. 32,No. 11,p. 1052-1056,2007年10月
  • インタビュー ファカルティ・ディベロップメントの持つ可能性と現状の課題--日本の大学を研究中心から学習中心に転換するために,佐藤 浩章,BERD,ベネッセコーポレーションBenesse教育研究開発センター,No. 9,p. 8-13,2007年
  • キャリアモデルを活用した教育の可能性,佐藤 浩章,Benesse 教育研究開発センター若者の仕事生活実態調査報告書:25~35歳の男女を対象に(ベネッセ教育研究開発センター所報),ベネッセコーポレーション,Vol. 37,No. 37,p. 121-125,2006年,記事・総説・解説・論説等(その他)
  • なぜアメリカの企業は、学校教育にここまで投資するのか,佐藤浩章,リクルートワークス研究所Works,No. 67,2004年,記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
  • 90年代米国における高校改革--School-to-Work,佐藤 浩章,全国商業教育研究協議会年報,全国商業教育研究協議会,Vol. 2002,p. 16-28,2002年
  • 記念講演リプライ--全国商業教育研究協議会での講演内容に対する質問への回答,佐藤 浩章,全国商業教育研究協議会年報,全国商業教育研究協議会,Vol. 2002,p. 29-32,2002年
  • 技術教育研究会工業高校検討委員会編『工業教育の復権』を読んで,佐藤浩章,技術と教育,No. 299,p. 9-10,1998年,書評論文,書評,文献紹介等

著書

  • 看護教員のための問題と解説で学ぶ教育設計力トレーニング,大串, 晃弘,佐藤, 浩章,医学書院,ISBN:9784260052757,2023年06月
  • 大学教員の能力開発研究 : ファカルティ・ディベロップメントの構造と評価,佐藤, 浩章,玉川大学出版部,ISBN:9784472405617,2023年01月
  • 看護教員のための問題と解説で学ぶ教育評価力トレーニング,大串, 晃弘,佐藤, 浩章,医学書院,ISBN:9784260050609,2022年12月
  • 授業改善(シリーズ大学の教授法6),佐藤, 浩章,栗田, 佳代子,玉川大学出版部,ISBN:9784472405365,2021年03月
  • 高校教員のための探究学習入門 : 問いから始める7つのステップ,佐藤, 浩章,ナカニシヤ出版,ISBN:9784779515613,2021年03月
  • 実務家教員の理論と実践 : 人生100年代の新しい「知」の教育,実務家教員COEプロジェクト,川山, 竜二,荒木, 啓史,濱名, 篤,乾, 喜一郎,青山, 忠靖,榊原, 暢久,佐藤, 浩章,廣政, 愁一,石﨑, 友規,富井, 久義,篠田, 雅人,伴野, 崇生,橋本, 純次,松梨, 久仁子,田部, 渓哉,先端教育機構社会情報大学院大学出版部,先端教育機構 (発売),ISBN:9784910255057,2021年03月
  • 実務家教員への招待 : 人生100年時代の新しい「知」の創造,実務家教員COEプロジェクト,社会情報大学院大学,川山, 竜二,池田, 真朗,佐藤, 浩章,乾, 喜一郎,宮田, 一雄,坂本, 清恵,竹安, 聡,須賀谷, 映子,佐藤, 太一,川田, 誠一,吉田, 東吾,高橋, 淳,五井, 裕之,松山, 博輝,須田, 万里子,富井, 久義,橋本, 純次,山口, 智弘,仁保, 聡一郎,先端教育機構社会情報大学院大学出版部,先端教育機構 (発売),ISBN:9784910255019,2020年03月
  • 大学事典,児玉, 善仁,赤羽, 良一,岡山, 茂,川島, 啓二,木戸, 裕,斉藤, 泰雄,舘, 昭,立川, 明,平凡社,ISBN:9784582121025,2018年06月
  • 学術書,講義法(シリーズ大学の教授法2),佐藤 浩章,玉川大学出版部,ISBN:9784472405327,2017年06月
  • 学術書,インタラクティブ・ティーチング-アクティブ・ラーニングを促す授業づくり―,栗田 佳代子編,河合出版,ISBN:9784777217946,2017年02月
  • 学術書,大学のFD Q&A,佐藤浩章,中井俊樹,小島佐恵子,城間祥子,杉谷祐美子,玉川大学出版部,ISBN:9784472405204,2016年06月
  • 大学生の主体的学びを促すカリキュラム・デザイン : アクティブ・ラーニングの組織的展開にむけて,日本高等教育開発協会,ベネッセ教育総合研究所,佐藤 浩章,山田 剛史,樋口 健,ナカニシヤ出版,ISBN:9784779510618,2016年
  • FDの実践的課題解決のための重層的アプローチ,佐藤, 浩章,大学教育学会,[大学教育学会],2015年12月
  • CT(授業協力者)と共に創る劇場型授業 : 新たな協働空間は学生をどう変えるのか,筒井, 洋一,山本, 以和子,大木, 誠一,東信堂,ISBN:9784798913254,2015年11月
  • 学術書,大学の質保証とは何か,早田 幸政編,エイデル出版,ISBN:9784871685610,2015年03月
  • 大学教員のためのルーブリック評価入門,Stevens Dannelle D,Levi Antonia,井上 敏憲,俣野 秀典,佐藤 浩章,玉川大学出版部,ISBN:9784472404771,2014年03月
  • 看護現場で使える教育学の理論と技法 : 個別指導や参加型研修に役立つ100のキーワード : 「教え方しだい」で若手はのびる,中井 俊樹,佐藤 浩章,小林 忠資,寺田 佳孝,嶋崎 和代,メディカ出版,ISBN:9784840449588,2014年
  • 学生と楽しむ大学教育 : 大学の学びを本物にするFDを求めて,清水, 亮 (法経学),橋本, 勝,ナカニシヤ出版,ISBN:9784779507625,2013年12月
  • 学生・職員と創る大学教育 : 大学を変えるFDとSDの新発想 = New perspectives on faculty development and staff development,清水, 亮 (法経学),橋本, 勝,ナカニシヤ出版,ISBN:9784779504846,2012年02月
  • 学校と職場をつなぐキャリア教育改革 : アメリカにおけるschool‐to‐work運動の挑戦,Stull, William J.,Sanders, Nicholas M.,横井, 敏郎,学事出版,ISBN:9784761918392,2011年07月
  • 大学教員のための授業方法とデザイン (高等教育シリーズ),佐藤 浩章,佐藤 浩章,玉川大学出版部,ISBN:4472404184,2010年07月
  • 研究・教育のシナジーとFDの将来,東北大学高等教育開発推進センター,東北大学出版会,ISBN:9784861630958,2008年03月
  • 工業高校の挑戦:高校教育再生への道,斉藤 武雄ら編,学文社,ISBN:9784762014369,2005年04月
  • もっと!!授業を良くするために:Faculty Development Handbook Vol.2,愛媛大学教育開発センター教育開発部,2005年
  • もっと!!授業を良くするために:Faculty Development Handbook Vol.1,愛媛大学大学教育総合センター教育システム開発部,2004年
  • 若年者の雇用問題と職業教育のあり方を考える,国民教育文化総合研究所,2004年

