JA

Profile

Research

Social

Other

Fujikawa Takao

藤川 隆男

Graduate School of Humanities Division of Humanities, Professor

Education

  • - 1984, Osaka University
  • - 1984, Osaka University, Graduate School, Division of Letters
  • - 1982, Osaka University, School of Letters
  • - 1982, Osaka University, Faculty of Literature

Research Areas

  • Humanities & social sciences, History - Europe/America

Professional Memberships

  • 日本西洋史学会

Papers

  • Corpus Construction for Historical Newspapers: A Case Study on Public Meeting Corpus Construction Using OCR Error Correction, Koji Tanaka,Chenhui Chu,Tomoyuki Kajiwara,Yuta Nakashima,Noriko Takemura,Hajime Nagahara,Takao Fujikawa, SN Computer Science, Vol. 3, No. 6, p. 489-489, 2022/11
  • Information Extraction from Public Meeting Articles., Felix Giovanni Virgo,Chenhui Chu,Takaya Ogawa,Koji Tanaka,Kazuki Ashihara,Yuta Nakashima,Noriko Takemura,Hajime Nagahara,Takao Fujikawa, SN Computer Science, Vol. 3, No. 4, p. 285-285, 2022/05
  • スポーツ シガクカイ ダイ34カイ タイカイ シンポジウム ホウコク スポーツ ノ セカイシ オ カンガエル : ブンメイカ ノ シメイ 、 テイコク シュギ 、 ポストコロニアル ノ シテン カラ, No. 35, p. 65-73, 2022/03
  • Current Practices in Digital History, No. 34, p. 117-140, 2020/07
  • 公共圏の歴史的構造 : 自然言語処理による新聞データの分析を通じた19-20世紀オーストラリアの公開集会と世論形成の構造の解明 (特集 デジタル・ヒストリーの諸実践), 藤川 隆男, クリオ, クリオの会, Vol. 34, p. 126-132, 2020/07
  • What is 'Public History'?, Vol. 17, p. 12-24, 2020
  • Constructing a Public Meeting Corpus., Koji Tanaka,Chenhui Chu,Haolin Ren,Benjamin Renoust,Yuta Nakashima,Noriko Takemura,Hajime Nagahara,Takao Fujikawa, Proceedings of The 12th Language Resources and Evaluation Conference(LREC), European Language Resources Association, p. 1934-1940, 2020
  • 歴史研究におけるビッグデータの活用 ―オーストラリアを中心に―, 藤川隆男,Chenhui Chu,梶原智之,長原一, 西洋史学, No. 268, p. 50-61, 2019/12
  • 歴史新聞データからのコーパス構築, 田中昂志,Chenhui Chu,中島悠太,武村紀子,長原一,藤川隆男, 言語処理学会 第25回年次大会, p. 1065-1068, 2019/03
  • Media-Sport Complex and Country Football Clubs in Australia, Takao Fujikawa, Vol. 42, p. 49-74, 2019/03
  • Use of Big Data in Historical Research : Cases of Australia, No. 268, p. 154-165, 2019
  • メディア・スポーツ複合体とオーストラリアのスポーツ・クラブ文化, 藤川隆男, 2018/11
  • 地域とクラブから見たオーストラリアスポーツ史, 藤川隆男, 2018/06
  • Chinese Museums in Austrakia: characteristics and problems, Fujikawa, Takao, パブリック・ヒストリー, 大阪大学西洋史学会, 2018/02
  • パブリック・ヒストリ―社会の歴史意識・知識とアカデミックな歴史―, 藤川隆男, 西洋史学, 日本西洋史学会, 2017/06
  • 乾燥大陸オーストラリアの歴史と開発, 藤川隆男, Civil Engineering Consultant, 2017/01
  • Chinese History museums in Australia, Fujikawa, Takao, 西洋史学, 2016/11
  • 論説, 藤川隆男, 立命館言語文化研究, 立命館大学国際言語文化研究所, 2016/02
  • A new Imperial History is intriguing, but can we celebrate it?, Fujikawa, Takao, パブリック・ヒストリー, 大阪大学西洋史学会, 2016/02
  • 書評, 藤川隆男, 経済史研究, 大阪経済大学日本経済史研究所, 2016/01
  • (招待講演)怪物バニヤップの神話の誕生, 藤川隆男, 2015/12
  • オーストラリアにおける地方の歴史博物館の変遷, 藤川隆男, 待兼山論叢, 大阪大学大学院文学研究科, 2015/12
  • オーストラリア多文化主義の現在, 藤川隆男, 学士会会報, 学士会, 2015/11
  • (招待講演)妖獣バニヤップの歴史―比較史的・比較民俗学的考察, 藤川隆男, 2015/05
  • オーストラリアにおける歴史教育の統一的・全国的カリキュラムの導入, 藤川隆男, パブリック・ヒストリー, 大阪大学西洋史学会, 2015/02
  • (招待講演)オーストラリアの歴史って! おもしろいかも――先住民から多文化主義まで, 藤川隆男, 2015/01
  • (招待講演)いま、なぜコモンウェルスか, 藤川隆男, 2014/12
  • (招待講演)A new Imperial History is intriguing, but can we celebrate it?, Fujikawa, Takao, 2014/12
  • (招待講演)『南の虹のルーシー』から移民博物館へ―2世紀にわたるオーストラリアへの移民の構造と変遷, 藤川隆男, 2014/11
  • 新聞記事, 藤川隆男, 朝日新聞, 朝日新聞社, 2014/10
  • 書評, 藤川隆男, 西洋史学, 日本西洋史学会, 2014/06
  • Recent Trends of HIP Technology Inside and Outside Japan, FUJIKAWA Takao, Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, Vol. 53, No. 11, p. 867-875, 2006/11/15
  • HIP/CIP and Related Technologies, FUJIKAWA Takao, J. Jpn. Soc. Powder Powder Metallurgy, Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, Vol. 52, No. 10, p. 746-746, 2005/10/15
  • Ken Inglis and the Memory of the First World War in Australia, Fujikawa Takao, Vol. 1, p. 51-56, 2004/02
  • Utilization of HIP in Precision Machine Industries (Special Issue on New Materials and the Processing in Precision Industries), FUJIKAWA Takao, Journal of the Japan Society of Precision Engineering, The Japan Society for Precision Engineering, Vol. 52, No. 3, p. 425-429, 1986/03/05