受賞

  • 大阪大学賞(大学運営部門),佐藤浩章,大山牧子,権藤千恵,中村征樹,北沢美帆,大阪大学,2021年10月
  • 大阪大学賞(教育貢献部門),佐藤浩章,根岸千悠,大阪大学,2019年11月
  • 日本高等教育開発協会賞2017,佐藤 浩章,日本高等教育開発協会,2018年02月
  • 大阪大学総長顕彰2015(教育部門),佐藤 浩章,大阪大学,2015年07月

講演・口頭発表等

  • 実務家教員の立ち位置−実務家教員は「こうもり」なのか?−,佐藤浩章,第1回日本実務教育学会大会シンポジウム,2021年11月07日
  • 実務家教員と研究者教員の境界線はどこにあるのか?,佐藤浩章,日本実務教育学会設立記念シンポジウム,2021年03月20日
  • Assessment of General Education Curriculum in Japan,Hiroaki Sato,2019 International Forum on Liberal Education,2019年10月26日
  • The Concept of Faculty Development Reconsidered: Addressing Boyer's four scholarships,Hiroaki Sato,The 12th International Consortium for Educational Development Annual Conference,2018年06月05日
  • 実務家教員に必要なFD(ファカルティ・ディベロップメント)とは何か,佐藤浩章,日本実務教育学会公開研究会,2020年12月20日
  • 探究学習における問いの意義と問いづくりの方法,佐藤浩章,大阪大学歴史教育研究会第126回例会,2020年01月25日
  • 教学マネジメントの構造-中教審教学マネジメント特別委員としての経験を踏まえて-,佐藤浩章,教学マネジメント&ICT研修会,2019年11月09日
  • 教育実践を論文化するためのワークショップ(中級編),佐藤浩章,日本看護学教育学会主催ワークショップ,2018年12月08日
  • 教育実践を研究にするためのワークショップⅢ,佐藤浩章,日本看護学教育学会主催ワークショップ,2018年08月28日
  • あらためてシラバス,佐藤浩章,東京大学大学総合教育研究センター 第1回 インタラクティブ・ティーチングフォーラム,2018年03月04日
  • FDマップの活用方法,佐藤浩章,日本看護科学学会学術集会講演集,2010年12月
  • 1. 米国オレゴン州におけるテック・プレップの現状と課題(第1分科会 学校における体験学習,II.自由研究発表,日本産業教育学会第42回大会報告),佐藤 浩章,産業教育学研究,2002年01月31日
  • 諸外国の技術・職業教育(全国大会分科会報告),技術教育研究会技術と教育,2001年