Misc.

  • 書評 アブラム・デ・スワーン著、大平章訳『殺人区画 : 大量虐殺の精神性』, 藤川 隆男, 西洋史学 = The studies in Western history / 日本西洋史学会 編, 日本西洋史学会, No. 273, p. 79-81, 2022
  • 書評 関根政美・塩原良和・栗田梨津子・藤田智子編著『オーストラリア多文化社会論』, 藤川 隆男, オーストラリア研究 = Journal of Australian studies, オーストラリア学会, No. 34, p. 89-91, 2021/03
  • OCR誤り訂正を用いた歴史新聞データからのコーパス構築, 田中昂志,CHU Chenhui,梶原智之,中島悠太,武村紀子,長原一,藤川隆男, 言語処理学会年次大会発表論文集(Web), Vol. 26th, 2020
  • Information Extraction from Public Meeting Articles, 田中昂志,芦原和樹,CHU Chenhui,中島悠太,武村紀子,長原一,藤川隆男, 人工知能学会全国大会(Web), The Japanese Society for Artificial Intelligence, Vol. 34th, No. 4, p. 3Rin405-3Rin405, 2020
  • YAMAMOTO, Tadashi and HOSOKAWA, Michihisa, eds., What is the Commonwealth of Nations? : A Soft Power in the Post-Imperial Age, FUJIKAWA Takao, Study of economic history : keizaishi kenkyu, Osaka University of Economics, Vol. 19, p. 119-129, 2016/01/31
  • オーストラリアにおける白人性の歴史的形成と世界構造より, 2010
  • 「アボリジナルの近代スポーツ史――19~20世紀のオーストラリア」をめぐって(スポーツ史学会第22回大会シンポジウム再録), スポーツ史研究, Vol. 23号,pp.55-82, 2010
  • From Henry Parkes to Geoffrey Blainey : A Stronger or Persistent Strain of 'White Australia', Fujikawa Takao, Vol. 6号,pp.48-62, p. 48-62, 2009
  • 書評 浜忠雄著『ハイチの栄光と苦難―世界初の黒人共和国の行方』, 西洋史学, Vol. 232号,pp.73-75, 2009
  • オーストラリアにおける白人性の相克, Vol. 231号,pp.65-81, 2008
  • アボリジナルの近代スポーツ史, Vol. pp.33-35, 2008
  • 書評 細川道久『カナダ・ナショナリズムとイギリス帝国』, 歴史学研究, Vol. 847号,pp.73-76, 2008
  • ジョン・トーピー『パスポートの発明』, Vol. pp.1-324, 2008
  • Whiteness Studies in Japan : Types of Whiteness, Visible and Invisible, Fujikawa Takao, Vol. 5 pp._1-13, p. 1-13, 2008
  • 文化とアイデンティティの衝突, 歴史学研究, Vol. 815 pp._51-57, 2008
  • Whiteness Studies in Japan: Types of Whiteness Visible and Invisible, パブリック・ヒストリー, Vol. 5 pp._1-13, 2008
  • Collisions of Cultures and Identities, University of Melbourne, 2007
  • D.R.ロディガー著『アメリカにおける白人意識の構築』, 図書新聞, Vol. 2807,pp._2-2, 2007
  • Collisions of Cultures and Identities, University of Melbourne, 2007
  • 文化とアイデンティティの衝突, 歴史学研究, Vol. 815,pp._51-57, 2006
  • Whiteness Studies in Japan: Visible and invisible types of whiteness, 2006
  • Whiteness Studies in Japan: Visible and invisible types of whiteness, 2006
  • 空間のイギリス史, 山川出版社, 2005
  • フォーラム 白人性と帝国, パブリック・ヒストリー, Vol. No.2, 2005
  • Space in British History, Yamakawa, 2005
  • Whiteness and Empire, Journal of History for the Public, Vol. No.2, 2005
  • 特集 白人と白人性, 民博通信, Vol. No, No. 105, 2004
  • 藤川隆男「オーストラリア連邦の成立」木村和男編『世紀転換期のイギリス帝国』, ミネルヴァ書房, 2004
  • White and Whiteness, Vol. No, No. 105, 2004
  • Birth of the Commonwealth of Australia, minerva, 2004
  • <Colonial Days and the Present>Aboriginal People and White Law: Historical Background of Aboriginal Deaths in Custody(Anthropological Studies on the Modern History of Oceania), Fujikawa Takao, Bulletin of the National Museum of Ethnology. Special issue, National Museum of Ethnology, Vol. 21, p. 175-195, 2000
  • オーストラリア三都物語, 政策研究, Vol. 12, No. 10, p. 12-65, 1999
  • A Tale of Three Cities in Australia, NIRA Policy Research, Vol. 12, No. 10, p. 12-65, 1999
  • オーストラリア女性史の発展と展望, 西洋史学, No. 187, p. 56-69, 1997
  • オーストラリア連邦形成における人種とジェンダーの再編成, つくばカナダ・セミナー報告集, No. 8, p. 59-74, 1997
  • The Rise of Australian Women's History, The Studies in Western History, No. 187, p. 56-69, 1997
  • Reorganization of Race and Gender in Federation of Australia, Proceedings of the Eight Tsukuba Annual Seminar on Canadian Studies, No. 8, p. 59-74, 1997
  • An Amazing Translation, Fujikawa Takao, Tezukayama review, Tezukayama University, Vol. 82, p. 109-115, 1995/03
  • アボリジナルの女性史研究, 女性史学, No. 5, p. 68-75, 1995
  • 19世紀後半におけるアボリジナルとミッショナリー, 帝塚山大学教養学部紀要, No. 41, p. 77-103, 1995
  • Aboriginal Women's History, The Annals of Women's History, No. 5, p. 68-75, 1995
  • The Aboriginals and Missionaries in the Second Half of the Nineteenth Century, Fujikawa Takao, Tezukayama University Bulletin of Liberal Arts, Tezukayama University, Vol. 41, No. 41, p. 77-103, 1995
  • アボリジナルの近代スポーツ史, 帝塚山大学教養学部紀要, No. 40, p. 69-96, 1994
  • 19世紀オーストラリアへの女性移民, 帝塚山大学教養学部紀要, Vol. 39, p. 1-16, 1994
  • Sport History of Aboriginals in 19th and 20th Century Australia, Tezukayama University Bulletin of Liberal Arts, No. 40, p. 69-96, 1994
  • Women's Migration to Nineteenth Century Australia, Tezukayama University Bulletin of Liberal Arts, Vol. 39, p. 1-16, 1994
  • Women's History of Australia, Tezukayama University Bulletin of Liberal Arts, No. 38, p. 34-63, 1994
  • 19世紀前半のアボリジナルとミッショナリー-北アメリカからオーストラリアヘ, 帝塚山大学教養学部紀要, Vol. 33,55-82, 1993
  • The Aboriginals and Missionaries in the First Half of the 19th Century-From Northeast America to Australia ; Continuity and (amparison), Tezukayama University Bulletin of Liberal Arts, Vol. 33,55-82, 1993
  • 処女地の神話と火-アメリカ北東部と温帯オーストラリア, 帝塚山大学教養学部紀要, Vol. 32,25-50, 1992
  • 北アメリカとオーストラリアにおける先住民の人口規模, 帝塚山大学教養学部紀要, Vol. 31,53-84, 1992
  • Virgin Soil Myth and Fire-North-eastern America and Australiac in the temperate zone., Tezukayama University Bulletin of Liberal Arts, Vol. 32,25-50, 1992
  • The Pre-Contact Ppulation Size of the American Indians and the Aboriginals, Tezukayama University Bulletin of Liberal Arts, Vol. 31,53-84, 1992
  • オーストラリアとアメリカにおける中国人移民制限, 世界の構造化(岩波書店), 1991
  • Chinese Imm'gratian Restriction in Australia and America, Takao Fujikawa, Structuring of the World (Iwanami Pub. Co. ), 1991
  • 建国の神話=オーストラリアの祝日, 帝塚山大学論集, Vol. 67, 1990
  • オーストラリアのパブリック・ミーティング, 西洋史学, Vol. 156, 1990
  • 白豪主義の神話, 規範としての文化(平凡社), 1990
  • Myth of the Founding of the Nation = Holidays of Australia, Tezukayama University Ranshu, Vol. 67, 1990
  • Public Meetings in Australia, Takao Fujikawa, Vol. 156, 1990
  • Myth od White Australia, Culture as Norm (Heibunsha Pub. Co. ), 1990
  • Public Meetings in New Sauth Wales 1871-1901, Journal of the Royal Australian Historical Society, Vol. 76, 1990
  • パブリック・ミーティング研究へのアプローチ, 帝塚山大学紀要, Vol. 25, 1988
  • An Approach to the Study of Public Meetings, Tezukayama University Kiyou, Vol. 25, 1988
  • カリフォルニアとヴィクトリアの人種主義, 待兼山論叢, Vol. 19, 1985
  • 19世紀オーストラリアにおけるアジア系移民制限, 西洋史学, Vol. 137, 1985
  • Racism in California and Victoria, Machikaneyama Ronso, Vol. 19, 1985
  • Asian Immigration Restriction in 19th Century Australia, Vol. 137, 1985