社会貢献

  • 国立高等専門学校機構モデルコアカリキュラム改訂検討WG外部有識者,国立高等専門学校機構,2022年04月 ~ 2023年03月

委員歴

  • 学協会,大学教育学会,副会長,2023年06月 ~ 継続中
  • 学協会,大学教育学会,常務理事,2019年 ~ 継続中
  • 政府,文部科学省 大学設置・学校法人審議会学校法人分科会,専門委員,2017年 ~ 継続中
  • 学協会,The International Consortium for Educational Development,Representative of Japan,2010年 ~ 継続中
  • 学協会,日本高等教育開発協会,理事,2009年 ~ 継続中
  • 政府,文部科学省 持続的な産学共同人材育成システム構築事業委員会,委員,2019年 ~ 2021年
  • 政府,文部科学省 中央教育審議会 大学分科会 教学マネジメント特別委員会,専門委員,2018年12月 ~ 2020年01月
  • 学協会,The International Consortium for Educational Development,Vice President,2017年 ~ 2019年
  • 政府,文部科学省 大学間連携共同教育推進事業評価委員会,委員,2015年 ~ 2018年
  • 政府,文部科学省 国公私立大学を通じた大学教育改革の支援に関する調査検討会議,委員,2013年 ~ 2014年
  • 学協会,一般社団法人 専門職大学基準協会,専門職大学評価委員会 副委員長,2022年04月 ~ 継続中
  • 社会情報大学院大学外部評価委員会,評価委員,2020年 ~ 継続中
  • 芝浦工業大学理工学教育共同利用拠点,運営委員,2017年04月 ~ 継続中
  • 四国地区大学教職員能力開発ネットワーク事業評価委員会,委員,2017年 ~ 2023年03月
  • 学協会,日本高等教育開発協会,会長,2018年 ~ 2022年
  • 北九州市立大学 大学教育再生加速プログラム外部評価委員会,委員,2014年 ~ 2020年03月
  • 学協会,大学教育学会,理事,2015年06月 ~ 2018年
  • 自治体,大阪府教育委員会,グローバルハイスクール合同発表会審査委員,2015年04月 ~ 2017年03月
  • 学協会,大学教育学会,学会誌編集委員,2016年 ~ 2017年
  • 学協会,日本高等教育開発協会,副会長,2013年 ~ 2017年
  • 神戸大学総合教養教育部会,外部評価委員,2014年 ~ 2014年
  • 学協会,大学教育学会,常任理事,2012年 ~ 2014年
  • 学協会,看護学教育FDマザーマップ開発専門家会議(千葉大学大学院看護学研究科付属看護実践研究指導センター),委員,2011年 ~ 2014年
  • 学協会,日本産業教育学会,全国理事,2009年 ~ 2012年
  • 高知大学共通教育授業改善アクションプラン外部評価委員会,委員,2011年 ~ 2011年
  • 政府,文部科学省 大学生の就業力育成支援事業,ペーパーレフェリー,2010年 ~ 2010年
  • 政府,文部科学省 質の高い大学教育推進プログラム,ペーパーレフェリー,2008年 ~ 2009年
  • 読売新聞社 大学の実力検討委員会,委員,2008年 ~ 2008年
  • 自治体,松山市 市民参画推進委員会,委員,2006年 ~ 2008年
  • 政府,文部科学省 新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム,ペーパーレフェリー,2007年 ~ 2007年
  • 日本工学院専修学校職業体感型教育検討委員会委員,2021年 ~
  • 自治体,浜松西高校,浜松西高校イノベーション・ハイスクール「浜西探究プログラム」コンソーシアム委員,2021年 ~
  • 政府,内閣府 地方創生政策アイデアコンテスト2019,審査委員,2019年 ~