Publications

  • 太平洋海域世界 : ~二〇世紀, 後藤, 明,風間, 計博,藤川, 隆男,矢口, 祐人,深山, 直子,馬場, 淳,桑原, 牧子,丹羽, 典生,石森, 大知,今泉, 裕美子,石原, 俊,牧野, 元紀,窪田, 幸子,井上, 昭洋,山本, 真鳥,山口, 徹,中野, 聡,安村, 直己,棚橋, 訓, 岩波書店, ISBN:9784000114295, 2023/05
  • スポーツの世界史, 坂上康弘,中房敏朗,藤川隆男, 一色書房, 2018/09
  • 紛争化させられる過去, 橋本伸也,平野千賀子,藤川隆男, 岩波書店, 2018/03
  • 歴史を社会に活かす, 歴史学研究会,清水光明,藤川隆男, 東京大学出版局, 2017/05
  • 妖獣バニヤップの歴史, 藤川隆男, 刀水書房, 2016/07
  • アニメで読む世界史2, 藤川隆男,後藤敦史,森本慶太, 山川出版社, 2015/01
  • 人の移動と文化の交差 ジェンダー叢書7, 藤川隆男,松本悠子,粟屋利江, 明石書店, 2011/01
  • 猫に紅茶を, 大阪大学出版会, 2007
  • オーストラリアの歴史, 有斐閣, 2004
  • A History of Australia, Yuuhikaku, 2004
  • ジェントル ウーマン・ダウンアンダー, ジェントル マンベあること(刀水書房), 2000
  • オーストラリア火, オセアニア火-世界各国火27(山川出版), 2000
  • Gentlewoman Down Under, British Gentleman, 2000
  • History of Australia, History of Oceania, 2000
  • 移住する先住民-クィーンズランドのアボリジナル, 先住民と都市(青木書店), 1999
  • オーストラリアにおけるアイルランド系移民, 移民と移動…岩波講座世界歴史19巻(岩波書店), 1999
  • 最もイングリッシュなものそれに最も美しい, イギリスであること(刀水書房), 1999
  • Abroiginal migration in Queensland, Aboriginal peoples and Cities, 1999
  • The Irish in Australia, Population Movements and Migration, 1999
  • The most English is most beautiful, British Identity, 1999
  • 大洋を渡る女たち-19世紀オーストラリアへの移民, 移民…近代ヨーロッバの探究(]G0001[)(ミネルヴァ書房), 1998
  • Women's Migration to Anstralia in the 19th Century, Migration…Research on Modern Europe, 1998
  • 人口論・移民・帝国, 新帝国の開花(研究者), 1996
  • Essay on the Principle of Population, Emigration and the Empire, The Rise of the British Empire, 1996
  • 白豪主義の予言と現実-19世紀オーストラリアの人種関係, 世界史の構想(朝日新聞社), 1993
  • Prophesy and Reality of White Australia-Race Relations in the 19th century Australia., Structuring World History(Asahi News lo), 1993
  • オーストラリア歴史の旅, 朝日新聞社, 1990
  • Historical Trip to Asstralia, Asahi News Co., 1990

Works

  • オーストラリアにおける白人性の歴史的形成と世界構造, 2009 -
  • オーストラリアにおける白人性の歴史的形成と世界構造, 2008 -
  • 19世紀オーストラリア連邦運動の研究, 2006 -